【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志
■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/
※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart86
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1587895337/
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/27(月) 02:57:40.42ID:xEpuUAxo
600日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:45:08.09ID:4yd3lADf >>580
史料では帰蝶の記述は早い段階でなくなるらしいね
今作では多分、浅井親子をいびり殺したり比叡山を焼き討ちするのも帰蝶なのだろう
本能寺は光秀が帰蝶を悪行から解放するためで、信長はつでに殺されるのでは
史料では帰蝶の記述は早い段階でなくなるらしいね
今作では多分、浅井親子をいびり殺したり比叡山を焼き討ちするのも帰蝶なのだろう
本能寺は光秀が帰蝶を悪行から解放するためで、信長はつでに殺されるのでは
601日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:45:59.55ID:jx3sNXEY 生駒吉乃は登場するん?いやしないとまずいだろ?
602日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:46:14.79ID:rxq7+vUx モッくんは将軍も天皇もやってるけどイマイチ大御所感がない
603日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:46:48.93ID:xlUYTnRw604日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:47:38.33ID:upvjZyJ3 沢尻降板が決まった時に主役の長谷川が嘆いたって聞くけどほんとになあ
あんなことやらず帰蝶役やってたら今頃絶賛されてたのは沢尻だったのにね
あんなことやらず帰蝶役やってたら今頃絶賛されてたのは沢尻だったのにね
605日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:47:47.44ID:ByputTqp606日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:48:23.41ID:LTkZxgYc カルビー川口のスィンポテトはええで
news.merumo.ne.jp/article/genre/9480125
なるほど、マムシの娘のマムシ成分を取り除くENDか
天海ENDの次に面白そう
news.merumo.ne.jp/article/genre/9480125
なるほど、マムシの娘のマムシ成分を取り除くENDか
天海ENDの次に面白そう
607日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:49:37.33ID:x7wqU4QS 道三は26位か…まあ妥当か
608日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:49:40.32ID:pZJuDrb4 道山生き残るルートでいくべきだなこれは
609日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:50:57.26ID:eLG69EUg610日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:53:18.75ID:ByputTqp 半年はコロナで撮影再開不能だろうけどどうするんだろうね?
611日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:53:38.64ID:eLG69EUg612日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:54:45.55ID:ELwjVxwD613日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:54:58.81ID:g6DQ58sL 元木の道三、退場したら画面締めてくれる人が見当たらないなあ。
風林火山は、仲代信虎が追放された後も、千葉真一、加藤武、緒形拳が配役のアンカーにいたけど。
風林火山は、仲代信虎が追放された後も、千葉真一、加藤武、緒形拳が配役のアンカーにいたけど。
614日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:55:12.03ID:eLG69EUg 岡村は大河で疲れてるらしいから出れなくなっても本当かもな
今回の秀吉対決は良かったと思うけど
今回の秀吉対決は良かったと思うけど
615日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:56:52.45ID:sHaMNB7h 来年末までの放送にスケジュール変えて再開、完成に決まっておろう
616日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:58:15.87ID:eLG69EUg >>575
あそこの部分追加だったんだなぁ
あそこの部分追加だったんだなぁ
617日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:59:23.53ID:ELwjVxwD かと言って沢尻が帰蝶やったらクドイと思うわ
川口みたいな小娘感がある方が意外性があっていい
沢尻だと下品さが前に出過ぎる
川口みたいな小娘感がある方が意外性があっていい
沢尻だと下品さが前に出過ぎる
618日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 19:59:28.33ID:upvjZyJ3 孫四郎の役者はジャニの子なんだってね
風間のバーターなんだろうけどなかなか上手かった
風間のバーターなんだろうけどなかなか上手かった
619日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:00:56.50ID:eLG69EUg620日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:00:58.06ID:ByputTqp621日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:02:59.08ID:eLG69EUg >>618
そう言えば橋本佐内も出るんだったかwそう言えば家康だっけw 名前が出てこんかった
そう言えば橋本佐内も出るんだったかwそう言えば家康だっけw 名前が出てこんかった
622日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:03:10.29ID:/DT40xwz 岡村炎上はどうなるのかな?
