X



【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:30:37.67ID:76fzcluI
このスレは、2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の史実面について主に考察するスレッドです。
ただし必要に応じて、史実にとどまらない逸脱も、若干ならば可としましょう。でも、ほどほどに。




「どのような歴史も、すべて物語と分析の混合物である」
                  フランソワ・フュレ『フランス革命を考える』

前スレ
【謎の歴史観】いだてん【今年も史実じゃないんですね】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546334083/
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:03.28ID:4MdNlett
そもそもいったいどこに「いだてんのほうが史実に近い」というレスがあるんだ?
カップ麺の起源について信憑性の乏しい言い訳しているレスならあるが。
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:05:56.40ID:12HP76cy
>>449
朝ドラにケンカ売ってます?

そういえばこの前出ていた白色光の蛍光灯はどうなった?
白熱電球ですら机上型は戦前にはないぞ。
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 06:30:45.43ID:gW72xnSK
照明関連で歴史考証の事を言い出すのは本当におろかな事だと思う
そんなこといったらロウソクや油の炎の灯りなんて蛍光灯色じゃないし
暗くてあんなに明るいわけがない。
しかしそんな顔の表情もわからないくらい暗い場面が観たいか?
照明はその場面の印象を決める要素もあるんだから、暗かったらなにかその暗さに意味があるのかと勘ぐられる
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:06:11.83ID:Gpp+hrw8
女の人は眉を剃ってお歯黒を塗ってなければいけないとか
時代考証に忠実にやると、気になって話に集中できなくなる
そもそも話してる台詞だってあんな現代的な喋り方じゃない。
文楽とか観てたらリアルな江戸時代の喋り方がどういうものかわかるよ
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:40:36.65ID:KxjYD322
>>451
明らかな大間違いを謙虚に反省するどころか開き直りですか
そもそも「蛍光灯は戦後の発明」すら知らないボンクラは歴史ドラマから排除しろ
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:53:16.49ID:w2u286gS
>>453
この前出ていたという話を具体的に言わないと何が言いたいのかよくわからん
いだてんに小道具として蛍光灯が出ていたのか?何話のどの場面で?
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:01:10.28ID:KxjYD322
>>454
なんだ、見てなかったのかよ
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:29:13.58ID:2WaVQp3k
うーむウィキペディアだと蛍光灯をゼネラル・エレクトリックが発売開始したのは1937年だと書いてあるが
もちろんその前に水銀灯とかは発明されてるようだが
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:45:30.41ID:2jl8WgiH
うーむウィキペディアだと日立製作所が電球型蛍光灯を発売したのは1978年とあるが?
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:01:04.12ID:dinjIF9v
だから電球形蛍光灯ならそう書きなさいよ。
何がおかしいのか場面の説明も無しでは理解できんだろ
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:03:18.84ID:dinjIF9v
映画撮影の照明で電球が使われてた事から考えても、白色電球が昔から存在していた事はウィキペディアを見るまでもなく確実だと思うぞ
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:29:36.80ID:2jl8WgiH
>>212でしかと実況してるだろ

大河ドラマ見てもいないやつが偉そうに言うな
どこにどういう場面があったかしかとわかっていてから反論しろ
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:27:34.05ID:2jl8WgiH
https://togetter.com/li/993854

「岸辺のアルバム」

・・・の家が流される画像がなかったから似たような動画で。
多摩川、大丈夫かなあ?
0463あと20分後!!
垢版 |
2019/10/12(土) 21:36:53.27ID:SMt680Jp
ニュース速報!!「雨水が,はいりすぎて、
ダムが「決壊」(けっかい)するおそれがありますので、
「今日の夜10時」に、ダムの水を大量に放水(ほうすい)します!!

「今日、夜の10時」に、
ダムの水を大量にを放水(ほうすい)します!!
2階以上の建物に、ひなんするか、
高台(たかだい)の避難所(ひなんじょ)に
避難(ひなん)してください!!

