X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:32:37.08ID:81+2wuQT
◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

>>950を踏んだ人が次スレを建てる
◎スレ建て宣言と誘導は『必ず』行う
◎スレ建て無理な場合はすぐに申告すること
◎史実はドラマに関係のある範囲でOK

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆キャスト
https://www.nhk.or.jp/segodon/cast/index.html

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part114
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546746675/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:02:32.15ID:uPHzni+r
>>596
主人公を美化しない小説ってあるのか
だいたい主人公よりで書かれてるだろう
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:46:23.64ID:OW379XSY
新しき国へ
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:49:22.87ID:Z9fmx/4X
>>591
またこういうアホが出てきたww
征韓論なんてものはハナからなかったんだよ
征韓論争なるものは、たんなる政治闘争のコジツケ
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 02:19:42.75ID:ZxK/1ZpX
>>594
江戸中期の国学を山口県の土地柄無視で当てはめる時点でトンデモじゃのう。
しかも、記紀なら磐井の乱の筑紫の近隣が長州じゃし、九州が肥前郡司の
新羅内通事件同様、九州は磐井の乱の筑紫君伝統の朝敵の反機内王権で
新羅側属したい思いが強かったし、室町期でも、山口の大内氏は李氏朝鮮の
臣下希望で対馬を朝鮮へ割譲提案したり、朝鮮は宗主国様意識で大内氏の
室町京都中央政権への強気な介入たぁ違うけぇのう。まあ、九州も少弐氏ら
李氏朝鮮の祝賀貢ぎ常連で、宗主国様朝鮮と衛星の山口や九州は密貿易含め
黄海、東シナ海の同じ文化圏、生活圏で、日本云う枠組みは中央政権価値観
じゃけぇ違うんよ。停滞した李氏朝鮮から明、19世紀は、英国市場化して、
密貿易盛んな薩長の左翼革命明治政権を新しい宗主国様の英国が明治政権の
傀儡と成り、日露戦争も日本は英国利権の属国代理戦争の駒じゃったわけじゃし。
まあ、。今の安倍政権も米国と間接的韓国側の介入でトンデモ征韓論煽りよんも、
韓国の文在寅政権反目の旧韓国の軍事独裁政権側が安倍政権牛耳り、
末端ネトウヨ使うて、韓国批判やらせよるわけじゃし。
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 03:43:51.89ID:fgr39ai9
>>600
勉強しろ馬鹿w

政争の具
読み方:せいそうのぐ

政治的争いに勝つための手段として利用された物事を指す語。ある事柄を政争の目的で利用することを「政争の具にする」などのように表現する。
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 03:48:22.61ID:fgr39ai9
>>601
単に国学が江戸中期からはじまった史実を言ってるだけで、江戸中期の国学を長州に当てはめてなどいないけどねw
文盲かな?
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:25:04.56ID:lmPvNRfr
糞雑魚会津人のせいで改めて西郷どんの視聴率が見直されているな
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:33:47.25ID:l8dRsoPl
「新撰組」だと西郷は非情な人(近藤勇の処刑命令をだしたから当たり前か)
「八重の桜」だとおおらかな人(薩摩藩の土地を大学に寄付するなど)
に描かれていた
主人公にするとどっちなんだいと
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:27:40.49ID:WGYzeZGS
八重の桜は「いんや。薩摩は信用でぎね」とかほざいてたけどね
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:31:22.03ID:g3iSQMXc
悪人として描いた時に悪ゆえのかっこよさが出ると真実はどうあれリアリティーは出る
八重みたいに「薩摩は悪だけど西郷は優しい聖者ですよ」みたいな描き方はただの忖度でまったく真実味が無いし、最初から題材を理解しようとしていない
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:25:22.55ID:5bQZQFjU
新しき匡へ
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:35:09.81ID:8clcV/yS
>>604
じゃけぇ、長州の征韓思想たぁ何なら? 吉田松陰も兵学者として朝鮮だけじゃのう、
満州、カムチャッカから南は、台湾、ルソン諸島のフィリピン取らんと
日本の国土じゃ防衛出来ん云うて朝鮮だけ征韓じゃ無ぁけんのう。
まあ、現実的にゃ列島で専守防衛じゃの現在でも出来んし、ゆえに日本の軍部は
満州を欲しがり、南は南進論で広げようとして、兵站無視の兵の分散で
各諸島次々撃破され自滅したようなもんじゃけぇのう。
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 03:44:27.52ID:sTVz/m2V
>>611
あら松蔭が征韓論者なのも知らないのかw
松蔭門下生と書いてるだろ文妄w
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 04:59:19.04ID:Xr0yUHmj
べつに長州=松蔭ってほど松蔭一色ではないけどな
高杉や木戸の思想も松蔭のとは違うものになっていくし、どちらかといえば久坂の直情径行な玉砕主義のほうが松蔭っぽい
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 05:29:08.27ID:sTVz/m2V
>長州=松蔭ってほど松蔭一色ではないけどな

