X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:44:14.08ID:qJZUclJM
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎ドラマ内容と離れて単に史実や視聴率を論じたい場合には、「歴史観スレ」又は「視聴率スレ」への書き込みをお願いします
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part91
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1537346179/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:42:19.71ID:taPm6GYR
>>603
チラッとwikipediaで見ただけだから本当なのかわからないけど
あのウィリスって医者、幕府方も治療してたみたいね
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:49:01.33ID:Sw/KC+iU
>>640
俺城が歩けたらって話したっけ?
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:50:16.35ID:WzV3g5y4
まあね 腐りきっていると言ってもあくまで西郷目線 鹿児島の藩政=封建制=幕府の政治
って図式なんだろうが、具体性を持っては描かれていない 地域行政→幕藩政治→対外外交
と西郷の目を通じて視聴者はこの国の有り様を観て来たんだろうが、「腐りきっている」みたいな
感情的な言葉はちょっと伝わりにくいね 一蔵の、おい達はまちがっちょらんも、本人の熱演は
伝わるが、客観的に観てしまうと覚めてしまう
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:55:15.86ID:J3rUlf00
だいたい薩摩はあんな早々と倒幕唱えてないしさ
実際はぎりぎりまで幕政改革でなんとかしようとしてて最後の最後にこりゃダメだとなったんだから
その前に幕府は腐ってると叫ばれても何だこりゃだったわ
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:11:30.18ID:Pqt4Iqfc
>>649追加
日本で黒色火薬の酸化剤(起爆剤)の硝石が採れなかったのも、
(KNO3, 硝酸カリウム, -NO2ニトロ基のOが硫黄Sや炭素Cを酸化して、N2ガスがガス体積膨張、
ニトログリセリンのニトロ基)
日本は糞尿は集めて貴重な窒素固定の材料だから貯蔵して堆積させる
ヨーロッパで硝石が採れるのは
ヨーロッパは糞尿を窓から道へ捨てる→雨が降らないヨーロッパは乾いて硝石ができる

南蛮貿易ではポルトガルがインドの硝石を→超ぼったくり価格で日本の大名へ売る
キリシタン大名の大友宗麟が毛利元就に北九州侵攻された時に宣教師介しポルトガルに硝石を売って欲しい手紙を出す
超ぼったくり価格なので領民を日本人奴隷で支払っている

軍師官兵衛では
島津義久勢が筑前まで迫り九州平定の勢い島津義久「今度こそ大友宗麟の息のねを止めてやるわワハハ」
大友宗麟→秀吉へ助けこう
秀吉の命令で黒田官兵衛+毛利勢で大友援護に向かおうとするが毛利が腰を上げない、官兵衛キレる、があった
えっとヨーロッパの治療室不潔な中でクロロホルム麻酔で日本で黒色火薬の酸化剤(起爆剤)の硝石が採れなかったのも、
(KNO3, 硝酸カリウム, -NO2ニトロ基のOが硫黄Sや炭素Cを酸化して、N2ガスがガス体積膨張、
ニトログリセリンのニトロ基)
日本は糞尿は集めて貴重な窒素固定の材料だから貯蔵して堆積させる
アンド雨が多く乾かない
ヨーロッパで硝石が採れるのは
ヨーロッパは糞尿を窓から道へ捨てる→雨が降らないヨーロッパは乾いて硝石ができる

南蛮貿易ではポルトガルがインドの硝石→超ぼったくり価格で日本の大名へ売る
キリシタン大名の大友宗麟が毛利との戦でポルトガルへ硝石を売って欲しい手紙を出している
超ぼったくり価格なので領民を日本人奴隷で支払っている

軍師官兵衛では
島津義久勢が筑前まで迫り九州平定の勢い島津義久「今度こそ大友宗麟の息のねを止めてやるわワハハ」
大友宗麟→秀吉へ助けこう
秀吉の命令で黒田官兵衛+毛利勢で大友援護に向かおうとするが毛利が腰を上げない、官兵衛キレる、
がありました
えっとヨーロッパの治療室不潔でクロロホルム麻酔で長時間切開してるから感染で死亡率高くて、ナイチンゲール登場までロンドンの病院も死亡率高かったくせにって話し
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:16:09.80ID:NPpA61UY
>>570
5ちゃんだと過大過小に言われがちだけど、
領内の百姓は奥羽の開戦前には総意として
朝廷に会津松平家の為の嘆願を行ってる
幕末期の京都守護職による財政逼迫があっても、
領主としての支持を失っていたと言う程ではない
確かに戦争では戦禍を被ったのはあるけど、
戦略的な自領の放火含めて、
それはあの当時の戦争だからと言う部分があるからな
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:18:08.56ID:qpenbkC2
【Rizin、神の子】 ガン面割りの因果応報か、ガンで山本KID急逝、次はヌル山か、腕ボキ青木か
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537756007/l50

