X



八代将軍吉宗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:58:46.17ID:tY9K5LgR
華やかな宗春が好きだった
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:44:49.27ID:AnMGnzp0
八代
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:23:46.85ID:EHReM5mE
阪本裕之が舞台かなんかで宗春やってたな
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:31:30.05ID:jgW2K8ya
将軍にはあるまじきで、とてもよく働いたが、
国家経済にはマイナスの方が大きい。
目安箱など、パフォーマンスは上手だが、
実は自分の血筋への利益誘導を強烈に押し進めた。
ある意味、「新」初代将軍
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:37:14.64ID:pKIirgir
御三卿といい吉宗以降は幕府を完全に紀州の血で乗っ取ったな
この時代は面白く描ける脚本家はもういないだろう
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:06:27.85ID:n8h3g2fI
農本主義、乗っ取りの陰謀スキルは、いくつかに分散して受け継がれ、農本主義は松平定信に、陰謀は一橋治済に受け継がれた
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:34:33.37ID:mqzUiO+2
つべで全編見られるね。
放送当時宗春追放の回だけ見逃してしまったので嬉しいわ。
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:51:56.66ID:1LS05k0v
蟄居隠居を命じる座で、危惧がとうとう現実化したといった苦渋の表情をする農が印象深い
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:44:43.73ID:UaZPKO5V
面白かったのは間違いないけど戦がなかったから最大の山場はどこかとなるとけっこう困る。
やはり将軍就任の回かな
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:07:13.01ID:jkBHccjD
宗春公のグリーンに横縞の派手な裃は、ひときわ目につくよなぁ
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:26:59.94ID:zmtQBLth
>>19
吉宗が家重廃嫡して一橋、清水どちらか立てていたら歴史はどう変わったのかな。
そう考えるのが歴史の醍醐味w
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:41:38.09ID:/Z/ZaMPN
家重廃嫡なら、やはり田安卿でしょう。ドラマでは天英院月光院がしきりに田安卿を推挙したが、それが史実かはわからないが。
田安卿をも敢えて飛ばし、一橋卿にするならば、厳密な意味での正当の理由を要する。
宗尹は44で死去しており、越前に行った長男次男も、早世している
持ち前の根回しの才覚を利用して、いよいよ民部卿殿が10代目を目指すか。
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:02:20.07ID:VVs1KM0T
お世継を、絶やしてはなりませぬぞ…はっはっはっはっはっはっ。詮房…
*つきましては、お貸付け金の3分の1をご返却願いたいのでござりまする。紀州藩へのお貸付け金は10万両にござりまする。
*ほう、すると3万3333両か…
何分よしなに…
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 08:54:47.16ID:6MdgU/rT
質素倹約政策哀没落和歌山反吉宗名古屋繁栄悲哀是現実歴史也
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 02:56:36.96ID:f9uhTHBB
しかし西田敏行が最初に出た9話、あれはないわ〜w

顔シワだらけなのに10代ってw
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:18:29.54ID:kjdbGuPp
俳優の中山仁さん死去 「サインはV」鬼コーチなど名演
https://www.asahi.com/articles/ASMCC45C9MCCUCVL00P.html
中山仁さん(なかやま・じん=俳優、本名中山仁平)が10月12日、肺腺がんで死去、77歳。葬儀は近親者で行った。故人の遺志で「お別れの会」などの予定はない。所属事務所が遺族と相談し、1カ月後に公表した。
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:46:38.46ID:qjE8OKkV
>>25
包帯を取った途端に西田敏行の顔になって、「何て恐ろしい病気だ」と思った
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:56:26.77ID:IAP0/gti
中山さんの尾張綱誠、綱吉臨席の宴会中なのにひたすら黙々と食っていたな。
寺田濃氏の義弟だ。
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 01:38:56.63ID:7n3UC7MY
本当に面白い。youtubeにあるから見てるが。
やっぱジェームス三木の脚本が面白いんだな。
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 02:27:22.44ID:q3X5UQNW
やっぱ江守徹は上手いなあ。
この人の喋りだけでいいね。本当に。
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 02:31:00.36ID:htZEfoNR
画質が悪いのが難点
完全版高画質はどこ探しても無い
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 03:43:28.07ID:q3X5UQNW
しかし、細川俊之草笛光子夫婦で共に30代ってあり得んだろw

