【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志
■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/
※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart65
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1584274991/
探検
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/16(月) 06:04:19.07ID:OGB6TCvx
467日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:29:43.38ID:nJHE2WeS オリンピックが中止になったら放送回数が増えそう
468日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:31:11.12ID:WMgk5psH469日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:34:36.39ID:YK8lRHP6470日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:35:30.77ID:OAsXr/lQ 本丸まで攻める
陸戦隊の投入
城将織田信広の生け捕りを狙うが失敗
織田信広を狙ってるのに、長男をそのまま使う
織田の親父も、よく分からない
陸戦隊の投入
城将織田信広の生け捕りを狙うが失敗
織田信広を狙ってるのに、長男をそのまま使う
織田の親父も、よく分からない
471日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:36:11.52ID:KOYIEmSc472日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:38:28.09ID:OtR3FFn8473日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:41:30.66ID:OtR3FFn8474日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:42:00.50ID:aPK2VM9r475日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:42:33.18ID:tTzubDPM >べつに良き兄のように面倒みてくれてるからノブ兄大好き!という関係でもないよね?
そうならなんで信長さまーつって駆け寄っていったのか
そうならなんで信長さまーつって駆け寄っていったのか
476日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:43:30.93ID:2SDnBwVS 大根丸かじりキャラがいたけど過去の大河でこういうの何度か見たことあるけど昔の人ってああいう風に丸かじりする人いっぱいいたの??
477日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:44:23.57ID:LmITMaF3 まあ秀吉はライバルで最後山崎の合戦だし、信長は殺しちゃう上司だし、主人公光秀で且つ麒麟(泰平)を前面に出してる以上
天下にからむ武将で仲良くなるのは家康しかないな。三河の菊丸と親しくなったのもそれを暗示している。
あとは菊丸を通じて天海として生き永らえるのか、首を嫁に届けるのが菊丸なのかって感じかなw
天下にからむ武将で仲良くなるのは家康しかないな。三河の菊丸と親しくなったのもそれを暗示している。
あとは菊丸を通じて天海として生き永らえるのか、首を嫁に届けるのが菊丸なのかって感じかなw
478日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:44:51.21ID:Yg89UZcU 帰蝶も御前も片膝たてて座ってたけど戦国時代の女子はああいう座り方なの?
明智母は普通に座布団の上に座ってるよなあ
明智母は普通に座布団の上に座ってるよなあ
479日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:46:02.33ID:cODlxC3s どうせなら体育座りでパックリ股間が見えたら視聴率もプラス3パー上がったろうに
480日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:46:46.09ID:OtR3FFn8 セックスアピールだろ
既婚になると膝閉じるとか
既婚になると膝閉じるとか
481日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:48:36.74ID:kx/+BGeh 竹千代の駆け寄り方からして普段は会えば抱っこくらいしてくれるキャラなんだろ信長は
482日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:50:24.68ID:x++NUbne 駒って一応医者スキルあるから山崎で瀕死の光秀を看病する役になるんだろうな
その頃にはひろ子も他界してるし心置きなく看病できる
やっぱ天海エンドだな
駒がブサイクじゃなければ文句無いんだけどな
その頃にはひろ子も他界してるし心置きなく看病できる
やっぱ天海エンドだな
駒がブサイクじゃなければ文句無いんだけどな
483日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:51:30.35ID:D+6QBKrc >>284
今川義元とみせかけて道三だな
今川義元とみせかけて道三だな
484日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:52:43.01ID:OAsXr/lQ 普通は自決
長男も長男だと思う
嫡男の信長も
お前の暗殺が問題だろうに
何故か? 人質交換を嫌がる
長男も長男だと思う
嫡男の信長も
お前の暗殺が問題だろうに
何故か? 人質交換を嫌がる
485日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:53:32.93ID:9EAkkORJ486日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:55:14.29ID:mLYifnw/ >>485
そもそも年齢的にもあり得ないとんでも説を天下の大河でやるとかやめてほしい
