X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:44:14.08ID:qJZUclJM
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎ドラマ内容と離れて単に史実や視聴率を論じたい場合には、「歴史観スレ」又は「視聴率スレ」への書き込みをお願いします
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part91
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1537346179/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:16:42.85ID:eV2OFe1M
町田明広@machi82175302

鳥羽口の砲声に連動して、伏見奉行所に集結した新選組を含めた旧幕軍も包囲軍と交戦状態に突入した。
なお、伏見戦闘に山内容堂の「私闘に参加すべからず」の指示を受けていた土佐藩兵は不参加であった。(新政府軍加担は7日)#西郷どん


新政府には薩長両藩の主導に反感を持つ山内容堂・伊達宗城・浅野茂勲他の議定がおり、慶喜に過度に同情的であった。
そのため、政権は常に不安定で、西郷らは開戦時に必ずしも勝利を確信せず、敗北の場合の対処も事前準備が必要であった。#西郷どん


新政府は敗北の際、明治天皇を山陰道へ遷幸を計画し、4日に西園寺公望が山陰道鎮撫総督に補職され、翌5日に本地域の軍事掌握ため、薩長両藩兵と出陣した。
なお、長期戦に備え、庶民を新政府側の見方にするため、1月5日付で年貢半減令が丹波で交付されている。#西郷どん


1月3日夜から4日未明の激戦には、旧幕軍側は旧募兵5000、会津3000、桑名1500、これに高松・大坦・浜田・小浜・忍等の諸藩兵が加わった15000の大兵力を擁した。
一方で新政府側は薩藩兵3000、長州藩兵2900であり、数的には圧倒的に有利な旧幕軍側が完敗したのだ。#西郷どん
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:21:01.10ID:eV2OFe1M
>>253

町田明広@machi82175302

旧幕軍の敗因について、薩長軍が装備・訓練ともに数段の差をつけており、両藩ともに本格的な戦争を経験、不断の猛訓練を積み重ねてきた兵力であった。さらに、薩長軍が事前に有利な地を占拠して迎撃体制を万全に完備していた。#西郷どん


慶喜は大坂城に留まって形勢を観望し、旧幕軍の指揮体制も急ごしらえで末端まで徹底せず、志気振興と全軍統率で薩長軍と格段の差があった。
特に旧幕軍が朝議によって朝敵となり、3日深夜、議定仁和寺宮嘉彰親王が軍事総裁兼帯を拝命、4日朝に征討大将軍に補職された。#西郷どん


そして、議定仁和寺宮嘉彰親王が鳥羽街道の東寺に錦旗を掲げ出馬したことで、決定的に旧幕軍は士気が低下した。
但し、ドラマのように最初から錦旗が上がったわけではない。
旧幕府軍は大兵であったため油断が生じており、戦闘なしで入京できるとの目論見も存在した。#西郷どん


1月4目早朝、旧幕府軍は重ねて鳥羽・伏見両道より進撃を試みたが連敗し、伏見の新政府軍はその機に乗じて鳥羽の旧幕軍側面を攻撃したため、旧幕軍は富森に退いて戦闘を継続した。
なお、西郷従道が重傷を負ったのは事実。 #西郷どん


1月5日、淀堤に退いたところ、淀城(藩主稲葉正邦は在府)は新政府軍に従属して開門せず、敗走する旧幕軍は止む無く八幡・橋本で交戦を継続した。
6日、淀川対岸の山崎関門を固めていた津藩兵が勅命を受け対岸の橋本に砲撃を開始し、旧幕軍は総崩れとなって大坂城に撤退した。#西郷どん
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:23:57.63ID:HPp4Kg2i
今回で明治維新最大の謎、錦の御旗の登場。
「近代日本繁栄の基は明治維新にあり、明治維新の根源は、後醍醐天皇の建武中興と
 吉野朝の歴史にあるといわれています」

⇒明治の御代とともに、後醍醐天皇を祭る吉野神社をはじめ、鎌倉宮、湊川神社など
 建武の中興関係の皇族忠臣を祭る菅弊社が15社御創建になりました。

明治維新は後醍醐天皇の建武の中興の再現、その証拠に、明治天皇ご自身が南朝を
正統派で、北朝を亜流と認めている。
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:26:36.42ID:eV2OFe1M
>>254