623日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:03:57.87ID:bcn7s2qU >>602
若い人が見ればあるんじゃないかな。太平記の緒形拳と同じ年齢だし
若い人が見ればあるんじゃないかな。太平記の緒形拳と同じ年齢だし
624日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:04:00.06ID:bik4sZd2 今後の展開でここはどうする気だろう?って思うのは、明智が道三に味方して敗れて美濃を終われる羽目になった後
歴史家の推測では光秀達は越前国の朝倉義景を頼ってそこで10年仕えたとある
ただ、この大河の脚本では明智一族は帰蝶とは親しかった上、帰蝶のいとこの光秀は信長には気に入られ、鉄砲の知識も
あって織田に任官する資質は十分に備えている。
道三を裏切ったならともかくも、父に味方して美濃を終われた明智を帰蝶が助けないとは思えず、また彼等が尾張を頼らない
道理も無い様に思うが、その尾張へ行かず朝倉を頼る理由をどう説明付ける気だろうか?
歴史家の推測では光秀達は越前国の朝倉義景を頼ってそこで10年仕えたとある
ただ、この大河の脚本では明智一族は帰蝶とは親しかった上、帰蝶のいとこの光秀は信長には気に入られ、鉄砲の知識も
あって織田に任官する資質は十分に備えている。
道三を裏切ったならともかくも、父に味方して美濃を終われた明智を帰蝶が助けないとは思えず、また彼等が尾張を頼らない
道理も無い様に思うが、その尾張へ行かず朝倉を頼る理由をどう説明付ける気だろうか?
625日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:04:58.10ID:ByputTqp >>622
家康を陰で守る存在だから家康が大人になればいなくなっても別に違和感ないな
家康を陰で守る存在だから家康が大人になればいなくなっても別に違和感ないな
626日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:06:18.97ID:Zhv/igsD627日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:07:02.23ID:ByputTqp628日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:07:13.17ID:jx3sNXEY 戦国武将ランキング
今やったら確実に軍師帰蝶が上位にくるな
今やったら確実に軍師帰蝶が上位にくるな
629日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:07:23.19ID:eoYfbe17 沢尻の帰蝶だと夜の蝶なイメージ
ハマっただろうけど、沢尻の持つお水の雰囲気とわざとらしい安っぽい演技でドラマにB級感が出ただろうな
だから川口でよかったと思う
ハマっただろうけど、沢尻の持つお水の雰囲気とわざとらしい安っぽい演技でドラマにB級感が出ただろうな
だから川口でよかったと思う
630日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:08:12.67ID:upvjZyJ3 清洲城に入城して碁石を拾ってドヤ顔する信長がめっちゃ格好良かった件
631日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:09:30.52ID:dQ99X8Y3 道三が仏門に入るとき創価学会のお経唱えてたな
632日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:10:06.29ID:upvjZyJ3 >>631
日蓮宗やったんやね
日蓮宗やったんやね
633日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:10:22.01ID:Zhv/igsD >>624
いくさというか、武士というものに虚しさを感じてしまうのでは
「人を殺す武士より、人を生かす医師の方がずっとステキ」みたいな感じで
越前に入ってたかもしれないけど、朝倉家に仕えたかどうかまでは不明だそうだし
いくさというか、武士というものに虚しさを感じてしまうのでは
「人を殺す武士より、人を生かす医師の方がずっとステキ」みたいな感じで
越前に入ってたかもしれないけど、朝倉家に仕えたかどうかまでは不明だそうだし
634日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:10:29.92ID:x7wqU4QS 清正をはよ大河やれや
635日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:12:20.60ID:Fv6v954A 孫四郎、喜平次を斬った髭面の武士って誰?
