X



【やり返しているつもり】武将ジャパンの武者震之助part12【粗探しの人生】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:32:42.06ID:YKB9j2fq
〔本文〕
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」とその姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼って小銭を稼いでいるレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、 浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
武者氏の好みに合わないなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言ばかり。
逆に好きな作品ならなんでもかんでもベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも間違いを指摘するなど都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、 敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!
ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
 なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎ 多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など、あまりにも悪質性が高い場合は、NHKや脚本家関係者などへの通報も考えてみてください。
ー【前スレ】ー
【表裏比興】武将ジャパンの武者震之助part11【意味不明】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1565503896/
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:04:32.21ID:zpkK74+w
覗いてみましたが、なつぞら総評すっ飛ばしてスカーレットに入ってました。
disがないのが意外でしたが、とにかく大喜び大はしゃぎ、大興奮大絶賛で笑ってしまいましたね。
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:06:28.32ID:YfrkfAfq
史実警察がどうのこうのと書いてあったようでしたが、ここの>>545さんに何か言いたい事でもあるんでしょうか武者氏。
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:09:52.05ID:H9Z9SDw4
で、なぜバロン西をいだてんに出すべきなのか
理由を言ったの?
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:10:46.12ID:z2O6Z7nm
スカーレットを絶賛するパターンとしては
高潔な精神で作られた「なつぞら」を見たNHK大阪が
心を入れ替えて制作したという設定でいくと思う
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:11:01.80ID:zpkK74+w
>>634
すいません、よく見たら、さりげなくまんぷくをdisってました。
bkが鬱憤が溜まってたとか書いてますが、それはあなたじゃないんですかと突っ込みが入りましたね。
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:15:47.31ID:zpkK74+w
>>619
これ、ようするに、
「私は悪口なんて書きたくない、本当は楽しみたいんだ」
と言いたいわけで、つまりはかわいそうアピールですね。
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:20:10.75ID:zpkK74+w
そうそう、コーエーの顔芸武将とか引き合いに出してますけど、
これ、どれくらいの人がわかるんでしょうかね?
「わかるやつだけわかればいい」なんて、この場合笑い話にもなってませんよ。
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:26:15.55ID:zpkK74+w
日常の生活は常人と少しも変らないように見えながら、空想と現実の区別のわからない人が世の中には時々いる。
(中略)
 尭仙院のところにいる時、いつか彼が大酒を飲んであばれ出し、皆が手込めにした時、おどかすために、
 「何をしやがるんだ! おれァてめえらにこんな目にあわされる人間じゃねえぞ! おれァえらいんだぞ! おれにァ大名衆だってあたまが上らねえんだぞ! (中略)おれァ公方様の落胤だ! 手をはなしやがれ! 土下座しろい!」
 などとわめき立てたかも知れない。
 酔っぱらいというものは条件反射にたいしては実に無抵抗になるものだから、(中略)次第にその口上は精密になり、ついに自分でも信じこんでしまうようになったのではないかと思う。(海音寺潮五郎『悪人列伝』)
武者氏もこのパターンでは。
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:26:57.49ID:zpkK74+w
>>642
ちなみにこれは天一坊について述べたものです。
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:39:04.75ID:zpkK74+w
あぁ、そういえば、なつぞら総評できてましたね。
まんぷくdis、本当にお疲れ様です(笑)。それになんでしょうね、あのポエム(笑)は。
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:40:30.29ID:Id4JoJ16
なるほど、大絶賛とな
なつは本来好きではなさそうなキャラなのに持ち上げる為に無理矢理褒めてる感じだったが、
喜美子は武者が好きそうな痛快男勝りヒロインなのでそうだろうなとは思いましたが…

なつぞらをageてまんぷくを下げてきた武者ですがそんな好きでもない作品だろうから楽しくはなかったんでしょうね
これからは嬉々としてスカーレットをageて引き続きまんぷくを下げ続けるでしょうね
今からうんざりしてきました
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:09:51.87ID:zpkK74+w
そりゃ楽しそうに褒めてるならそれに越したことはありませんが、
その褒め方が問題なんですよね。
けっきょくなにを言いたいのかわからなくなるのはまぁよくあることでしょうけど。
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:20:45.54ID:hqcjMCPc
なつぞらは凡作だったのにベタ誉めなのが違和感有ったが、まんぷくみたいな稀代の糞ドラマ誉める様になったらオシマイだよな
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:36:36.62ID:z2O6Z7nm
武者が色々言われてるのはドラマの好き嫌いじゃなくて
セリフや場面を捏造したり脚本が遅れてる、スタッフが変わった等の
デマを広めようとしてまで嫌いなドラマを貶めようとしてる点
金もらって仕事としてやってるレビューでこれは文句言われて当たり前
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:41:10.62ID:4AIJB1ay
「なつぞら」が最終回を迎えたことからか、どうも昨日来「台湾ルーツ削除厨」が再登場されているようですね。
触るならガチンコで、ガチンコするつもりがないならスルーがいいような気がします。
0651毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/30(月) 15:41:48.96ID:tTZBzqOf
なつぞら感想あらすじ【総集編】

1ページ目 http:// rchive.is/VEcbG  (rの前にaを入れて下さい)

2ページ目 https:// egalodon.jp/2019-0930-1521-47/https:// sadrama.com:443/9769/2/

(eの前にmを入れて、sの前にaを入れて下さい)

一応魚拓を取りましたが、2ページ目がアーカイブで取れなかったので上記の様になっています(全く1ページ目は4回もエラーに
なるし)。

総評と間違ったのか【総集編】にしたことに意味があるのか分かりませんが・・・。妄想まみれで突っ込むのが嫌になるので止めて
おきます。

まぁ、武者氏は「妄想なつぞらの世界」を信じているみたいだし、武者氏がそれで幸せならいいんじゃないでしょうか(投げや
り)。

このままスカーレットが気に入って、誹謗中傷に走らないといいんですけどねぇ。いだてんみたいに手のひら返すこともあるから
なぁ。
0652sage
垢版 |
2019/09/30(月) 15:47:45.94ID:nc1ydueQ
週を跨いで複数の伏線や展開を入れる。

専門用語、歴史用語をたくさん入れる。

セリフが長く、濃厚。語彙が豊富。


武将がなつぞら総評で最初に書いてること何だけど、全部何処が?って感じなんですけど。
伏線?専門用語?語彙が豊富?どこが?

