X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:49.39ID:dY7LG4ip
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎ドラマ内容と離れて単に史実や視聴率を論じたい場合には、「歴史観スレ」又は「視聴率スレ」への書き込みをお願いします
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part80
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1533648517/ 【表記part79】
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:55:16.30ID:0KysEDYr
この鹿児島プロパガンダ爺いは
鹿児島を賞賛しないと会津人認定してコピペ攻撃
相手があきれ果てて書き込まないと勝利したつもりになる

っていうことを十年以上前から繰り返してる真性のキチガイだし
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:57:14.84ID:6lrhiKQi
>>666
敵のロジスティックに障害があるなら見方も同様だろ
守城側の士気の維持に関する保証がなされてないだろ

見限っちゃうんじゃね
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:58:38.65ID:0KysEDYr
鹿児島プロパガンダ爺いを飼ってる鹿児島人も大概クソに思える
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:10:40.26ID:HFwgkleS
>>604
将軍じゃない時代の慶喜と話しただけでなんで幕府はダメってわかるの?
戦は良くないのになんで幕府と戦しようと思ってんの?

とゆーか慶喜は公武合体だろ
公武合体じゃなくて倒幕を選ぶ理由はなんだ
民とか戦という話と関係なくね

アホ脚本家
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:13:01.01ID:HOivAcd0
民のための戦といいながら
江戸の町を焼き払おうとするのだから辻褄が合わなくなる
いつもそんな感じ
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:14:52.01ID:KIO4gFHG
まあ、史実では慶応元年の段階で倒幕なんて決意してないところを2年ほど前倒ししてるんで
あとは脚本家のお手並み拝見ですよ 
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:15:48.48ID:8veYH9zs
>あとは脚本家のお手並み拝見ですよ

信じる人いる?w
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:19:20.93ID:HOivAcd0
>>684
井伊直弼が大老になったのは薩摩に都合の良くするため何年か先送りしたな
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:22:38.11ID:4o3w6Z8Q
新しい事をやろうとしてスベッただけ…かもな
史実の中のエピソードを混ぜるもセンスが感じられず微妙な作品
全般的に行き当たりばったりの運任せの展開が目立つからね
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:23:28.66ID:KIO4gFHG
慶応元年に前倒しして倒幕を決意してしまったので、
ネタ切れを防ぐため
慶応二年には国会開設を決意し
慶応三年には憲法制定を決意する予定です
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:36:10.54ID:HFwgkleS
まずまだ慶喜は将軍でもないし幕府内の権力もない
そして個人を批判してるのか政体としての幕府を批判してるのかどっちなの?
個人の資質の問題なら別の人間を推すという事もできるし
政体の問題なら大政奉還でよくね?

意思決定にあたりどこまでアドバンテージとリスクを検討したの?
それともただの思いつきなのか?
思いつきで全く説得力ないから今まで誰も説得できてなくね?

説得できるのあの薩摩の?岩倉囲んでこんなすごか意見は始めてじゃとか言ってたアホの子達くらい?
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:40:29.60ID:HOivAcd0
徳川を守りたいのかと思わせときながら
将軍の命を軽んじるヒー様のあの言動は何なんだろうな
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:46:11.44ID:HFwgkleS
この西郷って全く失敗の可能性を検討する想像力なさそう
だからご満悦のドヤ顔してるだけで禁門の変止められないんだよ
いい加減気づけや

リスク検討できそうな大久保の意見ちゃんと聞いてお前はドヤるな
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:46:19.57ID:yFm5Ursl
どうもこのドラマの設定だと
慶喜が天子様ラブで暴走して
腐ってる幕府はそれを制御できず
慶喜が長州を叩き潰したがってて
西郷は長州がやられたら次は薩摩が危ないと思ってる
だからやられる前にやろうぜって話なのかと
知らんけど
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:48:53.84ID:HOivAcd0
>>693
>西郷は長州がやられたら次は薩摩が危ないと思ってる
>だからやられる前にやろうぜって話なのかと