こりゃ視聴率おちるわw
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:18:51.23ID:Pqt4Iqfc
>>656ゴメン スマホ操作が(ノд`)・・・
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:23:25.71ID:NPpA61UY
>>650
>>654
板倉さんは家中に名学者がいたからな
お陰で、最終局面には徳川家臣と言うよりも名領主になる事が出来た
ついでに言うと、最終局面に幕府の中でも慶喜派に近い立場で老中をやっていたのは、
寺社奉行時代に松平慶永と比較的仲が良く、
安政の大獄での水戸関係の大量検挙に際して、
評定所内で噴出した証拠不十分で釈放と言う方針に同調して井伊直弼から更迭されたと言う経緯もある
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:27:06.04ID:NPpA61UY
>>655
ドラマが上手くいってるかはとにかく、
だからドラマの中でも早い段階では
こいつちょっと頭大丈夫か扱いされてただろ西郷どん
そもそも寺田屋で巻き添えを食って流罪になったと言うのが一般的な逸話で
ドラマでも相手の懐に入る為に過激派と付き合っていた様な描写だったけど、
元々が藤田東湖との交際で尊王攘夷を学んで
寺田屋の頃は西郷どん自身の言動もかなり危ないラインに入っていた事も確かだから
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:35:13.23ID:J3rUlf00
>>661
藤田東湖は別に倒幕唱えてないだろw
たいして関係ないこと長々書かなくていいよ
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:07:37.79ID:y9QrbuC4
>>650
本木の徳川慶喜だと
常人じゃない慶喜への対応で
苦労してる管理職イメージだった
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:19:47.43ID:zGe1SGyX
家康か慶喜かいうくらい直接将軍が政治判断することはなかっただろ。
下のものが政治判断してたら江戸はもっとひどいことになってたんじゃねーの
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:29:35.72ID:Ojxu6JEb
>>645
また人違いかコロコロ馬鹿会津w
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:42:44.98ID:d6EC91FI
結局慶喜さんってなにがしたかったの?未だによくわからん。
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:51:17.90ID:mcF5NYTO
>>599
大村は兵学者であり旧態依然とした武士という戦闘集団を近代的な軍隊に作り替える役割を担えればそれで良い
彼が指揮官タイプで無いとしても官軍には彼の代わりになる指揮官は幾らでもいた、ただ彼の代わりに近代陸軍を
育てられる人間はいない、適材適所だ
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:52:28.29ID:NPpA61UY
>>662
水戸斉昭もイメージ程無茶な攘夷論者じゃないし
藤田東湖も西洋通の橋本左内と交友して一定の理解は示してたからな
だけど、その精神性を含めて何処迄正しく伝わっていたかは話が別
その結果は水戸藩そのものや
実質水戸から勃発したその後の京都の狂乱が壮大に示してる

