X



2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:31:46.33ID:M+ztAF1W
光秀大河は滋賀の自治体の方が推してたのに岐阜に持ってかれてるな
それだけ作中で岐阜時代が重点的に描かれるということなのかそれとも単なる政治的な問題か
前半岐阜で後半滋賀にバトンタッチって可能性もあるけど
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:37:27.01ID:gCH48BPY
単に原則として主人公の出身地にずっと建ててきてるからだろ
清盛は六波羅とかだといい場所が無くて難しかっただけだろうし
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:14:16.04ID:5Y5zeeki
新選組!
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:44:02.84ID:f/BEOAxl
>>576
「ここまでわかった!明智光秀の謎」という本によれば、よそんちは知らないけど織田家中の重臣たちにとっては、
茶の湯や、和歌・連歌は必須のたしなみだったんだとか

ただ、秀吉は、そういう芸事を最低限の素養として身につけていただけなのに対し、一流の文化人と積極的に交流する
光秀は、もともと「凝る」人だったのでは
あとは、そういうたしなみを身につけるのが重臣たちの必須であるなら、他の重臣たちに対して競争心もあったのかも
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:20:48.11ID:Mw7wHdVK
茶の湯はともかく和歌や連歌には信長は興味無かったみたいだからそんなに重要視はされてなかったようだがな
だからこそ連歌師達は連歌好きな光秀を頼ったらしい
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:29:24.96ID:CxABP1uj
ラスボスなんだからそりゃ秀吉は超悪役にされるとこはまあいいとして
本能寺のあと細川親子が裏切る(この表現もおかしいけどw)
場面で視聴者に向けて主人公光秀は細川親子を信じてたのに細川最低やな!
みたいな演出はまず入るだろう

大河ドラマだからな
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:45:21.36ID:9F9H7f+L
別に細川が裏切った描写になっても何の問題も無い
「盲目的に信じていたけど駄目でした」みたいな話にされると
光秀が単なる馬鹿になってしまうから、
本能寺の変以上に物語の核心に迫る部分として、丁寧にやるかもな
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:02:37.32ID:ugtbJS3k
新選組! 
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:46:42.20ID:SVbMB541
これまでの織豊大河
「細川ガラシャ」がピックアップされる作品はわりとあったけど
藤孝・忠興はどれも薄味ではあったな

出てはいるが記憶に残らないキャラ
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:54:21.78ID:TufriyC9
>>578  >>580
不評だらけで 「五平餅推し」 しかできなかった前作の朝ドラが東濃だったことといい
何らかの力が動いてる臭さが異様にプンプン

朝ドラが思いのほかに失敗で実のところ経済効果が今いちだったようなので
必死だな、岐阜も

>>579
坂本だとねぇ・・・ 湖西は寂しい土地柄だし叡山のおひざ元なんでもともと無いかも
亀岡だと最近は京都市内に泊まれない観光客がやってきて繁盛しつつあるので要らないかも
福知山はちょっとやはり中心地・京都から離れすぎだな

まあい今回も滋賀や京都は余裕有りということでとりえの無い気の毒な岐阜に譲ってあげよう
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:59:33.37ID:TufriyC9
>>581
清盛のときの京都はすでに観光客パンク気味になりつつあり
また大河ドラマ需要や大河便乗なんかしなくても観光収入もあり
そんなんなくても観光客は山のようにやって来るから、ドラマ館なんて必要ナシ

大河ドラマでの観光客集客や経済活性は「広島、神戸さんどうぞ」って公言していた

あの年の「京の冬の旅」でも清盛大河便乗の公開社寺はすくなかったな
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:03:13.67ID:TufriyC9
連投になるが