636日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:12:46.63ID:Elcje4Rl637日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:15:32.98ID:bik4sZd2 >>633
道三の死でショックを受けて「自分もうは侍止めます、戦はもうまっぴらです、麒麟なんてどうせいません、これから医者になって人々を助けます」
→東庵に弟子入りして、越前で薬師になるって展開か?、そこに駒もセットなら、煕子と絡めて、ほのぼのラブコメで10年費やす気なんだろうか?
コロナ影響で尺削られるなら、いっそ越前での浪人時代はバッサリ切って足利・織田で二股かける時代にワープさせても良さそうな気が
道三の死でショックを受けて「自分もうは侍止めます、戦はもうまっぴらです、麒麟なんてどうせいません、これから医者になって人々を助けます」
→東庵に弟子入りして、越前で薬師になるって展開か?、そこに駒もセットなら、煕子と絡めて、ほのぼのラブコメで10年費やす気なんだろうか?
コロナ影響で尺削られるなら、いっそ越前での浪人時代はバッサリ切って足利・織田で二股かける時代にワープさせても良さそうな気が
638日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:15:43.67ID:0O+MvY0e 岡村のどこが女性蔑視なのか?
むりやり風俗業につかされた訳じゃないだろう
風俗業で働けない容姿の女だっているんだぞ
むりやり風俗業につかされた訳じゃないだろう
風俗業で働けない容姿の女だっているんだぞ
639日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:15:44.00ID:eLG69EUg 確かに炎上するほどのもんでもないな
マニアだけが聞くラジオでのモテないおっちゃん芸人の発言でしょ。
ケンコバだったらテレビでも言ってるようなこと
マニアだけが聞くラジオでのモテないおっちゃん芸人の発言でしょ。
ケンコバだったらテレビでも言ってるようなこと
640日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:17:10.65ID:K/adJcCo <麒麟がくる>演出語る! 本木道三“狂気の叫び”に込められたもの 視聴者は早くも「ロスが心配」?
同回の演出を担当した一色隆司さんは、「ダークサイドに踏み入ってしまった高政により、どん底まで
落とされ、もがき苦しんでいく道三。道三が叫ぶシーンは、高政への呪いと、息子を甘く見過ぎた自分自身
への怒りを意識して演じていただきました。本木さんと何度も話し合いながら作り上げたシーンです」と
振り返った。
またSNSでは、「本木さんの演技だけで見る価値ある」「狂気の芝居。さすがやわ」「モックンの存在感
がえげつなくてモックンのドラマになってる」「何かすごいものを見た。マムシさま退場しないでほしい」
「道三ロスが心配です……」といった感想が飛び交っていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000025-mantan-ent
同回の演出を担当した一色隆司さんは、「ダークサイドに踏み入ってしまった高政により、どん底まで
落とされ、もがき苦しんでいく道三。道三が叫ぶシーンは、高政への呪いと、息子を甘く見過ぎた自分自身
への怒りを意識して演じていただきました。本木さんと何度も話し合いながら作り上げたシーンです」と
振り返った。
またSNSでは、「本木さんの演技だけで見る価値ある」「狂気の芝居。さすがやわ」「モックンの存在感
がえげつなくてモックンのドラマになってる」「何かすごいものを見た。マムシさま退場しないでほしい」
「道三ロスが心配です……」といった感想が飛び交っていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000025-mantan-ent
641日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:17:18.39ID:ikt4s5hv >>635
兜作りに定評のある日根野弘就
兜作りに定評のある日根野弘就
642日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:18:01.91ID:RkvwrSQa >>447
だから、沢尻事態で2話分そこがカットされてんだって言ってんじゃん
だから、沢尻事態で2話分そこがカットされてんだって言ってんじゃん
643日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:18:17.15ID:eoYfbe17644日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:18:54.57ID:eLG69EUg 足利義輝って有能だったのか… 弱気でダメな将軍なのかと思った
645日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:19:21.86ID:MRE0lGTx646日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:19:37.40ID:pz/DSgyB 義輝公22位か
意外と上だな
さすが剣豪将軍
意外と上だな
さすが剣豪将軍
647日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:20:07.71ID:0O+MvY0e 実は出家後の僧侶名の武将
