【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:52:20.92ID:jG+KGlgB
次スレは>>950
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話は視聴率スレへ
アンチの書き込み、レスバトルはアンチ・議論スレへ
ガイドネタバレ・先行放送の書き込みは先行放送感想・ネタバレスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹・北野隆
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart55
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1576626458/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part95
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1577329110/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:24:04.45ID:DRBTR5Mh
>>327
爺さんの嘉納治五郎は全然似てないけど、若い頃はどことなく役所っぽい面影はあるんだよな
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:16:22.00ID:2g3Lh4t7
>>362
本物の嘉納治五郎先生知らないから役所さんのイメージでいい
田畑さんや東龍さんは映像出回ってるからな
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:19:00.69ID:sIccCkQP
IDATENヒトラー登場シーン
ヤクザ映画の殴り込みザッザッシーンというか助さん格さん従えた黄門様というか
ああいう構図は日本独特のものなのだろうか?

黒人選手と握手しないヒトラーは特徴をうまくとらえてるなと思ってみてたが
本人だと気付いて落ち込んだ
つまりいだてんといわず歴史の登場人物で一番外見になじみがあるのはヒトラーで
「ヒトラーのプロパガンダはみごと成功した」のセリフがぐっさぐさに突き刺さった
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:54:47.49ID:blhfRl8u
外食チェーンがヒトラーをイメージキャラクターにして店頭に人形置いたら一瞬で認知して貰えるな。
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:40:39.69ID:i6fVCiWg
>>363
現代人は屁理屈ばっかり言うけど、昔の人は素朴で単純なところがあったから、案外そういうこと言ってたかもね
いざとなれば腹芸で何とかなるというか
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:50:00.34ID:B+nqvUEd
山本美月の記者役ってはね駒の斉藤由貴の役?
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:53:22.93ID:2qYjQQWz
>>355
今も放送されてるからなに?あたおか??
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:30:57.73ID:QehdYfoV
第14話「新世界」
笑いあり涙ありでいい回だったな
そしてやっぱり裸もあり
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:15:25.71ID:i6fVCiWg
>>372
大した展開もないのに、無理やり引き延ばした展開だな
何を描こうとしたのか?
日本人初のオリンピックは、苦労多く無残な結果だったということかな
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:56:06.67ID:Dkh8cjJx
麒麟途中中断なんだな
今年いだてんだったら第一部で打ち切りありえたかもなと思うと運良かった
あとはクドカンと赤江さんが治ってオリンピック来年できることを祈るわ
台湾もインドネシアも参加してな
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:24:11.07ID:8HtuFIrX
>>375
オレもいだてんは今年やれば良かったと思っていたけど、去年で正解だったな
最後までやればソフトとして歴史に残るからね
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:35:20.68ID:s0yn4zr0
ベルリンオリンピック中止の悔しさも、1940年東京オリンピック中止の悔しさも描いてるんだよな
紀行ではモスクワボイコットにも言及している
その上で1964年の成功に辿り着いている
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:09:06.04ID:exGlddY7
今日18時からBS1で「142の金メダル」

なんでいだてんの裏でやるんだwww
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:38:24.25ID:8o4+OTsD
>>371
大人計画に若い孝蔵をやるだけの役者がいないのは不運だったな

しかし森山の見事なナレーションが有ったから何とかいだてんは見れたよ
あれ、ずうっと北野武がやってれば最悪だったぞ
もちろん神木でも軽過ぎた
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:41:03.31ID:8o4+OTsD
>>378
いだてん再放送、海外版は当初のオリンピックが開催されるタイムテーブルに則って粛々と流しているだけ
あまり深く考え無いように
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:15:55.87ID:JM+UliT4
2020東京の存在が安倍政権をコロナ隠蔽、改竄に走らせ日本から健康も笑顔も奪った
本当に素晴らしい悪魔イベントだわw
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:20:57.13ID:LN2VucpX
>>382
いだてんの主題は、四三と志ん生と晋三はクズってことだからな。
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:10:39.75ID:58Vf3Kv6
コロカンが世界一のクズ定期
つまりコロテンは世界一のゴミドラマ
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:35:53.52ID:1FA+V3+Q
NHK大河「いだてん」再放送 ピエール瀧のわずか70秒カットシーンまで代役で執念復元(スポーツ報知)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-05060042-sph-ent
5/6(水) 13:49 Yahoo!ニュース

