X



2013年大河ドラマ】八重の桜 Part109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:57:58.65ID:eWKsujM5
公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/
(2014年1月31日に終了)

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

前スレ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part108
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1500316046/
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:51:15.27ID:UAelCoK/
横暴な大日本帝国の政治プロパガンダと分かっていても、謂れの無い戦を仕掛けられ、皆が命がけで守った殿が賊軍の将として世間に辱しめられた。
殿に信頼され傍らで戦ってきた官兵衛さんには耐えられなかったんだなと。
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:41:04.08ID:DjVr4JXE
あの雪でよそ者が正月に凧揚げとか無理だろ…
現地人には可能なのか
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 07:29:13.90ID:fQIC8w8E
一家に一台除雪機が必要らしいな
北海道なみに降って溶けなくなる
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:15:13.72ID:6l9Rvxz2
新潟福島長野の3県境は手付かずの原生林広がる山
虫や野性動物の楽園
古くから熊が住んでる森はそれだけ本来の姿形を残してる証拠でもある
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 07:16:22.70ID:PLqTKnYy
会津の山奥
あのオオクワガタも住んでいる

しかしまあ【クマ注意】の看板は結構な絶望感あるわな。自然を舐めてる奴じゃなければ
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 08:22:18.71ID:SNHZcmD5
>>803
ノブと聞いて真っ先に思い浮かんだのは慶喜でも信長でもなくて
直虎で六角精児が演じた本多正信だった
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 00:11:11.47ID:NoZqwwMk
どうしろってんだよw
クマ注意て
出くわしたら注意してどうにかワンチャンあるよ的な?
意識しておくことは必要だろうけどさ…
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 09:45:31.73ID:1bmuTB0u
文久二年十二月二十四日
京都守護職容保公会津藩入洛
「會」を染め抜いた藩旗と會津葵の旗印
容保公は烏帽子に白鉢巻、鎧直垂の軍装で騎乗、黒羽織に黒韮山笠の藩士が整然と続く
三条大橋を渡り絵巻物のようなお行列
「勇壮なもんやな」
「これで京も一安心どす」
「見とおみ、きれいなお殿様や」
黒谷本陣へはいりその日の内に
関白近衛忠熈を訪ねる
「都のことは少しも存じ上げませぬ。何卒お引き回しのほどお願い申し上げます」
数多の献上品とその目録
「中将さんは気の利くお人や」

(涙)
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 02:37:12.23ID:zMZrZh2u
官軍をクマのいる森に誘い込んでゲリラ戦…
ダメなんだよなあ熊は馬鹿だから…
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 06:22:03.53ID:IwYNIx/J
日光口の猟師隊はふだんから熊と戦ってんだから
人間と戦っても強いわけだよ
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:35:22.31ID:9/SU+0w1
♪それを猟師がてつはうで撃ってさ
煮てさ
焼いてさ
食ってさ♪
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:37:56.55ID:3G5f+8NN
♪今の君は、ピカピカに光って〜
のCMでドキッとした世代だけど未だに攻めてくるんだな、宮崎美子。
バラエティーでのにこやかな表情とは一変して
道場での凛々しい表情とか自決の際の毅然としつつも穏やかな姿とか
涙なしでは見られない様を演じてくださった下さってありがとうございます。
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 19:26:50.37ID:IwYNIx/J
いま尾瀬まで東武で行けるから、奥会津のほうが身近かも
スキー場的な意味で
凄い山の中なのに意外と栄えてる
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:15:45.96ID:+jdFJoCN
会津若松市あるある