町田明広@machi82175302

さて、西郷であるが、戦闘勃発に対し、「鳥羽一発の砲声は百万の見方を得たよりもうれしい」と、会心の笑みを浮かべたと言われる。
戦闘は新政府軍の優位に進んだが、戦況が気になってしかたがない西郷は、伏見まで出かけて観戦し、味方の見事な進退に喜悦している。#西郷どん


1月6日午後10時ころ、慶喜は老中酒井雅楽頭・板倉勝静、松平容保、松平定敬、目付榎本道章、奥医師坪井信良らを従えて大坂城を脱出し、開陽丸に乗船して上方から遁走した。
1月11日夜、品川沖に到着、翌12日、慶喜は江戸城に入城した。#西郷どん


さて、鳥羽伏見の戦いの影響について、少々触れたい。新政府軍の完勝によって、不安定な新政府の基礎を磐石なものに転化したのだが、そもそも、鳥羽伏見の戦いはもっと重要視されるべきで、日本史上、屈指の戦争の一つである。#西郷どん


1月3日夜、薩長優位の政策決定に不満な議定尾張慶勝・松平春嶽・山内容堂・伊達宗城・浅野茂勲らは辞意を表明していた。
しかし、慶喜追討令の方針に容堂らも賛同せざるを得ないほど情勢は激変する。#西郷どん


7日夜、小御所に召集された百官・諸候に対し、総裁熾仁親王より慶喜追討令が沙汰されたが、議定岩倉具視は「徳川家に従うものは大坂に赴くべし、帰国するもよし、勤王の誠を致さんとするもよし、各自自らの態度を鮮明にして請書を八目辰刻までに提出すべし」
と厳しく命令した。#西郷どん


10日、征討大将軍仁和寺宮は大坂城入り、西国掌握の本営にした。
同日、慶喜・容保・定敬・久松定昭(伊予松山)・松平頼聡(高松)・板倉勝静(備中松山)・大河内正質(大多喜)
他諸侯、永井尚志・平山敬忠等旗本の官位を剥奪、小浜・宮津・大垣・延岡・鳥羽の各藩主に対し入京を禁止した。
#西郷どん


薩摩藩邸焼き討ち事件という不測の事件から発展し、戊辰戦争の導火線として勃発したのだが、旧幕府側にとっては慶喜の新政府入り目前に起きた痛恨事であった。
慶喜が単独上京していれば歴史は大きく相違したかもしれない。#西郷どん
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:30:23.23ID:eV2OFe1M
>>256

町田明広@machi82175302

江戸での立て直しを図った慶喜は、6日夜に閣老らと密かに大坂城を抜け出し、軍艦開陽丸で江戸に撤退した。新政府は、7日には慶喜らを朝敵として追討令を発し、17日には忠義が海陸軍務惣督、西郷が海陸軍掛・徴士に任命された。#西郷どん


しかし、西郷は島津家が徳川家に取って代わろうとしていると誤解されるとして、忠義にも納得させて両名とも即座に辞退している。
薩摩藩へのこうした嫌疑は、西郷を悩ませ続けることになる。#西郷どん


慶喜は、1月中に3回にわたってロッシュとの会談に臨んだ。
慶喜は当初、新政府に対して徹底抗戦を画策し、ロッシュの援助を受け入れる態度を示した。
しかし、列強が新旧政権に対等な交戦団体権を認める局外中立宣言を出した。#西郷どん


そのため、新政府は国際社会で正式に「新政権」と認められる以前に、旧幕府と同等の地位を得ることになった。
慶喜は列強の動向に加え、自身が朝敵となった事実から復権は難しいと判断し、2月に入ると急速に恭順に傾き、12日には江戸城を辞して寛永寺に逼塞した。#西郷どん