 昨年NHKで放送された大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」(全47話)の再放送が、
同局BSプレミアムで4月6日からスタートした。
出演中だった俳優でテクノユニット「電気グルーヴ」のピエール瀧(53)が逮捕されるという不祥事に見舞われた本作。
再放送では、代役として起用された「大人計画」の三宅弘城(52)によって瀧の出演場面を全て撮り直し、復元された。

 昨年3月12日、瀧が麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたという衝撃の一報がもたらされた。
瀧は主演の歌舞伎俳優・中村勘九郎(38)演じるマラソン選手・金栗四三を支える足袋店「播磨屋」の店主・黒坂辛作役で、
物語に欠かせない重要な役どころ。すでに出演回が放送されており、物語の中盤以降も出演を控えていた。

 瀧の逮捕直後、“寝耳に水”状態のNHKは対応に追われた。まず瀧の直近の出演シーンをカット。
程なくして、代役に三宅が決まった。当時、撮影はすでに6月放送分に及んでいたが、異例の撮り直しを敢行した。

 あの騒動から1年1か月。この度の再放送は、瀧が出演し放送された序盤6話分も代役で撮り直された内容となった。
タイトルバックの出演者名が「ピエール瀧」から「三宅弘城」に変更。瀧が出演していた当初のシーンと見比べると、
役者が三宅に代わったこと以外は、セットや他の共演者の表情、台詞回しなど見事に再現されていた。瀧の痕跡はすっかりなくなっていた。

 瀧が出演した序盤6話分は第4〜8、10話。ただ第10話だけは、他の5話分とは少々事情が違っていた。
昨年、第10話の本放送は逮捕直前の日曜(3月10日)に放送されたが、逮捕直後の土曜(同16日)の再放送では出演場面がカットされたのだ。

 カットされたのは、日本人で初めてオリンピックに出場する金栗がスウェーデンのストックホルムから送った電報を黒坂が受け取る場面。
わずか70秒ほどで、カットされても物語は成立しているように見えた。

だから今回の再放送でもカットされたまま放送されるものだと思っていたが、しっかりと撮り直されていた。

 瀧が当初撮影した時点から相当の時間を経ての撮り直しは、出演者やスタッフらの日程調整、舞台セット、経費の面などから考えても、
大きな負担を伴ったはずだ。それも豪華俳優陣を擁し、年間を通じて放送される大河ドラマとなれば尚のことだが、NHKは貫徹した。
短いカットシーンにもこだわりを伺わせた。

 これまでも出演者が不祥事を起こすと、ドラマの再放送やソフト化が見送られるケースは少なくなかった。
だが「いだてん」は撮り直すことで、そうした懸念を払拭できた。今年4月にようやくDVD化された。
それを支えたのは多くの出演者、スタッフらの「いだてん」にかける熱い思いに他ならないだろう。

 社会現象になった朝ドラ「あまちゃん」(2013年)の制作統括を務めた訓覇(くるべ)圭氏と脚本家の宮藤官九郎氏(49)が再びタッグを組み、
4年がかりで構想を練ってきたという本作。歴史が苦手という訓覇氏は、海外にも手を伸ばし、過去の資料を調べ尽くした。
当初「オリンピックが好きな人が見ればいいというより、時代をオリンピックで見せていきたい」と意気込みを語っていた。

 異色ずくめの大河ドラマだった。中村と阿部サダヲ(50)のダブル主演による2部構成。
33年ぶりに近現代史を描き、初回は序盤の総集編のような作りでスタートした。
落語家・古今亭志ん生演じるビートたけし(73)は物語のナビゲート役。ストックホルムで約3週間の海外ロケも行った。
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:37:56.79ID:1FA+V3+Q
>>385

 異色ゆえか、視聴率は低迷し大河史上最低を記録したが、ネット上では称賛の声も見受けられた。
放送終了後、NHKの木田幸紀放送総局長(当時)は「今までにない大河を目指し、最後までそれを追求してくれた」とねぎらった。

