X



【2000年大河ドラマ】葵徳川三代 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:29:54.37ID:yskpyee6
「天下分け目」の「関ケ原の合戦」を経て、安定政権徳川幕府を築き上げる
家康、秀忠、家光の三代の絆と営みを、壮大なスケールで描く

【脚本】 ジェームス三木
【演出】 重光亨彦 尾崎充信 佐藤譲 渡辺一貴
【音楽】 岩代太郎
【主演】 津川雅彦 西田敏行 尾上辰之助

BSプレミアム 毎週日曜 午前6時 大河ドラマアンコール にて放送中

前スレ
【2000年大河ドラマ】葵徳川三代 13
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1565238222/
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:59:09.37ID:CawmZBeZ
人が多いから交代制に余裕があるとはいえ基本野宿な攻撃側だってあきるしだれるから
そういうのを見計らって籠城側が出撃して局地戦で勝利ってのはまれによくあるよ
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:58:18.92ID:67Yk/AZN
まれにあるのか、よくあるのか。
とんと解しかねる。
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:17:44.31ID:xkOJjWbJ
城内の方が屋根の下だから
野宿の囲み手側より兵士の住環境がいいから
うまく耐えれば負けない
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:18:56.15ID:jUSMm4Qq
>>442
イギリスからじゃなくて
オランダ
0453須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/10/15(火) 18:14:55.32ID:xlTSnpzp
>>452 ウィキによるとイギリスとオランダの両方が買ってるんだな

6月頃にイギリスより購入したカルバリン砲4門、セーカー砲1門や7日前に兵庫に到着したオランダ製4・5貫目の大砲12門(半カノン砲に比例)も含まれていると思われる。
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:30:07.23ID:zF7KIebZ
大阪城の天守閣を崩したのは大きい方のオランダ製大砲じゃないかな
0460須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/10/15(火) 22:02:19.69ID:xlTSnpzp
『英雄たちの選択』で大坂冬の陣の屏風絵の解説があったけど 大阪を包囲している徳川方に食べ物をうっているテキヤさんたちの姿がかかれているんだな

だからカップヌードルもたぶん売ってた
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 02:18:42.27ID:VGUOMxyp
元寇の時にすでに、カタパルト(投石器)は使われたのでは?
元寇の時の、「煮詰めたウ○コ兵器」飛ばす時に便利だったろうね
元寇より後、使われたと聞かないのは、開けた場所での戦闘が、あまり無かったからかもね?
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 03:04:52.69ID:hrsktx5/
>>460
当時にも寅さんみたいな奴もいたのかな?
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 09:25:31.91ID:3tQVJQ3+
>>460
そんな人たちもいたんだね〜
なんか武士に怒られそうだけどな。商売上手やな。
0468須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/10/16(水) 16:43:14.56ID:XVKqqL5r
鷲尾真知子のサクラ先生ははまり役でしたよね
https://www.youtube.com/watch?v=oy6vgDMAHxg
『うる星やつら2』ではサクラ先生の魅力が全開している

いまはもう鷲尾真知子さん自体が人気俳優だからサクラ先生はやらないかもね
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:16:35.49ID:VGUOMxyp
>>468
その作品、映画史に残る傑作だからな、藤岡琢也(サッポロ一番のCM) ナツカシス

鷲尾真知子 といえば プリンプリン物語 の ワット博士 もハマり役
残りの映像を発掘して、続きの再放送が観たいぞ、マジで
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:02:05.48ID:1ISZQIl3
且元がいきなり白髪になっててビックリした
もうすぐ死ぬ事への伏線なのかな
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:03:22.73ID:/XA69VfI
職場で部下の説明聞く時秀忠の真似して「おお…おお、おお…うん」みたいに返事してるけど今のところバレていない
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:47:40.96ID:UXxe1U8h
葵の悪役笑いしてる家康見てると、来年の金柑ハゲは美化せずやってもらいたいなーと思った。
無理だろうけど



というか、光秀=義の武将って、謀反人なのに何を根拠にそんなキャラ設定にされてるんだろ
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:04:05.71ID:4733t0ye
まさか555の草加に出くわすとは思わんかったわ今週
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:03:05.22ID:uNnvtAOb
大阪VS家康が終わって
秀忠の鼓を聞きながら死ぬ家康
まさかその後に西田秀忠がなかなかの腹黒秀忠になるとは…
途切れない面白さが葵の大好きな所
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:40:37.50ID:/ruhvB+W
>>479
大悪人の織田信長を殺したからでは?
江戸時代の人が信心深い事もあって織田信長は嫌われていた
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:12:39.85ID:JyOke7Uc
>>478
光秀=義かw
主人公は真面目で、目立つことを常にして、正義の側でなくてはならない!
みたいな最近の大河の流れでそういうキャラ設定になるのは必然なのかなw
もうそういうのはお腹一杯なんだけどな
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:18:35.51ID:QTVSoKQU
>>478
織田信長は特殊だったからな