誰が言ってるの?w
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 06:15:19.79ID:e3UschbN
長州にも穏健派と過激派がいて過激派のほとんどは久坂や来島と一緒に消えた
穏健派の木戸と楫取は高杉と伊藤からの信頼も厚い。帰国後の高杉は穏健・過激どちらでもあり、どちらでもない。

四境戦争で勝利してからはこれといって長州単独で先立って戦を仕掛けることがなかった点からみれば、慎重で保守的な思想に変わっていったのは間違いない
旧来の二元論な開国or攘夷思想には限界がある。

もともとは井伊直弼の横暴と愚作に対する破約攘夷(外交交渉案)から始まってることで、柔軟に異国に抵抗できる仕組みが必要とされていた
松平春嶽、山内容堂、伊達宗城、島津久光、一橋慶喜などはそれらの経緯の理解者
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 06:19:28.70ID:u+xsV5P7
龍馬が「木戸さん、薩摩と力を合わせるぜよ。こんまい誇りをどればあ掲げたち、死んだら終わりぜよ」と長州を説得してくれたおかげだな
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:15:11.03ID:s1pa6C9J
共産主義の中国は非同盟主義で国を閉ざす小攘夷だけど
今の中国は欧米の知識を手に入れて対抗しようとする大攘夷
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:47:33.35ID:38hQ4yfQ
>>580
九州臨時裁判所の裁判資料
被告人たちが自供した口供書があってそれで大体分かってる
なお拷問はしてないから任意性も高い

司馬遼太郎とかの小説に書いてあるうち7割くらいはそこからの引用
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:50:51.80ID:38hQ4yfQ
>>591
大久保が征韓反対で、西郷が征韓賛成なのはずーっと前からの通説
そうじゃないと言う人間が論文書いたから1980年代に論争をして、
学界でも史料の読み込みが進んで、西郷はやっぱり征韓論だったと再確認された

非征韓論のやつはそれ以来論文書いてないから征韓論派の圧勝で終了
その時征韓論派の立場で論争してた人がいまの幕末史の重鎮
いまでもブツブツ言ってるやつがたまーにいるけど、そいつらは
「文句があったら論文書けよ」と言われても怖くて反論しないから無視されてる
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:53:40.24ID:38hQ4yfQ
>>589
>最近では西郷が江戸をテロ攻撃したのも嘘だったとバレたな

論文で指摘されたのは「西郷は10月に中止の指令を出した」ということだから、
・それ以前に挙兵のつもりで浪士を集めたこと
・それ以降も浪士を屋敷に飼ってたこと
は否定されてないんだが。
1月1日の西郷の手紙を読めば分かる通り、西郷が浪士を何かの折に使おうと思ってたのは明らか。
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:57:24.84ID:38hQ4yfQ
>しかも当時征韓論に反対してる人物なんていない

とんでもない間違い。
木戸孝允は一応征韓征台反対意見書を出してるし、
大久保・岩倉は征韓阻止で一致して政局を組んでる。
参議の中でも征韓派と非征韓派は拮抗してるし、外遊組はほぼ反対。
むしろ、薩摩系・土佐系軍人の突き上げで政治日程が決まってたのが実情。
その薩摩系軍人の上に立ってたのが西郷。黒田あての手紙見たら分かる。
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:03:19.32ID:iQ7pV3M9
薩長同盟
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:04:51.28ID:jLrC08B2
勝と龍馬
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:34:45.41ID:NmtFU5Qc
>>626
>・それ以前に挙兵のつもりで浪士を集めたこと
・それ以降も浪士を屋敷に飼ってたこと
は否定されてないんだが。


え?誰が否定したの?
文盲?
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:36:56.81ID:NmtFU5Qc
>>627
それは時期尚早だから反対しただけですがw
それが征韓論論争なんて常識だ馬鹿w
征韓論は政争の具になっただけw
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:44:43.04ID:1g81ytbl
【まとまらない国内を一つにするためにも、対外的に強硬姿勢に出るべきではないか――】
という征韓論が盛り上がってくるワケですが、そもそも最初にそう主張したのは西郷隆盛ではありません。