一久が家事するのが変なんじゃなくてあの時代それに突っ込む人が誰も居ないのが変なんだってわからんのか、変って言われても跳ね返して夫婦で頑張るとかじゃなくなっちゃんゴイスーって終わる事にみんな突っ込んでるのに。

あとスカーレット、無理矢理関西弁ぶっ込んで来なくていいから。
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:50:11.00ID:uwc5XVxd
武者のいう****信徒がスカーレットで盛り上がったら手の平返すかもね
とにかく****を叩くのが信条みたいだから
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:01:28.50ID:4AIJB1ay
>>651
魚拓、乙です。
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:08:31.31ID:6xhB24ng
もうすでになつぞら好きも****好きもどっちも嫌いな人も盛り上がっているよ
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:41:51.85ID:gBrf9pez
>>650
 じゃあ、台湾ルーツ削除厨にちょっとだけ。
 俺も昔はそうだったし。

 まんぷくの台湾ルーツ削除は暗い過去を消したいからとか、出自を捏造したかったとかそんなんじゃない。それをするなら名前は変えない。ガチでいくなら社史から変える。
 じゃあ、なぜ出自を変えたかというと、ストーリーの主題をはっきりさせるため。

 あの時安藤百福が食らってた差別や嫌がらせは、明らかに台湾国籍が起因している。憲兵に捕まえられたり、脱税でやられたり、銀行に裏切られたりは大体台湾国籍が原因。
 ただ、そうするとすべての事件が台湾国籍のせいになり、話の中心が即席麺、カップヌードル製作から、日本人による台湾人差別の話になり、日本を食から良くしたいという話がブレる。事件の言い訳を台湾国籍のせいにしたくなかったから、台湾ルーツを削除したんだと思う。

 まんぷく終わった直後はそれでも日本と台湾の友好の架け橋になったとか、台湾国籍絡みでもう少し話作れなかったのかなと思ってた。

 ただ、なつぞらがそれを吹き飛ばした。
 なつぞらがやったのは出自を足した事。アニメ業界のジャンヌ・ダルクと言われた奥山玲子に浮浪児からの北海道出身というのをわざわざ足したんだ。
 そうするとどうだろう。主題はブレにブレた。北海道の開拓の話からアニメ業界の労働問題、子育て問題に行ってまた開拓。事件の言い訳に浮浪児を使い、開拓者魂で解決し、挙げ句の果てに浮浪児で良かった発言。

 出自を消したまんぷくはものづくりで一貫し、出自を足したなつぞらはブレにブレた。結果的にまんぷくは正しかったとは言えないが、よりベターな選択だと思う。

 喧嘩したくないしあまり荒れて欲しくないが、台湾ルーツ削除厨の方々はそこは踏まえて言ってくれ。
 そうしなければ武者と同じになってしまう。
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:42:44.81ID:nc1ydueQ
>>652
無理矢理関西弁ぶっ込んで来るなはちなみに武将にたいしてです。
書き方間違えた。
0658毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/30(月) 18:14:44.40ID:tTZBzqOf
スカーレット1話感想より

>大阪から信楽まで、リヤカーをガタゴト引っ張って、一家五人。なんともえらいこっちゃ。
>ここで一家を迎えにきた大野忠信は、所作がしっかりしている。「班長殿〜!」
>おっ、これは元戦友ですね。

大野の所作がおかしいとは私も思わないが、これが良くて、「いだてん」の陸軍軍人の所作がおかしいというのが良く分からない。

それと所作ではないが、「なつぞら」で、剛男と奥原父が、一緒の部隊にいたのはおかしいという考察をしてくれた方がいて
(「#なつぞら牧場 軍隊」で分かります)、こういうことをやるのが【歴史サイト】の役目だと思うが、武者氏はこういうことを
しないんですよねぇ。

この方の様に、SNSでは武者氏よりよっぽど論理的に考えている人がいるのだが、武者氏は理解しない。

(喜美子をからかった子供達が、歌っていた歌)
>あ、本作は本気だ。こういう童歌の類って、考証にせよ演技指導にせよ、結構面倒くさいのです。

これ、面倒くさいのだろうか?歌さえわかれば演技はそんなに面倒臭くないと思うのだが。
0659毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/30(月) 18:24:41.12ID:tTZBzqOf
スカーレット1話感想より

>怒鳴り込んだジョーは、一方的に黒岩家に怒鳴り込みます。
> 可愛い娘にでかい傷をつけられて、ボロボロや! そう怒鳴り込みます。大袈裟なのはそういうもんやで。

>しかし、母に促されて出てきた、対戦相手の次郎の方が重傷です。しかも、ホウキを返されて凶器攻撃だとわかる。

>引っ越し早々、しかもやりすぎ、ホウキは卑怯だと怒るジョー。
> 嫁入り前の娘だとか。女のくせにとは言わない。そういうところはきっちりしている。

>それに、ジョーはなんとなくバツが悪そうでもあるのです。
> 自分に似とるんやろね。怒り方がそっくりだもんね。公式サイトだと楽天家で明るいところが似ていると書いてありますが、この
>キレ方もそっくりでしょ。

>黙って耐えろと言われて納得できない様子で、反論しかける喜美子ですが。
>「はよねい!」 以上です。

あのー、「女のくせに」とは言っていないが「引っ越し早々男とやり合うおなごがおるか!」とは言っているから似たようなものだ
と思うが。そしてこのシーン、常治はどう見ても「自信を持って」怒っていて、バツが悪そうには見えない。

続きます
0660毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/30(月) 18:41:31.26ID:tTZBzqOf
>>659 より続き

しかもいだてん感想37回で武者氏は、

>そういうのを丸無視して、自分勝手三昧。
>せいぜいが、棒読みでいとこが出征したと血色のいい水泳選手が語るくらいです。

>それを聞いてもまーちゃんは無視して、全種目制覇しろと怒鳴る。相変わらずの無神経さに泣けてきそうです。
> 喪中休暇を許さないブラック企業みたいですね。

と書いているが、この時の田畑は口では「全種目制覇」と言っているが、表情にはありありと、戸惑いの色が浮かんでいるのに、
それは全然分かっていないんですよねぇ。

それでここに、「日々のダダ漏れ」から常治の説教と、まんぷく147回の萬平の幸への説教シーンを引用しますが、

【常治の説教】
常治) アホんだらぁ!引っ越し早々男とやり合うおなごがおるか!しかもこんなん使うて、やり過ぎや!ひきょうやろ! ええ
    か? もう二度とケンカはあかん。ケンカ禁止や! 何を言われても何をされても黙ってじ〜っと耐えとけぇ!
喜美子) そんなん…。
常治) 口答えすな! はよ寝え!