たまに市内をクマが歩いてる
味付けは関東より薄味
ほとんどの家庭に餅つき機がある
全国観光地の木刀は若松市が起源
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:44:31.99ID:xxMWKBfP
戦前は秋〜冬のシーズン1日に熊9頭とか狩ってたらしい
人が立ち寄らない山々には熊の食べ物も沢山あったんやろね
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:17:54.86ID:0/urg4/d
>>822
まじかよ
スペンサー銃を各家庭に配らないとだめだな
と言うか熊鍋とかやってないのかな
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 02:15:39.52ID:VVYptKa3
紅白のトリがミーシャの「アイノカタチ」ってことは
もう綾瀬はるかが2020を締めたってことでいいよね。
皆さん、良いお年を。
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 08:06:29.32ID:RPW4AkXW
>>824
熊鍋のエピなら
朝ドラなつぞらで 主人公のなつが結婚が決まって北海道十勝へ帰ってきた時に
なつの兄の嫁の父親が 熊を猟銃で撃って解体 熊鍋をご馳走していたな
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:17:41.69ID:LnXCvkrT
津田梅子の河北さん結婚か
29歳だし一区切り
八重に出た当時は駆け出し、その後人気が上昇したけど
結果的にはたいして大物にはならなかったな
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 13:03:25.90ID:i9WsJmKo
1
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:29:56.79ID:rf1dvcdF
河北麻友子さん、おめでとうございます。
一方で綾瀬はるかさんは某公園で相変わらずの抜群の身体能力を
お見せになっていたそうです。
0831822
垢版 |
2021/01/04(月) 09:21:09.33ID:ZSbH/xw8
>>824
かなり昔は普通に熊を鉄砲で撃って煮て食ってたが、法律改正で
捕る人が激減し、今では熊肉も貴重品

市内にクマが出ると猟友会とヘリが出て探索する

最近はイノシシの食害が増えて、特にドラマにも出てきた
東山天寧寺のあたりはカモシカの被害が多い
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 08:39:01.60ID:BcV2zZ/a
鉄砲が普及する前は弓とか槍で熊を狩ってたらしいな
昔の人つよい
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:53:19.78ID:ZfttgZAz
>>833
がんばれ元気

昨日の24の13話の録画見たけど
この大河でもあんな展開のシーンが見たかったな
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:32:17.62ID:c4EpkvjI
>>834
「はじめの一歩」のつもりだったけど「がんばれ元気」もそうなのか

