X

【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart93

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/06(水) 13:27:15.32ID:U9p9rHyw
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart92
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1588579063/
2日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:39:51.80ID:dpGzKUBg
斎藤利三は誰が演じるのかな?
3日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:22:21.45ID:vUsjOQ0r
駒パートは癒しのひととき。
2020/05/06(水) 14:31:43.07ID:99s70XrN
再開はいつかな
2020/05/06(水) 14:35:09.12ID:EN9n4MZO
5月9日(土) 13時50分〜14時50分
土曜スタジオパーク麒麟がくる決戦直前SP ▽ 長谷川博己 眞島秀和 本木雅弘
番組出演トークを振り返りながら、大河ドラマ「麒麟がくる」の前半の魅力と個性的なゲストの素顔に迫ります。
また、長良川の決戦を前に、どうしてこの戦が起きてしまったのかを、道三と高政の親子の物語からひも解きます。
さらに、明日放送の決戦の見どころもたっぷり紹介します。

5月10日(日) 16時45分〜18時00分
プロフェッショナル 仕事の流儀「本木雅弘スペシャル」 ※副音声で本木の裏トーク

NHK総合 5月10日(日)
歴史秘話ヒストリア「信長を導いた戦国革命児 斎藤道三 非常の哲学」再

5月11日(月) 19時30分〜20時42分
鶴瓶の家族に乾杯 選「アンコールSP!本木雅弘と岐阜県岐阜市ぶっつけ本番旅」
2020/05/06(水) 15:07:37.62ID:kYhMER9Q
いちおつ
前スレ1000もおつ
7日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:09:27.40ID:cokbIpn/
結局一度中止にするのか?
2020/05/06(水) 15:17:42.73ID:kYhMER9Q
池端俊策さんも散々だな
沢尻で書き直し
コロナで書き直し
どう進めるか調整とか全部立て直し
2020/05/06(水) 15:20:39.09ID:HJ3i60qP
駒と秀吉家康より
越前編では駒義輝近衛の三角関係のほうがビジュアル的に見たいけど
義輝とは麒麟近衛は伊呂波と姉弟で駒と接点持てるでしょ
2020/05/06(水) 15:23:52.84ID:O2b5akqW
習とテドロスは地獄で1億年ぐらい苦しめ
2020/05/06(水) 15:28:45.32ID:vN4qvYvT
秀吉は近衛前久の猶子なんだっけ
二人の絡みも楽しみだな
2020/05/06(水) 15:31:11.60ID:spDv6R6H
>>8
沢尻の件で撮り直しはしたが脚本書き直しはしていない
沢尻の時に書き終えていた17話まで脚本はそのまま
撮り終えていた10話までについて帰蝶出演シーンのみ川口で撮り直しただけ
沢尻が出ていなかったシーンはそのまま使っている
利政が頼純を毒殺するシーンはクランクインしてすぐ
深夜に長い時間かけて撮影したと本木が言っていて
川口の帰蝶がいるシーンと退出後のシーンが繋いであって
全く別の時期に撮られている
2020/05/06(水) 15:42:08.76ID:zokaRqyt
休止後は初回から再放送してくれ。
家で録画やオンデマンド見るより、実況でワーワー言い合いながら見るのが面白いし盛り上がるわ。
14日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:43:19.16ID:Pb8UCKnM
本郷奏多(30)と猶子関係になる佐々木蔵之介(52)
2020/05/06(水) 15:56:32.92ID:eW38Us9Q
「麒麟がくる」は、末永く語り継がれる名作になるだろうから、
切りの良い所で中断して、新型コロナが終息してから再開でいいと思う。
再開が来年になろうが、再来年になろうが、完全な形で再開して継続できれば良いと思う。
3密を避けるために脚本を修正したり、演出を簡略化したりすると、せっかくの名作が台無しになる。

再会時はいきなり再開だとついて行けない人がいるので、中断前の話の総集編を流すか、
第1話から放映し直すか。
中断の間は昔の大河の再放送。総集編なら1作品約5話として、かなりの作品を再放送できる。
渋谷栄一と鎌倉殿の13人も後にズレるけれど、仕方がないだろう。
2020/05/06(水) 15:57:34.41ID:jxgwIl3b
>>1
かたじけなし(´・ω・`)
17日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:03:11.58ID:cokbIpn/
しかしDVDは発売しないのかな。
2020/05/06(水) 16:11:40.13ID:O2b5akqW
今更だけど、BDも4K収録なの?
19日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:13:05.17ID:8sYbo2LF
「それにしても、お前さんに本当に医者が務まるのかい」 …大原麗子
2020/05/06(水) 16:17:59.96ID:OF3i7cQe
信長の近習をみると、相撲で取り立てられた者のうち
武将になれてるのはみんな出自が武士なんだよね。
信長は家柄をある程度みてる。
農民からっていうのはどうなんだろうね。
21日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:20:08.62ID:vUsjOQ0r
来週は絶対おもしろいぞ
見ないと一生後悔するぞ
22日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:22:45.14ID:vUsjOQ0r
>>20
相撲のシーンに丹羽長秀とか前田利家もメンバーに入ってるんですか?
23日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:25:05.75ID:3BzfWeun
連休明けの5/11以降に NHKから
大河ドラマ 朝ドラの撮影再開時期の発表がある
秋くらいに撮影再開できればいいけど
NHKの撮影時期は民放も参考にするはず…
8月に撮影再開 11月〜4月
12月撮影再開 3月〜6月
この大河は短縮大河が濃厚

コロナの検査キッドが4/20に使用され始め
今月の中旬にコロナの治療薬のアビガンが承認されるので
この時に政府 厚生省から今後のことの発表がありそう
9月くらいから患者が減ればいいいけど これでひと段落?
現在大阪でワクチンの治験が始まっていて
普及するのが来年の4月 元の生活に戻るのが来年7月?
24日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:33:01.75ID:/QHsuEyu
>>20
秀吉→若いうちからちゃんとした立場で活動してる手紙が残ってる
光秀→賤しい出、歩卒、中間

実際は意外と、秀吉の方が光秀より出身上だったかもね
25日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:37:44.61ID:6g9MDbWr
駒信者今日も必死の工作活躍乙
2020/05/06(水) 17:03:51.11ID:Q++eIZ/E
>>24
光秀は本当に出自なぞやからね。
研究者も頭を抱えるレベルや。

ある程度高い教養がある事からしてそれなりの資産や身分だったはずなんやけど
27日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:14:42.01ID:Prk+hosu
>>20
柴田や滝川とか父親の名前ハッキリしない
つまり出自が謎
光秀もそうだけど
父親の名前判明している藤吉郎の方がまだマシかもね
2020/05/06(水) 17:19:14.79ID:99s70XrN
そら…戦国以降の歴史は秀吉と家康によって改竄され捲っとりますやん
信長は自分の物語を残す前に舞台から消えているので史実以上の実像すら残ってない
29日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:20:32.36ID:8sYbo2LF
稲葉良通が高政を焚き付けたのが、”諸悪の根源”だったような気がする。
あれがなければ、高政の2人の弟が命を落とすまでの悲劇にはならなかったんじゃないか…。
30日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:53:45.52ID:6dft6aUG
何度も前回の録画見てるけど叔父上のメジロのところが切な過ぎる
西村まさ彦本当にすごい
演じてないんだよなぁ
そのものなんだよなぁ
叔父上ロスがこわい
31日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:56:42.27ID:/QHsuEyu
>>26
同時代の人が歩卒中間って言ってんだから、そう言う身分だった
先生方が頭抱える必要ないのにな
教養はさ、寺行って頑張れば資産身分なくても、それなりの学が身についたんでは?
32日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:02:23.75ID:n0+ZaiqK
>>5
>決戦直前スペシャル

最終回かなw
2020/05/06(水) 18:03:09.98ID:O2b5akqW
>>32
実質最終回だろ
2020/05/06(水) 18:05:17.97ID:SC2nckxW
モックンはこれからも十兵衛の背後霊として登場するよ
2020/05/06(水) 18:07:19.15ID:O2b5akqW
新島襄も死んだ後に一度幽霊として出演したな
2020/05/06(水) 18:09:13.76ID:LJwX5mwq
>>34
「徳川家康」の滝田家康が伊賀越えの際に見た太原雪斎のような感じで?
2020/05/06(水) 18:09:39.20ID:RL8O5TQC
鉄砲を構える度に光秀の肩を叩く道三の背後霊w
2020/05/06(水) 18:11:20.97ID:8HtuFIrX
>>26
教養の内容にもよるな
あの時代だから読み書きが達者なレベルだろうが、光秀の場合、築城や用兵に詳しかったとある
まあ、特殊技能だな
別に和歌とか漢詩が得意とかそんなもんじゃないだろう。そういうのは信長は全く評価しないから
39須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/05/06(水) 18:12:41.60ID:H3flKReg
>>34 そーゆー楽しい展開は「まんぷく」だけにしてほしい
40日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:16:16.02ID:8sYbo2LF
>>39
道三の霊は、
「十兵衛、然様な真似はならぬ、ならぬぞ」
って言ったりする…。
2020/05/06(水) 18:17:12.56ID:8HtuFIrX
>>29
しかし、あれで唆される高政も思慮が無さすぎるな
道三の実の子じゃないとか、土岐源氏の血筋の方が都合がいいとか謀反の理由もはっきりしない
あの辺の描き込みが浅いんだよな
2020/05/06(水) 18:17:34.99ID:y3R0N2qq
>>29
斎藤家崩壊はでしゃばりきちょうのせいだろ

道三退場が最終回でいい馬鹿は続き放送してても見るなよ
2020/05/06(水) 18:17:39.38ID:h8XmXvKC
>>23
先のことは誰にも分からないよ
今のはヨーロッパからなのだとして
アフリカあたりで変異してパンデミックあるかもだし
ワクチンはインフルエンザぐらいの効果だろうと言われている
2020/05/06(水) 18:18:21.94ID:Q++eIZ/E
>>31
読み書きはともかく中間の身分なのに何故か連歌会(当時のセレプの集まり)に招かれるとか謎抜擢やからなぁ
2020/05/06(水) 18:27:48.83ID:DX0xNXmE
今ひとつ面白くないんだよな。帰蝶が活躍しすぎだろ
そんな能力あったら実家にいた時に実家を盛り上げるために使えよ
46日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:31:07.76ID:w8VX/CZx
>>11
秀吉「わしは藤原氏になるのだー」
2020/05/06(水) 18:33:58.61ID:n3y4jpOI
ストック切れたら沢尻エリカ版見せてくれ
2020/05/06(水) 18:35:02.05ID:3GTzEa3G
中断中は本放送ではカットした箇所も入れた特別総集編とかやってくれ
49日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:39:44.87ID:6g9MDbWr
>>47
一人でずっと自演しながらしつこく言ってるけどNHKに言えよ
もちろん無視されるだろうが
50日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:40:29.99ID:vUsjOQ0r
>>11
近衛に断られたんだよね
51日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:42:29.51ID:n0+ZaiqK
>>50
足利義昭に断られたんでしょ?
52日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:44:00.92ID:w8VX/CZx
>>51
秀吉「わしは源氏になるのだー」
53須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/05/06(水) 18:51:41.29ID:H3flKReg
>>47 沢尻さんに「ストックがあるか」という問いは失礼なような
2020/05/06(水) 18:54:52.01ID:5yx2slUb
>>24
でも光秀が賎しい出となるとその一族もそうなるわけで
道三の正室として嫁いだ小見の方はどうなるの?
正室だとある程度の身分だと思うんだけど道三だから?
2020/05/06(水) 18:56:59.52ID:O2b5akqW
沢尻版は既にテープ?データ?が破棄されてる可能性も
56日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:57:50.05ID:uaa4JzDz
>>26
父親が早くに亡くなってるのに妻木氏の長女を娶れるんだから
ふつうに明智氏の嫡流かそれに近い筋でいいと思う
2020/05/06(水) 19:07:40.12ID:kYhMER9Q
??「わたしのご先祖さまは源義経」
2020/05/06(水) 19:08:46.03ID:AnCVkJ5Y
>>55
スタッフにとっちゃ撮り直しで年末年始も働かされて
悪夢以外何物でもないからもう上書きされてるだろ
2020/05/06(水) 19:09:35.65ID:EEH491EQ
まあ賤しい出で妻木氏の娘を娶るのは無理だよなあ
勝家でさえ不確かになってるし
敗軍の将はどうしてもそうなるんだろうなあ
2020/05/06(水) 19:11:42.28ID:LJwX5mwq
>>58
上書きはNHKのお家芸
2020/05/06(水) 19:16:45.44ID:spDv6R6H
>>54
この大河は油売りだったのは道三父で道三ではないとしてるからだが
若い頃の道三はそんなにいい身分ではない
小見の方が明智光秀の叔母で道三の正室だというのも江戸時代成立の
「美濃国旧諸記」にあるもので実際の出自はあまりよくわからんのでは
62日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:16:52.22ID:6g9MDbWr
主人公アゲアゲ無双みたいな糞つまらんもの見たいなら麒麟は見なくてもけっこう
63日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:20:45.17ID:vUsjOQ0r
>>62
それは来年の大河ドラマのこと
2020/05/06(水) 19:20:53.28ID:k2l+z5jS
>>62
むしろここからそれが始まるんじゃないか?
65日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:21:18.82ID:w8VX/CZx
明智光忠、妻木広忠、進士貞連、溝尾茂朝、伊勢貞興、阿閉貞征、山崎長徳と言った明智家臣団は出てくるのだろうか。
66日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:21:53.55ID:/QHsuEyu
>>54
ある時点から気分で明智を名乗り始めた説
だから小見の方とは完全な他人説

京都出身、近江出身とかならあり得るかなと
美濃にいる本物の明智ファミリーには「それがし、分派の京の明智でございまする」
なんつっても、己を偽るのに抜け目なく の人だよ
すまんドラマからは離れちゃうけど
2020/05/06(水) 19:22:22.54ID:Fskei//v
>>66
はいはい光秀は朝鮮人ですね〜
68日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:24:29.50ID:vUsjOQ0r
>>61
道三の父親は武家だったが浪人になって油売りなどをしてた
69日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:24:49.33ID:AOgCYrlO
道三ロスになるのか
70日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:25:09.15ID:BhVRM5Jb
それどころか麒麟ロスでしょ
71日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:25:51.04ID:vUsjOQ0r
>>64
渋沢栄一が見たいですか?
72日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:27:33.19ID:vUsjOQ0r
>>51
秀吉は卑賤の出なので近衛に断られた
2020/05/06(水) 19:30:25.35ID:7RfvBAtR
やっぱりいつもの奴が来てたのか
ワンパターンだからすぐに分かるんだよなあ
実況でもほぼスルーされてるのによくやるわw
2020/05/06(水) 19:32:51.01ID:p42vRD5Z
長良川の戦いといえば
13歳の竹中半兵衛が城に攻め寄せた斎藤高政軍を撃退するシーンは描かれるのだろうか
2020/05/06(水) 19:35:59.67ID:h5ns/63k
>>29
ここから春日局を輩出して将軍の母親同然の間柄になった挙句に
鳥羽伏見の戦いでは老中家ながら徳川軍に城門閉ざして生き延びてるんだから
この稲葉の一族なら納得出来る
2020/05/06(水) 19:36:02.68ID:QMlUZFLM
>>74
秀吉と関係が深い主人公ならともかく光秀と半兵衛は
同じ美濃出身ってこと以外接点ほぼ無いから今作では出て来ないと思う
77日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:38:08.92ID:AcQsElt3
来週は号泣しそうやわ
2020/05/06(水) 19:38:32.94ID:32O+wguI
フジTVがしっかりちゃっかり大河ドラマに乗っかって、OPテーマ曲まで流れたわ。
2020/05/06(水) 19:38:39.34ID:HTlOuIxK
>>30
高政の前で舞ったあとの十兵衛を見た顔が忘れられない。
戦国ものの脇役武将を愛おしいキャラ設定にされると
2020/05/06(水) 19:39:49.68ID:1lYEbUKG
何だこれミステリーで明智光秀特集
2020/05/06(水) 19:39:59.40ID:HTlOuIxK
あれっ途中で。すいません。

愛おしいキャラにされると、つらいね
だってこうなるから
2020/05/06(水) 19:40:21.74ID:k2l+z5jS
斎藤義龍を見限る→足利義昭を見限る→織田信長を見限る
これは麒麟は来ませんわ
2020/05/06(水) 19:42:50.25ID:Q++eIZ/E
>>67
朝鮮妖術の使い手やぞ
2020/05/06(水) 19:44:56.22ID:O2b5akqW
韓国によれば、世界初の「航空機」は明出兵の際に使われた「飛車」という乗り物らしい

ソースは当時の絵だそうだ
2020/05/06(水) 19:45:49.19ID:qKASWYjf
光秀ブーム
86日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:47:47.91ID:NwF14fDU
足利家と信長をとりもったりできるのは、それなりの身分、教養がないとできないと思いますが?
2020/05/06(水) 19:48:06.51ID:LpDf3TNb
>>65
阿閉さんは織田家の家臣じゃない?
浅井にいた人だよね
2020/05/06(水) 19:51:01.27ID:U9p9rHyw
>>80
テレビつけたらノッブの槍と弓手袋が出てきたw
2020/05/06(水) 19:58:28.44ID:NlOX1eKj
https://i.imgur.com/9jiPH6b.jpg
2020/05/06(水) 19:59:53.62ID:o+ePepaq
>>82
朝倉義景「・・・」
2020/05/06(水) 20:01:05.48ID:O2b5akqW
>>89
コロナウイルスを改造して流出させたのは武漢ウイルス研究所のバカどもですよ
92日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:02:22.11ID:w8VX/CZx
>>87
よく突っ込めたねw
2020/05/06(水) 20:03:13.08ID:GLjqTOIw
河原で一騎打ちって、そんなお花畑があるかよ。
清盛でも似たようなシーンがあったなぁ。
2020/05/06(水) 20:04:38.95ID:LJwX5mwq
ところで子作りは越前編なの?
95日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:07:12.15ID:v8VTlXbs
光秀生き延びてたのか
2020/05/06(水) 20:08:27.81ID:yaDz2sQr
>>27
柴田勝家は弟の守り役だったからそれなりの格だろ
滝川一益は昔から秀吉、光秀と似たような下賎の出と言われてたので今さら
2020/05/06(水) 20:08:32.12ID:32O+wguI
フジは秀吉黒幕説と光秀生存出家説w
2020/05/06(水) 20:09:28.71ID:1lYEbUKG
明智平!
2020/05/06(水) 20:11:17.32ID:ocjhTbMY
>>94
ちょっと前に木村文乃が子供がいるシーンを撮影中と
インタビューで言ってたから越前編の頃には既に生まれてる思う
2020/05/06(水) 20:11:33.75ID:c7F3vqHN
「桶狭間」撮影出来るのかな
2020/05/06(水) 20:14:12.35ID:1lYEbUKG
最後は念持仏!
2020/05/06(水) 20:16:53.72ID:LJwX5mwq
>>99
なるほど美濃ですでに仕込んであるのか
しかし「秀吉」では秀吉との初対面時に玉がいたが、あれ結構年齢設定めちゃくちゃだったんだな
103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:18:44.63ID:/GSg2X41
子供何人出すんだろ
史実では子だくさんだったんだよね
男児が生まれたのは遅かったようだけど
2020/05/06(水) 20:20:42.36ID:LpDf3TNb
>>103
なかなか男子が産まれないなら娘に婿取るよね
2020/05/06(水) 20:31:26.62ID:MHqaLH5j
>>102
確か19話で越前に落ち延びてから2年後に飛ぶらしいから
その間に生まれたってことになるんじゃないのか
2020/05/06(水) 20:35:26.41ID:LJwX5mwq
>>105
二年も?では仕込みも越前産だね
107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:37:53.52ID:/GSg2X41
身重の熙子を背負って逃げたとかいう逸話もあるそうだけど
さすがにやらんか
2020/05/06(水) 20:39:42.34ID:U9p9rHyw
本田望結がガラシャなら9年ぶり2回目の親子だね
2020/05/06(水) 20:42:49.48ID:1lYEbUKG
>>106
越前ならぬH後だな。
2020/05/06(水) 20:43:22.50ID:AXBBZdoX
>>82
斎藤義龍を見限る→足利義昭を見限る→織田信長を見限る→「この俺が麒麟だった」