続きます
0661毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/30(月) 18:55:03.47ID:tTZBzqOf
>>660 より続き

【萬平の説教】
幸) ただいま。 鈴) やっと帰ってきたさっちゃん。
幸) ただいま。 福子) お帰り。

萬平) 何だその派手なコートは。 幸) ええでしょ、自分で買うたんやから。
福子) 今まで何やってたの幸。
幸) 友達とボウリングに行ってた。 萬平) ボウリング?
幸) うん。今大ブームなんよボウリングは。

源) ええなあ学生は。
鈴) はよ手洗て、ごはん食べなさい。 幸) もう食べた。 福子) 食べた!?
幸) うん。友達と一緒やったんやもん。
福子) いや〜もう連絡くらいしなさいよ。 鈴) そうよさっちゃん。

萬平) 遊ぶために大学に通わせてるわけじゃないぞ。 幸) 授業はちゃんと受けてます。
源) 宿題があるやろ。レポートとか。 幸) それはうまくやってるわよ。
萬平) うまくって何だ。 幸) ちゃんとやってます。

萬平) アルバイトや遊びにかまけて、だらしない生活をするんじゃない、女の子が。
幸) 女の子やから何? 萬平) ん?
幸) 女の子やから何よ。 福子) 幸。

幸) ウーマンリブって知ってる? お父さん。 萬平) ウーマンリブ?
源) 女性解放運動。 萬平) 女性解放?

幸) 女やからこれは駄目、あれは駄目っていうのはもうナンセンス。男女は平等やの。
福子) ちょっと待って。話がややこしくなってる。

幸) そやから、お父さんは画期的なまんぷくヌードルを作ったって言うてるけど、若い私たちが何を考えてるかは全然知らないや
   ない。もう頭が古いんよ。
萬平) 何! 福子) 幸! 源) 言い過ぎやぞお前。

萬平) 俺の頭が古い? 幸) そうよ。
福子) やめて!
鈴) ケンカは、私が死んでからにしてちょうだい。

なんで常治が良くて、萬平がボロクソに非難されなくてはならないのかよく分からない。私の目には【武者氏のダブスタ】にしか見
えないのだが。
0662毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/30(月) 19:02:37.66ID:tTZBzqOf
スカーレット1話感想より

>ジョーは面倒臭そうに、お母ちゃんの着物を金にするから大阪まで行くと告げます。
> 結構お嬢様なので、そういうものがあるのでしょう。これも戦後のリアルです。竹の子のように、着るものをむしられてしまう。

>ずーっと高い着物を着続けて、金のことをネチネチと言う自称武士の娘。そんなしょうもないドラマもあったものですが。まぁ、
>それとは決別やね!

鈴って高い着物は着ていたたようだが、渋々ながら着物を交換していたことは何回かあったのだが。それと公式サイトを見たら、
マツはお嬢様ではあるが、駆け落ち同然で結婚とあるから、高い着物がそんなにあるのか分からないと思う。
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:12:05.67ID:07G73Vkp
武者のレビューは色々おかしいが、まんぷくは本当に糞だから仕方ないね
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:23:34.51ID:6xhB24ng
>>661
これ見ると萬平はおうむ返しがほとんどで、結構幸にやり込められてるなあw
この時代の女の主張を、娘だから強くは言い返せないというのもあるがわりと強めに表してると思う
武者が****嫌いじゃなければ称賛する箇所だろうに
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:33:20.60ID:WEyCWqOh
ま○○○はいいところも良くないところもあったと思うけど「ありもしないこと」を捏造して叩くのは間違いだって言ってるんだけどね
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:57.74ID:9aCCtJuv
とりあえずスカーレットを大阪局だからという理由だけでボロカス言ってるわけではないっぽいだけでマシやな
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:43:32.99ID:Npc0Zg0C
まんぷくの時も関西弁っぽいのを使ってたし、なつぞらは北海道弁っぽく書いてたし
好きにしろ嫌いにしろ武者はドラマの影響受けやすい人なのかね。
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:43:33.24ID:ExUBynf9
アニメの描写が好きでなつぞら観てる自分にとっては武者氏のレビューは退屈でどうでもいいことばかり書いてる印象を受ける
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:46:50.89ID:gj5aV2Rg
そうそう
別にまんぷくやらいだてんやら嫌いで構わないけど、
ありもしないこと捏造して吹聴して叩いてるから悪質なんだよ

あとスカーレット気に入ったのかしらないけど、下手な関西弁でレビューしてるのどうした?w関西人じゃないよね武者
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:20:38.81ID:/mn/9/8o
>>669
かなり前のこのスレで、武者氏は関西在住かもという考察がされていたような記憶があります。
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:42:29.30ID:Vsqq/d40
なつぞら総評見た

とにかく誤字が多いのが気になった
総評くらい誰か校正してからUPしろや
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:54:17.69ID:Npc0Zg0C
>>670
まんぷくの時だったかレビュー内で自分は関西人じゃないと書いてたような・・・
掘り返すのも面倒なので関西人だったらすみません。
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:31:02.54ID:UPE9gBRN
>>672
まぁ関西人だろうが似非関西人だろうが大した問題ではないでしょう。
武者の存在自体がまがい物みたいなものなので。

実際あいつ何一つ本物っぽい(本物の歴史好き、とか本物のJOJOファンとかそういう意味で)要素感じないし。
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:10:35.11ID:lSpy8EhQ
なつぞら感想 総 集 編 www
1ページ目で「明美をジャーナリストとして育てる明美」とか書いてあってワロタww ドッペルってますやんww
あと2ページ目
ネットの投稿で「田舎娘が都会で夢を追いかけるだと? けしからん! 地元で嫁ぎ、地道に生きてゆく話にしろ!」
って半青やなつぞらに対する批判があったって言うけど、今どきそんな事言う奴いる?
本当にいるんだったら寧ろ武者氏がウェブ魚拓とってレビューに貼り付けて証明して欲しいわ
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:36:56.55ID:6ular8SP
どっちも東京行ってからつまんなくなったから
ずっと地元を舞台にしたらいいのに、っていう人は多かった。
というか私がそう。
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:44:24.12ID:tA3nST7f
武将ジャパン
0678毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/01(火) 01:35:28.52ID:yX87UAQO
以前書いている方がいましたが、NHK大阪のものでも「スカーレット」が気に入るならば、武者氏のドラマの好き嫌いの基準は、 
体制側⇒嫌い 反体制側⇒好き ではないかというもの。強者⇒嫌い 弱者⇒好き と言ってもいいかもしれないが。

