X



【これは】翔ぶが如く 23噴火目【君命である!!!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 04:45:00.50ID:Umk/b5Ag
司馬遼太郎の『翔ぶが如く』を主な原作とし、西郷隆盛と大久保利通を主人公に
薩摩藩を中心として激動の幕末から明治初期を描いたNHK大河ドラマ。
大河ドラマ初の二部構成(第一部29話、第二部19話、全48話)、1990年1月7日から12月9日まで放送。

原作:司馬遼太郎(「翔ぶが如く」「最後の将軍」「きつね馬」「竜馬がゆく」「酔って候」「花神」「歳月」より)
脚本:小山内美江子
音楽:一柳慧
語り:草野大悟(第一部)田中裕子(第二部)中村克洋アナウンサー(アバンタイトル)

主演
西郷吉之助→西郷隆盛:西田敏行
大久保正助→大久保一蔵→大久保利通:鹿賀丈史

前スレ
【そいは】翔ぶが如く 21噴火目【暴論ごわす!!】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1521724911/
【ないが】翔ぶが如く 22噴火目【暴論か!!!】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1525899002/
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:38:42.92ID:BvotwobC
>>70
糸と信吾が幼馴染で信頼関係があるからこそ
主婦である糸が主導する西南戦争時の西郷家にとって政府軍=完全な敵ではなく
肉親同士が争う家庭悲劇になるんだよね
また、だからこそ従軍し負傷した菊次郎に「信吾叔父を頼れば心配ない」と言えるわけだしね
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:12:43.58ID:KfxTdz/O
>>74
糸さぁと信吾どんの最後の会話
名シーンすぎる・・・
「討つも薩摩兵児、討たれるも薩摩二才・・・
親子兄弟、敵味方に分かれての戦ほどむごかもんはなかち・・・」
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:00:55.55ID:+3U1XEhV
薩摩藩を中心として激動の幕末
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:44:32.24ID:QIiv4Goh
しかしこう暑うてはレスもはかどらんよってのう 氷柱ペタペタ
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 15:29:17.43ID:vdKLGlKb
>>79
夏が暑いのは当たり前でごわす!!
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:27:23.39ID:oI5GNWoE
大村さぁが乗り移ったか?
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:41:33.29ID:zvofuwo2
>>69
せごはいつになったら翔ぶがに勝てるんだw
翔ぶがは下ネタ台詞もあったけどせごは無理だろうなw
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:51:17.34ID:oI5GNWoE
>>82
「付いちょるもんが付いとらん」ってやつ?
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:04:22.69ID:QngtTgrz
あの時、婆さまは「薬じゃ」って信吾どんに渡したところ見ると、あの3人がかなり
遠出するつもりだろうと実は見当ついてるんだな。
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:00:21.47ID:xaINqmBE
3人・・・そうか「翔ぶが如く」では弥助もいたんだよな。
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 02:19:30.37ID:DWtC6Zmq
>>82
とは言え、仕方ありませんな。
せごどんに翔ぶが如くと同等を求めるは
ご婦人にイチモツを求めるようなものですからなぁ。
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:36:36.75ID:Yz1XUYEq
翔ぶと関係はないけど昔司馬さんが小隊長の時部下だったっていうじいさんと一緒に働いてたことがある 千葉の戦車部隊で通信兵だったと 殴らない良い隊長って言ってたかな メモしとけばよかった
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:42:41.68ID:rzhHGum6
>>86
小山内さんはよくあんなセリフが書けたなw
せごも女性ライターだか書けないだろうなイチモツなんて
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:22:13.44ID:L4r6M6Di
>>89
婆様にあのセリフを言わせる脚本家なら、そのくらいはw
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 03:48:30.85ID:G6L4hB4T
西郷隆盛の家は肥後菊池氏の流れらしいが、大久保利通はどういう家系なの?
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:20:37.86ID:iH/TQ2+u
>>92
雨漏りをしてもボロであっても住めるだけでよかど。
ここはまるで御殿のようじゃっで
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:21:31.91ID:iH/TQ2+u
>>91
正確には載ってなかったけど元は藤原氏とかあったわ
三河大久保氏と何かあるのかも
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:07:36.87ID:Nzke2dcS
酔って候
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:40:38.42ID:vJUIOV8j
そういや三条公はドラマでは、征韓論の時の人事不省状態でフェイドアウトしちゃったけど
結局、西郷や大久保死んでから後、10年以上生き延びてるのよね(´・ω・`)
明治14年の政変も、大日本帝国憲法成立も見届けてるとか、結局あの人事不省は仮病だったんだろうかw
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:25:36.65ID:VEhTb8NU
>>95
わーった、おいが歌いもんそ!