・・・だよ
で、山崎合戦で敗れて農道で農民の竹槍で刺されて無様に頓死
2020/05/06(水) 20:47:16.65ID:AXBBZdoX
>>26
史実がどうであれ、今後は光秀の出自は本大河で描かれた姿がスタンダードとして一般に語り継がれそうな悪寒
歴史上の人物の後世に残る創作象ってのはこうして作られるだなって実感
2020/05/06(水) 20:51:20.23ID:WymTBPiS
近年の研究で光秀が本能寺の変から31年後迄は生きていた事が分かったらしいな。麒麟がくるではどうするんだろ?
113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:54:48.25ID:Bi7iDGyg
>>112
31年経って豊臣の威勢が衰えたから書けるようになっただけだろ
114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:57:18.67ID:Bi7iDGyg
>>26
宮本武蔵のイメージは、いまだに吉川英治の描いた虚像だしな
2020/05/06(水) 20:57:41.84ID:gWCxWlPA
天海説が真実味を帯びてきたな
116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:00:42.73ID:Bi7iDGyg
>>100
日刊ゲンダイの記事では去年すでに撮り終えてるとのこと
2020/05/06(水) 21:00:51.44ID:n3y4jpOI
秀吉って千利休も逃がしてた説あるんだよな
2020/05/06(水) 21:01:19.85ID:8HtuFIrX
光秀の人物像もそうだけど、本能寺の変に至る動機
最新の研究を取り入れることが意識されているみたいだからナイとは思うけど、
従来の怨恨説とかアホ丸出しなのは絶対にやめて貰いたい
長谷川、染谷、佐々木の三者がガップリ組んで、三者三様に理想と葛藤と苦悩に苛まれる、
緊張感溢れるのが見たいわ

全ての人物像がその頂点に向かってこれから本格始動、、、って時になー
いつになってもいいから端折らないで全部見せて欲しい
2020/05/06(水) 21:02:12.90ID:LOkorXm+
うーん、川口春奈の演技イマイチだな、やっぱり
120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:04:36.62ID:zYNC6SzT
ハイハイ
2020/05/06(水) 21:08:12.19ID:AXBBZdoX
>>118
この大河では帰蝶さんとの関係が深く、かつ、彼女の劇中での役割が大きいので
従来の家臣達の前で信長に怒られたからキレたみたいな単純な怨恨説は取らないと思うよ
「麒麟」が誰かが一つのキーワードになるし、麒麟の出現を望む光秀と、それが信長か家康か
帰蝶さんがどう動くかで、苦悩と葛藤の末に天下太平の為の決断みたいになるんじゃないか
2020/05/06(水) 21:08:24.07ID:90eXmLus
道三vs義龍は父vs息子ではあるけど
正妻親族vs側室親族でもあるんだよなぁ
その後、ちゃっかり織田側になる稲葉が
本能寺の変にかなり絡んできそう
2020/05/06(水) 21:08:49.52ID:a/UsZHuU
川口春菜のここぞとばかりのYouTubeはけしからんだろ。興ざめするな。
124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:13:21.00ID:G2tWYgkA
>>122
正妻対側室なんて前代未聞だぞ、普通ありえない
125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:13:56.44ID:G2tWYgkA
>>112
これまじなの
2020/05/06(水) 21:15:00.57ID:90eXmLus
>>107
オリキャラは大活躍させても煕子関係の俗説は全スルーしますw
2020/05/06(水) 21:15:09.35ID:LOkorXm+
>>120
帰蝶に限らず女性陣の演技は駒を筆頭にまあまあ酷いがなぁ
2020/05/06(水) 21:16:08.98ID:yTiPWyD1
国人の大半が高政につく中で、なぜ光安は道三についたのだろう
光安はさほどラディカルにはみえずまた明智家は土岐一族で国人の中でも血筋的には名門、本来なら反道三の先鋒でもおかしくない
それが道三側なのだから、他の国人だってもっと道三につきそうなものだが
129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:18:13.95ID:lVgqxPdO
>>102
正徳寺の会見で竹中半兵衛(8歳くらい?)が既に古谷一行だったしな

長良川の一騎討ちはおそらく道三か光秀の妄想みたいな感じかと
流石に高政との一騎討ちやったら萎えるわ
130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:19:39.85ID:vgt3rJH8
稲葉は頑固一鉄とかいうから実直な男らしいキャラなのかと
思いきや散々焚きつけておいて最後は裏切って斉藤家を捨てるんだろ
2020/05/06(水) 21:23:57.43ID:DX0xNXmE
川口春奈はいいんだけど、帰蝶が万能すぎるだろ
実家にいる時、最初の結婚相手の時はナニやってたんだよ
今の所、信長とか秀吉より有能で、男だったら天下取れるレベルじゃん
2020/05/06(水) 21:24:28.79ID:3GTzEa3G
>>129
道三と高政が一騎討ちした説があるってBS実況スレで見た
133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:25:18.35ID:G2tWYgkA
帰蝶って信長に嫁いだときは、3回目の結婚だっけ、それまだ子供いたんだっけ?
134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:27:35.12ID:vgt3rJH8
尊氏と義貞は史実に無い一騎打ちしただろ
2020/05/06(水) 21:27:42.52ID:2YmQXKbH
昨秋、近江神宮に御朱印目当てで参拝帰りに
何も考えないでふらっと西教寺に行った。
今年の大河の主人公の墓があったとは...。

地元は、大阪堺旧市街地。何ブロック先には「鉄砲町」
2020/05/06(水) 21:28:28.50ID:yQweIsFJ
>>131
最初の結婚は10歳くらいで出戻った時でもまだ12歳やぞ
女子小学生に期待してどないすんねん
2020/05/06(水) 21:28:55.89ID:90eXmLus
>>132
長良川で一騎討ちの記録はあるが、それが道三と義龍だったかは不明
ドラマ的に本木道三カッコよく見せないといけないし
だったら親子対決にしてしまえってところじゃないか?
138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:29:33.60ID:1uo2M2xu
光秀が家臣を集めて「敵は高政様!!」と叫んだが、
そこは「敵は稲葉山城にあり!!」だろうが
脚本家もしっかりしてくれ

>>130
義龍の子の竜興がうまく国衆を統治できなかったようですな
2020/05/06(水) 21:30:22.44ID:nRJk9sPQ
>>134
あれ根津甚八腰痛めてたはずなのに
真田と根津なら
入れる価値あるわなw
2020/05/06(水) 21:30:52.54ID:MHqaLH5j
風林火山でも信玄と謙信の一騎打ちがあったしドラマの演出としてお約束だろう
2020/05/06(水) 21:32:40.99ID:X2Dl6WGH
>>125
マジだよ。生き延びて仏門に入ったと有名な肖像画にも書かれている。それに光秀と秀吉は仲が良くて討伐する筈が無いんだって
142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:34:10.40ID:/GSg2X41
帰蝶様はあれだ
信長と結婚するまではただのおてんば姫だったんだけど
魔王に感化されて蝮の血が目覚めたんだよ(たぶん)
143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:34:14.16ID:1uo2M2xu
>>141
どこかの流れ者のよそ者が自分を誇示するために由緒を捏造したなんてあるあるだよ
144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:36:43.20ID:1uo2M2xu
斎藤竜興だって生存説あるし豊臣秀頼にだって生存説はある
西郷隆盛にすらある
2020/05/06(水) 21:37:24.78ID:3ZkSB3Mf
太平記でも尊氏vs義貞の一騎討ちやってただろ。
真田丸の信繁vs家康ってのもあった。
作劇的にもっとも考え抜かれたそれは清盛vs義朝だが、他のも全然あり。
ふつうに道三親子もあり。
146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:38:16.75ID:48GxPImY
牧と熙子はどこに逃げたの?
2020/05/06(水) 21:40:03.30ID:eiddSqbX
兵力数言及しといて一騎討ち
2020/05/06(水) 21:41:59.19ID:9QXvirxG
2番目の夫の間には子供がいたみたいだけど
詳しくは斉藤氏四代に載ってる
2020/05/06(水) 21:44:30.03ID:U9p9rHyw
>>138
光秀が中立固辞してんのに、そこからの反転様を描いてるわけで
そこはあえて高政「様」じゃなきゃ寧ろNGだ

まして、本能寺に被せちゃそれこそゴミ脚本で、ダメすぎる
2020/05/06(水) 21:45:57.33ID:DX0xNXmE
>>136
斎藤家の内情を道三よりも把握してるんだぞ
昨日今日そうなったわけじゃあるまい
きっと赤ん坊の頃から「ばぶー(今川はそのうち滅ぶ)」くらい
だったに違いない
151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:46:23.48ID:rHaSesb5
>>124
閨閥で揉めるのはよくあることじゃん
さすがに戦争にまで発展するのは稀だけど  
2020/05/06(水) 21:46:45.51ID:1lYEbUKG
●お〜いお茶(伊藤園)
ナレーターが市川海老蔵
●伊右衛門(サントリー)
本木雅弘演じる斎藤道三が頼純を抹茶に仕込んだ毒で謀殺
●綾鷹(日本コカ・コーラ)
土岐頼芸が鷹の爪に毒を塗り斎藤道三を襲撃

残るのはこの二つ
●生茶(キリン)
●ヘルシア緑茶(花王)
153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:47:57.88ID:6SWl3tq7
>>145
太平記の尊氏vs義貞の一騎打ちはいいけど、予告を見る限り道三親子の一騎打ちは不自然
どういう流れで一騎打ちになるのかが重要な訳でさ
154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:48:33.62ID:/GSg2X41
叔父上が高政たちの前で踊ってるシーンの意味が読み取れない人とか普通にいるからな
楽しそうにしてたのに何で裏切るのとか言っててビックリした
色んな層がいるからドラマ作るのも大変だよな
2020/05/06(水) 21:49:27.54ID:vfM4YV9p
>>148
史実的なこと言い出したらそもそも土岐頼純に嫁いだのは
道三の他の娘であって帰蝶じゃない可能性も高いしな
2020/05/06(水) 21:50:28.86ID:y0gDjAaZ
>>128
光安は誰にも付いてない中立
2020/05/06(水) 21:53:24.43ID:wNHVqr7O
予告を見る限り、道三が高政と一騎打ちをしてるようには見えないけどなぁ
陣幕を張った場所で、道三らしき人物が誰かと槍を振り回しあってはいるようだけど
陣幕がきれいな感じだったから雰囲気的に、敵に本陣へ切り込まれたようにも見えないし
道三のセリフが被ってるだけで、そもそも誰と誰が戦ってるのかもまだ不明なのでは
2020/05/06(水) 21:56:56.44ID:QVS+ljgg
>>128
光安は道三の側近
その地位を手に入れるために妹の小見の方を差し出している
また、道三に取り入る光安をその他国衆は快く思っていないと
土岐頼芸が光秀に言っている

名門だけど孤立していた
2020/05/06(水) 21:58:37.88ID:pCzhK50Y
駒も戦乱の世に翻弄されながら健気に生き抜いた一介の低層階級の女性という地味な存在ならまだ良かったのに
秀吉に字を教えたそれもせがまれてやら秀吉も家康も駒に気があるとか(あの顔で)光秀始め諸武将の最後を見届ける光秀に継ぐ重要な主役などと大それた設定にするから嫌われる

しかもこの設定が話を非常に馬鹿馬鹿しくしてる
160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:00:08.62ID:rHaSesb5
>>128
高政に殺された二人は光安にとっても血の繋がった甥っ子だよ
このドラマだと光秀一人が大事な甥っ子扱いだけど
161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:04:16.84ID:vgQMJunB
>>27
木下弥右衛門の名については秀吉自身が語ったわけではなく江戸時代に書かれた伝記から
秀吉の母方の親戚筋には加藤清正や福島正則なんかがいて桶屋や鍛冶屋の子だったのを召し抱えたというからある程度は推測できるけど
父方の親戚から召し抱えた家臣というのが居ないので父については全くの謎
2020/05/06(水) 22:04:22.25ID:qh3wwAg9
子役は上白石姉妹だよ
163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:06:14.13ID:tVV3yPWr
駒はキャラ設定以前に門脇そのものが問題だろ
ブスで棒読みの大根なうえにあのぶりっ子演技では嫌われるのも当然
164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:11:02.89ID:lVgqxPdO
>>160
孫四郎もそうだし帰蝶もそうだな
光安は自分の子に明智家を継がせるように企まないし見た目の割には義理堅い
165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:11:36.93ID:6g9MDbWr
怨恨説、黒幕説は取らないって公式が言ってるだろ
2020/05/06(水) 22:14:05.30ID:8HtuFIrX
>>150
千姫を救出する直江兼続とか、
伊賀越えに同行する江とか、
そんなムチャな大河に比べりゃ、今までの帰蝶の仕事は
史料の行間をエンタメ的にうまく消化してる新鮮な脚本だと思うがね
しかも信長が傀儡で操られてるキャラならともかく、
あえて掌で踊ってることは提示されてるし
そんな拒否感もねーけど
167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:14:35.40ID:lVgqxPdO
光安の妹が小見の方説を取るなら兄妹のシーンを描いても良かったような
2020/05/06(水) 22:20:04.86ID:2yjHdWv/
>>167
主役じゃないからか、意外とそういうとこはバッサリ切るね、この作品は
帰蝶と弟の話もいきなり出てきた。それまでは高政と帰蝶しか兄妹いないくらいの感じw
2020/05/06(水) 22:20:21.74ID:X2Dl6WGH
麒麟がくるは本能寺の変まで描かないよ。何故なら光秀が丹波の領主になり領民を救う為に堤防を造ったりして民衆に喜ばれ慕われたので麒麟が来ちゃっうから。丹波編が最終回になるぞ。
2020/05/06(水) 22:20:32.61ID:TKc4HvXo
駒は実在の人物(義妹で信長の側室になった女性)がモデルで、ヒロイン
光秀を助けるキャラだから多めに出てくる
171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:26:21.10ID:/GSg2X41
前回シーンカットがあったらしいしNHKも
駒は視聴者受け良くないことは分かってるっぽいよな
10話までは撮り直しの穴埋め要員として出番が多かったけど
これからは減っていくんじゃないのかな、最後までは出るんだろうが

個人的には今みたいに主人公とは別の場所でその頃の重要人物を紹介する
カメラ役として出てるなら別にいいんだけど
この後は越前で光秀たちと合流しそうだし本筋にガッツリ絡むのはちょっとなあって思う
2020/05/06(水) 22:27:32.14ID:hZx+mgZ0
十兵衛を助けると言えば菊丸だが
ホント何者なのか?
173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:28:41.95ID:lVgqxPdO
>>168
前川脚本の軍師官兵衛の時もそんな感じだったな
突然出てきて突然消えるキャラがやたら多かった
今回も子供時代の視聴者が知らない話が結構多い
あの時も味噌汁侍とか呆気に取られた
174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:31:57.42ID:vgt3rJH8
越前編は地味そうだな
信長と秀吉にスポットライト当てて凌ぐんだろうけど
175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:33:49.03ID:/GSg2X41
妻子を養うためにサンタマリア義景にこき使われて
胃が痛くなる十兵衛なんだろうね
2020/05/06(水) 22:39:12.83ID:2yjHdWv/
越前と京都近いからなあ。京都の暑苦しい面々も出て来そうだから楽しみだけどなw
朝倉家も映像化されることはなかなかないから、興味深い
2020/05/06(水) 22:39:47.51ID:MHqaLH5j
信長暗殺計画を阻止したり桶狭間で元康救出の手配をしたり
それなりに派手なミッションもやるみたいだけどな
桶狭間の後は義龍の死や永禄の変もあるし
あと光秀は関わらないだとうけど18話で信勝誅殺をやるらしい
2020/05/06(水) 22:41:06.77ID:y0gDjAaZ
麒麟は
江みたいになるよ
桶狭間の戦いを観戦しに来る光秀
美濃三人衆の調略に動く光秀
高政の死を見取る光秀
小郡暗殺の現場に居た光秀
179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:45:54.64ID:vgt3rJH8
帰蝶様の目となり耳となれば何でもありだもんな
180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:46:51.90ID:G2tWYgkA
>>169
いい加減なこというな、しばくぞ、本能寺の変の前で終わるなんてあったらお前に1億円やるわ
2020/05/06(水) 22:46:55.63ID:DG7pRjGe
つい最近、昔の史料が見つかって光秀は薬の知識に明るく
医者のようなこともしていたって明るみになったけど
越前でそういうこと画くのかな?
今回の大河は東庵の薬とか菊丸の薬屋とかやたら薬推しの気がする。
光秀のフリなのか?
2020/05/06(水) 22:47:19.71ID:qh3wwAg9
視聴者の反応みるのも程々にしてほしい
帰蝶のシーンが増えてバランス悪くなるだろう
2020/05/06(水) 22:48:32.93ID:zokaRqyt
こんなに面白いのに休止予定…
道三、光安ロスどころかホンマに麒麟ロスになる。

十兵衛が干し柿渡しながら竹千代に言った言葉が沁みるなぁ。
2020/05/06(水) 22:51:53.92ID:8HtuFIrX
>>183
ホントな
信勝謀殺も桶狭間後の元康も朝倉編も楽しみにしていたのに
185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:52:30.03ID:Tnk3ybIR
>>171
最初の5話くらいは話が散漫だった、というのもあると思う。池端さんのインタビュー見ても展開を固めるのに苦労したっぽいし、駒にしてもキャラ造形も固めきれなかったんじゃないかな。
信長を描くことで光秀の物語が固まった、と書いてあったから、ここに来て一気に神がかってきたのも多分そういうことかなあと。
まあ、個人的には序盤も十分面白かったのだが。
186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:54:30.67ID:Tnk3ybIR
21話は桶狭間?
ちょうど盛り上がるところで休止か...
もう、来年もがっつりやって60話くらいで作って欲しい。
187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:55:30.71ID:vgQMJunB
>>181
家康がクスリマニアの健康オタクだったし
最終的に麒麟を連れてくるのは誰なのかってのに
クスリが関わってくるんじゃね

振り出しからしてお薬と関わりの深い作品だしな
188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:57:12.61ID:PQGYfLpA
家康の薬の知識は駒からの受け売りとかw
2020/05/06(水) 22:57:21.14ID:jYzaGKnj
>>171
道三の舌レロレロも竹千代の鯛の目玉に箸ぶっ刺しもカットされてるから人気とか関係ないよ尺の問題だけ
190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:58:20.83ID:lVgqxPdO
群像劇なんだったら光安と小見、帰蝶と孫四郎とかの話も挿入しとくべきだった
功名が辻なんかはそういうとこ上手く描いてた印象ある
2020/05/06(水) 23:00:07.21ID:wNHVqr7O
>>181
このドラマじゃ、すっかり斎藤家内紛の黒幕みたいになってる稲葉良通もウィキペディアを見ると、
薬で誰かの天然痘を直した、とか薬の処方エピソードがあるそうで、「光秀は実は医者だった!?」とか
話題になってるけど、ひょっとして当時の武士の必須のたしなみだったのかも
2020/05/06(水) 23:00:28.95ID:TlCC4IuZ
NHKでは大河ドラマ「麒麟がくる」、連続テレビ小説「エール」が放送中。
コロナ禍で再放送が増える中、視聴者に楽しみを提供するが、複数の関係者は
「大河は6月7日の第21話まで撮影済み」と説明した。
 緊急事態宣言の延長で撮影再開が見通せない状況だが、物語の流れとしては
次回10日放送の第17話「長良川の対決」がひと区切り。
そのため、翌週17日から「放送休止の可能性もある」という。

サンスポの記事だけどほんと?
2020/05/06(水) 23:01:20.62ID:r0/NaAiM
光秀の母の磷付が
今から楽しみだ
194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:01:41.77ID:w8VX/CZx
>>190
そこは尺の問題もあるでしょ。仮に長くやっても視聴者の集中力がもたないってのもあるだろうし。
おれはもつけどな。好きだから。
2020/05/06(水) 23:03:09.17ID:z0GM2ZNk
18話稲生、19話信長上洛、20,21話桶狭間

これだと信長帰蝶夫婦が主人公ヒロインだな
光秀も現地出張するなら越前にはあまりいなさそう
2020/05/06(水) 23:08:57.30ID:/GSg2X41
桶狭間エンド

信長「俺はまだ登り始めたばかりだからな…この長い天下坂をよ…!」
2020/05/06(水) 23:09:01.21ID:Pt7C8Owk
長良川で男性が死亡
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20200505/3080003753.html
2020/05/06(水) 23:09:59.35ID:SEz6GqwQ
来週が待ち遠しいが、つらい…
泣いてまうよ間違いなく
199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:10:34.82ID:WDeRHhEZ
長い人生で初めて大河見てるのに中止寂しいなああああ
2020/05/06(水) 23:15:27.98ID:/GSg2X41
>>197
また尾張もんが
2020/05/06(水) 23:17:02.59ID:zAWzdUp2
>>197
人が溺れるような川で戦うなんてどういうことや
と思う人いそう
202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:21:18.76ID:lVgqxPdO
>>201
そう言えば山内一豊が姉川で溺れてたな
2020/05/06(水) 23:22:39.26ID:AXBBZdoX
>>146
牧さんは後にこうなる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f1/Ehon_taikouki_yagamizyou.jpg
204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:23:10.39ID:Bi7iDGyg
>>141
自分もそのテレビ見てたけどあれはあまりあてにならないよ