あれ笑ったわ
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 01:55:07.46ID:FiiN4yYU
何度見てもあり得ん。西田の顔が出てくるのは
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:29:47.28ID:DpALHBmM
兄二人どころか母上までごぼう抜きして歳上になってしまった
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 00:06:41.75ID:mQBAdt8a
西田敏行は若い頃は主役が圧倒的に多く、
歳を取ってからは悪役をやったりする。
似た役者はやっぱ石立鉄男かなあ。
石立も若い時は主役が多かったが年取ってからは
悪役やったりしてたからな。

つーか生まれた年の差は5歳程度なんだな。
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:51:30.83ID:zmPWthNc
しかしこれ、大滝秀治がすんげー上手いな。
大滝秀治が父親役だったのが凄くいい。
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:14:12.60ID:tmrOcy2c
秀爺の光貞はクレの位置がもっと良くてもいい役柄
津川の次くらいの序列で良かった

あと帰蝶やりたかったとか言ってた遠野なぎこが今とはまるで別人な
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:39:43.73ID:FLlU+WAq
どーしても西田敏行を見ると、今の悪役やってる西田敏行思い出しちゃうんだよなー
そう考えると年取っても主役しかやらない水谷豊や田村正和は偉いなあ
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:16:28.58ID:ub3rAgiT
兄弟と親が死ぬところはマジでヤバい感じだったな
あれを、特に次男が死ぬところは何か手が加えられたんじゃないかって思うわな。
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:19:12.34ID:BbVq8yMG
江守徹の解説が良かった

「さればでござる」
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:54:19.62ID:WP7IVjlF
石立鉄男と江守徹の漫才 (ダウンタウンのごっつええ感じ より)
https://m.youtube.com/watch?v=holjoX9MBJY

こんなのあった
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 06:09:22.91ID:KUHy/gFJ
徳川吉通役って堤真一かー
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:24:50.23ID:s8qMD6d5
石立鉄男出てるんだ。水野忠之役。
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:18:54.23ID:sv5Ms9E2
徳川継友=羽賀研二

羽賀研二今日のニュースで見たので
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:52:26.44ID:dKLUCcJH
賀来千香子って今58歳なんだ。
吉宗ん時は95年だから約25年前で33の時か
変わんないなー
西田敏行は随分変わったけど
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 02:20:43.81ID:OlcJNhAS
すごい金切り声で、佐野さんの心労が、うかがわれます
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 03:20:39.56ID:SIJiuNBl
くしくも水戸光圀の前半生を『葵』、後半生を『吉宗』で描いているな
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:48:07.92ID:qcWt50cV
>>49
甥っ子がもう30歳だもんな
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 07:47:51.35ID:4/5H1j+b
名取裕子ってずーっと独身なのかー
この頃は美人だね。
若い頃の顔見たら痩せててすんげー美人だったわ。
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:11:34.07ID:JHFswZKI
細川ふみえって見なくなったなー
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:19:05.93ID:z1S/LmUc
>>47
水野忠之は高橋悦史の予定だったが病気降板
同じ事務所だった石立が代役
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:43:07.12ID:ZKEa4ajq
高橋、石立両氏とも若くして亡くなったのが非常に悔やまれる
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:51:47.39ID:IKpiBvGB
よく分からんよね。俳優の並び順とか
石坂浩二や津川雅彦が最後なのはよく分かるんだが
中井貴一が最後なのってどういう事なんだろう
あと滝田栄とか。
石立鉄男は普通に真ん中辺。
でも石立の方が主役では出てるよね。
結局大河ドラマで主役張った役者は後ろ行きやすいのかな。
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:17:14.09ID:MuL2rbe8
中井貴一は終盤の最重要人物だし役者格的にトメておかしくない
翌年も真田が終盤トメてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況