斎藤道三、武田信玄
斎藤道三、武田信玄
648日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:20:51.67ID:rxq7+vUx 孫四郎達を斬った後の評定の場に明智はいなかったな
呼ばれなかったのか、行かなかったのか
呼ばれなかったのか、行かなかったのか
649日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:21:26.79ID:5n+Fu5Pw >>624
ヒストリアの光秀回とか見た限りだと、義昭に仕える10年前くらいに越前にいたらしいという記録が残っているだけで、
朝倉に仕えてたかどうかはよくわからないと思った
寺子屋みたいなのをやってたらしいけどそれって禄を食む武士がやる仕事なの?とも思うし
なによりそこからどうやって幕府に起用されるようなミラクルがあったんだってのが
いくら命を救われた恩人だからってそんな縁故くらいで抜擢できるような組織じゃないだろう幕府って
ヒストリアの光秀回とか見た限りだと、義昭に仕える10年前くらいに越前にいたらしいという記録が残っているだけで、
朝倉に仕えてたかどうかはよくわからないと思った
寺子屋みたいなのをやってたらしいけどそれって禄を食む武士がやる仕事なの?とも思うし
なによりそこからどうやって幕府に起用されるようなミラクルがあったんだってのが
いくら命を救われた恩人だからってそんな縁故くらいで抜擢できるような組織じゃないだろう幕府って
650日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:22:44.69ID:Elcje4Rl651日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:23:10.18ID:0O+MvY0e652日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:24:26.35ID:nv9dBBe9 岡村って忍者役なんだってな
結構目玉ぽかったからこんな形で消えるのは残念だな
やっぱり麒麟は呪われてるわ
結構目玉ぽかったからこんな形で消えるのは残念だな
やっぱり麒麟は呪われてるわ
653日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:24:52.47ID:LTkZxgYc >>646
それ再放送じゃね?1位はもちろん信長
それ再放送じゃね?1位はもちろん信長
654日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:25:09.58ID:vquMhgCY655日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:26:12.28ID:eLG69EUg >>653
再放送だけど20位〜30位は追加らしいな
再放送だけど20位〜30位は追加らしいな
656日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:26:58.89ID:1/L6o6T9657日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:27:07.93ID:eLG69EUg 佐々木蔵之介浮きすぎだから秀吉はそのまま岡村でいいよな
忍者だから恐らく佐々木蔵之介を暗殺して秀吉になるはず
忍者だから恐らく佐々木蔵之介を暗殺して秀吉になるはず
658日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:27:24.00ID:LTkZxgYc >>655
マジカヨ・・!?一応つけとくか
マジカヨ・・!?一応つけとくか
659日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:27:24.26ID:q2IS/rFa 長く見てたから「やすらぎの郷」を連想してしまうw
あれ見てると、クレバーな苦労人って今回の徳川家康と
中盤まであれにメインで出てた風間のイメージって結構合ってる
で、信光さんは現代の傲慢な売れっ子芸人役で
冠番組で往年の老優を侮辱しまくってしまいにその一人の雪斎様にボコボコにシメられてたw
あれ見てると、クレバーな苦労人って今回の徳川家康と
中盤まであれにメインで出てた風間のイメージって結構合ってる
で、信光さんは現代の傲慢な売れっ子芸人役で
冠番組で往年の老優を侮辱しまくってしまいにその一人の雪斎様にボコボコにシメられてたw
660日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:28:16.31ID:4itcbXTR 大河ドラマの影響大きい
ドラマに取り上げてもらえたら人気になる
ドラマに取り上げてもらえたら人気になる
661日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:29:09.07ID:jx3sNXEY 光秀9位キター
662日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:30:06.09ID:jx3sNXEY BGMが(ry
663日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:30:24.36ID:x7wqU4QS 本能寺のインパクトよ
