X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:49:39.05ID:bxRpr+zS
NHKオンライン「麒麟がくる」
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=14251

【放送予定】2020年1月から
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part10
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1565516764/
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:44:55.30ID:aRkGiZ6x
その辺りの層が軍師官兵衛嫌いな層と被ってるせいか
今から前川に色々言ってて面倒くさそうなんだよねえ
前川が話を変な方向にやりそうとか戦の場面削りそうとか
それ普通に池端氏の構想の範疇でやることだと思うんだけどな
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:22:51.50ID:pNUKOOhr
>>396
キャストの顔触れ的にはそういう二次元オタが喜びそうな面々では
シン・ゴジラだ遊戯王だとはしゃいでたし
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:56:32.99ID:9eHHuoxH
>>399
それは俺のことだから
なんだかクラスたとかとかととちがうじ
それにシンゴジラは2次元とちゃうし
遊戯王はOCGが主流だ
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:32:30.21ID:JnMYn7g/
信長の晩年に仕えた黒人侍 「弥助」
ハリウッド映画化もされる話題のコンテンツ
光秀との絡みもあるので
これをフィーチャーしない手はない
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:48:14.19ID:w0rn8iQi
「黒奴は人ではないから殺す必要はない」だっけ
弥助を助けるためにわざと酷いことを言って解放したってネタはありそう
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:38:59.42ID:AvFBL7WZ
太平記の頃はバブルで予算はたっぷりあったね
真田広之がアクション出身ということもあり、
エキストラも気合い入ってた
最近は撮影中の怪我とか熱中症とかコンプライアンスがうるさいのではないのかね?
岡田准一みたいに俳優単体のアクションはともかく、
大勢のエキストラ使ったアクションシーンは難しいのではないか?
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:42:57.56ID:NVyxrcyP
日本の安重根
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:41:47.41ID:eWYcDOrK
>>402
当時の白人様に比べれば光秀の対応はマシなんだけどな
航海中に邪魔になった黒人は人じゃないからと殺されてたし

まあ「日本人じゃないから」と言ったという説もあるから
こっちを採用するんじゃね
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:05:07.88ID:hkQEOEVj
弥助や他の黒人に直接ひどい扱いしたわけでもないし
特に深い意味もなく南蛮人の受け売りそのまま言っただけだと思うが
まあドラマでそのままやるとマズイか
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:46:51.77ID:DQyLO2JR
弥助の映画いつくらいかと思ったら今年の春に主演が決まったくらいなのね。公開は2022年とかになりそうだから話題性はかぶらないか。
まあ、近年注目されてるから出すとは思うけど。
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:39:09.21ID:TlaSwocJ
弥助は無事に故郷に帰ったといわれてるな。
いろいろ体験したけど
本能寺での夜が一番怖かっただろうな。
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:57:14.41ID:8gqmNWPh
>>402
同時代史料では「これはバテレンの持ち物だから、バテレンに返せ」だよ

光秀弥助をモノ扱い、プラス奴隷に逆戻りさせる
光秀を美化するための材料としては、さほど使えるネタではない
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:40:13.57ID:ih4ZN/j/
麒麟がくる
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:49:36.92ID:bIi3x08N
そういえば塚原卜伝のドラマに黒人の剣士が出ていた
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 01:48:33.08ID:TLBrStcx
いだてんのせいで 一年間大河を我慢した 人たちが 集まってくるので 下手すれば20%越え
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:13:26.50ID:qPf4G1Av
イダテン
3.7%
すげえ
クドカン息してるかな
心配になってきた・・・
クソ盛を光の速度でブッコ抜き
すげえよクドカン
どうしたらそんなつまんないもの国民から搾取した金で作れんだよ
搾取した金で
いやクドカンがスケープゴートにされるだけなのかかわいそう
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:48:25.84ID:Z3Eir4IY
最終回が一桁だった清盛のあとの八重の桜は初回20%超えてたけど
いだてんは清盛以上に爆死してるから20超えはほぼほぼ無理だろうね
とりあえず戦国初の一桁は回避してほしい
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 17:40:20.27ID:lG2pHgTa
初回は試しに見てみよう人も多い
視聴率は高そうだけど
いだてんのせいでネガティブイメージが漂う
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:00:10.47ID:/QO1Y7wy
【テレビ】視聴率低迷『いだてん』 受信料無駄遣い国会審議入りの声
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571902863/

