X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:07:33.93ID:yC7bCjkl
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎ドラマ内容と離れて単に史実や視聴率を論じたい場合には、「歴史観スレ」又は「視聴率スレ」への書き込みをお願いします
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part72
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531664009/
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:14:32.20ID:lOBwUbzz
やっと小松が喋ってる、しかし家老で上司なのに貫禄ないな。
てか小松が仕切って西郷使う立場なのにドラマじゃ逆だからな。
あ、半次郎も出てきた・・止め映像での殺陣演出ダサ過ぎ、
子役君はがちで俊敏な動きしてたぞ。
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:14:48.17ID:g1Vuq66c
ドイツ帝国ってできたばっかだよね
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:14:49.04ID:Werjq4lD
史実なら小松にお願いしたほうがいいな
西郷は慶喜と面識ないので
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:15:36.65ID:EG4dJbeP
まーたイケメン配置してきたか
どうなってんだよ、この大河のキャストは
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:16:28.88ID:lOBwUbzz
松田翔太はこういう高貴でワケが分からん人はハマるなw
装束も似合うし。
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:26:56.46ID:lOBwUbzz
あ、寮の番人出てきたwよかった回収されてw
半次郎はあの子役くんのギラギラ感と俊敏な動きがさっぱりない
別人になってしまった。
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:32:54.31ID:lOBwUbzz
「慶喜はダメだ・・」
薩摩が幕府を見限ったのは、慶喜の人間性が大きいよな。
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:35:05.25ID:lOBwUbzz
三十分過ぎてやっと主人公出陣。え、小松が西郷の脇に控えるのか?
川路が紹介なしで顔だけ映った。
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:36:13.22ID:lOBwUbzz
正直、禁門の変は八重の桜を見返したくなるな。あの時の
西郷登場格好良すぎて。
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:38:38.72ID:lOBwUbzz
御所を撃ったらおしまいだよ、朝敵だよ長州さん。桂さん血反吐履いてるよ。
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:43:22.00ID:O7G+msjz
長州力が出てきた時から、
長州が〜、長州の〜ってセリフが全部冗談にしか聞こえなかったわw
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:45:29.32ID:lOBwUbzz
慶喜は松田翔太の持ちキャラ最大限生かされるわ。
脚本より役者の持ち味だな。後白河化w
頭は良くても人の心の機微や感情が分からなかった事が
敗因という人だから。
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:46:33.00ID:Werjq4lD
鳥羽伏見の時の薩軍には長距離スナイパーがいて相手の指揮官を遠くから狙撃して混乱させて士気を下げる戦法を多用した
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:46:39.57ID:4Ywk1JdS
会津ってほんと糞野郎の集まりだったんだな
これじゃ後にボコボコにされても仕方ないわ
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:46:42.06ID:eKswFAl3
ヒー様としては鳥羽伏見でもパニック起こしたっぽいな
ノイローゼの末に後白河化してる
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:47:05.03ID:YkRaNLHt
大野は禁門で花燃ゆでは長州側、まるで正反対
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:47:10.06ID:1B9rwWAC
>>284
あそこはいかんかったな。
そもそも劣勢の會津に薩摩が加担したわけだし。
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:49:07.72ID:lOBwUbzz
まあ、会津がってより慶喜の命で長州にだめ押ししたって事でしょ。
慶喜が会津殿をアゴで使ってるんだから。
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:49:56.51ID:1B9rwWAC
>>286
長州力が谷啓に見えてしもうた。
「ガチョーン」をやらせろや。
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:50:38.84ID:ozImZrp1
長州力が出ることは知ってたけど谷啓に似てるとは知らなかった
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:50:40.79ID:LJyYk0pB
松田慶喜は漫画化された感じで
完全に後白河に…これはこれで悪くない

底のしれない感じでは小泉慶喜の方が面白かった
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:50:51.74ID:hkJXzUWT
今週もめっさ面白かったし眼福だった
桂、小松役者はこの先楽しみだわ
変態仮面もきちんと役者修行してて腹から声でて頼もしい


