X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:54:33.47ID:geDdSkVj
次スレは>>800
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話は視聴率スレへ
アンチの書き込み、レスバトルはアンチ・議論スレへ
ガイドネタバレ・先行放送の書き込みは先行放送感想・ネタバレスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹・北野隆
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart51
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1573103063/
いだてん先行放送感想スレ★1(いだてんネタバレスレと併用)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part89
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1574736795/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:43:36.74ID:mMXHwe1Y
馬鹿にするしかない実績しかないからな
出したのがそもそもの間違い
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:44:59.45ID:SCItTwIH
>>108
あとさ、予選敗退すう名もなき選手ですらって、どういうことだよ
五輪選手になるってすげえ大変なはずだけど、ゴミ扱いの脚本w
宮藤にいいかえれば国内でも低視聴率にあえぐ、名もなき無能脚本家ってことになるんだが
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:45:01.03ID:uSsPUEac
>>114
それはいだてんが登場人物を馬鹿にしてるんじゃなくて
お前がいだてんを馬鹿にしてるからそう思えるんだろ
いだてんだけじゃなくていだてんスタッフ、NHK、いだてんを楽しみに観てる視聴者、全てを馬鹿にしている
そうでもなきゃそんなひねくれた見方をするわけがない
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:46:47.64ID:mMXHwe1Y
三島は日本の輸出の大本山
外為専用銀行東京銀行での活躍が主だろうな
アカ経済音痴におNHKには掘り下げ不能
保里小百合アナのおっぱいだけはすぐに下げさせたのにwww
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:47:22.53ID:SCItTwIH
>>117
俺は確かにいだてんをバカにはしてるが
それはいだてんスタッフがいろいろバカにしてふんぞりかえってるから
いろいろいってやらないとわからんわ、こいつら
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:47:55.22ID:uSsPUEac
>>116
それはこれは身体障害者を馬鹿にしているこれは黒人を馬鹿にしているとか
関係ない視聴者が騒いでいるのと同じなんだよ
お前が名も無き視聴者てあるという点では共通点も無いわけではないが
オリンピック目指してるスポーツ選手に取っては迷惑な話だろう
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:49:23.30ID:SCItTwIH
五輪に出るってどんだけ大変かということをドラマにしてたはずなのに
予選で敗退する名もなき選手扱いにしてバカにする宮藤w
まあ、こいつら落語やりたくて五輪に便乗しただけだしな
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:50:39.80ID:mMXHwe1Y
未だにマルクス経済学がまかり通ってる
世界中にも希な場所NHK
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:52:30.12ID:uSsPUEac
今度の麒麟がくるに黒人彌助が出るのかどうかは知らないが出せば必ず黒人差別していると騒ぐ連中が出るのは目に見えてる
最近は徳川家茂も病弱だが本当は聡明な人という描かれ方だし
彌助も聡明で勇敢な異国のサムライみたいな描写しかできなくなるだろう
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:55:07.19ID:y5G24s64
>>124
これまでの大河みたいにでてもチョイ役だろヤスケ
どうせハリウッドでブラックパンサーの役者がやるし
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:05:08.02ID:1gU+gnG9
ハリウッドで先にやられる前にジョン万次郎の大河ドラマやった方が良いな
良い原作もいくつか出てるし
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:11:37.78ID:ZFa5enbO
>>121
出場選手全ての名前をあなたは把握しているんですか?
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:26:24.26ID:SCItTwIH
>>130
その国では有名なやつばっかだろ
しかも国民がしらなくても、その界隈ではメチャクチャ有名なのが五輪選手ってやつだろ
各競技のトップだぞ、五輪選手って
それを宮藤は予選敗退する名もなき選手と罵倒したわkだ
本当あっさいよな
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:29:10.26ID:SCItTwIH
五輪を運動会呼ばわりしてるからそうなる
自分は小劇場呼ばわりされて激怒してたくせに
もういいトシなだから客観性は持ちたいところだね、宮藤くんw
精神構造がガキすぎw
和解んじゃなくて幼稚なだけ
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:31:10.93ID:SCItTwIH
下北沢の劇場→激怒
五輪は所詮運動会→???