そもそも年齢的にもあり得ないとんでも説を天下の大河でやるとかやめてほしい
487日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:55:31.30ID:eHUOFr8M 菊丸半蔵、光秀天海は絶対ない。菊丸を半蔵にすると光秀との絡みが少なくなる。光秀天海は根拠の薄い説だからそんなの採用したら小和田先生が発狂する。広忠の織田方暗殺はまだ信憑性があるからさいようされている。
488日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:56:58.91ID:OAsXr/lQ 信長にしてみれば
長男なんて、どうでもイイじゃん
自決もしない
正室の弟も居るし
確かに、ソレはそうなんだよね
長男なんて、どうでもイイじゃん
自決もしない
正室の弟も居るし
確かに、ソレはそうなんだよね
489日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:57:13.51ID:lSqsI35b490日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:57:47.99ID:AXkqy86a491日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:59:18.19ID:x++NUbne492日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:01:46.89ID:e3iTHVFW >>339
信長に自治権や免税等の既得権を保証されて戦わなかった一向宗門徒の方が圧倒的に多かった
石山合戦の主力は雑賀衆などプロの傭兵集団と
本願寺と主従関係があった下間などの本願寺武士団
信長の支配を嫌った近隣の荘園から参加した義勇兵や
生き延びた長島一向一揆の残党など
信長に自治権や免税等の既得権を保証されて戦わなかった一向宗門徒の方が圧倒的に多かった
石山合戦の主力は雑賀衆などプロの傭兵集団と
本願寺と主従関係があった下間などの本願寺武士団
信長の支配を嫌った近隣の荘園から参加した義勇兵や
生き延びた長島一向一揆の残党など
493日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:02:21.40ID:LWp9Jdy+ 今さらながら訂正を
×染谷の信長すげー
〇信長の描き方おもしろい
×染谷の信長すげー
〇信長の描き方おもしろい
494日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:02:58.76ID:cmGOgHhW >>489
鬼め。
鬼め。
495日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:03:04.89ID:eHUOFr8M >>491
無いな。一応、大河は歴史の大筋から外れないようにしている。天海=光秀にしたらファンタジーの世界になるよ。義経が最後、チンギスハンになってお終いって寒いだろ?そのレベルの話だよ。
無いな。一応、大河は歴史の大筋から外れないようにしている。天海=光秀にしたらファンタジーの世界になるよ。義経が最後、チンギスハンになってお終いって寒いだろ?そのレベルの話だよ。
496日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:04:16.30ID:ZamziOEj497日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:04:58.03ID:ks1igDHm 東京五輪中止で放送回数増えれば、光秀は生き残って天海になったと脚本を加筆できるぞ
498日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:06:21.79ID:9syHXBLq499日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:06:32.88ID:OAsXr/lQ 今川へ、竹千代が人質になれど
マムシにしてみれば、今川との直接戦に成りかねない
ただ、竹千代を人質に使っても、誰も困らない
今川のみ、岡崎家と松平家とも問題
マムシにしてみれば、今川との直接戦に成りかねない
ただ、竹千代を人質に使っても、誰も困らない
今川のみ、岡崎家と松平家とも問題
500日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:06:57.19ID:6uqd4JP2 いずれ起きる義龍銃撃も信長のやった事になるのかな?
それとも光秀がやったことになるのか
それとも光秀がやったことになるのか
501日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:07:05.39ID:9syHXBLq >>497
天海になったという確実な資料が出てくりゃいいけど
天海になったという確実な資料が出てくりゃいいけど
502日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:07:35.46ID:9syHXBLq >>500
今の流れなら信長
今の流れなら信長
503日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:08:34.15ID:KOYIEmSc >>488
自決を美化するなんて、『葉隠』以降の話。
信長だって、金ケ崎ではサッサと逃げてる。
本能寺は逃げ道を完全封鎖された結果。
捕虜になっても、生きていれば、
次の可能性はある。
頼朝が大先例。
自決を美化するなんて、『葉隠』以降の話。
信長だって、金ケ崎ではサッサと逃げてる。
本能寺は逃げ道を完全封鎖された結果。
捕虜になっても、生きていれば、
次の可能性はある。
頼朝が大先例。
504日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:10:00.16ID:Ky7fsc2U 昨日の話やられると信秀が最後まで信長を嗣子から外さなかった理由が謎になっちゃうよなw
505日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:10:20.70ID:cmGOgHhW >>504
息子信忠はあきらめ良すぎたけどな。
息子信忠はあきらめ良すぎたけどな。
506日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:11:34.53ID:9EAkkORJ >>491
天海の兜の前立てが麒麟とは博識ですね!