ダムが決壊(けっかい)すると判断した場合は、いきなり放水(ほうすい)
することもあります!!
「放水すると川の水位が上がり、必ず「水害」になります!!」
「指示をまたずに、自分で「ひなん」して下さい」!!

くわしいことは、テレビ「1チャンネル」の
「NHKのニュース」をご覧(らん)ください!!
                  ニュース速報
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:45:10.29ID:2WaVQp3k
>>461
馬鹿か
毎週観ててもそこまで細かく観てるわけないだろ
それでいつの回のどこの場面なのか早く教えてくれ
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:02:02.47ID:2jl8WgiH
>>464
見た時点で「おかしい」と気づかなかったのが後付けでいいわけするのいい加減にしろ
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:06:13.16ID:2jl8WgiH
>>463
でもまだ被害出てないんでしょ?
真の豪雨災害ならリアルで「○○集落で土石流発生!」とか
「○○川が氾濫、住民との連絡が取れない状態です」
「用水路の様子を見に行った○○さんが遺体で発見されました」
みたいなニュースが次々に入ってくることを関東モンは知らないらしいな
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:07:42.90ID:2WaVQp3k
何か教えられない理由でもあるのか?
台風で避難所に避難しているから録画を確認できないとか
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:50:49.77ID:2jl8WgiH
>>467

>>212で実況してる」とちゃんと書いてるだろ
放送日時で特定しろよ そこまでやるほど俺は親切ではない

ほとんど放送事故レベルの映像をオンエアしといて
「どの回のことかな?知りませんねえ」か
NHKから国民を守らないといけないな
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:47.97ID:2jl8WgiH
多摩川じゃなくて玉川だったのね
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:05:06.83ID:v6FRg1Vb
>>468
わしもお前の相手してやるほど暇じゃないんでね
いちいち調べてやるつもりはない
何を持って蛍光灯型電球が映ってると思いこんだのかは不明だが、説明がないんからそれは永遠の謎のままで終わるだろうな。
ま、誰もそんな事に興味持つ人などいないだろうけど
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:14:56.62ID:9SYbiJXa
>>470
本編みてもいないやつがタメ口きくなっつーの
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:47:54.64ID:JT8AivHm
あー今日はラグビーとバレーか
俺もラグビー見ようかな
マラソンならともかく阿部サダヲ見てもしょうが無いしな
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:01:47.16ID:7qugP8z3
ラグビーのテレビ中継見るの生まれて初めてだがスゴいな
ゴールポスト越えるように蹴ればいいのに、
トライのためにここまでやるんだ。

今のところ日本が押しててスコットランドが防戦いっぽうか
感動じゃあああああ!!!!
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:05:08.50ID:7qugP8z3
ラグビーってサッカーと違って横一列に並んで守るんだ
今初めて知った まあ蹴れば数十メートルボールが飛ぶのと、
ボールを持って走るのとの違いか。
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:09:37.82ID:7qugP8z3
わーい、トライした!!なんかスゲーうれしい!!
こんな面白いものがこの世にあったのかと言いたいくらいだ
今まで見たこともなかったなんて人生の大きな損失だった。

って、これで同点だったのね がんばれニッポン!
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:15:50.33ID:N8LjH/yT
くそっ、日本が点を取りやがったか。
これでボーナスポイント無しで敗退は無くなったか
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:18:16.41ID:7qugP8z3
やったあ!!またトライ!!思わず拍手してしまったぜ‼
どうしてこんなに血が騒ぐんダアッ!?
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:25:55.28ID:7qugP8z3
ところで、なんでスコットランドは守ってばかりで攻撃しないの?
日本選手に怪我人を続出させ、後半で一気に攻めて来る作戦か?
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:32:33.27ID:7qugP8z3
あの巨大な外人とぶつかれば日本人など軽くはね飛ばされてたのに、
まともに正面からぶつかって平気なんだ さすがに外人ははね飛ばせないとしても
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:35:45.62ID:7qugP8z3
やったあああああ!!!!
残り1分でのトライ!!