 今年3月には宮藤氏が、第12回伊丹十三賞を受賞。これまでに糸井重里氏(71)、タモリ(74)、リリー・フランキー(56)、
是枝裕和監督(57)らが授与された賞で、「近現代を舞台にした異例の大河ドラマ『いだてん』のチャレンジングな脚本により
テレビドラマの可能性を広げた」と評価された。

 出演者の不祥事は、瀧だけにとどまらなかった。昨年10月には女子バレーボールの大松博文監督を演じた
チュートリアル・徳井義実(45)の所得申告漏れが発覚し、再編集を余儀なくされた。それでも逆境に屈せず、作品の世界観を守り抜いた。
復元された再放送に「いだてん」に携わった人々の執念を見た。

(記者コラム 江畑康二郎)

 ◆いだてん〜東京オリムピック噺〜  勘九郎と、新聞記者で水泳の指導者である田畑政治を演じる阿部の主演リレー形式。
熊本出身の金栗が、講道館柔道の創始者・嘉納治五郎(役所広司)が校長を務める東京高等師範学校に進学し、ストックホルム五輪に挑む。
田畑は東京五輪実現のため、1964年の五輪招致に奔走。組織委員会事務総長として成功に導くために邁進する。
報知新聞社
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:22:15.95ID:u+TcJdWa
大松のシーンは無理か。まぁ共演者が多すぎるけど、終盤の軸のひとつだからなぁ。
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:00:35.42ID:ri3DTgUY
>>386
そして極め付けの不祥事
宮藤官九郎わざわざコロナにかかりに行く大失態
石田純一や山梨55号女と同類の日本中の笑い者に

確信犯じゃん


これコントだろ・・・

政府の自粛要請を批判し関係者一丸となってライブ強行

それに同調し自身の公演継続も決めていたクドカンが柳家睦のライブを見に行く

柳家睦「政府は補償しろー補償しろー」

柳家睦もクドカンもコロナ陽性発覚

柳家睦→ブログ削除、ツイッターも鍵かけて逃亡

クドカン「まさか自分が・・・公演も中止」その他大量の感染者発生クラスター
https://dotup.org/uploda/dotup.org2122634.jpg
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:27:44.21ID:xi5mUGZL
オリンピック延期なのにNHKもわざわざ煽るように再放送しなくていいだろうに
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:48:17.32ID:Ol2g3Fo8
山梨55は横綱じゃんねー
福井の京産大を軽く超えた
宮藤は平幕か十両


55はいまも都内をフラフラしてコロナをばらまいてると思う
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:08:20.23ID:Ec65BJyP
わざわざ病気になったやつを叩いてまわってるおまえらが恐いわ
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:19:41.20ID:exGlddY7
今日の再放送で志ん生と田畑が出会うけど
そういう因縁のわりに、大人になってからそんなに接触はなかったな
田畑の結婚式でなぜか落語やってたくらい(なんで志ん生呼んだのかわからんが)
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:22:15.76ID:rf2tQir1
>>385
どちらかというと三宅弘城の場面をピエール瀧で撮り直してほしかった…
あまちゃん再放送はいろいろ無理筋か 

>>388
あの時期のコロナ感染は不祥事でもなんでもないだろ
 
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:24:36.06ID:8HtuFIrX
>>388
あのなあ、都内だけですでに数十万人感染してるって言われてるんだよ
クドカンとか石田純一がどうこうとか何の関係もない
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:42:00.31ID:exGlddY7
四三の「ひゃ〜」
田畑の「あちぃ」
史実と思われる主役の専売特許がどっちも滑ったのが痛かった

水浴びは水の無駄遣い
タバコは時節柄好ましくない
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:19:17.05ID:Ol2g3Fo8
なんやかんやで三つも賞とったな
次は東京ドラマアウォード取るだろう
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:29:56.93ID:Dg5K4Vwf
>>394
結婚式の余興言うてたじゃんよ
志ん生もスポットバイトしてて偶々まーちゃん結婚式にお呼ばれ
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:38:59.99ID:exGlddY7
>>400
主役同士なんだから
もっと積極的にからませてもよかったのに
金栗も同様、五りんがらみだけ
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:03:02.77ID:8HtuFIrX
>>401
金栗と志ん生はあえて絡ませなかったな
車引いてる時の志ん生と、走ってる金栗が一瞬だけすれ違うとか、現実にも二人は接点なかったろうし
同世代(金栗が一つ下)ということで、志ん生を狂言回しに持ってきたんだろうな