そして、寺田屋当時の有馬らの構想は、
かなり観念的ではあっても尊王を掲げて幕府要所に対するクーデターを起こし
将軍を引きずり降ろし勝手に先駆けて島津家に追認させようと言う様なものであり、
それを制止していたとされる西郷自身も、
流罪前の言動はそこから決して遠い人物ではない部分があった
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:57:35.88ID:d6EC91FI
結局のところ西郷さんはテロリストなん?今でいうところのISみたいなもんなん?
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:58:10.72ID:NjtvWjDL
>>667
当時の人もよくわからんと言ってるから
鵺みたいな掴み所ない人なんだろう
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:03:12.81ID:d6EC91FI
まあなんだ、新撰組って今でいえばDQNだよな。関東連合みたいなもんだよな。
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:07:21.78ID:J3rUlf00
西郷は威勢のいいこと言うけど何か雑なんだよなあ
下っ端が真に受けて勝手に暴走することは何度もあるけど
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:08:00.57ID:1sEaOGMB
>>667
それいうなら西郷だろ
船で東京に向かったならわかるが、最後は命乞いも認められず進軍しらとこではテロリスト扱い。
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:10:43.92ID:7CqSR9l2
結局、慶喜が日本売りとばそうとしてたってのは西郷の妄想だったわけだw
それのみで戦争始めてどー責任取るんだよ
明治10年と言わず、すぐ腹切れよw
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:12:27.11ID:mcF5NYTO
>>650
世襲制の弊害で能力主義では無く血筋の席順で将軍を決めて、それでも名君に当たればいいが
外れを引くと、そいつが死ぬまでは、これまた腐りやすい側近政治が続く
それでも外圧がなければまだ抑えも効いたけど、列強が日本に迫って来て国内問題だけに対処
してればいいって事態じゃ無くなって、最も大事な時期に池沼の家定、幼少の家茂と続いたのも不運
家定あたりで英明な将軍様に恵まれていたら、鎖国政策を終わらせて開国に舵を取ったとしても
内戦なんて愚かな事はやらずに幕府体制を見直して維新を実現するもう少しましな展開になったかもしれん
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:13:17.03ID:knyqMYG3
長岡で銀印「経文緯武」を見てきた。
銅と鋳鉄製の「日本政府之印」もあった。
家茂、慶喜時代の国書や老中文書に捺されていたようだ。どちらも今からするとあっさりした書体。
印のなりも素直。薄い肉付き。あくまでも実務向きか。



しかし、一番良かったのは慶喜の和歌一幅。
「楽しみはおのか心に有ものを 月よ花よと何もとむらむ」 
達観かはたまた自嘲か。
ひー様の面目躍如。
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:16:09.81ID:zGe1SGyX
東日本人にとっちゃビンラディンとおなじだよなw
視聴率とれないってw
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:29:34.62ID:oC6hIaDs
>>686
自分のやってきたこと、生き方に密かに満足してるんじゃない?
自信があるように感じるけど慶喜の和歌
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:31:32.13ID:7dv40Bnf
そもそも首都を東京にしたのも明治新政府というね
東京って名前も新政府命名だ
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:31:46.51ID:knyqMYG3
>>695
あっ、そうかも知れない。
寧ろその見方がしっくりくるような。


こりゃどうも。
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:35:40.09ID:NjtvWjDL
北海道は蝦夷地だよね
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:46:37.36ID:5jTRK+pL
19世紀半ばから後半はイタリアやバルカンみたいな貧乏中後進国でも
阿呆みたいなナショナリストが民衆に支持されていた
落ちこぼれた劣等感をそういう形で晴らそうとするんだろう

世界全体が近世のそれなりに落ち着いた秩序から
軍国的発想への過渡期なんだろうな
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:50:26.56ID:XlgEnkYm
相模を神奈川に変えたのはなんだろな
へんぴな村の名を県名して

そのままでも良かったのに
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:54:02.35ID:HOV57D8O
西郷
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:06:08.40ID:LiSgAq7W
>>688
まあなんだ、幕末のわかりづらさって幕府主観のドラマにすれば新政府は理不尽な要求ばかりの悪の中枢テロリストになり、新政府主観のドラマにすれば幕府は利権にしがみつく腐り切った政治屋どもとなる。

今日の味方は明日の敵。立場や身分を超えて各々の欲望が渦巻き、形勢が二転三転と目まぐるしく変わる激動のカオスこそが幕末の本来の面白さだとこの歳になって思うのだが、如何せん大河だと何故か主人公を聖人君子にしたがるので反対にわけのわからん話になる。

佐幕派も維新派もそんな枠を超えた幕末を楽しむためのいい題材はないものだろうか?
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:06:29.39ID:wcOlIiqq
愛加那と糸さぁの対面あるのか。
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:12:54.79ID:VPCaPZgx
>>688
慶喜は金正恩みたいなものだしw
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:20:47.50ID:ObR6aofH
せごどんの俳優で島津四兄弟みたいかったわ。
義久瑛太
義弘鈴木亮平
歳久豪太
家久錦戸
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:23:10.03ID:rV576plL
>>709
西郷どんほど分かりやすい正義派は居ないんだがな
正道を突き進んだ為に毀誉褒貶が多い
そんなはずあるかと謀略家にされたり
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:24:36.66ID:LiSgAq7W
>>709
そういう意味では八重の桜はよくできた大河だったと思う。

戊辰戦争までは言うに及ばず、元旦那が落ちぶれたとかオダギリジョーがどうしたとかあの辺りは正直脱落していたが、後半の大山巌と捨松の話にあんなにのめり込めるとは思わなかった。まあ西南戦争は少々アレだったが、

