◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/
◎>>950を踏んだ人が次スレを建てる
◎スレ建て宣言と誘導は『必ず』行う
◎スレ建て無理な場合はすぐに申告すること
◎史実はドラマに関係のある範囲でOK
◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/
◆キャスト
https://www.nhk.or.jp/segodon/cast/index.html
◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part100
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1539967378/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1540306266/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1日曜8時の名無しさん
2018/10/30(火) 00:22:29.18ID:Ik5DrFRO718日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:10:03.82ID:aEFd9jXv 久光との会話シーンから西郷の死亡フラグがたちまくり。
歴史を知らなくても西郷は志の半ばで死ぬのを感じる
歴史を知らなくても西郷は志の半ばで死ぬのを感じる
719日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:10:06.57ID:TEHM69ea https://www.nhk.or.jp/segodon/weekly/48/misemosu31.html?f=stw
やっせんぼに込めた気持ちを久光が語る
ドラマが前より面白いと感じる人が増えてきたけど、遅すぎた
途中で脱落した人は今更見ないだろうから
やっせんぼに込めた気持ちを久光が語る
ドラマが前より面白いと感じる人が増えてきたけど、遅すぎた
途中で脱落した人は今更見ないだろうから
720日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:12:00.02ID:/NZm+LRz それにしても伊藤がすごい出世しとるなあ。
721日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:12:06.76ID:3pwgtvc/722日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:12:12.24ID:etb9+8mS やっせんぼのアドリブはもう他に考えられない
ジャストミートのアドリブでしょう
ジャストミートのアドリブでしょう
723日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:12:27.38ID:OMENJywS724日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:12:33.80ID:PdqITJiZ725日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:13:04.67ID:OjvsjKMf 明治天皇と西郷の関係をここまでやるとは以外だった。
村田新八や山岡鉄舟が明治天皇の教育係で、けっこう
厳しく接していた逸話はあるが、この時女官遊びに
耽る天皇を西郷が相撲で戒めたという伝説まで踏み込んだ。
ここまでやると南朝天皇復活説や西郷が南朝武士団菊池一族の
末裔など、それこそ孝明天皇暗殺説や明治天皇すり替え説みたいな
タブーにも触れかねない。
そうなると明治政府が立憲君主制を目指していたとかの仮説も
出てくるし、何か藪から蛇みたいな感じせ今日は意外と面白かった。
村田新八や山岡鉄舟が明治天皇の教育係で、けっこう
厳しく接していた逸話はあるが、この時女官遊びに
耽る天皇を西郷が相撲で戒めたという伝説まで踏み込んだ。
ここまでやると南朝天皇復活説や西郷が南朝武士団菊池一族の
末裔など、それこそ孝明天皇暗殺説や明治天皇すり替え説みたいな
タブーにも触れかねない。
そうなると明治政府が立憲君主制を目指していたとかの仮説も
出てくるし、何か藪から蛇みたいな感じせ今日は意外と面白かった。
726日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:13:11.63ID:A9bjqaO2727日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:13:37.88ID:ActYLwmT 山縣って戦績だけ見たら稀代の名将なんだが、全くそんな感じしないな。兵站とか重視してる感じは、第二次世界大戦時の軍司令部にはない感覚かもしれんけど。
728日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:14:06.57ID:vKQxe9xK 青春編の半分と中身無いのに長すぎた江戸編の半分をこれからに継ぎ足したい
729日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:14:24.88ID:vQHJJV6g730日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:14:30.33ID:PdqITJiZ >>727
有能で閥を作るのがうまいけど金に汚いやつだからな
有能で閥を作るのがうまいけど金に汚いやつだからな
731日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:15:10.15ID:lak+DJsX732日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:15:14.48ID:F41zZuAd >>580
???
???