いだてんもこのような感動を与えてほしいものだ
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:56:46.29ID:7qugP8z3
ああ、楽しい・・・
敵の鉄壁の守備陣を突破して独走してトライする日本選手。
がんばれ。本当にがんばれ。心から応援せずにいられない。
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:04:01.65ID:7qugP8z3
あ、今度は日本側が横一列に並んで守ってる
ちょっと目を離しただけで攻守所を変えるのが野球との違いか
がんばれニッポン。日章旗がまぶしいよ。
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:10:11.71ID:7qugP8z3
クソ、やはり後半からスコットランドが攻勢に出てきたか
スコットランド選手を止められる日本選手いないのか?
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:17:11.50ID:7qugP8z3
立ち会いがやたら長い野球や大相撲と比べ、
目が離せない展開だ ボクシングやプロレスとも違う
しかしスコットランド、なんでこんなに怪我人を増やすの?
ジェントルマンな試合はできないのか?
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:34:50.47ID:7qugP8z3
残り時間五分。
がんばれ。勝ってくれ。
ああ、八百万の神様、日本チームを勝たせたまえ。
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:39:27.29ID:7qugP8z3
しかし審判がいちばん大変そうだな
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:41:02.93ID:7qugP8z3
がんばれーーー!!!あと1分しのげえええええ!!!!
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:43:59.38ID:7qugP8z3
勝ったああああああああああ!!!!!!!!
勝ったああああああああああ!!!!!!!!
勝ったああああああああああ!!!!!!!!

これが「スポーツの感動」なんだ。

いだてんもこうであってほしいのに。

いや、シビレました。感動じゃあああああ!!!!!
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:44:15.59ID:7qugP8z3
勝ったああああああああああ!!!!!!!!
勝ったああああああああああ!!!!!!!!
勝ったああああああああああ!!!!!!!!

これが「スポーツの感動」なんだ。

いだてんもこうであってほしいのに。

いや、シビレました。感動じゃあああああ!!!!!
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:52:20.22ID:sOmGtSFw
兄が解説してくれるからなんとかわかるけど、なかなかルールが難しいなあ。
タックルされて倒れた選手のボールを取ったらいけないから攻撃が途切れずに
続くらしい。
倒さないように立たせ続ければよいとかボールごしに体を押さえればよいとかルールが複雑でよくわからん
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:55:29.79ID:7qugP8z3
うん、ルール全く知らない生まれて初めて見ても思った。
「審判がいちばん大変そうだな」と。

昔あった、ドロップゴールも今ないんだね
トライするしか無いんだ。
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:50:53.37ID:KVnAtZwK
ねーラグビー協会のみなさん、日本チーム決勝は
日本全国でパブリックビューイングやってよ

ニュージーランドなど人気チームの地上波放送もやってほしい
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:01:51.11ID:91mlzI4n
古く、巨大な外人レスラーをやっつける力道山に熱狂したのもこんな感じだったのね
プロレスは基本個人戦だけどラグビーは集団戦の違いか
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:22:32.61ID:tf57S5Qp
正直個人技で突破しようとするスコットランドのパワフルさの方に惹かれたが。
ボール持った瞬間倒れてムカデ人間みたいになってる日本チームは見苦しかった
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:48:54.24ID:e7SKouFw
五輪は東京だけだけどラグビーは全国でやるからいいな
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:57:19.46ID:vfknRdFi
組織の力で勝つ日本のラグビーは
新しい戦術なんだよ
ルール変えられる可能性はあるが
そうでないとアジアのチームなんか永久に勝てない
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 06:43:21.49ID:ZRQ1Fq+I
パスをつないで前に進むのは否定せんが、
厳しいルールを悪用して相手の反則を誘うようなプレイはどうも気に食わん
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:55:18.41ID:7X6tIzbg
公共放送の娯楽番組というのは、より多くの人に公共放送に接してもらうきっかけ作りのために放送しているものです。