664日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:34:18.34ID:upvjZyJ3 裏切り者の代名詞だったのに
明智光秀もすっかり人気になったもんだわー
明智光秀もすっかり人気になったもんだわー
665日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:36:11.48ID:1T1LNrTU 藤田伝吾の徳重聡は今のところちょっとしか出番ないけど
明智家の家臣ということは最後まで光秀と運命共にすんのかな
明智家の家臣ということは最後まで光秀と運命共にすんのかな
666日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:36:31.31ID:Elcje4Rl667日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:37:07.66ID:jx3sNXEY 月さびよ
明智が妻の
話せむ
明智が妻の
話せむ
668日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:37:31.64ID:y2delDHk ANN公式発表
4月23日(木)深夜に生放送の「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」において、パーソナリティの岡村隆史氏から、現在のコロナ禍に対する認識の不足による発言、また、女性の尊厳と職業への配慮に欠ける発言がございました。
放送をお聴きになって不快に感じられた皆様、関係の皆様にお詫び申し上げます。
弊社番組に関わる全ての制作スタッフには、迅速に、より一層の教育を図ってまいります。
2020年4月27日 株式会社ニッポン放送
4月23日(木)深夜に生放送の「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」において、パーソナリティの岡村隆史氏から、現在のコロナ禍に対する認識の不足による発言、また、女性の尊厳と職業への配慮に欠ける発言がございました。
放送をお聴きになって不快に感じられた皆様、関係の皆様にお詫び申し上げます。
弊社番組に関わる全ての制作スタッフには、迅速に、より一層の教育を図ってまいります。
2020年4月27日 株式会社ニッポン放送
669日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:37:55.77ID:bAgRaH2L >>624
孫四郎擁立に背を向けた事で結果的に同母弟二人と道三の死に至る道を開いてしまった時点で、一度帰蝶から縁を切られて尾張に行けなくなるんじゃなかろうか
孫四郎擁立に背を向けた事で結果的に同母弟二人と道三の死に至る道を開いてしまった時点で、一度帰蝶から縁を切られて尾張に行けなくなるんじゃなかろうか
670日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:38:57.69ID:x7wqU4QS ヒロコもほぼフィクション扱いだったのに史実のように…
671日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:39:06.18ID:xUEKAgyp 今テレ朝でやってるんだけど
光秀は比叡山延暦寺の焼き討ちに関わってたんだな
これはやるかな
光秀は比叡山延暦寺の焼き討ちに関わってたんだな
これはやるかな
672日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:40:42.18ID:jx3sNXEY オレの好きな光秀さんは
吉田信長にぶってぶってと
幸せそうにぶたれる
岩下光秀さんです
吉田信長にぶってぶってと
幸せそうにぶたれる
岩下光秀さんです
673日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:41:06.37ID:eLG69EUg 光秀9位はこれは去年年末の再放送だから麒麟が来るは放送前。
20〜30位は新たに追加分だから「今大河ドラマでも話題」と言って斎藤道三や足利義輝が紹介された
20〜30位は新たに追加分だから「今大河ドラマでも話題」と言って斎藤道三や足利義輝が紹介された
674日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:42:25.06ID:jx3sNXEY >>671
京都いくあいだに僧兵が通行料とってるシーンがあったね。
京都いくあいだに僧兵が通行料とってるシーンがあったね。
675日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:49:15.73ID:5n+Fu5Pw >>669
内心で「頼もしからず」くらいにはちらっとは思うかもしれないけど、
「道三に仕える臣である以上、道三が擁立した新当主義龍以外を立てることはできない」
というのは明言するまでもなく、ふつうに筋が通った家臣の行動モデルなので、
それで縁切りとかはないんじゃないの?
信長への嫁入りの是非を問われた時だってそういう回答してるし、
十兵衛が絶対に正論をたがえない杓子定規な人物だというのは帰蝶は百も承知だと思う
むしろスジを曲げたら逆に怒るんじゃない?
「どうして私が結婚するときには止めてくれなんだ」って
内心で「頼もしからず」くらいにはちらっとは思うかもしれないけど、
「道三に仕える臣である以上、道三が擁立した新当主義龍以外を立てることはできない」
というのは明言するまでもなく、ふつうに筋が通った家臣の行動モデルなので、
それで縁切りとかはないんじゃないの?