733日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:15:49.02ID:/rjihsLS 久光の明治維新
・廃藩置県で花火を上げる
・藩主上京を拒否
・大久保を胃潰瘍にする
・小松をストレス過多にする
・西郷に騙される
・西郷が帰ってきたら大歓迎(説教5時間のあとに宴会3日)
・西郷が大久保と仲違いしてたら仲裁に乗り出す
・江藤の謀反の誘いを無視
・西南戦争にたいしては「やめとけや、もう隠居しろや」言う
・西南戦争後に逆賊にされかけた西郷の家族を大金かけて匿おうとする(杞憂に終わる)
・西郷菊次郎の身元引き受人になる
・大久保利通の家族を支援し続ける
・死ぬまで明治政府が頭上がらなかった
・廃藩置県で花火を上げる
・藩主上京を拒否
・大久保を胃潰瘍にする
・小松をストレス過多にする
・西郷に騙される
・西郷が帰ってきたら大歓迎(説教5時間のあとに宴会3日)
・西郷が大久保と仲違いしてたら仲裁に乗り出す
・江藤の謀反の誘いを無視
・西南戦争にたいしては「やめとけや、もう隠居しろや」言う
・西南戦争後に逆賊にされかけた西郷の家族を大金かけて匿おうとする(杞憂に終わる)
・西郷菊次郎の身元引き受人になる
・大久保利通の家族を支援し続ける
・死ぬまで明治政府が頭上がらなかった
734日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:17:04.78ID:XmzPAFS9735日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:17:42.34ID:PdqITJiZ >>729
なんでそう思った?
神様を御所に260年間閉じ込めて御所から一歩も出さんのに敬ってたとでも?
室町時代後期に神様が内職しなければならないほど困窮してたのは何故?
神様が島流し喰らうのかい?
時の実力者が天皇の権威を最大限に利用した幕末の一瞬だけで歴史を語るのはさすがにダメなんじゃない?
なんでそう思った?
神様を御所に260年間閉じ込めて御所から一歩も出さんのに敬ってたとでも?
室町時代後期に神様が内職しなければならないほど困窮してたのは何故?
神様が島流し喰らうのかい?
時の実力者が天皇の権威を最大限に利用した幕末の一瞬だけで歴史を語るのはさすがにダメなんじゃない?
736日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:18:02.38ID:7YWctqFv >>730
清潔な無能より不潔な有能が必要な時代はあるよね
清潔な無能より不潔な有能が必要な時代はあるよね
737日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:19:15.58ID:F9DgJYed >>731
それに恐怖した津田三蔵が…
それに恐怖した津田三蔵が…
738日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:23:25.54ID:aEFd9jXv 青木久光なら西南戦争も全力で西郷を援護しそうな勢いだな。
つか、何処までやるのかな?もう尺が残り少ない
つか、何処までやるのかな?もう尺が残り少ない
739日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:24:17.45ID:m2IJsYr7 >>736
井上馨なんて金儲けの天才だからな
ただ自分の金と公金との区別が付かないだけでw
山縣は色々言われるけど人事の天才だと思うよ
スターリンと同じでどこに誰を置けば組織を支配出来るかがよく分かってる
井上馨なんて金儲けの天才だからな
ただ自分の金と公金との区別が付かないだけでw
山縣は色々言われるけど人事の天才だと思うよ
スターリンと同じでどこに誰を置けば組織を支配出来るかがよく分かってる
740日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:25:19.37ID:vQHJJV6g >>735
滅せないから追いやるしかなかろう
滅したらたたられるのだから
たたられるというのは現代人にはわからないかも知れないが、昔は本当に信じられてきた事なんだよ
当たり前の常識と同じ
島流しに関してはよく調べてみるといい
誰が島流しにしたのか、どういう背景があったのか
幕末だけ見ている訳じゃない
いつから神扱いになって国民にどういう位置付けで認識されていたのか考えりゃわかるだろ
滅びなかったのが何故か?
お前さんの言ってる事は的外れもいいところ
滅せないから追いやるしかなかろう
滅したらたたられるのだから
たたられるというのは現代人にはわからないかも知れないが、昔は本当に信じられてきた事なんだよ
当たり前の常識と同じ
島流しに関してはよく調べてみるといい
誰が島流しにしたのか、どういう背景があったのか
幕末だけ見ている訳じゃない
いつから神扱いになって国民にどういう位置付けで認識されていたのか考えりゃわかるだろ
滅びなかったのが何故か?