まあ、こういうことだよね。
やっぱ宮藤はおかしいわ。
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:54:26.52ID:ZFa5enbO
>>132
宮藤官九郎を罵倒する前に自分自身の書き込みをきちんと見直した方がいいよ。
やたらと草生やしたり、誤変換も多くて読みにくいことこの上ない。
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:07:45.67ID:Ln3XKKS7
>>134
まあ、誤変換は置いといて彼の言ってる事も一理あるよ
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:09:03.89ID:SCItTwIH
>>134
ああ、やっぱそんなことでしか反論できないんだなw
もう五輪をダシにつかったあげく、バカにしたドラマということはバレてるしな。
こんあなドラマ、今年のうちに消毒すべき。DVDも出すなw
まあ俺がいわなくてもだせなさそうだけどw
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:13:04.60ID:Ln3XKKS7
色んなアスリートに自分から足を運んでどれだけ取材したか?

ここなんだよな
この大河が薄っぺらく見えるのは

瀬古やら増田明美とかに時間割いて貰って取材とかしようとしたのかね?
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:21:36.31ID:SCItTwIH
マラソン選手の速さをまるで表現できてなかったらからな
ジョギングみたいw
マラソンも直接みたことなかったんだろうなこのスタッフは
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:26:32.00ID:9JP7Jxn4
>>135
ID:SCItTwIH
この人って毎日悪口ばかり書いてる人でしょ
一理あるか?
その一理を教えて欲しいわ、暇で悪口ばかり書いて精神安定してないと思うわ
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:34:07.30ID:SCItTwIH
文春、朝日新聞をはじめむしろマスコミと癒着しまくってるのにちょっと視聴率のことをかくと圧力をかけるわ、
視聴者をバカにしまくるわ、信者つかってステマや視聴者批判をやらせるは最悪だなこのスタッフにはドラマをつくってほしくない
人間をなめてるんじゃねえぞ
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:35:11.56ID:ZFa5enbO
>>138
それは金さんへの批判と捉えてもよろしいでしょうか?
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:36:56.83ID:ZFa5enbO
>>137
大河なんだから想像を絶する程の取材はしてるでしょ。
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:41:53.95ID:htPvUOPi
五年前から企画だっけ?
時代考証が大変だったって書いてあった
他の大河はどうだか知らん
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:48:58.48ID:1gU+gnG9
がんばってるんだからみんなドラマに出せって
まるで学芸会で白雪姫が何人も出てくるみたいな話だな
それか学校の運動会でみんな手をつないでゴールとか
勝者もなきゃ敗者もいない。ネトウヨの望む世界というのはそういうものか
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:51:11.52ID:bGMqsUIG
いだてんはここ10年の大河のベスト1を争う傑作。
オリンピックと古典落語という一見関わりのないような2つの基本軸を見事に交差させ
日本とは何か、日本人とは何か、を鋭く視聴者に問い掛けると共に
その近代史に眩い光を当てて躍動させた。
様々な伏線を縦横に張り巡らせ鮮やかに回収する宮藤勘九郎十八番の技法は
今回も冴え渡りその脚本はまさに天晴と評する以外ない。
DVDの発売が今から待ち遠しい。
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:51:24.10ID:mMXHwe1Y
五年かけて小劇場仲間に根回ししただけでしょ
取材費でみんな飲んじゃった
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:07:10.69ID:WW47v+ZV
みんな出せってパヨクの発想だろw
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:35:24.73ID:Ln3XKKS7
>>142
どうかな?NHKが用意してくれた山の様に積まれた資料に辟易感を匂わせたコラムがあったような
元来筆の速い喜劇作家の人は自分の思い通りに登場人物の性格(キャラ)付けをして思い通りに動かしたがるから、それら資料や取材の情報過多は逆に邪魔になりかねない
歴史作家は真逆だが