1 プーアル ★ ageteoff New! 2019/10/24(木) 16:41:03.68 ID:UWrD40TO9
『いだてん』は初回こそ15.5%とまずまずのスタートを切ったが、6話にして1ケタ台に転落。その後は5〜7%と低迷し、浮上の兆しはおろか、沈み続けている。
コラムニストの吉田潮さんが低視聴率の原因を指摘する。

「これまで大河ドラマであまり取り上げられてこなかった近現代史で、学校でもほとんど教わってこなかった内容なので視聴者が興味を抱きにくい。
しかもテンポが速いうえ、アスリート編と落語編で時代が行き来してしまい、視聴者が混乱したことも理由だと思います」

 その『いだてん』の“体たらく”によって、大河ドラマにメスが入るという。

 NHKは公共放送として国民の受信料で成り立っている。それゆえ毎年度の予算は国会の承認を得ることが放送法で定められている。全国紙政治部記者はこう語る。

「毎年、通常国会でNHKが組んだ次年度の予算が審議され、承認を得るという流れですが、来年は『いだてん』の低視聴率がやり玉に挙げられるのは確実だそう。
大河ドラマは1話の制作費が衣装やセットなど含め、1億円かかるといわれている。そんなにお金をかけているのに視聴率が取れないので、“受信料の無駄遣い”が指摘される、ということのようです。

https://www.news-postseven.com/archives/20191024_1473868.html
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:55:46.03ID:1z6OtPJ0
>>418
巨人出場の日シリが一桁連発する時代
戦国だから取れるという時代はもう終わっている
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:38:22.35ID:3AZMTLKr
しかも縁起悪い光秀だしな
好きな人は好きなんだろうけど、嫌いと興味ないも多数いる
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:34:49.83ID:/Y+saCn8
遊行三十一
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 04:23:33.17ID:Ki/sWQU6
>>424
そういうのはきちんと戦国やってから言え
近現代とかオリンピックとか
わざわざ大河の時間に観に来ないから
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 04:36:53.11ID:3CmjJSIY
巨人の日シリって結構前から視聴率わるくなかった?
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 04:48:24.58ID:3M0P0Vgd
武田鉄矢がソフトバンクの日本一を信長・秀吉家康に明智光秀が加勢して天下統一を狙うと発言していたね
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 05:25:21.01ID:bQ3xccyQ
巨人もNHKも金の力で選手増強
応援する動機がない
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 05:40:08.34ID:bQ3xccyQ
ソフトバンクが勝ってもチョンだから関係ねーし
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 05:56:19.80ID:ewQiklb5
>>427
その通り!大河ドラマで落語とオリンピックのドラマは見ない
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 06:08:28.82ID:bQ3xccyQ
安重根も見ない
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 06:52:16.92ID:ewQiklb5
本屋に明智の本が増えてるから実感が出てくる
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:06:15.55ID:bQ3xccyQ
返本可哀想
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:11:29.18ID:WZTAq4Yo
>>425
織田信長を嫌な奴とかそう言う感じで光秀に大義があると描写するなら低迷しそうではある
そして、昨今の大河だと主人公アゲのために敵対勢力サゲが露骨だったりするからそこらへんどうするかだろうな
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:33:06.82ID:HSrzWtxh
光秀主役じゃなくてもたいていパワハラ上司か
コミュ障扱いされてるけどな
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:42:10.62ID:ewQiklb5
前に今までと違う大人な信長像って言ってなかったか
ヒストリアで今年やってたろ
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:22:38.11ID:8oWlTC/N
パワハラ描写は一部のキモいファンが喜ぶだけだから最低限でいいよ…
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:30:25.65ID:hFrIH6By
>>439
キモいファンが喜ぶとかそういうことじゃなくて
来年の大河は光秀を理知的な天才で正当な英雄として描くから
信長には英雄光秀に殺されるだけの
相応の理由があったことにしないといけない
信長がパワハラ上司なら光秀に同情が集まりやすいって話だろ
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:13:22.84ID:+Z0jMUI+
制作発表時の「怨恨説は採用しない」というのが変更されてない限り
理不尽パワハラ描写は最低限か皆無になるのでは