幕末を才覚だけで渡り歩いた策士慶喜も、万策尽きたのだ。
ここに、幕府による全国再統一は叶わず、フランスがイギリスを押さえて主導権を奪い取るという、ロッシュの野望も潰えた。#西郷どん
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:32:42.11ID:Kh9MiZzR
イギリスってこの時代 治療室ってものすごく不潔で
小さな手術でもお産でも死亡が多いんだよ
ナイチンゲールが出てきて清潔な環境が重要って言っても「非科学的」って言われたんだよ
治療室の消毒の概念無しw
ジョゼフ・リスターが治療室に石炭酸まいたら死亡率が下がったんで、1866年、初めてフェノールで消毒した骨折手術をしたら感染せず死ななかった へーって初めて消毒に目を向けだした
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:33:56.79ID:eV2OFe1M
>>257

町田 明広@machi82175302

その後、新政府軍は江戸を目指して進軍を開始し、西郷は東征大総督参謀、つまり、実質的な軍事責任者として参軍し、3月3日に駿府に到着した。
既に静寛院宮(和宮)や天璋院(篤姫)らの江戸城攻撃中止と徳川家の存続の嘆願書が寄せられていた。#西郷どん


西郷は当初、慶喜は断罪にすべきであると主張していた。
そこに、旧幕府の若年寄格・陸軍総裁、勝海舟の使者として山岡鉄舟が現れたため、7日に会見に及んだ。
西郷は、山岡の態度に感銘したこともあいまって、江戸城明け渡しなどの絶対恭順を条件に、慶喜助命・徳川家存続を約束した。#西郷どん
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:40:35.83ID:J3rUlf00
>>261
取ってるわけないじゃん
町田がツイで変なやつに絡まれてからここに貼り付け始めたから
また炎上狙ってんじゃね?
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:48:20.90ID:qnbiE6XJ
>>12
TV月刊誌確認
10/14の特番のタイトル、テンプレ保管庫更新しました。

特番 (10/14)  --.-%  --.-% 「『西郷どん』スペシャル いよいよ明治編!歴史学者・磯田道史が歴史背景を詳しく解説」
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:34:14.13ID:eoFCnLf0
あんだけイクサはいやじゃを繰り返してたのに、どこが悪いのかさっぱりわかんない慶喜をいじめて、
さらには、民すら搾取する元凶である士族階級存続のためにまたイクサをして、民に迷惑をかける
西郷って、結局のところなんだったのかね
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:34:28.18ID:rHNTmzty
今夜はIDコロコロ爺ィの赤っ恥レスを拝見できるかな?


169: 09/21(金)21:27 ID:NTjqBOgr
>>165
証拠だせ

174: 09/21(金)21:43 ID:s/5Y0G6S
>>173
総合視聴率で直虎に勝った証拠だせ

176: 09/21(金)21:51 ID:f0M1W4VD
つまり証拠はない?
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:42:18.74ID:KQfBZFQG
この大河は主人公の西郷をはじめ、登場人物の必然性や
歴史的整合性に著しく欠ける。
なので歴史の知識や素養がある視聴者には見るに堪えない
ドラマとなっている。
今回はなぜかフキとかいう謎の側室がドラマのカギを握っていて、
歴史の必然性や整合性を破壊していった。

そもそもフキという架空の存在の意味が不明。
高梨のフキは中園脚本のNHK朝ドラ、高視聴率の恩賞みたいなものなのか?
NHKは大河の脚本が書けない中園に好き放題やらせていいのか?

久しぶりに見たが、やっぱり最後まで見ることができなかった。
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:46:25.73ID:wcOlIiqq
>>228
ご教授いただき感謝致します。
新選組!以来かと思っておりました。
羽場さんが演じていた。
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:51:32.93ID:VayrIea5
>>265
西郷の評価が別れるのは、幕府は倒すがその後にビジョンがないことだと思う。
大久保や岩倉に担がれてただけじゃないかと思う。