ここだけは違うよ
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:52:37.61ID:HOivAcd0
ドラマの設定だとただ漠然と「民とこん国のため」やろうぜという話
無駄な戦はしたくない設定のに後に無駄な戦をしでかそうとする
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:54:21.92ID:HFwgkleS
>>689
誰も考えつかなかった倒幕を最初に考えついた西郷スゲーなんだろw

いやそれ急進的なだけだし
内戦のリスクや幕府なき後の空白権力をどういう政体に着地させるかとか
いろいろ考えるべき事あるのに
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:57:02.82ID:HFwgkleS
幕府が倒れる→…→民が腹一杯飯が食える
この間がどう埋まってるのかさっぱりなんだが!?
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:01:49.64ID:5RWsDUQ/
>>697
民が腹一杯飯が食えない時代だったか?
それよりそんな描写があったのか?という話だね
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:03:16.97ID:HFwgkleS
斉彬が武士をなくせって言ってたよな
そっから演繹してまずは幕府からやるしかない→わかる

幕府なくす→武士と藩なくす→既得権や規制なくなる→
人材物資の循環向上→生産力向上→腹一杯食える
言うならこれを言えよ
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:06:30.99ID:cv2OIDz7
幕府を頼りに長州を叩き潰したがっているのは天子様で
その天子様ラブな一人である岩倉具視と手を組もうとする
そして長州と同盟を結んで倒幕しようとする西郷

……あれ?
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:07:47.47ID:HFwgkleS
>>700
ドラマの設定ではヒーが天子様を唆して長州征伐をしてるだけ
天子は悪くないです
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:16:59.65ID:HOivAcd0
>>701
孝明帝が長州を征伐すると言ったヒー様に「頼むぞ」とか言ってなかったっけ?
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:20:22.06ID:HFwgkleS
てゆーか倒幕から廃藩まで3年だろ
最初からプランしてた奴はいるはずなんだが
当然のことで久光以下の雄藩大名の支持は得られないので
倒幕前に表面に出ることはないはずだが
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:21:07.73ID:/+F+onEr
>>693
史実だとー会桑派と薩摩の対立だから
薩摩は雄藩連合への改革を志向したけど慶喜は断固拒否してる状態
天皇もー会桑が握ってる現状
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:23:44.60ID:Ga8d1YOe
噂をすれば影と言いますが、さっそく会津領主の狂信的な会津プロパガンダ信者が現れました

会津プロパガンダ信者は意図的にわざと薩長を貶します
驚くべきことに会津で一番薩長と長期にわたり戦った西郷頼母でさえ「無能」とか言ってこれでもかと罵倒しまくるのです

普通に考えれば無能なのは元会津藩主で、この人は西郷頼母とは異なりわずか一日でさえ戦線を持たせることができずに驚くべきことに少年兵(白虎隊)や女を盾にして城に逃げ帰ります

少し歴史を知っているものであれば、この時期に領民の家を焼いたのは会津側だという事を知っています
それで会津の農民や町民は怒りまくり、薩長と協力して、道案内の危ない橋を渡り薩長が二本松からわずか2日で会津城籠城戦へと勝利を確定させたのです

会津戦争の間は一部の例外を除き、会津の人々は薩長と世間話をしていますし、城から出てくる会津藩士とも交戦しています

その後の会津のい人々はこの当時の薩長と共に会津を落とした板垣退助と共に福島自由党で政治活動などをしています
ここらか先になると確かに薩長とも相反していますが、これもまたいろいろな政治活動や事件が複雑に絡んでいます
ですので、省略します

ただ戊辰戦争では数多くの会津の 農民や町民が薩長をもろ手を挙げて招き入れたことがあるのは事実です
板垣退助はこの時に会津の人々と交流を結びましたし、すぐに会津城の人々を助けるために動いています

また一緒に城を落とした薩摩は薩摩で死罪当然の元会津藩主や会津藩士を許し、元会津藩主はお礼に中村半次郎に名刀まで送っているのです
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:38:03.68ID:KIO4gFHG
>>403
郡県制を実現すべきという頭くらいは知識人にはあった
政令がすべて朝廷から出る体制が理想なのだから
将軍も藩主も自明の世襲ではなく、朝廷の人事として発令するのが望ましい

