X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:44:14.08ID:qJZUclJM
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎ドラマ内容と離れて単に史実や視聴率を論じたい場合には、「歴史観スレ」又は「視聴率スレ」への書き込みをお願いします
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part91
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1537346179/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:44:56.15ID:qJZUclJM
◆スタッフ
【原作】林真理子 【脚本】中園ミホ
【音楽】富貴晴美 【歌】里アンナ 【テーマ音楽指揮】下野竜也 【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団
【制作統括】櫻井賢/櫻井壮一 【プロデューサー】小西千栄子/藤原敬久 【挿入歌「愛加那」「愛、奏でて」】城南海
【演出】野田雄介/盆子原誠/岡田健/石塚嘉/津田温子/堀内裕介/大嶋慧介 【時代考証】原口泉/大石学/磯田道史
【薩摩ことば指導】迫田孝也/田上晃吉/持永雄恵 【奄美ことば指導】一三/山田むつみ 【徳之島ことば指導】一三
【沖永良部ことば指導】新納敏正 【長州ことば指導】一岡裕人/巽純子/三宅あみ  【北九州ことば指導】上田ゆう子 【土佐ことば指導】岡林桂子
【京ことば指導】井上裕季子【会津ことば指導】河原田ヤスケ 【宇和島ことば指導】古川伴睦
【【島唄指導】住姫乃 【ユタ指導】中フミ子 【機織り指導】安田謙志  
【題字&ポスター&タイトルバック】L.S.W.F 【殺陣武術指導】車邦秀 【建築考証】平井聖【軍装・洋装考証】刑部芳則【風俗考証】小沢詠美子
【衣装デザイン】黒澤和子 【所作指導】西川箕乃助【馬術指導】田中光法 【茶道指導】鈴木宗卓 【芸能指導】友吉鶴心 
【書道指導】金敷駸房【砲術指導】佐山二郎 【チェス指導】小島慎也 【薬丸自顕流指導】薬丸康夫/薬丸兼弘 【医事指導】酒井シヅ 【裁縫指導】小林操子 
【絵画指導】向井大祐/松原亜実【英語指導】塩屋孔章【フランス語指導】生川けい【相撲指導】室伏渉【書き文字手元吹替】涼風花
【囲碁指導】田尻悠人/桂篤【藁細工指導】中島安啓 【竹細工指導】石垣英樹 【和傘製作指導】杉崎英紀 【特殊メイク】江川悦子
【仏事指導】平子泰弘 【脚本協力】小林ミカ 三谷昌登 【予告ナレーション】大塚明夫
【西郷どん紀行・唄】サラ・オレイン 【西郷どん紀行・唄「西郷どん紀行〜奄美大島・沖永良部島編〜」】城南海 
【西郷どん紀行・唄「西郷どん紀行〜道しるべ〜」】山崎育三郎 【西郷どん紀行語り】島津有理子アナウンサー
【語り】西田敏行(70)

◆関連スレ
【*】西郷どんの視聴率を語るスレpart17
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1536965820
【謎の歴史観】西郷どん その4【なんで史実じゃダメなんですか?】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/
【2018年 大河ドラマ】 西郷どんアンチスレ2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1533140742/
【MVP】西郷どん各回MVPスレッド
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1515404579
西郷どん キャスト予想&ネタバレスレ【実質キャスト予想スレpart9】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1519279905/

◆過去スレ
001-090 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1537346179/2
091 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1537346179/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:45:20.56ID:qJZUclJM
◆出演者(カッコ内はドラマの設定)

西郷小吉→吉之助→隆盛(1828-1877)…渡邉蒼(13)→鈴木亮平(35)
岩山糸→海老原糸→西郷糸(隆盛の3度目の妻/1843-1922)…渡邉このみ(12)→黒木華(28)
とぅま→愛加那(隆盛の2度目の妻/1837-1902)…二階堂ふみ(24)
須賀(旧姓伊集院/隆盛の最初の妻/1832-?)…橋本愛(22)
西郷菊次郎(隆盛と愛加那の子/1861-1928)…内田凜太朗、内田廉太朗(乳児役)→城桧吏(12)→今井悠貴(19)
西郷菊草(菊子/隆盛と愛加那の子/1862-1909)…ことり(乳児役)

西郷吉兵衛(父/1806-1852)…風間杜夫(68)●
西郷満佐(母/?-1853)…松坂慶子(65)●
西郷きみ(祖母/?-?)…水野久美(81)●
西郷龍右衛門(祖父/?-1852)…大村崑(86)●
西郷琴→市来琴(妹/市来正之丞に嫁ぐ/1832-1913)…栗本有規(11)→桜庭ななみ(25)
西郷吉二郎(弟/1833-1868)…荒井雄斗(12)→渡部豪太(32)
西郷園(吉二郎の妻、仁礼平蔵の妹)…柏木由紀(27)
西郷みつ(1歳役)(吉二郎と園の娘)…佐藤恋和(2)
西郷鷹(妹/?1837?-1862)…石井心咲→渡来るひか→原舞歌(17)●
西郷安(妹/1839-?)…大塚心結→佐藤心美→萱野優(10)?
西郷信吾→従道(弟/1843-1902)…斎藤汰鷹→佐藤和太(12)→田港璃空→錦戸亮(33)
西郷清(従道の妻)…上白石萌音(20)
西郷小兵衛(弟/1847-1877)…小山蒼海→齋藤絢永→大山蓮斗(10)→上川周作(25)
西郷桜子(姪・従道の娘/1886-1985)…西郷真悠子(22)
熊吉(永田熊吉/西郷家代々の下男/1835?-1900)…塚地武雅(46)
イシ(熊吉の祖母)…佐々木すみ江(90)

大久保正助→一蔵→利通(1830-1878)…石川樹(15)→瑛太(35)
早崎満寿→大久保満寿(利通の妻/?-1878)…美村里江(34) ※出演発表時は「ミムラ」名義
大久保彦熊(利和)(利通の嫡男/1859-1945)…曵地奏飛(1)→遠藤颯(7)
大久保キチ(利通の妹/1832-?)…佐藤奈織美(22)
大久保スマ(利通の妹/1837-?)…日下玉巳(19)
大久保ミネ(利通の妹/1840-?)…高野友那
大久保福(利通の母/1803-1864)…藤真利子(63)●
大久保次右衛門(利通の父/1794-1863)…平田満(64)●

於一→篤姫→天璋院篤姫(徳川家定継室/1836-1883)…中村美乃莉→北川景子(32)
幾島(篤姫女中頭/1808-1870)…南野陽子(51)
徳川家定(第13代将軍/1824-1858)…又吉直樹(37)●
本寿院(徳川家定の生母・家慶側室/1807-1885)…泉ピン子(71)
歌橋(法好院/徳川家定の乳母/?-?)…猫背椿(45)
徳川慶福→徳川家茂(紀州13代藩主→14代将軍/1846-1866)…荒木飛羽(12)→勧修寺保都(21)●
一橋慶喜→徳川慶喜(15代将軍、水戸斉昭の七男/1837-1913)…松田翔太(33)
平岡円四郎(一橋家の家老並/1822-1864)…山田純大(45)●
井伊直弼(大老・彦根藩主/1815-1860)…佐野史郎(63)●
長野主膳(井伊直弼家臣/1815-1862)…神保悟志(55)●
徳川慶勝(前尾張藩14代藩主/1824-1883)…小宮孝泰(62)
阿部正弘(老中/1819-1857)…藤木直人(45)●
堀田正睦(老中/1810-1864)…朝倉伸二(54)●
松平忠固(老中/1812-1859)…野添義弘(59)●
阿部伯耆守(正外/老中/1828-1887)…山田明郷(69)
本庄豊後守(宗秀/老中/1809-1873)…佐藤尚宏(59)
板倉勝静(老中/1823-1889)…堀内正美(68)
水野忠央(紀伊新宮藩藩主/1814-1865)…ホリベン(65)●
徳川斉昭(前水戸藩主・慶喜父/1800-1860)…伊武雅刀(69)●
山岡鉄舟(幕臣/1836-1888)…藤本隆宏(48)
勝麟太郎(海舟)→勝安房(海舟)→勝海舟(幕臣、軍艦奉行/1823-1899)…遠藤憲一(57)
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:45:40.87ID:qJZUclJM
島津斉彬(薩摩藩第11代藩主、第28代島津家当主/1809-1858)…渡辺謙(58)●
喜久(斉彬側室)…戸田菜穂(44)
島津寛之助(斉彬の次男/1845-1848)…寺師海渡●
虎寿丸(斉彬の五男/1849-1854)…藤本悠希(8)●
哲丸(斉彬の六男/1857-1859)…石田あん:石田えま(1)●
島津久光(斉彬異母弟/1817-1887)…青木崇高(38)
於哲(久光の娘/1839-1862)…杉岡詩織(28)●
島津茂久→忠義(初名・忠徳/薩摩藩第12代藩主、島津氏29代当主/1840-1897)…中島来星(18)→長田成哉(29)
島津忠剛(篤姫の父、今泉島津家当主/1806-1854)…すわ親治(65)● 
由羅(斉興側室・久光生母/1795-1866)…小柳ルミ子(66)●
島津斉興(薩摩藩第10代藩主、第27代島津家当主/1791-1859)…鹿賀丈史(67)●

調所広郷(薩摩藩家老/1776-1849)…竜雷太(78)●
小松帯刀(薩摩藩重臣/1835-1870)…町田啓太(28)
大山格之助→綱良(薩摩藩士/1825-1877)…犬飼直紀(17)→北村有起哉(44)
有村俊斎→海江田武次→海江田信義(薩摩藩士/1832-1906)…池田優斗(12)→高橋光臣(36)
村田新八(薩摩藩士/1836-1877)…加藤憲史郎(11)→堀井新太(26)
赤山靱負(久普/薩摩藩重臣/1823-1850)…沢村一樹(50)●
島津歳貞→歳充→桂久武(靱負弟/1830-1877)…井戸田潤(45)
有馬新七(薩摩藩士/1825-1862)…伊澤柾樹→増田修一朗(37)●
山田為久(斉彬側近)…徳井優(58)
中村半次郎→桐野利秋(薩摩藩士/1838-1877)…中村瑠輝人(14)→大野拓朗(29)
迫田友之進(薩摩藩士)…浜田学(41)
堀次郎→伊地知貞馨(薩摩藩士/1826-1887)…鬼塚俊秀(36)
奈良原喜八郎→奈良原繁(薩摩藩士/1834-1918)…明石鉄平(36)
奈良原喜左衛門(薩摩藩士、喜八郎の兄/1831-1865)…宮澤寿(37)●
中山尚之助(薩摩藩士)…天野義久(45)
田中謙助(薩摩藩士/1828-1862)…堤匡孝(41)●
有村次左衛門(薩摩藩士、俊斎の弟/1839-1860)…山田大生(22)●
道島五郎兵衛(薩摩藩士/?-1862)…鈴木有史(32)●
柴山愛次郎(薩摩藩士/1836-1862)…中村尚輝(39)●
川路利良(薩摩藩士/1834-1879)…泉澤祐希(25)
中原尚雄(薩摩藩士/1845-1914)…田上晃吉(35)
篠原国幹(薩摩藩士/1837-1877)…榊英雄(48)
別府晋介(薩摩藩士/1847-1877)…篠原悠伸(26)
辺見十郎太(薩摩藩士/1849-1877)…持永雄恵

松平慶永→松平春嶽(/第16代越前福井藩主/1828-1890)…津田寛治(53)
橋本左内(福井藩士/1834-1859)…風間俊介(34)●
中根雪江(福井藩士/1807-1877)…ヨシダ朝(57)
桂小五郎→木戸孝允(長州藩士/1833-1877)…玉山鉄二(38)
謎の男→謎の漂流者→ジョン・マン(中濱萬次郎、ジョン・万次郎/1827-1898)…田中誠人→劇団ひとり(41)
平野国臣(福岡藩士/1828-1864)…おおたけこういち(37)●
久坂玄瑞(長州藩士/1840-1864)…二神光(28)●
吉村虎太郎(土佐藩士/1837-1863)…兼松若人(37)●
坂本龍馬(土佐藩士→脱藩/1836-1867)…小栗旬(35)●
お龍(楢崎龍/坂本龍馬の妻/1841-1906)…水川あさみ(35)
中岡慎太郎(土佐藩士/1838-1867)…山口翔悟(35)●
後藤象二郎(土佐藩士/1838-1897)…瀬川亮(39)
三吉慎蔵(長府藩士/1831-1901)…佐藤政之(38)
伊藤俊輔→伊藤博文(長州藩士/初代内閣総理大臣/1841-1909)…浜野謙太(37)
大村益次郎(長州藩医師/1824-1869)…林家正蔵(55)
来島又兵衛(長州藩士/1817-1864)…長州力(66)●
江藤新平(佐賀藩士/1834-1874)…迫田孝也(41)
松平容保(会津藩9代藩主/1836-1893)…柏原収史(39)
松平定敬(桑名藩藩主/京都所司代/1847-1908)…庄野崎謙(30)
山内容堂(土佐藩15代藩主/1827-1872)…大鷹明良(60) 
伊達宗城(伊予宇和島藩8代藩主/1818-1892)…長谷川公彦(56)
吉川監物(経幹/岩国領主→岩国藩主/1829-1867)…猪野学(45)●
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:46:00.18ID:qJZUclJM
龍佐民(愛加那の伯父/1819-?)…柄本明(69)
石千代金(龍佐民の妻/1825-?)…木内みどり(67)
ユタ(愛加那の相談相手、占い師)…秋山菜津子(53)
富堅(愛加那の兄/1832-?)…高橋努(40)
里千代金(富堅の妻)…里アンナ(39)
土持政照(冲永良部島横目/1834-1902)…斉藤嘉樹(27)
土持鶴(政照の母)…大島蓉子(63)
川口雪逢(冲永良部の流人/1819-1890)…石橋蓮司(77)
琉仲為(徳之島の惣横目/1820-1870)…一三(45)
タケ(島のこども)…山下心煌(8)
こむるめ(タケの母)…蔵下穂波(25)
木場伝内(薩摩藩士、奄美の見聞役/1817-1891)…谷田歩(43)
田中雄之介(薩摩藩士、奄美の代官)…近藤芳正(57)
黒葛原源助(薩摩藩士、冲永良部島の役人)…下総源太朗(52)

ゆう(祇園の芸妓/?-?)…内田有紀(42)※発表段階の役名は「おゆう」
虎(京の旅籠「鍵屋」の仲居)…近藤春菜(35)
ふき(およし)(薩摩の百姓の娘→品川宿給仕→慶喜の側室/?-?)…柿原りんか(14)→高梨臨(29)
タマ(小玉) (品川宿給仕・ふきの同僚)…田中道子(29)
金鶴(カネ・磯田屋の女中)…西川加奈子
八兵衛(品川宿の下男)…久松龍一(38)
鍵屋直助(京の旅籠「鍵屋」の主人)…西沢仁太(59)

市来正之丞(西郷琴の夫/1822?-?)…池田倫太朗
市来宗介(正之丞と西郷琴の息子)…前川優希(20)
海老原重勝(糸の最初の夫)…蕨野友也(31)
岩山直温(糸の父/1814-1873)…塩野谷正幸(65)
岩山直一郎(岩山糸の兄)…ミョンジュ(46)
岩山トキ(岩山直一郎の妻)…植木夏十(41)
伊集院直五郎(須賀の父/1817-1883)…北見敏之(57)
板垣与三次(豪商・金貸し/?-?)…岡本富士太(71)

井上馨(長州藩士/1836-1915)…忍成修吾(37)
山県有朋(長州藩士/1838-1922)…村上新悟(43)
板垣退助(土佐藩士/1837-1919)…渋川清彦(44)
大隈重信(佐賀藩士/1838-1922)…尾上寛之(33)

月照(清水寺成就院の僧/1813-1858)…尾上菊之助(40)●
岩倉具視(公卿/1825-1883)…笑福亭鶴瓶(66)
岩倉周丸(具定/具視の次男/1852-1910)…福山康平(20)
近衛忠煕(公卿/1808-1898)…国広富之(65)
近衛忠房(公卿/忠煕の四男/1838-1873)…大窪人衛(29)
大原重徳(公家・勅使/1801-1879)…内倉憲二(46)
真海和尚(吉祥院住職)…有福正志(66)
中川宮(伏見宮邦家親王の第4王子/1824-1891)…なだぎ武(47)
孝明天皇(1831-1867)…中村児太郎 (六代目)(24)●
明治天皇(1852-1912)…野村万之丞(六世)(22)
三条実美(公卿/1837-1891)…野村万蔵(九世)(52)
中山忠能(公家/1809-1888)…緒方賢一(76)

ハリス(タウンゼント・ハリス)(初代駐日アメリカ合衆国弁理公使/1804-1878)…ブレイク・クロフォード(56)
ヒュースケン(ヘンリー・ヒュースケン)(駐日アメリカ総領事館の通弁官/1832-1861)…セルゲイ・イワノフ
パークス(ハリー・パークス)(イギリス公使/1828-1885)…セイン・カミュ(47)
アーネスト・サトウ(イギリスの外交官/1843-1929)…スティーブ・ワイリー

※●…すでに死亡(本放送時にその人物が退場した時点と最終回終了時から俳優の年齢更新はしません)
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:46:21.41ID:qJZUclJM
◆日程・関東、関西視聴率・サブタイトル・演出

第01回(01/07)  15.4%  19.8% 「薩摩のやっせんぼ」・・・野田雄介                  
第02回(01/14)  15.4%  17.4% 「立派なお侍」・・・野田雄介
第03回(01/21)  14.2%  17.3% 「子どもは国の宝」・・・野田雄介
第04回(01/28)  14.8%  17.9% 「新しき藩主」・・・野田雄介
第05回(02/04)  15.5%  18.3% 「相撲じゃ!相撲じゃ!」・・・盆子原誠
第06回(02/11)  15.1%  18.8% 「謎の漂流者」・・・盆子原誠
第07回(02/18)  14.3%  15.2% 「背中の母」・・・岡田健
第08回(02/25)  14.2%  16.5% 「不吉な嫁」・・・岡田健
第09回(03/04)  14.8%  16.8% 「江戸のヒー様」・・・野田雄介
第10回(03/11)  14.4%  17.2% 「篤姫はどこへ」・・・盆子原誠
第11回(03/18)  14.6%  18.9% 「斉彬暗殺」・・・津田温子
第12回(03/25)  14.1%  15.6% 「運の強き姫君」・・・津田温子
第13回(04/08)  13.0%  17.5% 「変わらない友」・・・野田雄介
第14回(04/15)  11.9%  14.8% 「慶喜の本気」・・・岡田健
第15回(04/22)  13.4%  15.3% 「殿の死」・・・野田雄介
第16回(04/29)  11.1%  15.4% 「斉彬の遺言」・・・岡田健
第17回(05/06)  12.0%  15.8% 「西郷入水」・・・津田温子
第18回(05/13)  14.4%  15.5% 「流人、菊池源吾」・・・盆子原誠
第19回(05/20)  13.7%  17.4% 「愛加那」・・・盆子原誠
第20回(05/27)  12.2%  16.9% 「正助の黒い石」・・・野田雄介
第21回(06/03)  12.0%  15.9% 「別れの唄」・・・石塚嘉
第22回(06/10)  13.4%  16.7% 「偉大な兄 地ごろな弟」・・・岡田健
第23回(06/17)  13.4%  16.8% 「寺田屋騒動」・・・石塚嘉
第24回(06/24)  12.2%  16.0% 「地の果てにて」・・・盆子原誠
第25回(07/01)  12.7%  15.2% 「生かされた命」・・・盆子原誠
第26回(07/15)  12.2%  15.9% 「西郷、京へ」・・・野田雄介
第27回(07/22)  12.0%  16.5% 「禁門の変」・・・野田雄介
第28回(07/29)  11.1%  16.3% 「勝と龍馬」・・・岡田健
第29回(08/05)  11.6%  15.6% 「三度目の結婚」・・・堀内裕介
第30回(08/12)  10.3%  15.8% 「怪人 岩倉具視」・・・野田雄介
第31回(08/19)  11.0%  15.6% 「龍馬との約束」・・・岡田健
第32回(08/26)  10.4%  13.5% 「薩長同盟」・・・石塚嘉
第33回(09/02)  13.2%  15.2% 「糸の誓い」・・・石塚嘉
第34回(09/09)  11.9%  16.6% 「将軍慶喜」・・・盆子原誠
第35回(09/16)  11.7%  15.2% 「戦の鬼」・・・ 盆子原誠
第36回(09/23)  --.-%  --.-% 「慶喜の首」・・・
第37回(09/30)  --.-%  --.-% 「江戸無血開城」・・・
第38回(10/07)  --.-%  --.-% 「」・・・
第39回(10/14)  --.-%  --.-% 「」・・・
第40回(10/21)  --.-%  --.-% 「」・・・
第41回(10/28)  --.-%  --.-% 「」・・・
第42回(11/04)  --.-%  --.-% 「」・・・
第43回(11/11)  --.-%  --.-% 「」・・・
第44回(11/18)  --.-%  --.-% 「」・・・
第45回(11/25)  --.-%  --.-% 「」・・・
第46回(12/02)  --.-%  --.-% 「」・・・
最終回(12/09)  --.-%  --.-% 「」・・・

特番 (04/01)  *9.7%  13.0% 「『西郷どん』スペシャル 鈴木亮平×渡辺謙の120日」
特番 (07/08)  11.8%  13.9% 「『西郷どん』スペシャル いざ革命へ!西郷が出会う4人の男」

※日程・サブタイトルは変更の可能性あり
※第01回は60分拡大版
※サブタイ変更 第12回「揺れる思い」→「運の強き姫君」第15回「斉彬の逆襲」→「殿の死」 第20回「正助の覚悟」→「正助の黒い石」
第23回「寺田屋事件」→「寺田屋騒動」第24回「野ざらし牢」→「地の果てにて」第28回「長州征伐」→「勝と龍馬」
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:03:47.07ID:DXdHy1+P
まだ新政府が発足してないのに新政府軍
とりあえず倒幕軍でいいじゃん
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:52:38.55ID:IJUI4T98
◆日程・関東、関西視聴率・サブタイトル・演出

第01回(01/07)  15.4%  19.8% 「薩摩のやっせんぼ」・・・野田雄介                  
第02回(01/14)  15.4%  17.4% 「立派なお侍」・・・野田雄介
第03回(01/21)  14.2%  17.3% 「子どもは国の宝」・・・野田雄介
第04回(01/28)  14.8%  17.9% 「新しき藩主」・・・野田雄介
第05回(02/04)  15.5%  18.3% 「相撲じゃ!相撲じゃ!」・・・盆子原誠
第06回(02/11)  15.1%  18.8% 「謎の漂流者」・・・盆子原誠
第07回(02/18)  14.3%  15.2% 「背中の母」・・・岡田健
第08回(02/25)  14.2%  16.5% 「不吉な嫁」・・・岡田健
第09回(03/04)  14.8%  16.8% 「江戸のヒー様」・・・野田雄介
第10回(03/11)  14.4%  17.2% 「篤姫はどこへ」・・・盆子原誠
第11回(03/18)  14.6%  18.9% 「斉彬暗殺」・・・津田温子
第12回(03/25)  14.1%  15.6% 「運の強き姫君」・・・津田温子
第13回(04/08)  13.0%  17.5% 「変わらない友」・・・野田雄介
第14回(04/15)  11.9%  14.8% 「慶喜の本気」・・・岡田健
第15回(04/22)  13.4%  15.3% 「殿の死」・・・野田雄介
第16回(04/29)  11.1%  15.4% 「斉彬の遺言」・・・岡田健
第17回(05/06)  12.0%  15.8% 「西郷入水」・・・津田温子
第18回(05/13)  14.4%  15.5% 「流人、菊池源吾」・・・盆子原誠
第19回(05/20)  13.7%  17.4% 「愛加那」・・・盆子原誠
第20回(05/27)  12.2%  16.9% 「正助の黒い石」・・・野田雄介
第21回(06/03)  12.0%  15.9% 「別れの唄」・・・石塚嘉
第22回(06/10)  13.4%  16.7% 「偉大な兄 地ごろな弟」・・・岡田健
第23回(06/17)  13.4%  16.8% 「寺田屋騒動」・・・石塚嘉
第24回(06/24)  12.2%  16.0% 「地の果てにて」・・・盆子原誠
第25回(07/01)  12.7%  15.2% 「生かされた命」・・・盆子原誠
第26回(07/15)  12.2%  15.9% 「西郷、京へ」・・・野田雄介
第27回(07/22)  12.0%  16.5% 「禁門の変」・・・野田雄介
第28回(07/29)  11.1%  16.3% 「勝と龍馬」・・・岡田健
第29回(08/05)  11.6%  15.6% 「三度目の結婚」・・・堀内裕介
第30回(08/12)  10.3%  15.8% 「怪人 岩倉具視」・・・野田雄介
第31回(08/19)  11.0%  15.6% 「龍馬との約束」・・・岡田健
第32回(08/26)  10.4%  13.5% 「薩長同盟」・・・石塚嘉
第33回(09/02)  13.2%  15.2% 「糸の誓い」・・・石塚嘉
第34回(09/09)  11.9%  16.6% 「将軍慶喜」・・・盆子原誠
第35回(09/16)  11.7%  15.2% 「戦の鬼」・・・ 盆子原誠
第36回(09/23)  --.-%  --.-% 「慶喜の首」・・・堀内裕介
第37回(09/30)  --.-%  --.-% 「江戸無血開城」・・・
第38回(10/07)  --.-%  --.-% 「傷だらけの維新」・・・
第39回(10/21)  --.-%  --.-% 「菊次郎の決意」・・・
第40回(10/28)  --.-%  --.-% 「廃藩置県」・・・
第41回(11/04)  --.-%  --.-% 「」・・・
第42回(11/11)  --.-%  --.-% 「」・・・
第43回(11/18)  --.-%  --.-% 「」・・・
第44回(11/25)  --.-%  --.-% 「」・・・
第45回(12/02)  --.-%  --.-% 「」・・・
第46回(12/09)  --.-%  --.-% 「」・・・
最終回(12/16)  --.-%  --.-% 「」・・・

特番 (04/01)  *9.7%  13.0% 「『西郷どん』スペシャル 鈴木亮平×渡辺謙の120日」
特番 (07/08)  11.8%  13.9% 「『西郷どん』スペシャル いざ革命へ!西郷が出会う4人の男」
特番 (10/14)  --.-%  --.-% 「『西郷どん』スペシャル 」

※日程・サブタイトルは変更の可能性あり
※第01回は60分拡大版
※サブタイ変更 第12回「揺れる思い」→「運の強き姫君」第15回「斉彬の逆襲」→「殿の死」 第20回「正助の覚悟」→「正助の黒い石」
第23回「寺田屋事件」→「寺田屋騒動」第24回「野ざらし牢」→「地の果てにて」第28回「長州征伐」→「勝と龍馬」
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:42:16.86ID:IJUI4T98
薩摩軍医師…端本宇良
有栖川宮(熾仁親王/1835-1895)…小須田康人
林玖十郎(宇和島藩士/1837-1896)…岡部かたし
ウィリス(ウィリアム・ウィリス/イギリス人の医師/1837-1894)…ネイサン・ペリー
いづみ屋店主…俵木藤汰(55)
飯屋の客…比嘉 直紀

こちら、本日初登場の人物ですが、正規のテンプレには登録せず
【テンプレから漏れたキャスト】に入れておきます。
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:58:08.97ID:xiX0f15Q
これ野球で例えるなら

7回の時点で幕府軍12点、薩長軍0点。
勝利は幕府軍の目前なのに監督の徳川慶喜が試合放棄して逃げ出したって話。
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:02:48.58ID:xiX0f15Q
その頃・・・薩摩では・・・


小松帯刀
「国父さまあああああああ
やりました!鳥羽伏見にて我が軍の大勝利でござする!」

島津久光
「しゃあああああああ!これで島津の時代だなw 俺も遂に征夷大将軍か!」

小松帯刀
「え?」

島津久光
「え?」
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:05:42.02ID:+6bDWzLD
今日、鹿児島で吉之助と糸がゲストのトークショーがあって、
ハガキ申込の当選倍率が100倍だったとか
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:06:51.63ID:yQ0v61QB
撃たれた弟って従道だよな?
兄貴と同じくらいの巨漢のはずだろ?
もっとガタイのいい役者使えよ。
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:09:12.32ID:dbmNwyor
>>19
天皇に牙を剥くとたたりがあるんだよ
当時の価値観としてそういうの信じる人は結構いたんじゃない?
慶喜に関してはバックグラウンドが水戸だから、自分が朝敵になってしまうのはショックだったんじゃないかな
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:09:16.70ID:1aRBiWR6
>>19
ドラマみたいに、官軍の陣地に旗が立ったとたん、兵士がわらわら逃げ出した、なんてことはさすがに無いと思う
それらしい旗が立っている、と報告を受けて後方の指揮官が、撤退命令か停船命令か何かを出したのでは
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:09:33.22ID:xiX0f15Q
錦の御旗は効果絶大だったと思うぞ
特に旗本には効果絶大でしょ
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:09:45.90ID:s0bSeWg1
以前の、慶喜の売国設定が解消されたな。
情けない設定はそのままだがw
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:10:34.88ID:IJUI4T98
>>23
失礼しました。
ありがとうございます。

林玖十郎(宇和島藩士/1837-1896)…岡部たかし(46)
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:11:11.63ID:xiX0f15Q
それより大将が逃げ出したのがアカン

京都に8万の西洋式で装備した援軍が向かってるのに意味が解らない
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:12:46.83ID:EzjxT9Sb
北条なんか天皇だろうが構わず兵挙げて島送りにしてるのに
徳川はぬるすぎるw
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:13:17.20ID:dbmNwyor
まあ、話は前スレからの繰り返しになっちゃうよね
オンエア日だからしゃあないか
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:14:22.47ID:aEup1O5k
ふきどんが慶喜の男のメンツとか全く考慮しない発言は、いかにも女脚本家だな
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:14:31.09ID:EzjxT9Sb
吉二郎がまだ出てこないんだけどどうすんの?
ナレ死にして急に登場させなくするの?
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:15:22.05ID:m7ipb0Pl
>>19
朝廷は今もそうだが
平安後期から政治の表舞台からブランドにシフトチェンジしたんだよ。
発端は源頼朝期の後白河天皇。