朝廷から、あんたはもう天下人だから
関白になりたいか、副将軍になりないか
希望する冠位をあげるよと言われても断った
自分は鬼神だと言い始めた

朝廷もビビって、まさか自分は天皇よりも上よか言い出しかねないと危機を感じて
武田信玄とかいろんな武将に「信長を討て」と
お手紙を出しまくった
明智光秀は、うっかりそれを真に受けちゃった

徳川家康はそのへんの事情を知ってるから
「征夷大将軍に任命して〜」とお願いして
さらに息子の秀忠に世襲させて
長い長い時間をかけて、豊臣を潰した
朝廷や天皇の権威は利用するもの、と割り切っていた
天皇や関白が言うことを聞かないなら、クビにして
別に者に替えることも遠慮しなかった

もっとも、数百年もたってから朝廷が薩摩や長州に「徳川を討て」と
勅命を出すところまでは、さすがに予想出来なかったか
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:38:07.59ID:JN6EOqOE
朝廷は軍事力のある方に常に付く
武士が生まれてからずーっとずーっと
敬わなかった信長以外は
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 06:17:16.65ID:cxyu9lRu
信長に野心は全くなかった説ヒストリアでやってたが
0489須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/10/18(金) 06:42:54.85ID:Z0dp4BiT
戦国時代は選挙がないから天皇が国民の代表として支配者を認定していたわけですよ 天皇を排除したら誰が覇者なのかわからなくなる
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 07:13:26.16ID:wpaZXPfz
絵本大功記とかだと光秀は義将と言うよりは武士として当然の行いをした人物として描かれてるような気がする
清濁合わせ飲む人物というか
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:55:11.64ID:YXAj7oVO
大河だと派手に活躍しないといけないから金ヶ崎ののき口でしんがりの秀吉を鉄砲で支援したとことか明智全部隊で支援したとかになりそうだな
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:44:46.94ID:Sl6G0Va4
朝廷からは、太政大臣か、関白か、将軍を選んでくれといわれ、回答を留保している間に変が起きたとか聞いた
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:56:41.01ID:eO0NGH/X
>>492
三職推任問題ね
朝廷からの依頼か、信長からの依頼か議論が起きたやつ。
晴豊公記をどのように読み取るのか。
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:11:30.09ID:RET5vASq
>>494
隙あらば声優ネタを突っ込んでくるヤツのことを考えると全然まし、というか歴史談議、大河談義はおおいに結構
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:02:51.14ID:QTVSoKQU
>>496
ウソ

信長も光秀も秀吉も出てこない
伊達政宗=渡辺謙のイメージがあまりにも強すぎて
葵の伊達政宗は「このオッサン、誰??」レベル
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:36:49.12ID:s+3oxjZC
噂で天海光秀説あるからね
ホントだったらお前何歳?ってなるけどw
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:44:10.29ID:Rx0TbP1F
>>497
謙さん出たらさすがに主役が誰だか分からなくなるからなw
薄めるためにも仕方のない配役かと。
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:48:57.23ID:QOa8KIbk
>>500
金田龍之介キャスティングしてるのは
そういうの知ってる視聴者向けもあるんだろう
天海=光秀とは言わなくても
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:34:01.92ID:IQ9qQM8T
>>497
有馬氏規が結構はまってたからな
晩年の如水とか演じて欲しかった
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:40:22.53ID:u9CDmYFb
天下分け目
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 03:12:49.91ID:WvK2Sfli
西田敏行さん 健康問題 心配やね
探偵!ナイトスクープは降板 ドクターXは逮捕されたということで出番削った感じだし
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 05:38:56.08ID:1XFXyT8m
>>492
「信長」だと、母の土田御前が信長にそのことをよろこばしいことのように話し、信長が急に機嫌を損じるシーンがあったな。

しかも、お市が割り込んできて、信長に恨み辛みを言いたい放題。
さらにめちゃくちゃに。
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 06:38:36.07ID:DBRkZeYe
>>505
元々最近体調安定していないからね
心臓やられているし…