だけど、慶喜が正しいかというとそうじゃないと思う。
慶喜は最後は時局を読んだが、徳川を中心とした日本にしようとしていたし、
あれで良かったんじゃない?
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:57:21.26ID:kwKdZXgj
今夜22:50〜23:00 NHK総合
「西郷どん'明治編''鈴木亮平&瑛太が挑む最終章」
内容は10/21から放送の明治編の見どころ中心に放送。
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:00:20.20ID:CIszh2hP
幕府サイドは鳥羽伏見後も政局争いしてるほどのボンクラ集団
取り合えず慶喜を立てて戦死したら後継が誰々と言う有様なので時代にそぐわない
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:07:15.45ID:TYZpxIor
>>268
新選組以来だろ
伊原剛志の清川八郎と一緒に行動してた
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:09:51.04ID:WZDd8Lew
なんか終始、焦点がずれてるよな。
鳥羽伏見の戦いの回で兄弟愛に焦点を当てたり。
歴史の大転換点なのに、フォーカスするところが違う。
マイケルムーアは終始、ブサイクだし。
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:10:37.09ID:t33CcqbE
>>270
慶喜の立場を考えると、徳川を政治の中心に置かねばと考えるのは理解出来る
代々続く幕府の将軍なのだから
もちろんそんな事は望めなくなって存続(この場合は生き残るという意味)出来る道を探る訳だが

俺の中では慶喜は頭が良いイメージがあるけど、例えば家康みたいな奴だったら流れは違ったんだろうか
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:12:51.65ID:eoFCnLf0
これの作者って、慶喜を、忠臣蔵の吉良上野介みたいなもんだと思い込んでるんじゃないかね。
みんなが嫌って当たり前の存在だから、みんなで撃ち果たすことが正義なんだと
その程度の認識じゃないと、こんなに薄っぺらい慶喜は描けないでしょう
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:13:57.33ID:8C1BiBtM
この大河ドラマでは榎本武揚が登場していないな。
鳥羽伏見の直前に阿波沖で薩摩の艦船に大砲をぶっ放して航行不能にしたんだが。
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:18:04.18ID:kwKdZXgj
最終回予想
ラスト2回は西南戦争中心に描かれ、最終回では城山戦争中心。
西郷隆盛最期の日のシーンでは早朝から官軍からの総攻撃が始まり
洞窟に隠れている隆盛は負傷した別所晋介の前で腹に刃を当て
泣きながら「もうここらへんでよかろう。糸どんごめん」と言って切腹。
そして隆盛の死の後を追うように晋介も切腹。
その後、隆盛死後の西郷家の様子では隆盛の死の後、糸が数日間憔悴。
ラストは糸が城山から桜島見下ろしているシーンの後、初回冒頭で流れた
上野の西郷隆盛像の除幕シーンの後、現在の鹿児島市内と桜島の様子を流しておしまいかな?
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:27:55.47ID:HNX9GeSg
>>265
お前がアホだからわからない
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:28:40.68ID:vfirPY9t
>>75
吉二郎って戦の訓練してるようには全く見えなかったのに、
次週かその次には死ぬのか。かわいそすぎる。
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:28:59.63ID:eVPJ39hv
>>280
片岡愛之助がスピンオフでやってたけど
ちゃんとやったのは日テレの里見浩太朗だけかな
土方のアボルダージもやったし
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:33:05.91ID:dNFd3l6K
>>277
違うよ
西郷と交渉で話をつけた
この時点でほぼ江戸無血開城の条件は揃った
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:44:53.92ID:dNFd3l6K
西郷勝会談で鉄舟が言った言葉を勝がそのまま言いそうな悪寒
だったらまた気持ち悪い
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:45:12.30ID:taPm6GYR
>>282
さすがに上野戦争と吉二郎が戦死する北越戦争ぐらい少しは触れるんじゃ・・・
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:47:28.62ID:daSRV6wZ
>>294
その辺はナレーションで終わりだろ
征韓論で西郷下野あたりから始めないと年内で
終わらんと思う
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:47:50.85ID:Q3uw9hOu
山岡鉄舟の藤本隆宏は個人的に良かった。
ドラマ上のフィクションとはいえあれくらいの度胸が無ければ、明治帝の侍従は務まらない。
正直、出迎えた半次郎、川路と格の違いを感じた。