お前さんの言ってる事は的外れもいいところ
741日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:26:11.16ID:aEFd9jXv >>733犬を飼わないのか?亀は飼ってたけど
742日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:27:40.36ID:3pwgtvc/ >>738
いざとなれば西田俊之のナレーションで吹っ飛ばすつもりでは
いざとなれば西田俊之のナレーションで吹っ飛ばすつもりでは
743日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:27:40.70ID:HTWwVE59 そういえば翔ぶが如くでは久光花火大会はあったの?
もし無いのならドラマ・映画史上、初映像化か?
もし無いのならドラマ・映画史上、初映像化か?
744日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:28:04.54ID:7r2RBccb >>733
久光主人公で良かったんじゃないかw
久光主人公で良かったんじゃないかw
745日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:28:46.06ID:PdqITJiZ746日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:29:43.43ID:vQHJJV6g >>745
最近ていつからだよw
最近ていつからだよw
747日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:30:27.31ID:aEFd9jXv おじいやん。は断酒を出来たのだろうか
748日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:30:52.24ID:PdqITJiZ749日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:30:55.26ID:XmzPAFS9750日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:31:15.71ID:e0eKUvZV 久光何れ大河の主役になる人だからw
751日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:31:26.64ID:m2IJsYr7 光格天皇の頃には御所の周りを庶民がぐるぐる回ったりしてるな
752日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:32:15.11ID:vQHJJV6g >>748
お前と話す価値が無い事はわかったw
お前と話す価値が無い事はわかったw
753日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:32:33.00ID:ActYLwmT 大久保、伊藤、山縣辺りは現代でもそれなりに出世しそうだよな。西郷はどうなんだろう。部活の主将や自治会長とかしたら、めちゃくちゃ慕われそうだけど。
754日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:32:45.83ID:PdqITJiZ755日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:33:14.74ID:aEFd9jXv そろそろ、つか、もうクランクアップの時期じゃね?
いや、もう撮影は終わって編集だけかな?
いや、もう撮影は終わって編集だけかな?
756日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:34:24.50ID:vQHJJV6g 無知は恥ずかしい事じゃないよ
757日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:35:44.81ID:PdqITJiZ758日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:35:48.09ID:MybE47Vi 久光のデレは嬉しさ半分ガッカリ半分だ
脚本におけるキャラ設定やそのデレに至る過程が、なんというかもう少し
でも青木は上手いね、この人で良かったと思う
脚本におけるキャラ設定やそのデレに至る過程が、なんというかもう少し
でも青木は上手いね、この人で良かったと思う
759日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:35:53.31ID:aEFd9jXv そう言えば、小柳ルミ子って何時、死んだっけ?
760日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:36:06.06ID:pCDGyHgE761日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:36:32.37ID:doCmHwQP 糸さぁみたいな嫁が欲しい
762日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:36:59.38ID:pCDGyHgE763日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:39:19.57ID:PdqITJiZ >>760
翔ぶが如くは明治篇は8月頃からだわな
翔ぶが如くは明治篇は8月頃からだわな
764日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:40:07.83ID:/A3FglPJ 長州閥が頑張ってくれたお陰で安倍晋三という平成の宰相が誕生したのだから感謝だな
戦後、日本の舵取り役を任された首相で安倍晋三より優れた者の存在を知らない
戦後、日本の舵取り役を任された首相で安倍晋三より優れた者の存在を知らない
765日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:40:39.74ID:Q2bs549D 先週からしばしば描かれている西郷と大久保の熱い友情シーンは後に決裂するフラグだと思うと泣けてくるな。
766日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:40:59.54ID:apIFlC18 紀尾井坂で大久保の懐から、ボロボロのcangoxinaが出てくるんだよね
767日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:41:05.66ID:vQHJJV6g >>757
そういう話と違うからな?
そういう話と違うからな?