♪土佐の鯨は大虎でごわす、して腕と度胸の漢でごわんど

こいでよかね?
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:45:56.76ID:+CybaLNS
司馬遼太郎
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:00:24.45ID:jp/L5P/e
>>96
ホフマン先生が診察してるから仮病ではないでしょうね

>>89
江藤の下ネタジョークは司馬遼太郎の原作にあったと思う
「条公に決断を求めるは比丘尼に陽物を求めるがごとし」とか何とか
このドラマ、小説の地の文なんかも含めセリフに取りこんでることが多い
特に明治以降の西郷の歴史や人間に対する哲学めいた言葉は原作に依拠してる
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:46:31.11ID:SXwrfq6g
>>96
太政官 三条公はよう気張りやった!!おいや、一蔵どんがおらんようになってもあんお人にこんくにを任せられる、のう一蔵どん!
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:54:05.55ID:Zy4Vua7N
>>86
前回見て、おっ・・と思ったのはあの川路が出てたことくらいかな。何じゃ、わいは
川路じゃなかかと言っても「はい川路ごわす」とは答えてくれなかったが、なかなか
味のある芝居をしてた。
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:40:17.38ID:W0DoT6Tv
>>100
小山内女史は「翔ぶが如く」の原作小説を含め、司馬作品を全作完全に読み込んでいる
ような人だからね。
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:18:43.15ID:MSdxWPWi
>>104
川路は西郷さんと共演する時はいつも「こっち来んか」とか「こっちに入らんか」
みたいに必ず言われるねw
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:02:32.69ID:lFKJJLg3
西郷どんでは川路ずいぶん早く登場したな。
翔ぶが如くでは桐野共々第2部入ってからいきなりの登場で
戊辰戦争の仕事ぶりが全く分からなかったが、
その点だけは西郷どんの方が優れているかも。
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:23:46.35ID:vSks3JDG
禁門に桐野と川路が参戦してて川路が来島撃ったのは良かったと思う<西郷どん
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:18:44.54ID:OXxTpeRn
また「西郷どん」批判って言われるかもしれんけど「翔ぶ」の西郷って
久光に島津家への不忠者&斉彬への忘恩の徒だと面罵されてものすごいショック受けて
死にたい・・・ってなって(英樹の怒りの圧が結構凄かったし)死に場所探すような気になったのが
征韓論の悲劇につながったような感じがしたけど
今回の大河の久光の前でウソ泣きしてご機嫌とる西郷は久光に叱られてもそんなに気にしなさそう
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:31:40.31ID:TuchiN51
「翔ぶが如く」は一つの定石として、忠臣蔵なんかと似たパターンで、勇気のある
「若い衆」がいて、早く命令を出してくれ、いつまで待てばいい?と迫るが、「兄貴分」
は「まだ時期が熟してない」と制する・・・その目的が吉良様を討つことだったり
幕府を倒すことだったり...
 で、西郷どんはその定石とはちょっと違うタイプのドラマだなという気がする。
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:24:51.31ID:Gmk33prp
佐藤慶
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:48:05.59ID:UHcbmTpR
「吉之助・・・その方どげな顔をしてわしの前に罷り出た!
先ごろ帝に来部して国元に入りながら、一片の挨拶もせんかったこつは、代々の主君を軽んじたことじゃ。
かかる無礼、断じて許されるこつではなか。切腹はおろか、打首に相当する大罪である!」

「その方、帝のお供じゃち申し開くつもりじゃろうどん、じゃれば、帝に建白した我が十四ヶ条の意見は、どげんなことになったとじゃ?
今だに何らの御返答もなかちいうこつは、わしの意見を、その方どもが、帝に返答の要無しと、申し上げたからに相違なか!」

「今一度申す!
一つ!帝の御学問及び御召物は日本国の伝統を守られるべきこと!
一つ!身分の貴賤は明らかにすること!
一つ!租税を確し、政府役人といえど、賞罰を正しくすること!
一つ!謹んで人材を選ぶこと!」