新たな時代の夢と希望だけではなく欲望と裏切りが渦巻く幕末を描けた大河として評価をしたい。
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:28:49.53ID:rV576plL
西郷より龍馬の方が清濁併せ呑む人物だよな
勝から金盗んだり贋金作り提案したり船の積荷を吹かしたり
龍馬はダークヒーロー
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:32:35.10ID:SHGEb58B
今日は主人公の命日なのに追悼ムード皆無だな
朝ドラの方じゃ主役の誕生日だってんでお祝いレスもみられたが
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:38:48.19ID:LiSgAq7W
>>717
続きですよ、続き。さらに続けると鳥羽伏見の戦いでの慶喜逃亡。何故か八重の桜での小泉孝太郎の突然の「江戸に戻る」のセリフだけは理屈抜きで妙に納得がいった。
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:43:19.86ID:Lvr37YTy
>>701
旧国名をそのまま使った県名は無いんだよね。
「新しい日本になりました」「藩は無くなりました」アピールかな?
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:47:53.40ID:lFVbMLnU
基本的には郡名を県名にしているが
旧官軍諸藩だけは城下の名前を県名にしている
47県のうち13県だったかな

敗者への懲罰はないが勝者への褒賞はあった
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:48:07.79ID:rV576plL
ドラマだと勝がさも勝てるようなこと言ってたが無理だよな
慶喜も可哀想
長州征討や鳥羽伏見で2度も敗戦しといて次こそやれば勝てますって言われてもね
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:50:44.48ID:t33CcqbE
勝てる勝てないは人数、武器、作戦などなど、とれを中心にすえるかで変わる
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:52:36.14ID:lFVbMLnU
>>724
一応そういう意図とされているが
官軍側については適用されていない
こういう二面性が明治政府のミソ

旧幕側に対する私刑の禁止も太政官布告では出しているが
実際は余罪をでっち上げて殺したりとか普通にやっている

正直なところ史料や専門書を読むほど、政治の理不尽さ、ドロドロ、
そしてしょせんは我々庶民とは遠い世界の人たちなんだと分かるだけだけどね
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:52:57.44ID:SHGEb58B
そもそも令制国は廃止されてない
藩が県に代わった

令制国=畳
藩=座布団
県=布団

座布団片付けて布団を敷いても畳はそのまま
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:53:47.42ID:rV576plL
>>728
孫子の兵法読みながら
慶喜「我が幕府に西郷程の物が居るか?居ないから勝てぬ」
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:05:15.51ID:Qwut4KC0
>>721
そりゃ歴史に詳しければ詳しいほどそうだろ
本当に個人のプライバシーを尊重するなら木戸の個人的に描いた恥だらけの日記とか
武田信玄のアレ過ぎるラブレターとか読むのも公開するのも躊躇するわw
歴史クラスタだけじゃなく家族も巻き込んでの公開処刑だぞ
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:09:32.23ID:BHTVUKqF
>>731
徳川慶喜公伝は開戦時から慶喜が恭順意図であったことを強調する傾向があるから、
その逸話は参考にならないよ。その逸話に続く部分こそが言いたいことなのに
変なところだけ有名になったな。
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:16:18.83ID:/lzAHkiA
>>732
手紙は歴史を知るための重要資料だからなぁ
いい加減なこと言ったり書いたりするやつがいるとわけわかんなくなるが
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:16:20.83ID:Qwut4KC0
>>728
それ以前に幕府軍の反応見てると、勝てる見込みなんて最初からなかった気さえして来る
「なんで俺ら長州に恨みもないし金も無いのに幕府の為に戦争しなきゃいけないの?やる気でねーわー」状態過ぎてw

蛤御門の変とか、会津と薩摩が必死に戦ってるのに、その脇に「あー、きみ長州人?素通りしていいよー。どぞどぞー。」みたいな藩が混じっててカオス
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:21:52.07ID:Qwut4KC0
>>735
まあな
そこを割り切れるのが歴オタというものだ

最近はでもネットの普及でいい加減なこと言う人は少しだけ減ってきたと思う
昔は「竜馬は司馬が書くまで無名だった」とかドヤ顔で語ってる人大勢いたからな
龍馬像建ったの戦前なのにw
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:22:15.64ID:BHTVUKqF
>>736
なんだその自爆突撃説は
勝てる見込みがないどころか、さしたる抵抗があるまいと思っていたのだよ
慶喜の議定就任が内定して完全に追い込まれてたわけだから