志ん生と田畑、田畑と金栗は接点あったが
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:10:35.75ID:JtOodhUS
>>395
ライブハウスでクラスター出てたの知らないおばかちゃん
さすがコロカンの信者は馬鹿しかいないwww
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:12:13.98ID:JtOodhUS
>>396
ライブハウスに行ってわざわざかかった馬鹿はコロカン
それを擁護する馬鹿はもっと馬鹿
つまりこういう事


宮藤官九郎わざわざコロナにかかりに行く大失態
石田純一や山梨55号女と同類の日本中の笑い者に

確信犯じゃん


これコントだろ・・・

政府の自粛要請を批判し関係者一丸となってライブ強行

それに同調し自身の公演継続も決めていたクドカンが柳家睦のライブを見に行く

柳家睦「政府は補償しろー補償しろー」

柳家睦もクドカンもコロナ陽性発覚

柳家睦→ブログ削除、ツイッターも鍵かけて逃亡

クドカン「まさか自分が・・・公演も中止」その他大量の感染者発生クラスター
https://dotup.org/uploda/dotup.org2122634.jpg
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:13:00.86ID:JtOodhUS
つまりコロカン信者は世界一の馬鹿しかいない
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:19:28.76ID:/wYVTCML
「謝る必要ない」宮藤官九郎“コロナ拡大疑惑”に反省・謝罪ゼロで批判続出
https://www.google.co.jp/amp/s/gunosy.com/amp/articles/e9mRC
3月31日に新型コロナウイルスに感染したことがわかった脚本家の宮藤官九郎が、6日に放送されたラジオ『ACTION』(TBSラジオ)にコメントを寄せた。感染前、宮藤の行動に疑問を抱いている視聴者からは、その内容に不服を唱える声が多くあがっている。

「ライブ主宰者・柳家睦が『マスコミはライブハウスが感染源みたいな事言うてるけどさ来てみなよ』『バンド、客、ライブハウス皆、危機管理が高い』などとツイッターでイキがってライブを強行。
それに同調した宮藤はそのライブを鑑賞し、その結果クラスターが発生して、主宰者、客もろともコロナ陽性となったという線が濃厚です。感染拡大の一端を担った挙句、『まさか自分が、と過信してしまいました』などと呑気なコメントを発した宮藤に、非難の声が集まっていますね」(同・ライター)
ラジオでの謝罪コメントは、あくまでも出演が叶わなくなったことに対してのもの。自らの過ちを如何としても認めない、またリスナーに外出自粛を呼びかけるでもないコメントに対し、
《自分勝手な行動を取るとこういうことになるという、悪い見本として多くの人に知ってもらった方がいい》《この人にはガッカリした。
自分がクラスターで感染したなら、反省して少しでも若い人達に呼びかけてほしいのにそのことについて一切触れないですね》《これは謝る必要あるでしょ。自分はかからないと過信してクラスターのおそれのあるライブハウスに行っちゃってるのだから》《宮藤官九郎、今後生活費などを政府に援助してもらうとか絶対にやめてほしい》
などとますます批判の声が高まっている。
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:39:43.03ID:M2/tyOj9
森山未来はナレーションと箱根駅伝と満州回以外いらなかった。野口くんぐらいの出番にしとけばよかったのに
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:52:15.81ID:sSjRb/Mn
これIDATENのせいで騒ぎ出してるんじゃないか?
またあちらの人に過剰な被害者コスプレの衣装を与えたのか?NHKとクドカン

関東大震災で韓国人大虐殺23000人‥
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/54597646.html
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:04:55.93ID:M2/tyOj9
韓国は今は中国への損害賠償にエネルギー使えば?
封じ込め成功したとはいえ被害はかなりでしょ
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:47:35.49ID:v4jz6plL
関東大震災の描写でわざわざ朝鮮人を攻撃する描写は絶対必須だったのか?

