X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:41:38.16ID:g8TllPUz
NHKオンライン「麒麟がくる」
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=14251

【放送予定】2020年1月から
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part6
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1548690042/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:43:01.76ID:g8TllPUz
【出演者】
明智光秀(1528-1582):長谷川博己
駒(光秀が京で出会う娘。望月東庵の助手):門脇麦
菊丸(光秀が美濃で出会う三河出身の農民):岡村隆史
牧(光秀の母):石川さゆり
明智光安(光秀の叔父。明智家の当主・道三の家臣/1500-1556):西村まさ彦
織田信秀(道三のライバル。信長の父/1511-1552):高橋克典
平手政秀(織田家老臣。信長のもり役/1492-1553):上杉祥三
土岐頼芸(美濃の守護/1502-1582):尾美としのり
斎藤義龍/高政(道三の嫡男。母は土岐頼芸の愛妾、のち道三の妾・深芳野/1527-1561):伊藤英明
帰蝶/濃姫(信長の妻・道三の娘。母は正室・小見の方。光秀の遠戚で幼馴染/1535-?):沢尻エリカ
織田信長(1534-1582):染谷将太
望月東庵(京に暮らす医師):堺正章
斎藤道三/利政(美濃の守護代・光秀の主君/1494?-1556):本木雅弘

今川義元(1519-1560)
松永久秀(1508-1577)
足利義昭(1537-1597)
細川藤孝(1534-1610)
徳川家康(1543-1616)
羽柴秀吉(1537-1598)
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:46:29.98ID:NTF5NISI
麒麟がくる
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 04:54:37.33ID:LesV4eRE
ピコ太郎誕生〜道三と快川〜小見の方輿入れ〜マムシの国盗り物語〜天文13年加納口の戦い(〜煕子と婚姻)〜天文16年加納口の戦い〜濃姫嫁ぐ〜川中島〜宗滴昇天〜長良川の戦い〜長山明智城落城

朝倉義景〜桶狭間〜義龍昇天〜永禄の変・剣豪将軍討死〜高島田中城籠城〜義秋還俗〜ホームレス中間〜聖女の贈り物〜稲葉山城落城〜使者光秀〜十五代将軍爆誕〜本國寺の変

京都代官〜傀儡将軍〜金ヶ崎撤退戦〜久世地頭〜比叡山焼き討ち〜坂本城ですが〜信長包囲網〜FA宣言〜おつやの方〜恵那明知城の戦い〜
信玄上洛〜信玄昇天〜室町終幕〜龍興・義景死す〜高ころびにあおのけに〜いつもの髑髏酒〜長島ポグロム〜長篠大勝〜惟任日向守〜いっきに撫で斬り〜逆さ磔

黒井の赤鬼vsキンカン頭〜波多野に敗退〜大和代官辞退〜木津でリタイア〜煕子死す〜紀州も失敗〜謙信上洛〜謙信昇天〜久秀爆死〜御ツマキ殿の後援〜播磨衆・村重離反〜赤鬼昇天〜秀長&秀満活躍〜波多野処刑〜英雄凱旋〜
馬揃え〜一色下す〜本願寺降伏〜御ツマキ殿逝去〜佐久間・林追放〜長宗我部無用論〜武田征伐〜快川焼殺〜利三死罪〜饗応と援軍〜時は今〜本能寺の変〜安土殿〜山崎合戦〜三日天下
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 04:59:42.65ID:LesV4eRE
歴史秘話ヒストリア「世にもマジメな魔王 織田信長 最新研究が語る英雄の真実」
- NHK 室町幕府を倒し、新たな時代を切り開いた戦国の革命児・織田信長のイメージが覆されはじめた。最新研究で保守的でマジメな『魔王』の実像に迫る。新案内役は渡邊佐和子アナ