ちなみに山岡鉄舟は白いフワフワを被っていた村田新八と同い年だよ。
藤本が22歳も年上で、しかも風格があるから、若い堀井新太との差を感じてしまった。
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:54:10.27ID:OWvozOg6
>>299
どもです ちゃんと見てなかったです
なんかアガサ博士見たいなのがいたとは思った
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:54:29.50ID:jDepGgst
>>298
本編最初の台詞が緒方さんだったし、後のシーンでも結構喋ってる
ただ、鶴瓶と声が似ていて聞き分けづらかった
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:57:54.27ID:ObR6aofH
鳥羽伏見や会津戦争でモフモフ被れるのは役者冥利につきるな
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:02:42.05ID:qnDk/as2
鳥羽伏見の戦いの後は勝海舟からあんた扱いされ愛人から西郷さまに謝れと諫言されるほど征夷大将軍の権威は落ちたのか
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:03:08.51ID:CDVU8tEj
鳥羽伏見は慶喜にとって世襲が幅を利かす幕閣や大奥を抱えていては能力重視の体制内改革は無理と判断し外科手術を決意した戦いじゃないかな。
敗戦までは想定内でも朝敵になってしまっては後の政権作りが不可能に成るため非戦に徹するしかなかった。
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:07:22.51ID:TVryps7V
山岡を初回から登場させて、山岡を猿回し役に偉人西郷を語らせても良かった
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:11:53.79ID:TVryps7V
その人間性は、西郷隆盛をして「金もいらぬ、名誉もいらぬ、命もいらぬ人は始末に困るが、そのような人でなければ天下の偉業は成し遂げられない」と賞賛させた。
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:13:54.99ID:eVPJ39hv
>>307
翔ぶが如くだと村田が西郷に対して
これ言って議を言うなって怒られてたな
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:15:51.46ID:kwKdZXgj
明治編初回の10/21からまたOPの一部変更ありそう?
海中シーンの後、岬に立っている吉之助の映像に変わって岬に立っている吉之助と大久保利通に変更かな?
テーマ音楽もすらちまいあがれverから初回から第17回まで流れていた通常verに戻りそう?
(但し、OP冒頭の吉之助と子供達の相撲シーンはそのまま。)
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:19:16.63ID:TVryps7V
3月9日、益満休之助に案内され、駿府で西郷に会った鉄舟は、海舟の手紙を渡し、徳川慶喜の意向を述べ、朝廷に取り計らうよう頼む。この際、西郷から5つの条件を提示される。それは、

一、江戸城を明け渡す。
一、城中の兵を向島に移す。
一、兵器をすべて差し出す。
一、軍艦をすべて引き渡す。
一、将軍慶喜は備前藩にあずける。

というものであった。このうち最後の条件を鉄舟は拒んだ。西郷はこれは朝命であると凄んだ。
これに対し、鉄舟は、もし島津侯が(将軍慶喜と)同じ立場であったなら、あなたはこの条件を受け入れないはずであると反論した。
西郷は、江戸百万の民と主君の命を守るため、死を覚悟して単身敵陣に乗り込み、最後まで主君への忠義を貫かんとする鉄舟の赤誠に触れて心を動かされ、その主張をもっともだとして認め、将軍慶喜の身の安全を保証した。
これによって奇跡的な江戸無血開城への道が開かれることとなった。
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:21:35.59ID:TVryps7V
こういう会談の重要ところを省いてどうでもいいふきどんや虎どんのラブコメ挟むから時間が無くなる

明治編も糸どん大活躍やろうな
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:31:20.11ID:TVryps7V
無価値無興味のラブコメ入れないと女性団体とかかクレームでもくんるかのう

ニュースで必ず「おとなりの」韓国、と言わないといけないみたいな
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:46:56.15ID:kxgPd+pu
>>253
土佐の政府軍加担7日と、長州藩兵2900の数字は間違ってんじゃないかな?

3日日が暮れた頃から始まった戦闘(対峙は朝で通せ通さないで半日続いた)は
京阪中書島から伏見桃山駅辺りの伏見街道、鴨川近くの近鉄竹田駅辺りの鳥羽街道
この二手で戦闘が始まり御所から伏見が10km、鳥羽が7kmほど離れた場所になる
この最前線にいたのが薩摩長州土佐、薩長はお互い両方分けて土佐は伏見のみ
薩摩と長州の兵数はお互い圧倒的に薩摩が多く、長州は1000ぐらいだったはず
朝敵で長らく京に入れなかった長州は、小御所会議の1週間ほど前に兵庫に進軍し
朝敵解除で上京、ほぼこの兵が参加したと思われる
他の長州兵は山陽路を東上し、広島鳥取岡山などの藩兵と合流しながら京へ向かってる最中だった
福山藩と少しだけ交戦し福山は降参、この軍が長州の主力部隊
伏見にいた土佐は初日は不参加であったが、翌日の4日(朝廷が薩長を官軍認定した前後)には
容堂の意向を無視し戦闘に参加した
その翌日以降になるが、後方にいた鳥取や広島も最前線に来て戦闘開始する