信長への嫁入りの是非を問われた時だってそういう回答してるし、
十兵衛が絶対に正論をたがえない杓子定規な人物だというのは帰蝶は百も承知だと思う
むしろスジを曲げたら逆に怒るんじゃない?
「どうして私が結婚するときには止めてくれなんだ」って
676日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:49:23.29ID:x7wqU4QS 光秀の遺骨がぞんざいなトコに現存なんて…
677日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:49:54.82ID:a5BlU4Fo 沢尻だと嫌なババアになるから駒が可愛く見えたかもしれないので門脇は一番の被害者かもしれない
にしても門脇の演技は一番下手くそ
にしても門脇の演技は一番下手くそ
678日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:51:40.81ID:jBmFGXVq >>666
消された歴史もあるだろうし、大河向けではないよね、創作なら色々色付け出来そうだけど。
消された歴史もあるだろうし、大河向けではないよね、創作なら色々色付け出来そうだけど。
679日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:54:51.08ID:jx3sNXEY ところでなんで帰蝶は義龍の世継ぎを嫌がってるんだ?
680日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:55:37.19ID:jx3sNXEY 信長包囲網で信玄は出てくるんかな?
ないな。
ないな。
681日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:55:41.48ID:tw2LsOU2 >>679
反信長だからだろ
反信長だからだろ
682日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:56:40.85ID:qJVS3u48683日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:56:44.93ID:5n+Fu5Pw >>679
自分が嫁いだ夫を支援しないどころか、別家を後押しするような人間を嫌がらない道理がある?
自分が嫁いだ夫を支援しないどころか、別家を後押しするような人間を嫌がらない道理がある?
684日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:56:47.54ID:x7wqU4QS >>679
土岐、土岐ってうるさいからに決まってるじゃん
土岐、土岐ってうるさいからに決まってるじゃん
685日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:57:13.99ID:B56N91f1 紀行の"黒衣の宰相"は、
くろご と読むべきなんじゃないのかな?
こくい だと、喪服って意味になるんじゃないか?
いや、どうでもいいんだろうけど気になってw
もし詳しい人がいたら教えて!
くろご と読むべきなんじゃないのかな?
こくい だと、喪服って意味になるんじゃないか?
いや、どうでもいいんだろうけど気になってw
もし詳しい人がいたら教えて!
686日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 20:59:14.98ID:a5BlU4Fo 可愛くて若くて下品さや嫌な女感無い川口だからここまで世間で好評何だろう
沢尻だとキツすぎ不評だったろうな
沢尻だとキツすぎ不評だったろうな
687日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 21:00:18.62ID:wqqFFKh7 帰蝶とほうかのシーンでもソーシャルディスタンス取れてないから
今後も撮影は無理だな
道三と息子も完全に濃厚接触してるし
今後も撮影は無理だな
道三と息子も完全に濃厚接触してるし
688日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 21:01:55.50ID:jx3sNXEY689日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 21:03:29.37ID:TSupwL+B 衣とかいてゴと読ませるのがよくわからない
それに黒衣の〜は僧侶の法衣の色から来てる
それに黒衣の〜は僧侶の法衣の色から来てる
690日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 21:04:40.80ID:4yd3lADf 今回、義龍が弟たちを暗殺した方法をそのまま信長も使うんだよな
これも帰蝶の献策になったら完全に悪役だな
これも帰蝶の献策になったら完全に悪役だな
691日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 21:05:06.75ID:jx3sNXEY >>687
AD「エキストラのみなさんはコロナ感染予防のために2m離れての合戦をお願いします」