現実の政治日程に郡県制が乗ったのは、
主流派にはじかれた高知藩以下が急速な改革を主張して重圧をかけた側面が大きい
改革の実現が非主流派主導になるわけにいかないから、政府側が急きょ行った
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:47:49.69ID:KIO4gFHG
>噂をすれば影と言いますが、さっそく会津領主の狂信的な会津プロパガンダ信者が現れました

史実より倒幕を言い出すのが2年早いねと言ったら狂信的な会津プロパガンダ信者とやらになるんだ
すごいね
史実だよ?
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:55:14.84ID:yv0jN492
>>708
たぶんあんたとは関係と思うが
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:58:09.40ID:JSovL7eX
>>699
そうそう
あらゆる既得権益をとっぱらって、すべての人を平等に、っていうことで倒幕なら、立派な動機だと思う。
でも西南戦争やっちゃうからなぁw
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:05:01.42ID:j/kh0H09
■会津藩主・松平容保の名声が没落
孝明天皇から信頼を得て、名声の高い会津藩主・松平容保であったが、戦争に負けた責任を取って切腹しなかったため、会津の民から信頼を失っていた。
敗戦後、妙国寺で謹慎していた松平容保が家臣とともに東京へ移送されるとき、松平容保の見送りに来た民は10人にも満たなかった。松平容保の一行が近くを通っても、会津の民は松平容保に見向きもしなかったという。
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:10:43.71ID:KIO4gFHG
会津若松で彼に何が起きたのか興味がある
ラーメン屋でまずいとか言ったら店主に叩き出されたのかな?
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:16:34.01ID:iOzyrpp4
>>671
小倉を完膚なきまでに打ち負かした長州藩と高杉はどうなん?福岡で嫌われてる感じでも無さげ?
前に龍馬Tシャツ来て夜の繁華街を歩いたけどみんな友好的だった
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:19:22.84ID:yKqb9GZO
>>715
どうせお前も鹿児島のラーメン屋でまずいとか言ったら店主に叩き出されたんだろ
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:19:40.82ID:B9Yk4Bo6
板垣めっちゃ良い奴だな
やはり土佐は人の悲しみを理解できる
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:20:26.58ID:4u5H8fRJ
>>714
ワロタw
誰もID:KIO4gFHGを狂信的会津プロバガンダ爺信者と思ってないのに自爆してるw
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:32:40.53ID:Xk2Ef5sA
>>721
また自演ですか?
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:36:23.71ID:LIfya95M
>>648
良かった。
このスレにも良心的な人がいた。
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:40:24.41ID:KIO4gFHG
板垣退助はお百姓が殿さまにあげてくれと言って芋を持ってきた美談に触れて

「しかしこういった個々の忠義心だけでは足りないのだ
 国民全員がいざとなった時に兵として戦わなければならぬ
 会津のような雄藩ですらしかり、他の弱小藩では言うに及ばず
 だから読者諸賢はこの本を読んで軍事に関心をもって研究してくれ」
と言ってるわけなので、べつに会津藩叩いてるわけじゃないんだけどね

板垣の序文のどこを都合よく切り取ったらそうなるのか知らないけど
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:41:24.44ID:LIfya95M
ここは西郷どんの本スレだよ。
会津を貶めるなら、別のスレでやってよ。
理解力のない人達が多いのかな?
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:51:09.83ID:fJLMmlIn
>>731
自演です
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:55:43.35ID:vJ4qQcuZ
>>732
どうせお前も鹿児島のラーメン屋でまずいとか言ったら店主に叩き出されたんだろ
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:00:41.15ID:0Ztvy3+c
鹿児島は基本的に酒と芋と豚くらいしか美味いものが無い
珍しいものはそれなりにあるけどさほど一般人向けでもない
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:05:55.75ID:OJ96V69n
>>735
キチガイ会津爺?
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:06:07.84ID:sMjm8qQg
>>737
牛と鶏と野菜も美味いけどな
まあ食い物は総じて美味いのは田舎だからだろうが
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:08:34.28ID:IydISsdK
松平容保は史上最も最低なバカ殿にしか思えません。
時代は幕末、戊辰戦争の中で起こった会津戦争での評価です。
・薩長軍と闘っても勝てる見込みはほとんどなかった

・もう完全に勝敗は決まって会津は負けたのに、松平容保は降伏を中々しなかった

会津戦争は女、子供、老人に至るまで闘って死んだ悲惨な戦争だったと有名です。
これって既に勝敗が決まった戦争をダラダラ続けて、領民に多大なる犠牲者をだしたのは、さっさと降伏しない松平容保のせいではないでしょうか?