日本の地位は天皇が決める。
天皇以外の官職は下賤だからだれも認めないっていう日本の意識の植え付けに成功して今日まで至っている
天皇から与えられた称号が「自分は天皇にこれだけ認められてるんだぞ」って他の奴らに示威できる。
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:15:29.36ID:c0E8b5WV
西郷に謝れって意味わからんのだが
慶喜は西郷になんかしたっけか?
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:16:34.97ID:dbmNwyor
>>34
皇族同士の暗殺などは結構あったけどそれ以外は現代の歴史で勉強するとそんな風には感じないかも知れないが永い歴史の中ではレアケースなんじゃないかな
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:17:38.36ID:rbNkhH6F
>>19
結局は古代から変わらぬ天子様の争奪戦なわけだよ。錦の御旗の登場によって佐幕派には戦争をするための大義名分がなくなったのが明確になったということ。これは大きいんでないか?
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:17:50.02ID:7aSgL6sK
藩主の島津忠義は 早くから倒幕寄りで
鳥羽伏見の頃は 久光ではなく忠義が薩摩を把握する立場
大久保が 久光より忠義の方が仕事がしやすいと ボヤいていた
ちなみに久光の3男が家老で幕府よりで 家臣から軽蔑されるようになり
孤独感に陥り 明治4年ピストル自殺した
これにはみんな ショックだった…
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:18:16.82ID:N5iipqXf
せっかくの歴史パートなのに出番の無かった久光orz
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:18:26.18ID:xiX0f15Q
確かこのころって、山縣軍が長岡でガトリング家老にボコボコされてる時期だよね
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:18:56.36ID:rbNkhH6F
>>33
結局慶喜はなんで江戸に引き返したんだ?本人は後日談として語ってないの?
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:20:15.16ID:Wd3O4THU
>>19
太平記で笠置山の場面で出てくるな
錦の御旗
後醍醐天皇が逃げ延びる時に片岡仁左衛門が見上げる
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:21:46.76ID:bAjlRhye
久しぶりに見たら阿笠博士の人が出ていらしてビックリした
なんか得した気分w

毎週ちゃんと見とけばよかったな
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:21:50.48ID:N5iipqXf
堀田作べえ。さん、相変わらずイケメンで、良い体してる。
今回も弓や銃弾を浴びて立ち往生なのけ?
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:22:17.50ID:s0bSeWg1
>>34
承久の乱で流されたのは後鳥羽上皇だよね。
北条義時も政子も、泰時に、もし天皇自身が戦場に現れたら降伏しろって指示してたと
本郷教授が言ってた。
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:22:46.16ID:m7ipb0Pl
>>34
承久の乱のときは北条氏は既に皇位継承権に口出しできるほどの力があったから現天皇を追放できたんだよ

足利尊氏もしかり。

徳川期も朝廷に口出しできた。現に徳川氏から朝廷に嫁入りしている姫もいる。、
幕府政治に依存しすぎて朝廷を舐めてたよね。
それに薩長が目を付けたって構図。
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:24:32.51ID:xiX0f15Q
>>46
本当に朝敵になるのが嫌だっただけみたい
儒学、朱子学を学んでいたせいって言われてる
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:24:42.12ID:GfCVh7K+
南野陽子は年より若く見えるのに老けメイクされてかわいそう。
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:25:29.83ID:aEup1O5k
>>40
「優しい西郷さんと何ではり合うの?怖いなら謝って仲良くすればいいのに」
ぐらいの見識しかないんじゃないかと
まあ、実際慶喜の心境もその程度の女々しさとして描かれてた感じだが。
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:25:45.35ID:YwP9zH0s
>>43
>>44
ドラマでは大政奉還後に出てて、実際に出兵自体は承認してるけど、
それから鳥羽伏見に至る時期には
脚気が悪化して一時政務不能だったからな久光

出兵は許可しても、基本は大名一族としての政治感覚だった久光と、
武力行使を否定はしなくても大政奉還後と言う政局だからこそ、
薩摩の全権どころか近衛家からも半ば直結の扱いを許された門閥家老の格式で
京都でその外交力を発揮して政治的な収拾を狙えた小松帯刀

この二人が大政奉還前に病気で薩摩に釘付けになって
格下の西郷、大久保に上洛軍含めて薩摩の京都方面が全面代行された事の意味は
鳥羽伏見に至る迄の政争から戦争への流れで非常に大きかった
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:28:14.55ID:s0bSeWg1
>>51
信長は易姓革命やろうとしてたんじゃないの?
で、「やられて」しまったとか。
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:29:02.27ID:YwP9zH0s
>>40
>>56
禁門で京都を焼いたのが幕府方だと思ってるし(割と史実)
フランスと薩摩と言う単語から
ふき自身も何か誤解してる節がある
そして、史実でも二心殿と言われてるのが慶喜で、
ふきには明朗に見える西郷に対して慶喜が不器用な接し方をしていて
それに対してふきが母性的な対応をしている関係も伺える
ドラマの慶喜の精神的な疲弊も見ている訳で、
総合したら、正確な理屈よりも身内として感覚的に話している
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:29:27.26ID:m7ipb0Pl
>>59
10中8.9やるだろうなw
ただ廃藩置県後の大名ってものっすげえ明治政府から好待遇受けたから
そこまで久光も生涯に渡って怒り狂う必要もないと思うがw
まあ示威行為なんだろうねw
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:31:18.27ID:aEup1O5k
>>62
母性には違いないけど、男の求める包容力はなくて叱る母ちゃん目線だよね
その辺が女脚本家らしい
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:33:21.17ID:7aSgL6sK
小松が早死にして 大久保が薩摩閥のトップにたった
小松が薩摩のまとめ役だったので
その死後 薩摩閥はまとまりを欠き
薩摩閥の迷走の始まり…

大久保は小松と親しかった五代と
大坂勤務の際は 五代と小松の墓参りはかかさなかった 泣けるな
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:33:36.38ID:YwP9zH0s
>>61
>>63
信長は、某戦車小説等のフィクション等では
朝廷を排斥しようとして本能寺で暗殺された様な描かれ方をしてるけど、
むしろ合理主義者だからこそ合理的に朝廷に仕えたタイプ
本願寺や足利義昭相手に、最終的にはとにかく朝廷と言うカードを使ったのもそうだし、
基本的には朝廷側が余程余計な事をしなければ朝廷に承認してもらった方がやり易いと言うのが信長で、
朝廷側にも敢えて信長と対立する力は無かった
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:34:44.57ID:N5iipqXf
史実は踏まえなきゃいけないけど、久光がコント担当過ぎて不憫な。
何か、見せ場を設けて欲しいな。
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:35:23.21ID:hHm0F8dz
>>63
廃藩置県の意味とか経緯とか久光の心情とか
全部すっ飛ばして花火大会やる脚本になりそうで怖いw
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:36:15.96ID:GfCVh7K+
>>60
指定弁護士良かったな。
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:36:34.77ID:HOYF2Bgv
>>19
すでに薩摩藩が優勢であったので日和見派ともうやりたくない派にとって良い口実になった
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:36:58.25ID:Wd3O4THU
>>67
再来年の大河で
その辺やりそうだけど
足利義満とか清盛あたりのほうが
天皇に対して無茶してると思うが
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:39:10.90ID:N5iipqXf
>>59久光が花火師に成る?朝ドラこころ?
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:41:36.29ID:4bIahNV1
>>45
ちょっと時系列認識が雑だな
吉二郎がそこで死ぬんだからまだ先の話
まだ3月半ばだが北越戦争は5月
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:43:04.16ID:m7ipb0Pl
>>73
大久保と西郷が明治維新、廃藩置県に成功して烈火のごとく怒って
腹いせに鹿児島に戻って錦江湾で盛大に花火を打ち上げたって話がある

まあ武士中心に維新に協力したのに
当の武士が歴史上から消滅させられたって
武士からすりゃだまし討ちだからなw
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:45:08.69ID:+6bDWzLD
ここ何週か、西田さんのチェスト・きばれ!が無い
時代の流れから見ても今後も出てこないかも
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:45:15.92ID:TazxT8kp
>>34
徳川というか水戸だけが突出した尊皇思想なんだよ
その水戸出身の慶喜が将軍やってたから
日本を戦乱にしなかったという奇跡が起きた
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:47:01.79ID:xiX0f15Q
島津久光は本当に島津幕府ができると思ってたんだろうか
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:48:41.29ID:dbmNwyor
>>67
天皇は日本書記の昔から第二次世界大戦が終わるまで現人神扱いだったからなー
日本書記は藤原氏と天皇が自分達の都合の良い内容にしてしまった
つまり天皇は神となり牙を剥くとたたられる、という構図を作ってしまった
その構図がその後の日本人の朝庭に対する価値観を固めてしまった
もちろん明治以後は国民をまとめるための存在として利用した部分もあるけど、日本人の中にはすでにそういう価値観は奈良時代あたりから根付いていたんだよな
大日本帝国憲法にも天皇は神だよという記述が入ってる

ちなみに藤原氏は百済人つまりチョン
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:50:26.12ID:m7ipb0Pl
>>83
桓武天皇の母ちゃんも朝鮮人やんけ
奈良朝は朝鮮の血を一族に入れるのがトレンドだった
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:51:30.18ID:N5iipqXf
青木さんの演技が良いだけに久光の見せ場が欲しい。
ここまま、ズルズル退場は嫌だなあ。
つか、水戸伊武雅刀は死んでたのけ?
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:51:39.55ID:Wd3O4THU
>>81
田村正和が演じてた日テレ時代劇で見たな勝
エキセントリックなのと女性関係で奥さんの岸本佳代子が苦労してたw
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:51:48.21ID:HOYF2Bgv
>>77

菊池寛『大衆明治史』

「西郷上京に際して、(必ず廃藩置県などやるでないぞ)とダメを押した島津久光は、廃藩令の薩摩に伝わるや、花火を揚げて、不満を爆発させたという。諸侯と言わず、武士と言わず、保守派に与えたショックは、蓋し甚大なるものがあると思う。

西郷はその心境を家老に告げ、
『お互いに数百年来の御鴻恩、私情においては忍び難きことに御座候えども、天下一般此の如き世運と相成り、此の運転は人力の及ばざる所と存じ奉り候』

と述べている。どちらかと言えば保守派である西郷である。苦衷想うべきだろう。

廃藩令が下るとともに、従来の藩は、次第に県に改まり、十一月になって七十二県が出来たのである。

一方大久保は、現在の内務、大蔵、逓信、農林、商工の五省を兼ねた大蔵省に立てこもり、井上馨、伊藤博文、松方正義、津田出などの新人を引き具して、いよいよ新政策に邁進することになった。

彼等の眼よりすれば、西郷は一種のロボットである。廃藩置県の大仕事が済んでしまえば、もう西郷は必要としないのである。西郷の好みそうもない政策が次々と生まれてくる。

八月九日、散髪脱刀許可令
八月十八日、鎮台を東京、大阪に置き、兵部省に属せしむ。
八月二十三日、華士族平民婚嫁許可令。
等々、四民平等、士族の特権はどんどん剥ぎとられて行く。」

菊池寛の文章を読むと、この『廃藩置県』が大変な改革であり、西郷隆盛の存在がなければその実現が難しかったことがよく理解できる。

しかしながら、『山川日本史』をはじめとする教科書や通史には、この大改革がスムーズに進んだことを強調して、廃藩置県に西郷隆盛の名前が出ることがほとんどないように思う。

歴史は勝者にとって都合の良いように編集されることを書いてきた。

明治政府にとっては、後に西南戦争で官軍と戦うことになった西郷隆盛の力がなければ、「廃藩置県」の大改革がなしえなかったという史実は「明治政府にとって都合の悪い真実」であり、教科書などの歴史叙述の中には書かせたくなかったのではないだろうか。

多くの教科書や概説書で、廃藩置県を「さして抵抗もうけずに実現した」というスタンスで書くのは、西郷が西南戦争で明治政府軍と戦った史実と無関係ではないと思うのだ。

いつの時代でもどこの国でも、時の権力者が書かせたような歴史を何回読んだところで真実が見えてくるとは限らないのだと思う。
基本的に権力者というものは、常に権力を握り続けるために嘘をつくものだと考えておいた方が良いだろう。
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:51:53.76ID:dbmNwyor
>>84
んだね
天皇だって日本に降り立った神みたいになってるが、朝鮮から船で来ただけやんて感じだよな
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:55:24.30ID:TazxT8kp
>>84
それは間違ってる
何代か前が百済人だったという話だよ
飛鳥時代とか百済人がいっぱいいたらしいし
そもそも昔の朝鮮半島と今の朝鮮半島は全然違う
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:58:51.72ID:dbmNwyor
>>89
言葉とかどうだったんだろうね?
日本語ぽい感じにはなってたんだろうか?
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:59:26.39ID:rbNkhH6F
>>90
アレか?来週は慶喜を刺そうとした西郷の前にふきが飛び込んで死ぬパターンか?そして西郷は取り返しのつかないことをしてしまったと後悔するのか?
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:00:50.95ID:I5u7ah6S
>>92ララアでニュータイプなのか
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:02:10.99ID:qtmH/mvf
>>89
朝鮮は長い間かけて女真族とか様々な種族が混ざりあって現在に至るからね
高野家は百済王の家系だから、正確には桓武の母は言う通り純粋な朝鮮人ではないな

因みに島津家も朝鮮系。諸説あるがw
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:02:44.31ID:I5u7ah6S
いっそ、ガンダムばりにふっきった方が視聴率は稼げるかもね
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:04:37.22ID:Lvr37YTy
>>89
半島に任那日本府が有ったし、百済の残党と同盟して向こうで戦ったりしてたからね。
唐と新羅の連合軍に負けたけど。
その後、百済の残党ってどうなっちゃたんだろうね。日本に亡命した以外は皆殺しか?
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:04:52.98ID:3+bKKKvC
山岡鉄舟はアク強い喋り方だったけどまあよかった。やっぱ鶴瓶は演技下手
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:06:06.44ID:qtmH/mvf
>>98
島津は元々鎌倉の御家人だけどね。
頼朝に命令されて鎌倉時代に鹿児島に着任した家系。
現在も鎌倉に島津家の墓がたくさんある。
現存する頼朝の墓は江戸期島津家が建てたもの。
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:09:00.49ID:XlgEnkYm
とんがりコーンみたいな、官軍ヘルメットはなんだよ?
薩摩兵は、戦争でも太刀を振り上げたまま走るのか?
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:10:57.51ID:+W9s+UAy
芸人起用して成功したのほぼないだろ
ぐっさんぐらいじゃないの
花も湯のどぶろくは酷かったな
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:11:33.84ID:I5u7ah6S
慶喜が赤い鎧で三倍速いとかファンネルを使うのか?
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:11:40.48ID:Lvr37YTy
>>101
というか、あれだけ薩摩に世話になっておきながら、イギリス人の医者の入京に反対するとかどうよ?
どうせ創作なんだろうけど。
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:12:44.84ID:DBrFBWf/
このドラマ見てわかったけど結局イギリスとフランスの代理戦争だったてことだよな?
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:14:51.28ID:QgxYcOAN
主役の西郷さんの俳優さんがこのところ一本調子になってきたんやが
翔太はええ俳優になったのう
細かいわ
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:15:38.39ID:I5u7ah6S
肝心の主役の西郷が埋もれてる気が。
顔面凶器のエンケンとかの方がキャラが立ってるぞ
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:16:55.50ID:qtmH/mvf
>>106
あれは三角の帽子で被っている兵士の身長が良く判らず距離感を迷わせる為のヘルメット。

>>107
頼朝の子供に島津忠久って名前つけて鹿児島に送ったって話でしょ?
正式には朝鮮系の惟宗氏の子孫が島津になっとるが
正確にはわからんことになっとる
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:17:32.57ID:QgxYcOAN
瑛太とちりとてちんの兄さんの使い方が今一やなぁ
ええ仕事しとるけど
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:18:46.94ID:YV1tE9un
そう言えば鳥羽伏見で旧幕府軍も洋装だったけど
まだ先じゃないのかね
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:19:20.03ID:YV1tE9un
この頃の榎本武揚って何してるんだ?
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:20:49.12ID:I5u7ah6S
慶喜「日本が持たん時が来てるのだ、何故それが分らん?!」
逆襲の慶喜みたいな
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:21:54.48ID:qtmH/mvf
>>126
大阪の戦争に参加しとる
大坂城の荷物まとめて船に乗せて
慶喜と同時期に新選組と一緒に江戸に行っとる。
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:22:15.91ID:LiSgAq7W
>>123
泰三もいいね。つーか、朝ドラの泰三もよかった。鶴瓶さんは小寺政職役もあったね。
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:22:53.54ID:iaQxl3M4
うちの介護施設にいる105歳のお婆ちゃんが徳川慶喜を見たことあると言ってたけど

有り得るのか?
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:23:01.24ID:QgxYcOAN
>>123
原田泰三といえば
龍馬伝の新撰組が、あれ完全無言だったらパーフェクトだったんやが
何言か喋ったら声が軽かった
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:23:56.00ID:YV1tE9un
>>130
榎本は徳川慶喜を批判してたがお前も一緒かよw
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:24:00.93ID:qtmH/mvf
>>125
双方大国から支援受けてたから
新政府軍はイギリス式
旧幕府軍は旧フランス式の軍装をしとる
土方歳三の有名な写真はフランス式の軍装に愛刀ぶっさしとる
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:25:38.13ID:Lvr37YTy
幕府の洋式軍の指揮官が懐中時計持ってて、定時法で時刻を認識していたのに対し、
譜代の旧来の軍が不定時法でやってたので、作戦行動がズレたことも有ったらしいね。
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:25:42.94ID:I5u7ah6S
山岡さん真田丸堀田作衛兵さんは、今作でも弓矢銃弾を浴びる役回りか?
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:26:06.54ID:mvvhbxEP
>>130
榎本は開陽丸の艦長だったんだが、自分が艦を降りたタイミングで入れ違いに来た慶喜に開陽丸を乗り逃げされてるんだよね
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:26:17.88ID:YV1tE9un
近所に「坂本龍馬をやったのはワシじゃああああ」って叫んでホウキを振り回す爺さんがいたけどな

死ぬ前にサイン貰っとけば良かった
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:29:20.42ID:iaQxl3M4
>>137
>>142
>>146
やっぱボケかw
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:29:45.18ID:I5u7ah6S
>>148それ、麦田で宇梶じゃね?
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:33:15.03ID:r2Z5OMcv
>>109
竹中直人も元々は芸人みたいなもんじゃないのか
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:33:22.38ID:YV1tE9un
瀬戸方久の役したムロツヨシも成功した芸人でしょ
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:35:01.43ID:gHD2A53e
>>156
チョイ役だった割に台詞多かったのは敬意を表してかと勝手に思い込んでたw
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:36:28.41ID:NPpA61UY
>>134
軍艦のプロとして慶喜の江戸帰還後も
なんとか直接抗戦しようとしたけど
慶喜から余の頭に刃を垂れるも同じと説得されて
やむなく首都抗戦は諦めてる
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:36:33.46ID:3+bKKKvC
なんかこの大河は脇の役者の存在感が大きいんだな

準主役は総じて失敗みたいな
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:38:05.27ID:r2Z5OMcv
ロンブー淳とか南原とかはひどかった
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:38:42.06ID:LiSgAq7W
>>168
いやいや、>>164
西郷「蹴ったね!父さんにも蹴られたことがないのに!」
を期待していると思われ、
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:38:50.05ID:YV1tE9un
>>130
>>176
榎本艦隊が江戸に向かってる薩摩軍を無視して直接に薩摩を攻めれば良かったのに
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:40:58.96ID:X+fV01jt
慶喜の側室のでていきます(/ω・\)チラッ
本当にでていきますよ(/ω・\)チラッ
本当に本当に出ていきますよ(/ω・\)チラッ
がうざかった
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:41:07.96ID:umpDDL5M
徳川斉昭の肖像は竹中直人にしか見えないんだがまだ演じたことはないんだね。
今作辺り竹中直人でもよかったんじゃないかなあ
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:41:59.49ID:iaQxl3M4
>>181
徳川慶喜が薩摩軍に降伏
島津久光が榎本艦隊に降伏

わけわからんことにる
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:42:23.04ID:3+bKKKvC
>>178
中村一氏だっけ?あの酷さが影響して未だにノブヤボの中村一氏みると思い出して登用躊躇う。地味に良い武将なんだけどな
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:42:27.91ID:LiSgAq7W
>>177
清盛の中井貴一
八重の桜の覚馬兄ぃ
真田丸の草刈正雄

最近の大河ではよくある構図じゃね?
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:45:01.17ID:NPpA61UY
>>181
>>187
少し真面目に考えると
補給はどうするんだ?と言う問題になる
完全な電撃戦でも成功させない限り
仮に久光、忠義を押さえたとしても
武門の維持にかけて後継者を立てて抗戦されかねない
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:45:05.66ID:r2Z5OMcv
>>189
その辺りは準主役級だろ
去年の高橋一生とか風林の亀治郎とかも
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:45:17.47ID:taPm6GYR
>>182
兵庫だったか堺だったかで斬り合いになったのもあったんだっけ
で、何人かが切腹したけど途中でやめさせたとか
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:46:15.12ID:gHD2A53e
>>185
あれはワザとなのかな?あの場を台無しにしたよね
台詞なしで出て行くかせいぜい1回だと思うw
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:46:56.03ID:qtmH/mvf
>>191
そもそも新政府軍の主力は北陸、中山、東海道に分割した陸路で江戸に行ったから
無理だろw
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:48:57.66ID:Cxg4GLql
今録画見た。えんけん勝は良かった。槇野の嫁の風俗嬢はイラネ。小栗上野にも出てほしかったが時間無かったな。アナライザーには感動した!
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:49:31.54ID:wcOlIiqq
>>139
ダメだ。
おかしなことが多すぎて、どっから突っ込んで良いか、わからん。
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:50:40.42ID:kxgPd+pu
>>189
最近の主役が時代劇初経験が多く、経験豊富なベテランがどうしても光ってしまうよね
若い時代から始める事や、旬の俳優の方が宣伝しやすいなどの理由があろうが
ベテランが主役になれるとしたら大石内蔵助ぐらいしかないか
赤穂浪士はこれまで4回大河でやってるが、またやる雰囲気はなさそう
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:50:52.32ID:qnDk/as2
幕末最強の剣豪って新撰組でも坂本龍馬でも桂小五郎でもなく山岡鉄舟?
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:50:58.10ID:Cxg4GLql
篤姫との再会はフィクションだよな?宮崎版には無かったな。
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:53:01.04ID:NPpA61UY
>>202
そもそも篤姫と西郷の、この時点での感情はどうなんだって最近は言われてるからな
実際、上野戦争の後では
激怒した篤姫が薩摩の討伐を仙台に要請したぐらいだから
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:53:41.37ID:wcOlIiqq
>>156
清盛以降、そのドラマでメインキャストだった人が大河で重要な役を演じていた記憶がある。
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:54:11.06ID:ZROM1V11
前スレ936>
孝明天皇暗殺のとき大久保と鶴瓶が謎の空白時間だったとは!
伊藤俊輔もこの時長期病欠の届けを出している、大久保と鶴瓶に伊藤俊輔なんという不忠者!
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:54:50.81ID:qtmH/mvf
>>201
純粋な剣豪って意味なら寺田宗有一択。
幕末功労者って意味だったら高す・・・・やめとこう特定すると敵が増えそうだw
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:58:38.98ID:XlgEnkYm
慶喜の愛人   = 美人元女郎
大久保の愛人  = 美人元女郎
西郷の愛人   = 旅館のデブでブサイクな女中

西郷さんは、偉大だな
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:02:19.80ID:yqmHmwuQ
少し前のヨシノブさん→刃向かう憎き薩摩を懲らしめるため鹿児島フランス領化止む無し!
今週のヨシノブさん→一気に攻めれば逆転できるが異国が隙突いて占領してくるそれだけはさせない!戦はもうしない!

ニコニコアンケートで2.8%叩きだした某遊○王アニメの脚本家が書いたような台詞でつね(棒)
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:03:25.97ID:wcOlIiqq
>>202
フィクションです。
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:03:46.50ID:NPpA61UY
>>213
一応言っておけば普通に映像トリックだっただろ
ロッシュが勝手に言ってるだけ、
サトウが吹いてるだけで慶喜は別に言質を与えていない、ハズ
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:08:02.30ID:X+fV01jt
このあんパンは偽物だよ
一週間後本物のあんパンを食わせてやるよ
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:08:18.34ID:r2Z5OMcv
>>202
翔ぶが如くでは江戸城で篤姫と西郷が面会してるな
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:08:37.28ID:Lvr37YTy
>>213
一応あのシーン、フランスの公使に返答はしてないんだよね。
フキが小耳にはさんで西郷が信じ込んでたけど。
考えてみたら、敵の悪い噂を流すなんて有りがち。
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:08:46.28ID:wcOlIiqq
山岡鉄舟が大河に登場するの、いつ以来だろう?
かなりご無沙汰だった気がする。
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:10:49.22ID:RV7y4+Vm
今日の流れ観てると来週の会談で「慶喜様はこれ以上戦をすれば日本が列強のものになるとお考えでなのです」
「慶喜公はそこまでこの国の事を考えちょったとか……おいが勘違いしちょった、すまんかった」て流れで無血開城になりそう

壮大な勘違いによる壮大な戦……
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:11:07.35ID:B5sUYPu2
薩摩兵に白熊さんいたのはドラマ演出的に盛ってるだけ?

それとも歴史的にも鳥羽伏見の段階で一人だけいたとか?(それを見た他の人らが江戸城から接収した後に真似して被ったとか
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:12:00.32ID:taPm6GYR
>>213
あのシーンって何か元になった話あるのかな?
小栗上野介が北海道担保にして金借りたという話は聞いたことがあったから
北海道と引き換えにと言うと思ったら、鹿児島言い出してビックリした
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:17:07.24ID:/zuiAIRr
>>223
細かい史実はしらないんだけど、上野もどれだけやるかわからないし、奥羽越はハルさん戦死位しかしなさそうだから、寂しいし出しとけ、周り黒っぽいから白でいいや、が真相なような気がしてきた
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:22:21.86ID:Lvr37YTy
>>224
あんな面倒臭え土地もらっても大変そうw
反乱起きたら手に負えない感じ。
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:26:30.52ID:15/volUW
>>221
1998年の「徳川慶喜」以来みたい。
このときの山岡鉄舟(鉄太郎)は伊武雅刀さん
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:27:12.16ID:Cxg4GLql
教科書では勝海舟と西郷どんが偉いから江戸無血開城、画付き、だったが、田原坂もそうだった。跳ぶが如くもそうだったの?
田村勝海舟で初めて、重要な市場である江戸を灰にしたくなかったイギリスの介入があったと知った。今回は多分パスだな。
大河篤姫で(本当は嫌いな)よしのぶ助命嘆願を篤姫と和宮が出したと初めて知った。今回はありそう。
そう言えば益満がいなかったな。
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:32:26.56ID:Cxg4GLql
>>224
勝った薩長が作った歴史だから。死人に口無しで小栗を売国奴にしたんだな。
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:49:46.90ID:zfb/calR
>>214
書道の人だよ。
晩年はサインを売りまくって生計をたててたらしい。
今でも山岡の直筆の掛軸なんか二束三文で手に入るらしい。
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:53:46.68ID:kXGpsMO4
最近ながら見だったけど西郷どんはなんでこんなに慶喜憎しになってるん
これじゃあ慶喜よりも西郷が慶喜を怖がってるように思えるわ
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:57:39.63ID:qnDk/as2
>>231
良寛さんは渡し船に無銭乗船して罰として船頭に頭を殴ってくだされと頼んだら船頭は殴る代わりに文字を書いてくれることを懇願したという。
良寛さんの文字は当時からそれだけ高く評価されてたが良寛さんは滅多に文字を書くことはなかった。
思わぬ形で良寛さんの直筆文字を手にした船頭は大喜びしたというがその文字をどうしたのかまでは伝わってない。
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:59:10.84ID:oEqSkAZT
>>232
売国奴だって思い込んでるから
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:50:50.50ID:T7WdZV9A
>>209
幕末最強剣の使い手は斎藤一一択だろ
前職新選組なのに、警視庁の剣道指南役やってる位だし
あとは、神田お玉が池の千葉周作だけど実戦経験なさそうだ
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 04:46:15.73ID:Ea/z3eGp
鈴木亮平@ryoheiheisuzuki

「人を相手にせず天を相手にせよ」
感銘を受けた西郷さんの言葉です。
明日24日は翁の命日。
これから僕は、鹿児島でトークショー。
そして今夜はもちろん『西郷どん』の日。
第36話。天に恥じぬよう、精一杯演じたつもりです。
是非。

#西郷どん
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 04:59:44.25ID:Ea/z3eGp
桐野作人@kirinosakujin

時事通信の配信記事で坂本龍馬の花押付き書簡についてのコメント。
今回は、他のメディアへのコメントと視点を変え、龍馬が薩摩藩重役の岩下佐次右衛門に同行して関東に下った記述を重視して、龍馬が薩摩藩と密着するきっかけとなり、その生涯の転機となったことを述べました。

http://sp.m.jiji.com/generalnews/article/genre/social/id/2084323


承前)龍馬書簡に登場する岩下佐次右衛門は薩摩藩の江戸詰め大目付であり、このとき、長州征伐のため、将軍家茂の進発を工作するため、たまたま江戸から上京してきていました。
禁門の変のあとであり、龍馬のような脱藩浪士は単独で江戸へ入るのは逮捕、処刑など大きな危険が伴いました。


承前)だから、龍馬は岩下一行に紛れて薩摩藩士として関東に下り、蒸気船借用の交渉をしようとしたようです。
これは小松帯刀書簡(大久保一蔵宛て)にのなかにある、失脚した勝安房から委託された龍馬やその仲間たちを「航海の手先」として活用しようという有名な一節と関連する出来事です。


承前)坂本龍馬は関東下向の意向を小松帯刀に話し、小松が岩下に龍馬を託したのではないかと思われます。
蒸気船借用といっても、龍馬に先立つものがあるはずもなく、これも薩摩藩から援助を期待していたのではないかと考えられます。
もっとも、龍馬は蒸気船借用には失敗していますが。


