X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:07:33.93ID:yC7bCjkl
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎ドラマ内容と離れて単に史実や視聴率を論じたい場合には、「歴史観スレ」又は「視聴率スレ」への書き込みをお願いします
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part72
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531664009/
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:31:46.12ID:fIVrROZt
「新撰組が池田屋に斬りこまにゃ、こげな戦にはなりもはん」
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:34:42.35ID:dnxFDWe+
ふうむ。やはり禁門の変での戦況は長州側が押していたんだな

朝敵になることを恐れた薩摩が参戦して逆転か
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:35:09.77ID:rtBfPtgW0
結局坂本龍馬が薩長を取り次ぐまでは薩摩と長州の仲悪いままなんすよね
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:35:43.66ID:mjRbMrpN
>>374
どう考えても長州が悪いだろう
会津も新撰組も治安活動してるだけだし
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:41:33.90ID:E+f8pxQZ
>>377
どんなに強くても真剣の立ち会いで1:3とかだと嬲り殺しだろ。
宮本武蔵の一乗寺下り松の決闘なんて例外中の例外。
だから練兵館の塾頭桂小五郎も逃げに逃げた。
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:41:54.82ID:rzikam0j
平和主義者の西郷の機転で終戦のはずが闇落ち慶喜の手下会津の暴走により泥沼の戦場に
ひどいな
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:42:15.34ID:up9Zutrq
八重の桜で西島覚馬と吉川西郷のシーンが今回はない
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:42:16.22ID:feH7+wiY
えっ!?池田屋事件って会津中将の指示なん?
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:42:56.73ID:dPT14Qui
完全に会津が悪者扱いやんw
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:43:11.22ID:UwyPeITE
小栗より玉金失の方がなんか凄みがあって好き
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:43:30.00ID:fgTeP9jk
長州力が叫んだセリフを教えてください
聞き取れなかったです
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:44:01.22ID:/od3rzdd
西郷を信長・秀吉あたりに見せたら鼻で笑われそうだわ
平和ボケ武士の典型やね
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:45:08.03ID:lHws6nWb
>>407
それは慶喜だろ爆発的
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:45:10.77ID:CLay3Jnr
胸糞悪い話になってんな
会津や幕府が悪いのであって
薩長は悪くないってか

当時の長州は事実上テロ組織なんだから
殲滅されて当然だろうが
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:45:11.62ID:rtBfPtgW0
少なくとも当時の価値観だと明らかに長州が悪役だから気にするな現会津藩
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:45:33.52ID:lHws6nWb
>>407
それは慶喜だろ馬鹿
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:45:43.36ID:1Be1DJgj
ひー様真っ黒ワロタ
テンポよく久しぶりにあっというまの45分だった
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:46:03.93ID:OqmfBAJm
暗黒政治の一ツ橋慶喜と会津の暴徒により阿鼻叫喚の焼け野原と貸した京の都
利用されるがまま無力な薩摩と西郷

混迷を打破するべく
いよいよ勝海舟と坂本龍馬が動き出す!
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:46:26.12ID:SlqZ14OT
桂と西郷はこんなに早く会ってたのか。
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:47:03.02ID:lHws6nWb
>>413
悪いのは長州
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:47:17.50ID:0wI75Hw1
西郷悪者に描いちゃいけないのはわかるけど今回の描写はイデオロギー入りすぎててキモい
また会津サゲかよ
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:47:17.86ID:x9QwiYqX
禁門の変時点なのに薩摩をあまりにも綺麗に書きすぎ、悪いのは会津と一橋。
いくら大河の主役が薩摩としても偏りが酷いな。
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:47:19.32ID:bq/DeYRl
おもしろくなってきた
ここからが本当の幕末だな
頼むぞー!龍馬ーっ
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:47:21.81ID:SlqZ14OT
この時代に戦国時代の連中が集まったら大活躍するだろうな。
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:47:29.26ID:Asj6Px9a
リキラリアットくらいしか見所のない