1藩主の主なら、領民の女子供に犠牲者がでる前に降伏して切腹してでも守るのが殿様だと思うのです。

しかも戦後は松平容保は会津から静岡に移り住み、寿命をまっとうしています。

史上最低のバカ殿。
みなさんはどう評価しますか?
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:13:12.67ID:4o3w6Z8Q
>>703
色んな意見や様々な事象を差っ引いて
「民が腹いっぱい飯を食える」
こんな主義主張で内戦に持ち込まれたら
視聴者は( ゚д゚)ポカーンだわなw
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:15:56.80ID:JSovL7eX
つか、そもそも士族階級が百姓のメシをピンハネしているんだから、士族をまず廃止しないとなんも意味ないのに、
西郷はその士族を残す戦争なんかやらかしているんだから、お話にならない
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:22:53.57ID:KBdiYEpt
>>742
てか歴史に疎いみたいだから教えておくが西郷の留守政府において徴兵制は成立した
意味はわかるな?
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:29:48.04ID:JSovL7eX
むしろ廃藩置県を強い意志でもって実行した大久保のほうが、「みんなが腹いっぱいメシを食える世の中」にしようとがんばった人だと思う
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:30:51.98ID:KBdiYEpt
>>746
反論する前に一応聞いとこう
だからどうした?
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:34:10.32ID:tqafmGcw
>>725
京都の公家なのになんで関西弁まるだしなんだ
見てても素にもどるんだけど
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:40:56.83ID:lWu4oOYT
西郷発信の薩長同盟ここに誕生
桂を説得する役目もきっと西郷になるだろう
倒幕の密勅も西郷が手に入れるかもね
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:41:16.85ID:HZiuI/xD
また暴れるなよ、鹿児島爺
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:42:50.00ID:JSovL7eX
薩長同盟を西郷の手柄にしたなら、廃藩置県や四民平等あたりも、西郷の手柄になるんじゃね?w
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:43:13.68ID:YgT+RBu8
>>748
は?家禄=士族の特権の最たるものだろ?
他の四民にはそんな特権ないんだから
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:44:58.47ID:KBdiYEpt
>>753
段階的って日本語知ってる?
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:46:22.67ID:KBdiYEpt
>>752
廃藩置県てどうやって成立したの?
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:48:58.42ID:JSovL7eX
かんがえれば考えるほど大久保のすごさを感じる。
自分は薩摩から嫌われることも、絶対に畳の上では死ねないことを覚悟して、日々過ごしていたと思う
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:50:26.00ID:YgT+RBu8
>>754
何にも知らないんだな。
諸禄は廃藩置県前より後のほうが支出激増してるんだぞ?
政府が支給を引き受けたから。
明治初年には諸禄300〜500万円、歳出の4割程度を占めてたが
廃藩置県後の明治6年には3000万円に達して歳出の半分以上を占めてる
陸海軍費なんかより諸禄が圧倒的に増えてるんだよ支出項目で
これを何とかしないと税収どんなに増やしても国家財政破たんする

留守政府留守政府っていうけど、明治6年てそういう時期だぞ
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:55:20.58ID:YgT+RBu8
諸禄などの支出にやっと歯止めがかかったのは明治8年
もちろん西郷が下野したずっと後のこと
この時点で陸海軍費の3倍に達して歳出の半分以上を占めてる

諸禄の支出が一番膨れ上がったのがまさに留守政府の時期
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:57:07.74ID:KBdiYEpt
>>758
なんにも士族身分の解体について知らないんだな
士族の解体は段階的に剥奪されたんだよ
明治6年に徴兵制の施行により国民皆兵を定める
国民皆兵とは国民全員で国防を担おうという国家
つまり士族解体の始まり
しかし西郷はこのあとに下野する