勝海舟が失脚して神戸海軍操練所から放り出されそうになった坂本龍馬やその仲間たちを救ったのは小松帯刀であり、その後、彼らは鹿児島に行き、さらに長崎に移り、社中(俗称:亀山社中)を結成。
でも、彼らは薩摩藩から給金をもらっており、薩摩藩(あるいは小松)お抱えの境遇だった。


承前)坂本龍馬は社中とはあまり関係がなかったと最近はいわれている。
薩摩藩との縁が深くなった龍馬は、この花押付き書簡からほどなくして、龍馬は「薩州様西郷伊三郎」という変名(飛脚便の宛名)を使うよう家族に伝えている。
薩摩藩とくに西郷との縁が深いことを感じさせる。
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 05:05:04.91ID:Ea/z3eGp
桐野作人@kirinosakujin

鳥羽伏見の戦い。初日に薩摩方が劣勢ということはない。逆に圧倒していた。しかも、戦闘は夕方から夜にかけて。錦旗の登場は開戦3日目の1月5日のこと。#西郷どん


英医ウィリアム・ウィリスの京都招聘を提起したのは大山巌。
大山は西郷や大久保を説いて兵庫に行き、五代友厚や寺島宗則の協力で、英国公使パークスからウィリス派遣の許可を取り付ける。
薩摩藩主島津茂久が朝廷に歎願書を出し、ウィリスの入京が実現した。
写真は薩藩野戦病院だった養源院
#西郷どん


承前)ウィリスの外科術の特徴はクロロホルムを使った麻酔術。
これにより、患者に苦痛を与えることなく外科手術が行えた。
当時の日本人医師には難しかったメスを使っての切開や切断の施術が可能になった。
西郷信吾もそれによって一命を取り留めた。#西郷どん


承前)ウィリスの入京には公家などを中心に抵抗があったのはたしか。
そればかりか、ウィリスを警固した薩摩藩の野津鎮雄(小銃五番隊隊長)らもウィリスを毛嫌いし、離れて警固したくらい。
しかし、ウィリスの見事な外科手術により、そうした偏見を払拭するきっかけとなった。#西郷どん


承前)西郷信吾(のち従道)の頸部貫通銃創は重症だった。
同僚の中村半次郎が「信吾どん、おいが介錯して楽にしてやる」といったくらいである。
ウィリスはその後、戊辰戦争が北に移るにつれ、北越や会津の戦場で敵味方の別なく負傷者の治療を行う。
会津では700名の会津兵を治療したという。#西郷どん
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 05:10:14.32ID:Ea/z3eGp
桐野作人@kirinosakujin

承前)明治になってから、ウィリスは西郷によって鹿児島に招かれる。明治政府がドイツ医学を採用したため疎外されてしまった。
ウィリスは破格の条件で鹿児島医学校に勤務、病院長にもなった。
同医学校はのちの鹿児島大学医学部の前身。写真は同医学校(赤倉と呼ばれた)の跡。
#西郷どん
https://i.imgur.com/RALBQMi.jpg


このドラマで西郷信吾(のち従道)の立ち位置には違和感あり。
人道的だった兄吉之助が戦争の鬼に変わっていくのにブレーキをかける役だがどうか? 
戊辰戦争で信吾は北越戦争に従軍、秋田で庄内藩とも戦うなど、けっこう好戦的。明治になると、台湾出兵で大久保の制止を振り切って強行。
#西郷どん


承前)西郷従道を平和主義者にするのは不適格だと思うけど。
台湾出兵の強行後、大久保利通が北京談判に臨むが難航。
国内では日清開戦論が湧き起こる。そのとき、従道は台湾出兵の勢いを駆って、交渉決裂と同時に厦門(アモイ)あたりに侵攻すべしと主張。
う〜ん、人選間違えたのでは。
#西郷どん


西郷信吾重傷の追加。
信吾は頸部貫通銃創を負い、半月くらい生死の境をさまよう。
ウィリス招聘の前に薩摩藩は長州藩に医師派遣を求めている。
『広沢真臣日記』慶応4年1月20日条「薩西郷信吾深手重症に付き、病院医師診察頼り越しに付き」云々。
長州藩医が信吾の治療にも駆けつけた模様。#西郷どん


久しぶりに天璋院(篤姫)が登場。政府軍が江戸に迫るなか、天璋院が老女幾島を派遣したのは事実。
幾島は川崎宿で東海道先鋒総督府軍の薩軍本営に入り、隊長の相良治部(小松帯刀の実兄)が応対。
「隊長え」とある天璋院親書は薩摩藩関係者に見てもらうことを想定し、泣かせる内容である。
#西郷どん


承前)天璋院親書には「私が徳川家に嫁した以上、当家の土になるのはもちろん、温恭院(亡夫将軍家定)のためにも当家の安全を図るのが自分のつとめ。
それを果たせねば、地下で温恭院に面目がない。私の一命に代えても、徳川家の存続を認めてほしい」と嘆願。
#西郷どん


ドラマでは西郷が天璋院に江戸城内と思われる場所で会っているが、さすがにそれはない。
まだ江戸城内に入れるはずなく、身分上の問題で天璋院とは会っていない。会ったのはあくまで老女幾島。
天璋院親書を読んだ西郷は「このようにご苦労遊ばされるとは恐れ入ります」と涙を流したという。
#西郷どん
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 05:16:41.45ID:Ea/z3eGp
桐野作人@kirinosakujin

山岡鉄太郎を演じた藤本隆宏。
こちらのほうが西郷に見えたのは私だけか? そういえば、既視感あるなと思ったら、「仁」で西郷役だったような。
でも、切腹シーンは余計だよな。
山岡は恭順の条件をめぐって西郷と激烈な議論を交わす。
とくに徳川慶喜の備前藩お預けは認められないと抵抗。
#西郷どん


承前)西郷は近藤勇の甲陽鎮撫隊と板垣退助の東山道総督府軍と抗戦した事実を突きつけ、徳川の恭順姿勢はまやかしと反論。
山岡はあれは脱走兵で関知しないと。
すでに西郷は徳川存続、慶喜助命の内意あり。
でも、ドラマでは総大将の首を取ると宣言した手前、杓子定規にしか描けないしがらみ。
#西郷どん


今回、主役を食ったように見えた藤本隆宏演じる山岡鉄太郎。
彼は攘夷派幕臣で清河八郎や薩摩の伊牟田尚平、益満休之助らと虎尾の会を結成。
異人斬りなどの攘夷活動にも関与濃厚。
そのため、勝安房には嫌われていたが、山岡の使者志願に勝も背に腹は代えられず、山岡に依頼したという経緯。
#西郷どん


承前)ドラマでは山岡鉄太郎単独で駿府の東征大総督府の本営に乗り込んだが、実際は薩摩藩士の益満休之助を案内役とした。
益満は江戸攪乱工作をやった薩邸浪士隊の親玉だが、薩邸焼き討ち事件で捕虜となり処刑されるところを勝が引き取る。
考えてみれば、山岡と益満は虎尾の会の旧友同士。
#西郷どん


承前)益満休之助の登場無しは諸般の事情でしかたないが、山岡の切腹しようとする場面、潔くて格好いいのかもしれないが、やはりそれではダメだと思う。
切腹したからとて西郷を翻意させられるとは限らないし、何より徳川家の特使なら生きて帰って報告する責任あり。切腹できないのだ。
#西郷どん


切腹場面は創作ですよ。
史実では山岡は西郷と徹底的に議論しており、ついに西郷から幕府にとって比較的有利な講和条件を引き出しています。
でも、その通りに描くと、山岡がカッコよくて、慶喜の首をとると宣言した主役がかすんでしまいますから、そうは作れなかったのでしょう。
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 05:27:03.35ID:Ea/z3eGp
町田 明広@machi82175302

「西郷どん」36回目を拝見!本日は鳥羽伏見の戦いがメインで、一気に江戸無血開城の直前まで行きましたね!とは言え、開城前に西郷は江戸城に入っていましたが(^^) 勝海舟の江戸っ子の啖呵が気持ちよかったかも。  #西郷どん


最初に、王政復古クーデター後の流れを振り返っておこう。
取り敢えず、西郷の大胆な行動によって、あくまでも慶喜排除を目指す岩倉具視・西郷派が小御所会議で勝利したものの、旧幕府・慶喜を擁護する山内容堂・松平春嶽派の巻き返しは想像以上のものであった。#西郷どん


慶喜は山内容堂の巻き返し工作に期待し、また、会津藩の暴走を恐れ、そして態勢の挽回を図って二条城を後にして12月12日に大坂城に下った。
慶喜は12月14日、助力を求めるためフランス公使ロッシュと会見した。#西郷どん


慶喜は12.9政変を非難し、天皇に対して新政府を承認しないように求めると主張した。
16日にはロッシュの助言を踏まえ、慶喜はイギリス・フランス・アメリカ・オランダ・プロイセン・イタリアの6国公使らを引見した。あくまでも日本国の主権者たる態度であった。#西郷どん


慶喜は6国公使に、大政奉還より王政復古に至る経緯を説明し、政変が不当であるとして内政不干渉を求め、旧幕府が通商条約を順守して外交を掌ることを言明した。
慶喜は、旧幕府こそ日本の正当政府であると列強に認めさせることを狙ったのだ。#西郷どん


また、慶喜救済に賭けた山内容堂の活躍は、それまでの不誠実な容堂とは比べ物にならず、その尽力によって慶喜を議定に就任させ、辞官・納地もなし崩しにすることがほぼ確実になった。
薩摩藩・西郷の敗北は、目前に迫っていた。
ここで、結果として起死回生の出来事が江戸で起こった。#西郷どん
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 05:29:24.77ID:Ea/z3eGp
町田 明広@machi82175302

12月24日、老中稲葉正邦が襲撃決行を命令、庄内藩、出羽松山藩、上山藩、鯖江藩、岩槻藩に加え幕府陸海軍も動員した。
幕府は軍目付を任命しており、「薩摩藩邸焼き討ち事件」と言われるこの事件は、単なる不逞浪士の取締でなく実態はその規模などを考慮すると、戦争といえるレベルである。#西郷どん


12月25日早朝、薩摩藩邸を取り囲んだ庄内・松山(庄内支藩)軍は一斉に砲撃を開始、邸内に突入。
脱出をはかった浪士や薩摩藩士は市街に出て抵抗、一帯は烈しい戦闘になった。28日、対薩強硬派の目付滝川具挙・勘定奉行小野広胖が上坂、議定就任が内定した慶喜に報じた。#西郷どん


強硬派に押されたか、堪忍袋の緒が切れたか、慶喜は慶応4年元旦、滝川に「討薩表」を授け上京を指示、2日に率兵上京が開始された。
薩摩藩・西郷は江戸藩邸を脱出した秋田藩浪士から30日(大晦日)に薩摩藩邸焼き討ち事件を確認、翌元旦に「残念千万之次第ニ御座候」と述べた。#西郷どん


これは新政府内が分断され、薩摩藩が狙い撃ちにされることを懸念からの発言と考える。いずれにしろ、本事件は鳥羽伏見の戦いの導火線となった。
さあ、本日のメインであった鳥羽伏見の戦いを見ていこう!#西郷どん
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 05:32:20.25ID:Ea/z3eGp
町田 明広@machi82175302

慶応4年(1868、明治元年に9月8日改元)1月2日、旧幕府全軍は大坂を激発、先鋒は会津・桑名、後続は姫路・讃州高松・伊予松山・大垣・浜田・忍・笠間等の諸藩と幕府軍、本営を淀に置き全軍の指揮は老中格大河内正質、「討薩表」は大目付滝川具挙が携え入京した。#西郷どん


1月3日、新政府は旧幕軍に対し人数引払いを命じ、勅命拒否の場合、「止むを得ざるの場合に付、朝敵たるをもって御所置在らせらるべく候事」と通告した。
しかし、老中格大河内が正総督として伏見に本軍を率兵した。#西郷どん


さらに、若年寄塚原昌義が副総督として鳥羽に別軍を率兵し、伏見では2日夜より会津藩兵を主力とする諸隊が続々到着、陸軍奉行竹中重固が統率し伏見奉行所に本陣を設置した。#西郷どん


肥後藩はもともと親幕的であり、世子細川護久の許で議論が沸騰し、旧幕府に加担すべきとの声も強かったが、護久の判断で静観に決定した。
肥後藩が参戦の場合、状況は一変したのではないか。
このあたり、大山柏『戊辰戦役史』上に詳しい。#西郷どん


薩長土三藩兵は伏見奉行所を包囲、1月3日昼より一触即発の状態に突入、鳥羽口でも旧幕軍は警備薩兵に北上を阻止され続け、午後5時、旧幕軍は鳥羽口阻止線を強行突破しようとしたため激戦が開始された。#西郷どん
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 05:52:34.71ID:qwuIjPvF
出来事を一つの点として描いている感じ。

それぞれを線で結ぶことが出来ていないよなぁ。
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:16:42.85ID:eV2OFe1M
町田明広@machi82175302

鳥羽口の砲声に連動して、伏見奉行所に集結した新選組を含めた旧幕軍も包囲軍と交戦状態に突入した。
なお、伏見戦闘に山内容堂の「私闘に参加すべからず」の指示を受けていた土佐藩兵は不参加であった。(新政府軍加担は7日)#西郷どん


新政府には薩長両藩の主導に反感を持つ山内容堂・伊達宗城・浅野茂勲他の議定がおり、慶喜に過度に同情的であった。
そのため、政権は常に不安定で、西郷らは開戦時に必ずしも勝利を確信せず、敗北の場合の対処も事前準備が必要であった。#西郷どん


新政府は敗北の際、明治天皇を山陰道へ遷幸を計画し、4日に西園寺公望が山陰道鎮撫総督に補職され、翌5日に本地域の軍事掌握ため、薩長両藩兵と出陣した。
なお、長期戦に備え、庶民を新政府側の見方にするため、1月5日付で年貢半減令が丹波で交付されている。#西郷どん


1月3日夜から4日未明の激戦には、旧幕軍側は旧募兵5000、会津3000、桑名1500、これに高松・大坦・浜田・小浜・忍等の諸藩兵が加わった15000の大兵力を擁した。
一方で新政府側は薩藩兵3000、長州藩兵2900であり、数的には圧倒的に有利な旧幕軍側が完敗したのだ。#西郷どん
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:21:01.10ID:eV2OFe1M
>>253

町田明広@machi82175302

旧幕軍の敗因について、薩長軍が装備・訓練ともに数段の差をつけており、両藩ともに本格的な戦争を経験、不断の猛訓練を積み重ねてきた兵力であった。さらに、薩長軍が事前に有利な地を占拠して迎撃体制を万全に完備していた。#西郷どん


慶喜は大坂城に留まって形勢を観望し、旧幕軍の指揮体制も急ごしらえで末端まで徹底せず、志気振興と全軍統率で薩長軍と格段の差があった。
特に旧幕軍が朝議によって朝敵となり、3日深夜、議定仁和寺宮嘉彰親王が軍事総裁兼帯を拝命、4日朝に征討大将軍に補職された。#西郷どん


そして、議定仁和寺宮嘉彰親王が鳥羽街道の東寺に錦旗を掲げ出馬したことで、決定的に旧幕軍は士気が低下した。
但し、ドラマのように最初から錦旗が上がったわけではない。
旧幕府軍は大兵であったため油断が生じており、戦闘なしで入京できるとの目論見も存在した。#西郷どん


1月4目早朝、旧幕府軍は重ねて鳥羽・伏見両道より進撃を試みたが連敗し、伏見の新政府軍はその機に乗じて鳥羽の旧幕軍側面を攻撃したため、旧幕軍は富森に退いて戦闘を継続した。
なお、西郷従道が重傷を負ったのは事実。 #西郷どん


1月5日、淀堤に退いたところ、淀城(藩主稲葉正邦は在府)は新政府軍に従属して開門せず、敗走する旧幕軍は止む無く八幡・橋本で交戦を継続した。
6日、淀川対岸の山崎関門を固めていた津藩兵が勅命を受け対岸の橋本に砲撃を開始し、旧幕軍は総崩れとなって大坂城に撤退した。#西郷どん
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:23:57.63ID:HPp4Kg2i
今回で明治維新最大の謎、錦の御旗の登場。
「近代日本繁栄の基は明治維新にあり、明治維新の根源は、後醍醐天皇の建武中興と
 吉野朝の歴史にあるといわれています」

⇒明治の御代とともに、後醍醐天皇を祭る吉野神社をはじめ、鎌倉宮、湊川神社など
 建武の中興関係の皇族忠臣を祭る菅弊社が15社御創建になりました。

明治維新は後醍醐天皇の建武の中興の再現、その証拠に、明治天皇ご自身が南朝を
正統派で、北朝を亜流と認めている。
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:26:36.42ID:eV2OFe1M
>>254

町田明広@machi82175302

さて、西郷であるが、戦闘勃発に対し、「鳥羽一発の砲声は百万の見方を得たよりもうれしい」と、会心の笑みを浮かべたと言われる。
戦闘は新政府軍の優位に進んだが、戦況が気になってしかたがない西郷は、伏見まで出かけて観戦し、味方の見事な進退に喜悦している。#西郷どん


1月6日午後10時ころ、慶喜は老中酒井雅楽頭・板倉勝静、松平容保、松平定敬、目付榎本道章、奥医師坪井信良らを従えて大坂城を脱出し、開陽丸に乗船して上方から遁走した。
1月11日夜、品川沖に到着、翌12日、慶喜は江戸城に入城した。#西郷どん


さて、鳥羽伏見の戦いの影響について、少々触れたい。新政府軍の完勝によって、不安定な新政府の基礎を磐石なものに転化したのだが、そもそも、鳥羽伏見の戦いはもっと重要視されるべきで、日本史上、屈指の戦争の一つである。#西郷どん


1月3日夜、薩長優位の政策決定に不満な議定尾張慶勝・松平春嶽・山内容堂・伊達宗城・浅野茂勲らは辞意を表明していた。
しかし、慶喜追討令の方針に容堂らも賛同せざるを得ないほど情勢は激変する。#西郷どん


7日夜、小御所に召集された百官・諸候に対し、総裁熾仁親王より慶喜追討令が沙汰されたが、議定岩倉具視は「徳川家に従うものは大坂に赴くべし、帰国するもよし、勤王の誠を致さんとするもよし、各自自らの態度を鮮明にして請書を八目辰刻までに提出すべし」
と厳しく命令した。#西郷どん


10日、征討大将軍仁和寺宮は大坂城入り、西国掌握の本営にした。
同日、慶喜・容保・定敬・久松定昭(伊予松山)・松平頼聡(高松)・板倉勝静(備中松山)・大河内正質(大多喜)
他諸侯、永井尚志・平山敬忠等旗本の官位を剥奪、小浜・宮津・大垣・延岡・鳥羽の各藩主に対し入京を禁止した。
#西郷どん


薩摩藩邸焼き討ち事件という不測の事件から発展し、戊辰戦争の導火線として勃発したのだが、旧幕府側にとっては慶喜の新政府入り目前に起きた痛恨事であった。
慶喜が単独上京していれば歴史は大きく相違したかもしれない。#西郷どん
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:30:23.23ID:eV2OFe1M
>>256

町田明広@machi82175302

江戸での立て直しを図った慶喜は、6日夜に閣老らと密かに大坂城を抜け出し、軍艦開陽丸で江戸に撤退した。新政府は、7日には慶喜らを朝敵として追討令を発し、17日には忠義が海陸軍務惣督、西郷が海陸軍掛・徴士に任命された。#西郷どん


しかし、西郷は島津家が徳川家に取って代わろうとしていると誤解されるとして、忠義にも納得させて両名とも即座に辞退している。
薩摩藩へのこうした嫌疑は、西郷を悩ませ続けることになる。#西郷どん


慶喜は、1月中に3回にわたってロッシュとの会談に臨んだ。
慶喜は当初、新政府に対して徹底抗戦を画策し、ロッシュの援助を受け入れる態度を示した。
しかし、列強が新旧政権に対等な交戦団体権を認める局外中立宣言を出した。#西郷どん


そのため、新政府は国際社会で正式に「新政権」と認められる以前に、旧幕府と同等の地位を得ることになった。
慶喜は列強の動向に加え、自身が朝敵となった事実から復権は難しいと判断し、2月に入ると急速に恭順に傾き、12日には江戸城を辞して寛永寺に逼塞した。#西郷どん


幕末を才覚だけで渡り歩いた策士慶喜も、万策尽きたのだ。
ここに、幕府による全国再統一は叶わず、フランスがイギリスを押さえて主導権を奪い取るという、ロッシュの野望も潰えた。#西郷どん
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:32:42.11ID:Kh9MiZzR
イギリスってこの時代 治療室ってものすごく不潔で
小さな手術でもお産でも死亡が多いんだよ
ナイチンゲールが出てきて清潔な環境が重要って言っても「非科学的」って言われたんだよ
治療室の消毒の概念無しw
ジョゼフ・リスターが治療室に石炭酸まいたら死亡率が下がったんで、1866年、初めてフェノールで消毒した骨折手術をしたら感染せず死ななかった へーって初めて消毒に目を向けだした
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:33:56.79ID:eV2OFe1M
>>257

町田 明広@machi82175302

その後、新政府軍は江戸を目指して進軍を開始し、西郷は東征大総督参謀、つまり、実質的な軍事責任者として参軍し、3月3日に駿府に到着した。
既に静寛院宮(和宮)や天璋院(篤姫)らの江戸城攻撃中止と徳川家の存続の嘆願書が寄せられていた。#西郷どん


西郷は当初、慶喜は断罪にすべきであると主張していた。
そこに、旧幕府の若年寄格・陸軍総裁、勝海舟の使者として山岡鉄舟が現れたため、7日に会見に及んだ。
西郷は、山岡の態度に感銘したこともあいまって、江戸城明け渡しなどの絶対恭順を条件に、慶喜助命・徳川家存続を約束した。#西郷どん
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:40:35.83ID:J3rUlf00
>>261
取ってるわけないじゃん
町田がツイで変なやつに絡まれてからここに貼り付け始めたから
また炎上狙ってんじゃね?
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:48:20.90ID:qnbiE6XJ
>>12
TV月刊誌確認
10/14の特番のタイトル、テンプレ保管庫更新しました。

特番 (10/14)  --.-%  --.-% 「『西郷どん』スペシャル いよいよ明治編!歴史学者・磯田道史が歴史背景を詳しく解説」
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:34:14.13ID:eoFCnLf0
あんだけイクサはいやじゃを繰り返してたのに、どこが悪いのかさっぱりわかんない慶喜をいじめて、
さらには、民すら搾取する元凶である士族階級存続のためにまたイクサをして、民に迷惑をかける
西郷って、結局のところなんだったのかね
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:34:28.18ID:rHNTmzty
今夜はIDコロコロ爺ィの赤っ恥レスを拝見できるかな?


169: 09/21(金)21:27 ID:NTjqBOgr
>>165
証拠だせ

174: 09/21(金)21:43 ID:s/5Y0G6S
>>173
総合視聴率で直虎に勝った証拠だせ

176: 09/21(金)21:51 ID:f0M1W4VD
つまり証拠はない?
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:42:18.74ID:KQfBZFQG
この大河は主人公の西郷をはじめ、登場人物の必然性や
歴史的整合性に著しく欠ける。
なので歴史の知識や素養がある視聴者には見るに堪えない
ドラマとなっている。
今回はなぜかフキとかいう謎の側室がドラマのカギを握っていて、
歴史の必然性や整合性を破壊していった。

そもそもフキという架空の存在の意味が不明。
高梨のフキは中園脚本のNHK朝ドラ、高視聴率の恩賞みたいなものなのか?
NHKは大河の脚本が書けない中園に好き放題やらせていいのか?

久しぶりに見たが、やっぱり最後まで見ることができなかった。
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:46:25.73ID:wcOlIiqq
>>228
ご教授いただき感謝致します。
新選組!以来かと思っておりました。
羽場さんが演じていた。
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:51:32.93ID:VayrIea5
>>265
西郷の評価が別れるのは、幕府は倒すがその後にビジョンがないことだと思う。
大久保や岩倉に担がれてただけじゃないかと思う。

だけど、慶喜が正しいかというとそうじゃないと思う。
慶喜は最後は時局を読んだが、徳川を中心とした日本にしようとしていたし、
あれで良かったんじゃない?
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:57:21.26ID:kwKdZXgj
今夜22:50〜23:00 NHK総合
「西郷どん'明治編''鈴木亮平&瑛太が挑む最終章」
内容は10/21から放送の明治編の見どころ中心に放送。
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:00:20.20ID:CIszh2hP
幕府サイドは鳥羽伏見後も政局争いしてるほどのボンクラ集団
取り合えず慶喜を立てて戦死したら後継が誰々と言う有様なので時代にそぐわない
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:07:15.45ID:TYZpxIor
>>268
新選組以来だろ
伊原剛志の清川八郎と一緒に行動してた
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:09:51.04ID:WZDd8Lew
なんか終始、焦点がずれてるよな。
鳥羽伏見の戦いの回で兄弟愛に焦点を当てたり。
歴史の大転換点なのに、フォーカスするところが違う。
マイケルムーアは終始、ブサイクだし。
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:10:37.09ID:t33CcqbE
>>270
慶喜の立場を考えると、徳川を政治の中心に置かねばと考えるのは理解出来る
代々続く幕府の将軍なのだから
もちろんそんな事は望めなくなって存続(この場合は生き残るという意味)出来る道を探る訳だが

俺の中では慶喜は頭が良いイメージがあるけど、例えば家康みたいな奴だったら流れは違ったんだろうか
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:12:51.65ID:eoFCnLf0
これの作者って、慶喜を、忠臣蔵の吉良上野介みたいなもんだと思い込んでるんじゃないかね。
みんなが嫌って当たり前の存在だから、みんなで撃ち果たすことが正義なんだと
その程度の認識じゃないと、こんなに薄っぺらい慶喜は描けないでしょう
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:13:57.33ID:8C1BiBtM
この大河ドラマでは榎本武揚が登場していないな。
鳥羽伏見の直前に阿波沖で薩摩の艦船に大砲をぶっ放して航行不能にしたんだが。
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:18:04.18ID:kwKdZXgj
最終回予想
ラスト2回は西南戦争中心に描かれ、最終回では城山戦争中心。
西郷隆盛最期の日のシーンでは早朝から官軍からの総攻撃が始まり
洞窟に隠れている隆盛は負傷した別所晋介の前で腹に刃を当て
泣きながら「もうここらへんでよかろう。糸どんごめん」と言って切腹。
そして隆盛の死の後を追うように晋介も切腹。
その後、隆盛死後の西郷家の様子では隆盛の死の後、糸が数日間憔悴。
ラストは糸が城山から桜島見下ろしているシーンの後、初回冒頭で流れた
上野の西郷隆盛像の除幕シーンの後、現在の鹿児島市内と桜島の様子を流しておしまいかな?
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:27:55.47ID:HNX9GeSg
>>265
お前がアホだからわからない
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:28:40.68ID:vfirPY9t
>>75
吉二郎って戦の訓練してるようには全く見えなかったのに、
次週かその次には死ぬのか。かわいそすぎる。
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:28:59.63ID:eVPJ39hv
>>280
片岡愛之助がスピンオフでやってたけど
ちゃんとやったのは日テレの里見浩太朗だけかな
土方のアボルダージもやったし
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:33:05.91ID:dNFd3l6K
>>277
違うよ
西郷と交渉で話をつけた
この時点でほぼ江戸無血開城の条件は揃った
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:44:53.92ID:dNFd3l6K
西郷勝会談で鉄舟が言った言葉を勝がそのまま言いそうな悪寒
だったらまた気持ち悪い
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:45:12.30ID:taPm6GYR
>>282
さすがに上野戦争と吉二郎が戦死する北越戦争ぐらい少しは触れるんじゃ・・・
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:47:28.62ID:daSRV6wZ
>>294
その辺はナレーションで終わりだろ
征韓論で西郷下野あたりから始めないと年内で
終わらんと思う
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:47:50.85ID:Q3uw9hOu
山岡鉄舟の藤本隆宏は個人的に良かった。
ドラマ上のフィクションとはいえあれくらいの度胸が無ければ、明治帝の侍従は務まらない。
正直、出迎えた半次郎、川路と格の違いを感じた。

ちなみに山岡鉄舟は白いフワフワを被っていた村田新八と同い年だよ。
藤本が22歳も年上で、しかも風格があるから、若い堀井新太との差を感じてしまった。
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:54:10.27ID:OWvozOg6
>>299
どもです ちゃんと見てなかったです
なんかアガサ博士見たいなのがいたとは思った
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:54:29.50ID:jDepGgst
>>298
本編最初の台詞が緒方さんだったし、後のシーンでも結構喋ってる
ただ、鶴瓶と声が似ていて聞き分けづらかった
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:57:54.27ID:ObR6aofH
鳥羽伏見や会津戦争でモフモフ被れるのは役者冥利につきるな
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:02:42.05ID:qnDk/as2
鳥羽伏見の戦いの後は勝海舟からあんた扱いされ愛人から西郷さまに謝れと諫言されるほど征夷大将軍の権威は落ちたのか
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:03:08.51ID:CDVU8tEj
鳥羽伏見は慶喜にとって世襲が幅を利かす幕閣や大奥を抱えていては能力重視の体制内改革は無理と判断し外科手術を決意した戦いじゃないかな。
敗戦までは想定内でも朝敵になってしまっては後の政権作りが不可能に成るため非戦に徹するしかなかった。
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:07:22.51ID:TVryps7V
山岡を初回から登場させて、山岡を猿回し役に偉人西郷を語らせても良かった
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:11:53.79ID:TVryps7V
その人間性は、西郷隆盛をして「金もいらぬ、名誉もいらぬ、命もいらぬ人は始末に困るが、そのような人でなければ天下の偉業は成し遂げられない」と賞賛させた。
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:13:54.99ID:eVPJ39hv
>>307
翔ぶが如くだと村田が西郷に対して
これ言って議を言うなって怒られてたな
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:15:51.46ID:kwKdZXgj
明治編初回の10/21からまたOPの一部変更ありそう?
海中シーンの後、岬に立っている吉之助の映像に変わって岬に立っている吉之助と大久保利通に変更かな?
テーマ音楽もすらちまいあがれverから初回から第17回まで流れていた通常verに戻りそう?
(但し、OP冒頭の吉之助と子供達の相撲シーンはそのまま。)
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:19:16.63ID:TVryps7V
3月9日、益満休之助に案内され、駿府で西郷に会った鉄舟は、海舟の手紙を渡し、徳川慶喜の意向を述べ、朝廷に取り計らうよう頼む。この際、西郷から5つの条件を提示される。それは、

一、江戸城を明け渡す。
一、城中の兵を向島に移す。
一、兵器をすべて差し出す。
一、軍艦をすべて引き渡す。
一、将軍慶喜は備前藩にあずける。

というものであった。このうち最後の条件を鉄舟は拒んだ。西郷はこれは朝命であると凄んだ。
これに対し、鉄舟は、もし島津侯が(将軍慶喜と)同じ立場であったなら、あなたはこの条件を受け入れないはずであると反論した。
西郷は、江戸百万の民と主君の命を守るため、死を覚悟して単身敵陣に乗り込み、最後まで主君への忠義を貫かんとする鉄舟の赤誠に触れて心を動かされ、その主張をもっともだとして認め、将軍慶喜の身の安全を保証した。
これによって奇跡的な江戸無血開城への道が開かれることとなった。
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:21:35.59ID:TVryps7V
こういう会談の重要ところを省いてどうでもいいふきどんや虎どんのラブコメ挟むから時間が無くなる

明治編も糸どん大活躍やろうな
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:31:20.11ID:TVryps7V
無価値無興味のラブコメ入れないと女性団体とかかクレームでもくんるかのう

ニュースで必ず「おとなりの」韓国、と言わないといけないみたいな
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:46:56.15ID:kxgPd+pu
>>253
土佐の政府軍加担7日と、長州藩兵2900の数字は間違ってんじゃないかな?

