>>797の挙げてる将軍たちのピックアップの基準も非常に不思議
・まず小磯は宇垣閥。なお父親の属した新庄藩は官軍に加わり戦後に加増されている勝ち組
・畑俊六は昭和天皇の信任が厚く、米内光政内閣倒閣の原因となった人
・東条、石原、板垣は満州事変の頃までは同グループとしてもよいがそれは地域基準ではない

・海軍は陸軍に比して組織防衛優先で政治信条的な分類はあまり意味をなさない
・しかも山本五十六や井上成美は条約派、南雲は艦隊派で当時対立関係
・及川の父親は医者、嶋田の父親は神官で在地で士分格を与えられてただけ
・嶋田は東条内閣入閣後に意見を変えた人
・井上の出身が「仙台藩」でないのは前述の通り