>>439
信長:染谷のキャスティングが発表されてからはそういうキモイ層は離れた気がする
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:19:26.29ID:8oWlTC/N
>>440
最低限と書いてる

始めから延々と虐げられるハセヒロ光秀〜みたいな
そういう状況は止めてほしいだけ
実際色々拗れるのは最終盤からだろ
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:52:20.44ID:lE/Di9Kj
染谷に決まってからこの大河への期待値も急激に下がったけどな
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:04:49.63ID:hFrIH6By
>>442
そもそも光秀が信長に仕官するのは40過ぎてからだし
義昭を見限って信長の直臣になる辺りまでは蜜月だろ
普通の大河でも家康接待の時に信長に足蹴りされて
それが本能寺の変の引き金の一つになったとしているのがほとんどで
終始信長から虐待されてるなんてのはないと思うが
あと今回、光秀の母が発表済みなので
光秀が波多野兄弟を助命を条件に降伏させ、命の保証のために実母を人質として送る
→信長が助命が認めなかったため光秀母磔
が本能寺の変の主要な要因になったことはでてくるだろう
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:08:48.56ID:GVZOGcmo
今こうしてる間にも
大河見てるよりユーチューブ見てた方が楽しいって人がどんどん増えていく
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:46:56.77ID:wCpy7xD7
>>445
磔にされる光秀母=野際陽子の印象が強すぎるので
今回は避けた方がいいと思う
史実でもないみたいだし
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:50:01.97ID:HVfPFmnm
というかさほど重要な役ではないから本職の女優ではない石川さゆりを起用したんじゃないかと思うんだが
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:33:10.43ID:aPWEeiye
日本の安重根
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:33:38.89ID:D63h+tzx
>>448
母御前は名演技だったなあ
光秀というと自分は村上弘明が浮かぶけど
ここのひとの光秀像は誰よ?
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:41:48.95ID:5uF+vKE5
おれだれもおもいつかん
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:47:30.60ID:sx3tO5rB
>>453
村上は光秀もあるし
炎立つの藤原清衡もあるからな
イメージ的には三津五郎もよかった
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:10:06.95ID:MfGRTdMD
あとはキンジパのマイケル富岡か
ドラマの内容や役者の演技の是非はともかく、過労で鬱状態になって正常な判断力を失ったせいで
本能寺の変を起こしてしまったという光秀の解釈は割とリアルだと思った

信長の方も嫌がらせやパワハラではなくあくまでも光秀の能力を信頼し期待を寄せていたがために
結果として激務を課してしまったってのもまたやるせなくていい
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:11:35.87ID:IboTZeI6
染谷・・・・なんの魅力もないブ男
ロクなもんじゃねー
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:15:41.56ID:GvmkW/NM
三津五郎、光秀出演後某トーク番組にて
アナ「次はどんな役やりたいですか?」
五郎「信長やりたいですね〜 信長って実際は(急にスタジオ内が固まる空気を感じて黙り込む)」
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:18:08.99ID:IboTZeI6
パヤオにも嫌われたコンプレックスで
光秀を虐め倒すとかな
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:19:20.05ID:IboTZeI6
安重根も日本人に到底敵わないコンプレックスで
テロリストになった
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 17:00:59.46ID:8xJBv943
>>456
マイケルはこの前岐阜のイベントで光秀やってたらしいな
画像見たけど相変わらず言われないと光秀には見えなかったw
年齢的には今の方が合ってるんだろうけど
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:29:30.62ID:j6Yx0t1c
>光秀が波多野兄弟を助命を条件に降伏させ、命の保証のために実母を人質として送る
>→信長が助命が認めなかったため光秀母磔