3日日が暮れた頃から始まった戦闘(対峙は朝で通せ通さないで半日続いた)は
京阪中書島から伏見桃山駅辺りの伏見街道、鴨川近くの近鉄竹田駅辺りの鳥羽街道
この二手で戦闘が始まり御所から伏見が10km、鳥羽が7kmほど離れた場所になる
この最前線にいたのが薩摩長州土佐、薩長はお互い両方分けて土佐は伏見のみ
薩摩と長州の兵数はお互い圧倒的に薩摩が多く、長州は1000ぐらいだったはず
朝敵で長らく京に入れなかった長州は、小御所会議の1週間ほど前に兵庫に進軍し
朝敵解除で上京、ほぼこの兵が参加したと思われる
他の長州兵は山陽路を東上し、広島鳥取岡山などの藩兵と合流しながら京へ向かってる最中だった
福山藩と少しだけ交戦し福山は降参、この軍が長州の主力部隊
伏見にいた土佐は初日は不参加であったが、翌日の4日(朝廷が薩長を官軍認定した前後)には
容堂の意向を無視し戦闘に参加した
その翌日以降になるが、後方にいた鳥取や広島も最前線に来て戦闘開始する

数字を間違って書いたのか?全体の流れで一部誤認があるのか?
分からないが
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:51:44.55ID:Sf+3m6ja
西郷「もうイヤ!ひー様なんか信用できない!」
山岡「ちくしょう!死んでやるわよ!」
史実をねじ曲げた変な女性目線的独自解釈で、名場面がもうめちゃくちゃだよ
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:52:46.02ID:OWvozOg6
もし仮にヨッシーが、まだまだ戦う
うちも錦の旗用意して薩摩を殲滅しろってなった場合
どうなってたの?
鳥羽伏見敗走した段階ではまだ戦えるだけの戦力はあったと思うんだけど
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:55:46.03ID:eVPJ39hv
>>322
イギリスフランスの代理戦争
ロシアなんかも加わって租借地やら植民地やらできて
今の日本とは違う日本だろ
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:56:24.63ID:iT2dnzb9
ちょっと気になるのだが、このまま「西郷どんは正しかった。悪いのは慶喜だった」ってことになるんだろうか
あれだけ「他人が引き起こした争い」では、民が犠牲になることを反対してたのに、自分が起こしたんなら「仕方がなかった」
なんてこと言って、なんの良心の呵責も感じないで済ませるとしたら、ちょっと納得がいかない
唯一、今の西郷どんに反対してた信吾まで懐柔されちゃった以上、だれも西郷どんを責める人間がいなくなってしまったんだろうか
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:59:06.09ID:NjtvWjDL
>>322
両軍が錦の御旗ってこと?
そりゃこの時点で明治帝抑えてる薩長が有利だろ
幕府のは偽だと言いふらせばいい
官軍側も岩倉の偽物だがw
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:00:40.08ID:fQMbKAp8
ここまで露骨に慶喜を悪の権化として描くのも珍しいんじゃないか
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:00:58.73ID:stUstCJQ
あんな菊門ぶっとい大砲で撃ち抜いてやれば政府軍は意気消沈しただろ
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:04:25.83ID:NjtvWjDL
>>327
西郷もブラック化してお互いに悪くなってるじゃん
一方的ではない
どちらかというと情けなく描かれてるのが慶喜
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:08:29.44ID:WzV3g5y4
京都から遁走して食事中の慶喜を罵倒した勝が謹慎中の寺に乗り込んで主戦論を説くも
慶喜の恭順の意を聞き感嘆する まあ心情として分からんでも無いが矛盾してないか? 
しかも慶喜は勝に事後処理一任するし 変人主従だなw
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:08:33.47ID:SoJnAcsO
長州と幕府の他人同士の争いを見て民が犠牲になることは止めようって言うのは
むしろ人として当然だろう
自分が当事者となるなら話が別になるのも当然のことでは
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:10:49.97ID:0xH66Kt0
>>321
西郷隆盛 「本当に死ぬ気なの?」
山岡鉄舟 「そうよ、本気よ!」
西郷隆盛 「わかったわ、勝海舟に会うから、死ぬのは止めて」

これはこれで、面白いかも
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:12:51.26ID:kxgPd+pu
>>329
鳥羽伏見初日の段階では薩長しか戦闘せず、戦力差はかなりあったが
戦闘中に土佐鳥取広島が参戦し、さらに淀と津も
4日間の戦闘中だけでも参戦藩が増えており、大阪城攻防戦となった場合
さらに中立藩が大挙して参陣したはず、数は圧倒的に逆転してたはず
旧暦の1月始め頃なので現在の2月前後、正に大阪冬の陣の再来である

難攻不落と言われた大阪城だが、火縄銃時代を想定した城で
飛距離や破壊力が大幅に増した時代で、どれだけの防御力があるか?
戦国時代では城を攻略するのに数倍必要と言われたが、幕末戊辰の戦争では
兵数少ない方が城を攻略した例が多々ある
圧倒的有利でありながら長州征伐・鳥羽伏見を連敗した徳川が、今度は不利な戦いでどんな戦をするか?
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:13:41.46ID:J3rUlf00
>>306
山岡視点ならその仲間の虎尾の会の連中のテロに次ぐテロのダーク幕末史になるなw
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:18:53.95ID:J3rUlf00
>>322
そもそも鳥羽伏見の戦いってのは旧幕府の過激派が討薩の表
つまり朝廷に薩摩討伐の許可を得ようと京都に兵を進めて
薩摩軍に阻止されて起きた戦いw
錦の御旗はただ掲げりゃ官軍名乗れるわけじゃないよ
今回の西郷どんや過去大河で錦旗が偽物と言ってるのは創作
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:21:59.77ID:Z8Xvi432
こういう慶喜にするなら前半での仲良しごっこの意味ねぇなぁ
もっと徳川側もしっかりさせた上で負けさせればいいのに
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:22:42.29ID:qWEJ3dfc
御所の様子やった?あと錦の御旗がちゃちかったな
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:24:28.38ID:WzV3g5y4
まあね だったら本物の錦旗って何なんだよって話 それこそ朝廷軍が居て、天皇自ら陣頭に
絶たない限り錦旗ではないが、それこそ神代の時代だよな
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:26:53.55ID:eVPJ39hv
>>339
後醍醐天皇の時に〜って言ってたから
太平記で確かに錦の御旗あった
片岡仁左衛門がよかった
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:29:26.79ID:CX5MMW7x
>>339
錦の御旗を言い訳にして諸藩が新政府についた部分もあるはず
つまり勝ち馬にのりたい派とかもうやりたくない派とかね
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:31:58.02ID:J3rUlf00
>>338
本物はもっとちゃちいよ
https://mainichi.jp/articles/20180427/k00/00e/040/166000c

だいたい錦旗って仁和寺宮が朝廷から官軍のトップに命じられて節刀を授けられて
その旗印にこれでも使うか程度の位置づけだからね
錦旗を見て旧幕軍の兵が逃げたという話を広めた田中光顕は鳥羽伏見に参加してないし
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:32:41.48ID:CX5MMW7x
有利な戦況あっての錦の御旗の効果あって逆に負けてたら効果なかっただろう
無視すればいい
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:33:37.73ID:Jq4qiSOZ
>>294
吉二郎の死はナレだけかな?
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:36:40.17ID:41R1U8F4
仁でも西郷約してたけど、藤本隆宏のが西郷っぽいんだよな
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:38:10.97ID:0xH66Kt0
靖国神社の博物館に、錦の御旗の展示があった
あれは、実際に使われたものかな?
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:40:45.93ID:fOuHFp4b
>>343
幕府軍の中に「あれは偽物、あの旗印を目がけて撃て!」と命令出来る漢な指揮官がいたら、そもそも長州征伐の時点で幕府軍は負けてない
そんな奴がいない、そんな奴を上に付けない、付ける度量が無いから幕府側は負けた、歴史ってそんなもん
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:47:30.36ID:fOuHFp4b
>>337
描き方によっちゃ、官軍側の主立った連中は幕府倒して自分達で日本動かしたい、つまるところは力で権力が欲しいだけの連中で
対して慶喜側は内戦になるのを憂いて政を朝廷に返上して、それでも戦を仕掛けてる来る非道な官軍連中から日本を守ろうとする
存在に描ける
明治維新はどっちの視点で話を捏造するかでどうとでも描けるもんだ
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:48:33.93ID:VfdAgP+3
>>310
オープニング映像担当のチームが明治編でまた映像が変わると
名言してるよ
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:56:46.35ID:xlMio/jG
美しいのに、間違いなく美形が並んでる絵面なのにな
ふきどんと慶喜もったいなさ過ぎるだろう
主人公夫婦がビジュアル的にはアレな分、目には楽しいんだ目には
シナリオが楽しくないってか残念すぎるが
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:57:40.18ID:mcF5NYTO
>>334
幕府軍には制海権があった、それを忘れてはいけない
幕府側の海上戦力が官軍を上回っている時点では官軍の東海道沿いからの江戸進軍は不可能で
京の防備にもそれ相応の戦力を張り付けないといけない
中山道からだけの進軍なら守りやすい山地で沈滞戦術も取れる
全ては幕府側が優れた軍略家に全権まかせて指揮を取らせる様な事が出来なかっただけの事
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:00:20.97ID:qtmH/mvf
今の放送が西郷の人生における最大の場面だよな
明治以降の西郷は惰性。
江戸城明け渡し後の処理は部下に任せて西郷自体はさっさと鹿児島にもどっちゃうし。
その後西郷は征韓論やら台湾問題、留守政府やら失脚やら、
渋谷の弟の家で何もしないでプラプラw
そのあと鹿児島引っ込んで私学校設立、そして西南戦争・・・
今の輝かしい西郷が明治に入り神格化して後輩共が西郷をラストサムライに仕立て上げる。
新時代と西郷って噛み合わないから、ある意味いい時代に死ねで伝説になったんだよな。
ドラマでは明治以降どう演出してくるかね?
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:02:49.61ID:mcF5NYTO
>>353
征韓論争こそが西郷の人生にとって最大の転換点だろ?、戊辰戦争なんてただの通過点だよ
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:04:39.91ID:T7WdZV9A
生まれも育ちも超エリートで尚且つ秀才でもあった慶喜は、周りの人間殆ど無能に見えたんだろ
慶喜の周りにいるのは殆どが立派なご先祖様の余光で息しているような連中だから、世の中をなめてたんだと思う
そこに、武士世界でも底辺の出自でで愚直だけが取柄みたいな西郷とか、
御家人株を金で買い取った町民上がりの出自も不明ながら才能だけでのし上がってきた勝は、
慶喜には理解しがたい不気味さが有ったんだと思うな
勝が三河以来の先祖伝来の徳川家家臣なら、慶喜相手に恐れ入りすぎてまともな話も出来なかっただろ
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:06:15.21ID:kxgPd+pu
鳥羽伏見のドラマで必ず出てくる、錦の御旗を見て徳川軍が逃げ出すシーン

実際こんな場面は無かったんじゃないかな?
朝敵となり動揺したと思うし、敗因の1つに数えられる
敵への効果以上に、味方である官軍の効果が大きかったはず
初日は薩長しか参戦しなかったが、薩長が官軍認定されてから次々と中立してた藩が参戦
土佐鳥取広島が参戦し、大津は当初大村藩しか進軍しなかったが彦根岡山徳島らも進軍
さらに淀藩や津藩の裏切りに大いに効果があったはず

ドラマで演出するには、ああいうシーンの方が分かりやすい
実際徳川軍で錦の御旗を見た兵はどれぐらいいたのか?
最終日の男山橋本の戦いだったら、地理的に見えやすい位置にあったかもしれんが
二日目三日目の戦闘では見れなかったはず
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:13:07.63ID:kxgPd+pu
>>352
阿波沖海戦で圧倒的な差がありながら、薩摩の船を取り逃がし
東北戊辰戦争で何の戦力になったか分からない
不手際で船を次々と沈めてしまい、自爆し戦力低下していった
自称東洋一の艦隊か

この艦隊の本気の戦いを大阪湾で見てみたかった
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:14:05.98ID:Sw/KC+iU
>>334
そもそも
大阪城 大坂の陣の後徳川がさら地にして作り替えた徳川の城だべ
秀吉の城の1/4ほどの縄張という記載が見つかった
とわいえ俺近所に住んでいたけどあれほどの堀幅と石垣の高さはそうそうないし
ライフルの射程や威力や精度が火縄銃の比でないとしてもそれは守城側も持っているし
火力は原則陣地による側の方が有利
まず慶喜以下守城側にノウハウがあるのか?ないように思うがそれでも余裕で守れそう
大砲と幕末大阪城の力関係はまだ俺には未定だけど
まあ戦国最強は未完の名古屋城だけどこれは防衛キャンペーン全体のネットワークの一部として計画され
練度の低い徳川雇われ兵でもある程度うまく扱えるように単純な作りになっているらしい
その後の徳川の城(大阪城)であればやっぱり単純な作りなのか高いレベルの練度は必要ないかも
しかも海軍はあるわ巨大な関東平野というバックボーンは失っていないわ
一方で味方が多く集まって西郷にいや他の誰に持久戦となったとき大軍の指揮統一ができるのか?
続けられるのか?
慶喜の負ける要素が見いだせないのだけど
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:16:15.06ID:PbUoH0d8
平和と正義の錦旗をみて、汚れた心の幕府軍は戦いを辞めましたとさ

愛は勝つ
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:16:54.96ID:qnDk/as2
錦の御旗は岩倉具視が捏造して作り上げたもの

でも鳥羽伏見で一番悪いのは将軍の意に背いてまで暴走した会津
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:18:41.88ID:NLQWHlc3
>>359
前線で戦う会津藩や新撰組はミニエー銃を持ってなくて使い方も解らなかったそうな
これでは戦いにならないよ
逃げ出す後ろの兵にミニエー銃持たせてたという不始末は指揮系統の乱れというより、単なるオツムの差なのでは
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:19:35.44ID:CX5MMW7x
>>353
西郷は明治政府樹立後は自ら官を辞して鹿児島で暮らした
つまり自分の国に対する仕事はもう終わったと考えていた
細かく言えば江戸開城の時点だろうね

しかしうまく機能しない明治政府のために西郷の力を大久保と岩倉が必要として国政に呼び戻すことになる

ここら辺りが知られていないから大久保が裏切りもの扱いされて嫌われていた理由がわからない人が多いだと思う
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:22:49.64ID:CX5MMW7x
>>356
論場されてないな
逆に閣議できまってたものを岩倉と大久保が天皇が言ってるとして取り消した
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:22:59.90ID:T7WdZV9A
>>359
>大軍の指揮統一ができるのか
新政府側には長州の大村が居ましたが
徳川にこそ誰も人材がいなかった
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:23:26.00ID:CX5MMW7x
>>365
訂正 論破
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:23:57.19ID:yE/oBfan
>>327
悪の権化、かなぁ?
反省して西郷に謝れとかこうなったのはあんたのせいだとか言われるほどのことしたっけ?って感じなんだけど
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:24:59.55ID:NLQWHlc3
広い野外で火縄銃とゲベール銃ではもう戦力外だわ
刀?おしゃれアイテムかよ
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:30:58.54ID:+F5glFoA
昔の天皇って長子相続で相続順通りに就任してないから
叔父や大叔父の子が担ぎ上げられ、南北朝みたいになりやすい。
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:34:22.59ID:kxgPd+pu
>>362
薩長軍は終始弾丸不足に悩まされたらしい
高松藩が武器捨てて逃げ、それを回収し使ったり
淀藩は城に官軍を迎い入れたが、武器を提供する代わりに戦闘に参加する事は拒否した
態度が煮え切らない津藩に、それなら武器貸してくれと言われ、さすがに武士の面目がで参戦
撃って撃って撃ちまくたので不足してしまい、もっと弾丸があればもっと早い決着だったかも?

一般的に徳川が負けた理由が、様式装備の不足と言われるが
実は決して負けないぐらい装備が充実であった
しかし装備はしてても実際使用した数が、圧倒的に薩長が多かったと思われる
「徳川負けた理由=様式装備不足」
これは半分間違いであるが、半分正解な部分もある
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:35:48.22ID:qtmH/mvf
>>365
使節団が帰国するまででかい動きはしないと大久保と岩倉に約束したにも関わらず、留守居の西郷が執り行ったのが征韓論。
いったん受理されるが、その後まず明治天皇から「やっぱ取り決めどおり留守中だからだめ」と論破されていったん保留、
岩倉大久保が帰ってきて初めて正式に中止になったんだよ。
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:39:28.14ID:R9xxcCU4
勝海舟の「あんた徳川の恥だよ‼」はいくら創作でもやり過ぎだし失礼だろ
いや慶喜に対してじゃなく幕臣としての誇りをもつ勝海舟自身にさ
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:40:29.28ID:CX5MMW7x
>>375
つまり論破されてなくなったわけではない
天命であるとして取り消した
知ってるだろ?

Wikipedia
岩倉は派遣決定と派遣延期の両論を上奏。明治天皇は岩倉の意見を採用し、西郷派遣は無期延期の幻となった。
大久保は事前に宮内卿徳大寺実則に対し、西郷らが明治天皇に直訴しに来ても会わせないようにと根回しを行っていた。
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:41:55.35ID:CIszh2hP
両軍が海外から武器を購入
双方共に手持ちの戦費が底を突く有様
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:43:54.46ID:b03EginO
錦の御旗とか実在したかどうか分からんのに旧幕府軍がビビって遁走するとか
そもそも末端はあれが錦の御旗かどうかなんて分からんと思う
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:45:01.40ID:CX5MMW7x
>>378
それでもいいよ
同じだから
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:46:23.54ID:qtmH/mvf
>>377
君のそのコピーは正式決定時点の話。
俺はその正式決定前の話してるの。

明治天皇の意見=側近のだれかの意見
わかるよね?

でもまあそこまで論破って言葉が嫌いならそれでいんじゃない?
そもそも征韓論は西郷にとって成功しなかった策だから人生の山場じゃないしw
これから人生の歯車が転がり落っこちるからな。
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:46:35.35ID:Wd96T15n
>>378
いっしょじゃんw
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:47:42.01ID:oTeVmGz5
>>372
装備の上では旧幕府軍の方が新政府軍より圧倒的に上で
新政府軍はなぜ勝てた?な事実は小説よりも奇なりという状態だよ
(第二次大戦まで続く神風的不敗伝説のはじまり)
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:47:58.95ID:kxgPd+pu
>>359
幕末戊辰の戦争で、平城と比べ山城は少しはレベルアップした洋式銃に効果はあったもよう
住んでたことがあるなら理解できると思うけど
大阪城は平城であるが上町台地上にあり、やや山城の部分があるが
上町台地は南北に細長く、東西から攻めると台地の高低差の効果があるが
南からの攻撃では台地の高低差は関係ない
大阪冬の陣であった南側の堀は、戦後の総堀外堀のあれで埋め立てられ
戦後もそのままで堀はない(現在の長堀通り)もちろん真田丸もない
もちろん南側からの攻撃に集中するだろう
巨大な堀は火縄銃や槍や刀には、大いに効果があるだろうが、これ以上はさっきも書いたので省略

「慶喜の負ける要素が見いだせない」
その文章でなぜこんな結論になるか?理解できんが
徳川軍の有利な点だけを取り上げず、不利な面も入れ考えたら結論は大いに変わるはずだが
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:48:22.54ID:qtmH/mvf
>>386
命令と論破は違う。もういいだろこの話は。
そもそも俺が論破なんて適当な言葉つかって相手から上げ足取られてるしw
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:49:13.28ID:CX5MMW7x
>>385
つまり論破されてなくなったわけではない
岩倉と大久保が根回しして天皇の命令であるとして取り消した
それだけ
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:50:06.59ID:NjtvWjDL
>>381
末端の兵は知らないとしても侍頭くらいは学問してるし
錦の御旗が実際どんなもんか知らなかろうが
天皇家の紋章付いてたら理解するだろ
賊軍になってしまったと思って戦意喪失するだろうね
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:50:07.11ID:Wd96T15n
>>389
間違ってるなら訂正しろw
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:50:37.04ID:qtmH/mvf
>>390
挿げ替えるなw
俺は論破なんて安易な言葉使って混乱させたことに謝っとる。
そもそも君が征韓論が西郷にとって最大の山場なんて言うから悪いw
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:53:23.02ID:qtyoMXi5
慶喜が京から大坂に退いたのは、西郷が怖かったから

oh・・・
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:54:37.42ID:XehhNu3a
>>393横から
>>390が通説で間違いない
そこそこ有名な明治6年政争の逸話だろ
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:55:06.61ID:qtyoMXi5
ふきも勝も礼儀知らずの言いたい放題
縛りがあると描けない脚本家仕様のキャラ
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:55:56.31ID:CX5MMW7x
>>393
なんだ人違いか
山場発言は俺じゃないぞ
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:00:54.15ID:NPpA61UY
「御聖断」として下された王政復古、辞官納地に対して
自ら建白して、或いはシンパの大名を使って(当時としては)民主的な手続き、
最低限の天下公論も尽くしていないとギリギリ抵抗していたのが徳川慶喜で、
それに対して朝廷も譲歩を余儀なくされ、
辞官納地も、その時と場所は指定していない状態まで政治的に追い込まれたのが西郷だったけど、
結局、最初から戦争するつもりなら十分勝ち目があった徳川方が
陳情名目で武装上洛を試みた結果の鳥羽伏見、そこから徳川方は政治的にも決定的に負けた

その西郷が閣議決定を「御聖断」で覆されて下野して
戦争ならば日本規模、最低でも九州規模の電撃戦を掛けるべき所を
「糾問の筋是あり」で出兵して滅亡したと言うのも
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:00:57.35ID:Wd96T15n
>>393
山場なんて言ってるのはお前だけw
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:01:22.07ID:NjtvWjDL
>>396
さらに江戸に逃げたのも西郷が怖かったから
その上ふきとかいう側室にたしなめられて激昂
小物すぎる
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:04:50.18ID:kxgPd+pu
>>359
もう1つ付け加えて書くと、野球で例え
「150kmエースAがおり、天性のホームランバッターBがおり、華麗な守備のCがいる
 我が軍が負けるはずがないではないか!」

実際はAはストライクが入らず、Bは三振の山、Cは球を取っても一塁へ暴投
連係プレイもダメで、作戦は幼稚そのもの
圧倒的戦力差であったはずの長州球場と鳥羽伏見球場の試合で惨敗
これが徳川ジャイアンツの実情である
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:05:01.57ID:xSR4kiBI
ひー様は幕府軍と新政府軍が江戸で衝突したらその時は日本の終わりだ!外国の思うツボって言ってたけど
実際の史実は幕府軍に武器を調達する約束をしてたフランスは薩長軍に「抵抗してない幕府を武力で攻めたら国際法上違反ですよ。江戸も火の海になるし
うちのとこのナポレオンも殺さず島流しで済ませましたし。文明国はそんなもんです。」と江戸総攻撃を止めるように西郷どんに圧力をかけた。
又薩長軍に武器を調達してた英国も西郷どんに江戸総攻撃を止めるように圧力をかけた。
江戸を火の海にするつもりだった西郷どんはこの外国の圧力に屈して無血開城という出来レースとして江戸城での話し合いとなった。

江戸の民を一番心配してたのは日本人じゃなくて外国という皮肉。
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:07:00.13ID:CrvtKW0w
>>381
本物偽物は関係なく、それが世界で唯一
天皇制が2000年以上続いた所以でしょうね。
第二次世界大戦後に天皇を生かすべきと
忠告したユダヤ人GHQは日本人と
天皇の関係を理解していた。
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:08:18.98ID:VfdAgP+3
西郷の命日なので、南州墓地に鈴木吉之助と黒木糸がお参り
南州神社例祭で玉櫛奉奠

昨日のトークショーのレポを読むと、ドラマへの厳しい声も知っていて
苦しい思いをしているのが察しられたと
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:09:48.93ID:Z0Jps10N
慶喜公と勝先生の立場が逆転していて驚いた。

正直勝先生は御手打ちされても仕方ないレベル
だと感じた。
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:10:35.72ID:NPpA61UY
>>405
ついでに、勝海舟が最悪の場合
新門と組んで焦土作戦を計画していたと言うのは有名な話だし、
そもそも江戸と言う都市自体が
元々焦土作戦が仕様の内に入ってるタイプの首都だからな
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:10:43.41ID:NjtvWjDL
>>408
役者は与えられた脚本通りに演じないといけないからなあ
序盤とは二重人格かというくらい性格の変わった西郷演じるのは大変だろうね
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:11:39.30ID:NjtvWjDL
>>409
しかし実際クビになったのは主戦派の小栗忠順の方でした
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:11:50.12ID:WzV3g5y4
まあね ghqは秩序を壊したくなかった 彼らのやったことは武家、明治政府と同じ天皇という
権威の政治利用だよ 歴史の転換点だよね 連合国側が潮目を悟って天皇制を廃すれば、
そのままこの国は神代の眠りから覚めただろう
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:12:09.97ID:qtmH/mvf
>>398
大筋はあってるんだけど、その前に岩倉、大久保留守中に西郷側と明治天皇側で論争になったっつうのが大事。
一旦は受理されたのに取り消しになって論談のあげく岩倉大久保帰国までこの話はいったんお預けになった。
岩倉大久保は反対するのが目に見えてたから西郷のバックを恐れた明治天皇側が折れて取り消しじゃなくて保留ってことにしたんだよ。
これを俺が西郷が論破されたって安易に書き込んだからここにダラダラ書き込む結果となった。すまぬw
征韓論では結果西郷側より中央政府のほうが上手だったっつうこと。

西郷のバックは薩摩武士。幕府が消滅した当時の鹿児島は中央政府よりも軍力に勝ってた集団だったから、
いざ西郷が鹿児島に戻った直後から中央政府の軍備もいそいで強化させて西南戦争に続くことになる。
ここまで全て西郷の部下が西郷を担ぎ上げて執り行ったこと。