>>583
戦国の武人というか織田家中で 茶の湯、和歌、連歌 等々の文化がたしなみだったとか
何を今さらなあまりに普通なことを書いて
 「ここまでわかった!] とか大袈裟なタイトルつけちゃう本があることに(笑)
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:28:59.29ID:97iOq6XP
ここまでわかった!は、ここまでしか分からんかった!と同じだから、
大発見!とか吹くよりも良心的なのかもしれんぞw
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:58:43.30ID:tBfT+r0K
次のキャスト発表は来月位になるというのを見たけど
煕子、信長、道三、母親ぐらいかね
あとは妹の御ツマキが出るのかどうかもちょっと楽しみ
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:28:26.38ID:bo0tMjZO
山本耕史が織田信長って流れてきて麒麟の発表かと思ったが違った
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:54:16.82ID:UI5eKXDL
これ以上京都に人が増えても面倒だから大河館が岐阜で良かったわ

あーまた大渋滞の紅葉シーズンが来る・・・
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:14:31.31ID:qiZL+Bmw
まぁ関西に縁の無い地方にとっちゃ
京都と言えば京都市内のことだもんな
仕方ない仕方ない
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:05:31.85ID:bBDpNwKt
亀岡は大本の関係でドラマ館は作りにくいしなぁ
愛宕山は登山しなきゃいけないし
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:45:30.37ID:KunTJJUM
>>598
大河誘致活動は主に京都府の自治体がやっていた
明智玉が輿入れした細川藤孝の城があった長岡京市
本能寺後、明智玉が軟禁生活を送った京丹後市
明智光秀が築城した福知山城がある福知山市など

滋賀はそんなに頑張ってないな
滋賀県は光秀に殺された織田信長の天下目前の居城・安土城や
(織田の世になっていれば滋賀は大都会だったかも…)
光秀を討った羽柴秀吉(豊臣秀吉)が最初に城持ちになった長浜城があるので
そんなに光秀に好印象がない感じ
滋賀県は今は石田三成推しだし
光秀の居城・坂本城跡も石碑と変な光秀像があるだけ
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:02:28.98ID:3oPSjKSy
本拠地の坂本が滋賀だからてっきり福知山や亀山も滋賀なのかと思ってたわ
調べてみたら結構それぞれが離れてるんだなこの三拠点
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 02:07:13.85ID:x+W/nLPs
光秀の領地は丹波と近江坂本だよね
京都や安土城から近い
信長が光秀の事をとても信頼してたのがわかる
なぜ、途中から家臣になった光秀をそこまで信頼してたのかは
フロイスも不思議がっていたけど、ちょっと不思議だよね
信長は人を見る眼があったと思うから
おべっか使ったりの表面的なものだけでなかったと思うなぁ
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:36:57.49ID:lgGxEcjz
よく信長の志を理解できない光秀が創作では出るけど
意思を共有できない外様の配下をあそこまで重宝しないよと毎回思う
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:55:40.23ID:wyyY/TL6
>>604
光秀は明智十兵衛時代、信長出仕前の永禄9年(1566年)に
近江国高島の田中城に籠城した記事があるから
もともとこの地域で活動していた説があるね
信長は平和的に近江を手に入れるために明智十兵衛と結び厚遇した
光秀の義妹(妻の妹)「御ツマキ」が信長の奥に入って筆頭女中(側室説もある)となり
光秀の出世に一役買ったが天正9年(1581年)に御ツマキが亡くなりほころびが出始める
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:07:10.17ID:vxLgxzh5
この人って英雄なの?
西郷隆盛や直虎や真田幸村はまだわかるけど
この人はちょっと違うんじゃない
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:48:23.75ID:VBuewBP3
井伊直虎が有名なわけねえだろ
大河やる前まではヲタにしか知られてなかったわ
大河決定で地元すら困惑した無名
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:13:43.42ID:nOTWkebc
新選組!  
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:20:31.68ID:uN44Kd7j
>>608
そもそも、本来、大河は英雄顕彰ドラマとかじゃないだろ。
基本的に光秀を主人公と言うより視点キャラにして時代を広く描こうってことだろう。
特定の大名家にずっと居座ってたような人間を中心にすると、狭い世界の話になるからな。
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:52:35.80ID:fEBd8FLQ
西郷、幸村と直虎を同列に挙げる感性がしゅごい
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:01:28.92ID:Qsp2SLHS
つい何度も言っちゃうけど、その時の世界情勢も大事よ
中韓有事がなければNHK内にいるであろう朴光秀さん、李光秀さん、金光秀さん等が作るので光秀顕彰ドラマ
有事になれば特亜外国人は国外追放になり日本人が作るので、615が言うように広く描くドラマになるでしょう
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:09:34.57ID:yEqS1MPp
>>615
NHKの公式によれば「麒麟がくる」主人公の明智光秀について
「私怨により本能寺で信長を討った謀反人のイメージを覆す、
勇猛果敢かつ理知的な天才」
として描くと言っているのだからこの描き方が英雄的だといえるんだろ
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:48:32.23ID:3r//03RK
>>615
大河はその第一作目があまり世間的には人気のない井伊直弼主人公とか
柳沢吉保主人公の変則的忠臣蔵とか
悪役といわれてた人をあえて主人公にして
ピカレスクな英雄に描いてみることがある
今回もその路線だろ
もうひとつの路線は、今まで知る人ぞ知る埋もれていた人を引っぱりあげる大河
直虎とか八重なんかがそうだ
あとは最近やらんけど完全創作のオリキャラ主人公だけど…
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:55:36.24ID:yEqS1MPp
>>621
井伊直弼は人気作家・船橋聖一原作「花の生涯」の映像化だし
柳沢吉保は直木賞作家・南條範夫が原作「元禄太平記」を書き下ろしたもの
(ただし大河が放映されると脇役の大石内蔵助がやっぱり大人気に)
初期大河はほぼ原作付きだし面白い時代小説あってこそ