だから、現代に残っているような「強い企業」の場合、展開がどうあれ全否定するし、「弱者」と考えた「なつぞら」は(なつのやって
いることを見ると強者にしか見えないが、一介のアニメーターであり、女性ということで武者氏にとっては弱者なのだろう)どれだけ出
来が悪くても擁護するという。「いだてん」の金栗四三は初め貧乏人で「弱者」だったが結婚後(財産のある池部家に養子になり、オリ
ンピックを開催する側にいるというのは武者氏にとっては強者)賞賛から罵倒に変わっている。

そして賞賛するものは自動的に「考証がいい」「所作がいい」になる(実際どうかはどうでもいい)。強者で体制側と判断したものは、
自動的に全て悪くなると。

なつぞら156話感想で書き忘れていたのですが、武者氏は元々「駄目なドラマは子役が生き生きしておらず、変」という持論があっ
て、それを「まんぷく」に適用しようとすると、意味が分からなくなるのに、「子役が駄目」と言い続けた(脚本家は子育てをしたこと
がないからだ、とまで言っていた)。しかし本作優がこの回を含めて「何度もつまらなさそうにしている」のに、その武者氏の持論は全
く出てこなかった。だから「自分の支持するドラマ」なら、持論もひっくり返すという。

結局史実的なことがどうかという訳でもないし、ドラマ内容がどうかという事でもない訳で、やはり武者氏のは、レビューとしての意味
がないと思うんですよね。
0679毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/01(火) 01:53:40.87ID:yX87UAQO
>>678 補足

だから武者氏が嫌いなドラマ(武者氏にとっての体制側)を支持する人間は「強者を応援する、弱者の立場に立たないいじめっこ」だか
ら非難するし、逆に武者氏の好きな反体制側のドラマを非難する人間は「弱者を非難する酷い人間」だから非難する、という事ではない
かと思う。

他の人間は、武者氏の基準でドラマを見ていないし、武者氏の基準なんか知ったこっちゃないのだが、武者氏の中ではこういう構図にな
っているので、「武者氏の嫌いなドラマを好きな人間は悪」「武者氏の好きなドラマを非難する人間も悪」と考えて非難できるのだと思
う。
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 05:33:49.82ID:tAfHXDwD
>>678
武者は多様性みたいなことも言いたがるわりに、好き嫌いや善悪の二択しかないのよね。
ひとりの人間にさえ色んな面があるというのに。
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 06:57:52.80ID:vqxrRcPT
いだてんを体制側の2020年東京五輪プロパガンダ番組と思っている時点で、武者氏がまともにドラマ見ていないことが分かるな。
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:17:11.91ID:rrJXNoTe
武者の好きな弱者ってのは典型的ななんちゃって弱者というか弱者商売ですからね。
あのテの奴ら同様、多様性=自分の主張の押しつけのことであり他人の意見などは受け入れるつもりはない。
未だに世間の男は威張り散らしてセクハラする輩しかいないと思ってる考えの古さもなかなかのものです。

そういえば去年の西郷どんですら「首相への忖度」とか言って体制批判に持っていってましたから、
その種のセンスの無さは相当だと思います。
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:25:28.65ID:xpEs+/rn
なつぞらの実況スレ見てたけど、まんぷくを「かえして」とか言ってたのは最初の方だけで後半は半青とかまれとかとの比較の方が多かったと思うわ
追い詰められた永野の演技が話題に上がったり
なつぞらアンチ=まんぷく信者=半青アンチの図式をよく使うけど感覚としてズレてると思う
善か悪か、体制側か非体制側か、人種の分け方が二択しかないなら仕方ないことではあるけど
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:15:23.00ID:nrfel6cf
あくまでもニュアンス的な問題で論理的なことではないのですが、私には、武者氏を「反体制」とみるより、>>682さんがおっしゃる「弱者商売」という方がしっくりきます。
もちろん両者は矛盾する観念ではなく、682さんも「武者氏=反体制」論への批判としてではなく、武者氏の表裏「卑怯」な言論の一面を指摘されたのだろうと思いますけど。
また毎度連投さんも>>678・679で、「武者的反体制=弱者」といういわば公式を示しておられるようで、両者の区別を明確にすることは困難です。

ただし、
日清食品をモデルにした企業を批判するのに、東洋水産というこれまた業界大手をたびたび引き合いに出すのか?大政奉還までは反体制側と位置付けてもよい倒幕勢力への憎悪は何を意味するのか?
 なんてことを考えると、単純に「反体制」とは位置付けられないようにも思います。

武者氏の本質は「弱者・敗者に寄り添う私って格好いい」というナルシズムにあり、しかし「ミッチミチの分析」をする能力がないものだから「弱者=反体制」という固定観念だけで立論するので、反体制のように見えるのでしょう。

現実には、
労組と経営側、女性と男性では必ず前者が弱いのか?アイヌはいかなる意味でも弱者なのか?いだてん当時の日本は世界的にみて(特に五輪誘致という観点から)絶対的な強者といえるのか?
 など考え出すときりがないほどの問題が出てくるのですが、「弱者=反体制」観念に依れば考える必要が少なくなってしまうんですよね。

長文の割にまとまりのない内容ですみません。
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:47:48.19ID:UhAzffpC
>>684
 結局、武者の浅い知識と偏見で弱者と強者を決めているので、地雷的に訳のわからん事で叩いているんだと思います。そして、さらに執拗に叩くからどんどん現実から乖離しているんだと思います。
 歴史ポータルサイトのレビュアーにありえない傾向ですけどね。

 ただ、その判断となる知識が本当に浅い。歴史知識はドラマから、現代知識はヤフーニュースからとびっくりするほど浅いんですよね。せめてwikiでぐらい調べようよって思うぐらいなんです。

 ここから妄想。
 最近よく思うのは、武者の知識ってどのぐらいなんだろうと考えた時、丁度「信長の野望マニアと同棲している彼女」位なんですよね。
 本人は海外ドラマと海外ミステリが大好きだけど、彼氏が信長の野望が大好きで興味ないけどやってる姿を後ろで見てて、会話も信長の野望と大河ドラマの話ばかり。
 その内ちょっと詳しくなったつもりで喋るけど、本人がそんなに好きじゃないから深く調べないし、調べようとも思わないないから知識が浅い浅い。
 そして、彼氏から得た知識で喋るから、そのまま倫理観や論法、感情のポイントまで似てきてリトル彼氏になっていく。ただ、リトル彼氏だからあくまでオリジナルより浅い。