西郷自身の人生最大のピークはやはり戊辰の頃だよ。
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:12:14.39ID:qtyoMXi5
たかだか死後200年も経ってない人物たちに
こういうキャラ付け群を失礼だと思わんのか・・・
ふきなんて出自すら変えられている・・・
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:13:10.28ID:Z0Jps10N
>>408
そういえば今日は西郷以下薩軍幹部の命日だった。
鈴木亮平さん初めキャストは誰一人悪くないのに、ドラマの
評判が芳しくないと辛いだろうな。
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:13:19.21ID:kxgPd+pu
>>405
江戸の民を外人が心配したんでなく、横浜での商売に支障をきたすのが理由やけどね
武器はかなり売りさばいた、さらなる追加もあるかもしれんが
それ以上に一部の港しか開放しない日本との取引きで
横浜での商売ができなくなる、これを考えての戦争回避主張だったと思う
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:14:30.80ID:CX5MMW7x
>>414
山場発言なんてしてない
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:16:13.10ID:XehhNu3a
>>414
結局最後が同じこと
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:17:42.98ID:Wd96T15n
>>414
その前に間違いを訂正しろw
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:18:09.62ID:NPpA61UY
>>376
>>409
当時の江戸城の秩序が無茶苦茶だったのは本当
旗本の中でもマジで飲酒して気勢上げてるのもいたし
小栗上野が徹底抗戦しましょうと上様に縋り付いて解任された事もある
そもそも、あの状況の大坂城から自分らだけ逃げ帰ってる時点で
戦時の武士の総大将なら見限られて当然、
元々幕臣から不信感持たれてたのが水戸出身の慶喜だから
戦国なら家臣に首取られて亀之助に挿げ替えられるレベル
ドラマと実際をやや混ぜて言うなら、勝海舟も参与会議や長州との交渉等で
慶喜の二心殿ぶりは嫌になる程体験してるからな
だから、最後の最後で外交方針がブレたら困る訳
徳川の家臣として、最後の局面だから徹底的に挑発して、
アンタ本当に日本の為に武士として精神的に死ねるのかい?
その時の恥辱はこんな侮辱程度じゃ済まないぜ、
ニッポン諸共武士として戦うって言うんなら何時でも出来ますぜ、
こうやって誘惑して煽りを掛けて覚悟の決まった確定的な言質を取ろうとしている
じゃないとこの先の交渉はとても出来ない、そういう話
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:20:21.39ID:NjtvWjDL
この後、急に西郷は慶喜助命派に変わる筈だから
ここまで慶喜絶対殺すマンにしたのに
どうする気なんだ
まあ、密かに慶喜に会ったりさせるんだろうが
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:21:29.76ID:qtmH/mvf
>>421
いきなり明治天皇側が結果出したら暴動起こってたぞw
当時新政府に対する不満分子はまだ日本中にいたし
明治天皇を鹿児島に掻っ攫って鹿児島臨時政府を樹立させることも不可能ではなかったし。
だから岩倉大久保が西郷を東京に留め置いたっつうのも一つの手段だった。
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:21:33.63ID:rBOoCI9L
>>367
いつも思うけどあの格好の的みたいなもふもふは何でつけてるの?
おしゃれなの?
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:24:19.01ID:XehhNu3a
>>425
そんな話を誰もしていない
自分で勝手に話してろよ
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:25:46.04ID:NPpA61UY
>>427
連合軍になるケースも多いから
藩別の指揮官としての目印でもあったらしいけど
新時代に向けた威嚇的な効果もあるそうだな
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:25:47.46ID:Wd96T15n
>>425
脱線してるのに気付けw
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:26:47.42ID:BgO7hRcg
>>427
味方に知らせる為かもしれん
とんがり帽子と学ランもだけど
誤射されるのはつらい
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:27:42.05ID:XehhNu3a
>>431
ずっとあんたがずれてるからな
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:28:00.84ID:RCIbtAL0
作業手袋の軍手って旧日本軍が作ったんだな
てっきり世界共通なのかと思ってた
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:28:25.36ID:umpDDL5M
>>424
篤姫に諭されて考えを改めるとかそんなオチじゃね?
結局史実無視して女を絡ませようとするからこういうムチャクチャな話になる
史実では西郷と篤姫が再開した記録なんてありませんw
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:29:09.29ID:CX5MMW7x
>>425
つまり論破されてなくなったわけではない
岩倉と大久保が根回しして天皇の命令であるとして取り消した
それだけ
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:33:42.79ID:Jq4qiSOZ
>>415
ふきって実在の人物だったのか
9か月視聴してきて初めて知ったわ
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:36:01.97ID:umpDDL5M
洋行は最初1年て話だったからな。それを2年に延ばした。
最初に約束破ったのは洋行組。いつ帰るかわからん洋行組のために
ずっと国政を停滞させとくなんてことはできんわけだし
その間留守を守った留守組が否定されて激怒して下野した気持ちもわかるわ
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:36:53.96ID:CX5MMW7x
>>441
今度は嘘か
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:41:10.98ID:NPpA61UY
>>442
モデルがいる、と言うか、先週までは架空の人物以外の何者でもなかったんだけど
今週になって史実に照らすとこの人だと
特定せざるを得ないシチュエーションが発生した
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:43:14.15ID:9pr+E1YE
>>433
赤白黒のモフモフは江戸城開城の際に押収し利用するようになった
はずだから、鳥羽伏見の戦いではまだ使われてないはずじゃないのか
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:45:48.80ID:kxgPd+pu
>>443
一度に大勢で行かず、少しづつ分けて行けば良かったのにと思う
当時は時間もかかり、早く欧米を自分の目で見て
日本の将来の矛先を早く決めたい気持ちは理解できるが
せめて大久保と木戸は分けて、別々に行った方が良かったのでは?
そして西郷らも最後に行かせれば
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:47:06.62ID:qtmH/mvf
>>443
あれは西郷の傲慢だよね
そもそも征韓論は「日本は開国して自由になったから朝鮮もそうしなさい」って
普通に暮らしてる朝鮮側に日本の主張をごり押ししてるようなもんだから。
当時の西郷はいわば中央政府よりも権力のある最大野党の党首だったから
その権力者が政府に論破されればそりゃ怒るわw

それにしても権力者の岩倉大久保留守中に西郷の傲慢な主張をなだめ続けられた明治新政府には感服するわw
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:48:00.51ID:RCIbtAL0
官軍のモフモフ人気あるなあ
大山や板垣も使ってたけどモフモフに名前あるんかな
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:49:22.89ID:kxgPd+pu
>>445
新門辰五郎の娘ではなく、一般的にはあまり知られていない人がモデルですか?
そのシチュエーションとは、江戸に帰った慶喜を批判し去っていったシーン?
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:49:32.69ID:G6c/P4j3
 
薩摩の兵の中将って「獅子毛かつら」してるけど、あれって目立つためにしてんの?
それとも「獅子毛かつら」をすることで迫力を出して敵を怖がらせるため?
なんであんなヘンテコなカツラするようになったのかそのルーツが知りたい。
 
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:50:10.68ID:G6c/P4j3
 
 
 
 
 
 
薩摩の兵の中将って「獅子毛かつら」してるけど、あれって目立つためにしてんの?
それとも「獅子毛かつら」をすることで迫力を出して敵を怖がらせるため?
なんであんなヘンテコなカツラするようになったのかそのルーツが知りたい。
  
 
 
 
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:50:40.03ID:XmG2QCMG
>>443
国政の困難と混乱からわざと逃げるために行ったという説もあるな
実質的に収穫なかったし
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:52:13.41ID:G6c/P4j3
  
 
 
 
 
  
薩摩の一般兵ってトンガリ帽子してるけど、
なんであんなヘンテコな帽子なの?そのルーツも知りたい。
 
 
 
 
 
 
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:52:30.00ID:NPpA61UY
>>450
船に乗ってた時点で新門としか思えない訳なんだけど

だから>>415で出自も変えられてると言われてる
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:52:58.18ID:Wd96T15n
>>448
またずれてる馬鹿w
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:56:37.49ID:nNvagDbB
>>449
白頭かと思ったけどそっちは長さが背の丈ほどあるし連獅子に使うやつだから、戦で使ってたのは何なんだろうね
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:58:38.85ID:RCIbtAL0
洋太鼓とラッパも鳴らすんだよな

もしや小学校とかの鼓笛隊のルーツは戊辰戦争?
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:05:24.42ID:NPpA61UY
西郷が慶喜を恐れていた、だから徹底攻撃した、と言うのは割と本当だからな

大久保と西郷は、一部抜けがあっても
参与会議から一会桑、徳川慶喜に至る迄の慶喜に京都薩摩の行動隊長格として渡り合って
大政奉還に代表されるその非常識な政略、飛び道具、最終的には徳川を背景とした突破力に
何度となく振り回されて、結局の所は徳川を背景にした慶喜が雄藩と協調する気が全くない事を知り抜いてる

しかも、大政奉還後の京都政局では、薩摩側から人脈、外交力があって大局からの政治交渉政治決断が出来る
慶喜方、上手くやれば会津方にも話を通しながら西郷、大久保を抑えられる
門閥家老の小松帯刀が薩摩国内でドクターストップがかかって
行動隊長格の西郷、大久保が薩摩軍を預かって巨大徳川を背景とした政略モンスターの慶喜と
まともに渡り合う事になったから、格下から噛み付く西郷方の方が
天子様を頂いている内に何が何でも確実に潰さないと自分がヤバイ、慶喜は本当にしぶといと経験で知りぬいてる
このドラマでは、加えて西郷自身が個人的な知己で慶喜のやり口を熟知していると言う要素がある
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:05:38.41ID:kxgPd+pu
>>456
以前からフキは新門辰五郎の娘をモデルとした、このドラマ独自の架空人物だと思ってたけど
さっきのレスを読んで自分の知らない側室が、慶喜を批判し去った事があったのかと思った
深読みしてしまった

慶喜が連れて行ったメンバーに容保ら諸侯の他に、史実で新門辰五郎の娘もいたと
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:06:14.38ID:fEC31H+I
当時の民衆の意見

ほーら

ええじゃないか ええじゃないか

ええじゃないか ええじゃないか
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:07:42.66ID:G6c/P4j3
 
 
 
 
 
昨日の西郷どん見てて1つだけ腑に落ちないとこがあったんだけど、
なんで勝が言ってたみたいに軍艦とフランスの力を借れば勝てるのに新政府軍を叩き潰さなかったわけ?
いちお理由として「日本を外国に渡して徳川を世界の笑い者にしてなるものか」とか慶喜は言ってたけどさ、
だったらなんで今までフランスと散々手を結んで薩摩の領地と引き換えにフランスと手を結ぶくらい外国になり下がってたわけ?
日本を外国のものにしてでも徳川の世を守りたかったんじゃないわけ?なんか矛盾してる気がするんだけど、みんなはどう思う?
 
 
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:14:12.90ID:5+6YAL6t
山岡鉄舟との対談で、西郷が山岡の人物にひかれたとかではなく、山岡の顔芸と、切腹するとみせかけて戦法に
ほだされたってのが、このドラマらしい。抽象論ばかりで、対談の中身についてはぜんぜん語らないw
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:18:54.39ID:5+6YAL6t
船が沈みそうなとき、ふきが慶喜に「バチが当たったのです」といってたけど、なんのバチ?
また、ふきが慶喜に「いまからでも遅くないから西郷様にあやまってください」っていってたけど、なにを謝れと?
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:19:29.00ID:ObR6aofH
>>467
あのモフモフは幕府が貿易で入手していてそれを見つけた板垣らが勝手につけてたんじゃなかったかな。超うろ覚え。
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:20:54.54ID:pI+3hu2V
また特番入れるのかよ?なに考えてるんだNHK?
…といいたいとこだが、これは働き方改革のためだから仕方ないのかなあ?
1年にも及ぶ撮影はNHKスタッフの仕事は過酷だから少しでも負担を減らすためだろうか?
電通の過労死の問題とかあったしな。
羨ましいな。うちの会社も社員の負担を減らす働き方改革とかやって欲しいわ。
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:23:08.29ID:daSRV6wZ
>>470
バチは自分だけ逃げたバチかなと思うけど
西郷に何を謝るのかはわからん
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:24:17.55ID:SoJnAcsO
>>466
ドラマ内ではフランスは薩摩を欲したけど慶喜は返答してない、フランスの願望を聞いてただけだよ
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:27:31.02ID:daSRV6wZ
>>470
もしかすると自分を殺しに来る西郷がそんなに怖いなら
謝って許してもらえという意味なのかもしれん
子どもの喧嘩みたいだが
それくらいしか思いつかない
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:30:45.80ID:5+6YAL6t
牛とかイモとかいったこととか?w
だいたい勝がえらそうに「あんたは徳川家の恥だ」とかいうのも、もうちょっとどうにかならんのかね
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:45:16.22ID:39m7cRmk
薩摩をフランスに割譲(誤解)
西郷が怖くて逃げた
ふき「西郷に謝れ」
勝「徳川の恥」


酷いね
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:46:46.10ID:KQfBZFQG
まあプロデューサーと脚本家が朝ドラが好評だったわけで、
重厚な大河には合わなかったのでしょう。
「江」の出来を考えるなら、このプロデューサーに期待できる
はずもなく、軽い朝ドラのノリで大河やられても、失敗するのは目に見えていましたが。

「西郷どん」は歴史など全然興味がない、朝ドラファンの暇な主婦層に向けた
大河なのでしょう。従来の大河ファンは見捨てられた内容ですね。
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:47:11.97ID:kxgPd+pu
>>469
今回の大河は江姫の話題が一回も出てこないな
江戸幕府の「江」は誰の名前から取ったのか、脚本家は知らないのか?
神姫江公を何だと思ってるんだろう
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:51:42.68ID:r2Z5OMcv
>>481
多説ある
江戸を与えられたからお江与とか
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:54:40.67ID:daSRV6wZ
>>480
ここ最近の大河はずっとそうじゃないか
朝ドラ好評の脚本家が手がけてばかり
従来の大河ファンなんて絶滅危惧種だぞ
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:58:33.96ID:Lvr37YTy
>>452
「家康に過ぎたるもの二つあり、唐のかしらに本多平八」っていうから
戦国末期から有ったんだよね。
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:58:37.30ID:FxfKZTZ4
気持ち悪いノイジーマイノリティなんか世間もNHK も相手にするかよ
お前らネットの中でしか偉そうにできないだろw
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:59:02.55ID:XO1+VgtQ
>>466
慶喜は次代を担う薩摩を倒すつもりはない(でも幕臣が納得する訳ない→夜逃げ)
フランスの再三の支援の申し出をすべて蹴っている(フランスの思う壺だから)
当然薩摩割譲の約束なんかしてない(薩摩側で士気を上げる為のデマ?)
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:00:39.12ID:NjtvWjDL
重厚な大河なんてここ数十年というレベルで見た覚えない
せいぜい風林火山くらい?
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:03:33.31ID:J+u8XUdp
薩摩に残ってる文献では「錦の御旗」は不利な戦況をひっくり返す物では無く、天皇の権威を誇示する為に使ったらしいよ?

薩長軍だけの力で勝ったら、徳川幕府から島津や毛利幕府に変わるだけになるから。
岩倉が戦後を考えて発案した。
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:04:04.65ID:kxgPd+pu
>>482
もしも幕末の徳川に江がいたら?
ペリーにアメリカ帰れ!と言い帰らせ
井伊直弼を成敗し斬首し
天皇より偉いので、天皇が江に土下座し
西郷に説教し無血開城は当たり前
坂本龍馬も孝明天皇も吉田松陰も高杉晋作も西郷の父母も、みんなみんな江を思いながら死んでいく
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:04:29.15ID:mcF5NYTO
歴史にIFは禁物だが、阿部が早死にしなければ、斉彬があそこで病死しなければ、どっちでも日本は内戦なんぞせんで済んだ
西郷なんぞ、あれだけ心酔した斉彬の理想を微塵も受け継いでない、斉彬もあの世でさぞ「西郷の奴め、俺に何を学んだ」とご立腹だろうて
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:04:34.12ID:wSmQdqrq
花燃ゆ終盤の数字の安定感を見れば
主婦向けの朝ドラ風時代劇のほうが
視聴率的には正解だと言える
江だって真田丸より数字がいいわけで
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:11:04.73ID:Jq4qiSOZ
>>495
糸さぁ、かわええな
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:12:00.69ID:G6c/P4j3
>>475
薩摩の領地をフランスにやる件について慶喜は返答はしてなかったとしてもさ、
あそこまで慶喜はフランスと手を握ってたわけじゃん。
だから徳川の世さえ守れれば日本を外国に売っても良いと思ってたわけだし、
なぜフランスの力を借りて薩長の新政府軍を叩き潰さないんだろう?
さらに言えば、フランスの力を借りずとも幕府には勝の軍艦があるし、それで叩きのめせるんじゃないの?
あまりにもアッサリ降伏しすぎじゃね?
  
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:15:54.31ID:G6c/P4j3
>>486
次代を担う薩摩を倒すつもりはないは嘘でしょ?
だったら西郷どんのドラマの中で、なんで慶喜は「おのれ、西郷〜!」とか言って
眉間にシワ寄せながら、あんなに敵対しつつ、いろいろ策をめぐらせて徳川の世を守ろうとしてたんだ?
しかも「長州を潰したあとは次は薩摩だ」と慶喜が言ってる台詞まであったじゃん。
 
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:17:45.60ID:MdjFGP34
>>470
落ち込んでいるときに、こんなことを言い出す女はいらん。

というよりも、薩摩のスパイとしてとっくに処分しておくべきだった。
慶喜も甘いな。
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:18:58.24ID:G6c/P4j3
>>486
さらに言うと慶喜が新政府軍と戦いたくなかったのって、
賊軍にはなり下がりたくないというプライドの強さがあったからなだけで、
もし幕府側が官軍だったら思う存分戦ってただろうし、
長州を叩きのめしたあとは、次は薩摩だとか言ってたじゃん。
 
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:21:22.12ID:NjtvWjDL
>>499
さらにキレた慶喜にもうツラを見せるなと言われて
「いいんですかぁ?もうほんとに逃げちゃいますよ」
とか念を押してたし
腹立つわあw
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:21:29.92ID:MdjFGP34
>>499
西郷が主戦論になったのは、ふきが、
『慶喜はフランスに薩摩を売ろうとしている』と告げ口したから。
このドラマでは、実は諸悪の根源。
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:22:15.17ID:G6c/P4j3
>>499
西郷どんのドラマの中ではスパイ活動してる様子なかったじゃん。
ふきが、ちくいち西郷達に手紙送ってスパイで得た情報とか送ってたりなんてしてなかったじゃん。
 
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:23:01.98ID:r2Z5OMcv
>>487
葵徳川三代
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:24:04.79ID:L2LESI6z
今日は西郷どんの命日
鈴木亮平と黒木華が墓参りに鹿児島を訪れているそうだ。
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:24:34.59ID:NjtvWjDL
>>502
それだけで慶喜絶対殺すマンになったのかw
じゃもう一回ふきが西郷に
慶喜様が怖がってるからやめて!
と言ったら素直にやめそうw
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:26:04.93ID:G6c/P4j3
>>501
逃げたあと、どう生活してくつもりなんだろうな?
慶喜の傍にいれば、いつまでも贅沢三昧できるのに。
貧乏生活でもいいから自分の正義を押し通すってよほど正義感強いんだな、ふきは。
 
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:28:12.56ID:Z8Xvi432
最初に仲良しごっこさせるから悪い
真逆に最初から最悪の二人とし互いに迷惑かぇられまくり
あいつだけは絶対信用できぬ!とでもしておけば良かった
そうしたらフランスに売るとかいっていたという情報を鵜呑みにし怒り心頭も納得出来るし
慶喜の西郷への怒りや滞りも納得出来る
その上で慶喜は国を売るつもりはなかった
西郷も誤解していたで最後もってこればまだ見れた気がする
今の状態はやらなきゃいけない史実の流れと脚本が書きたいなにかがこんがらがっているように見える
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:31:25.35ID:nNvagDbB
>>495
天皇の料理番の変わりようもすごかったからなぁ
というか、こめかみわざと剃ってる?
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:34:31.87ID:G6c/P4j3
昨日の西郷どん見てて、絶対にありえないと思ったことが1つあるんだが、
西郷が江戸城にこっそり変装して天璋院に会ってたけど、
あんなのありえないよな。もし西郷だとバレたら、江戸城の幕府の奴らに
即刻ひっ捕らえられて斬首の刑だよな。
 
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:39:27.19ID:G6c/P4j3
慶喜が大阪城から夜逃げして江戸に逃げたのって、
もし負けたら自分の首切られて殺されるのが怖かったからなのかな?
ヒー様時代も風俗で遊んでて殺し屋に命狙われて、おじけづいてたし、
あの人って、そういうビビリで臆病なとこあるから、それでなんじゃないのかな?
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:39:33.02ID:T7WdZV9A
>>511
大奥専用出入り口が出入りすれば良いんじゃないか?
一般男子禁制だから、幕府勤めの役人は居ない
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:42:43.94ID:ycefttWZ
このドラマは、原作含めて
大山弥助こと大山巌は、
無視なのでしょうか?
妹の琴の子である市来宗介が
登場するみたいですが、同じ妹の
安と大山巌の兄で大山彦八の子である
大山辰之助は、でてこないんですよね
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:47:53.73ID:Sw/KC+iU
>>362
当時慶喜と大阪城にいた部隊の詳細をご存知か?
ご存知であればご教授頂きたい
それによってエネミー銃の装備の概算や扱えるか否かある程度把握できるのではないか?

>>366
大村は大軍を指揮した実績はない大阪城を攻囲するとなると10万20万は必要ではないか
当時大阪城籠城の兵はいくらで一般的な攻城3倍の法則においていくらの人数で攻囲する必要がるのか?
その動員指揮統一を大村に出来る根拠は?多国籍軍に近い諸藩連合でしょ?
また幕府側は士気および指揮は守城側なので一般歴には比較的容易
近代兵器を用いた戦術運用には大鳥を呼び寄せてはいかがか?

>>373
アームストロング砲についてはある程度知っていますが
詳しくないのでそこが未定としました
当時各藩どれくらいのアームストロング砲を装備し
その口径はいくらのものがあったのか(6ポンドが多かったらしいときいたことがあります)
正しく運用出来たいのはいくらか耐用回数は運搬は補充などについてはご存知ですか
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:52:22.77ID:/VyoW/zF
>>514
大山巌の子孫が陵墓保全の件で自治体ともめてるので忌避したか?
国葬で大騒ぎした後は放り出されて全部私費で維持してきたそうで
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:52:55.37ID:oEqSkAZT
>>474
だいぶ前だが長州と勝手に講和したときに切腹しろって言ったこと
あれで怒らせたんだろ
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:03:21.79ID:yXMwKcSB
西郷下野はナレーションで早々に済ませて
糸や愛加那との家族の物語を延々やりそう。
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:06:24.64ID:Jq4qiSOZ
>>520
愛加那は要らんが、糸さぁは歓迎
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:07:23.55ID:ZGMHrBSq
そもそも戊辰戦争での西郷家の戦死者は次男の吉次郎なのに 後々の海軍大将の従道を負傷させるとは、歴史改ざんだ!
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:08:14.96ID:845dEwdq
ふきの場違い感半端なかったな
お前どんたけ自分に自信があんだよと
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:15:59.08ID:/VyoW/zF
狭義のアームストロング砲=後装式ライフル砲が戊辰〜西南戦争で重用され有効であった確実な証拠はない
大坂冬の陣で幕府方がカルバリン砲で天守や淀を「狙撃した」のと同レベルの後世フィクションだろう
広めた作家が戦車将校であったために盲目的に信じている向きもあるが
あの人は陛下から預かり部下の命を守る戦車の装甲鈑に取り立てて根拠なくヤスリを当てたなどと吹いて回るような性質なので
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:28:03.73ID:T7WdZV9A
>>516
日本帝国陸軍の成り立ちの歴史を勉強すれば大村の偉大さが分かるよ
近代日本軍のシステムを創り上げたから、銅像が立ってる
幕府は当初大村をお雇い学者として扶持を与えてたのに、桂小五郎に誘われて長州藩の藩士になり
長州藩の軍制を改革して長州の軍制近代化に貢献
西郷が江戸で勝つに弄ばれてる事態を憂慮して、江戸城明け渡し以後の新政府軍の総指揮権を大村に任せた
以後の東日本に於ける戊辰戦争の新政府軍の総指揮を江戸城から行ってる
現場監督じゃなく、ゼネラルマネージャーみたいな感じだな
西南戦争も大村が予想して(西から足利尊氏みたいなのがいずれ出てくるー西郷どんのこと)大阪鎮台を設置して備えてたから西郷どんも歯が立たなかった
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:28:09.81ID:lFVbMLnU
鹿児島出身の娼婦ふきが間男・西郷吉之助を籠絡して慶喜を討たせた
理由は体をおもちゃにされた恨みを晴らすため

社会派ドラマだったね
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:28:51.09ID:Sw/KC+iU
>>388
エネミー銃の射程距離、威力、精度は認めるよ
どのくらいの距離でどのくらいの貫徹力があるの?
包囲する側と城にこもる側それぞれ遮蔽物を用意するわけでしょ
でも堀は絶対距離でしょ攻める側は詰めなければいけない逆に守側は距離を保てばいい
同じ銃を持ってれば目的達成は圧倒的に守る側が有利
エネミー銃持ってても結局白兵突撃しないと郭は落とせないよね

戦国末期の火縄銃を利用した攻城は例えば山中城戦であれば火力支援のもと白兵突撃して
陥落させたでしょ
できない小田原城は攻囲して持久でしょ
それが無視できるエネミー銃って意味不明なんだけど

持久に関しての両者の問題点は非常に難解だから
勝とはいってないからねw
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:33:10.10ID:T7WdZV9A
ちなみに、大村暗殺の黒幕とうわさが立ったのが高橋光臣のやってる有村俊斎
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:33:30.44ID:lFVbMLnU
>>527
大村の言う通りにしてたら年内に戊辰戦争終わらなかったし
彰義隊戦争でも精兵が北関東に転戦した後の1000人程度相手に犠牲者多すぎと言われてる

西から足利尊氏云々なんて誰でも分かる
西南諸藩は凱旋兵が巨大な軍事的圧力になって政変もどきが起きてるし
現に明治2年から3年にかけて脱隊騒動が勃発する

大阪鎮台が西郷隆盛対策とかどこソースだよ
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:36:17.76ID:Lvr37YTy
>>515 >>513
自分も最初は薩摩藩邸かと思ったけど、江戸城なのかな?

大奥専用の出入口の外側には広敷役人が詰めてて、男は奥医師しか通れなかったらしいし。
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:38:04.35ID:zfb/calR
女性脚本家って歴史上の偉人の男をやたら馬鹿で情けない生き物に描きたがるよね?
女性ってそんなに男を馬鹿で情けない生き物だと思ってるのかな?
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:39:11.20ID:sPmOgJp9
>>527
大村ってまともに戊辰戦争で指揮したのって上野の残党狩りだけだよな?
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:41:19.29ID:qtmH/mvf
>>504
あれは良い大河でDVDを全部持ってるほどだが
ジェームス三木はどうしてもホームコメディドラマになってしまうんだよな。
江と秀忠のやり取りは飛ばして見てる
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:42:55.22ID:T7WdZV9A
>>534
だから、現場監督じゃないって言ってるでしょ
全戦線からの報告を受けて、各方面への物資や武器弾薬、部隊配置全てに対処
現場監督ってのは、土佐の板垣クラス
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:44:25.10ID:mpFbdcHQ
久光は出番なしかよ。コント要員で終わるのか
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:45:14.31ID:T7WdZV9A
村田蔵六が現場監督で出張ったのは、二次長州征伐の時位じゃないか
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:52:19.44ID:GGfeQtj6
>>512
朝敵呼ばわりされてまで戦いたくなかった
水戸の尊皇攘夷で育っているから、天子様に武器を向けるなど以ての外
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:57:34.38ID:X909Ejsb
>>428
本当それ
女脚本家の滅茶苦茶な脚本が続いて平清盛花燃ゆ直虎は大河ワースト視聴率
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:57:46.74ID:qtmH/mvf
>>534
おいおい
大村は長州征伐にも活躍したほどの立役者だぞ
でなきゃ靖国の本殿と大鳥居を塞ぐほど
メインストリートに巨大な銅像が立ったりしない
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:04:57.24ID:lFVbMLnU
>>541
靖国じたいが長州藩の招魂場から発展してできたものだから長州系の顕彰が多いのは当然
しかも陸軍省の所管になったから銅像が立つのもこれまた当然
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:08:10.15ID:GGfeQtj6
>>230
実際、小栗は故郷に穏退していて何の脅威でもないのに薩摩に消されたからね
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:11:09.71ID:sPmOgJp9
>>541
戊辰戦争じゃないね
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:12:28.68ID:qtmH/mvf
>>543
靖国は高杉晋作発案の招魂社が発端だが
だったら晋作があそこに鎮座しているのが自然。
大村になったのはそれほど維新に貢献したって証拠。

未だに西郷や近藤新平が祀られていないのはちと論外だが
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:14:19.01ID:sPmOgJp9
>>536
適当な事を言ってるけどその時の大村の肩書きは?
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:14:33.58ID:/VyoW/zF
>>529
>どのくらいの距離でどのくらいの貫徹力があるの?
>エネミー銃持ってても結局白兵突撃しないと郭は落とせない
横レスだけど理詰めで追い詰めてるつもりなんだろうが↑こういうレスしてるようじゃ小火器の戦術効果が分かってないね
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:18:00.44ID:qtmH/mvf
>>545
戊辰の時は活躍できなかった
つかタイミングが悪かったんだよ
御所警備の御親役だったから各藩から駆り出されてた兵隊を編成してた。
官軍の兵装を近代化させることにベクトル向けてた
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:21:39.62ID:sPmOgJp9
>>551
戊辰戦争では上野戦争ぐらいだろ?
指揮官したの?
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:22:07.06ID:sPmOgJp9
>>552
それの役職名言ってみて
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:22:15.77ID:kxgPd+pu
>>535
家康の周りの側室達の子作りホームドラマが嫌いだったわ
しかし浅井(妖怪)三姉妹がおもろかった

・小川真由美の超々厚化粧婆が、大野修理の若い肉体を漁るシーンは圧巻
 しかしよく考えたら茶々と修理は同年齢なはずで、実年齢30歳差を同年齢とする
 強引なキャスティング
・江戸へ大阪へどこにでもやって来る、ウルサイ大阪のオバハンのお初
・岩下志麻が次々と高齢出産をし、高齢化社会を憂う脚本かと思ったら
 実は岩下志麻が20代を演じてた江
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:24:51.39ID:qtmH/mvf
>>553
御所に籠ってたんだよ
ただし司令官クラスの官職は与えられてた

最も皇室が味方した時点で諸藩が次々と新政府の見方に付いたから
大村が表舞台で戦おうが戦わないが結果は見えてた
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:28:27.35ID:sPmOgJp9
>>556
実際上野戦争の戊辰戦争で現地指揮官だったのは大総督府参謀である板垣と伊地知だよな?
大村なんて全く出てこない
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:29:15.56ID:sPmOgJp9
>>558
訂正
上野戦争以降
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:29:22.69ID:T7WdZV9A
>>554
軍務官判事、江戸府判事、江戸府知事兼任、鎮台府の民政会計

「まことにもって天運なり。大武力御立て遊ばされ候らへば、これよりは御号礼も、
さきざき相行われ申すべくと存じ奉り罷りあり候。
西郷の胆力、大村益次郎の戦略、老練、感心に耐へ難く御座候」 by江藤新平
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:30:25.93ID:qtmH/mvf
>>558
そーゆーこと
戊辰の時点では大村は必要とされてなかった
ただし維新それ自体に貢献していなかったというのなら
それは否だ
大村発案の体制の延長で西南戦争で西郷を負かすことができたからね。
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:32:01.30ID:WzV3g5y4
ID:Sw/KC+iUを理解しようとしてはいけない 日本に対する敵意 つまり感情だから
感情が先にあり、あらゆる論理を拒絶している前提に立てば彼の論理の破綻がよく分かる
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:35:36.60ID:sPmOgJp9
>>561
役人だろそれ
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:37:30.11ID:lFVbMLnU
明治維新なんて消費税上げと同じだよね

政権が消費税を上げる
野党が廃止を公約する
有権者が野党に入れる
政権を取った野党、公約を反故にする

こんな感じw
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:39:24.95ID:lFVbMLnU
>>547
なんで高杉?
陸軍省の所轄になってるんだから、陸軍関係者でもなく、
維新殉難ですらなく単なる病没の奴なんて顕彰する理由ゼロじゃん
小説か何かと間違えてるだろ
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:39:34.71ID:QrY4RMJN
>>547
靖国神社が長州神社みたいなものだからな
糞である
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:42:08.27ID:kxgPd+pu
大村益次郎は江戸で塾開き、宇和島藩に召し抱えられたりしたが
幕府からも高待遇の教授でもあり、このまま旗本になってたかもしれない
しかし待遇低いのに故郷の長州藩に
もう少し欲があれば旗本だったであろうが、それならば後の歴史には名を残さなかったろうな
幕府が大村(名は村田のままなはず)を司令官などに抜擢するはずがなく
軍事オタクの教授として、どっかの大学で教え生涯を終えてただろう
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:42:50.23ID:qtmH/mvf
>>566
いや、旧藩の圧政を強いられていた会津の連中は新体制を歓迎してた
あと廃藩置県後の旧大名の待遇
石高の1/10の金銭を政府側が旧大名に与えてた。
石高ってそもそも大名の独占にはできなかったものだが
維新後政府側からの給金は大名個人に支給されてたから
旧大名はかなり潤ってた

下級クラスでも奨学金制度が異常発達したから
金がないビンボー人でもやる気があって認められれば
ビンボー人でも貴族階級までのし上がることができた
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:49:42.37ID:kxgPd+pu
大村益次郎は京都で襲撃され、その後数ヶ月生き延び大阪の病院で亡くなるが
大阪城南隣りの難波宮跡(ただの広い原っぱだが)その南西の交差点に
大村の記念碑がある、亡くなった病院がこの辺りなのか?
松下幸之助とか伊藤忠の○○とか、結構有名な人の名が彫り刻まれてある
自転車でこの交差点の信号待ちしてる時に、何人か読んだが他は忘れてしもた
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:50:52.89ID:WzV3g5y4
>>569
真面目なんだろうね 貧しい出自で藩のお蔭で
留学 真面目に勉強 学力優秀でもそれを自分
栄達には使わず帰郷 藩の危機に木戸の誘い
を受け藩の危機を救う こういう真面目な人間が
日本を救った 本人は明晰な頭脳からくる旧体制
への失望と青年らしい熱意はあったろうが、そんな
に維新に興味があったとは思えない
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:52:26.45ID:MdjFGP34
>>533
男が偉大な仕事を成し遂げれたのは、

賢い妻が、裏で支えていたから、、てことにしたいのでは?