「今の政治では、国の力は日に日に衰えることは明らかじゃ。
遂には、外国の属国になることは間違いなく、それを思うとわしは、涙が流れてどげんもならんど!」

「その方、直ちに職を辞して元の身分に戻れ。そもそもその方の今日あるをなんと思うか!
亡き兄君の寵愛を受けたとが始まりじゃろう!そん大恩を邪にして、薩摩ん兵力を操って御維新を成し、古き良かもんを打ち壊した。
旧主よりそん領地を奪うなんど、泉下の兄君がどげん悔やんでおられるか、その方には思い至らぬか!」

「となれば、その方は恩を忘れた大たわけじゃ、恥を知れ!」

俺ならその場で死ぬわ
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:34:56.92ID:IDUpbeXI
久光がまだ全部言い終わらないうちに「ははっ!」て言ってまたさらに怒らすはめにw
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:46:18.78ID:2vut11a7
>>114
帝に来部
ではなく、
勅使に供奉
じゃないかな?
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 07:32:07.94ID:DZTNGuvy
お口直しに翔ぶの岩倉を観賞
稔侍岩倉と鹿賀大久保のいちゃいちゃが面白い
翔ぶも薩長同盟以降は結構省略しててワープ気味だが
役者の演技と演出がいいから破綻はしてない
西郷どんはちょっとやばすぎる
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:34:47.27ID:u4+qci3a
誓紙とは武士にとっていのちより大事なものです それを! (上手投げ)
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 11:44:51.57ID:QdRocUUe
翔ぶが如く
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 14:14:57.35ID:+KLrq3Cw
>>116
長文セリフを書いている御仁は、たぶんいつも同じ人なのだろうけど、いつも何かどこかが変なのだよねw
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:37:19.04ID:nbyk6v2r
せごはまた翔ぶがに敗北か
もう本格的に下野だな
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:58:49.51ID:IDUpbeXI
信吾どんだけの比較でもすでに勝負ついてるwなんであんなヘラヘラした人物に
したのか作者の意図が不明。何がおかしいのかいつもにやにや。
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:49:31.00ID:u4+qci3a
ほんに痛ましか〜〜
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:02:18.19ID:+kWak/rx
幕末から明治初期
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:30:20.60ID:FLSWBWG2
翔ぶが如くの信吾は中盤以降準主役くらいの感じで出番も多いよね
西郷大久保が大物になっちゃったからか、代わりに若くて行動の自由の利く
信吾目線の話の展開にするところも増えた感じ
明治以降も西郷大久保双方との共演シーンも多いし西郷どんとは役の大きさも違うかも
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 06:48:46.61ID:A8Ut/1DB
緒方直人の演技好きだったなあ
当時まだ23歳でデビューしたてだったが存在感あった
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:06:48.72ID:LfeC2lsS
緒形直人は坂上忍との共演シーンが多かったね。
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:07:28.93ID:RA1YfyZ7
それより新悟どん時点で大河をやってほしい
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:46:28.59ID:OMwBTSrz
>>126
まあアレが評価されてのキンジパ主役抜擢だからな
当初は翌年の太平記で直義役って話もあったようだが
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:37:05.85ID:LfeC2lsS
もし直義をやっていたら、緒形拳と親子共演だったのだよな。
まあ結果的には、直義は高嶋弟の神がかった演技が凄かったから、緒形直人は翌年の
主役にまわって正解だったと思うけど・・・。
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:30:51.37ID:SoTQ5b8I
チェストの叫びは見てるこっちまで熱くなる
倒幕の密勅を受けた後のチェストいけーが好き
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:27:18.43ID:97Wuw5Dl
司馬がせごのドラマ&原作本を見たらどのような感想を述べるかな
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:58:15.83ID:zIQj/Zs7
小御所会議のところの描写が良かったが、
実は八重の桜がコレをオマージュしたのではというくらい、緊迫感がよく似てた
西郷が「短刀一本」のところとかまさにそう
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 03:35:44.55ID:mlLBZ5Qj
小御所会議のときの容堂の服装は、束帯と裃とどちらが正解?
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:12:38.17ID:Hb7Q60Z0
ちょうど今の西郷どんの時期だったな
龍馬がおりょうさんと仲良さそうにしてるのをみた弥助(坂上忍)が
「坂本さあのこいさんごわすか?」
「いや、まだ手もつけちょらん」