 まあ、そう考えると可愛いけど、世に出たら迷惑ですね。
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:04:11.95ID:kSF+x7yj
こいつのまんぷくに対する憎悪はマジでなんなんだろうな
いだてんにすら持ち出すという
ちょっと恐怖すら覚えるわ
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:12:54.46ID:tAfHXDwD
ハセヒロ好きで安藤サクラが憎いとか?違うか。
武者の好きな俳優って誰なんだろう。
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:27:37.78ID:dY77Y9bf
わろてんか、西郷どん、まんぷくと本当に糞だから叩いていたけど、それらの信者に目をつけられ、こんなスレまで立てられて凹んだんだろ
そんで糞ドラマなつぞらをage、いだてんsageと言う迷走状態に至った

意外と武者はメンタル弱いんだな
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:33:25.27ID:rX8WqXUV
>>687
前スレに貼られてたこれらのレスを見て
高橋一生好きなんだ、だからわろてんかを叩いてたのかと思ったよ

796日曜8時の名無しさん2019/09/05(木) 19:43:43.19ID:OlsFFfW3
>>794

>死んだのが美形か? 死んだ状況は? 泣けるのか?ドラマチックか?
>美少女の難病だの。花嫁の余命だの。
>ドラマの泣ける要素になってしまっていて、どうにも昨今は疑問ばかりが湧いてきておりました。個人的には、ただの退場ではな
>い死亡退場への【**ロス】呼ばわりも苦手です。



はいブーメラン
小野政次・追悼盤CD『鶴のうた』全14曲緊急レビュー この曲あれば政次ロスを癒やせますか……
https://a rchive.is/1JgNK
aとrのスペースを詰めてアクセスして下さい

797日曜8時の名無しさん2019/09/05(木) 19:47:36.80ID:OlsFFfW3
>>796
当時のツッコミ

匿名
2017/09/02 22:35
アニメ的な展開ですね。
アニメ曲出身の作曲家ならではでしょうか。
キャラソン展開しないだけマシか。
本当はしたいんだろうな。
ちょっとアニメでもないのにここまで臆面もなく思い入れられると恥ずかしいです。
酔ってない素面の人もいるからね?と言いたくなりますが、NHK的には今人気ピークの役者に乗っかった商売なんでしょう。
武者さん明らかに高橋一生ファンですよね。
ちょっと政次関連の記述は冷静さに欠ける感じがします。
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:04:37.45ID:G3x/9ncI
れびうは見てないけどスカーレット本タグに、「喜美子が『友達いらん』って言ったのが爽快」と書いてた。
でもコミュ障とか空気が読めない子じゃなさそうだから、武者が感情移入できるヒロインにはならないだろう。
0692毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/01(火) 13:10:46.26ID:yX87UAQO
スカーレット2話感想より

おおっ、今回はすごい。1ページのみで終了しており、余計なことをほとんど書いていない。

>この空襲描写が短いながらもいい。この時系列ならば、ナレーション処理だけでもよいはず。そうはしない。
> 空襲から逃げ惑う人は、当たり前ですが関西弁で話しているのです。その土地の言葉で話す人が、命の危機を覚えながら逃げ惑っ
ている。
>助からない人もいた。これだけで、圧倒的な生々しさが出てきますよね。

>ここ二年のNHK大阪朝ドラは、大阪空襲を単なる【イベント扱い】して、逃げたもん勝ちみたいなひどい描写だったから、安堵し
ました。

>こういう痛みを流すことだって、朝ドラの使命であったはず。
> 空襲がアニメだった『なつぞら』は、果敢な例外枠としまして。ここ最近の朝ドラ空襲描写としては上位に入ると思いました。逃
げながら女優が笑っているように見える、そんな作品もあったからね……。
>逃げ惑った人たちの血を引く人々が、今の大阪にもいる――そう噛み締められるのです。

私、「まんぷく」の空襲描写の部分はビデオに撮っていないので、憶えていないし、「わろてんか」は全然分からないのですが、多
分「スカーレットの空襲描写が本当にいいかどうか」は全く問題ではない。要は「弱者の話」は何でも良く見える、というだけなの
で。

そしてこの空襲描写「助からない人もいた」というところまで描いていないんですが・・・。まぁそれもどうでもいいのだろう。

多分、「いだてん」に空襲描写が出てきたら、出来に関係なくボロクソに言うことも武者氏の中では決定しているのだろう。
0693毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/01(火) 13:19:42.82ID:yX87UAQO
スカーレット2話感想より

>そのころ父のジョーは、大阪の闇市におりました。

>『なつぞら』の帯広とは規模が違う。大阪の雰囲気が、出ている気がする。
> 当時の大阪なんて、当然私は知らないわけですが、喋っている言葉のイントネーションやセット小道具担当者の頑張りでしょう
ね。
>あと役者さんや。ホクホク顔で酒瓶を抱えたジョーが、人間のカスすぎてある意味爽快だった。
>あの信楽で待っている妻子と比較すると、本当にカスっぽさが出ていて、ほんとうにある意味最高!

ということで褒めてる褒めてる。私からすると「まんぷく」の時と違いが分からないのですが。そして武者氏にとっての強者が
「カス」だとギャーギャー非難するが、「弱者」の場合、最高になるという。

しかも最後で、今までの大阪朝ドラで、心が痛めつけられたスタッフが頑張っていることになっているし(笑)。
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:28:16.60ID:rX8WqXUV
1分で振り返る朝ドラ『なつぞら』がYouTubeにアップされたわ
天陽ネタ全カットできれいにまとまってるw
0695毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/01(火) 13:32:58.96ID:yX87UAQO
>>693 「まんぷく」の時と違いが分からないと書いたのは、「大阪の闇市の描写」です。

>>691 武者氏は今回、どの登場人物にも感情移入しまくっています(2話感想のラストの部分です)。

>今朝はわりとめんどくさい奴らが多かったと思います。

>慶乃川がただの冷たい男ならば、さっさと喜美子を追い払うと思うのです。
>それなのに、土の価値を見出せるか話しかけちゃうあたり、陶芸への誇りがあるんでしょうね。
>ストレートにそれを語るわけでもない。理解すれば、これはいいおっちゃんになります。

