>>179
遠回しに書き過ぎたけど
慶喜は久光が現状のキーパーソンになっていたって事を
分かり過ぎる程分かっていたから
逆に徹底して原則主義的な発言をした、とも解釈できるでしょう。

例えば豊臣五大老やそれ以前の室町、鎌倉等の経緯を知っていれば
松平春嶽の雄藩構想、武家政権で大名連合的な体制を作る事の危険性は理解できるし
ずるずると現状追随的にそれを進めると今は良くても何れ大名同士の利害衝突で
システムとして立ち行かなくなるから、あくまで徳川三代迄に確立した秩序で
釘を刺しておく必要はあった