安倍昭恵も、未来の大河ドラマでは、賢婦人として描かれるのかな?
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:53:25.22ID:lFVbMLnU
>>572
だから何?
高杉自身が維新殉難という合祀基準から外れてる以上、
銅像作る必然性なんて全くないだろ。
大村の銅像ができた明治20年代半ばは陸軍省所轄で国家管理が確立した頃
陸軍省関係者の銅像を作るのは当たり前。
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:53:47.38ID:QPJ9YXPE
>>571
そらそうやろ
田布施やもん
「田布施 鮫島」でググったらおもろいもん出てくる
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:54:51.67ID:T7WdZV9A
時代がダイナミックに変化するときに出てくるんだろうな
村田蔵六みたいな人材
元は長州の田舎の村医者が、勉強好きで頭が良くて学問の道で幾ら秀でても
平和な時代だと結局村に帰って医者をやるか、大坂か江戸で私塾を開くあたりが終着点だからな
それが、明治維新の立役者の一角にまでなっちゃうんだから
軍学を志してたわけじゃないのに、語学と卓越した理解力で近代の兵制度の基礎を築き実質官軍の総司令官に納まっちゃう
凡庸な武士出身者には恨まれるだろうな
ってか、村田を抜擢した新政府の上層部って意外に頭が柔らかかったんだ
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:55:52.30ID:qtmH/mvf
>>576
だから何?って言った時点で反論する気なくなった
かってにそうおもってればいい
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:55:56.79ID:4J3b3L1u
朝敵の久坂が祀られてる時点でおかしいもんな
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:56:33.42ID:lFVbMLnU
>>570
若松県は間接税を大幅に引き上げられて一揆起きてるけど?
中通りでも福島、郡山あたりで数万人規模の農民騒動が発生し県庁と対峙する騒ぎに

勘違いしてるようだけど明治になってからのほうが旧藩時代より税金重いからね
取り立てで容赦しないし間接税は増えるし、しかも救恤もしない
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:58:56.58ID:2rXGxokF
>>579
気にすることないよ
闇雲な否定で嫌いなものを感情任せで叩く時は怒りを含む疑問文を連呼する。アスペ、クレーマーの特徴
「は?だから?〜だけど?で?何?」
内2つくらい入ってると察する
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:59:37.80ID:ph0Ay5mU
大村といえば主役で1作あるだろ、よかろ
浅丘ルリコの化粧が濃いとか苦情が来たみたいだな
それよかブラックになるフキドンをみるのはつらい
田舎娘が都会の男に弄ばれるの図だ

だから西郷は田舎者代表として
都会のチャラ男を成敗するために鬼になった。
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:59:58.65ID:lFVbMLnU
>>579
いや、お前の言ってることこそが分からん。

靖国に大村の銅像がある。これは大村が偉い証拠である

そりゃ陸軍省管轄だから明治20年代に銅像できるだろ

高杉の銅像はないのに大村の銅像はある

そりゃ高杉は維新殉難者じゃないからな。合祀基準から外れてる

これですべて解決してるじゃん
神社は神を祀る所だし、陸軍省には祭祀についての規則がある
部外者の高杉晋作さんの銅像を作る理由なんてないわけで
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:01:20.75ID:qtmH/mvf
>>582
ありがと。
俺が言わずとも歴史書読めば自ずとわかるから
彼をこれ以上攻めるつもりはない。
あぽんしたからお気になさらずに。
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:04:25.89ID:T7WdZV9A
>>581
それはね、今までが年貢米と称して物納が地租改正による金銭での支払いに変わったからだな
それまでは自作農が多かった日本が、作物の換金能力に欠ける零細農家が大地主さんに農地を買い取ってもらい
自分は小作農家に転身したんだな
頭のいかれたマルクス史観のお偉い先生は、もうまるで神代の昔から小作農家はロシアの農奴と同じだと勘違いしてるけどw
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:07:43.28ID:mcF5NYTO
幕軍と官軍の差(敗因)はハードよりも指揮統率運用用兵組織のソフト面が主だから、どんな銃を持ってたかなんてのは些細な問題でしかない
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:11:06.93ID:lFVbMLnU
この高杉発案者のやつは
・招魂場は勧進元とかユルユル基準ではなく殉国者の霊を祀るという特定目的を持つ
・しかも東京招魂社と高杉は無関係
という点で二重に間違えてる

東京招魂社は大村が設立に尽力してるんだから高杉なんて持ち出す必要もない
その上に大村は維新殉難者で、しかも陸軍省の先輩格だから銅像に最も適している
ただそれだけの理由

もともとそれまでの葬祭では敵味方の関わりなく供養を行った
池田屋事件や禁門の変などでも例外ではない
招魂場が味方のみ、戦死者のみなんて妙な区別を始めるから意味不明なことになった
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:13:19.87ID:lFVbMLnU
>>587
若松県や福島・郡山で発生した大規模な農民騒擾は地租改正前だぞ
明治2年から4年ごろにかけて急激に大規模化している
もともと明治6年ごろになると作柄が向上して増税問題は自然解消に向かったわけだし
いいかげんなウソついてんじゃねえよ
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:14:00.15ID:fYgY8Ytt
>>527
大村が長生きしてれば、旧軍の変な精神主義は全く無かっただろう。
合理的な近代軍を徹底して作っただろうに
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:22:16.08ID:lFVbMLnU
若松県ではそれまで軽減されてた諸役(年貢米以外)
の税率が倍に引き上げられたのが騒擾の原因
福島県では戦場と人夫が徴発された諸村が作付に困り
田祖軽減を申し出たが徴収を強行
払えない分は翌年までの負債としたから耕作が不可能になり
明治2年から県庁の軍勢と農民一揆数万が対峙する未曾有の事態に

これでも明治初年は年貢半減を信じてたんだから可哀想なものだ
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:23:23.67ID:kxgPd+pu
>>592
大村は近代軍の基礎をつくったが、あの協調性全くない性格から考え
続けられてたか?疑問なんやけどね
家康にはなれても秀忠にはなれないというか
しばらくしたら辞職し長州の村医者に戻ってたかも?
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:24:26.85ID:zZlbEXAx
>>275
全く同意
ふきや錦戸のクソシーン全カットでいい
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:35:38.62ID:qtmH/mvf
>>275
西郷の性根は優しいんだよって言いたかったんだろうね
薩摩人は今の鹿児島県人もそうだが
主語を言わないで今思ってるところをそのまま言葉で発する文化だから
思惑の違いが生じるんだろうね。
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:40:14.30ID:zfb/calR
>>575
アッキーは旦那がさらに輪をかけた救いようの無い馬鹿なので、
本人がまともに見えてしまう。
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:42:54.45ID:yUyU7GF3
>>595
大村は人間性に問題があって人の上に立つ器もない
よって死に方も異常
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:50:39.86ID:MGunqj1q
>>590
靖国はそこがどうしても好きになれないんだよなあ
アメリカのアーリントン墓地だと南北戦争の敵味方関係なく弔ってるんだっけ?
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:13:43.28ID:zMA9w4Cu
クロロホルムがなんちゃらってのも場違いな感じした
あれは、新政府軍は西欧文明をとりいれて進歩的であっていうことを言いたかったのか
まるで慶喜や幕府は西欧文明をまったく知らないかのように
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:22:36.84ID:CkxQvyNU
現代においても、戊辰戦争の名残で
今でも、薩摩と会津は打ち解けないとか
総理大臣は長州が多いとか
そして、ここからが本題だが
賊軍の藩に原発が立地されることになった、
というのは、本当か、こじつけか。
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:23:28.53ID:s/6zkBLp
>>596
過程が無く急すぎるから
弟の「どうしてこうなった」目線が無きゃ更に酷くなるがな
昨日のふきの台詞は?でしかなかったが
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:26:38.00ID:qtmH/mvf
>>605
いやマジだよ
死んだり生まれたり入植したり土地から出て行ったり
人は変われどスピリッツはその土地に残るから
その土地の文化はその土地の人々が
人が変われど植え付ける
泉州とかに関東人が入ると嫌がらせ受けるのと一緒
鹿児島なんか特にそうだなw
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:26:53.57ID:JIISFJOn
鈴木亮平「身が引き締まる」西郷隆盛命日に墓参り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00340950-nksports-ent

NHK大河ドラマ「西郷どん」(日曜午後8時)に主演する俳優鈴木亮平(35)が演じる西郷隆盛の命日の24日、鹿児島・南洲神社で、妻の糸を演じる黒木華(28)と一緒に西郷の墓参りを行った。

同地を訪れるのは5回目ほどという鈴木は「命日である今日、実際に鹿児島の地を踏んでお参りができて、身が引き締まる思いがしました。

これからいよいよ撮影が西郷さんの最後の日々に入ってまいりますので、気持ちを新たに、責任感を持ってやりたいなという気持ちを強くしました」。

また墓前では「精いっぱい自分にできることを、西郷さんに恥ずかしくないようにやらせていただくつもりですとお伝えしました」と語った。

撮影も終盤を迎えている。
「明治編に入ると西郷さんと大久保さんの話になっていきます。瑛太さんと今まで積み重ねて来た信頼関係を元に思い切りぶつかって、魂の芝居をお届けできたらなと思います。

今までは、西郷吉之助のお話でしたが、息子の西郷菊次郎から見た父親の話になっていきます。

今までの愚直で優しいことが取りえだった男が戦を経験し、国を変えたその後に、どういうことを背負い、どういう重みを持って生きていくのか、ここからが、鈴木亮平の西郷隆盛はどうあるのかと問われると思いますので、ぜひご覧いただきたい」とした。

一方、黒木は「西郷さんの命日の日に鹿児島に来て、鹿児島の方と直接、話すことができて、しっかり西郷さんを支える糸として生きていければいいなとあらためて思いました。

墓前では、無事に撮影が最後まで終わるよう、見守ってくださいとお伝えしました」と語った。

撮影終盤に向けては「今までは女性としての悩みや成長でしたけど、これからは母として糸が家を守っていくので、また違った成長をお見せできるよう、頑張って撮影をしています」と意気込みを示した。
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:27:38.28ID:WzV3g5y4
>>605
其処だけ取り上げたらこじつけだろうw 例えば福井は今みたいな形以外のどんな発展が
出来たのかって話しだからね 原発の立地としては選ばれても止む無し 鹿児島県にも原発
あるし 
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:28:39.46ID:zNch1cwq
>>607
また適当な事言ってるのかw
具体的に言ってみてw
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:29:42.64ID:qtmH/mvf
>>611
さっきの適当なお前かw
IDいちいち変えるなよ
アポンするのがめんどくさいw
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:33:26.26ID:Sw/KC+iU
>>527
大村の偉大さはわかるよ
大好きな偉人だし尊敬してる
だけど戦場指揮官として大軍を指揮した結果はないし鳥羽伏見後の状況で
盲目的に大村がいるから慶喜が大阪城で徹底抗戦しても勝ち目がないとかじゃないでしょって話
例えばマウリッツなんかは軍制改革の立役者だけど戦場指揮官としての能力というか結果は
それほど優れたものではない
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:33:32.92ID:mvvhbxEP
>>606
信吾の葛藤は西郷が弟思いな面を見せると引っ込んじゃうから
結局、視聴者置いてけぼりなんだよね。
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:34:14.94ID:Ojxu6JEb
レス内容からして病気だろ
思い込みが激しくてキモい
ID:qtmH/mvf
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:34:32.44ID:qtmH/mvf
>>614
戊辰と大村は離して論じないと。
大村は戊辰には直接かかわってなかった。
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:35:20.13ID:zNch1cwq
>>613
は?どれだよw
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:36:41.84ID:zNch1cwq
>>620
どれだよw
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:40:07.91ID:qtmH/mvf
>>621
しらばっくれんなw
正々堂々とID共通させてから物言え
百歩譲って新参ならなぜ俺の書き込みを把握しきってるんだよw

まあこれから食事だから今日はもう書き込まんが
ID変わっても同じことしてたら通報するからなw
それでお前が新参か否かわかるってもんだw
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:41:52.37ID:zNch1cwq
>>622
自演て?どこが自演なのかw
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:44:04.58ID:zNch1cwq
>>624
ずっと適当な事言ってるってことw
そのままの意味w
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:45:55.79ID:qtmH/mvf
>>625
ずっと見てるってことでしょ?
新参ズラしてあほかw
まあいいわ、今日はもう書き込まんからこの後どう思われてもいい
時間ないので好きに書き込め。
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:47:26.23ID:Sw/KC+iU
>>549
是非横レスマンに消化器wの戦術効果を特と語っていただきたいものです

ライフル式の銃の威力はバラクラヴァのシンレッドラインで騎兵突撃を完全に無力化した
程度のことはしってるが攻城戦においてどのような威力があったかわかりません
ご教授賜りたい
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:49:42.69ID:zNch1cwq
>>626
アホかw
ずっと見てなくても過去レスは見れるだろw
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:50:48.84ID:qtmH/mvf
>>628
警視庁って薩摩人が考えたんだよ
当時は翻訳なかったからポリスってそのまま名付けてた
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:53:55.04ID:1TaZ6jvc
>>630
自衛隊は発足時 警察予備隊という名前だったな
終戦後も明治大正の名残はあるもんだよな
戦時中の議員とかも全員処刑されたわけではないし
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:54:52.22ID:zNch1cwq
>>630
またレスしてるしw
病気かw

有吉弘行が語るオタクが引かれる理由 「1個聞いたら100言うから」
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:57:09.66ID:qtmH/mvf
>>633
お前面白いからなw
俺は面白いからいいが
他人様に迷惑かけるなよ?

明日同じレス見つけたら運営に報告するからなw
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:58:32.46ID:zNch1cwq
>>636
はいはいお疲れ様でしたw
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:01:09.29ID:qtmH/mvf
>>637
運営慣れしとるwww
とんだかまってちゃんだなw
つか大河版だから今後は歴史に沿って煽ってくれ
反論大歓迎だ
マジ行かなきゃならんからごめんな。さらば。
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:02:49.96ID:zNch1cwq
>>638
はいはいお疲れ様でしたw
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:04:16.10ID:1TaZ6jvc
>>634
エネミー銃さんは鳥羽伏見まで大阪城に脚生えて歩いてきたと思ってるらしいから…( ;´・ω・`)
攻城戦攻城戦も言ってて意味わからんかった
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:04:42.02ID:Zti+mwZK
説を今回の大河の話に絡めて説明しないから変な奴が寄ってくるんだよ
は?ドラマ見てないのかよ、で無視すれば良い
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:07:35.40ID:CkxQvyNU
>>610
605です。
西南戦争を書き落としました。
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:08:53.50ID:Sw/KC+iU
>>634
ほんとだ
指摘してくださってありがとう
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:27:58.10ID:9pr+E1YE
>>617
大村益次郎は戊辰戦争では前線に立たなかっただけで
司令官として江戸で絶対権を握ってどこにどれだけの
兵を出すかを差配した。戊辰戦争が一年で終結したのは
大村益次郎の働きが大きい。
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:36:18.65ID:J3rUlf00
そう言えば今回藩主様出てきたっけ?
鳥羽伏見の時にはいなかったことにされがちな茂久様
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:37:06.36ID:Pqt4Iqfc
>>258 追加
1842年エーテル麻酔、1853年クロロホルム麻酔、で、
外科治療の時間は長くなり、
でも感染で死ぬよw
ってパターンだったんだよ

1865年ジョゼフリスターがフェノール消毒の無菌法で骨折手術をする

鳥羽伏見の戦いの1年前の1867年に
ジョゼフリスターがランセットに消毒法の論文を発表
Lister J.The Lancet 1867; I:326-327

昨日の鳥羽伏見のたった7年前
1861年のロンドンやラージタウンの病院の死亡率はすごい高かった
文明人づらしないでほしいですよね、時代劇に出てくる西欧人
イギリスの病院の死亡率を画期的に下げたのはナイチンゲールの活動

昨日の鳥羽伏見の8年後にやっと、
1876年に、コッホが病原菌培養に初めて成功(炭疽菌)
それまで細菌の存在はわかってたけど、こいつら何やってるの?で、わからなかったんだよ
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:41:55.90ID:qnDk/as2
このドラマではよく西郷が「腐りきった幕府を叩き潰さないと云々」いってるけど、幕府はどう腐りきってたのかよくわからんのだが。
確かに慶喜は勝海舟から「哀れだね、あんた」と見下されるような情けない将軍だったのかもしれんが、優秀な家臣とかいたんじゃないの?
板倉とか、どうなの?
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:42:19.71ID:taPm6GYR
>>603
チラッとwikipediaで見ただけだから本当なのかわからないけど
あのウィリスって医者、幕府方も治療してたみたいね
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:49:01.33ID:Sw/KC+iU
>>640
俺城が歩けたらって話したっけ?
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:50:16.35ID:WzV3g5y4
まあね 腐りきっていると言ってもあくまで西郷目線 鹿児島の藩政=封建制=幕府の政治
って図式なんだろうが、具体性を持っては描かれていない 地域行政→幕藩政治→対外外交
と西郷の目を通じて視聴者はこの国の有り様を観て来たんだろうが、「腐りきっている」みたいな
感情的な言葉はちょっと伝わりにくいね 一蔵の、おい達はまちがっちょらんも、本人の熱演は
伝わるが、客観的に観てしまうと覚めてしまう
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:55:15.86ID:J3rUlf00
だいたい薩摩はあんな早々と倒幕唱えてないしさ
実際はぎりぎりまで幕政改革でなんとかしようとしてて最後の最後にこりゃダメだとなったんだから
その前に幕府は腐ってると叫ばれても何だこりゃだったわ
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:11:30.18ID:Pqt4Iqfc
>>649追加
日本で黒色火薬の酸化剤(起爆剤)の硝石が採れなかったのも、
(KNO3, 硝酸カリウム, -NO2ニトロ基のOが硫黄Sや炭素Cを酸化して、N2ガスがガス体積膨張、
ニトログリセリンのニトロ基)
日本は糞尿は集めて貴重な窒素固定の材料だから貯蔵して堆積させる
ヨーロッパで硝石が採れるのは
ヨーロッパは糞尿を窓から道へ捨てる→雨が降らないヨーロッパは乾いて硝石ができる

南蛮貿易ではポルトガルがインドの硝石を→超ぼったくり価格で日本の大名へ売る
キリシタン大名の大友宗麟が毛利元就に北九州侵攻された時に宣教師介しポルトガルに硝石を売って欲しい手紙を出す
超ぼったくり価格なので領民を日本人奴隷で支払っている

軍師官兵衛では
島津義久勢が筑前まで迫り九州平定の勢い島津義久「今度こそ大友宗麟の息のねを止めてやるわワハハ」
大友宗麟→秀吉へ助けこう
秀吉の命令で黒田官兵衛+毛利勢で大友援護に向かおうとするが毛利が腰を上げない、官兵衛キレる、があった
えっとヨーロッパの治療室不潔な中でクロロホルム麻酔で日本で黒色火薬の酸化剤(起爆剤)の硝石が採れなかったのも、
(KNO3, 硝酸カリウム, -NO2ニトロ基のOが硫黄Sや炭素Cを酸化して、N2ガスがガス体積膨張、
ニトログリセリンのニトロ基)
日本は糞尿は集めて貴重な窒素固定の材料だから貯蔵して堆積させる
アンド雨が多く乾かない
ヨーロッパで硝石が採れるのは
ヨーロッパは糞尿を窓から道へ捨てる→雨が降らないヨーロッパは乾いて硝石ができる

南蛮貿易ではポルトガルがインドの硝石→超ぼったくり価格で日本の大名へ売る
キリシタン大名の大友宗麟が毛利との戦でポルトガルへ硝石を売って欲しい手紙を出している
超ぼったくり価格なので領民を日本人奴隷で支払っている

軍師官兵衛では
島津義久勢が筑前まで迫り九州平定の勢い島津義久「今度こそ大友宗麟の息のねを止めてやるわワハハ」
大友宗麟→秀吉へ助けこう
秀吉の命令で黒田官兵衛+毛利勢で大友援護に向かおうとするが毛利が腰を上げない、官兵衛キレる、
がありました
えっとヨーロッパの治療室不潔でクロロホルム麻酔で長時間切開してるから感染で死亡率高くて、ナイチンゲール登場までロンドンの病院も死亡率高かったくせにって話し
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:16:09.80ID:NPpA61UY
>>570
5ちゃんだと過大過小に言われがちだけど、
領内の百姓は奥羽の開戦前には総意として
朝廷に会津松平家の為の嘆願を行ってる
幕末期の京都守護職による財政逼迫があっても、
領主としての支持を失っていたと言う程ではない
確かに戦争では戦禍を被ったのはあるけど、
戦略的な自領の放火含めて、
それはあの当時の戦争だからと言う部分があるからな
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:18:08.56ID:qpenbkC2
【Rizin、神の子】 ガン面割りの因果応報か、ガンで山本KID急逝、次はヌル山か、腕ボキ青木か
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537756007/l50

こりゃ視聴率おちるわw
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:18:51.23ID:Pqt4Iqfc
>>656ゴメン スマホ操作が(ノд`)・・・
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:23:25.71ID:NPpA61UY
>>650
>>654
板倉さんは家中に名学者がいたからな
お陰で、最終局面には徳川家臣と言うよりも名領主になる事が出来た
ついでに言うと、最終局面に幕府の中でも慶喜派に近い立場で老中をやっていたのは、
寺社奉行時代に松平慶永と比較的仲が良く、
安政の大獄での水戸関係の大量検挙に際して、
評定所内で噴出した証拠不十分で釈放と言う方針に同調して井伊直弼から更迭されたと言う経緯もある
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:27:06.04ID:NPpA61UY
>>655
ドラマが上手くいってるかはとにかく、
だからドラマの中でも早い段階では
こいつちょっと頭大丈夫か扱いされてただろ西郷どん
そもそも寺田屋で巻き添えを食って流罪になったと言うのが一般的な逸話で
ドラマでも相手の懐に入る為に過激派と付き合っていた様な描写だったけど、
元々が藤田東湖との交際で尊王攘夷を学んで
寺田屋の頃は西郷どん自身の言動もかなり危ないラインに入っていた事も確かだから
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:35:13.23ID:J3rUlf00
>>661
藤田東湖は別に倒幕唱えてないだろw
たいして関係ないこと長々書かなくていいよ
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:07:37.79ID:y9QrbuC4
>>650
本木の徳川慶喜だと
常人じゃない慶喜への対応で
苦労してる管理職イメージだった
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:19:47.43ID:zGe1SGyX
家康か慶喜かいうくらい直接将軍が政治判断することはなかっただろ。
下のものが政治判断してたら江戸はもっとひどいことになってたんじゃねーの
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:29:35.72ID:Ojxu6JEb
>>645
また人違いかコロコロ馬鹿会津w
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:42:44.98ID:d6EC91FI
結局慶喜さんってなにがしたかったの?未だによくわからん。
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:51:17.90ID:mcF5NYTO
>>599
大村は兵学者であり旧態依然とした武士という戦闘集団を近代的な軍隊に作り替える役割を担えればそれで良い
彼が指揮官タイプで無いとしても官軍には彼の代わりになる指揮官は幾らでもいた、ただ彼の代わりに近代陸軍を
育てられる人間はいない、適材適所だ
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:52:28.29ID:NPpA61UY
>>662
水戸斉昭もイメージ程無茶な攘夷論者じゃないし
藤田東湖も西洋通の橋本左内と交友して一定の理解は示してたからな
だけど、その精神性を含めて何処迄正しく伝わっていたかは話が別
その結果は水戸藩そのものや
実質水戸から勃発したその後の京都の狂乱が壮大に示してる

そして、寺田屋当時の有馬らの構想は、
かなり観念的ではあっても尊王を掲げて幕府要所に対するクーデターを起こし
将軍を引きずり降ろし勝手に先駆けて島津家に追認させようと言う様なものであり、
それを制止していたとされる西郷自身も、
流罪前の言動はそこから決して遠い人物ではない部分があった
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:57:35.88ID:d6EC91FI
結局のところ西郷さんはテロリストなん?今でいうところのISみたいなもんなん?
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:58:10.72ID:NjtvWjDL
>>667
当時の人もよくわからんと言ってるから
鵺みたいな掴み所ない人なんだろう
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:03:12.81ID:d6EC91FI
まあなんだ、新撰組って今でいえばDQNだよな。関東連合みたいなもんだよな。
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:07:21.78ID:J3rUlf00
西郷は威勢のいいこと言うけど何か雑なんだよなあ
下っ端が真に受けて勝手に暴走することは何度もあるけど
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:08:00.57ID:1sEaOGMB
>>667
それいうなら西郷だろ
船で東京に向かったならわかるが、最後は命乞いも認められず進軍しらとこではテロリスト扱い。
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:10:43.92ID:7CqSR9l2
結局、慶喜が日本売りとばそうとしてたってのは西郷の妄想だったわけだw
それのみで戦争始めてどー責任取るんだよ
明治10年と言わず、すぐ腹切れよw
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:12:27.11ID:mcF5NYTO
>>650
世襲制の弊害で能力主義では無く血筋の席順で将軍を決めて、それでも名君に当たればいいが
外れを引くと、そいつが死ぬまでは、これまた腐りやすい側近政治が続く
それでも外圧がなければまだ抑えも効いたけど、列強が日本に迫って来て国内問題だけに対処
してればいいって事態じゃ無くなって、最も大事な時期に池沼の家定、幼少の家茂と続いたのも不運
家定あたりで英明な将軍様に恵まれていたら、鎖国政策を終わらせて開国に舵を取ったとしても
内戦なんて愚かな事はやらずに幕府体制を見直して維新を実現するもう少しましな展開になったかもしれん
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:13:17.03ID:knyqMYG3
長岡で銀印「経文緯武」を見てきた。
銅と鋳鉄製の「日本政府之印」もあった。
家茂、慶喜時代の国書や老中文書に捺されていたようだ。どちらも今からするとあっさりした書体。
印のなりも素直。薄い肉付き。あくまでも実務向きか。



しかし、一番良かったのは慶喜の和歌一幅。
「楽しみはおのか心に有ものを 月よ花よと何もとむらむ」 
達観かはたまた自嘲か。
ひー様の面目躍如。
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:16:09.81ID:zGe1SGyX
東日本人にとっちゃビンラディンとおなじだよなw
視聴率とれないってw
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:29:34.62ID:oC6hIaDs
>>686
自分のやってきたこと、生き方に密かに満足してるんじゃない?
自信があるように感じるけど慶喜の和歌
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:31:32.13ID:7dv40Bnf
そもそも首都を東京にしたのも明治新政府というね
東京って名前も新政府命名だ
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:31:46.51ID:knyqMYG3
>>695
あっ、そうかも知れない。
寧ろその見方がしっくりくるような。


こりゃどうも。
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:35:40.09ID:NjtvWjDL
北海道は蝦夷地だよね
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:46:37.36ID:5jTRK+pL
19世紀半ばから後半はイタリアやバルカンみたいな貧乏中後進国でも
阿呆みたいなナショナリストが民衆に支持されていた
落ちこぼれた劣等感をそういう形で晴らそうとするんだろう

世界全体が近世のそれなりに落ち着いた秩序から
軍国的発想への過渡期なんだろうな
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:50:26.56ID:XlgEnkYm
相模を神奈川に変えたのはなんだろな
へんぴな村の名を県名して

そのままでも良かったのに
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:54:02.35ID:HOV57D8O
西郷
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:06:08.40ID:LiSgAq7W
>>688
まあなんだ、幕末のわかりづらさって幕府主観のドラマにすれば新政府は理不尽な要求ばかりの悪の中枢テロリストになり、新政府主観のドラマにすれば幕府は利権にしがみつく腐り切った政治屋どもとなる。

今日の味方は明日の敵。立場や身分を超えて各々の欲望が渦巻き、形勢が二転三転と目まぐるしく変わる激動のカオスこそが幕末の本来の面白さだとこの歳になって思うのだが、如何せん大河だと何故か主人公を聖人君子にしたがるので反対にわけのわからん話になる。