だからクドカンとすれば史実だけ押さえて、あとは広く浅くした方がデフォルメなどやりやすい

これが実情だと思いますよ
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:42:02.75ID:Ln3XKKS7
>>145
そこまでの技量はかんじなかったけどな

美化しすぎじゃないかな?
真摯に作っていたら視聴者には伝わるよ
学祭並みのドタバタ見せられて皆んな逃げて行った
出来るだけ沢山の人に伝わらなかったら脚本家としては失敗じゃないか?
脚本家やスタッフ、いだてんファンのオナニーにしか聞こえない
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:46:21.06ID:Ln3XKKS7
小劇場では通じてもテレビドラマ、しかも大河ではそんな生易しい解釈はしてくれませんよ?

感覚の麻痺した業界関係者ぐらいとちがうかな?
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:58:06.21ID:Ln3XKKS7
例えばゴールドラッシュを目指した練習風景
田畑のストップウオッチの取り方がクローズアップされてるだけで
肝心の選手のストイックな練習風景が散漫、

このへんだけ見ても小劇場のパフォーマンス集団臭がしたよ
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:14:04.01ID:Tm97c1JT
資料を集めて目を通しても頭に入らんだろ
宮藤はスポーツ、歴史、経済などに関心はあったんだろうか
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:32:01.37ID:aHRovzoB
落語には関心があったんだろうが、そこが一番ダメダメで論外という。
前に週刊文春のコラムに書いてた「M☆A☆S☆Hの日本版」はチャレンジしてもらいたいとは思う。
ギャグの切れがなくなってるのが懸念材料だがな。
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:15:47.58ID:nnMIFkg3
坂井義則が出るのか

大河ドラマに自分と同い年の人物が登場するとは思わなかった
自分も長生きしたもんだと思う
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:27:41.28ID:m6GqOdx9
考えてみればタイガー&ドラゴンでも長瀬の新作に逃げて
古典落語はしっかりと消化できていないんだよな
それで大河で落語とか笑止だよ
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:45:14.40ID:m6GqOdx9
森川レベルだったらもっと選べるだろ
なんであんな猿なんだよ
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:58:08.34ID:ObC+PmL4
>>153
つーか、そういうのはこのドラマのテーマじゃないし・・・
あくまで長い五輪の歴史がメイン
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:24:04.61ID:EIF4Ahzz
スポーツの話ではなくて、五輪招致の話
それに合わせ、浅草の寄席から、ラジオ、テレビと変わる娯楽も描く
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 01:49:19.28ID:ghqXoJRS
だと、
いだてん〜オリンピック招致噺〜
にするべきだな
詭弁を発したくなるファンの哀れさよ

招致と並行して、何故招致するのか
オリンピックが世界中から一堂に集い多種他競技真の世界一を競うから世界中が熱くなる
役員、選手らがそこを目指すストーリーは大切

当たり前の事を招致噺しだからと逃げたらダメじゃんね〜
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:09:24.07ID:MO6X3+QI
元々アカ、チョンはオリンピックに反対なんだから
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:47:23.95ID:CCKuj2Te
>>165
後半は誘致噺だけど前半は出場噺じゃん
金栗三島の初参加と、人見の女子初参加に時間を割いてた
競技シーンが少なくなるのは、戦国大河で合戦シーンがないのと同じで仕方ない
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:05:04.07ID:0dyCGzys
>>168
クドカン信者って大河はチャンバラ、チャンバラバカにしてたのに
ようやく合戦シーンなんて少ないということを理解したか
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:11:20.14ID:0dyCGzys
というか大河ドラマ館はまだ10万人いってないの?
誘致したわけじゃないのに玉名市かわいそうだろ
信者は責任とっていってやれよ
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:12:14.54ID:gVIhTy6Y
儲=信者?
そんなもんいないのはこの視聴率で分かるだろうに誰と戦ってるんだろう
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:25:24.09ID:ghqXoJRS
まあ、大河はもう麒麟に興味が移っているから