4月3日(水)午後10時30分 再放送4月9日(火)午後3時8分

http://www4.nhk.or.jp/historia/x/2019-04-03/21/38/1458377/

予習に近い麒麟の信長像が出てくるっぽいので気になる人は視聴
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:32:50.58ID:cPW3d+mc
やっぱり今度は緒形直人系の信長像で来そうだなw
まじめで潔癖症な変人っぽい
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:46:36.11ID:D+tosEIz
飛鳥井雅綱
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:49:30.72ID:gy0n9YUq
緒形信長は母親や嫁や妹などの女性陣に始終振り回されてるヘタレ男だったのがな
逆に言えばそこさえ何とかすればそんなに悪くないキャラになると思う
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 03:26:01.20ID:GCL+kNuh
めちゃくちゃ楽しみにしてるんだけど染谷信長にガッカリ
王道を期待してるんだけどやっぱり作り手は新しい事変わった事が
したいのかな
いだてんがあんな事になってるのにやっぱ朝ドラ風になるのかな
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 03:29:04.17ID:9N9RKQkl
いだてん早期終了させて麒麟がくるを半年前倒しで1年半の放送に出来ないか?
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 06:28:54.63ID:+bMkozZH
かつては名門であったが今ではヤンキーがやりたい放題の学園
実はくそ真面目な織田信長が学園の風紀の乱れを正すため
自らヤンキーになり名の有るヤンキーどもをぶち倒して行く
シカシ…
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 06:35:19.07ID:3ZJ00ROk
もったいない
岡村さんをオリキャラにするなんて…
「こいつが後に秀吉になるのか」とか、ずっと言われそうw
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:27:11.93ID:dFR5pEoD
今まで見た創作ものでは光秀は終始道三側で
ずっと反義龍的な書かれ方ばかりだったから
義龍との学友設定はけっこう楽しみ
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:21:43.54ID:Zp0xX9hE
麒麟がくる
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:49:20.12ID:rt4SUMLW
統括の更迭
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:37:46.76ID:xDMydGGA
麒麟児信長におよばないコンプレックスに苛まれて謀叛を起こす光秀はよ
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:37:09.03ID:JQOW1v1Z
池端先生は高齢だし一人で全話担当するのは厳しいからしょうがない
でも岩本さんのような池端先生専属のアシスタントはともかく黒官の脚本家の方は正直いらんと俺も思う
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:03:40.26ID:5YdARE5z
斎藤義龍
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:57:54.08ID:x14++1sB
さすがになぜ信長を討ったのかまではネタバレしなかったな
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:41:15.16ID:TKI8hlmd
そりゃあれだけ追い詰められれば乾坤一擲の大勝負に出るでしょ
ストレートでいいんじゃないかな
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:44:07.49ID:VUmdP/ti
>>25
夏目漱石の妻は全4話だけど岩本さんが付いてたからなあ
第3話を担当してたらしいけど当時は結構評判良かったと思う
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:15:39.90ID:wxct52Ao
麒麟がくる
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:50:14.71ID:RdNXUWNJ
麒麟がくる
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 05:44:31.91ID:SXtlIe4A
司馬遼太郎の作品を全部AIに読ませて
今の社会情勢や新発見された光秀情報を入れて
AIに脚本書いて欲しい
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:22:40.83ID:iMMVXAT8
>>15
放送前に秀吉役を発表するしかない。
秀吉出るのは桶狭間前後だと仮定するとちょっと放送前だと早い気もするが。
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:22:06.31ID:SXtlIe4A
信長が振興IT会社社長のイメージだとすると染谷信長は
前澤社長みたいなイメージかな

まあ次の大河がつまんなかったらマジでテレビ捨ててNHK解約する
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:03:13.45ID:N4ZFE6FO
中の人に慮って光秀と信長どっちも悪くないなんて茶番だけはご免蒙ります
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:14:29.80ID:M7Zrfy07
清盛の兎丸
功名が辻の六平太
元就の小三次

お好きなのをどうぞ
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:05:08.62ID:2P/69rb3
岡村「ええで」
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:18:09.23ID:wWjm7FHo
織田信長
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 01:36:43.20ID:B/0nTS4m
義龍との学友設定
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:03:21.80ID:vxxGD59I
>>47
失敗する確率高いからなぁ
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:01:55.56ID:rlvE8aS1
>>41
六平太だな
平蔵とか五右衛門とかもいらん
あとはうつぼかこりんを寄越せ
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:03:18.95ID:2SPrv/n5
秀吉は晩年までやる訳ではないから、染谷将太より年下か同年齢くらいの人を起用だな。
ジャニタレ使ってきそうな気配がプンプンするんだが。
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:54:21.62ID:rlvE8aS1
安心してください、ベテラン(秀吉は)です
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:59:25.98ID:TZla6kDb
>>50
せっかくだから藤吉郎は陽のオーラの強い俳優がいいな
ジャニでも役に合ってればいいよ
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:51:51.28ID:e+W5nyTR
飛鳥井雅綱
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:25:45.17ID:QzOUFctr
アサヒビールの天下をキリンがぶっ殺すメタファーみたいな感じで見るわ
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:18:02.74ID:wjxEpG1C
光秀が美濃で出会う三河出身の農民。
神出鬼没で、敵か味方かわからないが、
常に光秀の危機を助ける。