にもかかわらず、多額の経費をかけ視聴者離れを招くのであれば、こんな番組、放送する意味がないと言わざるおえない。

膨大な経費を無駄にした責任、いったい誰が取るんだ?!
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:52:10.45ID:0fcCMMoG
>>498
この板全体はもちろん、いろんな方面からそう言われ続けてはや十年。
全く改善されないからついに一桁陥落したのにまだ懲りないようだ
受信者に対する背任の容疑で関係者一同逮捕してほしいわ
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:28:05.75ID:xDI7tErZ
日本シリーズとラグビーと日程丸かぶりだもんなあ
試合時間の短いラグビー終わったらすぐに日本シリーズに切り替えるか?
あ、大河ドラマとか言うものもかぶるような気がするが、別にいいか。
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:30:25.53ID:xDI7tErZ
と、思って番組表見てみたら大河ドラマの放送そのものがないんだ。
名実ともに視聴率0%かよ
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:40:11.13ID:xDI7tErZ
で、ラグビーのニュースは流しても日本シリーズのニュースは流さないのね
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:10:13.28ID:iG6PHGtt
日本シリーズに阪神が出ていたらもう少し盛り上がったんだけどね
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 00:41:06.23ID:luVpiXqs
>>503
まあね。交流戦でも今や巨人戦より阪神戦のほうが盛り上がるもんね。
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:14:24.20ID:7bk81B2P
巨人ファンがしっかり応援すれば盛り上がるし地上波の野球中継も増えるよ
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:29:29.18ID:/KEF7Ej6
日本シリーズは交流戦と違い、出場チームがギリギリまでわからないから、
盛り上げたりオリジナルグッズを発注する時間がないのは問題だ。
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:51:21.37ID:C8ZrR9V2
考えてみれば、新日鉄釜石消滅以降の世代は
ラグビー見たことがほとんどないんだ
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:15:15.65ID:ROj6aEfI
五輪も次回から都市ごとではなく国中の競技場で開催したらいい
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:41:35.75ID:6buZ4254
ラグビーももっとグッズ販売を強化すべき。

私が長年、カープファンなのは子どもの頃初めて買ってくれた野球帽がカープだったからだ。
父の死に間際、兄は「子どもの頃、野球場に連れて行ってくれたよね」と泣きながら言った。

さて今も野球場ではいかにも安っぽい中国製の野球帽やユニフォームを多数売っているが、
グッズ買ってもらってはしゃぐ子や孫を満足げに眺める祖父母や、
一家そろって幸福そうに笑いながら入場していく家族など、
きっと子どもの頃の思い出は一生残るに違いない。
安っぽい中国製グッズといえど人生の夢を売っているのだ。

ラグビーもまた、テレビでいかに好プレーを見せてもそれだけでは弱い。
ラグビー場にももっとエンターテイメント性を持たせるべきだ。
家族連れでラグビー場に来る人あまりいないようだけど。
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:54:21.60ID:7bk81B2P
じゃりン子チエでラクビーの回無かったっけ?
ラクビーの漫画ってそれくらいしかしらんな
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:29:24.63ID:6buZ4254
ラグビー負けたか
やはり巨大な外人をはね飛ばせずにパスをつなぐしかないもんね
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:21:29.21ID:HjJE2syJ
やはり「NHKの日曜夜8時の放送は大敗する」という魔物がいるのだろうか?