龍馬がよく薩摩弁(こいさん)を理解してたなw
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:08:45.04ID:1uVjW4ru
そりゃ京大坂に長滞在すりゃ言葉くらい覚えもんそ〜
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 14:57:31.75ID:Cf4A36R8
経済効果ランキング

1位 翔ぶが如く 621億円

2位 龍馬伝 444億円

3位 篤姫 364億円
4位 西郷どん 328億円 (試算)

5位 直虎 248億円
6位 軍師官兵衛 243億円
7位 天地人 204億円
8位 新選組! 203億円
9位 真田丸 201億円

10位 平清盛 193億円
11位 義経 179億円
12位 江 162億円
13位 花燃ゆ 138億円
14位 功名が辻 135億円
15位 八重の桜 113億円
16位 風林火山 109億円
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:40:56.31ID:c82opAyf
>>135
いや、坂本さあはこいさあ?てな感じだったもんで
西郷さあが通訳しちょったど
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:41:47.77ID:AUwZY8vu
>>137
幕末ものが高いな
八重www
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:59:49.22ID:Hb7Q60Z0
>>139
八重は地元人気がやたら高かったわりに金額換算では大したことなかったんだな
でも5年たってもキャストがイベントに招かれてるから成功したクチだろ
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:15:42.63ID:qnhY7g0R
坂上忍は大山役の前に菊次郎、のちに新八どんと西郷ドラマになくてはならない
できたら今回も久光役とかで出てほしかったが、スケジュール的に無理だろうな
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:45:08.20ID:xedDIDH3
>>135
「こいさん(こいはん)」って上方方言だろ
意味は「お嬢さん」
大阪の商家を舞台にした谷崎潤一郎の「細雪」にも出てくるよ
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 11:53:55.59ID:9tpjyR1P
>>140
ここ10年くらいで見れば、「八重の桜」は大河として、かなりまともなほうだったと思う。
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:15:47.41ID:gtpk9u1K
ダントツだろうな
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:17:45.60ID:RX/zECs4
平清盛がダントツだね。
脚本が素晴らしい。
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:38:46.69ID:oQlQYx6e
>>142
こいさんはお嬢さんて意味だったかと
とおさんが長女?を指す意味みたい
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:41:11.71ID:8QYCgqyU
辞書的には、「こいさん」は「こいとさん」の略で、主に関西地方で使われ、使用人が
主家の末娘を指していう言葉、とあるな。
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:01:34.74ID:eYYfm6cS
>>145
そこまで脚本がよかったとは思わないけどなぁ
宮廷内での親族間のドロドロとかを描くのに尺を取りすぎ
当時の社会とか歴史のダイナミズムとかを俯瞰的に見る視点に乏しいのは最近の他の大河の傾向と変わらない
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:20:07.82ID:tm1QNdWG
>当時の社会とか歴史のダイナミズムとかを俯瞰的に見る視点に乏しい

あははは。これこそ大河清盛の凄かったところだ。言うところの情念も物凄かったが。
他の源平大河となんか比較して述べてくれない?
たとえば、新平家の祇園社事件とか、義経の鹿ケ谷事件とか。
まるっきり次元が異なってたから。いやはや、ここまで真逆のことを堂々と断言できる厚かましさには恐れ入る。
あと、お前の好きな何とかと比べても良いよ。たとえば敵は常にモブだった独眼竜とか。
だいたい、朝廷のドロドロに力を入れたのは、それによる皇統の分裂こそが保元の乱の大要因だったからであり、
家盛との対立に力を入れたのは、後世に名をなした巨人清盛がもしかしたら誕生してなかったかもしれない
ライバルであったからであり(新平家はいなかったことに)、また明子とのラブに力を入れたのも、
「一蓮托生」で仲が良かったとされる平家にあって、重要な対立軸をなした重盛vs時子&宗盛の水面下での葛藤を取り上げる
―そういった歴史的視点ゆえだ。重盛が時子腹という歴史改ざん(新平家)ではかなわぬ、ホームドラマにして歴史劇であった。
逆に、昔は良かった―にお馴染みの脱線恋バナなんかには見向きもしなかった。
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:35:37.14ID:tm1QNdWG
ついでにアホウヨたちの居城、視聴率スレにて投下↓