長州ラリアットわろたw
ルミ子のお久しぶりねといい、特定年齢層攻めたネタ多いね
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:51:00.23ID:aYFRgBTs
八・一八の政変を描くと会津せいにできなくなるから描かなかったかもね
意図的な脚本だな
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:51:19.65ID:1B9rwWAC
伸びんな。ラーメン食うてくる。
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:51:24.95ID:lOBwUbzz
やっぱ幕末は長州サイド視点をちゃんと見たかったな、桂が仲間を何とか
しようと奔走してる背景とか、花燃ゆの主役を飯炊き女になんか
したばっかりにあんな事に。普通に桂主役にしとyきゃよかった。
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:51:50.25ID:GCM9b7a8
どうみても御所に発砲する長州が悪いだろ
慶喜に命令されて会津は当たり前のことしただけ
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:54:12.39ID:AAOcxc+/
いつの間にか武士の方向が将軍様から天子様になってるんだな
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:55:19.39ID:1B9rwWAC
「八月十八日の政変」、「禁門の変」が、定着しつつあるな。
日本史教科書はそれでいいが、時代劇は「禁門の政変」「蛤御門の変」でいこうぜ。
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:55:28.90ID:O7G+msjz
>>301
まぁ8.18には西郷どころか大久保でさえかかわってないからドラマにしづらい面もあるやね
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:55:37.98ID:hkJXzUWT
今週の説明でせごどんが実は久光によって大抜てき昇格したって理解した人間多いと思う
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:55:40.33ID:lOBwUbzz
ドラマとしては、御所に発砲までして何度も討伐対象になりながら
最終的に勝ち組になる長州のが面白いんだよね。
薩摩は元々将軍家縁戚だったりして立場強かったし。
あげく同士討ち西南戦争だし。逆転劇としては長州が面白い。
でも長州大河ってまともなものは映像残ってないんだよね?
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:56:22.32ID:pv3mxNAl
しかし松田翔太って身長あるのになんであんな撫で肩なんだ?
ヒョロガリ?
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:57:38.28ID:l0QR6Jyh
相変わらずOPの終盤はクレジット誰もいなかったw
白すぎる桂と西郷はどうなんだろう
その分黒い慶喜が際立ってた
戦闘シーンは良かった
やっと幕末大河らしくなってきた
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:57:52.47ID:1B9rwWAC
>>303
桂主役の大河がないな。
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:57:56.41ID:YkRaNLHt
>>300
大河のメイン視聴層は50代だから、そのへんにピンズドだなw
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:58:03.78ID:eKswFAl3
特番で松陰と高杉を現芝翫と萬斎がやった蒼天の夢はあるんだけどな
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:59:57.86ID:YkRaNLHt
>>299
小泉を俳優として覚醒させたのが慶喜役だったのは間違いないからな
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:00:37.35ID:+JLOl/62
長州力が蛤御門に登場。
「てめーら!この状態が今何を求めているのかわかるか?。
俺はこの禁門のど真ん中に立ってるんだぞ、今!」
西郷が駆け付け、長州と対峙。
「西郷、よ〜くお前だけ上がって来たな。
天下を取り損ねた男がよく上がって来た。

最後に一つだけ言ってやろうか、
次にこの禁門のど真ん中に立つときには
俺のパワーホール全開でこのど真ん中に立ってやる。
わかったか。」
ここで西郷が手を出し、長州と張り合いに。

若手が2人を引き離すと
「西郷、さすがにお前は日本の天下を取り損ねた男だ。
西郷、もう一つ面白いこと見してやろうか。

と、ここで、怒り爆発の大久保、薩摩藩士らが長州に襲いかかり言葉を遮ってしまった。
ここで禁門から離れた長州は
「お前達、その反応、遅すぎたんだ」と吐き捨てると蛤御門を去って行った。
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:00:44.17ID:cjZtcBdp
>>312
久光の小松を筆頭に部下は優秀だな
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:00:56.48ID:v2lc/rKV
半次郎は殺陣も発声も酷すぎる
誰だよあんなのキャスティングしたの
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:02:30.22ID:sMBnew6H
半次郎が禁門の変からキーマンとはなw
ただ、少年期の西郷との出会いが生かされたストーリーであり、
他にもホントかよーがいくつもあったけれど(将来の薩長同盟をこの時点に遡及しすぎ。
まだどう転ぶか一寸先は闇なのがこの時期)、ドラマとしては上等の出来だった。
この回もたぶん叩かれるのだろうが、大絶賛の翔ぶが如くの池田屋事件と禁門の変の無内容
ぶりと比較してからやってもらいたいものだ。来島を仕留めた川路というのもなかなか細かい。
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:02:44.53ID:lOBwUbzz
慶喜役は歴代ハマり役が多いと思う。三田や小泉も良かった。
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:02:57.08ID:5sp3305a
瑛太の大久保が見当たらなかったので一瞬トメかと思ったら、出番ナシだったでござる