>次はリボンの照子ちゃん。女友達は出てこない。
>お嬢様として黒岩のようなクソガキから崇拝されているようではあります。ただ、心の底からわかりあえるお友達はいないようで
す。
>それが寂しくて、喜美子に構うものの、撃沈していてかわいそうでした。
>この子もめんどくさそう。性格が悪いんでなくて、めんどくさい。
>『カーネーション』のお嬢様・奈津をもっとめんどくさくしたようなキャラクターなのかな? 期待しています。

>直子もただのわがままだと言い切れないんです。戦争のトラウマがある。
>どうしようもない状態だったとはいえ、この手を離したことは、二人がおばあちゃんになっても話題にのぼりそうではある。
>直子につっかかられても、弱みがあって喜美子はつっぱねられない。そういう展開になりそうです。

続きます
0696毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/01(火) 13:38:35.10ID:yX87UAQO
>>695 より続き

>そしてジョーと喜美子の性格がそっくりであると、今朝も痛感できました。
>ジョーはカスや。 酒瓶を抱えている笑顔は、本当に張っ倒したくなりました。
>でもただのカスではない。
>そもそも戦友の忠信を救ったから信楽にいるわけでして。これからも人情を発揮する展開になりそうで。
>カスのようでいて、その裏に熱い何かがある――そういうNHK大阪が満を持して見せてくる、上方男が出てくるのでしょう。

>そして、主人公の喜美子もクセが強いですね。
>土をぶん投げる。 売り物と言われるとちょっと態度が変わる。照子へのぶっちぎりはきつい。
>土をぶん投げる子が、どういう心境の変化をするのか、気になるところではあります。
>そんな喜美子も、妹への対応を見ていると、人情味もちゃんとある。

>こういう登場人物を見ると、NHK大阪朝ドラ班は、前作までにストレスがあったんだろうなぁと想像してしまいます。
>京都大店の娘だの。 神戸の、ミルクティーとケーキを楽しんでいそうなお嬢様だの。
>悪いわけやあらへんけど、なんかこう、なんかこう、なぁ? そればかりでもなぁ。
>『わろてんか』で、大阪出身ヒロインを京都出身者にされたり。
> 別のドラマでは、史実で福島県ルーツだったヒロインが、得体のしれない惑星から来たような関西人枠にされたり。

>心が痛めつけられたんだと思いますよ……本作は凄まじい関西のフォースを感じます。
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:45:18.54ID:BqXyXfnq
まんぷく信者のしつこさは異常
武者じゃなくてもまんぷくは糞
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:01:42.34ID:xgmGj+9x
>>696

>『わろてんか』で、大阪出身ヒロインを京都出身者にされたり。
> 別のドラマでは、史実で福島県ルーツだったヒロインが、得体のしれない惑星から来たような関西人枠にされたり。

>心が痛めつけられたんだと思いますよ……本作は凄まじい関西のフォースを感じます。

仙台のお嬢様だったヒロインが東京の戦災孤児になり
よつ葉の創業者の家で養われて六花亭+柳月の人々や早世の画家に囲まれて
武者基準だとなつぞらのスタッフも心が痛めつけられてそうだけどね
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:06:35.06ID:ZkzmIDUZ
まんぷくが糞か糞じゃないかに関わらず妄想を根拠に叩くのが駄目なんだと何度言われれば理解するんだろう。
いだてんを叩いてるから批判されるんじゃなく妄想を根拠に糞駄文を連ねてるから批判されるんだと何度言われても理解できない武者そっくり。
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:24:26.98ID:nrfel6cf
>>699
やはり「台湾ルーツ削除厨」が内容を変えて絡んできているのだと思います。IDは変えておられますが、>>647>>663などと同一人物ではないでしょうか?
それなりに論理立った文章ならともかく、ほとんど二言三言の罵詈雑言的レスには触らない方が賢明だと思います。
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:07:43.78ID:nsLmkCXZ
ジェンダーとか社会的弱者への配慮とかまんぷくはメチャクチャだっただろ?
なつぞらは一見ジェンダー問題に配慮している様で子供や旦那への冷たい態度だったのに、それに目を瞑って絶賛しているところがおかしいって話
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:39:33.18ID:tAfHXDwD
>>696
大阪朝ドラ班の中の人に失礼だな。
まんぷく終了の時の公式の挨拶文とか読んでないんだろうか。
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:12:37.35ID:zd5PpCFh
武者スカーレットは上げスタンスなの?
だったらこれを機にこことはお別れかも…
スカーレット楽しみたいけど、武者が褒めると嫌悪感沸いてくるし。
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:39:27.56ID:Kt1yiIyI
いだてんみたいに最初は褒めてたのに急に手のひら返す事もあるからまだわからんよ
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:58:38.63ID:si5Ph46p
>>703
んなこと言ったら此処には直虎ファンとか西郷どんアンチだって普通に居るぞ
武者震が好きな作品を自分も好きだからこそ、この褒め方はおかしいとか、他作品を引き合いに出して不快とか言えるんだよ
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:47:51.16ID:3F5kFLPc
真田丸の考証担当だった平山氏が最近またいだてんを絶賛してるが
武者はこういうのもテコ入れとか金積まれたからだとか言って叩くのかな?w
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:34:56.53ID:cqD8jur8
いだてんを貶すために魂を売ってネトウヨに宗旨替えしたりして
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:53:26.98ID:YPD2GKXA
>>703
気持ちはわかる。
趣向が偏っているだけに、同じものが好きだと自分も狂ってきたかと不安になる。
しかも、台湾ルーツ削除厨
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:56:23.11ID:YPD2GKXA
>>709続き
台湾ルーツ削除厨とか見てると、自分も同類になるのかと不安になってくる。