題名の麒麟が来るにこだわると、信長、秀吉、家康の天下人で考えると泰平の世イコール家康しか該当がないし
子役家康君の来ている服装もどことなく高貴な感じで将来の麒麟感があるから
天海光秀期待大ですね♪
年齢も色々説あるし、当時光秀や天海レベルの知識人が少ない時代だから同一人物説とらないかな?日光東照宮にも明智家の桔梗マークあるし
天海の兜の前立てが麒麟とは博識ですね!
題名の麒麟が来るにこだわると、信長、秀吉、家康の天下人で考えると泰平の世イコール家康しか該当がないし
子役家康君の来ている服装もどことなく高貴な感じで将来の麒麟感があるから
天海光秀期待大ですね♪
年齢も色々説あるし、当時光秀や天海レベルの知識人が少ない時代だから同一人物説とらないかな?日光東照宮にも明智家の桔梗マークあるし
507日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:12:12.17ID:lSqsI35b508日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:13:38.37ID:cmGOgHhW509日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:13:54.62ID:LmITMaF3 >>504
パパの説教、ぶっちゃけ優しかったじゃん。信長を見送る目とかも。信秀は母親と違って信長が可愛いんだよ
パパの説教、ぶっちゃけ優しかったじゃん。信長を見送る目とかも。信秀は母親と違って信長が可愛いんだよ
510日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:14:08.24ID:LWp9Jdy+ 信秀が松平広忠だと一瞬で分かったのは
信長が以前から広忠を殺害すると公言していたから
で納得いかないか?
遂にやりおったな、この馬鹿者と首をみた瞬間に思ったと
信長が以前から広忠を殺害すると公言していたから
で納得いかないか?
遂にやりおったな、この馬鹿者と首をみた瞬間に思ったと
511日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:14:35.73ID:OAsXr/lQ 織田が岡崎家を攻め難くなる
マムシは、織田との同盟がある
どっちにしろ。派兵するコトになる
このままだと、水野への応援はなさそう
マムシは、織田との同盟がある
どっちにしろ。派兵するコトになる
このままだと、水野への応援はなさそう
512日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:16:22.25ID:e3iTHVFW >>451
法主に従わない分派を他の大名の力を借りないと粛清できなかったり
石山合戦でも信長が好条件で誘えばさっさと降伏するくらい
宗教者としての法主の影響力は大したことなかった
摂津河内で本願寺が勢力を伸ばしたのは
本願寺法主の世俗的な政治力で本願寺の寺内に自治や免税等の特権が認められていたから
法主に従わない分派を他の大名の力を借りないと粛清できなかったり
石山合戦でも信長が好条件で誘えばさっさと降伏するくらい
宗教者としての法主の影響力は大したことなかった
摂津河内で本願寺が勢力を伸ばしたのは
本願寺法主の世俗的な政治力で本願寺の寺内に自治や免税等の特権が認められていたから
513日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:16:24.90ID:MHc+uvRw 今回の予告編詐欺
人質の身で可愛げのない
→帰蝶へではなく竹千代への言葉でした
私はただ父上に喜んで欲しかった
→複雑な家族間問題と思いきや……
人質の身で可愛げのない
→帰蝶へではなく竹千代への言葉でした
私はただ父上に喜んで欲しかった
→複雑な家族間問題と思いきや……
514日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:17:34.08ID:cmGOgHhW515日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:17:45.00ID:9syHXBLq516日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:18:24.48ID:KOYIEmSc >>505
実利よりも、カッコや見栄を優先した失敗だね。
武田勝頼も同じ。
金ケ崎の信長のように、
なりふり構わず、単身でも逃げるくらいの覚悟なら、
信忠も勝頼も逃げられた可能性は高い。
織田有楽斎や勝頼末弟は、逃げ延びている。
実利よりも、カッコや見栄を優先した失敗だね。
武田勝頼も同じ。
金ケ崎の信長のように、
なりふり構わず、単身でも逃げるくらいの覚悟なら、
信忠も勝頼も逃げられた可能性は高い。
織田有楽斎や勝頼末弟は、逃げ延びている。
517日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:18:38.66ID:cmGOgHhW >>510
セブンみたことがあったんだよ。
セブンみたことがあったんだよ。
518日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:19:17.35ID:6HgdUm7h519日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:19:51.56ID:cmGOgHhW520日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:21:58.14ID:p5hPotF9 生首映せないからちらっと見ただけで信秀が察してることになってるけど