明智光秀は誘致活動で多数の署名を集めたからだろう
誘致を目指す自治体では光秀は英雄であり名君であるという認識で一致しており
悪役のピカレスクとしての誘致活動など行われていなかった
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:12:53.39ID:JFlRwkFL
そもそも光秀って謀反人の割にあまり悪く描かれることがない人物じゃないか
そういう点ではある意味従来通りのキャラ像とも言える
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:58:05.03ID:z22DmBMb
戦争や領国経営に長ける一方で文化人
どこか内省的なイメージで捉えられることが多い
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:20:39.35ID:4y7udptp
謀反人と言うけれど
江戸時代になって封建制で謀反は大罪だからとても悪いことになってるけど
そもそも戦国時代は主家を乗っ取って戦国大名になった人ばかりで普通の事だよね
光秀を責めた秀吉だって上手いこと謀反人とは言われないけど
結局、織田家を乗っ取った
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 04:38:05.25ID:D7ZMSmhk
秀吉に追い詰められたって描き方になると思うぞ。むしろ秀吉が老獪な悪役になる。
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:37:47.71ID:5iVb31oz
>>627
家康は豊臣を滅ぼすのに随分と慎重だったと思う
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:38:32.95ID:FLMEMb/v
織田信長 稲垣吾郎
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:12:17.63ID:bSV5GJIn
>>615
問題なのは光秀を立てた信長という大恩人へスキをつき土壇場で残酷に裏切ったあげく
その後継者の信忠も抹殺し丸裸の安土で狼藉をし、
朝廷への工作し、細川家筒井家を巻き込もうとした狡猾さ
その人物を1年間美化演出して主人公にする点だよ
これ1年やるといろいろ無理が出てくると思うけど