まあ、なつぞらは粗が見えてきて抜けたけどね。だから気持ちはわかる。
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:50:55.68ID:zd5PpCFh
>>710
とにかく本人の気持ち悪さが文章に出まくってるのでその歪んだ筆で自分の好きなものを褒めないでほしいというか。
皆さんみたいに冷静に受け止められないのです…。
part.9の【誉められる側も迷惑】ってスレタイ、秀逸だと思います。
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:38:12.14ID:RJs3+GJD
武将ジャパン
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 02:47:48.23ID:bAdB0Rna
武者氏はスカーレットの制作が発表された時に「働き女子のヒロイン、その職業は陶芸家」に対して「働いていない女性、専業主婦差別だー」と叩いた事はきれいさっぱり忘れてしまったんでしょうね。
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:35:41.73ID:JMLI/ndv
>>713
はいはい、朝令暮改は良いことなんですよね、わかりますよ(笑)。
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:53:54.02ID:g/3pAfkO
武者のあの武者言葉交じりの絶賛レビュー読んでると
そのドラマ全体が滑稽に思えてくることはあるなあ
なつぞらのレビューのせいで真田丸の昌幸まで
ものすごく頭が悪かったように思えてくる始末
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:07:43.75ID:YpDGoW+2
今日のスカーレットで給食費の話題が出たから
格差社会ガー!子供の貧困ガー!(こども食堂のリンク)と大喜びしそうだな。
あと父ちゃんが連れてきた草間は大学出だけど****みたいに帝大やー!と自慢しません、とか。
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:23:41.87ID:qOQzZJvx
>>713
これですね。
まんぷく56話感想2ページ目 http:// rchive.is/1U42L

【以下引用】
実はこの第一報の時点で、本作と通じる胡散臭さが漂っています。

>連続テレビ小説【スカーレット】ヒロインは戸田恵梨香さん。朝ドラ101作目は究極の働き女子!
>焼き物の里・信楽(しがらき)の女性陶芸家が主人公。
>モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげず生きていきます。
>放送は2019年9月30日から。ご期待ください!https://t.co/NRL9OcgqF5
>— NHKドラマ (@nhk_dramas) December 3, 2018

どこが悪いのか? みなさん気がつかれましたか?

>連続テレビ小説101作目は究極の働き女子
>焼き物の里・信楽(しがらき)の女性陶芸家が主人公。

陶芸家こそが究極の働き女子、ここですね。
この言い方から感じられる差別的な部分、細かいけれどもわかりますか?
陶芸という金を稼ぐ仕事をしてこそ、「究極の働き女子」。
その根底を探ってゆくと、シャドウワーク要員は「働いていない女子」という意識との対比が見えてくるわけですよ。
金を稼いでこそ、働いてナンボ。専業主婦なんて賃金発生しないから働いていることにカウントしないと。既視感、ありますよね?まさしく本作での鈴の扱いです! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0719毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/02(水) 13:27:51.65ID:J1uhSWpz
>>716

スカーレット3話感想より

>宗一郎は、東京出身で大阪で大学を出たと語ります。
>「あ、大学出てはりますの」
>そう聞かされ、思わずジョーが正座になって言葉が丁寧になっているあたりが細かいですね。
> 当時の大学生は、エリート中のエリート。ジョーの言動から、そのことが伝わってきます。

>大阪帝大卒すらチープに扱う、そういうNHK大阪朝ドラがあったものです。
>わてらがそこを踏まえてへんわけない! そういう叫びにすら思えてしまった……。

とは書いていますね。それで3話感想ですが、近年の大阪朝ドラ作品を揶揄するようなところはありますが、大したものではないの
でお休みします。で、これからは私のことについてですが、まだ3回終了時点なので、結論を出すのは早すぎますが、今のところ私
自身が「スカーレット」が苦手です(ドラマ自体が悪いという意味ではありません)。

そもそも私は典型的な朝ドラヒロインが苦手で、あまり朝ドラ視聴をしてこなかったという経緯があります。私の言う典型的な朝ド
ラヒロインとは「明るく元気で、一生懸命で自分の道を歩いていき、周囲に好かれる」というイメージで(ただし「あさが来た」の
あさは苦手ではない)、「ちゅらさん」のヒロインとか苦手だった。今回もそうなりそうなのが一つ(そういう点では福子もなつも
「典型的な朝ドラヒロイン」とは言えなかった)。

後、今のところ川原家も苦手で、

【喜美子】
3回の「自分が食事を終わった後、他の子供たちが食べているところを見まわす顔」「草間に『君は鋭いね』と言われた後、信作に
同じセリフを言わせたうえでドヤ顔」を見てると表情が苦手。後、声もうるさく苦手(演者の川島夕空が問題なのではなく、単に私
の好みでないだけだが)。正直早く、本役の戸田恵梨香に変わって欲しいと思う(と言っても、戸田恵梨香も良く分からないので、
変わってもダメという事も有り得るが)。「いだてん」の田畑のうるささとか、「まんぷく」の福子の顔芸は何とも思わなかったん
ですけどねぇ。この子のは苦手。

【常治】
ええかっこしいのがね・・・。子供たちがお腹を空かせているのに、酒を買うのも駄目だが、さらに草間を連れてきたうえに、彼に
ご飯を多く与えようとする(子供達は少ししか食べていないのに)。

しかも「みんなお腹を空かせているのにごめんな。お父ちゃん、この人見捨てられなかったんや、お前たちにまた我慢させてしまう
けど堪忍な(適当なので関西弁としてはおかしいかもしれないが)」位の事を言えばまだいいが、当然のように家族に我慢をさせて
いる。

続きます
0720毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/02(水) 14:04:33.57ID:J1uhSWpz
>>719 より続き

【マツ】
2回で喜美子が全く漢字が読めていないのに(これくらいの字なら親でも教えられそうだが)、娘の教育に気を使うそぶりがない(これ
くらい読めないと、ちょっとしたビラとかも読めなさそうだから、「漢字を読めない」ことに気付きそうだが)ところで変に思った。

決定的なのは3回で、陽子に「もろてばかりで」と遠慮するのはいいが、その後「お金がないから給食費払えないし―、食べられない子
は他にもいるしー」みたいな態度は酷すぎる(マツはこういう言い方をしたわけではないが、そう見える位、給食費が払えないことに自
責の念がないようにしか見えなかった)。そういう状況なら陽子の好意は素直にうけておけよと思う。

喜美子は少ない食事をさらに妹に分けてやったりとメチャクチャ我慢しているのに、給食まで食べられなかったら可哀想だという思いが
全然ないのだろうか?ここでまだ「こんなに我慢してくれているのに、給食費も払えないなんて堪忍なぁ(適当なので関西弁としては、
以下略)」とか言うと少しは違うのだが、そういう言葉もない。

全く「なつぞら」の富士子、なつも、「実母」としてはおかしかったが、彼女らは一応、食事までは我慢させていない。食事を我慢させ
て平然としているような両親ははっきり言って嫌である。しかも夫同様「ええかっこしい」って・・・。普通夫がそうなら妻は「子供達
がお腹を空かせているのに、人なんか連れ帰って!どうすんのよ!!」くらい言うと思うが、そういう事も言っていない。