本当はどれどれと持ち上げたら広忠の生首がでろーんと出てきてうおっ!となる筈だったんだろね
本当はどれどれと持ち上げたら広忠の生首がでろーんと出てきてうおっ!となる筈だったんだろね
521日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:22:01.31ID:cODlxC3s 信長さま〜って寄って来た竹千代に
ホラお父上だぞって生首渡したらファンタジーどころかホラーになるよな
ホラお父上だぞって生首渡したらファンタジーどころかホラーになるよな
522日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:23:43.55ID:9EAkkORJ523日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:23:58.62ID:cmGOgHhW524日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:25:19.74ID:cmGOgHhW525日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:25:20.54ID:vNDFV6A+526日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:26:28.81ID:cmGOgHhW527日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:28:59.55ID:oUJ6Vuqt 愛之助の今川義元は、もっと重々しいセリフ演出の方がいいなぁ。
「織田といくさじゃあ!!」
大声出せばいいってもんじゃないよ。
東海の太守としての重みがほしい。。。
武田信玄での中村勘三郎(当時は勘九郎)の、人を小馬鹿にしたような態度もいいけどね。
「尾張の織田など…、道ばたの石ころのようなもの。太原、そちが行ってつぶしてまいれ。」
「織田といくさじゃあ!!」
大声出せばいいってもんじゃないよ。
東海の太守としての重みがほしい。。。
武田信玄での中村勘三郎(当時は勘九郎)の、人を小馬鹿にしたような態度もいいけどね。
「尾張の織田など…、道ばたの石ころのようなもの。太原、そちが行ってつぶしてまいれ。」
528日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:30:20.12ID:3kGclptB 基本的に大河は学会で認められていない説はやらない
それもあるかもねー、くらいまで
だから、天海説はないんじゃないかなぁ
あれは義経チンギスハンに毛が生えたくらいの奇説だろ?
それもあるかもねー、くらいまで
だから、天海説はないんじゃないかなぁ
あれは義経チンギスハンに毛が生えたくらいの奇説だろ?
529日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:30:48.39ID:8+2OdlLf 金宗院の住職が、取り戻した吉弘統幸(よしひろ むねゆき)公の首を洗お
うとした際に、統幸公がカッと目を見開き、「ああ、住職、よしな」と言ったこ
とから吉名川と呼ばれるようになったという
うとした際に、統幸公がカッと目を見開き、「ああ、住職、よしな」と言ったこ
とから吉名川と呼ばれるようになったという
530日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:31:01.79ID:OAsXr/lQ マムシ…
今川との合戦はしないという同盟j変更
ソレは、織田が飲むかどうか?の問題
マムシは、そういう雰囲気だし、十兵衛に出張命令が出すし…
今川との合戦はしないという同盟j変更
ソレは、織田が飲むかどうか?の問題
マムシは、そういう雰囲気だし、十兵衛に出張命令が出すし…
531日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:33:55.15ID:3kGclptB532日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:35:51.06ID:q4MRTXKQ533日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:36:09.67ID:ZamziOEj 浅利陽介は浅井長政あたりで使って欲しかったなぁ
売れっ子になって、これくらいの出演しか出来なかったのかもだけど
売れっ子になって、これくらいの出演しか出来なかったのかもだけど
534日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:36:16.74ID:cmGOgHhW535日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:36:49.98ID:/RPp2P3y 信長の庶兄の信広は竹千代と人質交換され救われるけどその後信長に敵対してるのな
最後は一向一揆と戦って戦死してるけど
最後は一向一揆と戦って戦死してるけど
536日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:37:08.87ID:OOkwMrc7 広忠って本当は誰に殺されたん?