それと事実として信長にいじめられたからやったといって復讐に正統性もたすとか
大河を見る子供たちへの教育上よくないと思う
影響されて変な事件おこしたらどうするの

本能寺のあと細川家の催促の焦りの書状は有名だけど
あれを見たら光秀は信長にいじめられるような性格だなともとれる

それとこのドラマではおそらく悪役にされるであろう秀吉だけど
たしかに史実の秀吉は天下とったあとの末期は朝鮮攻めや秀次事件とか悪く言われるし仕方ないが
その一方で農民からの成り上がりながら応仁の乱以来の戦国時代を1590年にはじめて終焉させてるし
光秀より秀吉の方がずっと英雄なのは間違いない
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:46:34.19ID:R0SVogCo
>>633
いだてんの次回作として相応しいw
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:40:47.76ID:7ivcoK+F
>>1
まじで、こんな国賊やるんか
ファンタジー英雄にするのか?
そのまま国賊っぷりをやるなら普通の評価だがな
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:43:04.65ID:7ivcoK+F
>>1
ガラシャとキリスト教の悪行を描けよ
日本を乗っ取ろうとしたな
あと、長曽我部とサンフェリペ事件の黒幕もな
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:56:13.33ID:2jvUcpzB
新選組!
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:25:00.86ID:vINdqXiR
長宗我部元親の出番がわりとありそうだな
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:53:44.96ID:G1hDEkVp
お笑い芸人の麒麟の二人が架空の足軽役で出演、
主演の長谷川と共に「足軽王になる」と言うのが序盤の物語。
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:14:41.02ID:4zoVstnK
>>621
新島八重も全般的に知名度低いけど
懐かしの歴史読本で会津戦や会津の女性特集をくむ場合には記事が掲載されている
またとりあえず関西を代表する私学の同志社、同志社女子大創設史にも重要
京都に来てからの八重だと栗原小巻主演でドラマにさえなってる
大ざっぱだったりパターン化してたとはいえ民放の会津戦ドラマにも出てはくる
(田中好子とか中越典子とか)


だがナオトラの場合はほんとの地元でさえも「誰それ?」で伝説ものこっていない人物で
詳細や正体が不詳部分が多すぎる。映像作品に端役でさえもちらつかない
>知る人ぞ知る    
以下の存在だったと思う

だいたい東海中部の「女城主」といったら岩村御前(他にもいろいろ通称あるけど)のほうが
もう以前から町おこしにも活用され、「戦国好きなら知ってる」レベルだったのだから
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:26:53.17ID:4zoVstnK
>>623
実家にあった「信長」放送当時の歴史読本に明智光秀大河誘致団体の行事ルポが
もう掲載されてたからね。誘致活動の歴史はもう何十年
長岡京は銅像たてたりガラシャ祭をしたり本気で熱心にやってもいた

「ついに大河化」の裏には稲田朋美もからんでると聞いたことがある。真偽は知らんが
(福井、そして長岡京市(稲田の卒業した乙訓高校がある))
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:13:20.73ID:4TxklckH
>>645
稲田は関係ないだろ
光秀は越前の寺に10年いたという記録もあるみたいだが
今回の発表では光秀は美濃で生まれ育ち道三に仕えた後
京へ行き細川藤孝や足利義昭に会うとなっていて越前時代のクローズアップがない
福井は今、由利公正の大河誘致活動をしていて光秀なんか推してないからね
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:13:55.03ID:OWldUQh1
光秀はジェームス三木が吉宗やる時も候補に挙がってたそうだし
NHK的には比較的大河ドラマにしやすい人物扱いなんかね
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:29:23.09ID:1+DYUVWO
前半生不詳ってことは史実縛りが少なくて動かしやすいってことだからな。
ドラマは作りやすいだろう。
仮に名家出身だとしても、家格を頼れない立場には違いないから、自力での立身出世という庶民受けする話の条件も満たしてる。
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 05:52:36.54ID:fQFUN1eu
>>643
時専の小河でやりそうだwww
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 05:59:42.43ID:fQFUN1eu
>>606
ただのお気に入りってだけで筆頭云々も出世に
一役かったも未確定
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:26:22.85ID:ZjnBsD3I
たぶん信長の功績は、実は優秀な光秀のアドバイスのお蔭とかいうお話だろな
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:51:58.67ID:H6kcOoCB
詳しくはよくわかってないけど実在したことはわかってる光秀の妹「御ツマキ」さん出るかな?