768日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:42:20.14ID:aEFd9jXv 久光が西郷を救出してルソンへ逃がす。でも良いよ。ドラマ的には
769日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:43:18.54ID:PdqITJiZ770日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:43:25.62ID:lak+DJsX 翔ぶが如くの明治編は
誰の興味もない私学校生の恋愛話なんて入れてたから
尺が相当余ってたと思われるw
誰の興味もない私学校生の恋愛話なんて入れてたから
尺が相当余ってたと思われるw
771日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:44:08.54ID:PdqITJiZ772日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:44:36.84ID:+yD1jzu7 667日曜8時の名無しさん2018/11/04(日) 21:18:01.83ID:rX4WdkjQ>>678
腐敗の汚名と憎しみを一身に背負う山県と井上。 疑われて当然のことをした。
特に山縣は 長州閥が君臨する上では立派だと思うけど
不正腐敗が多く 西郷や江藤らにも嫌われ
権力争いが 凄まじく 友人も少なく 伊藤や桂太郎らからも去られるわけで…
今の政治家の悪い方の原型かもしれない 山縣
腐敗の汚名と憎しみを一身に背負う山県と井上。 疑われて当然のことをした。
特に山縣は 長州閥が君臨する上では立派だと思うけど
不正腐敗が多く 西郷や江藤らにも嫌われ
権力争いが 凄まじく 友人も少なく 伊藤や桂太郎らからも去られるわけで…
今の政治家の悪い方の原型かもしれない 山縣
773743
2018/11/04(日) 22:46:01.27ID:HTWwVE59 お、おーい、このまま流さないでくれ!
このスレなら翔ぶ〜観た人、たくさんおるじゃろう?
>そういえば翔ぶが如くでは久光花火大会はあったの?
>もし無いのならドラマ・映画史上、初映像化か?
このスレなら翔ぶ〜観た人、たくさんおるじゃろう?
>そういえば翔ぶが如くでは久光花火大会はあったの?
>もし無いのならドラマ・映画史上、初映像化か?
774日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:46:06.94ID:vQHJJV6g 単なる釣りか
775日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:46:56.20ID:PdqITJiZ >>773
あったよ
あったよ
776日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:48:04.04ID:PdqITJiZ >>774
昔っから日本は一つで天皇を頂点とした神の統べる国とでも思ってそうだわな
昔っから日本は一つで天皇を頂点とした神の統べる国とでも思ってそうだわな
777日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:49:16.24ID:524FKdUr >>760
いや、これでいい。その方がボロが出ないし、もっと長く見たかったって言ってもらえる
いや、これでいい。その方がボロが出ないし、もっと長く見たかったって言ってもらえる
778日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:49:20.48ID:vQHJJV6g779日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:49:25.95ID:XmzPAFS9780日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:50:24.46ID:aEFd9jXv 天皇制とかドラマに関係無い蘊蓄は要らないスレ違い、日本史板でやれ。
まあ、個人的には欧州や中国みたいに王室が入れ替わり立ち替わりする方が、
健全だと思うけどな
まあ、個人的には欧州や中国みたいに王室が入れ替わり立ち替わりする方が、
健全だと思うけどな
781日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:50:24.52ID:aEFd9jXv 天皇制とかドラマに関係無い蘊蓄は要らないスレ違い、日本史板でやれ。
まあ、個人的には欧州や中国みたいに王室が入れ替わり立ち替わりする方が、
健全だと思うけどな
まあ、個人的には欧州や中国みたいに王室が入れ替わり立ち替わりする方が、
健全だと思うけどな
783日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:51:57.34ID:m09hwMzS 西郷どんでは西郷と大久保の友情を描いているが
西郷亡き後、大久保利通の暗殺までヤルノだろうか。
西郷亡き後、大久保利通の暗殺までヤルノだろうか。
784日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:57:00.75ID:vQHJJV6g 二回
785日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:57:11.94ID:MDRUvM4l786日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:57:17.14ID:aEFd9jXv 負けを覚悟しながら西南へ出陣で終劇かな?