それは、とっくに史実と違うということが明らかになってる、
と思ってるのは解説本とか読んでる好きモノだけで、世間一般の認識はこうなのかもしれないなぁ、実際
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:24:44.54ID:WFG86jn7
>>461
一応あれは「光秀の子供達はヨーロッパの貴公子のように優美だった」という宣教師の記述から
じゃあ父親の光秀もハーフのイケメンでよくね?ということだったんじゃないか多分
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:43:13.27ID:GvmkW/NM
史実の光秀も、朝鮮貴族と日本人のハーフだったかも知れんしな
別名朝鮮放送局と噂のNHKが、やたら英雄にしたがる理由もそこかも知れん
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:23:10.01ID:U4pim4lv
>>462
配役発表時も石川さゆりが磔と結構言われてたなあ
やっぱり秀吉の影響が強いんかね
自分はそれ以外では見たことないから
そんなに有名な説という実感がないんだが
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:42:38.90ID:CPkUfb6m
日本の安重根
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:19:32.40ID:uyj29jC0
>>455
柳沢吉保も出ずっぱりだった
高坂は田舎弁が全く合ってなかった
>>456
パワハラや暴力系が無かったのって珍しいな

ショーケンがお盆を信長にひっくり返した時の
「で・・・あるか・・・」は吹き出した
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:20:52.46ID:Js0/8LVy
光秀の母が出てくる大河自体が「秀吉」くらいしかないし
磔のシーンがかなり印象的だったというのもある
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:12:11.74ID:NV9Eexh0
ようするに
TBSが日曜9時からので成功していているからそれに便乗したいけど
まさか現代劇をやるわけにも行かない
だけれども日曜9時の客層はぜひ取り込みたい

なので
真面目で優秀で優良な人材なんだけど
豊臣のように上司に上手く気に入られるように振る舞えない
徳川のように社内の力関係を敏感に読み取って世渡りできない
直属の上司は
オレの言うこと聞かねえヤツは焼き殺してしまえっていう
パワハラどころじゃねえ人殺し上司で

とうとうブチ切れて上司を殺害しちゃうっていう
現代サラリーマンにも通じる話にしたんじゃないの?
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 03:45:18.36ID:QfHK7BDd
現代サラリーマンでも通用しないわ
日本の安重根
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:39:38.12ID:bhxjw5bV
ほんとそろそろサイトを立ち上げる時期じゃないのかな
3ヶ月切ったし
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:47:21.37ID:n378e6BU
>>468
そりゃただ反町が下手だっただけ
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:24:21.95ID:NV9Eexh0
サラリーマンはさておき
なんか解せないのはこれまで伝わっている信長の死に際

攻め手が明智だからとか周囲の状況を見て
もうこれはお終いだと悟って自決した事になっている
(遺体は発見されなかったんだよね?)
その際、人間五十年とか唄を詠んで扇子持って舞った事になっている
(よくそんな時間が有ったもんだw)

それまでの信長の振る舞いや行動から察すれば
怒り出して、明智出てこいや〜! 文句が有るなら直接言いに来い!!
って怒鳴りながら暴れ続けそうなものだけど

もしかしたら実際は
信長は明智の前に出て、助けてくれよ〜いい殿様になるからさぁ〜
なんて泣いて謝っていたのかもしれないw
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:21:54.19ID:n378e6BU
>もしかしたら実際は
信長は明智の前に出て、助けてくれよ〜いい殿様になるからさぁ〜
なんて泣いて謝っていたのかもしれないw