梅沢孫太郎の証言などを見ると
慶喜はとにかく御所周辺での流血を嫌い兵士に戦闘禁止を厳命した
しかし一方で3日には公使団に開戦を告げ、大坂の薩摩藩邸を攻撃している

王政復古政変の時もそうだが慶喜は「天皇の御座所近くでトラブルを起こすこと」
を恐れているのであって、戦闘それ自体に消極的だったわけではない
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:25:12.23ID:xKrm25rv
日本史上最高の英雄 大久保利通

倉山満

ペリー来航から倒幕、維新へと歴史は一直線に繋がっていたわけではない。
繋いだのは大久保利通がいたからだ。
大久保の前に立ちふさがったのが怪物・徳川慶喜だった。
板倉勝静、原市之進を片腕として幕末の十年を振り回す。
この三人に何度も叩きのめされる大久保。
そして、最後の敵は皮肉にも盟友・西郷隆盛だった。
大久保が西郷を殺してまでもやり遂げたこととは? 幕末の動乱から明治国家の成立まで--「未来への意思」を貫いた男の真実を描く快作!
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:26:07.72ID:Qwut4KC0
>>738
いやそういうことじゃなくて、幕府に従う藩の多くが「お前絶対やる気ねえだろ」って意味
慶喜関係なく、蛤御門に限らず、戦闘を命じられた長州征伐の時でも、最終本戦の時でも「おまえ絶対やる気ねえだろw」な藩が相当混じってる
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:30:02.98ID:XC6H5RMN
>>727
>>736
大概の諸藩は当たり前だけどお家大事で
我が事として日本規模の出兵を戦う理由が基本的には無いからな
徳川慶喜は長州征討の経緯等でその事を分かっていたから、
将軍就任後に小栗上野を再登用して官僚化した旗本に代わる直轄陸海軍の再編を始めた訳で

だから、「我が事」となれば話は別な訳よ。
しつこい様だけど、「我が事」として戦うコアの戦力がどれだけあるか。
鳥羽伏見後の局面だと、会津、桑名、庄内の様に幕府に半ば直属して軍事行使していた藩もそうだし、
徳川宗家自体が家臣から見て失業かそれ以上にヤバイ状況になりかねない事態だったからな
そうなると応仁の乱やら御館の乱やら関ヶ原当時に逆戻りで、
周辺諸藩はどちらの一塊のコア戦力を敵に回したらヤバイかを値踏みして行動しなければならなくなる

だから、結論として、勝海舟や小栗上野が、最新軍備の巨大な一塊の戦力を持っている今なら
薩長の中心戦力を直接叩けば十分勝てる、と言ったのは
そうそうハッタリとも言えない、日本を割る覚悟で宗家が総大将として明確に下知すれば、の話だけど
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:31:25.61ID:BHTVUKqF
>>741
それは在京諸藩も同じ。
芸州、土佐、越前、尾張などは薩摩藩と徳川家の私戦とみなして消極姿勢を取っているし
同様に大坂に頓集する諸藩兵でも戦闘の経過を見ていた藩も多い

もともと幕軍には綿密な配置はなかった
ただし、幕軍の中核は戦意充分だし、幕軍が戦意不足で負けたなんて聞いたこともない説だな
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:31:28.41ID:XLE8IubM
松平容保出てきてる???
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:35:04.04ID:9NqKh9yZ
>>737
高知の話だろw
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:36:33.06ID:Qwut4KC0
>>742
まさにその通りだと思うわ
結局「我が事」として戦える人数が新政府軍の方が多かった事がある意味一番の勝因な気がする
まじで「とりあえず動かないでおこう!ほら、動くと誰か死んじゃうかもしれないし!」みたいなノリの藩いて「おまえら…wwww」と思う

>>743
それはそうだぞ
だから結局、人数だけは多い様に見えた幕府軍VS長州一国とかいう状態でも幕府が敗退したって意味だ
普通だったらそんな事は起こりえないもんな
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:38:10.97ID:CYlehLkw
まあなんだ、鳥羽伏見で慶喜がいきなり逃亡しなければオレは今ちょんまげしてるかもしれないな。
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:38:42.77ID:9NqKh9yZ
>>743
確かに日和見派は勝ち馬に乗ろうとするわけだからね
初日薩長軍が大勝して薩長に乗った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況