・・・・・六平太!!
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:22:22.09ID:ae81bQWC
本当の魔王は足利義昭
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:50:20.09ID:dD/xweef
濡れ衣を着せられたわけだしね。
本能寺を襲ったのは桔梗紋の旗指物を持った秀吉の軍勢だし。
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:03:47.43ID:bKIXMozJ
秀吉黒幕説なら香川照之とか有りだな
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:25:41.42ID:h75FDMpf
>>15 >>61
そう言えば光秀の長女が嫁いだ明智秀満の母方が三河の三宅氏なのと
次女が嫁いだ明智光忠の別名が三宅長闕ヨ

光忠は光秀より一回り以上下なんでその親父とかだったりに出来ない事もない?
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:51:38.47ID:wbdTMulf
斎藤義龍
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:45:23.76ID:Oqm3tkaB
>>61
なんで三河出身の農民が神出鬼没なん
おかしな設定でだよね
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:30:10.69ID:yo+bRQc0
転載だが…さて?

●大出世を果たした光秀は、過去に出来なかった父・光綱の年忌を一族始め、召し抱える足軽まで規定に則り、厳重に服装等を整えさせて、盛大な葬儀を開いた。
その中にも立派な武士が一人。明智光忠である。線香の順番は三番目に指名されていた。光忠は自分の番になると、刀を脇に置いて、まるで農民のような態度で線香を捧げた。
皆はそれを笑い者にしたが、光秀は彼らをたしなめ、こう言った。

「あの人物は俺の重臣だが、昔は父の領内で農夫をしていた。それを父が登用してまず足軽にした。おそらく、その時の恩を忘れずに、農民だった初心で父の霊を弔っているのだ。武士はすべてああ在りたい。笑うおまえたちは馬鹿だ」
笑った連中は恐縮し、眼を伏せたという。「初心忘れるべからず」とはまさにこの事である。
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:06:43.26ID:o+OzCI6v
飛鳥井雅綱
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:22:38.04ID:yo+bRQc0
何気に秀満の子の三宅重利のページに
光秀の娘でガラシャの姉がお藤って書いてるな
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:05:30.61ID:08XOBVq0
飛鳥井雅綱
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:14:53.22ID:3R54IF3k
秀吉を悪役にし過ぎると、方々からクレームきそうだが、さて
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:21:02.94ID:ihLpMKVL
秀吉や竜馬は、今も歴史上人物の人気ランキングとかやると必ず上位にくる
しかしアンチも多く、最近は
「実はたいした奴じゃなかった」「実は悪人だった」
と言えば何か注目されると思ってる人も多い
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:25:52.22ID:sJZ2Y4iY
>>74
うん
大河で都合のいい言葉でフィクションだから上手く料理してくれたら忍者でもいい
ただ三河の農民ってのが解せん
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:12.29ID:ZX8qL8mm
三河というのも本人がそう名乗ってるだけで嘘なのかもしれない
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:32:27.62ID:JE6I6mrU
>>75
末裔いないんでどれだけあくどい描き方してもおk

>>76
逆張りすればへぇーと相槌を打ってくれるからね
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:53:13.49ID:kkcOGuER
歴史人物のイメージなんぞ史実よりフィクション由来なんだから、元ネタコンテンツの影響力が無くなれば変わっていくのが当たり前。
山岡荘八、司馬遼太郎、津本陽なんかも最近はそんなに読まれてないからな。
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:17:27.60ID:Uz9er4au
司馬遼太郎はまだまだ影響力強いと思うぞ
最近の戦国時代物を読んでても司馬作品由来と思われるネタが割と出てくるし
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:48:43.22ID:v08vxL6h
重い話しちまうと
国壊すのが趣味の共産主義勢力の結束は未だ健全ってことだろう

主な共産主義チーム:司馬+NHKその他テレビ+出版社+映画界+教育界+司法界+政界・・・
これらが協力し合って日本人の意識改革やってるし、司馬作品が過去作にならんよう頑張ってる
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:51:08.19ID:6HYzfzbj
飛鳥井雅綱
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 04:35:02.37ID:ZBG/olZs
>>81
今回なんて司馬センセの国盗り物語が原作にぴったりだろうにね
最近のNHKてオリジナルにこだわっては外してる
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:56:02.78ID:lKgez/+k
NHKさん、あんま頻繁に司馬司馬言ってると怪しまれると思ったのか、
今回は司馬の名前出してないけど、でもやっぱり司馬w
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:59:44.47ID:ljzO89kO
>>75
徳川織田は末裔いるので配慮する
豊臣は絶滅だからクレームなんてないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況