数字を間違って書いたのか?全体の流れで一部誤認があるのか?
分からないが
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:51:44.55ID:Sf+3m6ja
西郷「もうイヤ!ひー様なんか信用できない!」
山岡「ちくしょう!死んでやるわよ!」
史実をねじ曲げた変な女性目線的独自解釈で、名場面がもうめちゃくちゃだよ
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:52:46.02ID:OWvozOg6
もし仮にヨッシーが、まだまだ戦う
うちも錦の旗用意して薩摩を殲滅しろってなった場合
どうなってたの?
鳥羽伏見敗走した段階ではまだ戦えるだけの戦力はあったと思うんだけど
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:55:46.03ID:eVPJ39hv
>>322
イギリスフランスの代理戦争
ロシアなんかも加わって租借地やら植民地やらできて
今の日本とは違う日本だろ
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:56:24.63ID:iT2dnzb9
ちょっと気になるのだが、このまま「西郷どんは正しかった。悪いのは慶喜だった」ってことになるんだろうか
あれだけ「他人が引き起こした争い」では、民が犠牲になることを反対してたのに、自分が起こしたんなら「仕方がなかった」
なんてこと言って、なんの良心の呵責も感じないで済ませるとしたら、ちょっと納得がいかない
唯一、今の西郷どんに反対してた信吾まで懐柔されちゃった以上、だれも西郷どんを責める人間がいなくなってしまったんだろうか
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:59:06.09ID:NjtvWjDL
>>322
両軍が錦の御旗ってこと?
そりゃこの時点で明治帝抑えてる薩長が有利だろ
幕府のは偽だと言いふらせばいい
官軍側も岩倉の偽物だがw
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:00:40.08ID:fQMbKAp8
ここまで露骨に慶喜を悪の権化として描くのも珍しいんじゃないか
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:00:58.73ID:stUstCJQ
あんな菊門ぶっとい大砲で撃ち抜いてやれば政府軍は意気消沈しただろ
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:04:25.83ID:NjtvWjDL
>>327
西郷もブラック化してお互いに悪くなってるじゃん
一方的ではない
どちらかというと情けなく描かれてるのが慶喜
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:08:29.44ID:WzV3g5y4
京都から遁走して食事中の慶喜を罵倒した勝が謹慎中の寺に乗り込んで主戦論を説くも
慶喜の恭順の意を聞き感嘆する まあ心情として分からんでも無いが矛盾してないか? 
しかも慶喜は勝に事後処理一任するし 変人主従だなw
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:08:33.47ID:SoJnAcsO
長州と幕府の他人同士の争いを見て民が犠牲になることは止めようって言うのは
むしろ人として当然だろう
自分が当事者となるなら話が別になるのも当然のことでは
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:10:49.97ID:0xH66Kt0
>>321
西郷隆盛 「本当に死ぬ気なの?」
山岡鉄舟 「そうよ、本気よ!」
西郷隆盛 「わかったわ、勝海舟に会うから、死ぬのは止めて」

これはこれで、面白いかも
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:12:51.26ID:kxgPd+pu
>>329
鳥羽伏見初日の段階では薩長しか戦闘せず、戦力差はかなりあったが
戦闘中に土佐鳥取広島が参戦し、さらに淀と津も
4日間の戦闘中だけでも参戦藩が増えており、大阪城攻防戦となった場合
さらに中立藩が大挙して参陣したはず、数は圧倒的に逆転してたはず
旧暦の1月始め頃なので現在の2月前後、正に大阪冬の陣の再来である