これはNHKには在日や帰化Korea系が多く住み着いてるからでしょ
じゃなかったら宮藤がわざわざ油を撒いたのか?
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:01:08.00ID:M2/tyOj9
142の金メダル NHK BS
再放送:2020年5月10日(日)
午前7時00分〜8時39分

松村が嘉納治五郎の真似してた
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:27:47.92ID:3FxhlGPq
綾瀬オワコン
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:28:17.90ID:aqOxuFHr
>>376
密だしな、いだてんは
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:29:52.49ID:wZl3ThHc
あまちゃんの岩手はコロナゼロだな
いだてんが呪われてるだけだ
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:35:25.91ID:v4jz6plL
>>411
いだてんを4Kやオリンピックに向けてNHKワールドで世界に発信するのは既定路線だったろ?

いだてんファンやクドカンファンには真摯に答えて欲しい

関東大震災の描写でわざわざ朝鮮人を攻撃する描写は絶対必須だったのか?
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:01:21.15ID:1qz/wUyU
近代史扱うのはなかなか難しいね
WW2をガチ描写しなかったのは無難な英断だったのかな
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:11:04.08ID:6gbssjeS
こんな散会した残りカスしかいないスレで聞かんでも良いじゃないか
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:42:03.26ID:dyckAwJB
今4Kで大草原の小さな家観てるが映像の迫力が段違いだな
NHKスタッフももう少しがんばらないと昔のドラマに負けてるぞ
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:44:37.36ID:dyckAwJB
>>417
そりゃいるだろ
今回のコロナ騒動で自粛警察とか他県ナンバー狩りとか関東大震災の自警団の頃から日本人の国民性が変わってない事が浮き彫りになった
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:42:23.32ID:KXiESP/t
>>418
そういうのは視聴者も望んでないだろう
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:01:19.89ID:hE/sLwgl
いだてん
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:10:08.02ID:xxHUn+MA
東京もメインテーマだし東京大空襲でも登場人物死んでるし
描くとは思ってたよ
ただ敢えてバッサリ描かない方を選んだのは逆にある意味冒険的
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 01:36:53.05ID:FaDMChqJ
いだてん
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:18:13.96ID:DBMQ8Evd
>>426
関東大震災は復興を含めて詳しく描いたけど、さすがに戦争ではそんな美しいドラマにはならんからな
むしろ小松勝の学徒出陣の際の描写はなかなか良かった
土砂降りの中、嘉納先生が作った国立競技場で学生たちが行進して、田畑が無表情で見つめるシーン。いつものいだてんとは一転してヘビーだったな

東條が「天皇陛下、バンザーイ!」と叫んでる当時の映像と、ドラマの映像が妙にマッチしていた
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:53:39.51ID:xJxfVW4b
戦争を赤裸々に描くのを避けてどうする
大河では大事な部分だと思うけどな
ナーバスになりオブラートに包むのが一番ダメだ
戦争は所詮利害の衝突
そこに各国が大義名分を掲げるわけで
勝つか負けるかで戦後の立場が大きく決まってしまう国の一大事なのに
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:04:36.24ID:DBMQ8Evd
>>430
少なくとも第二次世界大戦は、勝ち負けにはほとんど意味なかったろう
実際、本土決戦にならなかった米国以外、戦勝国も敗戦国も壊滅状態だったからな

まあオリンピック的には、戦後初のロンドン五輪では、日本、ドイツの参加が認められなかったが
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:12:17.69ID:pBrMktGJ
東京のバラックや闇市は色々な朝ドラで嫌というほどやってるから。省略でよかった
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:43:34.94ID:Za/3tmYu
戦争でメダリスト達も召集されたりエピソードは色々あったが
何故か落語家の戦争話で1話使ったからね
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:16:58.30ID:7o6z3M4U
いだてんガイジ共が集う臭いスレ
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:47:19.52ID:t/F+hy5d
スポーツ史のドラマなんだから戦争もあくまでスポーツと関連ある部分だけ触れればいいよ
戦車の模型動かして説明してたのがなんか可愛くて良かった
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:56:51.67ID:xC9oohyl
視点・論点「新型コロナウイルス 選択可能な未来へ向けて」