緊急事態宣言で再び長い籠城戦が始まる
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:38:46.62ID:ZfttgZAz
>>835
劇中で世界チャンピオンの関拳児が山籠もりで 
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:39:50.25ID:T6v5eYTi
お蔵に入れられた妹に「ちょっとは懲りたか?」って言いながら
笑顔でおにぎり持ってくシスコン兄。(たぶん)見て見ぬふりしてる母親。
父上が怒っても「どうせお兄ちゃんがご飯持ってくる」と舐めきってただろうね
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 07:07:00.14ID:2vkYE53k
前にも何度も蔵に入れられて、そのたびに兄つぁまの差し入れ食べてたから慣れてる
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:29:58.11ID:2vkYE53k
つまり、妹1人のコーチに1日1〜2時間くらい割いてるシスコンね…
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 04:58:12.95ID:11IG/hc2
兄つぁまより尚之助様のほうが教え方が上手いと思う。
まあ、前世で明智十兵衛だったから当然かな。
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:34:02.02ID:M/9hwE0t
目を瞑ってしまうって悩んでたときのアドバイスが的確で
それが二本松の少年らに引き継がれたからな
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:27:58.34ID:Iv4wb8Xq
きのう放送された「先人たちの底力 知恵泉」は江藤新平がテーマだったけど、
槙村の小物エピソードが紹介されておった。
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:02.84ID:QSlfPXrv
遷都後にほっといたら京都ってさびれて死んだ可能性あるからね
マッキーも必死だったんでしょうな
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 06:51:11.06ID:fNw9E31Y
歴史のイフだが
もしも会津戦争が直前に回避されていたら 
八重は歴史に名を残すこと無く 会津で尚之介と一生を過ごしていたのかな
もしそうなっていたら新島讓は八重でなく 牧村氏に紹介された女性とお見合いしてその人と結婚していたかもね
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:33:15.11ID:HQ2ZmK2Z
東京は震災とか空襲とかで何度も焼け野原から復興を
果たしてきたんだからなんとでもなったんじゃないかな
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:00:39.89ID:0X8Lf2DA
そもそも明治維新が起きなかったら慶喜体制の元
平和的に開国して明治時代が始まっていたと思う
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:30:08.54ID:Pq2EHGkV
陸軍省川崎尚之助の職権を濫用して鎮台兵の訓練に顔出して
「よーぐ狙って撃ちなんしょ」とかびびる新兵をしごいてそう
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:54:02.40ID:fCQ7oV+I
>>852
言いそうで笑ったわ。
もし八重尚之助夫婦に子供が出来たら八重は鉄砲教えるのか? 会津パートは朝ドラ的要素も多いからそれはそれで楽しめそう。
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:35:03.49ID:KmOWb2FM
最近オンデマンドで見はじめたんだが
慎吾ちゃん悪い顔だな、剛力結構カワイイな、斉藤一チビッ子過ぎだろwみたく笑って見てたのに
20話ぐらいからこれからの悲劇を想うと見るのが辛くなってきた・・・
結構、感情移入してたんだな自分
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:06:28.50ID:Sf4vj9xp
オープニングの音楽は聴くだけでなんだかゾワゾワする傑作。
坂本龍一先生はガン闘病中だそうだけど、無事回復できますように。
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:57:24.38ID:GzbpnSpT
殿と秋月様が映画でヤクザファミリー
中の人達の演技力は置いといて、一番マル暴に縁が遠そうな二人
俳優さんてつくづくすごいなー
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:59:15.23ID:DzQdJNxY
秋月さまはやさぐれた悪党とかも似合うんだよね。
「菜々の剣」なんて本当に憎らしかった。
殿はチンピラから正義漢から何でもあり。
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:28:24.16ID:XKqoyLJ+
山川「殿がヤクザになっては、この国に武士はいなかったことになりましょう」
容保「ヤクザにも国を想う心があったやもしれぬ…」
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:10:17.22ID:syYmHFxQ
尚之助がゴジラと戦って、今度は修理が怪獣と戦うのかよ、あんっぁまと一緒にww
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:18:54.74ID:d0W+DDpG
京都守護職の殿黒谷さんから時速20qで華麗に疾走して御所に通ってそう
家臣追い付けない笑
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:18:51.96ID:smnERCuu
官軍を待ち構えてたら、ゴジラが上陸して鶴ヶ城に迫るのを母成峠で防ぐみたいな話も面白そう。
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:33:26.57ID:379mDnie
ゴジラ「べつにお前らを助けたわけじゃねえよ。俺の眠りを覚ますうるさい官軍を片付けただけだよ」
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:10:31.61ID:EiJbGG5J
ウルトラマンもゴジラも産みの親は福島県民
そして二本松インターから磐越道に向かう途中の本宮SAではウルトラセブンの像が背景パネルの会津若松市を見守ってる
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:45:16.81ID:CpDax4XO
猪苗代湖とか、奥会津とか、探してみたらいそうだな。怪獣。
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:05:46.78ID:pFhFebku
歴史上ゴジラに勝った怪獣は双子のモスラだけだもんな…
そういえば会津には養蚕の守護神を祀った神社もあるとか
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:23:05.10ID:S+SC+HZP
なんか変な流れ…そういや昔日テレでやってた白虎隊の出演者の中に篠田三郎の名があったから
ウルトラマンタロウに変身してゴジラを倒せばいい、もっとも怪獣と一緒に福島の町を破壊して
原発をメルトダウンさせるかもしれんが…
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 18:13:43.29ID:8LprVTw1
「時尾、俺はこの人が気に入った。とことん飲むぞ」
どっちも斉藤一(だった)から気が合うのは当然
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:10:11.44ID:6P22InjO
>>874
>篠田三郎