西教寺に伏見城の客殿を寄進したのは大谷吉継の母で明智とは縁もゆかりもない
2020/05/06(水) 23:23:13.77ID:Ema2+DCs
>>188
秀吉に字教えたから家康もそうなんだよ
で信長の子を生むと
2020/05/06(水) 23:24:05.88ID:AXBBZdoX
ところで御ツマキは誰がやるんだ?
光秀語るなら重要人物だろ
2020/05/06(水) 23:24:44.03ID:8HtuFIrX
>>115
天海って、たしか綱吉の時代ぐらいまで生きてたんだろ?
江戸時代編なんかあっても良さそうだが…
2020/05/06(水) 23:26:45.28ID:r0/NaAiM
>>202
黒田長政は平壌にある
大同江って言う川で溺れてた
2020/05/06(水) 23:28:01.79ID:8HtuFIrX
>>118
だからと言って『信長』みたいに、光秀がノイローゼで殺害したみたいな凡庸な展開は御免こうむりたいがな
2020/05/06(水) 23:31:00.72ID:0sFN8WFM
>>189
ただ駒のシーンがカットされたのこれで3回目なんだよね
正直露骨に削られてる感じは正直する
211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:37:57.39ID:w8VX/CZx
>>206
あまりにはっきりしない素性だからスルーだな。
2020/05/07(木) 00:07:13.19ID:okRv/uku
>>169
織田家だって尾張に堤防作ってる。
2020/05/07(木) 00:11:40.39ID:6QgE26TN
桶狭間の前に信長の信行暗殺シーンも入れてくるよな
義龍とまったく同じことをするのだけど、帰蝶はどんな反応をするのか楽しみ
214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:16:00.62ID:36Pg0J5A
>>205
吉乃やんけw
2020/05/07(木) 00:18:57.00ID:okRv/uku
>>213
キンジパでは、緒形直人の信長自身が、布団の中から突如起き上がって、
保阪尚希の信行をぶっ刺してた。
2020/05/07(木) 00:19:47.92ID:hdKzpsq3
そなたの父はこの斎藤道三じゃと叫んで息子と一騎討ちで殺し合うって哀しいな・・
2020/05/07(木) 00:20:33.43ID:S5Hi592N
>>213
信勝反乱した後一度信長は許してるが
それ無しで暗殺?
2020/05/07(木) 00:21:00.07ID:62ZLgofb
本能寺の変が楽しみすぎて禿げそう
219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:22:31.00ID:xLJklNxK
>>215
そこは安藤勝家が「ジエンドー」と言って斬り殺す絵が浮かぶな
220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:26:06.47ID:SepJ8sVE
駒は賛否両論だね
http://ur0.work/zArw
2020/05/07(木) 00:29:44.27ID:P65WjY8c
>>215
母上の甘やかしが招いたって
高橋恵子を清州城に幽閉してたな
恨まれてるの承知で
二人で食事してたり
愛に飢えてた描写
2020/05/07(木) 00:30:39.92ID:dogSv6tx
明智の子孫?今回の大河ドラマには否定的。

https://blog.goo.ne.jp/akechikenzaburotekisekai/e/0f4dc387d052b20ca374774dbc1c9cbd
2020/05/07(木) 00:32:14.65ID:6QgE26TN
>>215
どうも>>195によると18話が稲生なので、ここで織田家の兄弟喧嘩やるんじゃないかな
ほんと毎週楽しみなエピソードが続くぜ
2020/05/07(木) 00:33:00.35ID:6QgE26TN
あ、間違えた
223は >>217へのレスでした
225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:34:51.53ID:ZzBZLDpR
>>170
モデルがいるキャラだなんて公式は一言も言ってない
2020/05/07(木) 00:47:40.02ID:pO5fKLnC
>>209
後のこと考えないで3日天下に終わったのは案外ノイローゼ説も正しいかもしれんぞ。
227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 01:00:48.83ID:Wj00I/T5
二回分はしょったりのバタバタが収まって、こうまで面白くなってきたんだから、元々の予定どおりの台本のを見たいな。
2020/05/07(木) 01:11:33.14ID:TvEUW82K
>>222
ほーんと思うのもあるけど光秀の心境とかは誰も知らないし間違いと断定はできないよね
229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 01:15:23.26ID:yQCeO4CM
歴代大河ドラマで1番のゲスい秀吉は利家とまつの秀吉
歴代大河ドラマで1番のゲスい家康は天地人の家康
信長は知らん。
2020/05/07(木) 01:16:43.75ID:zBoLO4jh
>>229
ゲスではないけどキチ度が高かったのは功名が辻のアブ長様だと思う
仏罰キックは今見ても笑える
231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 01:23:06.47ID:nJq5DkV2
麒麟がくるー第一部・完
織田信長による天下統一はまだ先の話である…
2020/05/07(木) 01:38:31.36ID:F+bOYM8+
>>213
経過を無視して結果だけをみて同じというなら
快楽殺人も法による死刑も同じというようなものだぞ
2020/05/07(木) 01:45:18.22ID:t5RHc7KT
侍女皆殺しもやってくれ
2020/05/07(木) 01:45:53.66ID:F+bOYM8+
>>229
『秀吉』と同じ脚本家なのに、『利家とまつ』では下衆い秀吉を描いてたのは有能な脚本家だと思う
2020/05/07(木) 02:05:11.82ID:Kdjt1MQX
>>188
あー絶対やめてほしい
そしたら晩年まで駒が出てきそう
2020/05/07(木) 02:06:33.58ID:tLd5Gz/O
>>234
秀吉も利まつも脚本そのものはつまんねーぞ
どっちもキャストの熱演と演出の良さが飛び抜けてただけで
同じ脚本家が担当した朝ドラの天花はキャストも演出もダメダメで史上最大級の大コケだった
2020/05/07(木) 02:37:08.83ID:F+bOYM8+
>>236
https://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/drama/02/

朝ドラは見ないからよく分からないけど、確かに視聴率は良くないね
脚本家も得意分野や好不調や時流とかがあると思うから、一時期の太平記信者の行き過ぎた池波擁護はちょっとどうかと思うけど
2020/05/07(木) 02:44:05.37ID:OWRpA0oV
>>236
秀吉はあれだけ大々的にやるのなら
徹底的にやればいいのに
朝鮮出兵とかやらなかったしな
もったいない
239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 02:47:28.06ID:C1o0NYi2
馬にまたがろうとするもなかなか乗れず、落馬尻餅を突き結局諦めて輿に乗って出陣するお歯黒の今川義元を見たいなー!
2020/05/07(木) 02:56:44.81ID:KXiESP/t
>>239
当時の日本は足が短いのがステータスだったというからな
2020/05/07(木) 02:57:46.45ID:OWRpA0oV
戦国時代の実際の馬はポニーみたいな馬だったから
足が短くても乗れるはず
2020/05/07(木) 03:03:29.57ID:26/5yqkN
>>195の信長帰蝶中心の話が楽しみだわ
243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 03:41:43.95ID:Aiz+/TBK
駒は誰にも必要とされないブサイク
秀吉も家康も出世すると駒みたいなブッサイクは忘れて美人を嫁にする
最初から美人の嫁が居る光秀と信長はブサイクは相手にしない
2020/05/07(木) 04:02:06.80ID:ITr3IfbS
>>222
その人自体がかなりのトンデモな主張の方なんで
自分の著書以外に否定的なの当たり前
でもその人の説は矛盾が多すぎる上に余り面白くないので
ドラマの題材にはしにくい
2020/05/07(木) 05:59:05.97ID:XgWx9Gzj
>>115
今回天海説取り上げてくれんかなと思う。
前の「将軍の涙」で将軍に同情したんだが今まで通りだと義輝、光秀どちらも泰平の世が来る前に死んじまう。
だったら光秀は天海になって生き延びて泰平の世を見届けて欲しいんだよな。
それで最終回でムカイリには家光役で再登場してもらって麒麟来たね万歳という感じでハッピーエンドで終わったらいいんだけどな。
246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 05:59:25.06ID:iPRBlFA8
>>198
予告だけでも泣きそうになった
2020/05/07(木) 06:15:14.59ID:W4EGEBjs
>>235
ウィキに依ると光秀は信長に仕える前は医者だったらしいから駒は東庵が亡くなって光秀の助手になるんだと思うな。
2020/05/07(木) 06:15:55.37ID:HMytR5ZR
10分の番宣で道三の死体?から始めてるのはちょっとマイナスだな
そこは本編まで伏せといてほしかった
249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:24:01.45ID:Z4TdXwHp
牧さんの磔可哀想すぎて見れない
2020/05/07(木) 06:38:51.31ID:jcFeneyG
>>249
そんな残酷なシーンTVで放送出来るんか?
2020/05/07(木) 06:39:23.74ID:ZV4d4yxP
>>249
年末、かけ足になってナレ死になるよ
2020/05/07(木) 06:41:38.70ID:otI2qdNP
多分桶狭間も帰蝶が事前に「殿、義元様はあのあたりで休憩なさるとのことです」
と進言するに違いない。なんらかの方法で情報を入手して
2020/05/07(木) 06:42:28.29ID:DDvZE/xh
嫁もらう前に女関係があってもいいだろw
2020/05/07(木) 06:43:03.10ID:KXiESP/t
>>243
しつこい!
2020/05/07(木) 06:47:41.01ID:dn063Ntu
>>250
秀吉でやってただろカス
2020/05/07(木) 06:49:08.41ID:YXhimjV7
間者使った情報収集は麒麟の信長の得意分野じゃね
257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:50:24.56ID:GxpqxF3r
>>222
>>244
明智氏含め本能寺の変に関する諸説に関しては
ベストセラー「応仁の乱」の著者でもある歴史学者の呉座勇一による「陰謀の日本中世史」を読むと分かりやすく整理されているのでお勧めだよ
258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:58:00.67ID:Z4TdXwHp
野際陽子と石川さゆりでは可哀想さのレベルが違う
2020/05/07(木) 07:06:50.50ID:KXiESP/t
>>257
呉座勇一はまだ若い学者だけに、あまりアテにはならんよ
260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:13:02.62ID:6d+4sNNC
石川さゆりは演技はプロではないからな
キャリアがあるからそれなりにできるが同世代のベテランクラスと比べると素人臭さは否めない
ベテラン女優系のトップクラスが深芳野の南果歩という時点でもうなあ
あとは信長母の檀れいあたりがどれくらい頑張るかなんだけど、すぐにフェイドアウトしていきそうやし
そうなると代役でいきなり抜擢された川口春奈が頑張ってるなあと見えても違和感がないくらい他の女優陣の演技力が稚拙なんだよなあ
261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:15:54.18ID:ifUV7yWc
>>254
ブサイク駒に自己投影するブサイク女が一番しつこいはブス
2020/05/07(木) 07:17:22.13ID:0H5bHlAY
昌子>百恵>>>>>>>さゆり
だった
2020/05/07(木) 07:20:07.88ID:rWl7RmSA
呉座は小和田より遥かに当てになるぞw
2020/05/07(木) 07:24:49.04ID:NAQeXyji
さゆりは大河2度目のベテランよね
2020/05/07(木) 07:29:35.20ID:87SYCXLC
>>262
淳子が泣いてるぞw
2020/05/07(木) 07:31:59.95ID:EQZRKwjw
>>265
政宗のラストシーンは好きだったが
2020/05/07(木) 07:32:52.73ID:KXiESP/t
>>262
なんのレベル?
268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:49:05.87ID:lEgWETT6
美濃の斉藤不動産に勤めた後浅倉大介のローディーになるらしい
2020/05/07(木) 07:54:08.37ID:62ZLgofb
実力派として評価定着してる女優は中Gトメのオノマチくらいか
(特にNHKでの)実績からしてトメGに入れてあげてもいいと思うけど
役柄的に無理か。
2020/05/07(木) 07:55:39.30ID:dwRexhQE
>>259
正直学術は年齢若い方が勉強してるから読み応えある
271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:37:30.37ID:uaVOlBKP
あんまり女優陣が全面に出過ぎるとスイーツ大河になってしまうから、まあこれくらいでいいのかもしれないけど、今後は松永久秀や将軍義輝、義昭、朝倉義景あたりがどれくらいの存在感を見せてくれるかだな
272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:47:05.44ID:2maY75Mz
最近の研究だと
明智光秀は朝倉家にいたり将軍家にいたり織田家にいたりと
移り気がある野心家だと分析されてる
だから本能寺の変は前から狙ってたんだと思う

本能寺の変は京都に信長だけいたなら起こらなかった
すぐそばに織田家を継いだ嫡男の信忠も少ない警護でいたところを襲われたんだからね
273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:10:43.42ID:DH0EthIA
今週で終わり?
2020/05/07(木) 09:10:55.41ID:1o6O4nix
そんな昭和からある野望説をドヤ顔されましても・・
2020/05/07(木) 09:34:54.98ID:6QgE26TN
やはり駒→御ツマキは可能性が高い気がする

死の天使・東庵先生、とうとう自分が逝く
身寄りの無くなった駒を牧が養女にしてあげる
信長に偶然見染められ側室に入る
帰蝶が嫉妬して暗殺する
敵(帰蝶)は本能寺にあり
2020/05/07(木) 09:40:31.89ID:sax4WjBd
NHK麒麟がくる16話16・2%、前回1・3P増
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202005070000124.html
2020/05/07(木) 09:46:51.60ID:jwGGBDFG
鉄砲は松永久秀から双方が鉄砲の力を知っていれば容易に攻められない抑止力として使えるんだよ。と言われて感銘を受けた。
→信長は長篠で騎馬隊殲滅に使う。光秀「スゴイけど違う…」
道三から大きな国を作るのだ!誰からも手を出せない大きな国を!(抑止力で争いの無い世の中を創る)
で信長と手を組んで近畿を押さえて大きな国を作った。武田勝頼を滅ぼしてとりあえず目標達成だなぁ。
→信長、次は中国だ。九州だ。唐天竺まで攻め入るぞ!光秀「それは違うんじゃ…」
あとは高政が土岐氏を名のって道三が「上に立つものは偽りを言ってはいけない」と言ってたのに自分も将来の九州統治の為に惟任を名のらされる。
高政に明智庄を取り上げられたように信長に領地替えを命じられる。大きな国を作って戦は無くなったのに…
といった伏線を張っての本能寺の変だと思っている。
2020/05/07(木) 09:47:47.35ID:ASfgxju8
徳重聡、おうち時間は4歳娘とうどん打ち「生地踏んで手伝ってもらう」筋トレや殺陣特訓も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-05060292-sph-ent

本来であれば、4月の頭から大河の撮影に合流する予定でしたが、状況が状況だけに延期です。
今は全く仕事がなくなってしまいました。本当にいろいろなことが起こる大河ですね。
緊急事態宣言が6日に解ければ撮影再開でしたが、仕方ないです。

起床後はストレッチ、腕立て、腹筋、殺陣の特訓をリビングでしてます。
腕立てには4歳の娘を背中に乗っけてます。おかげで肩や背中周りの筋肉が付きました。
殺陣の練習は空手をウォーミングアップでやって、居合の型をやってます。
いつでも撮影に挑めるようにです。目標は居合三段。収束したら取りたいですね。
2020/05/07(木) 09:48:19.58ID:eEMI/96w
もはや今のコロナ時代においては
ドラマの新作が放送されるってだけで貴重だもんな
2020/05/07(木) 09:58:33.20ID:sax4WjBd
半年くらい中断で再開は秋くらいかな?
2020/05/07(木) 10:00:38.85ID:EX3s5mYh
>>280
まあそれまでは過去の再放送でいいな
282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:17:22.16ID:v4jz6plL
長良川の鵜飼も開幕延期かあ
道三、光安、光秀あたりで屋形船での鵜飼シーンを見たかったな
283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:18:49.83ID:ifUV7yWc
>>275
やはりブス女は美人を敵視してるのか
全てにおいて駒より上の帰蝶 じゃなくてブスな駒が選ばれたらブス女は美人に勝った気がするもんな
284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:20:28.15ID:DH0EthIA
経済を再開しよう
http://imgur.com/uQJJCuk.jpg
285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:22:33.28ID:2vaoTX2+
>>275
好きだね~。架空キャラを誰かにするのw駒はあくまで戦国の世を庶民目線かりみたフィルター兼、朝ドラスイーツ要員だよ。
2020/05/07(木) 10:31:39.28ID:yuErXp8a
史実では義龍が義輝に接近するみたいだけど高政殿と喧嘩別れして義輝ラブの十兵衛はどういう扱いにするんだろう
2020/05/07(木) 10:32:47.87ID:otI2qdNP
キリンが帰った
288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:36:34.74ID:w0i59tgM
>>66
渡来系氏族(渡来人の子孫)の出身の可能性もあるから、朝鮮人というのも
まったく根拠のないことではない。
2020/05/07(木) 10:40:37.71ID:GlAGF+R1
そんなに駒を信長の側室にしたいんだ
武功書いた人もそんな感じで創作したんだろうなあ
三英傑に愛されたとか関わったとか
2020/05/07(木) 10:45:44.11ID:G+20CJ7p
信長は犬千代ちゃんと仲良くやってるから心配すんな
2020/05/07(木) 10:46:47.42ID:ZBx5Zb/E
駒をあちこち有名武将にくっつけようとするのは
アンチのなりすましのネタだと思ってたけど本気なのか?
カプ厨とかドリーム系?とか言われる趣味の人かな

川口みたいな問答無用の美人女優より
あのくらいの容姿の方が感情移入するには丁度良いのかな
2020/05/07(木) 10:48:58.36ID:NAQeXyji
御ツマキさっぱり知らんのでさっきぐーぐる先生で調べたが
4〜5つしか記録残ってないみたいやな
しかもノッブの側室とは断定できないし

ま、唯一確定してるのは光秀の妹ってことくらい
2020/05/07(木) 10:49:34.40ID:GlAGF+R1
駒を側室にと言うのは男性視聴者に決まってる
女子が側室なんかに自己投影するかね?
2020/05/07(木) 10:52:31.97ID:C9oCqboH
糞雑魚会津人のせいで視聴率が上がったな
295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:56:30.29ID:trz6VbN8
定期的に架空キャラ誰々説で釣ってくる奴いるよな。せいぜい、東庵が曲直瀬要素入れているくらいだろ。
296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:00:40.06ID:zoGTGacN
>>276 上がったか、いいねえ。
しかしその記事、毎回同じ文面を使い回していて、いい加減内容が古い。
配信社が手抜きすぎる。
2020/05/07(木) 11:02:39.99ID:Al5zdXKd
>>281
歴代大河傑作編かね

まあ、それも良いけどね
2020/05/07(木) 11:04:13.29ID:ZBx5Zb/E
>>293
駒、というか門脇麦の男性のファンなんているのだろうか
いわゆる「好みのタイプ」で名前が上がる女性芸能人じゃないだろう
2020/05/07(木) 11:09:42.53ID:BXkEDtxC
いるから起用されたんだろ
馬鹿?
2020/05/07(木) 11:11:39.99ID:/3nEizF0
いだてんって3%くらいだったよね
5倍だからすごいな
301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:14:55.43ID:T5gr7MmZ
門脇麦は脱げる女優だから映画監督には人気ある
2020/05/07(木) 11:15:49.93ID:QuWBLRxD
木村文乃VS門脇麦VS川口春奈「麒麟がくる」3ヒロインに派閥バトル勃発?番宣説も飛び交う

長谷川演じる主人公・明智光秀に恋心を寄せるヒロインとして、光秀の正室役の木村文乃、門脇麦、
川口春奈の3人の実力派女優が出演中だ。「3人は大勢の関係者がいる前ではニコニコ笑っているが
実際は着物の下で互いの足をツネったり、蹴ったりしているような状態なんです。女優は“プライドの塊”。
常に『自分の方が上だ。注目されている』と思っていますから」(売れっ子脚本家)
「フェイク説です。NHKの番宣関係者が視聴者をひきつけるため、ネットなどで話題になるネタを
あえて流しているというんです。事実、門脇と川口の仲が悪いとネットニュースで配信された途端、
視聴率がアップした。今回の派閥抗争ネタも怪しい」(テレビ誌デスク)
果たして真相は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-01841145-tospoweb-ent
2020/05/07(木) 11:20:14.36ID:ZBx5Zb/E
門脇は業界受けがいいといか玄人好みというか
そういう枠の女優なんだろう

実力がないわけではないのだろうから
駒みたいな役柄にはミスキャストだったかなあと
2020/05/07(木) 11:26:31.03ID:7catoRUV
>>275
信長が駒なんか見染めるわけないだろ
気持ち悪い願望を書くなよ
2020/05/07(木) 11:27:15.02ID:dn063Ntu
>>296
ぽつんがなかったからだろ
2020/05/07(木) 11:28:28.68ID:dn063Ntu
>>300
いだてんのこの時期は11%くらいだった
2020/05/07(木) 11:29:40.19ID:E4ONW4Dj
ポツンとがないと1%以上増えるのな
どんだけ吸われてんだ
2020/05/07(木) 11:38:48.38ID:bveZNhO8
>>280
最速で秋くらいから?
こんな面白い大河久しぶりなのに残念過ぎるよ
2020/05/07(木) 11:39:27.73ID:v/exMXGY
>>302
安心の東スポやなw
310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:46:27.46ID:uq+bL7yu
>>299
いないだろ
頭大丈夫か
311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:46:57.85ID:6YiVMkB0
>>306
??
すでに8%前後の低空飛行だったでしょ
312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:47:28.95ID:DH0EthIA
>>308
最速で冬じゃないかな
313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:50:27.21ID:6YiVMkB0
「菊丸さん、私を美濃に連れてって」のあの前後辺りの台詞回しは実力派女優??どこが?と思うぐらい棒だったけど
あんなものなの?最近の実力派や個性派は
2020/05/07(木) 11:50:43.33ID:bveZNhO8
>>312
マジっすか、現実問題そうなりそうですかね
今年が終わっちゃうよ(´;ω;`)

久しぶりに大河が楽しみで仕方無かったのに

もういっそ、来年の1月に最初からやってくれてもいいんだけど
2020/05/07(木) 11:54:01.06ID:S5Hi592N
>>313
私をスキーに(ry
あのシーンで視聴者が駒に惚れただろうなぁ
2020/05/07(木) 11:56:23.07ID:ZBx5Zb/E
調べたらいだてんは6話で10%切ってからは最終回までずっと1桁だね
GW中の17話の視聴率は7.7%、今年は倍以上

崩壊した大河枠を1年で復活させただけでもNHKは麒麟に悪い扱いはしないでしょ
317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:06:28.27ID:wocvWaOn
最終回は生き延びた説でお願い
318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:06:41.26ID:UbokvKe9
>>316
それでもいだてんファンは麒麟を叩いていだてんアゲしてはオナっている現実
大河ドラマ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part96
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1586710340/l50
319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:09:51.95ID:WVIrbg1b
>>297
外付けHDD買わないとな
2020/05/07(木) 12:20:55.20ID:kM07Mvxa
今売ってるステラがモックン表紙で道三特集だよ
モックンの番組も複数再放送するし
歴史秘話ヒストリアの道三回もやるし
最終回並に力入ってるなw
321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:32:44.92ID:pyrN8Srh
これはいい兆候。シーズン1でいちばん面白かったから次回の気になって視聴率もグッと上がる
2020/05/07(木) 12:35:58.75ID:78hHgf8B
次回で中断だと義輝の最期やその後の義昭と信長のバトルは当分先になりそうだな
滝藤と染谷の戦いなんて想像しただけで面白いから無事放送されることを祈ってる
2020/05/07(木) 12:38:08.44ID:dn063Ntu
>>321
次回から
ぽつんある
2020/05/07(木) 12:42:25.16ID:ZBx5Zb/E
安定して18%取れたら取れたらいいなあって思ってるけど
BSもあるし裏も強いしなかなか難しいか
2020/05/07(木) 12:43:23.50ID:0H5bHlAY
180 日曜8時の名無しさん sage ▼ New! 2020/04/28(火) 20:51:14.50 ID:cbdHFJYR [1回目]
3/15・・・麒麟15.0% ポツン22.2%
3/22・・・麒麟16.5% ポツンお休み +1.5
3/29・・・麒麟14.3% ポツン17.2% -2.2


4/ 5・・・麒麟14.6% ポツン19.7%
4/12・・・麒麟15.7% ポツンお休み +1.1
4/19・・・麒麟15.4% ポツン20.0% -0.3
4/26・・・麒麟14.9% ポツン22.9% -0.5

次回5/3はポツン休みだから15%台に戻りそう
16%いくかも
326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:46:13.97ID:WLZrTQKH
>>324
国取り物語が20%前半だった、という書き込みを見て、基本的に王道大河はその程度の視聴率なのだろうと納得した。独眼竜にせよ篤姫にせよ、王道からはずれてると思うし。
時代劇壊滅のなか、麒麟は健闘してると思う。
2020/05/07(木) 12:58:18.04ID:Ttj41jQl
>>317
真田丸の最終回前でも思ったけどな
2020/05/07(木) 12:58:51.01ID:Ttj41jQl
>>325
ポツン強すぎるだろ( ゚Д゚)
329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:02:12.48ID:ttyWCMQ0
今週で一旦終わりって残念すぎる
道三って美濃のゴタゴタの人で日本史的に重要人物じゃないのに
2020/05/07(木) 13:10:12.50ID:EfRMNE5/
>>315
(のちの家康)「君の名は?」
2020/05/07(木) 13:16:02.71ID:c6K+Yvdo
>>301
門脇麦はヨゴレが出来るから重宝されそうだしね。
332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:18:49.34ID:rWl7RmSA
むしろヨゴレだけだろ
2020/05/07(木) 13:27:16.84ID:c6K+Yvdo
と言うことで門脇麦はドラマ出演の指原莉乃ってことで良いのかな?

同学年だし。ヨゴレっプリと嫌われっぷりが同格だし。
334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:28:51.47ID:DH0EthIA
道三が来る
に改名して
2020/05/07(木) 13:35:14.07ID:2I0NvFAW
アマビエが来て
2020/05/07(木) 13:38:44.94ID:ywv41wnk
伊右衛門のCMを見るとどうしても道三をオーバーラップさせて見てしまうな
2020/05/07(木) 13:43:48.51ID:DlBLJb04
仁、休日午後の再放送が全て二桁乗ってる
2020/05/07(木) 14:07:17.01ID:luG0tzMV
>>334
蝮が来る→来るな
2020/05/07(木) 14:27:55.29ID:JL76XQIS
道三が去る
サンタマリアがくる
2020/05/07(木) 14:38:54.69ID:zoGTGacN
>>337 昼に仁、夜に麒麟見て、徳川の戦い方が
300年間変わってないやんけ、と驚愕したが
それだけ戦の必要が無い、天下泰平の世を続けたってことだよなあ。
やっぱ徳川が麒麟だわ。
2020/05/07(木) 14:39:38.11ID:wwJyJr+/
タイトルの麒麟がくるがネタバレになってる気がする。くるかもやきそうじゃなく、最終回はくると断言出来る状況を光秀が作るんだろう
2020/05/07(木) 14:57:33.60ID:Al5zdXKd
ここでは麒麟は家康って意見が大勢だけど、秀吉の豊臣時代が長続きせず
家康の徳川の世になったのは後世から見た結果論であって、光秀の時点では
麒麟は秀吉だよな
2020/05/07(木) 15:01:45.95ID:AQzbdGxl
>>342
光秀も三日天下で終わると思わなかった筈だから麒麟は自分が連れてくる積りで本能寺の変を起こしたのでは?
344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:02:25.95ID:MGwA4+as
>>340
「泰平の眠りを覚ます蒸気船たった四杯で夜も眠れず」徳川政権のお陰で日本は世界から250年遅れをとった
2020/05/07(木) 15:04:36.73ID:KjiFI587
麒麟がくるのは綱吉の時代になってだな
2020/05/07(木) 15:06:36.58ID:JzX6avKG
>>345
という事は綱吉の時代まで光秀が生きていた事にするの?
2020/05/07(木) 15:08:37.69ID:Al5zdXKd
>>343
自分こそが麒麟だった・・・って錯乱して本能寺やらかした可能性もあるけどな
348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:09:58.03ID:U9N39gGw
>>344
蒸気機関以外で遅れていた所ってあったっけ?
2020/05/07(木) 15:11:20.96ID:DlBLJb04
>>344
遅れと言う言葉だけでは語れないな
実際、侵略されなかったし、全く外交閉ざしてた訳でもないし

260年、平和だったんなら、麒麟はいたのかもしれない
2020/05/07(木) 15:13:48.84ID:G+20CJ7p
>>343
十一日天下だからな
2020/05/07(木) 15:14:38.51ID:OUfVTR+A
>>348
議会制民主主義とか活版印刷とか医療技術、天文学
2020/05/07(木) 15:14:46.48ID:yuErXp8a
ロシア船の出没を聞いて蝦夷地の測量をさせて領土宣言するとか外に対してもやることやってるしな
2020/05/07(木) 15:17:07.82ID:yuErXp8a
>>351
日本の学問の遅れは徳川のせいじゃなくて日本の風習のせいだな
徒弟制度で門外不出にしたがる
実は関孝和が〜とか言っても学問として広く普及していない
研究成果を出版して広める欧州との違い
2020/05/07(木) 15:17:16.25ID:XN6MTxLN
>>350
当時は識字率も低いし、3つ以上数を数えられる人は少なかったのでは?
2020/05/07(木) 15:17:46.95ID:KjiFI587
アイヌ人や琉球人にとっては麒麟どころか地獄の時代だったな
2020/05/07(木) 15:23:11.14ID:mhnETrF9
>>325
麒麟最終回は、とあるポツン・・・
そこの住人はまさかの明智軍落人の末裔だった?!
2020/05/07(木) 15:23:24.82ID:yuErXp8a
>>355
なんで?
支配下になかったのに
358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:24:09.84ID:aqOxuFHr
ケンコバからも今テレビで批判されている菊丸こと岡村隆史を許すな!
今からまたNHKに電凸しろ。分かったな!
2020/05/07(木) 15:25:49.77ID:KjiFI587
>>357
マジでいってるなら歴史の勉強をした方がいいよ
2020/05/07(木) 15:26:34.05ID:mhnETrF9
>>340
彰義隊は旗本の最後の美風として敢えて甲冑装束で挑んだ
のだろうけど、幕府軍は実際はかなり近代化してた。
2020/05/07(木) 15:27:03.65ID:Al5zdXKd
>>344
250年丸々遅れてたわけじゃ無いだろう
ヨーロッパでは国やら家やら異教徒間で絶え間なく戦乱に明け暮れたが、産業革命時代以前では兵器も戦術も
さほど進歩はしてはいない
徳川の世だってスタート時点では欧州の軍隊に引けはとらないどころか鉄砲装備率では優ったかもしれない。
軍事力で欧州と明確に差がつき始めるのは、あっちで産業革命が始まった1760年位からだから、江戸幕府も中期
を過ぎた後半100年間ぐらいだな、決定的に引き離されたのは。
それでも江戸幕府末期ではヨーロッパ式軍装をどんどん取り入れて猛烈に追い上げてたけどね。
2020/05/07(木) 15:27:47.36ID:ENNHSp5O
>>358
でも、川口春奈や麦が風俗に落ちてきたらいいなってみんな思ってるだろ?
2020/05/07(木) 15:28:18.63ID:Al5zdXKd
>>358
失せろ小童
2020/05/07(木) 15:30:23.39ID:rWl7RmSA
国民国家だのナポレオン法典だの
2020/05/07(木) 15:37:20.14ID:B9PZawdM
光秀は織田政権を打倒したまでは良かったけど
親戚筋の細川にすら「大名にするから麾下にならない?」って誘っても断られたわけで
よしんば猿がチンタラしてても明智政権は不可能だったろうね
2020/05/07(木) 15:40:29.36ID:jwGGBDFG
信長は麒麟の形の花押を使ったから普通に考えたら信長だと思う。
2020/05/07(木) 15:41:33.19ID:fXah76gC
墨俣一夜城とか本能寺とかもう飽きてんだよなw 北条氏康とかやれよ
2020/05/07(木) 15:47:09.81ID:G+20CJ7p
>>365
柴田さんも戻ってきてたしね
秀吉が来なければみんなそっちに付いただろう
369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:47:15.62ID:dOPhgFFj
>>358
まずはお前がやるんだよ
2020/05/07(木) 15:51:21.42ID:DlBLJb04
昨夜だっけか、実は光秀と秀吉は結託してたのかも
というのがあった
(何だコレミステリーだっけ)

京に早く帰って来すぎ
光秀、生存説
一介の農民に竹槍で刺されるなんてありえない

でも、ゴールデンタイムの番組のコーナーだから、
大した話ではなかったけど
2020/05/07(木) 15:53:58.55ID:Al5zdXKd
>>365
秀吉のやり方が旨かったのは、主君の仇討ちをしてから、すぐさま自分が信長に取って替わらずに
織田家を再興すると見せかけて、信長の残した威信を笠に着ながら、時間をかけて権力を簒奪して
いったやり方だ、明智のように主君殺して、いきなり自分が取って替わる下克上なやり方とは違う。

一国を掌握するだけならば明智のやり方でも皆は従ったかもしれないが、さすがに日本一国の天下盗り
ともなれば、あんな性急なやり方では通用しなかった。
光秀が何を考えて本能寺を引き起こしたかは永遠の謎のままだろうが、信長を倒して自分が天下を盗る
のを夢見たのなら、せいぜい戦国大名止まりの思考と器の持ち主だったと言えるだろうな
2020/05/07(木) 16:00:32.99ID:S5Hi592N
>>365
信長信忠の首があればわからんよ?
2020/05/07(木) 16:13:15.83ID:SeWydi5I
駒叩き頑張ってるアンチがいるけど駒で視聴率は下がらないんだよなぁw
2020/05/07(木) 16:15:33.13ID:yuErXp8a
>>359
松前藩に幕府が支配を許してたのは倭人地だけだよ
2020/05/07(木) 16:24:48.99ID:9CAei379
>>278
伝吾頑張れ〜
次男は十兵衛が好き、長男は「かっこいい」と伝吾が好きらしい
2020/05/07(木) 16:26:10.34ID:otI2qdNP
>>371
そういう意味では家康はもっとうまい
豊臣家の内紛である関ヶ原で実質天下を取ってしまった
2020/05/07(木) 16:32:01.92ID:ZBx5Zb/E
伝吾ツイッターで地味に人気あるよね
378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:32:26.91ID:e6gJri81
>>298
「丁度良いブス」ではあるんじゃね?
379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:35:59.44ID:qN1b/Lbo
徳重さん下町ロケットで随分キャラが変わったなあと思っていたが伝吾は俺の知ってる徳重さんで安心した
軽部もあれはあれで悪くはなかったけど
2020/05/07(木) 16:39:58.20ID:/Qq/r+lO
伝吾役の人は21世紀の石原裕次郎を探せ!オーディションで5万人超えの中から選ばれたポスト石原裕次郎だったんだぜ!


豆な!因みに賞金は一億円で俺も応募したが書類選考落ちw
2020/05/07(木) 16:44:47.12ID:yuErXp8a
>>378
うーん
相席スタートの人はオッキするものがあるんだけど…
ブスとか美人とかじゃないんだよね
美人だけどチンピクこない人もいるし
2020/05/07(木) 16:59:07.72ID:VgBveX/F
>>374
「知床日誌」 松浦武四郎

幕末の探検家・松浦武四郎の手記によると、アイヌ女性は年頃になるとクナシリに遣られ、
そこで和人達の慰み物になり、人妻は会所で番人達の妾にされたと書かれている。
夫は漁場で酷使され、妻は番屋で慰み女とされ、子供が出来た場合、和人達はそれを突き殺し、押し殺す。

日本へ反発できなくなった大きな理由に人口減少がありますが、その大きな原因は、
女達が日本人の慰み者にされたこと、性病を含む伝染病を移されたこと、
生活基盤を失わされたこと、などがあげられます。

松浦武四郎によると、夫婦は仲を引き裂かれ、男だけクナシリ送りとなり、
そこで昼夜の別なく奴隷労働に使役され、斜里、網走では、女は年頃(16・7)になるとクナシリ
(この当時、現地のアイヌは酷使によって全滅していた)に連行されて、諸国からきている和人に体を弄ばれる。
男も年頃になると連行され、働ける間は遠い土地で酷使され、
故郷に帰ることが許されるころには既に老人となっており子供を残すことができなくなった。

倭人によって妊娠させられた妻は、唐辛子汁を飲ませる等で堕胎させられることにより、
子供を残せない体にされた。さらに和人に性病を移されることなども手伝い、クナシリ・メナシ地方のアイヌ人口は激減した。
2020/05/07(木) 17:08:04.96ID:B9PZawdM
>>382
それ幕末じゃん(笑)
江戸幕府成立前は苛烈な支配は行われてないぞ
2020/05/07(木) 17:12:05.49ID:VgBveX/F
>>383
うわあ(はいそうですね)
2020/05/07(木) 17:18:05.18ID:jwGGBDFG
>>382
唐辛子に堕胎効果はないんだよなあ。江戸時代の堕胎薬はホオズキの毒とか米粉に水銀を混ぜた薬が使われた。
2020/05/07(木) 17:23:45.11ID:SoCui8Az
>>371
というか光秀のやり方がかなり異常なのであって、秀吉のやり方は普通
信長は斯波も足利も相手が排除しようと来るまでは残していて、歯向かってきても追放しただけ
道三だって最初は土岐を残しているし、朝倉も鞍谷公方を擁立したし、北条も古河公方と結びついた
三好、長尾、浦上、陶、浅井等も傀儡君主を立てている

時代がもう少し前なら、光秀のやり方では一国を掌握するだけでも厳しいと思われる
2020/05/07(木) 17:24:02.31ID:B9PZawdM
>>384
その「うわあ」は何なんだ?
場所知行制・場所請負制の変遷を経た江戸後期と戦国時代を同一視するのは無理があるよ
ちゃんと歴史勉強しようね
2020/05/07(木) 17:28:49.08ID:I53P5G+f
和人ひでぇ奴だな
どんだけ性欲旺盛なんだよ
一人で性病うつし回っとるやないか
2020/05/07(木) 17:30:47.12ID:VgBveX/F
>>385
民族学者の松崎憲三は江戸時代の堕胎方法の例の一つに
「ほうずきの根や唐辛子、蓬、するめ、猿の頭などを煎じたもの、あるいは水銀を飲む。」
と書いてるが。北海道では唐辛子が手近だったか、その他の方法まで詳細に書くのは武四郎が憚っただけでしょ
2020/05/07(木) 17:32:41.57ID:G+20CJ7p
>>388
現代人でもコロナで生活苦の女が身を持ち崩すのを楽しみにしてるから
391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:38:14.17ID:C1o0NYi2
義元が桶狭間で討死にしても気にせず、家臣達の前でやたら上手いボールリフティングを披露して見せながら「良きに計らえ」とぶっ飛ぶ台詞を吐く嫡男の氏真が見たいなー!(あるわけ無いかぁ)
2020/05/07(木) 17:39:22.39ID:DlBLJb04
吉原炎上で見たな
393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:40:29.15ID:VoTTs1xm
>>373
駒でも上がる事もないぞ
2020/05/07(木) 17:42:06.40ID:ZBx5Zb/E
そもそも役者一人で視聴率が上がったり下がったりするわけないでしょ
2020/05/07(木) 17:43:23.55ID:Al5zdXKd
>>386
史実の光秀さんの仕事ぶりからして、あのやり方で天下盗りが出来ると思う程のバカでは無い筈で
そうなれば信長討ったのは別の理由となるわけだけど、ただ単純な怨恨説だったら、信長討って恨みを
晴らした時点で主君殺しの罪から潔く腹斬っても良かったわけだし、そうせずに実際に天下盗りに動いて
いるんだから、それが出来ると思い込んでやったと思うしか無い。
黒幕説(誰かの為に動いた)、又は、当時としては高齢期だったので精神的な病が原因な発作的行動説
ドラマとして採用するなら前者かな?って気はする。
さすがに認知症やうつ病、不安症など気が違って妄想で本能寺起こしましたって最後にはしないだろう。
396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:45:53.30ID:0eoIhDdV
>>395
わからんぜ?
道三も認知症の初期症状出てるみたいだし
2020/05/07(木) 17:49:27.83ID:B9PZawdM
>>396
むしろ最近は無闇に認知症で片付ける言説が多すぎる
秀吉も認知症、光秀も認知症とか織田家中が認知症軍団になってしまう
2020/05/07(木) 17:51:01.11ID:ZPqOwvi9
明智の国替えの件、タカマサは美濃にとっても明智家にとっても、
十兵衛にとってもよいことおもっていそうでつらいな
本心から十兵衛に片腕として支えてほしかったのだろう
ま、光安を笑い者にした時点で人としてだめなんだがね
399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:53:09.22ID:C1o0NYi2
美人だったと定評のある信長の妹、お市の方は誰が演じるのかな?相当美人な女優さんでないと視聴者は納得せんぞ!
400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:56:23.06ID:wdffWynj
>>399
かつて風林火山という大河ドラマに「諏訪御両人」という美女()がいたんですよ
2020/05/07(木) 17:57:18.11ID:G+20CJ7p
>>399
140cmだったと言われる秀吉が現代でも平均より10cmも大きいからね
2020/05/07(木) 18:04:00.73ID:D9n90F15
千載一遇のワンチャンに賭けた面が多分にあるだろうからな
信長信忠を一度に討てる機会なんて前にも後にも無いと言う
2020/05/07(木) 18:04:09.61ID:ZBx5Zb/E
後半出演予定でまだキャスト発表されてない人ら大勢いると思うんだけど
コロナで撮影予定が大幅に変わってスケジュールが合わず変更になったりするのかなあ

まあ民放ドラマも映画も舞台も等しく出来てない状況だから
大河ドラマ出演は優先してくれるかもしれないけど
2020/05/07(木) 18:04:55.27ID:49Owissi
見た目だったら秀吉は
前澤友作以外に考えられない
405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:06:00.74ID:/JgIQdAz
理由はどうあれ当主と息子殺しても味方になった武将達は存在するからな
関ヶ原組では京極高次や小川祐忠
近江では阿閉や山崎等
他に若狭武田や丹後一色や元美濃三人衆安藤守就ら
筒井は兵送ったりしてどう転んでもいいように立ち回っていた
その為か秀吉と面会した時に叱責された
世の中みんながみんな信長の世望んでたわけでは無いって事さ
2020/05/07(木) 18:08:02.88ID:NnbN8k2x
>>401
佐々木は、実家が聚楽第跡地にある造酒屋佐々木酒造で「聚楽第 豊臣秀吉 純米吟醸」を作ってるんだから許してやれ。
2020/05/07(木) 18:08:42.75ID:D9n90F15
道三が言ってた、段取りが出来てた事など一度たりとも無いって
これ、本能寺もそうだからな
周到な準備は無くても信長と信忠が寡兵で自分だけが大軍を率いてる
それがほぼ同一地理だと言う条件が直前に一瞬だけ成立してしまったと言う
そこをクリア出来るなら後の事は後から整えるだけの価値はあると
408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:09:30.16ID:C1o0NYi2
それにしても斎藤義龍は、かっこよすぎるんじゃない?モッくん道三も然り。ドラマだから仕方ないけど、義龍はデブせんキャラであって欲しかったなー。肖像画と全く違うイケメンだもんなぁ。実際には斎藤義龍派身長190を超える巨漢だったらしいからね。
2020/05/07(木) 18:19:10.44ID:Al5zdXKd
>>402
>>407
でも、信忠に関しては逃げられたよ
光秀が本気で信長と信忠の両方を討てるチャンスと思ったなら、本能寺を襲うと同時に別働隊で妙覚寺にいた信忠も
包囲してないとおかしい、なのにそれをしていないし、京からの逃げ道へ兵も配置してない
信忠「も」討てたのは、彼が二条新御所へ逃げ込んで籠城を決め込んだからで、父が討たれたと知って安土へ一目散に
逃げていたらそのチャンスは無かった、これも本能寺の明智の不可解な挙兵の一つでしょう
信長も信忠も「明智が相手ならば逃げおうせる隙も無し」って覚悟決めてしまったのに、当の布陣は穴だらけだったんだから
2020/05/07(木) 18:22:16.79ID:a8v7V29S
アバンから10分以上駒パートだった第10回 16・5%
2020/05/07(木) 18:24:34.14ID:GlAGF+R1
肖像画は実物よりブサになるのでは?
幕末の頃の写真が残ってる人は結構みんな美形
光秀も写真なら村上弘明みたいな涼しい感じの容姿だったかも
412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:25:39.71ID:NoBU5ygu
門脇麦が一人二役でお市の方をやるアイデアはいいと思うよ
コロナでどうなるか
2020/05/07(木) 18:27:55.13ID:uyStUyvX
なんかもう駒と麦をNGに入れた方がいいレベルになってきたな
2020/05/07(木) 18:28:13.49ID:6QgE26TN
>>405
この前、義龍の弟たちを斬った日根野弘就も織田の家臣として京に居たのだけど様子見してたらしいな
ちなみに関ケ原でも様子見してたらしい

この日根野弘就って武将も斎藤→今川→浅井→長島一向一揆→織田→豊臣と
なかなか波乱万丈な人生送ってるわ
題材にした小説があるみたいだから今度読んでみようと思う
2020/05/07(木) 18:30:10.73ID:ZBx5Zb/E
>>411
娘のガラシャが美女と言い伝えられてるんだから
父親の光秀も不細工では無かったと思う
416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:30:56.50ID:9qi1i2ym
>>412
市と駒がお遊びで入れ替わってるあいだに戦争勃発してお互いに成り済ましたまま引き離されてしまうんですね?
2020/05/07(木) 18:30:58.86ID:89PpuxK5
>>407
織田家は信長というカリスマからのトップダウン形式で成り立っていた
将軍はお飾りで馬鹿でも幼児でもよいという幕府のような官僚機構ではなかった
信長を討って都を制圧すれば信忠が生きていようが織田政権は自然瓦解
切れ者光秀を慕って諸大名たちが次々と家臣になりたいと集まってくる
予定を立てていてもおかしくない
信長を討った光秀はそのまま信忠を取り囲んでいるし
同時襲撃ではないものの討つ予定はしていただろう
ただし重要なのは信忠よりも信長の首であって
信長の首をとって都制圧なら天下が取れると踏んでいたため信長殺害を優先しただけ
418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:31:24.28ID:Z4TdXwHp
ガラシヤも門脇ちゃんでいいんじゃないかしら
419417
垢版 |
2020/05/07(木) 18:31:51.28ID:89PpuxK5
417は407ではなく409へのレス
2020/05/07(木) 18:39:05.10ID:yuErXp8a
>>384
シャクシャインがアイヌ同士の戦いからトチ狂って松前攻撃したのがアホなんだけど
2020/05/07(木) 18:39:27.63ID:SoCui8Az
>>409
永正の錯乱の時も細川親子(養子だが)揃って襲撃されたが、息子のほうは生き延びたんだよな
まあ普通に畿内に敵対勢力がいた京兆細川と、皆無同然だった本能寺直前の織田とじゃそのまま比較するのアレだが
1万は余裕で超えていたであろう明智軍と香西薬師寺軍じゃ規模が全然違いそうだし

そういやあれも主殺した香西と薬師寺がすぐさま殺されたな
2020/05/07(木) 18:40:06.17ID:NnbN8k2x
>>417
江戸幕府の将軍が子供でも務まるようになったのは4代家綱以降。しかも家綱には叔父の保科正之が後見人となってたから、子供の将軍を官僚が支えたのは7代家継からかな。
423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:40:12.73ID:aqOxuFHr
>>372
信忠の首があっても全然意味ないよ
2020/05/07(木) 18:48:20.74ID:Dm/X7NZc
>>401
秀吉の身長が高く見えるのは、男塾三号生筆頭大豪院邪鬼がデカく見えるのと同じ
将来の天下人となる男の闘気(オーラ)がそう見せているのだ
2020/05/07(木) 18:56:18.54ID:SoCui8Az
>>417
万人恐怖こと足利義教が殺された時は赤松討伐まで2カ月ぐらいかかかったらしいから、そういうのを期待したのかもしれないな
こういう他の変とか乱と比較して本能寺がほんと不思議なのは、光秀が織田一族を擁立しようともせず自ら簒奪しようとしたことだな
嘉吉の変では足利義尊が、永正の錯乱では細川澄之が擁立されたんだし、信孝が信澄を疑って殺したのは当たり前っちゃ当たり前なんだよな
2020/05/07(木) 18:59:57.69ID:D9n90F15
>>425
ざっくり言って自身が土岐源氏である事を利用するとか
近年よく出て来る、事前に共謀無くても足利義昭は十分迎えられるとか
結局、条件が揃った突発だけど、ぼんやり候補があって後付けでなんとかなると考えたと言うのが妥当かな
元々中央政治にも通じてるしマムシの下にもいた人だから
2020/05/07(木) 19:10:22.49ID:II43Y7mf
<麒麟がくる>「道三ロス」がくる 名場面プレーバック VS土岐頼芸「操り人形に毒は盛りませぬ」

高政に“ささやく”頼芸をマムシは見ていた 雷鳴と共に登場「もはやホラー」の声
同シーンの道三と頼芸のやりとりに対して、SNSでは「息を吐くようにうそをつく道三」「道三すっと
ぼけwww」「これはマムシですわ」「道三様、超白々しいお顔www」といった声に加えて、「操り人
形に毒は盛りませぬ。名言出ました」「操り人形に毒は盛りません…こっわ」「操り人形に毒は飲ませ
ませんって、怖過ぎるだろww」「今のセリフにはゾクッときた!」などと反応する視聴者が続出。

また、頼芸が高政に自分が実の父親であるかのようにほのめかしつつ、「そなたの父は当てにならぬ。
我が子と思うて頼りにしてるぞ」と耳打ちする様子を、少し離れたところから道三がじっと見つめる
シーンもあり、「マムシは見た!」「怖すぎだろー」「道三こわ」「ガクガクブルブル」と視聴者を
震え上がらせた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00000018-mantan-ent&;p=1
2020/05/07(木) 19:22:15.49ID:SoCui8Az
>>426
確かに共謀なくても義昭を迎え入れるのに特に支障はなさそうだな
細川高國も政元殺害に共謀せずとも、義稙迎え入れたしな
時間さえあったら後付けでどうにでもなりそうなのは確かに
2020/05/07(木) 19:25:19.94ID:iCAafSlA
GWで一気観してやっと追いついたよー
430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:29:13.81ID:iPRBlFA8
戦いで叔父上も死ぬの?
2020/05/07(木) 19:42:58.83ID:pxAoCIuh
>>430
wiki

光安は道三の外戚という立場であったために義龍と対立し、弟の光久や三宅氏・藤田氏・妻木城主の妻木氏ら諸将と共に明智城に籠城する。
しかし義龍に与する揖斐光就・長井道利らに攻められ、防戦空しく光久らと共に自害した。
その際に子とされる秀満に宗家嫡男の光秀を託して城を脱出させたという。
2020/05/07(木) 19:45:11.85ID:pxAoCIuh
叔父上は、明智城に残ろうとする光秀を「黙れ小童」と叱り飛ばして欲しい。
2020/05/07(木) 19:45:55.17ID:0H5bHlAY
国盗り物語(全51話)・・・・18話「道三逝く」 73/5/6
麒麟がくる(全44話?)・・・17話「長良川の対決」 20/5/10

2週遅れだから道三篇は4月一杯の予定で国盗りとほぼ同じペースやね
国盗りは残り33話で本能寺、小栗栖竹槍まで
麒麟は残り27話?くらいで端折れば何とかなるか
2020/05/07(木) 19:48:09.66ID:GDYpQ6tO
NHKウィクリーステラのHP見たら次号紹介で越前編特集とか18話のみどころ とか書いてあるから17話以降も普通に放送しそう
5/27発売号には義元役の愛之助のインタビューあるしストック切れるまで放送するのかな
2020/05/07(木) 19:51:55.38ID:dEYVuVwJ
光秀が侍大将を討つ場面で、光安が裏切ったと言い張る人がいたのがついこの間のように思えます
2020/05/07(木) 19:56:16.09ID:g3hL7Aa8
>>433
どうでもいい足利義輝とか松永久秀の最期はカットでいいな
2020/05/07(木) 20:12:29.92ID:jMdm0gM8
>>430
オジサンは死んじゃう(´;ω;`)
2020/05/07(木) 20:12:35.82ID:78hHgf8B
>>436
どうでもよくない
光秀が心酔してたり付き合いのある義輝と松永の最期がスルーされるはずないよ
池端さんは足利好きだし
2020/05/07(木) 20:19:25.11ID:ntyfczEH
キャストビジュアルの足利義輝の甲冑姿かっこいい
2020/05/07(木) 20:21:30.11ID:26/5yqkN
義輝はナレ死でいいけど、久秀の爆死はぜひ見たい
そのための吉田鋼太郎だろう
まぁ演技は想像つくけど
2020/05/07(木) 20:25:17.48ID:B9PZawdM
光秀との接点が少ない家康に3キャストを振り分けてるのも
さすがにその後(天下人)を意識しすぎてるきらいはある
2020/05/07(木) 20:32:40.83ID:ZPqOwvi9
主役が光秀の大河ってのもあるけど、今後は光秀といえば長谷川ってイメージになりそう
443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:35:46.15ID:yqiSgbXo
>>436
よくない。
全くどうでもいい駒パート全部カットすりゃいいだろ。
2020/05/07(木) 20:36:54.03ID:3N9OEcaw
マイケル光秀は誰も超えられないだろう
次点で村上光秀
2020/05/07(木) 20:42:11.26ID:OtJncb+T
>>434
連休前かつ緊急事態宣言延長前から編集されてるものだから止められないケースが考えられる
2020/05/07(木) 20:42:51.69ID:uyStUyvX
村上光秀良かったね
まああれは渡信長も良かったんだけど
2020/05/07(木) 20:47:31.59ID:ENNHSp5O
>>443
駒が風俗落ちするのを楽しみにしてる岡村も仲良くカットされてくれ
2020/05/07(木) 20:51:56.42ID:t5RHc7KT
きりが好評だったので
駒なんだろう

要は合戦とか策略とか
戦国時代に欠かせないものは
痴呆に属する特定の、主に女性層には
興味が持てないからだろう

篤姫から続いていた女性主人公ものが破綻
だが諦めきれないのでオリキャラ女を据えたのだろう
歴史上の偉人がオリキャラに翻弄されるという
NHKらしい日本史の冒涜
2020/05/07(木) 20:53:26.82ID:GGldGv9y
>>448
好評だったのか?きり
450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:55:55.71ID:ITr3IfbS
きりが好評ってどこの平行世界から滑り込んで来た?
451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:57:58.74ID:yqiSgbXo
>>449
いや、逆に不評で視聴率下がってネットニュースにも取り上げられてたよ。
2020/05/07(木) 20:59:26.71ID:II43Y7mf
檀れいの金麦
2020/05/07(木) 21:00:29.13ID:ZBx5Zb/E
きりが好評とか初めて聞いたわ
2020/05/07(木) 21:02:24.73ID:Of4UFDCP
冒頭光秀と光安の会話で流れるストリングスがいいね 消え入りそうで消えない弱く流れる緊張感溢れるストリングスの響き
ダークナイトの冒頭の様に
455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:05:18.49ID:XdktaWTa
きりが評価されたのなんて精々最後の最後くらいだけだったような
2020/05/07(木) 21:06:07.59ID:byLVKW9J
>>442
秀吉が高視聴率だし
村上弘明だろう
現代劇でも時代劇でも
映える男前な人だから
2020/05/07(木) 21:06:32.78ID:dRk5ij/O
>>109
評価する
458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:19:04.92ID:VoTTs1xm
短縮するなら誰にも求められて無い駒カスパートカットしろ
2020/05/07(木) 21:37:06.18ID:RzuP+Vt2
>>425
織田家擁立も後から少しは考えたんじゃないか?
日野や安土を抑えには行ってるし
ただ蒲生氏郷にさっさと織田一族連れて逃げられてしまったのが痛い
そうなると信雄信孝は既に補佐がいるし
神輿に成り得る奴がもういない

そこまで行くと信長信忠両方討ってる時点で
全部敵対するのが目に見えてるのに
ムダに織田の神輿担ぐ意味は無いだろう
2020/05/07(木) 21:37:22.87ID:p8TwpXnR
岡村も一緒に削ってくれ
2020/05/07(木) 21:38:31.98ID:62ZLgofb
伊呂波太夫と松永久秀の組み合わせを見せろ
エロい
2020/05/07(木) 21:41:58.23ID:byLVKW9J
>>461
2人の場面やるだろうけど
太平記樋口可南子陣内の
公私ともにパトロンな感じの雰囲気だったし
オマージュキャラなら
2020/05/07(木) 21:45:06.03ID:DQpXUNre
道三退場と同時に厚かましい菊丸こと岡村も退場すればいいのに
2020/05/07(木) 21:49:17.75ID:rm9XDFyx
>>463
岡村好きだったが、大河は正直退場した方が良さそうだな

服部半蔵だよね?多分
まだ間に合うし
2020/05/07(木) 21:50:35.72ID:GGldGv9y
>>462
松永がどーよポジなのか
2020/05/07(木) 21:51:25.62ID:jJJNr8+g
>>464
ストーカー秀吉から駒を守る場面とか、駒ちゃんそいつからも逃げてと思ってしまったw
2020/05/07(木) 21:54:44.06ID:L8jtxCBJ
>>464
年齢的に初代だから途中退場して2代目になっても問題無い
2020/05/07(木) 21:55:06.19ID:kCEW/N62
>>275
駒 = 御ツマキなら孤児の駒を庶民の目線で描きながら駒自身も知らない出自が明らかになって「前半は庶民の駒」と「後半は御ツマキ」となる
駒は終盤まで出る重要なヒロインだから役割も変化させる
2020/05/07(木) 21:59:52.25ID:eyRA8qRt
>>414
坂本龍馬の剣術の先生が「日根野」という苗字だったけど、何かつながりがあるんだろうか
2020/05/07(木) 22:11:40.44ID:l8aSbrz3
>>467
斉藤道三に続き服部半蔵も二代論だなw

真田丸ですでにやったけど
2020/05/07(木) 22:12:14.70ID:StNxcv9M
服部半蔵って二代目が無能なんだっけw 部下に背かれて改易されてた奴いたよな
472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:21:51.92ID:wG3J2XYP
左馬之助も越前についていくの?
2020/05/07(木) 22:28:42.44ID:dwRexhQE
桶狭間の前に信勝暗殺が挟まれるんだよな?
474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:07:31.45ID:fPXNHpqs
燃え盛る本能寺をバックに石川さゆりが天城越えを歌うシーンは
そのままでいいと思う
475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:29:18.23ID:2vaoTX2+
>>469
末裔だよ
2020/05/07(木) 23:36:11.29ID:vDt9Czof
駒ちゃん眉毛細くなってる?
初めのころの太眉はウブい子供である象徴てことでよろしいのか。
2020/05/07(木) 23:40:18.64ID:KXiESP/t
>>448
バカ丸出しww
2020/05/07(木) 23:44:18.13ID:VhO0KqLk
>>474
替え歌「伊賀越え」で
479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:44:56.10ID:SdXgN3Pe
岩本真耶
480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:02:23.74ID:BR7xp5QG
麒麟がくる
2020/05/08(金) 00:08:30.26ID:L6RKwFSh
>>478
本多忠勝「貴方と〜行きたい〜伊〜賀越〜〜〜え〜〜♪」
482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:19:19.60ID:M19Mir/Z
斎藤利三
2020/05/08(金) 00:19:33.37ID:Io1/g6u8
母親が磔になって闇落ちってなったら、SWのアナキンみたいだな
2020/05/08(金) 00:20:45.29ID:2MSxATCi
>>461
公家や各地の武将に顔が広い伊呂波太夫が裏で動いて駒を織田家に送り込む?
仲良し帰蝶の世話役でもいけるし
2020/05/08(金) 00:32:25.96ID:mHgfNioG
天城越えの歌詞「誰かに盗られるくらいなら、あなたを殺していいですか」

「猿に盗られるくらいなら、上様殺していいですか」
2020/05/08(金) 00:45:59.95ID:1feFLS/2
>>395
家臣の手前、すぐ切腹するのではなく、一応、天下取りを目指してみたというのは?
2020/05/08(金) 00:51:53.27ID:aDW1cFYq
麒麟の十兵衛では謀反なんか起こしそうにないんだよな
なぜ本能寺か楽しみ
だったのになぁ
488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:57:00.60ID:8njs49wR
ぽつんと一軒家が休みで少し流れてきただけだろ
489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 01:00:50.33ID:ttj6Oj+V
>>487
490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 01:06:21.49ID:ttj6Oj+V
>>487
話が進む程、本能寺から遠ざかる十兵衛のキャラだが、ポイントは道三のいう「人上にたつも正直でなくては」か

信長、四国の件で大変節するからなあ
2020/05/08(金) 01:21:44.54ID:aDW1cFYq
>>490
信長に対する不信感爆発か
あんましやってほしくないが
2020/05/08(金) 01:28:04.70ID:EfQLSwQq
>>491
今のところ鉄砲オタ同士仲良さそうなのにな
旧友の高政様を敵とみなすのと繋がるのかね
493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 01:35:13.53ID:DgNNdeiE
>>843
斎藤家の父と子の一騎討ちもSWぽいぞ
道三「私がお前の父親だ!」
高政「嘘だ〜〜〜〜〜!!」
SWは日本の時代劇を参考にした
一騎討ちとその前の決め台詞はなくてはならないものだ
2020/05/08(金) 01:38:43.89ID:KaH69eu9
しかし信長って本当家臣を信用してたんだよね。亀山城から本能寺までけっこう距離あるだろ
忍びの1人や2を明智担当で付けとけば、余裕で脱出出来たよなw
495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 01:39:53.10ID:56RzYoDU
駒も信長もここでは不人気なんだな
川口は顔整ってけるけど面白みないと感じていたけど逆に人気みたいだし
ドラマに求めてるものや感じ方は色々ね
2020/05/08(金) 02:03:33.73ID:tXZzAgIF
石川さゆりの磔はぜひ見てみたい。
2020/05/08(金) 02:08:32.26ID:aDW1cFYq
信長はよく裏切られるんだよな、
今回は足利義昭と松永久秀が目立ちそうだからそのあたりの影響がどうなるかな
2020/05/08(金) 02:38:21.73ID:wfFVEapq
>>495
信長には手の平返してるよ
一部のアンチがしつこいだけで
駒に関しては知らん
499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:45:51.51ID:XswHkyaq
>>495
染谷信長が酷評されてるのは前評判だけじゃね
500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:59:37.32ID:bOqfqkH1
駒はここでもどこでも酷評の嵐だろ
501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 03:01:07.62ID:pu6vBXpg
美濃三人衆の調略に動く光秀
2020/05/08(金) 03:14:15.31ID:EfQLSwQq
>>497
序盤から松永出してるあたりけっこう描きそうだね
荒木さんのところは長女が嫁いでるけど描くのかな?
これだけ身近な人が謀反しまくってたら不信感は抱くよねw
2020/05/08(金) 05:32:18.70ID:ilAQOEi1
斎藤家背乗りしたヤツが正直とか言ってもなw
504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 05:37:29.33ID:NdQxiZ50
信長家臣団でも普段は尾張衆と秀吉周辺しか描かれないが
今回は畿内衆と光秀周辺が中心に描かれるんだろうな
505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 05:46:12.86ID:gbLRabQo
>>504
高山右近とか蒲生氏郷とかに焦点あてて欲しいな
真田丸で幸村が焼け落ちる安土城で逃げ遅れた人達を救う役やってたけどあれ史実じゃ蒲生さんの役なんだよな
506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:12:21.12ID:vBbmli13
一生庶民代表の駒カスはブスだからだれかも愛されない
2020/05/08(金) 06:16:22.74ID:BAMEfebz
>>438
筒井順慶の出番があるなら、松永も必然的に出番あるよな
順慶出るんだよな・・・?
2020/05/08(金) 06:23:41.47ID:MWkz51F6
年内終了話数短縮の記事あるけど公式発表ないし、もし話数減らすなら1話を長くして対応して欲しい
509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:32:33.94ID:bOqfqkH1
こりゃ出来て全30話だな
信長に士官で終わりそう
そこまで国策ドラマの渋沢が大事か
2020/05/08(金) 06:36:48.04ID:KzycUabg
>>508
つーかいつ休止するのか公式リリースまだだし、
局の発表はそれと一緒だろうな
池端にも了解とってるか微妙だし

ま、翌年以降BSでSP大河として未消化の話をやるってなら構わんが
越前編以降は巻き巻き進行、下手すると30話切る恐れも
2020/05/08(金) 06:39:55.11ID:DBMQ8Evd
>>509
30話ぐらいで十分
早く来年の見たいわ
512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:42:22.88ID:vBbmli13
>>468
駒の人生を変える薬師の新キャラが出るから後半の駒は薬師になるの決定してる
513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:49:29.81ID:YeUCMrGj
渋沢みたいなクソつまらないドラマいらない
514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:49:36.04ID:sJMpffri
内容的に渋沢コケるだろ
短めで
2020/05/08(金) 06:58:55.14ID:GnUTNrU/
鎌倉どのいらないからそのぶんでやれよ
2020/05/08(金) 06:59:18.99ID:WJpDtYjg
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け撮影を休止している、長谷川博己(43)主演のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜、後8・00)が、放送回数を減らす方向で調整していることが7日、分かった。
撮影再開のめどが立たない中、6月7日放送分の第21話で撮影済みストックが切れることから放送中断は不可避。
“越年”の可能性も浮上したが、年内終了へ回数減で対応する可能性が高くなった。
2020/05/08(金) 07:01:21.05ID:Tz6+IS3G
マジか!今年のは素直に楽しめたのに…
518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:03:31.06ID:73uzHmx0
「麒麟がくる」放送回数減らし年内終了へ 撮影休止中、21話でストック切れ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000004-dal-ent
2020/05/08(金) 07:04:23.28ID:DUHkNERB
安定安心のデイリースポーツやなw
2020/05/08(金) 07:04:34.33ID:risMWZ/S
びっくりしたけど公式発表じゃないのか
また例によってスポーツ紙の飛ばし記事なんじゃね?
2020/05/08(金) 07:05:50.33ID:z6Q+Xvjv
恐れていた話数短縮か…
信長を減らすわけにはいかんだろうし義昭の出番ごっそり消えそう
2020/05/08(金) 07:06:33.53ID:MWkz51F6
公式発表待つしかないね
523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:08:09.57ID:vRKoDzir
>>518
もう受信料払わない
2020/05/08(金) 07:09:10.71ID:Ns7gbfNd
逆に無駄が省かれた締まった良い作品になるかもしれない
2020/05/08(金) 07:11:13.14ID:C3UadaWu
>>516
秋から放送再開なら30話くらいで終了かな
526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:11:13.80ID:JoiP37pk
短縮だったら意見メール送るぞ。
何も年内終了にこだわらなくてもいいだろ。
2020/05/08(金) 07:12:12.43ID:nMZvPQ4p
光秀「うーむ桶狭間であの今川義元様をやっつけるとは!信長様はすごい!信長様こそキリンじゃ!」
長い間お楽しみ頂いたキリンが来るも今回で最終回です。来年の大河ドラマにもご期待ください。
2020/05/08(金) 07:13:44.98ID:Yl12vkdD
今から短縮反対メール送ったほうがいい
2020/05/08(金) 07:13:48.69ID:K0/RdaN4
40話約3クールで終了かな
まあ国盗りなんかでも雑賀や梟、功名盛り込んで51話だったから
光秀信長に絞れば40話で十分だろう
2020/05/08(金) 07:15:27.45ID:iJijqpXk
10月ごろに本能寺の変
12月ごろに山崎の合戦

とするとどこをカット?
ワープして足利将軍の話辺りはナレで!
再開したころには突然信長の家臣からスタートw
531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:21:00.62ID:vRKoDzir
公式発表じゃないけど今からメール送るわ
観測気球かもしれないし
2020/05/08(金) 07:21:40.45ID:LAKR4vLi
平時じゃないんだからダラダラ尺伸ばしするくらいなら中身の濃い内容の方が良いな
2020/05/08(金) 07:26:33.49ID:C3UadaWu
撮影再開が7月からだとして放送再開が秋からで
30話終了が現実的やな
2020/05/08(金) 07:27:45.53ID:C3UadaWu
>>529
もうすでに2ヶ月中断してるのに4話短縮で済む分けねー
2020/05/08(金) 07:28:23.83ID:C3UadaWu
ガラシャが居なかったことになりそうやな
2020/05/08(金) 07:28:31.66ID:k2I058pG
国策大河控えてるからそっちに集中するために
特に忖度必要ない麒麟は早めに片付けたいNHK
2020/05/08(金) 07:30:39.26ID:KZlmvyWS
適当なこといってんなあ
そもそも年内に放送再開出来るかすら怪しいだろうに
2020/05/08(金) 07:30:44.48ID:k2I058pG
しかしただでさえ44話予定だったのにさらに減るのか?
30話ぐらいか?あと半分も無いぞ?超高速本能寺
2020/05/08(金) 07:31:04.41ID:Eyk+TVf3
「麒麟がくる」放送回数減らし年内終了へ 
撮影休止中、21話でストック切れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000004-dal-ent

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け撮影を休止している、長谷川博己(43)主演のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜、後8・00)が、放送回数を減らす方向で調整していることが7日、分かった。撮影再開のめどが立たない中、6月7日放送分の
第21話で撮影済みストックが切れることから
放送中断は不可避。“越年”の可能性も浮上したが、
年内終了へ回数減で対応する可能性が高くなった。

 「麒麟−」は4月1日から撮影を休止。その後、
緊急事態宣言を受け同7日には収録中止の延長を発表していた。仮に6月に同宣言が解除されて、撮影を
再開したとしても、同14日の放送には物理的に
間に合わず、放送中断は避けられない事態。大幅な
撮影遅れへの対応策が話し合われる中で、関係者は
「本数を少なくすると聞いている」と話し、回数短縮を軸とすることで協議が進められているようだ。
2020/05/08(金) 07:33:46.77ID:z6Q+Xvjv
渋沢なんて国策大河だろうし
あっちを削るくらいなら麒麟を早々に閉める、という判断はありえそう
2020/05/08(金) 07:34:21.65ID:PZvdSYC+
これで渋沢と鎌倉殿クソみたいな内容だったら、本当救われないだろうな
久しぶりに大河ドラマって感じの良作なのに
2020/05/08(金) 07:34:28.61ID:XlpZY3MK
次の渋沢栄一こそ、盛り上がらないだろうし、短縮してもいいだろ。

麒麟がくるは、久しぶりに面白く見れる大河なんだから、完全な形で全てやってほしい。
543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:36:39.68ID:KJuWWHFj
>>510
浅井、朝倉、武田、上杉他
「まさか、俺達ナレ死かな…」
2020/05/08(金) 07:37:13.48ID:KZlmvyWS
そもそも宣言解除になったとしても
6月にすぐに撮影再開なんて出来ないだろ
スタッフやキャストにコロナ出たらまた中止だし
渋沢の開始時期も含め
越年にしろ短縮にしろ今の時点で何か決まるわけない
545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:38:07.30ID:f7jjUlbm
>>538
そこが心配です。
仮に全30話として、もう既に半分以上の話数を使っている上に21話が桶狭間となれば、残り数話で光秀の最期まで描かなきゃならなくなると思います。
となると総集編並みにごっそり削られましょう。
ただ、毎回、放送時間を長くすれば話は別ですが。例えば、45分じゃなくて、60分にするとか。それも難しいですかね。
2020/05/08(金) 07:39:08.35ID:VHg0jC+Y
終わったな…
まさか完走すらさせてもらえないとは
2020/05/08(金) 07:39:45.65ID:DRp+9VWz
渋沢栄一なんて
誰それ状態の無名な者を取り上げる意味が不明
低視聴率が作るまえから決まっている

喜んでるのはダサい玉の辺境、深谷市民だけだろ
2020/05/08(金) 07:42:23.73ID:U/q7OkPn
話数減で本能寺まで行けなくなって秀吉が黒秀吉時代やらなかったみたいに
信長と義昭引き合わせたところで俺たちの戦いはこれからだ!EDになりそう
そしたら軍師で竹中秀吉の黒秀吉時代やったみたいに十数年後の大河で
長谷川光秀の本能寺があることに賭けるしかねえな…
2020/05/08(金) 07:43:07.55ID:FEcOExtp
シブサワ大河が爆死して、死ぬほど愚痴られる未来しか見えねぇw
2020/05/08(金) 07:43:13.10ID:PZvdSYC+
序盤は案外面白くなると思うが、後半がなあ
東京ガスとかキリンビール創設とか有名企業創っても盛り上がる気がしない
2020/05/08(金) 07:45:59.27ID:c3E9FVmg
というか下手すりゃ年内に撮影再開できるかどうかも怪しいんじゃないか
そんな状況なんだし年内終了とか以前の問題なのでは
2020/05/08(金) 07:46:47.97ID:2e3oXgq4
30話で終了なら
朝倉編が20話から28話くらいまでやって
残り2話で終わらすのは不可能だから織田士官編は無しで打ちきりエンドかな…
2020/05/08(金) 07:47:49.48ID:djs2rW+8
年内終了確定
いつまでも女々しいと老害認定されるがオチ
2020/05/08(金) 07:47:52.49ID:K0/RdaN4
渋沢は様子見で4月スタートかな
2020/05/08(金) 07:49:59.92ID:KZlmvyWS
スポーツ新聞とか17話で一旦終了とか平気でデマ流すところだぞ
2020/05/08(金) 07:51:33.34ID:EIdbHA4P
美濃編以降はダイジェスト大河となりますw
557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:52:42.63ID:2X04/Pm0
渋沢何ちゃらなんか放送しなくていいわ!
2020/05/08(金) 07:53:10.07ID:C3UadaWu
反響凄いなTwitterトレンド1位だよw
2020/05/08(金) 07:53:34.15ID:KZlmvyWS
観測気球だろうな
2020/05/08(金) 07:54:17.85ID:Qfr2mBwS
正式発表でもないのに何騒いでんだか
マスコミに踊らされる人たち多いなあ
しかもデイリーとかw
561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:55:04.75ID:KJuWWHFj
山崎の戦い、光秀の最期がなしあるな。
過去に竹中秀吉で辞世の句が最後に出たけど五右衛門の最期で終わらせたから。
2020/05/08(金) 07:55:17.49ID:BI1tjEsU
うわー
ひでえ話だな
リスクの高い大河に出演する俳優ますます減るだろうこれ
2020/05/08(金) 07:55:47.33ID:LAKR4vLi
オープニングの炎の中で咆哮する光秀 本能寺の変
同じく一人佇む光秀 山崎の合戦
回収終了
2020/05/08(金) 07:55:54.65ID:iOi7K+J8
そもそも撮影再開がいつになるか分からんのに年内終了か年またぎかなんて
決められるはずないだろ
2020/05/08(金) 07:56:17.73ID:C9JZw/x/
ナレ本能寺からの天界エンド
2020/05/08(金) 07:58:08.70ID:XlpZY3MK
この良作を短縮なんかさせたらダメだろ。

ゆかりのある福知山市や市民さんたちよ(他の自治体も)、NHKに嘆願書を出してくれ。
2020/05/08(金) 07:58:16.21ID:C9JZw/x/
>>564
政治部記者が官邸から情報取ってきてるだろう。
緊急事態再演長梨なら、6月中旬に撮影再開だろうね。
2020/05/08(金) 07:59:09.26ID:C3UadaWu
>>566
ガラシャが居ないことになるからな
誘致一番熱心だった人たち今激怒して問い合わせしてると思うぞw
2020/05/08(金) 07:59:54.44ID:2r9wTTSa
回数減らすなら1話を1時間やれ!
いまって1話40分ちょっとだよね?
2020/05/08(金) 08:02:46.37ID:C3UadaWu
もうNHKに問い合わせメールしろ

NHKおよび放送番組についてのご意見・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

電話でのお問い合わせ
NHKふれあいセンター(ナビダイヤル)

0570-066-066(放送)
571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:04:37.94ID:8njs49wR
少なくするなら
麦やマチャアキのイラン部分をカットして
信長と帰蝶のシーンを増やせばいいよ
これは謀反人・明智光秀を扱った呪いだから
岡村まで呪われた
2020/05/08(金) 08:04:58.19ID:LhP7++U0
酷い結末だったな
2020/05/08(金) 08:07:33.14ID:N+9M2C1+
超高速本能寺並みのダイジェスト大河になるのか
普通に21話まで放送してしまって2024年に第二部
もしくは日曜がダメなら別の曜日に変更して放送するとかは出来ないものだろうか
しかしつくづく不運な大河だ、、何か呪われてんじゃないか
2020/05/08(金) 08:07:35.74ID:1JAlT+/f
>>570
予定通りに放送してもらうようお願いメールしたわ
どれだけ効果あるか分からんけど
残念に思う人は直接訴えた方がいい
2020/05/08(金) 08:07:48.84ID:CRTUGT2b
署名運動やるなら協力するけど
576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:08:43.50ID:XswHkyaq
>>571
自爆まで責任を負わされたら明智の怨霊さんが可哀想です
2020/05/08(金) 08:09:14.50ID:GrT7kZyJ
何でデイリーなんかに釣られる人がこんなに多いんだろう…
2020/05/08(金) 08:09:27.24ID:LhP7++U0
開始が遅れて、終わるの早まる
2020/05/08(金) 08:09:32.13ID:B2EUrcHC
いつ撮影再開になるかすら分からないんだから
年内終了なら最悪の場合、越前編を2,3話やって打ち切りかな…
2020/05/08(金) 08:12:21.86ID:RaD95qWQ
>>562
そもそも一年半近く拘束されて一年掛けて長々と放映するスタイル自体が見直されても不思議ではないかと
2020/05/08(金) 08:13:58.16ID:dfpDpBVN
沢尻に始まって岡村と、ケチも付けられまくってしまった作品だししょうがない
でもハセヒロにはNHKからお詫びのご褒美が絶対あると思うから安心しろ
大きなSPドラマ主役とか
2020/05/08(金) 08:16:45.65ID:PZvdSYC+
とりあえず、10年後くらいに振り返った時に呪われた大河扱いされてるんだろうな
2020/05/08(金) 08:20:12.77ID:B2EUrcHC
越年撮影で来年スケジュール抑えられるほど
暇な俳優たちでもないだろうし難しいんかね
どういう物語になる予定だったか気になるから
せめて小説でも発売してほしいわ
2020/05/08(金) 08:22:04.81ID:MmRsYRka
新大河へバトンタッチは春の新編成時で交代でいいと思うのだが
2020/05/08(金) 08:25:35.37ID:GnUTNrU/
坂上雲みたいに隔年でやってくれ
2020/05/08(金) 08:25:40.17ID:3PE7fObp
キャスト解禁されないまま終了した役者も居るかもしれないな
2020/05/08(金) 08:27:10.59ID:MmRsYRka
イデオンのテレビ版の最終話みたいになるのか

そしてテレビ版で描けなかった部分はテレビ版を再編した
接触編と、新規製作の発動編の劇場版で完結だ
光秀の目の前で駒の首が飛ぶ
2020/05/08(金) 08:32:18.49ID:1ow8DM73
とりあえず何話から中断か教えてくれ
もし打ち切りになるならフルバージョンの小説出して
2020/05/08(金) 08:32:32.53ID:DpM6FdxS
放送回減るならマチャアキの出番減らす方向で頼むわ
あいつの役は正直この物語にはあまり必要ではないわ
つかマチャアキそのままでいまいち違和感が消えないし
590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:32:39.15ID:0rJJnUS2
大本営としては 渋沢栄一 が大本命だからな
2020/05/08(金) 08:34:39.47ID:GrT7kZyJ
渋沢だってオリンピック延期で予定外の話数短縮になるだろ
オリンピック自体やれるかわからないのに
592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:35:10.88ID:F5h+mlNr
「決戦 桶狭間」

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/f/cf6c6_1322_048e8c74_8f698742.jpg
2020/05/08(金) 08:38:17.12ID:GrT7kZyJ
そもそもNHKが未だに放送一時中止すら正式公表しないのが悪いんだよなあ
594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:39:14.11ID:0rJJnUS2
ただ これは明後日の視聴率を爆上げさせる手でもあるので
2020/05/08(金) 08:39:53.55ID:GrT7kZyJ
>>594
あーそれか…
2020/05/08(金) 08:45:35.21ID:+jqTnaao
もともと、大河で一年は長すぎた
後半は、いつもグダグダ
2020/05/08(金) 08:46:33.29ID:8XL15e8u
もうこの流れで本能寺いっちゃってもいいような気はする
2020/05/08(金) 08:46:34.92ID:dfpDpBVN
>>586
絶対いるだろうね
脇の脇とかも
599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:47:49.21ID:8njs49wR
ユースケ・サンタマリアがバカ殿で後半出てくるのに勿体無い
2020/05/08(金) 08:48:00.63ID:dfpDpBVN
>>591
前からわかってればそれなりに1話1話濃厚な作品が作れるよ
2020/05/08(金) 08:51:04.08ID:DpM6FdxS
朝倉義景パートはやって欲しいんだけどな
いつも織田信長にボコられたところしかストーリーに絡まないような感じなのでw
大河の主役にするにはちと厳しいけど
こういう機会でもないと朝倉家をじっくり描く機会はもうないかもしれんしw
602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:51:40.32ID:EaODDFuB
でも大抵の大河って7月の改編期前後が盛り上りのピークじゃね?
残りはエピローグ扱いでも意外と違和感無いかもしれんぞ?
2020/05/08(金) 08:52:12.60ID:XggqZ11V
できれば初めに考えていた通りに一から作り直して欲しい
それがダメなら完全なシナリオだけでも読みたい
2020/05/08(金) 08:52:41.93ID:Qe73GsCg
主演の長谷川はいくら延長しようがキャリアになるけど
他のキャストはチョイ役に2年もスケジュール空けてられないもんな
2020/05/08(金) 08:53:58.20ID:YT6bK6D0
>>587
光秀が織田配下になるまでが接触編で、本能寺から山崎合戦で敗れて頓死するまでが発動編か

最後は光秀、信長、帰蝶、東庵、伊呂波、駒、菊丸と主要人物全員が真っ裸になって御仏の元へ還るのだな
2020/05/08(金) 08:54:00.57ID:k8qrz5qU
麒麟がこない(´・ω・`)
2020/05/08(金) 08:54:26.53ID:DpM6FdxS
そういや杉田かおるが大河降板した事あったよな
理由が待ち時間が長すぎ拘束時間が長すぎって事で
2020/05/08(金) 08:57:47.60ID:1ow8DM73
映画版シン麒麟がくる作ろうぜ
2020/05/08(金) 08:58:29.52ID:ILAGu+Pq
>「麒麟がくる」放送回数減らし年内終了へ 撮影休止中、21話でストック切れ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359195
610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:59:16.21ID:3KGhfHJY
>>611
電○の犬めくたばれ
2020/05/08(金) 09:03:31.40ID:Qe73GsCg
コロナが拡大して延びに延びて撮影出来たのが年末
開始早々光秀が険しい顔で敵は本能寺にあり〜!
ワーッ!って攻めいったところで画面が切り替わってNHKホール
石川さゆりが天城越えを歌ってる後ろで最終回
ボッコボコにされた染谷信長が最期にひとこと

「赤組大勝利〜!」
2020/05/08(金) 09:04:37.91ID:GrT7kZyJ
そもそも今年は紅白歌合戦も無理だろこんなんじゃ
2020/05/08(金) 09:05:45.63ID:y5ROIaNS
6月7日の第21話まで撮影済み
物語の流れとしては次回10日放送の第17話「長良川の対決」がひと区切り。
そのため、翌週17日から「放送休止の可能性もある」という。
https://www.sanspo.com/geino/news/20200505/geo20050505020001-n1.html
2020/05/08(金) 09:13:01.54ID:W3bUuBKc
>>606
不覚にもわろた
2020/05/08(金) 09:13:55.95ID:Phif8sfe
年内に終わらせることを考えて詰め込んだり端折ったりせず来年末までじっくり詳細にやればいいのに
大河で80話、90話ならスリーキングダムに並ぶ大作になるで
2020/05/08(金) 09:20:30.41ID:djs2rW+8
さ…
ドンドン進めようw
2020/05/08(金) 09:26:02.14ID:W3bUuBKc
まあ、どうしようも無い事があるのは分かるから
せめて本来脚本にあったのに端折った部分も含まれてるノベライズ出してくれ
それで脳内補完する
2020/05/08(金) 09:27:41.49ID:Tt87ChG9
そもそも30話で終了なら
朝倉編飛ばした方がよくね?
2020/05/08(金) 09:30:54.67ID:4POpfAxd
今の製作陣や脚本家の意向だと
縮小になって削られるとしたら光秀と煕子の明智家のシーンだな
2020/05/08(金) 09:31:22.64ID:WJpDtYjg
年末には第二回コロナ渦 が来ることを
日本以外の「国は皆予想してるという現実
2020/05/08(金) 09:32:18.67ID:5Hqf0KhG
>>618
越前編のキャスト発表されちゃってるからなぁ
2020/05/08(金) 09:32:31.40ID:LhP7++U0
歴史に名が出てくる田中城籠城戦まで飛ばすか
2020/05/08(金) 09:33:39.50ID:Tt87ChG9
21話で桶狭間なんだよね?
30話で終了なら残り9話で完結させる無理だろ
2020/05/08(金) 09:33:48.68ID:bPBPYpjR
>>516
最終回、最大の見せ場本能寺の変がナレーションで片付けられる悪寒 (((;゜Д゜)))
625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:34:16.24ID:k1W7Su01
寧ろ越前編をがっつりやって
俺達の戦いはこれからだエンドで
2020/05/08(金) 09:38:04.13ID:5Hqf0KhG
花の乱 37話、琉球の風 23話
麒麟23話だと織田家臣団になれず仕舞いだ
2020/05/08(金) 09:39:22.58ID:H90Hr9sT
>>586
いるだろうねえ…大河主演は貧乏くじとは言われるけど何だかんだ実績として名前は残るけど
脇だったら他の仕事をバンバン入れたほうが得だし金になる
2020/05/08(金) 09:39:45.78ID:4POpfAxd
>>623
歌舞伎のみたいに名場面ダイジェスト
2020/05/08(金) 09:40:21.99ID:2xKd0tzL
生存説でいくらしいが
2020/05/08(金) 09:43:03.19ID:Tt87ChG9
NHKに抗議のメール殺到してるらしいな
これはメール送れば再考ある展開に
2020/05/08(金) 09:43:37.65ID:W3bUuBKc
人生ドラマの起承転結がわりとメジャーな人物より
本能寺の変をどの説で描くか
光秀生存ファンタジーで予想斜めに突っ切るのか
それが楽しみだったのに
2020/05/08(金) 09:44:01.28ID:K0/RdaN4
無観客紅白
2020/05/08(金) 09:46:20.11ID:/CMGibTp
4月にもなっていまだに光秀活躍してないし長谷川もはまってないから別に国盗り物語(美濃物語)として終わればいいやん
2020/05/08(金) 09:50:47.32ID:YT6bK6D0
>>623
21話「桶狭間」
22話 冒頭で「桶狭間の合戦に勝利して信長はかくかくしかじかで天下統一まであと一歩まで・・・」でナレ説明で本能寺直前までスキップ
635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:54:54.32ID:ZLVQ5g4U
いだてんより呪われた大河になるとはなw
2020/05/08(金) 09:57:04.78ID:houLR/Xa
そっかラジオドラマにすれば、各俳優は家から収録できるな
2020/05/08(金) 10:01:25.06ID:Yy8w/bB6
本能寺前で、本編終わっても仕方ないけど、
本能寺は、SPにして(撮れるようになったら)
やはり映像で見たい
638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:02:13.25ID:1nEQfvsh
長谷川かわいそう
2020/05/08(金) 10:03:13.26ID:qcs2+VNO
来年の大河だって撮影入れないだろうしなあ
状況的にやむを得ないが
2020/05/08(金) 10:05:18.56ID:LhP7++U0
抗議の量と視聴率次第の面ではギリギリ延ばそうとはしてくれるだろうけど、
売れっ子になるキャストはもう来年のスケジュール埋まってるんだよな。
物理的に無理か。
2020/05/08(金) 10:11:32.71ID:Rashv2Kn
話数削減とかマジでやめてほしい
視聴率を見れば今年の大河が視聴者に広く支持されてることは明らかだろう
来年の大河は残念ながら視聴率は見込めないのに
2020/05/08(金) 10:17:49.79ID:CzB/EtUG
みんなで抗議のメール送るしかやることがないけど
俺もメール送る
643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:18:05.00ID:7o6z3M4U
しかしこれがNHKの下した現実。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000004-dal-ent
644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:22:03.65ID:eLwylqno
30話位か

合戦シーンなければもっと行けるのか
645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:22:45.53ID:eLwylqno
>>641
渋沢モノガタリという胸篤姫
2020/05/08(金) 10:22:49.83ID:F2qVjgtH
でももともと池端御大の脚本を弟子が水増ししてるわけだから
池端さんの脚本部分だけやれば半分くらいで終わるんだろ
女子会とかオリキャラ部分が削られるんだからいいやん
あと三蜜になるとこは物理的に削られそう
岡村さんは真っ先に削られるなw
2020/05/08(金) 10:24:02.41ID:UIrOuDm/
打ちきりがくる
2020/05/08(金) 10:24:34.33ID:5F0P/sIk
せっかく光秀という面白い題材でこれからといった時なのに・・・
2020/05/08(金) 10:24:43.73ID:6WsPZT1y
坂雲みたいにて、鎌倉殿が終わる2023年以降、BSプレミアム、4Kのみのスペシャル大河化するしかないだろな
なんにしても越前の章とノッブへの仕官だけは完走させないと後につながらん
650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:26:35.50ID:eLwylqno
だから駒ばっかやってるから
朝倉はカットでいいよ
2020/05/08(金) 10:31:51.99ID:v/p2xgDn
桶狭間は放送されるのか? ナレーションであっさり通過されることを危惧してたんだが。
2020/05/08(金) 10:32:16.88ID:HlytGlEd
ここに書き込むよりNHKに意見送ったほうが絶対いい
2020/05/08(金) 10:33:16.77ID:Qe73GsCg
駒は人気パートだから削らなくて良い
むしろ増やして駒だけやれば良い
光秀なんて最後本能寺に討ち入りして竹藪で殺されちゃうだけでしょ
結果の見えないとオリジナルキャラクターの方が展開読めなくてハラハラする
2020/05/08(金) 10:35:37.58ID:y5ROIaNS
>>651
明智は参加すらしないのでカット
2020/05/08(金) 10:40:12.38ID:Yy8w/bB6
明智光秀を取り上げたのに、本能寺の変がスピンオフ化か
2020/05/08(金) 10:43:40.63ID:rVRQ/KcK
糞雑魚会津人のせいで短縮になったな
2020/05/08(金) 10:47:27.33ID:/JP2llru
NHKにメールした。短縮しないで全話やってくれって。
記事は視聴者の反応見るための観測気球だろう。
みんながんばれ。
658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:48:04.34ID:sThcFznH
>>646
女子会やオリキャラ部分は池端執筆ではないとか、何妄想してんの?
659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:49:40.86ID:AwsiHyVy
お肉券や将軍様死亡説と同じで、検討中の選択肢あるいはただの噂だろう
野球ネタ不足で紙面を埋めたいヤツが乗っかっただけ
結果的に誤報になってもスポーツ紙なんて大したダメージないしな
2020/05/08(金) 10:49:57.38ID:EfQLSwQq
>>543
君たちは出演すら省かれる可能性もあるよ
2020/05/08(金) 10:51:56.82ID:Eyk+TVf3
長谷川博己ついてないな
沢尻といい岡村といい
撮り直しやら コロナで話数削減
662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:54:04.13ID:eLwylqno
(´・ω・`) 光秀の人生みたい
663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:54:57.86ID:sThcFznH
>>657
おたくの希望は自由だが、どうやって?
スケジュール調整も至難の技だけど、それ以上に、麒麟完成のために次年度以降を
犠牲にすることはできないということだろう。
渋沢はつまらないから半年にしろとか、酷いのになると渋沢をやめて話数増やして
来年もやれとか、そういう自己中で横柄な御託に付き合うNHKではない。
2020/05/08(金) 10:59:09.52ID:MoHAC/zM
素人の予想なんかどうだっていいや
2020/05/08(金) 11:05:25.38ID:/JP2llru
>>663 NHKは視聴者から視聴料とっているのだから、
視聴者の希望を伝えるくらい許されるだろ。
その結果どうするかを決めるのはNHKであって視聴者ではない。
だから横柄とか自己中とかいう非難は見当外れだ。
666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:07:19.65ID:RGTB+3Bz
高政の前で踊ってた叔父上の心境だよ(´・ω・`)
2020/05/08(金) 11:07:38.04ID:rwZgbx5X
役者のスケジュールは数年先まで決まってるもんだって分かってるよね?
668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:10:11.45ID:RGTB+3Bz
朝から頭がもやもやするのはこの記事のせいだ
それだけ麒麟にはまってる自分
669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:10:25.19ID:Bcqh/h+k
>>653
残念ながら駒パートはスイーツ要員であって人気ではない。大河のメイン視聴者層は中高齢者の男がメインだから。
2020/05/08(金) 11:10:25.64ID:NohRRxn5
年内に終えてよろしい
早く次の大河見たいし
間に合わんかったら2話続けて放送したり土曜にスペシャルドラマとしてやれば?
まあ撮影スケジュールからして無理だろうが
671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:11:08.90ID:sThcFznH
>>665
自由だよ、悪かったね
2020/05/08(金) 11:12:13.98ID:6zyQM3Bc
来年の大河だってどうなるかわからんのに馬鹿だな麒麟アンチは
2020/05/08(金) 11:13:43.15ID:4POpfAxd
宇宙戦艦ヤマトのように後半は超巻き
674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:14:13.10ID:7o6z3M4U
>>672
来年の大河は予定通り今年9月から撮影開始だよ
675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:14:39.71ID:sThcFznH
ただ、渋沢を見たい人だっていっぱいいるし、既に関係者の努力が始まっている。
こういうのを無視して麒麟を特別扱いするのは困難だろう。
2020/05/08(金) 11:16:24.82ID:IOEBmFkp
毎年最終話に感動しつつも、新しい大河が始まればそちらに目を奪われるもの
視聴者なんて熱しやすく冷めやすいものかと
2020/05/08(金) 11:19:09.46ID:ylI+LICy
渋沢はいだてん程ではなくてもコケると思うな…
678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:20:21.16ID:7o6z3M4U
いや。ここは断固として言いたい。渋沢栄一の大河なんか誰も見たくない。
麒麟がくるまで室町末期の時代劇を所作含め見ていたいのだと。
679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:20:27.84ID:NdQxiZ50
本能寺山崎がナレーションになる光秀物語は斬新じゃないか
2020/05/08(金) 11:20:50.05ID:PZvdSYC+
渋沢は幕末だから、前半部分はなんだかんだで面白くなると思う
後半がどう考えてもしんどい
ラスト数話まで幕末、そっから時間飛ばして、有名企業創設するシーンで完でもいいくらい
681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:20:58.07ID:dAQvZaPa
>>676
まともに終わらず次が始まったら流石に状況は違うんじゃないか?
682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:21:37.86ID:xRr40ANO
渋沢を公平に扱えみたいな意見の方は、深谷市観光協会の方かな?
そんなに渋沢のドラマに期待している大河ファンはいないよ
いだてんと最低視聴率争いは間違いない
683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:22:58.86ID:7o6z3M4U
>>676
そういう冷めた目で物を言う俺みたいな老害臭が首の裏から出まくってるよ、おっさん!
2020/05/08(金) 11:26:34.31ID:MoHAC/zM
戦国大河は衣装とか非日常感があるのも人気のひとつだと思う
いだてんや銀行の人は普通のドラマだからつまんない
2020/05/08(金) 11:29:16.42ID:B6BWFPww
渋沢なんか見たくない
大河ファンっていうのは昔から時代劇が見たいんだよ
いだてんの悲惨さが物語ってる
渋沢だってみたいのは役者のファンだけ
麒麟が来る中途半端に終わらせたら受信料払うのやめる
686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:29:34.26ID:NohRRxn5
帰蝶、駒、岡村、堺
この辺りをバッサリ切れよ
メイン差し置いてしゃしゃり出て水増ししてるやん
すっきり明智光秀大河にすればよいのだ
687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:29:35.53ID:pROsYuFb
>>651
桶狭間はカットでいいよ。竹中半兵衛のくだりも惜しいけどカット。
朝倉へ行ったら次の週は金ヶ崎の戦いでいいよ。
ここからはカットできない。
玉は浜辺美波で。
688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:31:04.98ID:eLwylqno
35話はやって惜しいわ
2020/05/08(金) 11:32:17.78ID:houLR/Xa
麒麟や真田丸がおもしろいのは戦国ファンが知ってるエピソードを上手い具合に料理してるからだと思うんだよね。
麒麟の序盤がおもしろくなかったのはオリキャラメインでそういうのがなかったからじゃないかな。
真田丸とか最初から武田家滅亡だし。
渋沢もそいういうエピソードがあまり世の中に知られていないから、脚本がうまくやらないとつまらないと思われてしまうだろうな。
690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:35:10.59ID:eLwylqno
沢尻

岡村

コロナで延期 カット

次は何が起きるのか
691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:36:12.27ID:Bcqh/h+k
性点を突けは確かに期待はされていない。だが期待が薄い時にこそ意外に好評だったりする。篤姫がかつてそうだったな。
692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:36:25.34ID:NdQxiZ50
別に放映枠がなくてカットでなく撮影できなくてカットだから
織田家臣時代の話は大幅カットになるんだろ
2020/05/08(金) 11:37:49.21ID:hQ5Rf4dv
そもそもパリ万博のフランスロケ
どうすんだって問題もあるし渋沢
2020/05/08(金) 11:38:03.88ID:kH3q9Cej
肖像画や合戦絵巻をバックに駒が越前以降山崎までを一人語りする一話を追加して終わったりして
2020/05/08(金) 11:38:33.09ID:aA8kOEy/
>>691
その漢字やめろw

前評判覆したのなんて篤姫くらいじゃないの
正直大河は題材の時点で大体評判も数字も決まってるよ
696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:38:36.18ID:UvpMLEy3
>>692
そこは丁寧に描かないと本能寺の唐突感が半端ないんじゃないか?
2020/05/08(金) 11:39:22.44ID:onR7r/fS
日曜8時の枠にこだわらなければいい。
来年1月から、
日曜8時「晴天を衝け」
水曜8時「麒麟がくる」の続き
でいいじゃん。
2020/05/08(金) 11:40:38.40ID:Yy8w/bB6
>>697
なんなら平日の23:00とかでもいいよ
2020/05/08(金) 11:41:11.43ID:NohRRxn5
主人公は妻に帰蝶に駒にモテモテ
駒は秀吉や家康にモテモテ

くだらなすぎてw
700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:41:31.68ID:HBiDyREj
多少の例外があるとはいえ
大河の数字って日本史のベタをいくつ盛り込めるかでしょ?
701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:41:34.84ID:x6FMtXWQ
光秀、信長、秀吉のみに絞って他は全カットするしかないな
天海なんてやってる時間はないから家康も全カットで
2020/05/08(金) 11:43:05.75ID:IOEBmFkp
楽しみ方は人それぞれなので視聴率は興味なし
自分はストーリーが見えてる歴史ものも、今まであまり知らなかった人物を通してその時代を語るドラマも楽しんでるけどね
2020/05/08(金) 11:43:23.73ID:ugNVjNdf
マジで無理なら
テレワーク方式か
ラジオドラマでいいからやれ
2020/05/08(金) 11:43:28.73ID:YT6bK6D0
>>690
南海トラフ大地震かな
2020/05/08(金) 11:44:30.49ID:YT6bK6D0
アニメ麒麟でいいではないか
声優が使えないなら字幕でやれ
あとはNHKお得意の人形劇かな
2020/05/08(金) 11:45:55.36ID:kH3q9Cej
ここんとこほぼ皆勤で西郷以外はドラマ館も全部行ったけど来年だけは大河見る気になれそうにないな
せめてまだ行けてない岐阜のドラマ館だけは見たい
707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:47:20.92ID:NdQxiZ50
>>696
カットされても通常の映画やスペシャルドラマに比べれば時間はたっぷりある
2020/05/08(金) 11:48:26.09ID:ugNVjNdf
〜20年後〜
2020/05/08(金) 11:49:17.83ID:n480m0jS
>>705
アニメは超3密現場の上に下請け先の中韓が麻痺してるから
ドラマ以上に制作不可能状態になってるぞ
2020/05/08(金) 11:49:46.69ID:iWM5n+25
越前すっ飛ばして回想でのみ登場するユースケ・サンタマリア
2020/05/08(金) 11:50:42.42ID:ZW/xNOgH
ショックすぎる
公式から発表あったら泣く
712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:51:42.43ID:OOr/LmyO
麒麟だけじゃ無く他のドラマや映画、舞台だってストップしてるんだろ
業界全体のスケジュールをワンクール後ろにずらせばよくね?
2020/05/08(金) 11:51:53.47ID:1ow8DM73
出てきたと思ったら髑髏の杯になってるユースケ・サンタマリア
714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:53:54.69ID:Sdwx8Xo0
>>710
テセウスに続いてそういう扱いだと流石にサンタマリアさん可哀想です
2020/05/08(金) 11:54:03.19ID:kH3q9Cej
渋沢だの晴天だのの文字を見るたびにこいつのせいで麒麟が犠牲になったって思ってしまう一年になってしまう
2020/05/08(金) 11:54:18.82ID:F2qVjgtH
続きはラジオドラマで!
717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:57:31.34ID:9aeofVoH
本放送は駆け足で終わらせてBSかネット配信で掘り下げて再録という手もある
718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:00:01.63ID:eLwylqno
コロナで広告費が壊滅する
受信料をもらってる国営放送はチャンス
719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:00:42.58ID:NdQxiZ50
渋沢の人生も面白いと思うけどね
沖田総司より年上で青年時代は江戸時代
実質大河ドラマと言われたあさが来たに近いテイストになれば数字いいかもな
720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:01:06.45ID:Bcqh/h+k
>>714
「ジエンドー!」と安藤勝家に斬られる義景サンタマリア
2020/05/08(金) 12:02:45.18ID:+OVFZS4D
アニメかCG使えよ
722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:03:19.24ID:0R95WpHg
美濃国旧諸記
723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:03:36.23ID:Bcqh/h+k
>>719
おれもその路線かなと踏んでいる。意外とエピも豊富で維新の大物絡みも多いから篤姫+あさが来たのハイブリッド大河になってオオコケしないかなと。
2020/05/08(金) 12:04:26.43ID:PRDzKUZ/
とりあえず俺らに出来ることは問い合わせメール送るだけ受信料払ってるから権利はある

NHKおよび放送番組についてのご意見・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

電話でのお問い合わせ
NHKふれあいセンター(ナビダイヤル)

0570-066-066(放送)
725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:05:47.28ID:x6FMtXWQ
光秀「敵は…」
2020/05/08(金) 12:07:13.60ID:MGq9VDYV
>>657
メールの宛先を貼ってくれたら、メール出す人結構いるんじゃないかな
2020/05/08(金) 12:11:30.19ID:5ozdg4bH
渋沢への八つ当たりが酷いな
見てて悲しくなる
2020/05/08(金) 12:15:25.10ID:IOEBmFkp
敵はコロナにあり、なんだよね
2020/05/08(金) 12:15:57.71ID:aA8kOEy/
本当に短縮ならそれは放送枠の都合じゃなくて役者の都合だと思うがな
渋沢を叩くのはおかしい
2020/05/08(金) 12:16:27.19ID:Yy8w/bB6
どこが八つ当たり?
麒麟がくるを続けて見たいって話だけでは?