AD「エキストラのみなさんはコロナ感染予防のために2m離れての合戦をお願いします」
692日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 21:05:30.85ID:kCgj+6TX 家康が秀吉より上
693日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 21:06:14.04ID:HVfFl8m5 染谷みたいなほんとの狂気や凄味出せる俳優と一緒だと沢尻の安っぽい私悪デスよ〜みたいな狂気()凄味()演技じゃ比べられて悲惨な事にはなってだろ
694日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 21:06:17.50ID:jDfLiNIw695日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 21:07:48.84ID:jx3sNXEY >>690
アレか?帰蝶がみたらしだんご持って柴田勝家に会いにいくんですね。
アレか?帰蝶がみたらしだんご持って柴田勝家に会いにいくんですね。
696日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 21:08:28.22ID:jx3sNXEY >>694
クソワロタw
クソワロタw
697日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 21:08:37.01ID:K/adJcCo >>685
黒衣(くろご)は、歌舞伎や人形浄瑠璃で、観客からは見えないという約束事のもとに舞台上に現われ、
後見として役者や人形遣いを助けたり、小道具を役者に渡したり舞台から下げたりする係。また彼らが
着用する黒づくめの特殊な衣装のこと。
出典:Wikipedia「黒衣」
黒衣(くろご)は、歌舞伎や人形浄瑠璃で、観客からは見えないという約束事のもとに舞台上に現われ、
後見として役者や人形遣いを助けたり、小道具を役者に渡したり舞台から下げたりする係。また彼らが
着用する黒づくめの特殊な衣装のこと。
出典:Wikipedia「黒衣」
698日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 21:10:19.97ID:5n+Fu5Pw699日曜8時の名無しさん
2020/04/27(月) 21:12:00.72ID:TSupwL+B 黒衣の宰相
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
黒衣の宰相(こくえ/こくい の さいしょう)
法体にありながら俗世間で政治に参与して大きな影響力をもつに至った日本の権力者の側近のことを、同時代の者または後代の史家が比喩的に表現した異名。以下の人物が知られる:
信西入道: 後白河天皇の側近 →「信西」を参照。
満済准后: 足利義満・義持・義教の3代にわたる将軍の側近 →「満済」を参照。
太原雪斎: 戦国大名の今川義元の執権。
安国寺恵瓊: 豊臣秀吉の側近として6万石の大名にまで出世。関ヶ原の戦いで西軍に加担、斬首された。
金地院崇伝: 徳川家康の側近・外交僧 →「以心崇伝」を参照。
南光坊天海: 徳川家康の側近。 →「天海」を参照。
『黒衣の宰相』(こくいの さいしょう)
上記の金地院崇伝を主人公とした火坂雅志の歴史小説。
関連項目[編集]
黒衣
宰相
リシュリュー / ジュール・マザラン - 17世紀フランスにおいて、カトリック教会の枢機卿でありながら、フランス王国の宰相を勤めた。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
黒衣の宰相(こくえ/こくい の さいしょう)
法体にありながら俗世間で政治に参与して大きな影響力をもつに至った日本の権力者の側近のことを、同時代の者または後代の史家が比喩的に表現した異名。以下の人物が知られる:
信西入道: 後白河天皇の側近 →「信西」を参照。
満済准后: 足利義満・義持・義教の3代にわたる将軍の側近 →「満済」を参照。
太原雪斎: 戦国大名の今川義元の執権。
安国寺恵瓊: 豊臣秀吉の側近として6万石の大名にまで出世。関ヶ原の戦いで西軍に加担、斬首された。
金地院崇伝: 徳川家康の側近・外交僧 →「以心崇伝」を参照。
南光坊天海: 徳川家康の側近。 →「天海」を参照。
『黒衣の宰相』(こくいの さいしょう)
上記の金地院崇伝を主人公とした火坂雅志の歴史小説。
関連項目[編集]
黒衣
宰相
リシュリュー / ジュール・マザラン - 17世紀フランスにおいて、カトリック教会の枢機卿でありながら、フランス王国の宰相を勤めた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【独自】元ジャンポケ斉藤、480円のバームクーヘンを700円で“転売”報道…製造元が直撃に語った“意外な真相” [ひかり★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【暇空茜】トリップ・オブ・デスが実はトライ・パニッシャー・オブ・デスだと明かされた時は震えたよな [928194223]
- ワイ、白いうんちが出る
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5