佐幕派も維新派もそんな枠を超えた幕末を楽しむためのいい題材はないものだろうか?
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:06:29.39ID:wcOlIiqq
愛加那と糸さぁの対面あるのか。
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:12:54.79ID:VPCaPZgx
>>688
慶喜は金正恩みたいなものだしw
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:20:47.50ID:ObR6aofH
せごどんの俳優で島津四兄弟みたいかったわ。
義久瑛太
義弘鈴木亮平
歳久豪太
家久錦戸
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:23:10.03ID:rV576plL
>>709
西郷どんほど分かりやすい正義派は居ないんだがな
正道を突き進んだ為に毀誉褒貶が多い
そんなはずあるかと謀略家にされたり
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:24:36.66ID:LiSgAq7W
>>709
そういう意味では八重の桜はよくできた大河だったと思う。

戊辰戦争までは言うに及ばず、元旦那が落ちぶれたとかオダギリジョーがどうしたとかあの辺りは正直脱落していたが、後半の大山巌と捨松の話にあんなにのめり込めるとは思わなかった。まあ西南戦争は少々アレだったが、

新たな時代の夢と希望だけではなく欲望と裏切りが渦巻く幕末を描けた大河として評価をしたい。
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:28:49.53ID:rV576plL
西郷より龍馬の方が清濁併せ呑む人物だよな
勝から金盗んだり贋金作り提案したり船の積荷を吹かしたり
龍馬はダークヒーロー
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:32:35.10ID:SHGEb58B
今日は主人公の命日なのに追悼ムード皆無だな
朝ドラの方じゃ主役の誕生日だってんでお祝いレスもみられたが
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:38:48.19ID:LiSgAq7W
>>717
続きですよ、続き。さらに続けると鳥羽伏見の戦いでの慶喜逃亡。何故か八重の桜での小泉孝太郎の突然の「江戸に戻る」のセリフだけは理屈抜きで妙に納得がいった。
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:43:19.86ID:Lvr37YTy
>>701
旧国名をそのまま使った県名は無いんだよね。
「新しい日本になりました」「藩は無くなりました」アピールかな?
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:47:53.40ID:lFVbMLnU
基本的には郡名を県名にしているが
旧官軍諸藩だけは城下の名前を県名にしている
47県のうち13県だったかな

敗者への懲罰はないが勝者への褒賞はあった
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:48:07.79ID:rV576plL
ドラマだと勝がさも勝てるようなこと言ってたが無理だよな
慶喜も可哀想
長州征討や鳥羽伏見で2度も敗戦しといて次こそやれば勝てますって言われてもね
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:50:44.48ID:t33CcqbE
勝てる勝てないは人数、武器、作戦などなど、とれを中心にすえるかで変わる
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:52:36.14ID:lFVbMLnU
>>724
一応そういう意図とされているが
官軍側については適用されていない
こういう二面性が明治政府のミソ

旧幕側に対する私刑の禁止も太政官布告では出しているが
実際は余罪をでっち上げて殺したりとか普通にやっている

正直なところ史料や専門書を読むほど、政治の理不尽さ、ドロドロ、
そしてしょせんは我々庶民とは遠い世界の人たちなんだと分かるだけだけどね
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:52:57.44ID:SHGEb58B
そもそも令制国は廃止されてない
藩が県に代わった

令制国=畳
藩=座布団
県=布団

座布団片付けて布団を敷いても畳はそのまま
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:53:47.42ID:rV576plL
>>728
孫子の兵法読みながら
慶喜「我が幕府に西郷程の物が居るか?居ないから勝てぬ」
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:05:15.51ID:Qwut4KC0
>>721
そりゃ歴史に詳しければ詳しいほどそうだろ
本当に個人のプライバシーを尊重するなら木戸の個人的に描いた恥だらけの日記とか
武田信玄のアレ過ぎるラブレターとか読むのも公開するのも躊躇するわw
歴史クラスタだけじゃなく家族も巻き込んでの公開処刑だぞ
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:09:32.23ID:BHTVUKqF
>>731
徳川慶喜公伝は開戦時から慶喜が恭順意図であったことを強調する傾向があるから、
その逸話は参考にならないよ。その逸話に続く部分こそが言いたいことなのに
変なところだけ有名になったな。
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:16:18.83ID:/lzAHkiA
>>732
手紙は歴史を知るための重要資料だからなぁ
いい加減なこと言ったり書いたりするやつがいるとわけわかんなくなるが
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:16:20.83ID:Qwut4KC0
>>728
それ以前に幕府軍の反応見てると、勝てる見込みなんて最初からなかった気さえして来る
「なんで俺ら長州に恨みもないし金も無いのに幕府の為に戦争しなきゃいけないの?やる気でねーわー」状態過ぎてw

蛤御門の変とか、会津と薩摩が必死に戦ってるのに、その脇に「あー、きみ長州人?素通りしていいよー。どぞどぞー。」みたいな藩が混じっててカオス
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:21:52.07ID:Qwut4KC0
>>735
まあな
そこを割り切れるのが歴オタというものだ

最近はでもネットの普及でいい加減なこと言う人は少しだけ減ってきたと思う
昔は「竜馬は司馬が書くまで無名だった」とかドヤ顔で語ってる人大勢いたからな
龍馬像建ったの戦前なのにw
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:22:15.64ID:BHTVUKqF
>>736
なんだその自爆突撃説は
勝てる見込みがないどころか、さしたる抵抗があるまいと思っていたのだよ
慶喜の議定就任が内定して完全に追い込まれてたわけだから

梅沢孫太郎の証言などを見ると
慶喜はとにかく御所周辺での流血を嫌い兵士に戦闘禁止を厳命した
しかし一方で3日には公使団に開戦を告げ、大坂の薩摩藩邸を攻撃している

王政復古政変の時もそうだが慶喜は「天皇の御座所近くでトラブルを起こすこと」
を恐れているのであって、戦闘それ自体に消極的だったわけではない
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:25:12.23ID:xKrm25rv
日本史上最高の英雄 大久保利通

倉山満

ペリー来航から倒幕、維新へと歴史は一直線に繋がっていたわけではない。
繋いだのは大久保利通がいたからだ。
大久保の前に立ちふさがったのが怪物・徳川慶喜だった。
板倉勝静、原市之進を片腕として幕末の十年を振り回す。
この三人に何度も叩きのめされる大久保。
そして、最後の敵は皮肉にも盟友・西郷隆盛だった。
大久保が西郷を殺してまでもやり遂げたこととは? 幕末の動乱から明治国家の成立まで--「未来への意思」を貫いた男の真実を描く快作!
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:26:07.72ID:Qwut4KC0
>>738
いやそういうことじゃなくて、幕府に従う藩の多くが「お前絶対やる気ねえだろ」って意味
慶喜関係なく、蛤御門に限らず、戦闘を命じられた長州征伐の時でも、最終本戦の時でも「おまえ絶対やる気ねえだろw」な藩が相当混じってる
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:30:02.98ID:XC6H5RMN
>>727
>>736
大概の諸藩は当たり前だけどお家大事で
我が事として日本規模の出兵を戦う理由が基本的には無いからな
徳川慶喜は長州征討の経緯等でその事を分かっていたから、
将軍就任後に小栗上野を再登用して官僚化した旗本に代わる直轄陸海軍の再編を始めた訳で

だから、「我が事」となれば話は別な訳よ。
しつこい様だけど、「我が事」として戦うコアの戦力がどれだけあるか。
鳥羽伏見後の局面だと、会津、桑名、庄内の様に幕府に半ば直属して軍事行使していた藩もそうだし、
徳川宗家自体が家臣から見て失業かそれ以上にヤバイ状況になりかねない事態だったからな
そうなると応仁の乱やら御館の乱やら関ヶ原当時に逆戻りで、
周辺諸藩はどちらの一塊のコア戦力を敵に回したらヤバイかを値踏みして行動しなければならなくなる

だから、結論として、勝海舟や小栗上野が、最新軍備の巨大な一塊の戦力を持っている今なら
薩長の中心戦力を直接叩けば十分勝てる、と言ったのは
そうそうハッタリとも言えない、日本を割る覚悟で宗家が総大将として明確に下知すれば、の話だけど
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:31:25.61ID:BHTVUKqF
>>741
それは在京諸藩も同じ。
芸州、土佐、越前、尾張などは薩摩藩と徳川家の私戦とみなして消極姿勢を取っているし
同様に大坂に頓集する諸藩兵でも戦闘の経過を見ていた藩も多い

もともと幕軍には綿密な配置はなかった
ただし、幕軍の中核は戦意充分だし、幕軍が戦意不足で負けたなんて聞いたこともない説だな
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:31:28.41ID:XLE8IubM
松平容保出てきてる???
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:35:04.04ID:9NqKh9yZ
>>737
高知の話だろw
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:36:33.06ID:Qwut4KC0
>>742
まさにその通りだと思うわ
結局「我が事」として戦える人数が新政府軍の方が多かった事がある意味一番の勝因な気がする
まじで「とりあえず動かないでおこう!ほら、動くと誰か死んじゃうかもしれないし!」みたいなノリの藩いて「おまえら…wwww」と思う

>>743
それはそうだぞ
だから結局、人数だけは多い様に見えた幕府軍VS長州一国とかいう状態でも幕府が敗退したって意味だ
普通だったらそんな事は起こりえないもんな
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:38:10.97ID:CYlehLkw
まあなんだ、鳥羽伏見で慶喜がいきなり逃亡しなければオレは今ちょんまげしてるかもしれないな。
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:38:42.77ID:9NqKh9yZ
>>743
確かに日和見派は勝ち馬に乗ろうとするわけだからね
初日薩長軍が大勝して薩長に乗った
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:40:01.27ID:9NqKh9yZ
>>747
銅像ね
教科書はどうなのか疑わしい
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:43:27.99ID:Qwut4KC0
>>751
最近大河見始めた人は知らんかもしれないが、大昔に観光地が大河乗っかり企画で
戦前の龍馬が教科書でどう書かれてたかっていう展示会してたんで、大河ファンの間では教科書に書かれてたこと有名なんすよ
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:47:17.67ID:x9tJyjIg
>>737
そんな大昔の話よりこのスレの少し前で神奈川県が相模県じゃないのは
官軍の旧幕側への復讐でーとか言っちゃってる奴の方が恥ずかしい
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:48:40.44ID:BHTVUKqF
>>746
>結局「我が事」として戦える人数が新政府軍の方が多かった

少ないよ?新政府軍5000に対して大坂方8000は固い
鳥羽街道は第5連隊から1大隊、伝習第一大隊、桑名藩4中隊ほか
伏見街道は第12連隊1大隊、第7連隊から1大隊、砲兵、新撰組
二条城に第1連隊から歩兵2大隊、見廻組400名、水戸藩兵200
大仏に第4連隊から2大隊、会津藩兵、鳥羽藩
黒谷に第11連隊から2大隊、会津藩兵

1大隊は400名強だからざっと合計しても前線兵力は5000を超える
幕府歩兵のうち6000人強は確実に出動してることが史料的に分かる
これに会桑、大垣や親藩などを加えて1万、後詰が5000で1万5000
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:49:14.26ID:Qwut4KC0
>>754
さっき帰って来たばかりなんでそのやり取りを知らんわスマンw
あとで遡って見て見るわ
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:51:34.58ID:Qwut4KC0
>>755
いやそういうことじゃなく、幕府軍でやる気出して戦ってる人がもっと少なかったんだろうなって事
ぶっちゃけ本気で戦う気満々の藩ばっかりだったら、長州なんて瞬殺だっただろ

幾ら強いっていっても、最初の頃は一国VS多数派だったんだし
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:53:24.08ID:Qwut4KC0
>>758
別人だよ

というか日付変わってから帰って来たので、昨日は1つも書き込みしてないが
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:58:26.83ID:BHTVUKqF
>>757
長州征討は戦意不足で説明できるが、
鳥羽伏見では戦意不足なんかじゃないよ

長州征討の時は2老中が開戦に反対姿勢を取り反対論を押し切っての開戦だから
開戦後も本荘宗秀が長州藩使者を解放して勝手に和睦交渉を開始して芸州口の攻勢が空転したり
幕府海軍がまったくやる気がなかったりだが
さすがに鳥羽伏見の幕軍はそんなことはない
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:01:42.37ID:MXVcFlFr
>>715
尊皇ですらない西郷の正義とか正道とは何だね
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:03:27.06ID:9NqKh9yZ
>>758
>>759
どうみても同一
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:03:56.91ID:C95yuC+2
>>606
無駄なシーンで尺を使って
描写できないから説明させる役が必要
で、安っぽいマンガになってるわな
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:04:10.74ID:Qwut4KC0
>>760
鳥羽伏見以降にそんな藩が少なかったのは当たり前だ
長州征伐ごとき勝てる可能性高い争いで戦意喪失してる様な藩は普通に寝返ってしまうんだし
実際にその藩、幕府軍に寝返りまくってたな

別に自分は幕府軍全員がやる気なかったなんて言ってないぞ
どう考えても幕府軍でもやる気満々だった藩は沢山あったけど、やる気ない藩が多くて勝ちそうな藩にコロコロ転がり続けてただけだと思うだけ
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:07:42.68ID:BHTVUKqF
>>764
いや、>>755の配置図見てみ?
幕府歩兵だけで6000を超えて、+会津桑名新撰組見廻組水戸藩で9000は確実に行ってるのに
初日は土佐藩兵が不参加で実質薩長4000程度だった京都方よりどこが少ないの?

大坂方の兵力の中核は「幕 府 陸 軍」だぞ。全兵力の半分が幕府陸軍。
「他人事だから負けた」説じゃ説明できないじゃん。
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:10:10.34ID:hMEdENfz
錦の御旗を掲げた戦い
承久の乱:後鳥羽上皇が敗北、隠岐に流される。
元弘の乱:後醍醐天皇が敗北、隠岐に流される。
あまり縁起の良いアイテムとは思えない。
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:12:01.37ID:Qwut4KC0
>>766
いやだから別に「幕府軍にはやる気がない人はいませんでした」なんて一言も言ってないだろ?
やる気のない人が多すぎて長州征伐でも負けて、それで日和見層が新政府軍に転んでしまった事が敗因だと思うだけで

仮に、圧倒的に本気出してる兵の人数が幕府軍が多かったのに超少数派の長州人が勝ち続けてたなんてことを肯定するなら
幕府軍がクソ弱いって事になるし、流石に賛同しかねるわ
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:15:29.72ID:x9tJyjIg
>>767
錦の御旗って東征軍が宮さん宮さん♪とCMソング歌って認知度高めなかったら
こんな最強マジックアイテム扱いされてないと思う
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:18:08.40ID:LZhnKslb
>>714
ゴミのような配役
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:21:35.51ID:xN4KV2Mp
皆、ホントに勉強熱心なんですね。
ドラマの話もせず、日本史板にも行かず、自分の知識をひけらかす。
自分の知識に自信がなければ例え掲示板でも御披露することなど出来やしないと思う。
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:29:52.45ID:akLDWIWA
>>428
女だから悪いとは思わんが、
この脚本のできは悪い
また、女でもできると思わせたくてこの脚本家にしたやつらも同罪だと思う
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:32:24.46ID:BHTVUKqF
幕軍が負けた決定的な要因は「戦闘に入れる態勢で行軍してなかったこと」でしょ
しかも初日の開戦は夕刻
桑名藩士中村武雄が書き留めてるけど、鳥羽街道の幕府歩兵は弾込めしてなかった
後方の桑名藩の砲兵と見廻組が応戦してようやくパニックが収まったが初撃で多数の死傷者

伏見街道はもう少しマシだけど砲兵が少なく斬りこみで大勢の死傷者を出す
そして夜8時すぎに、両街道に賊徒追討の勅書が前線にもたらされ薩摩藩兵の士気が一気に上がる
滝川・竹中の両司令官は淀まで引き上げて大坂に情勢を報じてるので幕軍の前線部隊は司令官不在

緒戦の勝利で、朝議が一転して追討の勅が出た時点で勝負はかなり決まっている
開戦の報が伝わった直後は5藩の議定が辞職を申し出るなど政変寸前の状況だった
もちろん総帥慶喜がそんなもの無視して戦うという性格ならまだ挽回のしようもあるが
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:32:40.59ID:Qwut4KC0
>>772
薩摩は元は幕府側に居たけど寝返った藩だろ
正直、幕府軍はやる気あるやつも寝返ってるのがキツいなとは思うが

当初の幕府軍は戦力的にも強い藩が圧倒的に多勝ったと思う
薩摩みたいに寝返った藩でも強い藩が多かったし、最後まで裏切らず戦った藩もメチャクチャ強いのが沢山混じってる
自分の好きな藩も最後まで幕府軍と戦ったうちの1つだが普通にクソ強い

だからこそ裏切り者を出さず全員が本気さえ出してたら圧倒的大差で勝ててたと思うんだが
もし君の主張が正しく、幕府軍は人数でも士気でも勝ってたのに負けたとするなら
それは幕府軍があまりにも弱過ぎて到底かなう相手じゃないのに歯向かってた論外の人らという事になってしまうし、流石にそうは思えないかな
申し訳ないけど
ただ君の主張を否定する気は無いので、その幕府軍弱い説を支持するならこちらに止める権利はない
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:33:41.35ID:Qwut4KC0
>>775
訂正
>自分の好きな藩も最後まで幕府軍として戦ったうちの1つだが普通にクソ強い
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:39:14.55ID:ppg0L1YF
>>512
こんなドラマベースのバカが生まれるから
大河に嘘は入れすぎちゃいけないわ
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:42:43.05ID:BHTVUKqF
ID:Qwut4KC0が根本的に勘違いしてるのは
・鳥羽伏見戦の前線の主力は幕府陸軍。
 これに見廻組・桑名藩(鳥羽)、新撰組・会津藩(伏見)などを加えるから
 「寝返り」や「戦意の低さ」など起きようはずがない

・敗因は第一に歩兵が発砲を禁じられ弾込めもしていなかったこと
 (それにより緒戦で大敗し、朝議で賊徒追討の勅が出て政治情勢が一変した)
 第二に司令官が急を報じるため淀まで下がり、この晩の夜襲での成果を生かせなかったこと
 第三に、慶喜その人が開戦を知ってからは戦争指揮を放棄しひたすら調停を働きかけてたこと
だろ
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:44:30.33ID:Qwut4KC0
>>780
君が勘違いしてるのは
「別に鳥羽伏見オンリーの話なんてしてない」って点だ

そもそも戦況は鳥羽伏見で決まったのではなく、その前の蛤御門の変から徐々に決まっていってるだろ
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:44:38.60ID:BHTVUKqF
>>779
禁門の変は孝明天皇の追討の勅が重ねて出たから参戦しただけで
薩摩藩が「幕府側」になったわけでも何でもない
文久の率兵上京以来、薩摩藩は幕閣に警戒されてた存在なのに何を言ってるのかと
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:46:40.66ID:Qwut4KC0
>>782
いや普通に会津と組んで幕府側に付いてただろ
だからこそ蛤御門が起きた訳で

そもそも薩長同盟も幕府には本来内緒だったし
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:46:50.57ID:x9tJyjIg
>>771
長文でドラマと関係ない話題でずっとやり合ってるIDを1個NGにして
連鎖あぼーんするとすっきりするよ
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:46:57.52ID:BHTVUKqF
>>781
>そもそも戦況は鳥羽伏見で決まったのではなく、その前の蛤御門の変から徐々に決まっていってる

頭おかしいの?
なら蛤御門当時の幕府は一会桑を敵視して、とくに会津藩には援助も与えない有様だったから
会津や一橋慶喜は「反幕勢力」ということになるじゃん。
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:48:55.69ID:Qwut4KC0
>>785
そうだぞ
だから会津でも「もう幕府の命令なんか聞くのやめようよ!」って意見も出てた訳で

ある程度幕府に協力的だった会津ですらそんな意見が出てた訳だし
そういうのが幕府の敗因って意味だぞ
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:52:47.49ID:BHTVUKqF
>>783
禁門の変は「幕府軍」と「長州藩」の戦いじゃないだろ。
薩摩藩兵が参戦を決めたのは孝明天皇の勅が出たから

禁門の変から寝返り藩が増えたなんて珍説は聞いたこともない。
兵力配置は>>755の通り。幕軍の中核は幕府陸軍で、数的にも優勢。
敗因は>>780の通り。
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:55:05.09ID:BHTVUKqF
>>786
は?それなら会津藩はその後の慶応元年に幕府と関係を修復するから
(老中が直接ごめんなさいしてる)
「寝返り」どころか幕府軍は強化されたことになるじゃん

だいたい幕府陸軍が増強され本格的に強くなるのは天狗党討伐以降だぞ
お前さっきから何珍説ほざいてんだよ
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:57:21.98ID:Qwut4KC0
>>789
周りの人が迷惑してるみたいなので、そろそろ話し辞めた方が良さそうだし、じゃあもうそれで良いよ

幕府は増強され本格的に強くなったけど、元があまりにも弱っち過ぎたために増強したところで大した事もなく負けてしまった
もうその結論で良いよ
旧幕府派ファンとしては悲しい結論だがスレ住人に迷惑かけるよりいい
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:02:12.47ID:BHTVUKqF
>>790
お前が何ファンだろうがどうでもいいよ。

兵力配置は>>755の通り。幕軍の中核は幕府陸軍で、数的にも優勢。
敗因はおおむね>>780の通り。
・敗因は第一に歩兵が発砲を禁じられ弾込めもしていなかったこと
 (それにより緒戦で大敗し、朝議で賊徒追討の勅が出て政治情勢が一変した)
 第二に司令官が急を報じるため淀まで下がり、この晩の夜襲での成果を生かせなかったこと
 第三に、慶喜その人が開戦を知ってからは戦争指揮を放棄しひたすら調停を働きかけてたこと

第一の敗因すなわち戦闘準備をしてなかったことは戦史や研究書でもしばしばあげられるから間違いない
少なくとも幕軍戦意喪失説などという珍説よりははるかにマシ
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:04:52.10ID:Qwut4KC0
しかし西郷どんを見てると「中園ミホは遅筆」っていうのをひしひし感じるのは自分だけなんだろうかw

なんかムラがあるというか
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:09:30.43ID:tKNd6dVl
>>790
自分は読んでるし、一体何が迷惑なのかさっぱり理解できん

ID:x9tJyjIg
こいつは「視聴率がどうのこうの、芸能人の○○が出てる」
こんな話題しか書けないアホやし
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:16:19.60ID:Qwut4KC0
>>794
フォローしてくれてありがとうねえ
ただ>>793見てもちょっと迷惑してる人が結構いそうだしやめておくわ
まあ芸能人の話は許してやりなさいよ、一応ドラマスレなんだしw
視聴率の話は別スレがあるから長く続くならそちらを利用した方が良いとは思うけど

ただ西郷どんの視聴率スレはマークが【*】なので激しい悪意を感じてしまうのは考え過ぎなんだろうかw
誰だあのマーク選んだ奴はw
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:17:21.74ID:BHTVUKqF
開戦直後の朝議では議定が連袂辞職を申し出て
島津忠義は参内もできない有様だったし
その晩に会津藩兵白井隊は薩摩藩兵が配置されてない竹田街道に侵入してるから
鳥羽伏見の勝敗はかなり流動的

この時に白井隊は敵砲兵が街道にいるという情報を信じて
しばらく街道沿いで警戒したあと、増援部隊が来ないので2時間ほどで引き揚げたが
実際は砲兵はいない そして白井隊の背後には歩兵1個大隊と会津藩増援部隊が待機
もしこれに気付いていたらそのまま京都に侵入して官兵は大混乱に陥っただろう

大山柏はここで増援を投入していたら薩長隊を完全に包囲できた、
「惜しいことをした」と指摘している
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:23:20.15ID:tKNd6dVl
>>795
ID:x9tJyjIg
お前こそ迷惑レスやないか
アンタも勉強してちょっとは付いていけるぐらい努力できんか?
今週は鳥羽伏見で西郷が最も輝いた頃の話
歴史関係のレスが増えるのは当然
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:25:24.43ID:x9tJyjIg
正月の鳥羽伏見ドラマの受け売りさんばっかで何をドヤッてるんだかw
毎週毎週同じ内容でループしてるくせに
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:27:42.75ID:tKNd6dVl
>>796
アホの言う事なんて聞かんでよろしいよ
数日前に視聴率が高いか低いかで、アホみたいなレスの応酬があった
見てて廃人同士の戦いに思えた
しかし歴史関係のレスは見応えあるわ
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:33:00.92ID:tKNd6dVl
>>799
お前みたいなアホには同じに見えるんやろ
先週の月曜に盛り上がった内容は坂本龍馬暗殺
実行犯の見廻組は公務で行ったのか?会津の誰かが指示したか?
かなり内容の高いレスの応酬があった
今週は全然違うがな
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:36:08.68ID:x9tJyjIg
んなもんどこが内容が高いんだか
それも何度も何度も書いてるネタじゃん
少しいつもと違う疑問が出ると答えられなくて
もう何回話したの?ってネタに固執し始める
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:37:40.84ID:e4ORcIDG
◎ドラマ内容と離れて単に史実や視聴率を論じたい場合には、「歴史観スレ」又は「視聴率スレ」への書き込みをお願いします
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:42:14.45ID:tKNd6dVl
>>803
ID:x9tJyjIgさんが、みなさんのレベルが低いと言ってますよ!
これからID:x9tJyjIgさんが、レベルの高い話をしてくれるはずです
どんなレベルの高い話をしてくれるのかな?
ワクワクですね!!!

よろしくお願いしますID:x9tJyjIgさん
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:50:47.32ID:x9tJyjIg
まあジジイは前に自分が何を話したか忘れるから
何度も同じ話を回りくどく繰り返してもしかたないな
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:53:54.56ID:tKNd6dVl
>>806
ID:x9tJyjIg
これがレベル高いレスですか?違いますよね
アンタの今日の10レス拝見させて頂いてますが、これがレベル高いんでしょうか?
まだウォーキングアップ状態ですか?
早くレベル高い内容のレスお願いしますよ

今のアンタこそ無駄なレス連発ですよ、みんなからバカと思われますよ
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 03:48:20.07ID:nolBNsHw
>>771
国営放送(笑)で妄想垂れ流してるの見たら
このくらいの妄言赦されると勘違いするわ
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 04:27:11.55ID:KDgF2xL9
しかしこの中園とかいう脚本家
歴史も知らんくせによー引き受けるな
無責任にもほどがある
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 04:30:15.00ID:A8fGKHIg
貧乏農家の子が売られて遊女となり慶喜の御目に適い側室に
架空オリキャラの人生が誰よりもドラマティックだがもはや大河ではない
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 04:33:19.50ID:y4z1Yl+K
>>804
ドラマ内容って言っても
桃ちゃんが国土異国に売る腐りきった売国奴と思ってたんが実は違っててそれでもいちゃもん付けて江戸総攻撃しようとするマジキチダース西郷w
吉之助さあに謝れ連呼botになったふきどん&大将にタメ口あんた呼ばわりする安房

これ以上何語るのっていう
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 04:36:22.88ID:y4z1Yl+K
ああイギリスの医者に化け物じゃ鬼じゃ!叫ぶマイケル・ムーアじゃねえよがあったなw
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 04:48:39.50ID:IeTYh8AJ
>>814
最近の脚本家はみんなそんなモンw 民放現代劇の売れっ子なら何でもオファー出すNHKも悪い
昔は引き受けたら、歴史の猛勉強するのが当たり前だったけどね
毛利元就の内館辺りも、歴史詳しくなかったから相当やったらしい
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:16:19.63ID:q0xhjoHh
>>816
キチガイ慶喜オールスターズが長州征伐したからw
安政の大獄もw
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:32:02.79ID:5XocIOIS
NHKBSの歴史番組史上最高視聴率

明治維新150年スペシャル「決戦!鳥羽伏見の戦い 日本の未来を決めた7日間」
http://m.pandora.tv/?c=view&;ch_userid=msb0727&prgid=56181487
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:33:54.44ID:3NtqgzAy
>>818
女脚本家はその程度
NHKは歴史に詳しい脚本家選べよ!
視聴者から受信料貰ってるんだから
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:39:00.78ID:639SKTz1
鳥羽・伏見の戦いで、鳥羽街道で街道を封鎖していた薩摩藩兵と旧幕府軍が出会ってから
通せ通さないの押し問答を半日続けたってのがそもそもおかしくないか?
もし旧幕府側が本気で薩摩を征伐するつもりなら、出会った途端に戦闘が開始されそうなもんだと思うけど。
慶喜は旧幕府の強硬論者に押されてやむなく出兵したが、ほんとは最初からガチで戦う気は無くて、
大軍で京に押し寄せることで薩摩が折れて戦わずに旧幕府側に譲歩してくれるのを期待してたんでは?
でもあてが外れて戦闘が勃発した上、賊軍の汚名まで着せられたもんだからあわてて江戸まで逃げた。
まあこれは命が惜しかったというより、慶喜としては国を二分して内戦になることで
国力が疲弊するのだけは避けたかったんじゃないかと思う。
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:40:34.77ID:3rkREPKc
錦の御旗に反抗すれば朝敵になるというのは、日本の古来からのおきてなのだから、慶喜が退却するのは自然な行動。
それに対して、西郷の「夜逃げか」というセリフとか、勝の「あんたは徳川家の恥」とか、ふきの「バチがあたったんです」って、
なんか、頭悪いというか、見当外れというか。
んじゃ慶喜に朝敵になってでも戦えとでもいいたいの?
今回見ていた視聴者の大部分は、西郷と勝が馬鹿にみえたのではなかろうか
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:44:27.56ID:Fq8A36tB
慶喜が江戸に移動したのって史実ではあの旗が出る前じゃなかった?
違うっけ?
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:48:11.31ID:KtHepN3t
>>826
だったら夜逃げせずに恭順すれば良かった
最後まで戦う演説もいらない
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:50:25.93ID:3rkREPKc
慶喜に敗因があるとすれば明治天皇をとられたことであって、そういう事態にいたれば戦線離脱するほかないわけで。
戦線離脱したことを、慶喜の臆病さとか卑怯さみたいなことにしている、このドラマって、根本的なあたりがわかってないと思う
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:52:40.07ID:+/PxXVPe
>>825
旧幕府軍は御所まで行って薩摩討伐の勅命を得るという名目だった
仮に旧幕府軍がすぐに薩摩を攻撃したら即朝敵になってしまう
よって押し問答になった
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:04:19.01ID:KtHepN3t
>>830
だからその天皇をとり戻すために戦争して負けたんだがw
そもそも慶喜は戦争しなくても勝っていた
追い詰められた薩摩は新政府に慶喜を入れることも承諾した
王政復古の失敗
しかしそこで江戸の薩摩藩邸焼き討ち事件が起こってしまう
江戸からやってきた主戦派の家臣たちに押しきられて慶喜は勝手にせいと言ってしまった
これで開戦へ向かう
慶喜はこの時の事を終生後悔している
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:09:19.04ID:KtHepN3t
>>833
薩摩は負けも覚悟してたので天皇を逃がす予定だった
それで建て直してという策だったが

仮にそうなったらはもう無理でしょ薩摩が勝つのは
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:22:54.19ID:6cseIQRF
IDコロコロ爺ィは元気してる?