信長には側室もたくさんいただろうし信長の奥向きを取り仕切る
ドラマの大奥で言えば「大奥総取締役」みたいな仕事をしていたキャリアウーマンだったのではないか?と想像してるんだけど
もし出るなら、カッコいい女性として描いて欲しい

そういえば、ホントの大奥を作ったのも光秀家臣斉藤利三の娘、春日局だよね
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:54:30.41ID:xyBFqlzm
>>651
御ツマキが死んだとき光秀が例えようのないほど力を落とし落ち込んだ
と記録されているのだから御ツマキは光秀にとって恩恵のある人物だったのだろう
御ツマキの姉で光秀の妻の煕子はもっと早くに死んでいるので
光秀と御ツマキを繋いでいた妻の縁はなくなっていたにもかかわらずだ
御ツマキは公家たちが信長に進物を献上するときの窓口になっているから
女中筆頭といっていい立場にあったと思うぞ
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:50:35.74ID:uG76gaCG
今週号のスピリッツに連載の「雪花の虎」
足利義藤(のちの義輝)とか細川藤孝、三好や松永も出てきて新章スタート
室町幕府の末期を描き出したんだけど
新登場人物のうち、一番推しとハッキリわかる進士源十郎藤延という奴…どうも後の明智光秀っぽいような?
さっそく乗っかってきたか東村アキコw
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:12:14.15ID:iRO9s1HS
進士藤延=明智光秀は小林正信って人が唱えてる説だな
あまりにも論拠が牽強付会すぎて世間じゃほとんど相手にされてないけど
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:24:40.62ID:ZjnBsD3I
>>655
「もてなしの源十郎」とか、義輝に出す料理誉められたりしてたけど、やっぱりそうか
でもコイツが家康に出すもてなし料理貶されて信長キックされるとこまで描けないだろから
伏線回収不十分だな
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:34:05.15ID:UNPRMu82
ゆうきまさみの「新九郎、奔る!」も応仁の乱始まり
センゴクも後北条爆誕編に入って戦国時代黎明期まで戻っちゃたし
そういうのマンガの編集部発でブーム仕掛けてんのかな
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:41:33.87ID:yi1gfMn+
>>656
光秀が進士氏の出身だとどっかの明智系譜に書かれてるから全くの創作ではなかったはず
進士氏は足利将軍家の食事や饗応の担当をしてた内膳頭
天正十年の家康饗応のメニューを光秀が取り仕切ったり
初期には信長も家に招いてたりとおもてなしのノウハウがあったのも何か関係ありそうではある

進士氏出身は違うだろうなと思うけど
母方が進士氏の出身とか何か繋がりがあるのかもしれないとは思う
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:57:05.17ID:081e2Oxh
小林説は殺された人物が実は密かに生き延びて別人に成り代わったなんていう
今時フィクションでもあんまり見ないようなネタだからそりゃ無視されるのもしょうがない
>>662の通り進士氏と関わりがあるかもくらいならもうちょいまともに取り上げてもらえたかも知れないが
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:25:32.62ID:EXVZLDhD
信長を殺した男をそのままやればいいよ
長谷川を老けメイクすれば、嫁役に鈴木京香当てれるやろ
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:48:30.68ID:UNPRMu82
>>655
読んできたけど、あれだけで
あとで明智光秀になるかも〜とか
よく思いついたもんだな
そんなこと一切書いてないだろ
むしろ細川藤孝の親類に見えたわ
髪や顔の感じか誰が見ても
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:51:00.48ID:4aMBAa28
>>663
北条時輔「ほんとだな、誰か別人に成り変わって生き延びて活躍とか、最低な設定だな」
日野富子「歴史上の人物が別人とすり替わってたとか、そんなの大河でやらないでほしいわよねえ」
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:39:43.92ID:VUOLabYd
>>653
戦国時代と江戸時代では奥向きの仕組みが異なるし
最近の研究では信長の場合奥向きの取り仕切りは正室濃姫の
兄弟とする見方が有力なんで(史料記載あり)難しいんじゃなかろうか