その後は知ってるよね?
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:57:57.36ID:sMjm8qQg
今年の大河ドラマ西郷どんの効果は、西郷隆盛は人がいいだけのダメ人間で、大久保利通がよっぽど深みがあり人間が出来ていたんだなと知らしめたことだな
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:01:01.83ID:YgT+RBu8
>>760
だから?
民が腹いっぱいメシを食える世の中にするには
一番の金食い虫の家禄に手を付けないと話にならねえだろ。
その家禄関連支出が廃藩置県後に政府が引き受けたことでとんでもなく激増してる
腹いっぱいメシ食うどころか士族にばらまく金で国じたいが破綻寸前だわ
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:01:36.67ID:JSovL7eX
個人的には、上野の西郷さんの銅像は、大久保に取り換えてもいいんじゃないかとさえ思っている
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:03:36.19ID:KBdiYEpt
>>763
だから?
いつそんな事を俺が言ったの?
俺は徴兵制を施行したという史実を言ってる
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:05:53.62ID:YgT+RBu8
>>765
お前>>744は「士族階級が百姓の飯をピンハネしてる」と正当に指摘した>>742にケチつけてるだろ
徴兵令はピンハネされてる百姓にさらに兵役の負担まで課すもので
「腹いっぱい食える」ようにするものでも何でもないわ
一方で士族にばらまく金は国家財政の半分以上という異常事態になってるのに
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:08:05.02ID:KBdiYEpt
>>767
勝手に決めつけて発狂するのはやめてくれる?

>>742
>士族をまず廃止しないとなんも意味ないのに

この部分をどうして省いたの?
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:35:09.96ID:uBpmM2Ep
何であろうと、西郷と薩摩が幕府を挑発するために
江戸に暴徒を送り込んで、放火、略奪の限りを尽くした
事実は消えない。偉くなっても実家は質素な暮らしをし
ていたとか、本当に美談になる人物だけに、これだけは
汚点だす。大政奉還後に自害するべきだった。
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:41:49.12ID:vLNCqWKc
会津っ子宣言改め会津プロパガンダ宣言

人を貶めます
ありがとう、ごめんなさいは言いません
我慢しません
卑怯なふるまいをします
会津プロパガンダを推進し山口を貶めます
会津プロパガンダが史実になるよう頑張ります会津プロパガンダのためなら何でもやっていい
会津プロパガンダのためにやらねばならぬ
会津プロパガンダのためならならぬ事などない
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:42:09.14ID:l3RBBNwA
>>683
勝「江戸燃やす!絶対燃やす!!」
西郷「民のため燃やしてはならんでごわすでごわす!」

こういう話にすれば無問題
本当にこうなりそうで笑う
クソがっ
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:44:09.08ID:vLNCqWKc
白虎隊隊士の切腹は20人ではなく6人!
会津歴史研究会会長の井上昌威氏の研究により
20人切腹19名死亡の嘘が覆りました。

勘違い切腹も嘘です。飯沼貞吉の回顧録に
勘違い切腹は出てきません。

そうなると疑問視されるのは飯盛山にある
隊士19人の墓ですよねw

皆さん、会津プロパガンダによる嘘
もういい加減気づいてください。
会津プロパガンダに乗っかってるのは
パヨクであることもいい加減気づいてください。
パヨクは反日です。
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:45:27.89ID:vLNCqWKc
会津プロパガンダ=ナチズム=オウム真理教

会津プロパガンダに出合ったら、精神病院と警察に連絡しよう。
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:45:35.86ID:S8+1O6QT
容保公は謹慎時代を含めて、静岡に家を構えた事はないぞ。

会津若松の別荘だった御薬園に住まった後、東京の小石川に転居し、そこで生涯を終えてる。

この御薬園も、明治政府に没収されたものを、材木町の醤油屋や相生町の酒屋、それに関係していた農家が金を出して買い戻し、松平家に献上したもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況