169: 09/21(金)21:27 ID:NTjqBOgr
>>165
証拠だせ

174: 09/21(金)21:43 ID:s/5Y0G6S
>>173
総合視聴率で直虎に勝った証拠だせ

176: 09/21(金)21:51 ID:f0M1W4VD
つまり証拠はない?
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:26:41.87ID:hMEdENfz
戦場に女連れって時点でまともに戦う気なんてなかったんじゃないかと。
秀吉の小田原攻めを気取って物見遊山の気分で
ちょっと脅せば相手はたやすく降伏すると甘く考えてたんだろう。
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:30:40.20ID:PijvMpkn
真田丸の景勝のせいで勝海舟が頼りなく見えるから困るw

慶喜「西郷との交渉頼んだぞ、勝!」
勝「ワシに任せとけ!」

西郷「徳川は降伏するということでよろしいな?」
勝「ま、まだ徳川は戦える,・・」
西郷「はぁ?声が小さくて聞こえませぬぞ!」
勝「...」

慶喜「え?無血開城なの?(呆れ」
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:33:06.46ID:BqGWRHC4
>>838
内応とか兵站とか念入りにやってるからな
豊臣は女連れていくとか芸人呼ぶとか籠城する北条へ見せつける為だろうし
実際はそれほど豊臣余裕なかったらしいことが分かってきてるけど
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:57:36.00ID:KtHepN3t
>>838
慶喜がどうして開戦したのかを西郷が推測して手紙に書いてる

薩長軍の器械の不足と兵数の差
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:05:35.75ID:KtHepN3t
王政復古が失敗し薩摩は追い詰めれられ、薩摩藩邸焼き討ち事件を契機に今度は実際に軍事力で排除されるという絶体絶命に陥った
しかし歴史を見てると得てして奇跡というのはこういう時におきるものだ
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:12:07.42ID:iiGF5dMr
軍を上げてるとき薩摩と既にけいしゅうがって けいしゅうてどこ?
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:30:36.64ID:xN4KV2Mp
>>811
NHKは、公共放送です。
あと、勘違いしないで欲しいのは大河ドラマはあくまでドラマであって、つまりは史実に基づいたフィクションであるということです。
再現VTRでもなければ、ヒストリアや知恵泉みたいな歴史番組でもありません。
つまり、妄想を垂れ流すのも別におかしなことではないのです。
それとこのくらいと言いますが、ドラマの話より歴史談義の方が多いのは明白です。
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:40:40.36ID:plT/Boi1
>>843
えっ
焼き討ち事件は西郷が江戸で密かに
挑発して火付けしてたのに
慶喜が乗るなと言ってたのにもかかわらず
我慢できずに乗ってしまった事件では
すなわち西郷の思うツボだったんじゃないの?
西郷としては政治的駆け引きでは慶喜に負けてしまって
実力行使で討幕する口実探してたからね。
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:43:57.84ID:ehpj+iNQ
>>829
だよな
だけど逃げたそして
そのことが慶喜公が幕藩体制の象徴である将軍
軍事政権の象徴である将軍という名を貶めることによって
旧体制の既得権益者にそのシステムの崩壊を身をもって分からせる
あたかも捨身(趣味の写真じゃないよ)に似た行為であると
自分に伝えてくださった方が前スレでいたが
どうも納得できん
おれにはただビビッて逃げたとしか思えん
政治的に辣腕を振るう方だが軍事的に低レベルの判断しかされてないのは
弱いからな気がすんだよな
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:53:41.76ID:Fq8A36tB
旗以前に天皇が新政府についてしまったら、いくら本気出せば勝てるといっても戦えないでしょ
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:04:59.90ID:3bWdimGz
ふき役の高梨が豪華な感じでいい
最近いないぐらいきれいだし、女らしい上品なとこがぴったり
しかも着物姿が合っている
しかし着物姿とあの髪型が似合う女性が多いのは不思議だ
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:08:18.80ID:i5AvSGsU
昨日の明治編の番宣見たら面白そうに思えた
ま、番宣は良いとこどりだけど
ワンコがいよいよ出てくるし、軍服鈴木西郷が西田さん、というか
絵で知る西郷隆盛に見えた
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:14:36.87ID:3eU3vz5S
明治編の予告番組みたけど迫田の江藤新平はハズレ臭い
迫田は川路あたりが適役だった
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:15:57.57ID:KtHepN3t
>>847
良いツッコミ
実は大政奉還あとすぐに江戸攻撃への攻撃は中止命令が出ていてその史料もある
それを相良ら志士たちは無視してやめなかった
つまり薩摩藩の幹部は京都にいるわけだから江戸の動きをコントロール出来なかった
それで薩摩藩邸焼き討ち事件まで発展していくことになる
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:19:46.03ID:KtHepN3t
>>847

町田 明広@machi82175302

薩摩藩・西郷は江戸藩邸を脱出した秋田藩浪士から30日(大晦日)に薩摩藩邸焼き討ち事件を確認、翌元旦に「残念千万之次第ニ御座候」と述べた。
新政府内が分断され、薩摩藩が狙い撃ちにされることを懸念からの発言と拝察。
いずれにしろ、本事件は鳥羽伏見の戦いの導火線となった。
#西郷どん
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:37:55.78ID:+aEuq00C
鳥羽伏見で幕府が負けたのは平和ボケしてたからでFAかな
薩摩や長州のよく言えば勇猛な連中に太刀打ちできなかったと
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:38:31.37ID:BqGWRHC4
光厳上皇みたいな
くすぶってる元天皇がいなくてよかったな
赤松円心もすごいけど
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:39:05.55ID:Li0CWL7I
他のキャラは知らないが、半次郎と川路は良いと思う。
一時はモブキャラ化されて悲しかったが、一昨日は
西郷の側にいて出番が多くて安心した。

フィクションでもいいから良好な関係にある半次郎と川路が対立しない設定で
西南の役までもっていってほしい。
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:44:16.72ID:BNmIMyj7
少し早いけどスレ立てやってみます。
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:51:24.23ID:BNmIMyj7
スレタイ、コピペミスってしまいました。すみません
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part93
part94を立てる方はスレタイの先頭に
【2018年大河ドラマ】をつけてくだされ

次スレでござる!
西郷どん part93
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1537836238/

>>900
>>950
次スレあります。
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:01:03.69ID:cLGRc+9u
>>850
出世度からすればふきどんが一番だな
薩摩の貧困農家の身売り娘→将軍様側室
今なら出家した篤姫とタメ張れるのではないかな。
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:06:12.62ID:KtHepN3t
>>855
それは後々の赤報隊での話ね
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:26:44.14ID:IeTYh8AJ
関ヶ原の西軍以上に幕軍は圧勝出来る可能性があったのにね。
井伊直弼なら断固決戦してるよな。玉なんて後から取ればいいw
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:43:58.38ID:hH+7BCK4
関西の年間平均視聴率
()内は関東

篤姫 23.1% (24.5%)
天地人 20.0% (21.2%)
龍馬伝 19.5% (18.7%)
江 17.8% (17.7%)
八重の桜 13.7% (14.6%)
軍師官兵衛 18.2% (15.8%)
花燃ゆ 13.0% (12.0%)
真田丸 15.9% (16.6%)
直虎 14.1% (12.8%)
西郷どん 16.5% (13.0%)暫定 ← 今ここ
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:54:55.35ID:e4ORcIDG
>>864
今、出先から戻ってきました。自宅にいます。
950だと自宅から立てることになり、
自宅では6日前に立てたのではねられてしまいます。
950を踏んだ方も立ててくれない人も多く
アンカーつけて下記の通りに1だけコピペしてけれれば
2以降のテンプレはやりますので、といってもやってくださる人はまれです。
なので、立てられるところで立てるという状況が続いています。
あと3か月なので、なんとか頑張ります?けど
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:05:17.61ID:nOR8CckF
会津の鶴ヶ城の攻防はもう無し?
あれは無視出来ないと思うけどな
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:07:50.12ID:KtHepN3t
>>873
上野戦争以降は西郷は戊辰戦争には直接関わってないから描かれないと思う
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:14:28.06ID:ehpj+iNQ
でも今回の鳥羽伏見は面白くなかったな
もっと緊迫感のある演出はできなかったのかな?
西郷としては追い詰められて乾坤一擲の大博打だったわけだろ
なのに高みから慶喜ゆるさん状態で圧勝気分で挑んだのに
いざ展開はピンチとか嘘状態で錦の御旗で逆転とか
つまらん
磯田おまえ歴史オタクだって自分て言ってたよな
ちゃんとタモリの便所をコントロールしろよ
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:26:22.87ID:fBxIMu5q
ふきどんは
「外国語の中にサツマという言葉だけ聞き取れた」
とか言ってたんだっけ
「幕府が薩摩をフランスに譲る約束してる」
って西郷に言ったのはフランス側の通訳
フランスは武器を幕府に売って薩長には戦争を仕掛けるように仕組んだってことか
西郷どんはめられたな
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:32:54.73ID:xN4KV2Mp
>>875
あんたはもう少し美しい言葉を学んだ方が良いですよ。
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:54:10.33ID:DLIUayt9
>>726
山口県山口市、鹿児島県鹿児島市、高知県高知市、佐賀県佐賀市みたいに
県名と県庁所在地名が一致しているのが新政府側らしい

会津は福島県に吸収された
津軽、南部、八戸あたりは分断されて、青森市が県庁所在地とされた
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:54:30.17ID:ehpj+iNQ
>>877
嫌だね
お・こ・と・わ・り
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:58:27.64ID:wAtY6n1e
力で人を抑えつけた者は後日力によって抑えつけられる
織田信長然り 新撰組然り 西郷吉之助然り 大久保一蔵然り
天網恢恢疎にして漏らさず
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:05:46.70ID:4jM9KIO9
西郷「ズンズンズンズン・・・ブスゥ!!」

慶喜「うぎゃぁ〜〜!!!」

はっ、夢か!


なんだよこの大河www
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:17:59.14ID:ehpj+iNQ
>ID:xN4KV2Mp さん

>皆、ホントに勉強熱心なんですね。
ドラマの話もせず、日本史板にも行かず、自分の知識をひけらかす。
自分の知識に自信がなければ例え掲示板でも御披露することなど出来やしないと思う。
>NHKは、公共放送です。
あと、勘違いしないで欲しいのは大河ドラマはあくまでドラマであって、つまりは史実に基づいたフィクションであるということです。
再現VTRでもなければ、ヒストリアや知恵泉みたいな歴史番組でもありません。
つまり、妄想を垂れ流すのも別におかしなことではないのです。
それとこのくらいと言いますが、ドラマの話より歴史談義の方が多いのは明白です。
>あんたはもう少し美しい言葉を学んだ方が良いですよ。

あなたは何者ですか?もしや犬HKの方ですか?
でもあなたの言ってることは正論なので
やっぱり口ぎたいな台詞は止めるようにしますエッヘン
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:27:18.57ID:Li3KHgMe
>>878
福島県も当初は商業の中心の郡山県にするはずだったのに福島のクソ田舎士族が騒いで駄々こねて福島県になったそうな
おかげで一番でかく栄えた郡山市そっちのけでショボい福島市が県庁所在地になる始末
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:30:52.82ID:6jXp5QG3
>>880
誰かが誰かを支配しゆう世の中からは、必ず怨みや憎しみが生まれてくるき。
わしは母上からこう教わったがじゃ。憎しみからは、何ちゃ生まれん。
ほうじゃき、武力で幕府を倒してはいかんぜよ。

by坂本龍馬
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:41:08.24ID:T6GPbj3T
>>861
スレを建ててくれて、ありがとう。
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:42:59.31ID:CSZfmyRB
歴ヲタはスレ立て乙も言わないければ
歴史上の人物に敬意も払わない
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:51:00.90ID:qfggpIdz
>>771
いやマジで、長文垂れ流しの歴オタ(のつもり)の爺たちは
歴史板行って欲しいわ。
真田の時なんか蘊蓄少し垂れただけで追放されたのだが
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:10:35.56ID:3bWdimGz
西郷どんは本当は仲居の虎(熊みたいな女性)が好みのタイプだったらしいけど
女性視聴者に媚びばっかり売らないでそのままやったらいいのに
時代背景とか女を囲ってたって普通だったんだし
配役の虎は哀れな役過ぎるけど
本当は違うんだぞと思って見ると一味違う
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:16:45.93ID:hMEdENfz
>>874
西郷が剃髪するのは薩摩で徴募した兵を率いて北越方面に向かうとき
のはずだし、戊辰戦争後の庄内藩に対する寛大な処置のために
西南戦争には元庄内藩士が大勢駆けつけたってエピソードもあるから
ドラマでも描いて欲しいんだけど期待はしてない。
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:17:50.09ID:jDFn3Okz
「この際俺がはっきりと教えてさしあげやしょう」
「戦に負けたのも徳川の名を地におとしめたのもみんなあんただ」
「あんたは徳川の恥だよ」

勝海舟って将軍様(落ち目ではあったが)にこんなにズケズケとものを言う人物だったの?
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:26:25.90ID:1Xgun3YZ
>>875

磯田先生は、右隣におっぱいアナが来てから、ネジが外れてしまったな・・・(;´・ω・)
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:34:35.80ID:OBQk2weB
IDコロコロ爺w


169: 09/21(金)21:27 ID:NTjqBOgr
>>165
証拠だせ

174: 09/21(金)21:43 ID:s/5Y0G6S
>>173
総合視聴率で直虎に勝った証拠だせ

176: 09/21(金)21:51 ID:f0M1W4VD
つまり証拠はない?
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:36:14.73ID:3bWdimGz
>>899
ふきといい、思いあがって偉そうな徳川慶喜が敗走するようになって
それをけなして視聴者が溜飲をさげるパターンを狙ったように見えるけど
なんだか違和感があるのみ
勝海舟がすごくぞんざいで無礼な人にしか見えない
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:47:57.48ID:aW6ZtfwZ
>>890
ねえ、なんでいつも龍馬伝のセリフ持ってくるの?
龍馬伝関係ないじゃん
バカなの?
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:49:47.09ID:T6GPbj3T
ドラマの内容がここまで薄っぺらになるとは思っていなかった。
初回の子役編が個人的には神回だったな。

登場時は中村半次郎に期待していたが、相棒の川路利良と共に山岡鉄舟を威嚇した
場面を見た時に失望した。

また、勝海舟から「大久保に次ぐ傑物」と称されたという逸話の村田新八も
青少年時代から成長していないどころか最近は劣化が著しい。

西南の役で西郷隆盛を支えた二人がこれでは、先が思いやられるな。
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:53:46.01ID:xN4KV2Mp
>>893
アンチもだけど、受け入れてくれる場所があるのにそこに行かず、本スレに居座るのはなんで何だろう?
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:54:03.84ID:qfggpIdz
はんじローを幕末段階で出したのは良い。これは、明治になっていきなり
子分一号じゃいな偉そうな顔してた翔ぶの哲太より全然良い。
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:59:41.13ID:T6GPbj3T
>>909
自分も半次郎が幕末時代から出て来てうれしい。
あと『翔ぶが如く』の半次郎も好きだった。
維新後の登場だったのが残念だったが、杉本
哲太さんが半次郎を演じてくれたおかげで、
中村半次郎が志士の中で一番好きになった。
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:08:33.07ID:plA1NUwx
>>889
群馬でも前橋か高崎かで騒動があったんだっけ?
花燃ゆじゃスルーされたらしいけど
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:12:43.25ID:FHLi3iqR
慶喜は将軍になるまでは尊大で諸侯を軽く見ていた夜郎自大タイプの人間だったからな
そういう男が落ち目になると家臣から逆に尊大に扱われるのは自業自得というもの
勝の「あんた」はそれを表したもの

とはいえら史実の勝海舟は将軍に向かってあんた扱いするような不遜な人物ではなかったと思いたい
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:13:21.15ID:plA1NUwx
>>898
西郷と庄内の美談はあまり知られてないし、捏造や脚色抜きで西郷を上げられるんでやって欲しいなあ
それにしても何であんなに強かったんだろ庄内藩
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:15:40.64ID:ehpj+iNQ
>>893
そうだっけ
俺真田丸スレはずっと張り付いてたけど
歴史談義や軍事考察が何倍もあったように記憶してるけどな
俺はパレれるワールドの真田丸スレにいたんだっけ
むしろ歴史談義は歴史版へなんて奴いなかった気がするな
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:17:46.26ID:KtHepN3t
>>898
北越方面は政府軍がだいぶ苦戦して戦況が悪かったので要請されてわざわざ鹿児島から向かったんだよね
本人はやる気がないので実務は黒田に任せると発言
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:21:48.63ID:Fq8A36tB
>>908
そりゃあ大河のとんでも歴史を観て勘違いしちゃう輩を見たら物申しますわ
それも近年大河の醍醐味になりつつある
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:24:20.53ID:KtHepN3t
>>914
有名なのは河井継之助が優秀で旧幕府軍の敗退を知ると江戸藩邸を処分してその金で暴落した米を買って函館へ運んで売って為替差益にも目をつけ軍資金を増やして最新式の武器を手に入れていた
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:31:47.81ID:EeauJ4pV
>>917
ストレス溜まる長文で書き込んでるのは1人だけだよ。丸スレとは根本的に違う。
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:32:26.28ID:kHMpVa1B
慶喜が勝に追い込まれて急に「この国のためにもそれはできない」みたいなこと言い出して謎だわ
その前薩摩をフランスに売る話してたじゃん
ドラマなんだし心理描写しっかり描いてくれよー
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:35:40.56ID:CMG150PE
将軍をあんた呼ばわりしたり、アグラかいてる俺ってすげーっ、みたいな感覚が幼稚というかね
以前に天皇からもらったものをケツのポケットから取り出して得意になってたバカがいたけど、おんなじ精神構造というか
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:48:40.38ID:Fq8A36tB
>>925
ドラマの話だが、言ってたのはフランス側であって慶喜は返答してない
通訳が西郷に言ったのはフランスの思惑
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:50:58.65ID:KtHepN3t
>>923
そうですね
間違いでした
庄内は豪商がいて資金があったとかいう説ですね
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:52:15.24ID:wAtY6n1e
朝敵はどうみても西郷大久保だな 御所で山内容堂に脅しかけたり 妾に錦野御旗のフェイク勝手に掲げたり
西郷大久保の最後は自業自得 力で人を抑えつけた者は後日力によって抑えつけられる いとかなし
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:58:43.83ID:wAtY6n1e
>>899
力が衰えれば見限る連中が出てくるのは事実だろうな
錦の御旗で裏切りが出てたみたいだし まあ旗もあるだろうが 薩摩優勢となれば勝ち馬に乗る輩が出てくる 
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:05:42.39ID:mNesZInw
>>930
ヨウドウが一番どっちつかずの糞野郎だよな
薩長が勝つとわかって初めて味方につくし慶喜を裏切った
もっと早い段階で決断しろボケ
迷惑なんだよ
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:09:41.95ID:Ik/HHD40
酒田の本間家は今でも凄い豪邸が残ってるね。
ホンマゴルフは本間家の分家らしいね
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:14:48.86ID:MfzXhSgH
今となってたら鹿児島が寂れて、福岡熊本が発展してるんだから、分からないものだね
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:21:43.61ID:b9cIJsnQ
>>937
熊本はそうでもない
熊本人が勘違いしてる
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:27:23.06ID:3H/pE/NM
熊本市民ですけど、福岡札幌には負けてるけど広島仙台には勝てるかなっていうのが正直なところです

福岡=札幌>熊本>仙台=広島

福岡に並べる熊本市民もいるけど、俺は謙虚で客観的な視点で熊本を見つめてる

>>938
その通りだね。勘違いはよくない。
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:41:20.92ID:+fpLO+on
ホワホワの唐の頭は江戸城接収で蔵から官軍が取ってその後の戦いで使ったもんじゃないの
なんで鳥羽伏見で官軍が付けてるんだよ
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:41:41.53ID:KtHepN3t
>>935
見てみます
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:27:21.29ID:/kyH5dVH
>>927
えええ!!どどどういうことですか!!?
西郷どんがあそこまで怒って戦の鬼となって慶喜の首を取ると息巻いていたのに!???
あれは何だったのか!??
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:30:48.90ID:3bWdimGz
>>943
まあ、西郷どんの早とちり、勘違いということやな
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:31:23.03ID:plA1NUwx
>>943
ただの勘違いってことになるんじゃね?
主人公をドン底まで貶めることになるけど
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:34:40.33ID:69taZoBt
情けない主人公だな
相手の思想も読み取れず一方的に敵視して戦争とは
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:38:35.59ID:3bWdimGz
この前、鹿児島行ってきたけど
西郷どんの看板がでてたぐらいで特別なにもやってなかったな
鹿児島神宮と霧島神宮で参拝
鹿児島中央駅の切符売り場の女性がすごいタイプの人だった
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:41:59.60ID:PMqzoNke
インテリに勝つには武力しかない

スマソ
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:51:11.03ID:e4ORcIDG
次スレあります。

スレタイ、コピペミスってしまいました。すみません
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part93
part94を立てる方はスレタイの先頭に
【2018年大河ドラマ】をつけてくだされ


西郷どん part93
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1537836238/

>>950
次スレあります。
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:54:58.06ID:i5AvSGsU
大河ドラマ館ののぼりがまた3本折られたそうな
25日の午前3時にパトロール中の警官が発見したそうで
西郷さんの命日の深夜に折られたのかと
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:56:38.73ID:3bWdimGz
>>946
敵を欺くにはまず味方から、って言うだろ
敵と戦うように見せかけて実は最終的に日本の独立を守りながら
新政府へと禅譲する
ただそうしようとすると世の中は反対派がいて動かないから
それぞれがそれぞれの役割を果たしながら、大望を遂げる
そういう大河ドラマなんだよ きっと
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:06:20.45ID:1a9ij0aP
視聴者を騙してどうする
…でも、辻褄を合わせるにはそれしか手が残されていないのも事実w
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:15:51.90ID:w8t/KJQz
>>945
おれ的に嫌なのは、その辺の「もしかしてっ西郷どんの勘違いじゃね?」っぽい部分すらスルーして、
「西郷どんが全部正しい、(なんだかわかんないけど)謝らなかった慶喜が全部悪い」みたいな流れになりそうなところ

「自分の勘違いで起こさんでもいい戦争を引き起こし、多くの犠牲を出してしまった」と、生涯苦しむ、くらいのことしてくれないと、
前半までの描写との整合性からいって、どうしても納得がいかないんだけどなぁ
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:39:39.52ID:t3hY+5Kk
>もしかしてっ西郷どんの勘違いじゃね?
何度かそういう内容のレスを観ているが、最悪西郷がそういう心証を持っているというだけで、
戊辰戦争に至るドラマの流れとは関係ないんで心配スンナ

までも勝や天璋院がどんな働きかけをするのかは展開として興味あるね 既存の幕末ドラマと
一線を画してパークスやロッシュが出て来るとか 
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:40:04.82ID:nXL2vnCy
慶喜のこと誤解してて、正当性ないのに「戦の鬼じゃー」って主人公が人殺ししてる
こんな大河過去にないかもwww
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:41:10.75ID:hlYjv8S7
ドラマで西郷どんが篤姫の警固兵のふりをして登城して大奥へ行ったが、
この時期の江戸城は、守備していた譜代大名の藩兵はほぼ引き揚げてしまい、
強硬派の直参は彰義隊と名乗って上野に陣取り、
穏健派の直参や中間派の直参も自分の屋敷や領地に籠って、城へ出仕しなくなった

だから普段通りに江戸城に詰めているのは大奥の女たちばかり
広い江戸城に男の姿が全然なく、ガラガラ同然
当然江戸城の警備も脆弱になり、大奥の女たちは不安だったという
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:54:50.73ID:jqSaW8Ny
>>898
>戊辰戦争後の庄内藩に対する寛大な処置

それに関する西郷の意図や心情が書かれた史料って何かあるかな?
あるいは後世の研究者の見解とか。
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:58:02.57ID:u6hSj2HS
>>961
まじで言ってるのか?
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:43:36.20ID:w8t/KJQz
>>930
最近読んだ本では「徳川慶喜や松平容保は、帝を本気で崇拝していたけど、薩摩や長州は、
帝を権力闘争の道具とみなすことができた。そこが勝敗を分けた」みたいに書いてあったな
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:43:46.32ID:jLSqK0dX
西郷、余の顔を見忘れたか?
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:49:14.01ID:yWZpEIq7
薩摩軍の戦いから、日本赤十字や恤救規則の原形ができたというね。
西洋式外科手術は、敵味方関係なく救ったという。
負の遺産ばっかりじゃないんだよ。
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:54:53.55ID:OtLOuF5y
>>965
珍説ですね
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:04:07.70ID:e4ORcIDG
次スレあります。

スレタイ、コピペミスってしまいました。すみません
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part93
part94を立てる方はスレタイの先頭に
【2018年大河ドラマ】をつけてくだされ


西郷どん part93
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1537836238/

>>950
次スレあります。
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:08:36.35ID:XC6H5RMN
>>899
>>904
まず、江戸城内の旗本の秩序が半ば崩壊していたのは史実
解任されたけど小栗上野が縋り付いて抗戦を訴えただけでも大変な事
そして、半ば引きずられたとは言え、
最終的に慶喜自身の責任で戦争を始めた上に夜逃げして来たのも本当だからな
実際にお家の存亡引いては家臣の存亡がかかってる以上、
戦国時代ならこの時点で隠居しないなら家臣に首取られて亀之助に挿げ替えられるレベル
元々慶喜はその出自や政治的経緯から幕臣から軽侮されている所があって、
勝海舟の意図は別にしても、直接本音を言ってくれるのはむしろ助かるぐらい
あの時点の幕臣のかなりの部分はガチでああ思っていたと思っていい
ドラマ的意図を合わせて言えば、
ここまで侮辱されても、それでも恭順する覚悟があるのか、
個人として武士としては日本もろとも戦って滅びる方がはるかに楽だと覚悟を迫る前振り
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:09:13.62ID:H+juja79
>>961
庄内藩には、超大金持ちがいた、本間様という豪商
会津の鶴ヶ城が落ちた後も、庄内藩は金に物をいわせて大量の武器を買っていた

西郷は、庄内藩、あるいは本間家に「大金を払うからなんとか許して」と頼まれ、これに応じてしまったという説がある
なお、大村益次郎はこれに猛反対、そのいざこざもあって暗殺されたという説もある
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:15:29.89ID:j1ltK6fF
>>943
ある意味、フランスと対立関係にあったイギリスにまんまと乗せられたとも言える
西郷は慶喜を誤解して売国奴扱いしているが
自分自身が売国奴に成りかねない危ない橋を渡っているのに気付いているのだろうか
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:19:03.08ID:yWZpEIq7
大村は将のうつわではないわな。
宣撫工作とか政策がまるっきり駄目。
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:19:58.63ID:XC6H5RMN
>>965
七卿落ちで追放されて
明治政府の要職を歴任した東久世通禧も
長州の攘夷は政争のための「ためにする攘夷」
当初は喜んだが八一八等を経て段々それが分かって来たと
後に証言してる
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:25:04.04ID:2BfQtzku
>>975
>>978
土佐藩佐々木高行
「公明正大な西郷と陰有り後ろ暗き人の多き長州人」
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:27:15.18ID:lnooFuAg
高齢+歴史知らない人は喜んで見てるのかな
それならいいけど
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:27:40.17ID:cLGRc+9u
しかし展開が遅いと思う、もう10月なのにまだこれから江戸攻めだ
これでは明治になってから征韓論で下野して西南戦争で最後を迎えるまで駆け足になるには目に見えている
島流し編は本当に尺の無駄だった、あれは流されて戻されるまで2話程度で終わらせても十分だった
島で作った妻と子供なんてナレだけで十分だったのに
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:34:43.76ID:py1OO+s8
ひかぁーえよ とか全然話題にもなってないのに
南野の中では流行ってることになってるんだろうな
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:54:31.46ID:sBYa6Zx4
>>965
藩を滅ぼしかねない攘夷を真面目に実行して
京都から追放された長州藩はその後は冷めた感覚だろうなw
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:59:24.39ID:sBYa6Zx4
>>980
やっぱ西郷って同時代の人に公明正大や誠意の人仁者と云う風に認識されてるんだよな
なぜか現代で腹黒い謀略家に貶められるが
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:06:48.47ID:jkOnyOa1
>>982
無血開城征韓論他、5話
下野して猪猟、息子再会、温泉巡り、私学校、8話
西南戦争、1話

こんな感じかな
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:32:51.66ID:ygEAvKCP
緒方さんがドラマに出てるの初めて見たw
先週はちょっとだったが今週は結構多めだった。
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:35:57.48ID:kXTU1JZw
伊藤博文がちょっと出ただろ、桂小五郎の懐柔役で

西郷の征韓論を伊藤博文が抑えるのだが、韓国では伊藤博文は極悪人とされている
韓国びいきのNHKにその描写が出来るかな?
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:41:46.89ID:wcIK701b
今年も秋以降に主人公が改名する

2013年 山本(川崎)八重→新島八重(結婚)
2014年 黒田官兵衛→黒田如水(出家)
2015年 久坂美和→楫取美和(結婚、最終回だけ)
2016年 真田信繁→真田幸村(大坂入城前)
2018年 西郷吉之助→西郷隆盛

クレジット上の変更はなかったが、去年のも終盤は一般人になってて、全く「直虎」でなかったな
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:54:07.51ID:NYXLXP1D
>>993
征韓論に反対したのは伊藤だけじゃないけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 6時間 12分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況