とりあえずラグビーコケたから日本シリーズの独壇場だな
ジャイアンツの本拠地での三連戦だし。
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:23:57.71ID:yInCniLk
>>510
「キャプテン翼」でサッカー人気煽ったが、Jリーグもさっぱりだね
バブル崩壊を機に都市対抗野球などもスポーツ部は真っ先に
スポンサー企業のリストラにあって衰退した。

しょせんスポーツなんて広告塔興業利権が全て。
八百長疑惑もあり地上波中継が大幅に減少し、
それによって「プロスポーツを見たことない世代」が増え、
視聴率がますます稼げない悪循環へと陥っていった。

しかし逆に言えば、「スポーツの感動を知らない世代がふえたのだから、
その魅力を情報発信すればかえって新鮮に思えて儲かる」と言える。

さしあたり「八百長」「ヤラセ」だけはやめてね
正々堂々としたガチンコ勝負で格差社会の底辺の貧乏人の溜飲を下げてこその人気なのに、
日大アメフトみたいに利権老害ジジイが純朴な若者を無理矢理鉄砲玉にするのはやめてね。
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:34:59.65ID:lKiPR5rQ
プロスポーツなら八百長、ヤラセは当たり前
スポーツというより興行であり、安定した供給を続けなければならないから
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:50:51.79ID:yInCniLk
>>514
それはわかっている。
だが、この国の国民ほど正義を愛する民族はなく、
ヤラセも不倫も刑事犯罪でもないのにとにかくフルボッコされる。
五輪が衰退したのも白人が負けるとルール改正して白人が勝つようにするからだ。
プーチン大統領にいわく、「レスリングが五輪の正式種目ではなくなるのは、
男子はロシアが、女子は日本が強いからに違いない」 その通りだろう。

とりあえず夢を見させていてほしいのだ。
何の能力もない若造が「プロスポーツ選手か芸能人なら大スターになれる!」というような。

さしあたり私としてはスポーツイベントに大勢の人がやってきてくれて、
グッズやビールや弁当たくさん買ってくれて、帰りに居酒屋で宴会してくれて、
地域に多大な経済効果もたらしてくれたらそれでいい。
正直言って、どっちが勝ったのかすら実はよく知らないし興味もないし。
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 01:05:02.09ID:yInCniLk
と思っていたらまたも台風20号が関東地方を直撃するのか
今度のは大したことなさそうだけど日本シリーズどうなるんだよ
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 01:51:16.24ID:NCePbNhY
来週の土曜日も今週に続き39回の再放送、少しでも多くの人に39回を視てもら
いたい関係者の気持ちの表れか
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:32:59.57ID:mfZsNZyn
ところで日本シリーズ行ってたからラグビー見てない
リプレー再放送してくれない?
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:01:21.62ID:mfZsNZyn
コラ!!日本チームが負けたからって、
ラグビーワールドカップが全部終了したかのような報道するんじゃねーよ
いよいよ本番の準決勝決勝になるんだろ?
最後までしっかり儲けようとする気がないのか?
もともと地方会場に日本チーム来てないし。

それはそうと日本シリーズを盛り上げようとはしないのか!?
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:18:59.72ID:mfZsNZyn
テレビ東京で「ラグビープロ化構想」やってるが、
ルールがシロウトにもわかりやすくないとプロ化難しいよ。
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:45:06.77ID:mfZsNZyn
現在ではカットされたが体育ノ介の冒頭で博士が
「生涯にわたりスポーツを、楽しむ力を育てたい」と
つぶやくシーンはまことにその通りだ。
たとえ見るだけでいいからマラソンや野球やサッカーを楽しんでほしい。