難攻不落と言われた大阪城だが、火縄銃時代を想定した城で
飛距離や破壊力が大幅に増した時代で、どれだけの防御力があるか?
戦国時代では城を攻略するのに数倍必要と言われたが、幕末戊辰の戦争では
兵数少ない方が城を攻略した例が多々ある
圧倒的有利でありながら長州征伐・鳥羽伏見を連敗した徳川が、今度は不利な戦いでどんな戦をするか?
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:13:41.46ID:J3rUlf00
>>306
山岡視点ならその仲間の虎尾の会の連中のテロに次ぐテロのダーク幕末史になるなw
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:18:53.95ID:J3rUlf00
>>322
そもそも鳥羽伏見の戦いってのは旧幕府の過激派が討薩の表
つまり朝廷に薩摩討伐の許可を得ようと京都に兵を進めて
薩摩軍に阻止されて起きた戦いw
錦の御旗はただ掲げりゃ官軍名乗れるわけじゃないよ
今回の西郷どんや過去大河で錦旗が偽物と言ってるのは創作
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:21:59.77ID:Z8Xvi432
こういう慶喜にするなら前半での仲良しごっこの意味ねぇなぁ
もっと徳川側もしっかりさせた上で負けさせればいいのに
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:22:42.29ID:qWEJ3dfc
御所の様子やった?あと錦の御旗がちゃちかったな
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:24:28.38ID:WzV3g5y4
まあね だったら本物の錦旗って何なんだよって話 それこそ朝廷軍が居て、天皇自ら陣頭に
絶たない限り錦旗ではないが、それこそ神代の時代だよな
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:26:53.55ID:eVPJ39hv
>>339
後醍醐天皇の時に〜って言ってたから
太平記で確かに錦の御旗あった
片岡仁左衛門がよかった
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:29:26.79ID:CX5MMW7x
>>339
錦の御旗を言い訳にして諸藩が新政府についた部分もあるはず
つまり勝ち馬にのりたい派とかもうやりたくない派とかね
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:31:58.02ID:J3rUlf00
>>338
本物はもっとちゃちいよ
https://mainichi.jp/articles/20180427/k00/00e/040/166000c

だいたい錦旗って仁和寺宮が朝廷から官軍のトップに命じられて節刀を授けられて
その旗印にこれでも使うか程度の位置づけだからね
錦旗を見て旧幕軍の兵が逃げたという話を広めた田中光顕は鳥羽伏見に参加してないし
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:32:41.48ID:CX5MMW7x
有利な戦況あっての錦の御旗の効果あって逆に負けてたら効果なかっただろう
無視すればいい
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:33:37.73ID:Jq4qiSOZ
>>294
吉二郎の死はナレだけかな?
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:36:40.17ID:41R1U8F4
仁でも西郷約してたけど、藤本隆宏のが西郷っぽいんだよな
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:38:10.97ID:0xH66Kt0
靖国神社の博物館に、錦の御旗の展示があった
あれは、実際に使われたものかな?
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:40:45.93ID:fOuHFp4b
>>343
幕府軍の中に「あれは偽物、あの旗印を目がけて撃て!」と命令出来る漢な指揮官がいたら、そもそも長州征伐の時点で幕府軍は負けてない
そんな奴がいない、そんな奴を上に付けない、付ける度量が無いから幕府側は負けた、歴史ってそんなもん
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:47:30.36ID:fOuHFp4b
>>337
描き方によっちゃ、官軍側の主立った連中は幕府倒して自分達で日本動かしたい、つまるところは力で権力が欲しいだけの連中で
対して慶喜側は内戦になるのを憂いて政を朝廷に返上して、それでも戦を仕掛けてる来る非道な官軍連中から日本を守ろうとする
存在に描ける
明治維新はどっちの視点で話を捏造するかでどうとでも描けるもんだ
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:48:33.93ID:VfdAgP+3
>>310
オープニング映像担当のチームが明治編でまた映像が変わると
名言してるよ
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:56:46.35ID:xlMio/jG
美しいのに、間違いなく美形が並んでる絵面なのにな
ふきどんと慶喜もったいなさ過ぎるだろう
主人公夫婦がビジュアル的にはアレな分、目には楽しいんだ目には
シナリオが楽しくないってか残念すぎるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況