>>654
そういうのは公家の窓口と言うのが妥当だろう
公家の窓口というだけで筆頭女中というのは厳しいな
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:49:51.06ID:FZpx0DzR
>>666
「花の乱」の富子の設定は確かにそうだとして
北条時輔に関しては、誅殺直後から吉野に潜伏かつ
文永蒙古合戦に際し都に攻め上って来る等の風聞が
囁かれていたというから、荒唐無稽ながら
決して悪い筋書きではないかなと思っている

まぁ放映からこの方「赤マフラー」などと囃し立て
られくさす向きが多数ではあるけれど
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:19:07.00ID:AapU5wUW
>>667
公家の窓口とは別に筆頭女中が置かれていたって?

濃姫は壺事件を最後に史料に見えなくなっているが
光秀出仕後も濃姫が生きていた確実な史料並びに
奥女中のトップだった濃姫の兄弟って誰?
(つうか男が筆頭女中やらんだろ)
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:02:19.69ID:e9+IdANz
>>658
せっかくだから、応仁の乱に続いて享徳の乱ブームも作って欲しいもんだ。
江戸含めて関東にある城下町の起源は、ほとんどが享徳の乱がらみなんだし。
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:24:43.26ID:lU8YHIEH
家康饗応の場でわざわざ光秀にキック浴びせる信長もどうかと思う
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:57:32.03ID:oDTtVd7k
>>670
というかオツマキ死後あからさまに光秀が冷遇された形跡は
ないのだからオツマキを特別視しすぎのような気がするなあ

筆頭女中なら公家だけじゃなく武家(家臣)関係ともそれなりに
よしみを通じているはずだから(こっちの方が大事だろ、普通)、
公家だけじゃ弱いのは確か(信長が武家より公家という感はあんまりないし)

それに濃姫にかんする確実な史料はないものの斎藤利堯(主にこっちか?)と
利治兄弟が奥向きの取り仕切りも務めていたのであれば(史板に詳細あった)
正室の身内がこういう役目も担うことが濃姫の存在を裏付けることになるんじゃ?
織田家の慣習なのか前に出るのは男で女は控えるというのをどうも徹底していた
節があるからこれ準拠なら濃姫→利堯利治という可能性が十分にあるからね
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:09:45.13ID:oDTtVd7k
追記
史板レスの受け売りもはいるけどまあ変な話女同士だと角が立つことも
男挟むと立ちにくいこともあるしワンクッションにもなったりする。
穿った見方をすれば様々な監視みたいな役目もあったのかもしれないし
正室の兄弟なら不貞の恐れも低くなる他、男が奥向きに仕えても
別におかしいことはないと思われ、当時の奥向きならね
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:48:02.77ID:dMMkgOOf
以前からこのスレを読んでいて
(興味深い女性ではあるけど)御ツマキを過剰に評価してる人が
常駐で書きこんでる雰囲気がある

そういう今までにあまり注目のされなかった奥向きの女性に光をあてて
周辺で活躍させるのは面白いといえば面白くもあるけど、描き過ぎるとあざとくなる

ずっと大推ししてる人がすごい勢いで「御ツマキは重要人物」って反論を始めるかもしれんけど
この女性も出たとしても 「血縁のある側近侍女」 的な役割になるだろうと予測
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:54:55.48ID:YuPU5BdU
>>675
御ツマキは女だ、女を出しゃばらすな
大河は男同士の戦を中心に描くものだと
女に過剰反応する爺が常駐してるな

そら、麒麟は光秀を天才として描く憲章大河だから
脇役は信長ですら大した人間には描かれないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況