 このパンデミックはいつ終わるのでしょう? 
結論から言えば、人口の6割〜7割の方が感染し集団免疫を獲得する、
そうでなければ、最終的な意味での終息には至らないと思います。

 ウイルスを撲滅できる局面は超えてしまいました。
しかし、流行のスピードを遅らせることはできます。それは極めて重要なことです。

 一つは、医療崩壊を防ぎ、ワクチン開発までの時間を稼ぐ。
短期間で、大量の患者が発生すると医療資源が一気に不足しそれさえできなくなってしまのです。

 もう一つは、ウイルスの弱毒化です。流行の速度が速いというのは、それだけ強毒のウイルスが
選択される可能性を高めます。しかし、流行の速度が遅いとウイルスは宿主を大切にしないと生き残れない。
それが弱毒化への負の淘汰圧になります。

 強毒化ということでは100年前に世界で多数の死者を出したスペイン風邪の場合、第1波より第2波の
致死率が高かった。スペイン風邪は流行初期に第一次世界大戦が勃発し、兵士や物資が欧州だけでなく
植民地から動員され前線では密集が起きました。そうした戦時体制が第1波の流行速度を早め、それが
強毒ウイルスの選択圧として働き、第2波の致死率を高めたのです。

 その意味でも流行の速度を遅くすることは重要なのです。その為に、今、私たちは外出を控え・・・

https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2020050629115
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:11:53.21ID:00GXaqLg
いだてん
1月〜6月
233.70%
通算
381.40%

麒麟がくる
1月〜4月
228.70%
通算
244.9%+5回


いだてんの勝ちか
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:04:59.30ID:2LZBZxB2
宮藤官九郎わざわざコロナにかかりに行く大失態
石田純一や山梨55号女と同類の日本中の笑い者に

確信犯じゃん


これコントだろ・・・

政府の自粛要請を批判し関係者一丸となってライブ強行

それに同調し自身の公演継続も決めていたクドカンが柳家睦のライブを見に行く

柳家睦「政府は補償しろー補償しろー」

柳家睦もクドカンもコロナ陽性発覚

柳家睦→ブログ削除、ツイッターも鍵かけて逃亡

クドカン「まさか自分が・・・公演も中止」その他大量の感染者発生クラスター
https://dotup.org/uploda/dotup.org2122634.jpg
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:05:09.44ID:ViHD6kZF
「謝る必要ない」宮藤官九郎“コロナ拡大疑惑”に反省・謝罪ゼロで批判続出
https://www.google.co.jp/amp/s/gunosy.com/amp/articles/e9mRC
3月31日に新型コロナウイルスに感染したことがわかった脚本家の宮藤官九郎が、6日に放送されたラジオ『ACTION』(TBSラジオ)にコメントを寄せた。感染前、宮藤の行動に疑問を抱いている視聴者からは、その内容に不服を唱える声が多くあがっている。