何だかネプチューンの「おたのぶなが」を思い出したw
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:39:47.48ID:VDNtNwu1
大河の公式はサイトもツイッターもインスタも開設は11月だよ
いだてんもそうだし、調べたら直虎もそうだった
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:43:03.53ID:ahv9goPG
公式できたらトップに池端氏のオリジナルとしっかり明記してほしいね
某子孫さんの本とは関係ないと少しでも周知されるように
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:55:11.78ID:v/kQNSPe
巷に溢れている光秀本、どれがお薦めですか?
ひととおり光秀や本能寺の変を学んだことがある人は、乃至政彦氏本が案外いいかも。
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:47:25.40ID:nMWh0sM0
>>478

谷口研語 新書 明智光秀
金子拓  新書 信長家臣明智光秀
菊地浩之 新書 織田家臣団の系譜
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:53:36.70ID:n378e6BU
>>478
光秀が登場する本なら圧倒的に「信長燃ゆ」がいい
ドラマ化されてしまったけど…
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:10:30.44ID:/r79OOzc
>>478
まず基本は「信長公記」と「フロイス日本史」ですね
なんや光秀なかなか出てこないやん!出てきてもちょっとやん!
これがリアル光秀を知る大きな一歩になる
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:34:15.49ID:ubmIhTYJ
一通り学んだことある人向けと聞いてるのに
そんな人に今さら信長公記とフロイスねえ…
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:40:12.31ID:/r79OOzc
一通り学んだ後だからこそ、原点に戻るのも大事やでw
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:34:52.83ID:RcccTr+1
>>466
>自分はそれ以外では見たことないからそんなに有名な説という実感がないんだが

一昔前の学習漫画での、本能寺の変に際しての光秀の動機として、「母親が見殺しにされた」「領地の突然の変更」
の2点が、よく挙げられてたので、けっこうみんな知ってたと思うんだけどなぁ
今の「マンガ日本の歴史」系では、どんなふうに書かれてるんだろう
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:16:34.92ID:ahv9goPG
>>484
その手のマンガ本はあまり多くは読んでなかったからなあ
自分が記憶にあるのは家康への饗応での鮒寿司の話ぐらいだ
他もだいたい殴られて本能寺という流れだったと思うが
たまたま載ってないものを選んだんだろうか…
そんなに母親を見殺しにされた話がよく載ってたとは知らなかった
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:57:17.45ID:qndWOE87
>>478
乃至は平将門を読んだ印象からすれば正直駄目
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:40:22.19ID:xU6c7Hqk
日本の安重根
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:53:33.89ID:cNFoIlY5
基本は司馬遼太郎の「国盗り物語」じゃないの

なにげに光秀が主人公だし
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:57:13.16ID:cNFoIlY5
過去作だと近藤正臣だね

最終回の竹やりに刺されるシーンまですべて印象的だった
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 00:13:20.50ID:Ogidiqqj
最近の小説は著作権侵害になるぞ
金払えば別だが
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 00:15:08.07ID:c6kVGKxH
国盗りは一応道三と信長が主役
ただ後半は信長より光秀の描写にページ割いてるから
3人目の主役として紹介されることも多いね
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 00:31:06.50ID:WkcZ7UjL
創作だったら最近は漫画の方が意外とちゃんとした考証をしてたりする
個人的には信長のシェフと信長の忍びがおすすめ
あとはセンゴクも評価高いけど作者や信者の誰よりも史実をよく知ってますよ的な態度が鼻につくから俺は嫌い
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 17:38:04.74ID:6b6s5eZ5
大河の予習なら信長の忍びはいいかもな
細かいキャラの性格付けなんかは違うだろうけど
何年に何があるとか光秀のおもな家臣もだいたい分かるんじゃね
今は作者さんが便乗で光秀ものを連載してるしw
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:38:53.31ID:MywH/aSZ
日本の安重根
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:10:25.97ID:JIQQ2BF5
>>493
ほんと何を勘違いしたらこんな書き込みができるんだろう
君の好き嫌いなんて誰も興味ないよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況