本郷についていえば、
・単に赤ペンチェックする役割から、制作過程に深く関与し、脚本家等から求められたアイデアを提供するなど、
考証が果たすべき役割について新しいモデルを提供した。その意味で「クリエーター型考証」の先駆者である。※
真田丸の考証陣や西郷どんの磯田も、本郷に倣うかのように、作品づくりそのものに積極的に関わっている。
・ツイッターでの発信もおそらく初めてだろう。内容的には、当該シーンの歴史的背景や史実との整合性(アレンジの意図)などの
客観的な解説を主としたものであり、後発の真田丸考証のような弁明や開き直りのような内容はなかった(この人も情報発信はきちんとやっていたが)。
・ただし、サービス精神旺盛なキャラゆえ、配慮を欠く、あるいは空気読めないいわゆる問題発言もいくつかあった。※※

※孫子真逆解釈の素材。還都の際の帰去来辞。厳島神社平面プランを交易国家構想、貨幣経済を象徴するものと捉え、「横へ横への国造り」=公共性
(vs権力と財力を極楽浄土を願う自らのために使った白河のタテ志向へのアンチテーゼ)を強調せよ、とのアドバイスなど。

※※くだんの発言は、謂れなきバッシングに晒されて凹む制作陣の苦境を、教授なりに表現したものである。これにこいつらは待ってましたとばかり
飛びつき、「士気低下→現場空中分解→駄作」なるフェイクに基づくキャンペーンをまたぞろ盛大に始めたのであった。
こうなるのがわかりそうなのにそのようなツイ(「現場は病んでる」)をした教授は、軽率だったと言わざるをえない。しかしながら、
「最後まで全員が全身全霊を込めてやりぬきました」(磯P)、「関係者一同の昼夜を問わぬ尽力によってこれまでの大河の水準を凌駕する
大河が出来上がった」(高橋昌明)〜
こう総括した2人の言明に偽りがないことは、完成品のクオリティを見れば一目瞭然である。

★>当時の社会とか歴史のダイナミズムとかを俯瞰的に見る視点に乏しい
ほんとババアさ、50話全編を通じて、タテヨコ緊密に張り巡らされた重層的なストーリーによって、大河史上おそらくもっとも俯瞰力を見せつけた大河が平清盛だ。
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:37:29.82ID:tm1QNdWG
お詫びするぐらいだったら、清盛スレにこれないの?ババア?
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:53:33.16ID:tm1QNdWG
当時の社会状況に対して、鳥ではなく虫の目だった。
歴史のダイナミズムをこれっぽっちも感じさせない―忠盛時代、保元、平治、平治の乱後、出家後、
源平合戦前夜・・・

こういう驚くべき真逆言説を放った以上、清盛スレできちんと語る責務があるぞババア。
待ってるからな、おやぬみ。
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:58:16.06ID:tm1QNdWG
旧貴族vs新興武士(源平の総体)
平氏vs源氏
平家vs朝廷