沢尻逮捕はあったがいだてんと違いオンエア前で助かったな
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:31:47.71ID:0dyCGzys
テコ入れとかしなかったのもダメだな。
信者はガンダムだのルパンだのいうけど、あれテコ入れかなりしてるんだぜ
これだけじゃなく急なテコ入れとか後の語り草になったりするのにな。
とてもじゃないけどこんな頑迷な作品、残ることはないよ
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:36:39.47ID:6A6veZGg
>>173
夕方ガンガン再放送しまくりのアニメと一緒にしても‥しかも何十年も前の話
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:38:35.89ID:0dyCGzys
>>174
一緒にしようとしてるのはクドカン信者なんだよ
今なんてオンデマンドあるからいつでも見れるのにさ
クドカン信者って頭が古いんだよ
あ、そういうや欠番あったあっけwあrうぇまだ回復しないの?なんのために再撮影したの?w
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:16:50.09ID:j3TdwbDo
俺クドカン信者だけど
NHKは、ろくなテコ入れもせず
脚本化に無断で台本をいじり倒した挙句
つまらなくなった原因は
全部クドカンのせいにして
自分たちは一切責任を取りたくないようだな

これからの大河は大森のようなご用達しか引き受けないようになってしまうぞ
もう大河自体やめろって話
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:42:06.33ID:6A6veZGg
古いの見直してるけどクズ蔵パートは全部飛ばして丁度いい。つくづくそれが失敗だった

たけし演技は下手だけどクズ蔵よりかはましだ
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:15:42.70ID:npBe5YRE
脚本家交代・ビートたけし退場・阿部サダヲ降板を2月段階で決めるくらいでないと、テコ入れのうちに入らんぞ。
そうすりゃ、二部から観る人もいたかもしれない。
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:21:51.30ID:musAteK5
テコいれとか言ってるキチガイ死ねよ
富野がテコ入れ一切なしの
未来少年コナンの完成度にどんなに嫉妬してたかも知らないアホクソめくら
物語を見る資格がこれっぽっちもない
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:52:02.08ID:fhVWXCMj
視聴率上がるテコ入れあるんなら元カレマニアに教えてやってよ
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:28:09.07ID:Hn6sLLwU
1960年代はまだ日の丸や国民の期待を背負って、金メダルだの優勝だの情け容赦のないプレッシャーに晒されていた時代でしょが。
アスリートが『自分のために』とか『競技を楽しむ』とか言えるようになったのは1990年代だよ。
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:30:00.25ID:fhVWXCMj
今でも日の丸背負ってるよね。ユニフォームに国旗のマークつけてんのによ。
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:55:48.11ID:Hn6sLLwU
>>188
1990年代は例えば荻原健司のように競技中に白い歯を見せておどけながら優勝してしまう選手が登場して、
『努力とか忍耐とか根性が嫌い』とか『自分のために競技を楽しむ』とか公言する選手が良くも悪くも増えた時期。
それで惨敗してもミスしてもニヤニヤ笑っている選手(城)とか、『まあ、エンジョイしましたから』とかいうような選手(千葉すず)が増えて
さすがにこれじゃダメだろって、2000年代になってまた日の丸や君が代、愛国心というか自国を誇りに思う気持ちがまた見直されてきたんだよ。
競技前の国歌斉唱で選手が胸張って君が代を歌うようになったのもこの頃。
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:02:02.39ID:bZq8A1QY
>>189
城の場合にはリラックスの為笑顔とガム噛みやったけど
ラモス批判も相まって空港で水かけ騒動に
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:16:17.01ID:0zhVtyJ+
>>189
愛国心とか君が代がどうとかは戦前、戦中の一時期だよ。そもそもスポーツとは全く別物
国歌とか別にどこの国でも普通に歌うし、国を背負うとか本音では誰も思ってないだろう
そういうのは旧東側の選手たちがやたら口にしていたことだな
メディアがやたらと脚色しすぎている
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:49:56.26ID:ubZhmRNo
中田だっけ。外国の国歌はリズムがよくていいのに、君が代はスローでモチベーション上がらないとか言って批判されたの。
中田って国歌がわかってないと思う。
外国の国家は軍歌だからテンポいいんだよ。
君が代は和歌だからスローなんだよ。リズミカルに普通和歌読まないだろ。
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:02:27.47ID:DdZO9Nrx
>>131
ではリオに出た日本のオリンピアンの名前を一人残らず全員言ってみろ。
オリンピアンは全員日本では有名な奴らだからお前が日本人なら楽勝だろ?

