>>835
「慶喜助命なら戦争回避が可能」とか言うけど、
でも助命しても上野で戦になったし、これから東北で戦になるじゃん。

まあそれはいいとしても、今日の放送の演技や演出見る限りでは
慶喜の助命とかそういうので西郷は総攻撃をやめたんじゃないでしょ。
勝に「江戸の民を苦しめていいのかよ」と言われて、昔の若い時の西郷の回想シーンがながれて、
それが心に突き刺さって思いとどまったし、慶喜どうこうの問題で総攻撃をやめたんじゃないでしょ。
江戸の民を苦しめたくないからやめたわけでしょ?

てか天璋院も「民を守るためにも」みたいなこと言ってなかったっけ?
まあ天璋院は「徳川の家を守るため」という主張の方が強かったから、
「民を守るため」というのを一番に出してきた勝の方が心に刺さったのかもしれないけど、
それにしても、あんなにすんなり思いとどまるのはストーリーが軽すぎる。
あんなんで思いとどまるなら、勝の弟子が切腹するから勝に会ってくれと言った時に
思いとどまってるだろ。