各セクション間の力関係の推移を、構造化の手法により執拗に追求していったことについても述べろ。
じゃあ。
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 03:28:49.71ID:s7PzFg6f
とりあえず清盛ネタは、変な奴を呼び込むからタブーだということがよくわかったw
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:22:02.39ID:Cs2Eipg9
西郷どんドラマ館行ったんだけどけっこうな盛況ぶりだった 出口の物産館でなぜか翔ぶのテーマがリピートされてて笑った
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:48:53.06ID:azD95Hvp
>>156
長文を連投されても、面倒臭くてまともに読む気がしなくなるからなw
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:42:59.67ID:f6PtLd60
>>151
こん清盛長文さぁは煽り耐性の乏しか人じゃっで、短刀一本あれば…、いや、無視すれば済みもす。
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:54:08.14ID:hHR1i1kq
>>159
おはん、そいはほんの言の一言か?煽り長文は無視すっどは卑怯でごわんど
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:58:39.97ID:Fnjw3rSa
じゃっどん清盛長文はネコか? 隙をうかがってチャンスを待つネコのようじゃ。
翔ぶがスレ住人のやる仕事ではなかど。
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:45:45.50ID:Mg8NUkbJ
んちわ、呼んだー?
まあ、島から帰ったら突然禁門の変が勃発。勝敗を決定づけた薩摩参戦にあたって
他ならぬ西郷の決断が決定的な役割を果たしたというのに、この最重要部分をシカトしたり、
長州の内紛と高杉たちの権力奪取に触れないもんだから、桂は一体何を代表して
いるのかすら不明のまま、龍馬無双で締結された薩長同盟とか、よく指摘される
あっさりすぎる戊辰戦争とか、2部になって重要人物が突如ぞろぞろ登場するとか、
そういう
>当時の社会とか歴史のダイナミズムとかを俯瞰的に見る視点に乏しい
ところは、まったく大河清盛になかったのですよ。昔は良かったーのジジババ様たち、
またぞろ意地悪に煽ってしまい誠にすんまへんm(_ _)m
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:54:07.17ID:Mg8NUkbJ
内情を詳しく描けなんて言ってないが?
クーデターによる藩論転換という薩長同盟にあたっての基本史実すらスルーしたってこと。
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:13:50.35ID:Mg8NUkbJ
まあ、清盛を「小ネタのシークエンス」だの「その場かぎりの感動ポルノ」とか宣うババアどもに
何を反論したところでまったく意が通じず、またぞろ
「清盛は社会と歴史のダイナミズムがまったく描かれてない」とやり始めるのは必定なんですけどね。
せめてやるなら、ババアスレとか仲間のネトウヨたちが押しかける芸スポスレとか、
映えあるこの翔ぶが如きスレでなく、正々堂々清盛スレでやれ!と再三お願いしているのに、
ち◯ぽついてないヘタレ!と思わず自称フェミのアタクシが嘆かざるをえない状況が、
残念ながらこイマココにあるのです。だからお邪魔いたしました、すんまへんm(_ _)m。
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:41:11.68ID:YSr5AIP0
>>164
そいに関しては、第24話んプレタイトルでしっかいと説明されちょりもす。
プレタイトルでドラマん解説をすっちゅうたぁ、「平清盛」にても同じく用いられた、「独眼竜政宗」以来続っやり方ごわす。
大河んストーリー説明を、視聴者が本編にすんなり入るっごつ導入すっ為ん手法が凝らされ、本編に劣らんドラマを左右すっ大事な要素じゃ。
そいをも楽しんでこそ誠ん大河ファンちゅうもんではごわはんか。
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:58:47.72ID:Mg8NUkbJ
ダメだね、本編で然るべき手法でやるべき。
歴史の転機となった出来事そのものをアバンで済ますべきではない。
独眼竜や葵のアバンやナレは面白いのかもしれないが、本末転倒なところも多かった。
この点においても、清盛のアバンとナレは性格を異にする。
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:14:54.79ID:hHR1i1kq
しかし翔ぶが如くや西郷どんでも久坂玄瑞がでてこないね。西郷どんでは大村益次郎はでるのかね
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:00:28.27ID:39FO8AQ7
呼んでもないのにぺらぺら4レスくらい駄文書いてストレス発散していくのはこん人のパターンよな 結果自分の思考を押し付けるだけの人にレスつけても暖簾に腕押しじゃっど
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:26:11.49ID:CzNSh+EY
>>170
そこでババアは「ペラペラ」に対してすらなーんも口答えできず、
長文が憎いーって泣きベソかいて勝利宣言。

このパターン、何百万回目でしょうか!
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:57:38.12ID:mBYgZ2GJ
長州ん藩論転換については、司馬遼太郎ん他ん原作があっで、機会があればそいを元にドラマを作ればよか。
無理に視点を増やさんのもドラマん手法じゃっで。


転換ちいえば、源義朝が上総曹司時代に数々ん豪族を傘下に勢力を伸長し、小競り合いしながら東国に基盤を築いてきたんを「平清盛」ではわっぜ薄う流しちょった。
かろうじて印象に残っちょっのが、波多野館で肉を囓って、ちょかっ脱いで床急ぎ。そして、激しかセックス(ん寸前)。朝長を仕込んじょった。
そして、いつん間にか生まれちょった波岡一喜演ずっ庶長子義平(義朝より年上に見ゆっ笑)が大蔵合戦を制したとじゃが、合戦背景描写はろくに無かったごつ思うた。

ま、保元の乱前には清盛と義朝にはさして交流はなかったようじゃし、義朝を詳しゅう描っ必要はなかちゅう見方もあっと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況