【直子】
姉もうるさいが、妹はさらにうるさい。それはいいとしても、「お姉ちゃんは私の手を離したー」というのを姉だけにしか言っていない
というのが性格悪いと思う(多分親の前では言っていないだろう)。

これが親の前でも満遍なく「お姉ちゃんは私の手を離したー」と言っているのであれば、「戦争で傷ついているんだね」と思えるが、
【姉だけに】言う、というのは性悪すぎである。ただでさえ「なつぞら」なつの性悪ぶりにウンザリしているのに、2作続けて勘弁して
欲しい。

おまけ【OP】
曲が好みではない。しかもクレイアニメで粘土が盛り上がってくるのが、特撮とかアニメの悪役の、下っ端戦闘員みたいで印象が良くな
い。


ということで、今のところこの作品にいい印象がないので、武者氏の感想について書いても、「スカーレット」に対して好意的なものに
ならないと思います。
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:14:28.50ID:yr2Tm0/k
連投さんみたいに論理的には書けないけど、気付いたところをちょっと突っ込んでみる。

スカーレット第一回
>それにしても、このロケの信楽がいいのです。
>昔読んだ小説で、信楽の空は焼き物のようだという一文があった。それを思い出します。
>釉薬をかけたみたいな、綺麗な空です。もちろん狸の置物もあります。
信楽焼き(の土)は釉薬をかけずに焼いてあの色(&ツヤ)が出ると番宣で見たんだけど
武者は釉薬の色が信楽焼きの特徴と思ってるのかな。

>そんな大野家では、気の弱そうな少年・信作が、缶で作った竹馬でカポカポしています。
>これも、今となっては小さな民族博物館あたりにしかないような、当時の遊び道具です。
当時というか昭和40年代にも缶ポックリで遊んでたよ。
最近またバランス感覚を養うのに見直されてるらしく既製品もあるみたい。
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:16:41.85ID:yr2Tm0/k
第二回
>ちなみにジョーもその一人ですが、戦時中、大阪の師団は弱いことで有名でして。
>身体能力云々以前に、精神論が通じにくいと。
>大和魂やなんや言うけど、撃たれたら、血ィ出るし死ぬんやで。そういう本音ゆえに、あんまり根性をガーッと発揮しなかったとは聞いております。

コメント欄
大阪のおばちゃん
2019年10月1日
大阪の歩兵連隊は、弱くはありません。
これは、「またも負けたか八連隊、それでは勲章九連隊」の歌の語呂合わせのためで、史実で、特に弱かったということは、ないはずです。
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:24:40.66ID:W+zNISaK
連投さんには申し訳ないですが、ドラマ自体の好き嫌いの話や論評はスレチですよ
0724毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/02(水) 17:07:02.62ID:J1uhSWpz
>>723
いや、それは分かっているんですが、以前「なつぞら」の初め頃、私の書いていることに対して、「武者氏のことだけでなく、ドラマの
好き嫌いについて言い過ぎている」と書かれたことがあったので、今後武者氏の文章について書く上で、私の「スカーレット」の印象を
書いておいた方が、誤解を生まないと思ったので、>>719-720 を書きました。

要は「スカーレット」について好意的か否定的かによっても、武者氏の文章について思うことは変わると考えたので、「私個人はスカー
レットに(今のところ)いい印象を持っていない」ということをはっきりさせた方が良いと思ったのです(だから >>720 の最後の2
行で結んでいる訳です)。
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:19:06.11ID:W+zNISaK
>>724
はい。意図はわかります。ですが、
連投さんがスカーレットに対して今のところいい印象がないため、今後の武者レビューへのツッコミも好意的なものにはならないと思う、というその一言で十分伝わりますのでご安心ください。
いい印象がない理由について根拠を示すほどスレチに傾きますし、連投さんが言うならと他の人の作品論評を助長させる可能性もあるので、避けた方が宜しいかと思います。
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:25:51.86ID:t4QTFIjj
>>721
自分の知識ひけらかそうとして失敗してる、とっても武者らしい文章。
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:31:12.85ID:+9jfpEwK
これだけ朝ドラレビューのほうのツッコミに分量割くなら
ドラマ板へ移動したほうがいいかもね、このスレ
そのほうがスカーレットアンチの人たちを誘導しやすいし
向こうで大河ドラマの話するのは別に板違いじゃないからね
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:47:01.87ID:YpDGoW+2
ドラマのアンチを誘導する必要はないのでは?
それこそドラマの論評主体になってしまうよ。
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:06:18.58ID:qOQzZJvx
今日までのスカーレット武者レビューの魚拓です。

「//」の後の半角スペースに「a」を挿入するか、又は一つ目の「//」の後の半角スペースに「m」を、二つ目の「//」の後の半角スペースに「a」を挿入してください。

第1話感想 https:// egalodon.jp/2019-1002-1738-12/https:// sadrama.com:443/9782/
 → これは1ページのみです。

第2話感想 1ページ目 http:// rchive.is/GaNGe  2ページ目 https:// egalodon.jp/2019-1002-1722-36/https:// sadrama.com:443/9855/2/

第3話感想 1ページ目 https:// egalodon.jp/2019-1002-1748-13/https:// sadrama.com:443/9877/  2ページ目 https:// egalodon.jp/2019-1002-1751-30/https:// sadrama.com:443/9877/2/
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:17:33.88ID:ODiGGWCb
注意書きに
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
ってあるしね…
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:42:09.97ID:YpDGoW+2
>>722
大阪の師団って書いてるけどなつぞらで北海道の剛男と
東京のなつ父が同じ部隊にいたのは疑問に思わなかったのかな。
牧場タグでその辺の考察をしてる人がいて仮に同じ部隊にいたとしても接点はほとんどないと書いてた。
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:37:59.31ID:jvP7vbwM
ゲロブスまんぷく信者が慰め合うスレだからな
ドラマ板行ったらIDが被って誰が書いてるかバレバレになるから行けるわけが無い
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:57:30.43ID:jq7j8Tpr
そうそう、最近「まなの本棚」を読んでみて、
思わず「武者さん、見ましたか?これがあなたが勝手なこと言っていた芦田愛菜ちゃんですぜ?」
とつぶやいてしまいました。
とにかくこれまでの読書が「糧になっている」感じですし、
自分自身ともしっかり向き合っている様子に見えますし、
なにもかもが武者氏と雲泥の差、なんてもんじゃなかったですね。
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:44:02.22ID:PJu6sTzY
武将ジャパン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況