生涯にわたり国語や数学や英語や歴史や地理や理科も楽しんでほしいけど。
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:46:04.83ID:NZ7r4+fL
バトミントンもプロ化されたけど全然違話題になってないしな
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:45:43.67ID:FCPd1HqJ
テレビ東京がひところ「ピンポンセブン」とかで
卓球煽ってたがダメだったな
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:17:07.19ID:pAo5l4iX
かと思えば地味だった囲碁や将棋が大ブレイク
ゴルフが衰退したのはジジイしかやらないから
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:47:28.40ID:GJl66UMS
衰退とかブレイクとかなに基準に言ってるの?
賞金とかゴルフは桁外れに多いし
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:26:02.18ID:ga8uaSG9
悪質な脱税者徳井のいだてんはやめろw
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:05:57.96ID:WE6PqOKL
そう、ゴルフは基本的に金持ちがやるスポーツ。
だから格差社会到来とともにシェアが縮小した。
今は女子ゴルフのお色気人気で何とかもってる状態
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:54:31.59ID:Hm+l125Q
ラグビーは目が離せないが野球は本読みながら見れていいな
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:29:22.65ID:g2GSfCz6
戦後編になるとリアルタイムでその時代を生きてた人も多そうだし
時代考証もうるさく言ってくる人が多そう
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:14:43.65ID:FVbd9NcQ
NHKスペシャル 東京ブラックホールII

この考証はいいですよ これくらいしてほしいです
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:32:04.60ID:FVbd9NcQ
う、うん、これはいいよ!!

リアルで実体験していないと描けない世界だ!

ああ、なつかし1960年代よ!
私はまだ生まれてなかったけど。
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:43:32.14ID:FVbd9NcQ
おい!いちばん肝心の女子バレーがなぜ、
ちょうちんブルマーではないのだ!?
現代のブルマーとは明らかに違うのに!!
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 05:30:41.88ID:bQ3xccyQ
東京ブラックホール
負け犬共産党のオナニーにすぎん
だれも支持しない
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 10:44:28.76ID:/R3gy7IG
東京ブラックホール不気味過ぎんか?
あれ観て誰が喜ぶねん
本当にあった怖い話とか観る層向けか
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:55:04.43ID:fyPkqZiB
>>529
一昔前は
服が透けて見える魔法のカメラが
あったとしても
女子ゴルフの中継は
あんまり見たくないとか竹熊健太郎に
ネタにされてたんだから・・・

いまじゃゴルフ練習場にも
若い女性が結構いるんだから
変わるもんだ
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:52:09.73ID:Mu6xlcYd
>>535
安倍さまの犬HKと聞いていたが共産党が番組造ってるのかよ
国民の93%以上が支持してないオナニー小川ドラマのほう何とかしろ
残り7%も支持して見てるわけじゃないんだからな
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:48:18.49ID:QfHK7BDd
宇都宮で都知事選負けた連中が
最後のリベンジでマラソンを破壊
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:01:38.69ID:QfHK7BDd
小池が激怒するならいだてん関係者にだろうよ
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:47:41.14ID:QfHK7BDd
札幌マラソンの費用もいだてんに請求
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:16:52.82ID:c65jWyVY
今日も残業のはずだったのになぜか間に合ってしまった。
無理しても見てもやっぱりつまらんな
放送開始以来「なんで五輪?」といい続けて、
それに対する納得の行く説得力ある答えが未だに提示されてないから、
「前回もあんなにゴリオシしないといけなかったのか」という描き方にしかみえない
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:18:34.08ID:c65jWyVY
裏五輪なんかしなくても普通に「フジヤマのトビウオ」でいいんじゃないの?
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:21:59.23ID:c65jWyVY
マッカーサー、デブ過ぎだろ

冷静な反論に対してあんなバカ騒ぎされても、
視聴者までシラケるんですけど。
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:24:15.41ID:c65jWyVY
こんな気分にまかせて行動するやつと離婚しちゃえよ
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:25:41.23ID:c65jWyVY
吉田首相が現役の時代に自民党が存在したのかよ
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:33:01.75ID:c65jWyVY
時系列が全くわからない
この説明会、いったいいつ何のためにやってるの?
「五輪を東京に招致する」とか「そのために選挙に出る」とか
“これからやる”ことをプレゼンしてるのかと思えば、
既に起きてしまったことを説明してるのか?

史実以前にストーリーが全く理解できん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況