787日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:57:59.13ID:vQHJJV6g >>783
暗殺シーン撮影したみたいよ
暗殺シーン撮影したみたいよ
788日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:58:23.70ID:MDRUvM4l 海老沢会長復帰しねーかなー
海老沢がおらなくなってから大河に金かけてないから予算不足よ
海老沢がおらなくなってから大河に金かけてないから予算不足よ
789日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:59:05.67ID:xGbsysi4 >>474
静岡では「ケイキさん」呼びが通常
静岡では「ケイキさん」呼びが通常
790日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 22:59:19.88ID:9e7Ui957 >>541
禁止されてる訳ではない。
禁止されてる訳ではない。
791日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:00:11.02ID:z4MDPU9V 鶴瓶は週一で家族に乾杯があるから
正直、もう限界だな
もう完全にシナリオ見て流すだけの演技になっとる
正直、もう限界だな
もう完全にシナリオ見て流すだけの演技になっとる
792日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:02:15.71ID:/XZ+tS8y 江戸無血開城
793日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:02:42.02ID:z4MDPU9V つーか
国父「あの衣装はイカン。考え直せ」
西郷「はっ」
菊次郎「ピカピカでカッコよかったです」
西郷「国父様、これが菊次郎の思いです」
どこまで国父様sageをすりゃ気が済むんだよw
国父「あの衣装はイカン。考え直せ」
西郷「はっ」
菊次郎「ピカピカでカッコよかったです」
西郷「国父様、これが菊次郎の思いです」
どこまで国父様sageをすりゃ気が済むんだよw
794日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:03:12.50ID:PaZlntol 山県あれで終わりかと思ったが、公式インタビューみると西南戦争で出番ありそうだな
795日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:07:06.50ID:aEFd9jXv まあ、何だかんだで一年が過ぎて。
後はドラマ的に、どんなクライマックスを持ってくるか?だ。
ナレ死にさえ成らなかった小柳ルミ子に伊武雅刀・・
内田有紀は、どうなった?慶喜は出るのか?
後はドラマ的に、どんなクライマックスを持ってくるか?だ。
ナレ死にさえ成らなかった小柳ルミ子に伊武雅刀・・
内田有紀は、どうなった?慶喜は出るのか?
796日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:07:19.42ID:z4MDPU9V797日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:09:38.09ID:aEFd9jXv 明治天皇は出たけど、功徐和宮は出た?
798日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:10:08.51ID:UHn+nd04799日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:10:28.97ID:HTtN9Sds 猿マネなら馬でも鹿でもできる
www
www
800日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:11:23.33ID:HTtN9Sds801日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:11:35.29ID:1XNwM4Jj802日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:12:47.65ID:aEFd9jXv >>800最初の奥さんだけ?
803日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:13:36.30ID:+yD1jzu7 人物を見抜くのが一流の木戸が大久保に
山縣を出世させない方がいいと諭していた
木戸は 大村の後継者は山田を推薦していた
…事実大久保も山縣をある程度遣ったらクビにする予定だったらしいけど
自分が暗殺されて実現せず…
要するに山縣は誰からも愛されなかったということ
山縣を出世させない方がいいと諭していた
木戸は 大村の後継者は山田を推薦していた
…事実大久保も山縣をある程度遣ったらクビにする予定だったらしいけど
自分が暗殺されて実現せず…
要するに山縣は誰からも愛されなかったということ
804日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:14:23.09ID:1XNwM4Jj 山縣有朋は本当にどうしようもない人だね。単なる悪党だわ
805日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:15:02.50ID:HTtN9Sds806日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:15:42.88ID:z4MDPU9V でも山県って元帥だろ?