「ライブ主宰者・柳家睦が『マスコミはライブハウスが感染源みたいな事言うてるけどさ来てみなよ』『バンド、客、ライブハウス皆、危機管理が高い』などとツイッターでイキがってライブを強行。
それに同調した宮藤はそのライブを鑑賞し、その結果クラスターが発生して、主宰者、客もろともコロナ陽性となったという線が濃厚です。感染拡大の一端を担った挙句、『まさか自分が、と過信してしまいました』などと呑気なコメントを発した宮藤に、非難の声が集まっていますね」(同・ライター)
ラジオでの謝罪コメントは、あくまでも出演が叶わなくなったことに対してのもの。自らの過ちを如何としても認めない、またリスナーに外出自粛を呼びかけるでもないコメントに対し、
《自分勝手な行動を取るとこういうことになるという、悪い見本として多くの人に知ってもらった方がいい》《この人にはガッカリした。
自分がクラスターで感染したなら、反省して少しでも若い人達に呼びかけてほしいのにそのことについて一切触れないですね》《これは謝る必要あるでしょ。自分はかからないと過信してクラスターのおそれのあるライブハウスに行っちゃってるのだから》《宮藤官九郎、今後生活費などを政府に援助してもらうとか絶対にやめてほしい》
などとますます批判の声が高まっている。
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:35:03.62ID:EOvcf44D
純と愛:視聴者から批判で主演がバラエティーでドラマ秘話を暴露
あまちゃん:主演が独立し改名,出演者の多くが逮捕または活動休止
ごちそうさん:主演女優と共演者の結婚のきっかけになったが数年後に不倫による離婚危機さらに主演女優の実母からの暴露
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:20:16.64ID:EOvcf44D
大河ドラマ「聖火」
脚本:ジェームス三木
主演:三浦翔平(金栗四三),西田敏行(田畑政治)
解説者としてクーベルタンが登場
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:55:40.32ID:EOvcf44D
大河ドラマ「聖火」
脚本:ジェームス三木
主演:三浦翔平(金栗四三),西田敏行(田畑政治)
語り:フローラン・ダバディ(ピエール・ド・クーベルタン役を兼任)
音楽:岩代太郎
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:56:12.63ID:Ss1O/SpS
いだてん
東京五輪を題材に描くも新型コロナの影響で前代未聞の中止
脚本家宮藤官九ライブハウス自粛の中三密にわざわざ行きコロナに罹患し天下の笑い者に
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:45:06.68ID:DBMQ8Evd
>>438
あれは第一次世界大戦の時だな
あの時は日本はまったく関係なかったし、戦車の模型とか呑気な感じが出ていてよかったが、第二次世界大戦はさすがに深刻過ぎてドラマにはできんだろう
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:36:02.89ID:7LEf/9Hb
ハクション大魔王情報だが
1964年出発した日本人からはじめてのハワイ9日間ツアーは36万4千円
今の金額に換算すると約400万円相当だそうだ
海外の大会に参加するのも想像以上に大変だっんだなぁ
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:08:07.59ID:rj1vr4Rz
盲目旅行という日記から始まったストックホルムオリンピックの記録が
単なる白黒フィルムでなく鮮やかな青春の一ページになるの
あまりにも美しすぎる
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:37:13.07ID:VkNl5mlU
第二次世界大戦が始まったときも地図と模型で説明してたような記憶あるぞ
どちらにしても、ヨーロッパを舞台にしたドラマで第一次世界大戦が深刻でないとかいうことはない
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:24:23.94ID:bEreDu5e
>>450
もちろん日本は完全に蚊帳の外だが、ヨーロッパにとっては第一次世界大戦は深刻そのものだよ
地獄絵図そのもので、あれで恒久平和の思想が芽生えて、平和を乱すヒトラー許すまじで第二次世界大戦が始まったんだから
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:40:02.04ID:HAlLilsE
>>450
いだてん的にも深刻だよ
ベルリンオリンピック中止
アントワープの街は空襲でボロボロ
ドイツ槍投げ代表の人戦死
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:46:05.51ID:7rDTpASB
せめて太平洋戦争で当時の日本の若いアスリート達が亡くなった事は詳しく伝えないとな
スポーツを題材にした大河なんだから

〜共産党のサイトから〜
 こうしたプロ野球選手の戦死が明らかになったのは69人ですが、
東京ドームの地下鉄後楽園駅よりの一角の石碑に「鎮魂の碑」として名前が刻まれています。

 36年ベルリン五輪の棒高跳びで銀、銅のメダルを分け合った西田修平と大江季雄でしたが、大江はのちに、フィリピンの上陸戦で壮烈な死を遂げました。

 そのほかに五輪選手の戦没者は、陸上8人、水泳13人、サッカー四人、ホッケー3人、ボート2人など、合計34人にのぼるといわれています。
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:21:13.82ID:IYWkWvvg
番組後の紀行で詳細はやってたからいいかって感じだった
スポーツ史についてはドラマよりこっちが本編
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:06:33.31ID:p3AH51Sp
>>440
マルチポストしてんじゃねーわ
ひふみんみたいな顔しやがって
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:30:02.49ID:Qv3w2a3B
NHKスペシャルで松沢一鶴氏の好エピソードもしっかり紹介していたよな
いだてんで田畑の功績に変えてドラマに挿入してほしかった
尺がもう少し長ければ良かったのに
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:51:16.16ID:vLZRp4J6
間違いなく明日麒麟にスレぬかれるな、、
お前ら頑張れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています