X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:18:24.86ID:bkOd4Bdy
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart88
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1588045921/
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:30:19.34ID:aKtyo8J0
俺に味方すれば明智の家督を継がせてやるってことじゃね?予告見てないけど
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:31:14.89ID:QRT0PNKw
>>543
光安を隠居させて光秀が正式に家督を継げってことじゃね
道三シンパである光安を厄介払いするためだろう
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:32:14.66ID:vDPoNyxl
岡村を降板させよう。
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:32:38.07ID:CuDc2lPF
>>544
なるほど高政いい奴じゃないか
孫四郎がやられたのは自業自得な感じするし道三さえ隠居すれば戦にならなかったのではあるまいか
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:34:53.50ID:wOe18LJT
鬱病持ちの風俗野郎のせいで終わった史上初の大河とな
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:36:15.84ID:gm9RQBtR
もう光秀が現代にタイムスリップして忘れ去られていたコロナの治療法を教えて人々を救う話でいいや
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:39:27.37ID:PK2hfE7m
水戸光圀といい、徳川は光がつく名前を好んでるよね
あとはわかるな?
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:40:31.06ID:zf1OQgVz
菊丸「戦乱の世が終われば良き女が遊郭に落ちてきまする。それまでの辛抱じゃ」
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:46:43.72ID:gUsSgi0q
せっかくまごしろうが死んだシーンでもなに言ってるか半分わかんねーわ
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:49:15.62ID:AgSq5R64
アサシン日根野備中守
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:49:51.96ID:1rg0S2Ot
ジャニとかジャニーさん死んだからもう価値ないやろ
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:50:19.41ID:E6p+vXPH
>>511
そんなもんするわけない
他の業種と同じ扱い
むしろNHKのような絶対的に収益が確保されてる組織があるだけマシ
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:51:13.62ID:SZo80AWF
>>553
戦乱じゃないよ疫病
疫病で身を持ち崩した女を買えるのを楽しみにしてるの
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:52:12.55ID:yLJ2vw4X
>>551
ようやく17話で道三が逝くか。これ本当に尺足りるのか?軍師官兵衛みたいに絶対どっか飛ばすだろ。
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:57:34.37ID:AgSq5R64
尾張はあと岩倉だけか。上四郡をもっと早く治めてたら道三の救援に間に合ってたかも!?
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:58:05.28ID:JktTv1hV
そう、撮影できてないんだもんね
言われてる通り、休止は免れないだろう
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:59:27.10ID:XoGnNBfP
岡村「銭に困った生娘が岡場所に売られるのが楽しみで楽しみで」
蔵之介「つまらん。ストリートナンパで生娘をいただくのがスリルがあって最高だぎゃ」
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:00:47.65ID:4TSYba4K
というか、叔父さんは中継ぎで十兵衛が正式な跡継ぎなんだから、もう家督継いでも良さそうなんだが
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:11:22.93ID:z8oXiK97
>>548
小見の方を明智氏としている「明智軍記」などでは
孫四郎の外戚であるがゆえに光秀や光安は義龍の攻撃対象となったとある
ところが麒麟では光秀は血縁の孫四郎を見捨て帰蝶を怒らせてまで
血縁のない高政を全面的に支援してるんだよな
光秀を良い人にするためだろうけど
それなのになぜか長良川では協力を約束した高政を直前で裏切り
叔父の光安とともに道三についている
良い人にするために自分というものがなくただの同情で動くだけになっている
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:11:43.04ID:w15TQC0J
紙芝居でいいよ。NHKが発注したらすごい絵のうまい人にいくらでも頼めるだろ
で、声は本人がリモートで入れられるじゃん
あの主役の家政婦のミタに出てた奴とか川口春奈さんとかも
紙芝居を見ながらセリフ読むのはイケるじゃん
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:18:33.12ID:8TT+Vken
いだてん
1月〜6月
233.7%
1月〜12月
381.4%

麒麟がくる
1月〜4月
228.7%
1月〜12月
228.7%+7回


いだてんの勝ちか
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:22:49.15ID:kMMcYhyg
でもこのドラマでも道三生き延びたら話が進まない気しかしないけども・・・・。信長関係の本では
僅か1500で救援に来る信長に気を遣って野戦で勝負を急いだなんて話もあるけどね・・・。
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:31:36.55ID:i6eAxlr0
来年以降の大河のスケジュールもあるし、このまま打ち切りが濃厚だな。
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:33:28.84ID:mAYsdRCD
>>496
ほんこれにしてほしい
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:35:47.76ID:9ShGvEsg
>>576
その来年の大河も全く白紙状態になってる
大河ドラマと言うコンテンツそのものが消失する可能性が大きい
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:43:14.20ID:qM0PXzhW
もう時間がないからそろそろ信長を本能寺に誘って暗殺しちゃえばええんちゃうのんか
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:33:29.15ID:QWoSQhoV
史実だと病死だろうけどこのドラマじゃ毒殺でもいいな
ほぼ傀儡だし心身病んで衰弱しでもいいけど
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:33:59.65ID:1AMqDiS3
もういっそ腹くくって越年ありきでじっくり話進めればいいじゃん。
現在道三存命、桶狭間すらまだなんで後半えらい駆け足になるって予測されてたんだから
脚本練り込んで天海編までやって欲しい
久々に完走できそうな大河なのに、これドブに捨ててハズレ大河は一年キッチリとか
勘弁して欲しい
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:37:12.26ID:zVOA+hcF
「帰蝶が喜ぶと思って」と言いながら義龍の首を差し出す信長
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:39:29.52ID:iJtm6Tnl
望月東庵は、京の火消しもやりそうだな。
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:52:25.10ID:2VFKj0Tq
道三に肩入れして戦に手出しをしないこと、その代わりに織田との同盟を破棄せんとする高政を一命をかけて押しとどめると訴える光秀

なんでも言うこと聞くって高政にも約束してたよな…
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:57:49.66ID:e/bCeYzL
>>590
これはそう言われても信用出来ないと一刀両断して突っぱねた帰蝶様が正しいわな
コウモリすぎるぞ十兵衛
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:10:42.90ID:5MHqiI/N
>>578
映画以来の映像文化始まって以来の危機で、大河や日本だけの問題ではない。
画面に複数の役者を入れて熱演したら感染危機だとすると、カット毎に
消毒するのか?自粛要請は一度夏頃とかれるから撮影→また自粛の
繰り返しになるから、1年延期、完成後放送じゃないかな。
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:13:21.32ID:5MHqiI/N
>>592
歌番組はリモートカラオケ伴奏で可能だから、無観客で紅白は絶対にやるよ。
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:13:55.58ID:93SaTBjq
最後の高政〜って叫ぶところダサかった
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:20:55.97ID:OKlEbAUz
>>596
最近の大河ってああいう漫画・アニメチックな演出増えたよな
あんな感じのが好きな人も多いんだろうが、個人的には実写であれやられるのはキツイ
役者さん頑張ってるなとは思うが、それ以上の感想がわかん
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:27:49.28ID:W7yCtOA0
>>597
アニメ漫画じゃなくて昔ながらの舞台演劇だろう
いわゆるシェイクスピア芝居ってやつ
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:30:47.68ID:RlPP1Woe
シェークスピア劇なんぞ見たことないんだろ
昔は良かったー、昨今はー漫画でーたちw
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:34:15.64ID:b6wHEFI9
舞台俳優だった長谷川博己と吉田鋼太郎のMOZUコンビの変態演技が楽しみだった
今回の松永弾正は光秀のことが好きみたいだから
おっさんずラブも入ってさらに盛り上がりそうだったのに中断はほんと残念
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:41:37.12ID:RlPP1Woe
そうそう、信玄の親父役も例の随天もやり過ぎなぐらい舞台寄り演技だった。
特に後者は、平幹二朗が怪演すればするほど、何の歴史上の根拠を持たないのに歴史に介入し無双するオリキャラ
の問題性を際立てた。
ヘイトを浴びる麒麟の駒ちゃんなんてかわいいもんだ。
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:46:26.48ID:wOe18LJT
>>558
アサシンクリードだ!!!!
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:51:20.29ID:Tzo2QvdD
>>602
本木はまだ平幹二朗の域には到達してないでしょ
俺は平幹二朗を結構違和感なく観ていたw
好きじゃないのに忘れられない俳優の一人

ちなみに違和感バリバリだったのは「武蔵」の海老蔵と江守徹
あの演技は嫌だったな
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:59:55.56ID:CSGXr7iR
随天は田向が信玄の八重を狙ってズッコケたキャラだしな
ヒラミキには同情するわ
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:02:03.49ID:uXxpMQPw
>>606
緒方直人菊池桃子で主演夫婦が若いから
平幹と宇津井健林で支えるって体制でしょ
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:06:33.00ID:qYvCS9NM
NHKから今月下旬発売予定だったドラマガイド(後編)も発売中止かな
メインの内容は今後のあらすじと新規登場人物の紹介だけど、いずれも今後の状況次第で
どうなるかわからないので視聴者のいらぬ混乱を避ける為にもやむを得ないかと
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:28:34.48ID:f1XNbPzF
道三がもっと高政に優しくしてたら、こんなに拗れることは無かったのかな?
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:28:38.38ID:5keyA8gt
光秀が越前に行った時は山あいの一乗寺だったのか今の福井城のあった辺りなのか

歴史に詳しい人教えて
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:30:34.67ID:5keyA8gt
>>610
訂正 一乗谷
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:43:52.03ID:anpoVBm/
コロナと風俗嬢発言の菊丸 公開説教までして矢部がぶちまけた話の重み

冒頭から菊丸は重々しい口調で謝罪と反省の言葉を繰り返した。ひとつひとつ言葉を選んで慎重になって
いるため、「えー」「んー」などの間投詞がやたらと目立つ。プロの芸人が人前でこんな話し方をする
ことはめったにない。間投詞を挟まないというのはしゃべりの基本である。そんな基本フォームすら完全に
崩れてしまうほど、菊丸は狼狽し、意気消沈していた。このまま1人で2時間の番組が続けられるのか。リスナーの誰もが不安を感じたところで、スタジオ
内に突然、人が入ってきて口を開いた。

「やったな、お前。やってもうたな」

その声の主は相方の矢部浩之だった。菊丸は急な事態に戸惑いながらも、迷惑をかけた相方に対して
「ごめんなさい」「申し訳ない」と謝罪の言葉を漏らした。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200502-00000001-sasahi-ent&;p=3
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:45:18.29ID:ohxu89WK
>>565
最近の研究では義龍が岩倉に手を回して救援を妨害させたらしい
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:49:35.75ID:dXwGJa0k
>>608
前編についてたはがきで後編と完結編をセットで予約すると長谷川博己のクリアファイルがもらえるというやつもどうなることか
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:53:39.31ID:HWn6hh+4
>>257
その後に中国人が占領したからな
池袋の北側も昔はラブホだのピンク街だったが
今や中国人だらけ
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:58:11.17ID:f1XNbPzF
>>612
役と中の人を混同するのは良くないよ。
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:59:03.23ID:KkNbiWcv
>>609
親子の相克って言うよりは信虎追い出した信玄みたく君主権力と豪族権力のせめぎあいの結果と見たほうが良いのでは
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:59:37.12ID:QWoSQhoV
しかし前まではあったよーなキャスト情報テンプレはいつのまにかなくなったのか
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:00:22.15ID:HWn6hh+4
>>286
主人公接待しすぎで江の二の舞はゴメンだな
小田原征伐も官兵衛や真田丸は主人公の手柄
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:00:28.05ID:f1XNbPzF
川口春奈が24話だか25話だかのこと話してたってこのスレで聞いたけど、それってその話数を撮影したってこと?それとも台本だけ貰ったってこと?
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:06:09.89ID:LkooRhq6
>>587
やりそうw
川口帰蝶がだんだん染谷信長に顔も性格も似てきてて草
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:06:35.12ID:KkNbiWcv
川口春奈はそろそろ「さあ!信長!私と契約して天下人になつてよ!」とか言い出しそう
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:18:53.94ID:PdRc76Sm
沢尻で撮り直しさせられる竹千代
コロナ岡村で出番減らされる家康
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:22:29.66ID:CuDc2lPF
信長が目ひんむいて誰かを見下ろす場面予告で見たけど本編になかったよね
多分十兵衛との初対面シーンだと思うけどあれも取り直しになった映像かな
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:27:51.75ID:ZS4xfVQJ
道三「美濃をとった褒美がこれか!!」
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:30:43.32ID:QEG0A+ZN
道三も尾張に逃げ込めばよかったのにな
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:40:38.94ID:5vKjtOCU
駒はただの庶民
菊丸は服部半蔵ではないかと言われていたけど
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:57:39.34ID:88X/mx7+
心知らぬ人は何とも言わば言え
身をも惜しまじ名をも惜しまじ ;明智光秀

世の人は我を何とも言わば言え
我なす事は我のみぞ知る   ;坂本龍馬

坂本龍馬の辞世の句、明智光秀と似てると思いませんか?
やはり明智の血を引いてる(?)ことが竜馬は自慢だったんでしょうね。
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:07:26.68ID:OWyKSHtW
大河の撮影は10月末にクランクアップするから
いつ再開出来るか分からんけど
今は脚本完成させるの頑張って、再開したらガー!と撮る
間に合わない分は役者さんにスケジュール調整してもらうしか無いんだろうな
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:15:06.18ID:6B2FUQLC
菊○が半蔵正成なら見た目があれじゃおかしいからな
子役の家康レベルじゃないと
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:24:35.13ID:nLWlRQ04
撮影再開出来たらオリキャラの出番をカットしてちゃちゃと本筋の話を進めないといかんね
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:00:34.51ID:UGhj6C7H
>>609
と思うよ
史実はともかくドラマだとお互いほんのちょっと想ってること伝えるだけでここまでこじれることはなかったのに・・・ってテイストかなと
道三が本音さらすのは正面からぶつかってきた十兵衛だけかも
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:10:59.10ID:bPL3OKdC
>>522
池端俊策って大河は「太平記」以来ってのが意外だな
約30年ぶりだろ
もちろんその間NHKで何本か歴史ものはやってるけどさ

その間にカス脚本家のカス大河も何本もあったじゃないか
なぜか「太平記」なんて重厚な名作をかける人に頼まなかったんだな

原作がなく主人公自体も40歳くらいまで謎
話としては創作し放題だから脚本家の手腕が問われる
タイトルロールでは
作 池端俊策とはなってるけど
脚本協力の形で岩本真耶が入っているよね
3人で脚本の体制だっけか

こういう場合
全体構成は池端俊策だとしても
話ごとに脚本家は違うってことだろうか?
それとも
パートを分けているんだろうか?

ところで
藤吉郎が「徒然草」を読んでいたのも
何かの伏線?
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:25:53.78ID:VdZYcr1T
>>610
一乗谷
福井城って家康の息子結城秀康の居城でしょ
柴田勝家の北ノ庄城よりも後の城
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:33:45.78ID:e7NBBjnu
>>612
岡村好きなんだが面白いはないし正直気持ち悪い
二重の意味でアウト、降板は避けられないかもな
沢尻の前例見て二の轍を踏むかよ
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:43:28.07ID:ena+q7FG
久しぶりに面白い大河なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況