驚異のクソ回であった
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:47:30.58ID:qx7LOTtP
なんだこれ
平和主義の西郷の意志を慶喜と会津が滅茶苦茶にした?
どんな勧善懲悪大河だよ
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:47:34.03ID:tmIYxdUO
>>407
生まれて初めての戦を指揮しろと言われた男としては…あり……ありかな?とは思った。
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:47:59.99ID:dPT14Qui
長州力が意外と悪くなかったなw
久しぶりに面白い回だったわ
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:48:36.86ID:lHws6nWb
>>421
どこが無力だよ馬鹿
無力は龍馬だろ馬鹿
一人じゃなにも出来ない
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:48:44.73ID:feH7+wiY
雑脚本を効果音と役者の熱演で乗り切るクソ大河
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:48:50.29ID:lhByzMvH
長州力は、思いっきり大声出すと、かつぜつが改善されるんだな
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:48:57.80ID:qx7LOTtP
なんで長州が御所に発砲したのかとか、これじゃぜんぜん分からないじゃないか

ひどい脚本になってるなあ
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:50:31.67ID:qx7LOTtP
うーんやっぱり八重の桜って良く出来てたなあ
孝明天皇を中心におかずにこの時代の京都の政争を描くのは無理だろ
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:50:58.92ID:lHws6nWb
>>442
全くない
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:51:12.59ID:aQBUHeqo
水滴が落ちるとことか雷が鳴るとことか
演出がださい・・・
鈴木亮平はだんだん恰幅良くなってて
さすが肉体改造マニア
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:51:44.46ID:lHws6nWb
>>450
龍馬が銃の仲介してたろ馬鹿
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:52:05.11ID:V3AtDNU0
>>440
平和主義の西郷だから西南戦争1回か2回だな
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:52:05.81ID:oC8VcK5R
洋式火力と個人的武勇と結束の固い薩摩藩を味方にした方が勝ちということか

玉山はマッサンに見えてしまう
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:52:21.70ID:x958iqyj
>>429
5ちゃんにも会津サゲしてる奴らいますよね?
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:52:35.58ID:lHws6nWb
>>452
意味不明
具体的に言ってみろ馬鹿
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:52:45.37ID:bq/DeYRl
うーんやっぱり龍馬伝って良く出来てたなあ
維新志士を中心におかずにこの時代の京都の政争を描くのは無理だろ
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:52:49.56ID:MZ1871Y4
迫田って前出たときどんなんだったっけ
忘れちゃった
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:52:51.61ID:pbY2yoQv
西郷さんが出世するたびにチートしてるような気分になるのは置いといて
政治の中心にいた方が話は締まるなぁ
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:53:38.10ID:rtBfPtgW0
>>457
つまり仲介能力や人を説得する能力がスゴいって話だぞ
龍馬の自体から今までコミュ力が最強なのだよ
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:53:46.87ID:ncd31N/d
長州力は本職の役者じゃないのに台詞は多いし、思ってたより滑舌も良く
特徴のある喋りで好印象だった。
日常会話の演技には向いてないと思うけど
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:53:51.46ID:+JLOl/62
長州力が蛤御門に登場。
「てめーら!この状態が今何を求めているのかわかるか?。
俺はこの禁門のど真ん中に立ってるんだぞ、今!」
西郷が駆け付け、長州と対峙。
「西郷、よ〜くお前だけ上がって来たな。
天下を取り損ねた男がよく上がって来た。

最後に一つだけ言ってやろうか、
次にこの禁門のど真ん中に立つときには
俺のパワーホール全開でこのど真ん中に立ってやる。
わかったか。」
ここで西郷が手を出し、長州が張り合いに。

若手が2人を引き離すと
「西郷、さすがにお前は日本の天下を取り損ねた男だ。
西郷、もう一つ面白いこと見してやろうか。

と、ここで、怒り爆発の大久保、薩摩藩士らが長州に襲いかかり言葉を遮ってしまった。
ここで禁門から離れた長州は
「お前達、その反応、遅すぎたんだ」と吐き捨てると蛤御門を去って行った。
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:54:26.24ID:lHws6nWb
ここまでは会津は悪くない
悪くなるのは大政奉還あたりから
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:55:00.17ID:MZ1871Y4
>>472
そうか
ありがとう
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:55:27.64ID:x958iqyj
>>461
ここまで幕府を悪者にしてるんだから、悪者を民のために倒す戦という風にするんでは?
後者は予想できません。
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:55:43.65ID:lHws6nWb
>>469
あれ?
ペンは剣よりも強いんじゃないの?
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:55:51.23ID:feH7+wiY
会津の人たちは気分悪いだろうな
西田敏行さんは抗議のナレ降板してもいいレベルだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況