いだてんスタッフにバカにされたと怒ってる連中ってのは、この程度の低能なんだよなあ。
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:10:11.91ID:UPbBnqAw
音楽詳しくないと君が代の良さはわかんないよ
ユニゾンで始まってユニゾンで終わる厳かさ
ラッパやドラムで鼓舞する軍歌とは違うんです

あと二回かよーさみしいじゃんねーチクショウめ
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:25:26.18ID:VHPadwhA
東洋の魔女とか呼ばれてたけど女子バレーってこの頃マイナースポーツだったんでしょ
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:26:12.09ID:6A6veZGg
ずーと前に民放でやった千葉すずと古橋の対立の番組
今みたら面白いかも
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:30:31.30ID:VHPadwhA
この頃の競泳ってなんで弱かったの?
メダル0とか今じゃ考えられないだろ
来年は最低でも渡辺と瀬戸は取る
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:41:24.31ID:tJRvUHvH
千葉すずはいだてんのテーマを描くのにぴったりなんだけどな
あと有森裕子
それと政治とスポーツの負の歴史を描くのにモスクワオリンピック出場辞退強要も
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:44:10.92ID:bZq8A1QY
>>195
陸上とか競泳とか女子も実施されてる競技自体少ないころだしな
東京五輪で知ってる女子ってチャスラフスカぐらいしかしらないし
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:46:02.18ID:VHPadwhA
実況で中国には招待状送らないのとか言ってた人いたけどこの頃は台湾(中華民国)が正式な中国だったんだよ
共産党は台湾が参加する限りボイコットし続けた
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:46:39.67ID:aoGkoN68
ドーピングが一掃された途端日本がメダルを取れるようになったんだよな。
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:46:58.23ID:6A6veZGg
>>197
世代交代に失敗したんじゃないの?そのあと田畑さんたちが東京スイミング作ってそこで育ったのが北島康介
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:52:08.31ID:ubZhmRNo
>>197
1956年のメルボルンオリンピックで古川勝が200メートル平泳ぎで金メダルとったけど、潜水泳法だった。他の選手は20メートルぐらいしか潜水できないのに、
古川選手は45メートルも潜水した。
メルボルンオリンピックの直後潜水泳法は禁止されたので、潜水泳法で金メダルとった最後の選手になってしまった。
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:59:49.25ID:VHPadwhA
北朝鮮は反米だったからインドネシアとボイコットしたの?
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:31:51.62ID:ttQZ6hB/
東京で行われたバレーの世界選手権
北朝鮮を正式な名称で呼ばなかったので抗議の出場辞退
同調した共産圏の国も辞退したため
参加国が4カ国になってしまったという
さんかこくなのによんかこくだって。プププ
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:35:19.69ID:jow+Jwwx
>>207
>北朝鮮を正式な名称で呼ばなかったので抗議の出場辞退
なんて名前で呼んだんだい
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:52:17.26ID:jow+Jwwx
招待した際の事なんだろうか
だとしたら招待状って何語で送るんだろうな
英語だったらノースコリア?
PRKじゃなかったから拒否したんかねえ
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:58:00.93ID:/sKUZYQT
>>192
自分で言ってるのに支離滅裂だなこいつ。中田はただ単に君が代がスローだからモチベ下がるって言ってるだけだろ。国歌論を論じてる訳じゃなくて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況