信長は官位に興味がないというか
安土城の下に天皇を向かえる建物建てようとしたくらいだから
思考というか超絶グローバルなお人柄というかw
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:38:52.28ID:kDns37+b
自分だけならともかく敵対大名にも官位あげちゃうような天皇って厄介この上ないからな
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:49:54.56ID:OXyM21WU
>>505
西田敏行さん「わたくしはシャブ中ではございません!」

クスリ疑惑がありましたからねえ
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:54:58.38ID:oSBgB/UB
西田さんがナイトスクープの退位を表明なさいました。西の丸に移転するかは、わかりません
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:35:43.77ID:iG6PHGtt
クスリで名演技が出来るのなら
許してやったらどうや
勝新もピエール瀧も演技うまいからな
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 00:23:28.57ID:qL1meK2t
秀忠コントを見てると
ゲストで出ていたドリフ大爆笑でも違和感なく演じていたのを思い出す
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 03:48:34.88ID:Ay4GCmpY
http://dailynewsonline.jp/article/2045925/
西田敏行さんさんにもしものことがあったら

指折り数えながらお待ちしておりました
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:10:49.42ID:VxqANSw4
豊臣は愚鈍だから滅亡したわけだな
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:27:14.71ID:AtRA2OTR
さにあらず!
浪人衆はもはや手がつけられませぬ。
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:14:21.20ID:VxqANSw4
だからそれがおそいんだって
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:15:48.66ID:ek9V51Sx
豊臣家が助かる道は冬の陣の前に淀人質になるなり
国替え応じるかのどちからしかなかったな、浪人迎え
入れた時点で滅ぶしか無かったんだな、家康譲歩
してたが浪人処分のために金よこせはそら怒るわ
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:03:47.71ID:cHzMR8Qp
裸城になった状況を光圀が絵図で説明してくれればよかったのに
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:11:53.63ID:E1ZBbP7G
やっぱりユーモアの要素って大事だな
秀忠が開戦の報告を受けてい思わず立ち上がったものの、何も発せず座がシーンとなったところは名場面だ
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:47:16.75ID:2sUm9Xoz
後藤又兵衛殿、討死!
長宗我部盛親殿、退却!
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:10:14.18ID:Xu0a5eJv
>>523
西郷輝彦か
独眼竜政宗の片倉小十郎がかっこよかった
己の不忠を恥じて直ちに割腹つかまつりまするとか
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:42:51.81ID:/i7vjl1X
ユニオン映画の常連中の常連、西郷輝彦。あばれ八州御用旅ほか
個人事務所が火の車で大変らしいが…
0530須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/10/20(日) 18:12:10.55ID:/4eM+DYh
>>527 松坂さん
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:14:50.07ID:aqoxApFN
俺の大谷、大谷大学殿は今日どこにいたんだ?密かに応援していたのに。
戦場にも会議の場にも姿が見えなくて悲しい。
0534須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/10/20(日) 18:34:15.63ID:/4eM+DYh
天守閣に大砲をうちこまれて降伏となるわけだけど こののちの西南戦争で熊本城が大砲にねらわれないようにと天守閣を破壊してしまうことを考えると
秀頼も大砲が撃ち込まれた時点で天守を破壊するべきだったんだろうなと

降伏したのは結局天守閣を守るために降伏したというかんじになったと思うのね 本当は堀を守らなきゃいけないのに
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:02:37.27ID:DTfyfdf0
大砲のタマがさく裂するようになったのは、いつぐらい?
関ヶ原ではただの鉄の塊だったんだろ?冬の陣ぐらいから?
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:08:41.52ID:fsw1uqbm
>>521
丁度、トイレに行っていて見逃したわ〜
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:15:38.29ID:+yM8eVii
>>524
つーか、西郷輝彦と言えばまずは歌手でしょ。
ものすごい人気ぶり。

故郷凱旋でファンが殺到し、死傷者まで出ている。


好きなんだけど〜♪
0543須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/10/20(日) 20:28:24.78ID:/4eM+DYh
武家伝送に対して家康がなんで怒っていたのかよくわからん 和議を勧めてることはべつに怒ることではないような
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:39:47.90ID:XL3cGSHl
>>543
天子様にとっては内戦は受け入れざるものであろう。
だから家康は気を使って八代のみかんを。
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:40:50.67ID:sWmHNrEw
秀頼は最初ヤル気なかったのにいつの間にかヤル気満々になってなたのは何故?
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:21:21.51ID:BIu1jR27
この牢人衆生き残りが原城に立て篭もってまたもうひと戦するんだろ
徳川憎しが結構な数まだいたんだねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況