807日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:15:44.39ID:rfqShnFg 陛下を見ておれも泣いてしまった
中園ごめん
タモリの便所とかいってバカにしてごめん
今日は感動した
ごめんな
中園ごめん
タモリの便所とかいってバカにしてごめん
今日は感動した
ごめんな
808日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:17:15.94ID:HTtN9Sds 今日は
西田敏行がやった役が3人登場
西郷やった役者が同時に登場
真田丸俳優が明治政府で対決
だな
西田敏行がやった役が3人登場
西郷やった役者が同時に登場
真田丸俳優が明治政府で対決
だな
809日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:17:21.31ID:RGBm3Zz/ 鶴瓶がザコ臭漂わせたら日本一なのは解った(´・_・`)ノ
810須藤凜々花が好き
2018/11/04(日) 23:19:04.38ID:tugA5zPH 天皇の神格化は明治政府の政治利用なんだなと 最近気づいた
811日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:20:50.85ID:HTtN9Sds 瑛太も180cmくらいあるのか
鈴木亮平と並んでそんなに差がない
鈴木亮平と並んでそんなに差がない
812日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:23:57.64ID:+yD1jzu7 久光は リーダーシップのある人で
小松や大久保を見出した人でもある
…充分 幕府の限界を感じ 策士慶喜に見切りをつけ
討幕に舵を切ったのは事実だから 評価に値する
ただ自分の描いた新政府ではなかったのが 久光の限界
薩摩閥の悲劇は 上士である小松の早死が惜しまれる
上士から下士まで統率するには 上士の存在が必要
小松や大久保を見出した人でもある
…充分 幕府の限界を感じ 策士慶喜に見切りをつけ
討幕に舵を切ったのは事実だから 評価に値する
ただ自分の描いた新政府ではなかったのが 久光の限界
薩摩閥の悲劇は 上士である小松の早死が惜しまれる
上士から下士まで統率するには 上士の存在が必要
813日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:25:07.39ID:vI9PPxSz 岩倉の「約束は守りや」は、彼の怖さを示すかっこいい場面だったのに
ただのニヤけ面にした鶴瓶へたくそすぎ
ガチャガチャやかましい演技だからこそ
あそこで締めれば株が上がったのになー
ただのニヤけ面にした鶴瓶へたくそすぎ
ガチャガチャやかましい演技だからこそ
あそこで締めれば株が上がったのになー
814日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:27:41.70ID:PiSjsPzr 来週もう両雄激突なのかw
マジで征韓論やらずに激突して再来週から下野してかごんまに帰る感じになるんだな
マジで征韓論やらずに激突して再来週から下野してかごんまに帰る感じになるんだな
815日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:29:21.18ID:98xB9fkS 山縣は戦前の日本において超重要人物だよな
なんかこの人物像だとあまり村上新悟のイケボ聞けそうになくて勿体ないw
なんかこの人物像だとあまり村上新悟のイケボ聞けそうになくて勿体ないw
816日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:32:56.42ID:5bdVAfZF >>714
日本史上、朝敵認定された方が勝った例ってそんなに沢山あるの?俺は浅学ゆえあまり知らん。承久の乱と足利尊氏くらい。
日本史上、朝敵認定された方が勝った例ってそんなに沢山あるの?俺は浅学ゆえあまり知らん。承久の乱と足利尊氏くらい。
817日曜8時の名無しさん
2018/11/04(日) 23:40:21.60ID:YWFoJ6ol■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ [ぐれ★]
- 立川小学校襲撃、男2人は瓶をたたきつけ椅子で担任殴る…児童とのトラブルで面談した母親と来校 [どどん★]
- 気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
- 中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン ★2 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉八潮】母親を殺害した疑い 息子の昼間ニコラ光一容疑者(44)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 自民・西田「広島もおかしい! 安らかにお眠りください。過ちは繰り返しませぬからとは何だ! 答えろ!」 [425744418]
- ▶ぺこらはなぜ金ダツラから逃げたのか
- イギリス「インド人とパキスタン人は不安よな。英国、動きます」 [878970802]
- お前ら日本終わってるとか言うけどそれなりに悠々自適に暮らしてるよな。そんな暇な貧乏人の生活を支えてたのは安倍晋三だった [851881938]
- 【緊急】嫌儲板の改名が決定。ニュース速報(◯◯)👈新名称を募集中の模様 [315952236]
- 【悲報】インド🇮🇳,もうめちゃくちゃ.パキスタン🇵🇰全土にイスラエル製ドローンで攻撃 [445972832]