映画 ゴジラ対デストロイア これに篠田氏がヒロインの上司役で出演していたが
この映画でゴジラの体内でメルトダウンが起こり 劇中の最後にゴジラが溶けて消滅し放射能がまき散らされる展開になる
「凄い放射能だ」 この大河では槇村氏を演じていた高嶋政宏氏(黒木特佐)のセリフ
このシーンがあるために この映画はもう地上波では放送されないだろうと言われている
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:23:59.37ID:3162nr3E
デストロイア良い映画なのにな
その崩壊したゴジラの放射能により瀕死のジュニアが甦り命を繋ぐ壮大なエンドなのに
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:56:00.11ID:kLsUtZ71
十兵衛、尚之助と、主君に恵まれないイメージがついてしまったね
だからまんぷくで独立開業したのかと
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:09:26.39ID:Jn/dmCF3
自己都合でホイホイ主君変えた奴の自己責任だろ
八重の桜関係ねーわバーカ
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:28:48.09ID:cA+/QhyD
八重の桜はまだ良い方やね
主人公側の属する組織が最後まで良いモンとして描かれてきたし、裏切りとか離反も特になかった

多くの大河ドラマは主人公サイドが仲間内でも仲違いしたり味方組織が悪に変わったり主人公が死んだりして終わる
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:16:24.12ID:evJ56zZ2
頼母は姫様を守り避難させる大事な役目を全うした
迷いぶつかりながらも殿や仲間達と心で繋がっていた

普通の武士なら真田丸の片桐且元みたいに敵に助命嘆願しつつ寝返ってもおかしくなかった
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 13:20:19.10ID:1EReY+eF
じっさい殿は不器用だけど気性は穏やかで懐の深い人だったよね
他所から来た殿様に地元の侍は普通そこまで尽力しない
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:28:52.32ID:amwtWZYz
綾瀬はるかは西島秀俊を今でも「兄ちゃん」って呼んでるって
ネットニュースをみたけどそこは「あんつぁま」でお願いしたい
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:33:50.19ID:GB6Cbq+K
頼母が殿に寄り添って家老たちや地元民との溝を埋めてきたような経緯もある
それこそ蘭学を学んだあとの覚馬でさえ家老たちと意見衝突したりするくらいだから、殿の心労はかなりのものだったと察する

薩長土は官軍にこそなれたけど途中で何度か空中分解してるし殿様も矢面で指揮は取らなかった
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:52:47.14ID:XAXA4NLf
なんかそれでは近江商人っぽい
利害は関係なく正義を求めてこそ会津魂
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:59:50.02ID:ewKTx55C
正義というか仁義とか忠義かな
武士って本来そういうもん
正義はプロパガンダや世論で幾らでも扇動されたり上書きされるけど主従の忠義は善悪や正否を超えた美学がある
殿にとっての主は慶喜じゃなく孝明天皇だった
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:44:46.79ID:++qUIETz
どうせ恭順するなら江戸城に何万丁もあった新式銃少しくれればいいのに…
全部官軍にプレゼントだよ…
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:42:33.56ID:oQY8Yu68
幕府が発注した軍艦が明治政府に納入される時代だからな
榎本武揚が勝海舟の言うがままの人物だったら
軍船のひとつも入手できなかった
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:50:46.89ID:JbMMl518
新政府としても出来るだけ旧幕府の金でやりくりしたいという腹が見え見えなんだよな
そりゃ火事場泥棒だの強盗国家だの言われるわ
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:01:15.55ID:JbMMl518
普通のコロナだけでもまだ油断できないのに南アフリカ型まで入ってきちゃったからなー
雪国の会津はわりと自粛しやすい方だけど郡山市や福島市から頻繁に行き来されるとしんどいね…
体温を保ってネギでも齧るしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況