537日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:37:31.53ID:uhZS1maw538日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:37:46.49ID:cmGOgHhW ケビン・スペイシー。
539日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:37:52.80ID:ZamziOEj540日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:39:15.32ID:8n8BIMDv541日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:39:41.38ID:3cris4De >>527
昔の義元は絶対的な強者であってそれ故の驕りが身の破滅を招いたと描かれることが多いけど
今の義元は有能だけどあくまで乱世を懸命に生き抜こうとした大名の一人って感じだからな
それだけに必死さが全面に出てしまうのも仕方ないことかと思う
昔の義元は絶対的な強者であってそれ故の驕りが身の破滅を招いたと描かれることが多いけど
今の義元は有能だけどあくまで乱世を懸命に生き抜こうとした大名の一人って感じだからな
それだけに必死さが全面に出てしまうのも仕方ないことかと思う
542日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:39:49.25ID:oUJ6Vuqt >>516
金ヶ崎は進退きわまっていたけれど、九死に一生…に賭けたんだろう。
戦闘が始まる直前ではあった。(完全包囲だったわけではない。)
本能寺ではさすがに状況がそれを許さず、あきらめたんだろうな。
それに信長自身は捕えた者を容赦なく処断していた。
伊勢長島・越前・加賀の一向宗門徒、秋山虎繁とおつやの方(逆さはりつけ…)、
荒木村重たちの妻子、直前には武田信廉などの武田家臣。
逃げて捕縛されたら、自分が命じたようなむごい死に方をするかもしれない。
身分も金ヶ崎の頃とは違い、元右大臣。
自害をしたのは、見苦しい最期は遂げないという思いからかも。
金ヶ崎は進退きわまっていたけれど、九死に一生…に賭けたんだろう。
戦闘が始まる直前ではあった。(完全包囲だったわけではない。)
本能寺ではさすがに状況がそれを許さず、あきらめたんだろうな。
それに信長自身は捕えた者を容赦なく処断していた。
伊勢長島・越前・加賀の一向宗門徒、秋山虎繁とおつやの方(逆さはりつけ…)、
荒木村重たちの妻子、直前には武田信廉などの武田家臣。
逃げて捕縛されたら、自分が命じたようなむごい死に方をするかもしれない。
身分も金ヶ崎の頃とは違い、元右大臣。
自害をしたのは、見苦しい最期は遂げないという思いからかも。
543日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:39:54.95ID:cmGOgHhW 天海の兜なんて現存するの?
544日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:41:53.86ID:3kGclptB >>534
歴史監修ってのが大河には必ずいるんだよ
今回は小和田さんで、かなりくだけた本も書いてるけど、それでも学会で誰も認めてもいない説をやるとは思えない
学会でバカにされちゃうからな
濃姫については後半生不明だから、「そういうこともあったかもねー」の範疇
歴史監修ってのが大河には必ずいるんだよ
今回は小和田さんで、かなりくだけた本も書いてるけど、それでも学会で誰も認めてもいない説をやるとは思えない
学会でバカにされちゃうからな
濃姫については後半生不明だから、「そういうこともあったかもねー」の範疇
545日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:42:33.74ID:KOYIEmSc >>519
単身でも逃げる大名人と言えば、
後白河法皇がいた。
・平治の乱の最終局面で、二条天皇が清盛方へ逃げた後。
・木曽義仲に迫られて、都落ちする平家に拉致られそうになった時。
・範頼・義経に迫られて、義仲に拉致られそうになった時。
・義経の都落ちをに拉致られるのを、頼朝追悼院宣でごまかした時。
捕虜からの大逆転は、
漢の劉邦が、大先達だったわな。
単身でも逃げる大名人と言えば、
後白河法皇がいた。
・平治の乱の最終局面で、二条天皇が清盛方へ逃げた後。
・木曽義仲に迫られて、都落ちする平家に拉致られそうになった時。
・範頼・義経に迫られて、義仲に拉致られそうになった時。
・義経の都落ちをに拉致られるのを、頼朝追悼院宣でごまかした時。
捕虜からの大逆転は、
漢の劉邦が、大先達だったわな。
546日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:43:11.77ID:uhZS1maw547日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:43:20.57ID:cmGOgHhW548日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:43:23.77ID:Yg89UZcU 信長は家康の父親も殺し長男も殺すことになるのか
それでも信長に仕える家康はすごいな
それでも信長に仕える家康はすごいな
549日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:43:32.91ID:8n8BIMDv 今川義元役はミキ昴生のが良かったな。