小松帯刀はいっぱい出てくるのに、大久保は何してたの?
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:05:35.00ID:1B9rwWAC
>>323
>来島を仕留めた川路というのもなかなか細かい。

そこはいいが、川路と半次郎の仲がよいのが違和感ありあり。
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:05:44.24ID:lOBwUbzz
半次郎は発声も殺陣もダメでしたな。いかにもそこらの若手バーターだった。
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:06:10.63ID:+0Xuq5Td
来島「何がやりたいのか、はっきり言ってやれ、戦争したいのかしたくないのかどっちなんだ!どっちなんだコラ!!」
西郷「何がコラじゃコラ馬鹿野郎!!」
来島「何コラタココラ!!」
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:07:49.91ID:cjZtcBdp
>>328
西南戦争の伏線だな
薩軍と政府軍
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:10:01.53ID:cjZtcBdp
西南戦争では西郷の手下が桐野で大久保の手下は川路と
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:12:02.17ID:lOBwUbzz
まあ、半次郎と川路が仲間として顔会わせた場面は西南戦争予告ですな。
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:15:06.60ID:pv3mxNAl
しかし進発論抑えられない桂も
桂の話を請け負った西郷も責任あるだろ
どう考えてもヒー様は悪くねーよ
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:15:26.53ID:s2cU2rTI
この時期の大久保は薩摩で村田経芳に銃の研究させて
薩摩の銃兵の装備をライフルに変えてるから
まあ間接的には禁門の変の勝利に貢献してるかな
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:22:29.20ID:5sp3305a
池田屋事件により逸材たちが落命し明治維新が1年遅れたとも、逆に尊攘派を刺激してしまい維新を早めたともいわれる。
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:24:50.46ID:5s5Pnfpv
歴史を真正面から描かないって、これもはや大河ドラマじゃないじゃん・・・
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:26:27.14ID:7zIdz8m8
大久保は幕末では 3番手か4番手くらいのポジション
小松の病死 西郷の下野で 薩摩閥のトップになった
これは大久保にとっては悲劇だったと思うよ
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:28:10.55ID:1B9rwWAC
>>341
昭和30年代の娯楽時代劇に近づいてきていて、好印象なんだが。
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:34:17.10ID:x5drTjoG
不倫糞ババアが男どものからみを
見たいがために史実を歪曲?
桂、西郷、慶喜の会談になんの意味があるのやら。
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:35:10.48ID:l0QR6Jyh
慶喜がようやく覚醒したな
西郷は相変わらず綺麗事ばかり言っているな
早く覚醒してほしい
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:36:25.51ID:1B9rwWAC
>>347
昭和30年代は、そんなので誰も文句を言わなかった。
それで、日本は高度成長を果たせた。
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:41:17.10ID:gZIKvVm/
松田兄弟はどんどん明暗分かれるな
ショーターはまた株を上げた感じがする
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:41:56.68ID:8sAlP+d7
>>326
まだだよ、薩摩の武装に決定的な影響を与えたのは第二次長州征伐(四境戦争)と思われ
長州奇兵隊が採用した軽装備がいかに有利であったか、盟友薩摩も学習したんだろう
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:42:55.46ID:oUD/mEm3
新撰組(顔なし、後ろ姿だけ)疾走→御用改めである!→障子ピシャ→ワーワー!→終了

10秒で描く池田屋事件
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:43:42.39ID:cjZtcBdp
>>340
そんなのはどこの藩でも同じ
優秀なのから死んでくから
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:44:43.74ID:1B9rwWAC
>>352
西郷が直接関係していないから仕方ない。
やってくれただけマシと思え。
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:46:16.58ID:eKswFAl3
1話の城山の子供でも爺になるまで生き残ったの一番はた迷惑な奴だしなあ
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:49:49.06ID:lHws6nWb
>>351
それ妄想だろ
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:58:28.01ID:pv3mxNAl
今日は龍馬が池田屋から危機一髪で桂を逃したシーンが見応えあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況