明治2年の段階で、木戸孝允もそう考えていたのです。
領土拡張こそ、新生日本の取るべき道だという考え方は、実は長州から生まれていました。

明治日本は、領土拡張しか道はなかったのだろうか?
明治維新以降、日本はアジアの他国に目を向け、領土拡大を目指しておりました。
このあたりの発想の元をたどると、吉田松陰の『幽囚録』あたりに行き着きます。

◆軍備増強
◆蝦夷(北海道)の地を開墾・開発
◆カムチャッカ・オホーツク領土を奪う
◆琉球併合
◆朝鮮を朝貢させる
◆北は満州、南は台湾・ルソンを支配下に置く

こうした松陰の思想は、同時代の佐久間象山すら危険視するものでした。

松陰の思想を受け継いだ久坂玄瑞。
その久坂と面談した赤松小三郎は、彼らの思想に呆れ果てます。自分と意見が異なると攘夷に反対すると決めつけ、必要以上に敵視するのです。

これは松陰独自の発想でした。

例えば、同時代の幕臣であった岩瀬忠震はどういう考えであったかと言いますと。

◆日本から世界各地に向かって、輸出の利益を高める
◆世界でも信義ある国と同盟し、孤立していて弱い国は助ける
◆国民をより一層鍛錬し、北海道を開拓し、我が国の道徳心で西洋の貪欲な植民地支配を改めさせ、五大洲中の一帝国を目指す

植民地支配とはちがう、東洋的な道徳心による進出を目指していたわけです。
東洋的な儒教思想の目指す「仁政」による統治は、横井小楠も目指していたところでした。

少々、回りくどくなりましたが……。
吉田松陰のような、西洋的植民地支配と軍備拡張による日本の拡大について、当時の人が皆賛同したわけじゃないということです。

むしろ当時から、別のやり方があるはずではないか――そんな模索も続いておりました。
このことは「征韓論」を考えるうえでも、脳裏に入れておいていただければと思います。

当初、征韓論を唱えていたのは木戸でした。
それに西郷が関わってくるのは、明治6年以降です。
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:54:12.15ID:1g81ytbl
日本大百科全書の解説
征韓論

明治の初め日本政府の内外で展開された朝鮮侵略の主張。

豊臣秀吉の朝鮮侵略の失敗後、徳川幕府は朝鮮との修交に努めたが、江戸時代中期以降、儒学、国学の学者たちの間で朝鮮侮蔑の傾向がしだいに強まり、
欧米諸国の圧迫を受けた幕末には、その圧迫による損失を朝鮮を攻めて補うべしという議論も台頭してきた。

こうした議論の主唱者たちは、また『日本書紀』の記述をそのまま歴史的事実とし、古代にも日本は朝鮮を支配していたと考え、その「復活」を目ざした。

明治政府が成立すると、征韓論はただ希望的な議論にとどまらず、政府の直面した内外の政治的、経済的状況を背景に、政府の対外政策の根幹の一つとなった。

まだ戊辰戦争も終わらない1868年(明治1)12月から翌春にかけて、朝鮮との国交交渉も緒につかず、したがって朝鮮の「無礼」はもとより、
征韓の口実となることは、朝鮮側からはなにひとつ起こっていないにもかかわらず、早くも岩倉具視や木戸孝允ら政府首脳らによって朝鮮侵略が画策された。

彼らは幕末の征韓論を思想的に受け継ぎ、そのうえに新政権成立後の士族の不満を外に向け、かつ朝鮮を侵略することによって、政治的、経済的、心理的な諸方面で、欧米諸国による圧迫の代償を得ようとしたのであった。

当時、朝鮮では国王高宗の父、李応が大院君として政治の実権を握り、対外政策では欧米諸国の侵入に激しく反対し、日本も同じく「洋賊」であるとして、国交を開くことに強く反対していた。