「いくしゃじゃーっ!!」って台詞、ミキ昴生の声で再生するとハマる。
「いくしゃじゃーっ!!」って台詞、ミキ昴生の声で再生するとハマる。
550日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:44:01.08ID:3kGclptB せめて井沢元彦がいいだしたら、お調子者がのっかるかもレベルだな
光秀天海説
光秀天海説
551日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:44:30.42ID:8fyXO2El >>523
『世にも怪奇な物語』のフェデリコ・フェリーニ篇みたいだな
『世にも怪奇な物語』のフェデリコ・フェリーニ篇みたいだな
552日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:45:06.31ID:cmGOgHhW >。545
そうそう。
幽閉も3回されてて、ちゃんと脱出してる。
ここはもっと評価しないといけないよね。
そうそう。
幽閉も3回されてて、ちゃんと脱出してる。
ここはもっと評価しないといけないよね。
553日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:46:23.93ID:TXb1WA7f554日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:46:27.93ID:cmGOgHhW556日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:48:15.03ID:oalL4WP9 今作では三渕殿の今川義元も凛々しかった
557日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:48:19.94ID:cmGOgHhW558日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:49:36.74ID:3cris4De559日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:51:06.30ID:8n8BIMDv560日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:52:28.97ID:cmGOgHhW561日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:55:06.59ID:8n8BIMDv 歴史学者ならやっぱり時代劇の時代考証とかテレビに出てこそ一流の証。昔で言えば笠原さんみたいなね。
メディアに知られてない一流の歴史学者はいない。
有名な歴史学者を悪くいう人はそのポストに就けなかった人じゃないかな。
それと市井の自称歴史学者。
メディアに知られてない一流の歴史学者はいない。
有名な歴史学者を悪くいう人はそのポストに就けなかった人じゃないかな。
それと市井の自称歴史学者。
562日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:56:08.84ID:8n8BIMDv >>560
実際はできないなんだろ?もしくは矢面に立つのを逃げてる。
実際はできないなんだろ?もしくは矢面に立つのを逃げてる。
563日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:56:18.31ID:tTzubDPM テレビに出てる学者は基本芸人みたいなもん
忙しい人は大学で相応のことしてるわw
忙しい人は大学で相応のことしてるわw
564日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:56:56.76ID:cmGOgHhW565日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:59:00.76ID:cmGOgHhW566日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:59:10.39ID:e3iTHVFW 後白河が稀代の暗愚でサイコパスで
無謀で意味不明の陰謀を仕掛けまくらなければ
幽閉されることなんかなかったのでは
そのお陰で天皇家の権威と実権がガタガタになって
武士の世がおとずれることにはなったんだけど
巻き込まれてどれだけの人が無駄死にしたか
無謀で意味不明の陰謀を仕掛けまくらなければ
幽閉されることなんかなかったのでは
そのお陰で天皇家の権威と実権がガタガタになって
武士の世がおとずれることにはなったんだけど
巻き込まれてどれだけの人が無駄死にしたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【独自】元ジャンポケ斉藤、480円のバームクーヘンを700円で“転売”報道…製造元が直撃に語った“意外な真相” [ひかり★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 【暇空茜】トリップ・オブ・デスが実はトライ・パニッシャー・オブ・デスだと明かされた時は震えたよな [928194223]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- おすすめのニス教えて!
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5