そこで西郷隆盛らは、岩倉らが欧米に派遣されている間に、朝鮮への使節の派遣を強硬に主張し、自らその使節となり、事態の打開を計ることを主張した。

1873年のことである。しかし、岩倉や木戸、大久保利通らが同年秋に帰国すると、彼らは内治の先決を唱えて西郷らと対立、西郷ら征韓派の参議は政府を去った。

しかし大久保らも朝鮮侵略に反対ではなかった。

翌年台湾に出兵し、75年には日本軍艦を派遣して江華島事件を挑発し、それを契機に76年には、朝鮮に一方的に不利な不平等条約である日朝修好条規(江華条約)を押し付け、朝鮮侵略に突破口を開いた。
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:29:43.02ID:bVfPSN3k
西郷隆盛は韓国では大悪人
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:32:30.75ID:oKg2kGw7
新しき国へ
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:28:35.45ID:AXgnuZ1g
立派なお侍
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:35:00.55ID:HdGe0MWS
立派なお侍
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 01:11:27.50ID:LAy/2zVY
西郷輝彦が征韓論者じゃないと思いたい西郷オタのでっちあげ
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 01:29:02.77ID:kwkHoVNh
敬天愛人
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:43:40.67ID:ExM2fcpK
薩摩のやっせんぼ
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:32:33.68ID:Zg1i0wVr
敬天愛人
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:34:19.99ID:Zg1i0wVr
敬天愛人
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:34:44.18ID:lS5ts0cf
>>635
嘘だよ
韓国では、征韓論争はたんなる政治闘争だったということを理解している
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:37:48.08ID:Zg1i0wVr
敬天愛人
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:20:11.95ID:tYsPnbwz
西郷は朝鮮を足がかりにアジア侵攻したかったんだよ
それが現実。西郷信者としては西郷が「征韓論」を唱えたという汚点を消したくて
必死になって自分らの都合いい資料だけ持ち出してるだけ
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:30:10.01ID:aIhX2SPY
そんな中で西郷はまずとりあえず全権大使で朝鮮へ行くという方法を選択したんですwww
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:31:10.48ID:aIhX2SPY
西郷アンチが必死になって自分らの都合いい資料だけ持ち出してるだけwww
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:19:12.12ID:ZZcisHpT
両雄激突
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:53:13.43ID:M1j6StWB
薩長同盟
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:26:23.65ID:tYsPnbwz
鹿児島人で西郷隆盛より大久保利通の方が好きな人5人くらいはいるの?
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:19:21.77ID:gk7JLrO/
西郷
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:11:51.71ID:tYsPnbwz
日本の領土が増えて西洋の侵攻を抑えられてアメリカと戦争しなければ今の日本の発展はなかった
戦争してももし万が一勝っているような事があれば今みたいな平和な世界は生まれてなかった。
日本が覇権国になってたら世界は大変な事になってた
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:35:24.85ID:4rAti9q1
世にも奇妙な物語でそんなんあったな
別の歴史をたどった世界だとドイツも日本も覇権国になってたけどヤバい世界になってたみたいな
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:37:58.54ID:acnxUbDU
西郷、京へ
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:00:16.93ID:PPRavXE9
日本がもし勝ってたら朝鮮や中国にしたみたいに
世界中で悪行の限りを尽くしてたんだろうな
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:11:04.78ID:veFyU3TD
そもそも世界中を植民地化して悪行してたのは欧米列強だろ馬鹿パヨクw
日本はその真似をして最後はアメリカにボコられただけだw
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:20:57.92ID:PPRavXE9
満州事変
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 06:53:26.14ID:1NojbX7a
なまじ国土がでかいと各地の治安を統制するのも荒療治になるんだろうな
まあ小さい国でも荒れてるとこは荒れてるけども
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 07:55:25.85ID:KKlNDPUM
最後うどん
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:02:36.13ID:zsvSZ0AN
307億円
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 00:05:47.27ID:0U6TRZwQ
新しき国へ
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:46:22.42ID:vlVjYoq8
新しき国へ
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:40:31.18ID:03XO3WYn
江戸無血開城
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 04:50:25.81ID:3nfFUrfo
てっぺきーん
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:37:10.27ID:/yV6NwhQ
勝と龍馬
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:52:20.39ID:QkbER9Cz
天正の草履番
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:58:08.10ID:t8p7o4lg
西郷どん
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:39:22.62ID:vlQ6EZ7a
西郷どん
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:36.89ID:w89ZulNz
少年時代西郷役は不細工すぎて朝ドラに出したの失敗だったな。
西郷どんでは鈴木だからいいとしても、朝ドラでは成長後と顔立ちが違い過ぎるし、回想で出てくるたびに不細工で違和感強すぎw
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:40:13.86ID:GMPmXaAF
禁門の変
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:38:21.34ID:2/qyQlcu
薩摩のやっせんぼ
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:36:35.55ID:X+yTt00j
禁門の変
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 04:45:35.37ID:xb3K+DPF
菊門の変
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:40:11.93ID:XAUGl5sQ
禁門の変
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 04:50:26.80ID:9Me91hJS
菊門が変
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:37:53.29ID:DrR4Zq5Y
西郷隆盛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況