渋沢大河も、撮り始められるかわからんのよ?
731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:18:08.74ID:7WwPC6Bd
内心NHKもいだてんコースだろうとかわかってるんだろうけど
渋沢側の演者の手前露骨に渋沢削るわけにもいかんのだろうな
2020/05/08(金) 12:18:13.72ID:ihXzB6QT
「麒麟がくる」放送回数減らし年内終了へ 撮影休止中、21話でストック切れ
 
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け撮影を休止している、長谷川博己主演のNHK大河ドラマ
「麒麟がくる」が、放送回数を減らす方向で調整していることが7日、分かった。撮影再開のめどが
立たない中、6月7日放送分の第21話で撮影済みストックが切れることから放送中断は不可避。“越年”の
可能性も浮上したが、年内終了へ回数減で対応する可能性が高くなった。「麒麟−」は4月1日から撮影を
休止。その後、緊急事態宣言を受け同7日には収録中止の延長を発表していた。仮に6月に同宣言が
解除されて、撮影を再開したとしても、同14日の放送には物理的に間に合わず、放送中断は避けられない
事態。大幅な撮影遅れへの対応策が話し合われる中で、関係者は「本数を少なくすると聞いている」と
話し、回数短縮を軸とすることで協議が進められているようだ。撮影再開の時期は依然として不透明だ。
「宣言が解除されたとしても、すぐに撮影を始められるというものでもない」と関係者。大河は他の作品
に比べ大人数が制作に関わるため、より“3密”になりやすい環境が生まれやすく、慎重な判断が求められ
る。政府の専門家会議が宣言解除の基準を提示する方針の14日が、撮影再開の時期や可否について
見極めるポイントになりそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000004-dal-ent
2020/05/08(金) 12:19:15.45ID:W3bUuBKc
令和の災厄は続くよどこまでも
これで新札デザインまでグッダグダの延期になったら目も当てられん
734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:20:13.64ID:7WwPC6Bd
麒麟側のいらない描写を徹底的に削って中身の濃いようにするしかないのじゃないか
グッバイ岡村グッバイ門脇
735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:23:32.31ID:3cGRVgx8
長谷川の「敵は本能寺にあり!」は重みがなさそうなんだけど、でも麒麟がくるは見たいんだよ。
736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:23:35.63ID:eLwylqno
>>724
撮影スタッフの事も考えて意見しろよ
737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:27:12.24ID:7WwPC6Bd
Twitterでも渋沢削れ削れとボロクソだな
ここまで期待されてないとさすがにかわいそうだわ
まあ、俺も渋沢って発表当初とから見る気もないし興味もなかったけどさあ
738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:27:57.92ID:NdQxiZ50
>>733
今、フィクションより酷い時代を生きているのかも
疫病に大不況に天災に冷戦にその他諸々
2020/05/08(金) 12:32:00.43ID:dSPWXFfo
>>733
国賊の安倍に元号をつけさせたからお天道様がお怒りなんだろうな
740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:37:20.20ID:KJuWWHFj
>>573
佐々木秀吉
「超高速なら映画で慣れてるからまかせとけ!、3分の映像で中国大返し」
741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:39:17.52ID:5kSY2Nra
渋沢栄一は半年から7か月くらいでいいから
麒麟を短縮せずにちゃんとやってくれよNHN
742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:41:36.07ID:7WwPC6Bd
そもそも、渋沢側もちゃんと撮影できるんかね
743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:42:25.23ID:vBbmli13
来年の大河の脚本まだ完成してないだろうしあっちを短縮すれば良い
2020/05/08(金) 12:42:57.33ID:0CwydMhT
今年も長宗我部は5秒出演かな?
745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:44:00.60ID:7WwPC6Bd
明智光秀なのに長曽我部削るのか?
2020/05/08(金) 12:44:21.12ID:W3bUuBKc
>>735
影薄い主役と冷やかしつつ
でもやっぱり長谷川・光秀のの錯乱演技、見ときたいよな
心配せんでも比叡山か本能寺で盛り込んでくれるだろうけど
747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:47:43.45ID:7WwPC6Bd
麒麟がくるを年内終了とか馬鹿げたことをするなら来年の大河は抗議の意味を込めて未視聴でいるわ
2020/05/08(金) 12:48:00.63ID:F2qVjgtH
>>719
>>723
渋沢はほぼ幕末大河
30歳くらいまでをじっくりやる予定
2020/05/08(金) 12:49:52.62ID:ugRgfr0/
渋沢はまだ撮影前だから、全体を見て脚本を変えられるから問題ない
こっちを短くしよう

麒麟は44話のつもりで途中までやっちゃってるから、後から短くしたらおかしくなる
沢尻やらでもうおかしくなってるけど、これ以上はやめてほしい
750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:52:05.30ID:7WwPC6Bd
ソードマスターヤマトみたいな展開しかできないだろ
本能寺が燃えたと思ったら中国大返しが起きて光秀が死んでたみたいな展開になるぞ
751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:52:30.52ID:FKvGLn7J
撮影再開後は駒パートを半分ぐらいの比率に増やして難局を乗りきればよいよ
752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:56:39.17ID:7WwPC6Bd
渋沢栄一役の奴をなんかの役でこっちに起用したりとか出来ないんだろうか?
森蘭丸役とか
2020/05/08(金) 12:58:24.30ID:0CwydMhT
>>749
30話だと半分切ってるのにまだ何者でもないからな
主人公以外だけじゃなくまだ誰も何も成し遂げてない
754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:58:43.21ID:2X04/Pm0
>>752
日サロに行かせて弥助が良いかもね♪
2020/05/08(金) 13:01:08.22ID:egqUiDbb
モブ浅井長政
モブ顕如
モブ荒木村重

嫌だああああ
756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:01:14.10ID:NdQxiZ50
来年も主人公の上司はモックン=徳川慶喜
2020/05/08(金) 13:02:06.05ID:NohRRxn5
削らずにじっくり見たいのはわかるが自分の放送期間内で
方策考えて落とし前つけろよ
他作品に迷惑かけるな
2020/05/08(金) 13:05:57.36ID:Qe73GsCg
そんな突き放したこというなよ
みんな泣いてるだろ
2020/05/08(金) 13:06:48.39ID:DUHkNERB
大阪なら5/15から撮影できるからこっちで再開すりゃいい
1か月半のビハインドなら取り戻せるぞ
長谷川もまんぷくで使ったスタジオだし、やりやすいやろ?

・・まぁ、庭とかセットの再現は大変かもしれんが
2020/05/08(金) 13:09:11.57ID:Qe73GsCg
しかし武田信玄以来の傑作大河ドラマがこれで幻と消えたな
後世の大河ファンは麒麟の再放送見たらこう言うだろう
なんでこんな史上最強に面白い大河を打ち切ったのかと
歴史ってのは誤って伝わる事が多いから
その時は沢尻エリカやポツンに打ち負かされた事になってるのかな
それは分からんが少なくとも彼等がタメ息をつき落胆するのは確実だ
761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:09:14.80ID:NdQxiZ50
>>759
この時期に東京から大阪に大移動とか
762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:11:27.51ID:JEY/wI6/
>>759
私も一瞬考えたが、BKは再開してもおちょやん撮影だけで精一杯のはず。
763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:13:39.93ID:JEY/wI6/
>>760
色々とツッコミたいが、悲しくてその気力が出ない。最後は同意する。
2020/05/08(金) 13:15:59.38ID:CzB/EtUG
は???????イッテQ番組終わるやんけ…

https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1841517/
リニューアルの目玉は「THEW」優勝者――。日本テレビ系日曜夜の人気番組「世界の果てまでイッテQ!」が、今夏にも大幅リニューアルされることがわかった。
“珍獣ハンター”イモトアヤコ(34)、2007年の番組スタートから笑いを届けた森三中が卒業。
世代交代して森三中の後を引き継ぐのは“お笑い第7世代”の人気女性トリオ「3時のヒロイン」だという。
2020/05/08(金) 13:16:19.28ID:IFFVW8/q
NHKに麒麟の件で問い合わせ殺到!
というデイリーの記事が出そう
766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:17:51.44ID:oJXtqgg4
何もなければオリパラの時期にあたる7月26日からの5週間が休止になってた訳だが。
これを前倒しで対応する事は出来んもんか…。
2020/05/08(金) 13:20:02.76ID:4POpfAxd
麒麟の製作陣は元々明智光秀の物語をやりたいわけじゃ無いから
削られるのは三英傑と将軍では無い光秀になるな
768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:20:25.77ID:NdQxiZ50
そもそも短縮で完結も難しいかも
まだ先のスケジュールが立たない
2020/05/08(金) 13:20:53.49ID:v/p2xgDn
>>687
桶狭間がカットだと片岡愛之助は何を演じるんだ!
2020/05/08(金) 13:21:06.89ID:y5ROIaNS
400年経過しても信長の呪いから開放されないんだな
771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:23:26.25ID:vBbmli13
いだてんクラス確定してる来年の大河とかどうでも良い
麒麟より下の癖に麒麟に迷惑かけるな
2020/05/08(金) 13:27:16.66ID:i3NvBCh/
>>769
関ヶ原 ナレ死
桶狭間 ナレ死
2020/05/08(金) 13:27:43.98ID:4Gxb0WU/
>>769
信長包囲網の度に「織田と戦じゃ!」を音声だけ流す
2020/05/08(金) 13:30:02.04ID:17/kIJvg
>>749
沢尻が出てたシーンをアメトーークの宮迫映さないようにした手口で、、、

あと1話くらいなんとかならないかな

そもそも沢尻逮捕無かったら8月くらいまでは撮ってたろうに
775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:32:03.36ID:W2b9zOXT
>>712
それ
青天だって来月にはクランクインしないと来年1月初めのスタートは厳しいだろうに
まだ第二次出演者発表もされてないのにそんなこと可能なのか?と思う
776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:33:00.49ID:vRKoDzir
スタッフのリークかもね
2020/05/08(金) 13:33:06.30ID:7pSgGyH0
花燃ゆ
西郷どん
いだてん
青天を衝け

御用大河四天王
778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:35:46.00ID:vRKoDzir
>>737
渋沢は脚本演出の調整効くからね
まだ撮影にも入れてないし
麒麟は44話想定だからやり直しが効きづらい
無理矢理切るしかなくなる
麒麟年内、渋沢越年、北条短縮だったら苦情殺到する
2020/05/08(金) 13:37:12.12ID:ujpdwwBp
>>769
もう一回大谷吉継やればいいと思ったが本能寺の変の頃でもまだ下っ端だったか
780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:39:03.16ID:f7jjUlbm
麒麟がくるを好きだと言ってる人がいるけど、ホントに好きなのかな?
いや、好きなら、その好きな作品を貶めるようなことなんかしないと思ってね。
つまり、麒麟がくるを青天叩きに利用してるってこと。
2020/05/08(金) 13:39:36.85ID:BfTDy2b+
もともと五輪休止があったんだから帳尻なんて合わせられるんちゃうの?
2020/05/08(金) 13:42:49.03ID:Pd3Pt9oQ
朝ドラの方がヤバいと思うが大河しか記事作らんのか
783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:43:36.93ID:2jtO9r+y
>>780
お前いだてん信者だろ
ゴミは早く消え失せな
2020/05/08(金) 13:43:52.22ID:vHqlrJME
もう政界に配慮して作る低レベル大河は政治家から寄付募って作れや
受信料は人気出そうな大河にだけ使え
785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:45:04.55ID:NdQxiZ50
だから放送枠の問題でなく俳優やスタッフのスケジュールを
越年で押さえるのは無理なんだろう
青天に罪はない そもそも青天も撮影に入れるか微妙だし
786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:45:40.21ID:f7jjUlbm
>>783
は?
何で消えなきゃいけないの?
787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:46:45.63ID:NdQxiZ50
>>782
朝ドラも五輪関連ドラマだしな
志村問題もあるし呪われている
2020/05/08(金) 13:56:57.18ID:Q3HN+XSG
「青天を衝け」改め「青天の霹靂」

で中止。

「麒麟がくる」を完走させて欲しい。
2020/05/08(金) 14:00:00.90ID:3PE7fObp
記事の最後が「か?」となってるしかつデイリーだからなあ
2020/05/08(金) 14:00:38.54ID:B9jfwXF+
そもそも何で年内で終わらせなきゃダメなの?
791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:03:50.50ID:00GXaqLg
いだてん
1月〜6月
233.70%
通算
381.40%

麒麟がくる
1月〜4月
228.70%
通算
244.9%+5回


いだてんの勝ちか
2020/05/08(金) 14:04:23.90ID:CzB/EtUG
>>790
分からん
2020/05/08(金) 14:05:31.52ID:CzB/EtUG
青天を衝けの撮影も出来てないから普通なら放送期間後ろにずらすだけで済むのに…
青天を衝けだけ放送できますてのも妙な記事デイリー
2020/05/08(金) 14:07:48.50ID:Ntdl1vf+
昨年か一昨年だったか、以前にもスポーツ紙が大河関連で勝手な憶測記事を書いて
それを信じたファンが騒いで一斉にNHKへメールしてたことがあった記憶
まぁ記事のアクセス稼ぎは抜群にしやすいんだろうけどな
2020/05/08(金) 14:10:31.10ID:VbfbfHtM
日本人ていつの間にこんなにあさましくなったんだろう
796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:21:03.86ID:n0gzdfKF
役者スケジュールの関係で12月には撮影終了しなくてはならないのだと思う
2020/05/08(金) 14:22:39.57ID:Qe73GsCg
似た俳優で代役立てれば良いだろ
2020/05/08(金) 14:23:19.04ID:gA+B99ji
デイリーだし公式からの発表待ったほうが良さそうだな
仮に本当だとしたらNHKの都合というより役者のスケジュールの問題な気がしてきた
テンプレのNHK関係者()によるとNHKにメールが殺到しているという記事がセットで近いうち出そう
2020/05/08(金) 14:24:35.34ID:Qe73GsCg
オリンピックだって延長したんだから
大河くらい延長出来るだろ
学校でさえ9月入学式だとかやってるのに杓子定規になってどうするんだ
2020/05/08(金) 14:25:06.73ID:djs2rW+8
>>796
12月・・・
大河ドラマの撮影終了は11月じゃね?
2020/05/08(金) 14:26:05.50ID:Qe73GsCg
こう言う時原作ないと融通利くから
スケジュール合わせ易いんだよな
いくらでも削れてしまう
2020/05/08(金) 14:31:41.25ID:DRp+9VWz
沢尻エリカ
「わたしで撮り直しする?」
803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:33:56.38ID:NdQxiZ50
>>800
番宣出たりトラブルで取り直したり12月くらいまでは拘束されているんじゃないの? たぶん
2020/05/08(金) 14:35:41.81ID:DP9ZgQKo
>>795
こんなスレにも出てくる俺の若い頃はーと語りたがる老害
2020/05/08(金) 14:37:48.24ID:y5ROIaNS
明智大河より、ドケチ大河やないか
2020/05/08(金) 14:42:52.49ID:sp0+qs1l
大きな国を見直してるけど、十兵衛は国替えの件、高政のことをそれなりに理解はしてるんだな
「そういうやり方で国を改める」と言ってるから、少なくとも高政の政策だと認めてる
道三が早まらなければもうちょっと丸く収まったのかも
2020/05/08(金) 14:43:08.64ID:GKr+vdMz
超高速麒麟がくる
2020/05/08(金) 14:44:08.99ID:VbfbfHtM
去年の6月クランクインで3月まで25話撮了(9ヶ月)
単純計算で残り20話撮影するにはあと6〜7ヶ月程必要
6月から撮影開始出来ればぎりぎり年内間に合いそうだが…
809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:45:17.03ID:9REFFZEv
>>775
大河は数年前までは前年9月クランクインだったよ
前年6月クランクインの麒麟、前年4月クランクインのいだてんが早かっただけ
いだてんは主役の中村勘九郎が放送中の4月に
1か月間歌舞伎の主演公演で抜けるためだったし

青天中止して麒麟やれって、青天は青天だよ
来年一年やると決めて脚本家もキャストも準備しているのに
2020/05/08(金) 14:47:01.01ID:MWkz51F6
>>806
公式ガイドブックのあらすじだと
自分は国替え異存はないけど叔父と母が納得してくれれないかもって悩んでる
2020/05/08(金) 14:59:38.69ID:9REFFZEv
>>806
道三と義龍が争って道三が死ぬのは史実で確定済み
この部分は変えられないし
国替えは麒麟の創作だから道三さえ早まらなければ
光秀も光安も義龍の忠臣となり丸く収まったのにといっても
2020/05/08(金) 15:03:59.43ID:17/kIJvg
>>790
俳優のスケジュール
関連イベントとか色々あるんだろうけど

この名作を不完全燃焼にするんなら暴動起こすぞ
2020/05/08(金) 15:06:02.50ID:17/kIJvg
>>811
領地替えは創作なんだな、随分と良い演出につなげたね
2020/05/08(金) 15:06:13.03ID:VHg0jC+Y
>>798
デイリーは阪神に関してだけ誇大だけど
ゲンダイみたいに変な記事はださんよ
2020/05/08(金) 15:08:31.62ID:i3NvBCh/
>>811
義龍は貫高制を推し進めて
守護代と国衆という役職上の上下関係ではなく国衆の家臣化を進めていった
816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:09:49.48ID:p4PAQ3BL
>>810
まあ国替えってさせられる側は難しいからね、その土地で今で言う所の選挙活動的な事もしなければいけないし。
817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:11:59.41ID:p4PAQ3BL
>>804
まあ明治大正生まれの年寄りよか近年の年寄りは劣化しているわな。
2020/05/08(金) 15:13:57.98ID:WRolIeFV
架空キャラの色恋に時間を割いたせいで光秀に全然魅力がない麒麟は打ち切りでOK
819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:14:06.03ID:NdQxiZ50
国替えは義龍の方が道三より近代大名的なセンスあったのか
たんに私怨による光安への懲罰だったのかわかりにくいな
2020/05/08(金) 15:14:39.02ID:xLzUOG8n
30回くらいでおしまいかな
2020/05/08(金) 15:15:56.63ID:KaH69eu9
この高政は土岐の血を重んじる保守派であり、国衆の意見をよく聞く調整派の国主なんだよな
そうなると領地替えや検地って、真逆の政策になるんだよな。検地は国人の反発を招くw
2020/05/08(金) 15:18:04.99ID:HG+9m8/e
尾張に近い森と堀は早めに織田に行ってるんだな
信長に重用されて正解だった
次が西美濃勢か
美濃内でも近江に近い方が栄えてたの?
2020/05/08(金) 15:19:56.59ID:eSIU2jvv
ガルビオン形式だな(-.-)y-~
2020/05/08(金) 15:21:32.48ID:9REFFZEv
>>815
だから、それは史実ではない
義龍に革新的な政治を行った実績はない
むしろ旧体制的な旧守護勢力に擁立された
道三を殺したわずか3年後に病死してるし
2020/05/08(金) 15:25:37.30ID:Qe73GsCg
でもトキの名前への拘りは光秀の方が強かったんでしょ
トキはまさに世紀末みたいな俳句詠んでるし
2020/05/08(金) 15:38:50.06ID:n480m0jS
>>825
高政が自分が土岐の血を引いていようがいまいがどっちでもいい
そういう噂があるならただそれを利用するだけみたいなこと言った時に
カチンと来たのか「賢いやり方だ」と皮肉を言ってたし
麒麟の光秀も土岐氏であることへの誇りは強そうだな
2020/05/08(金) 15:40:53.26ID:W0QEKxLy
>>821
だからその反発する国衆(光安)を排除して、イエスマンになりますと約束した光秀を手元に置こうとしたんだろ
2020/05/08(金) 15:42:54.17ID:i3NvBCh/
>>824
色々出てくるけど
ttp://hikosann.blog.fc2.com/blog-entry-1461.html?sp
829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:56:55.91ID:xdBr6+L3
ゼノギアスってゲームの後編みたいになりそう
2020/05/08(金) 16:01:06.75ID:S2RpbxUt
>>760
田向脚本は
キンジバと慶喜あったのに
831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:02:52.72ID:0rJJnUS2
ユースケ義景の金箔ドクロで美酒を楽しむ染谷信長のシーンは
AIやCGを駆使して しっかり撮影してほしい
2020/05/08(金) 16:08:58.52ID:onR7r/fS
>>759
というか、岩手の藤原の郷なら感染者ゼロだし、撮影は余裕。
2020/05/08(金) 16:11:14.22ID:sx/YZNI1
最大の問題は役者とスタッフのスケジュール問題?
でもどのみち他の作品だって予定どおり始められないでしょ
越年して撮影する事って絶対不可能なの?可能性ゼロ?
短縮とか絶対にやめてほしい
2020/05/08(金) 16:11:51.10ID:CzB/EtUG
岩手ロケ良いかもな
2020/05/08(金) 16:13:01.29ID:kCMooDy1
役者とスタッフが岩手を汚染しに来たって言われちゃう
2020/05/08(金) 16:13:11.30ID:yeyHHPYk
>>821
本気で領地替えや検地やるくらいの義龍なら
稲葉や国衆もビックリで
「担ぐ相手を間違えた」
と戦々恐々だ

それはそれで面白いドラマだけど
2020/05/08(金) 16:14:41.57ID:YT6bK6D0
>>833
その通り
他の収録スケジュールが詰まっているから簡単には調整無理だろって人は、その事を忘れている
全ての収録が止まって新番組なども先送りになっている状況だから、大河だけの話しではないのだ
2020/05/08(金) 16:17:04.11ID:KaH69eu9
>>837
オリンピックが飛んでるんだからな。戦時並の異常事態だw 一回リセットは全然ありだよね
839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:17:30.37ID:be2/8WFV
晴天主演の吉沢亮も映画撮影中断してるらしいよ
2020/05/08(金) 16:18:54.31ID:zqA4wqzH
自分は歴史オタでも大河オタでもないけど麒麟は毎週楽しんで見てる
話数短縮が事実だとしたら残念至極

>>570
ありがとう。要望を投稿しました
こんなことするの生まれて初めてだわ
2020/05/08(金) 16:19:49.70ID:CzB/EtUG
>>839
あーあスケジュール映画で埋まるな
2020/05/08(金) 16:20:05.97ID:HG+9m8/e
>>831
信長は下戸
2020/05/08(金) 16:21:24.88ID:S2RpbxUt
>>842
酒飲んで
吐いてたの
緒方直人ぐらいかな
844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:23:15.80ID:vBbmli13
全部遅れてるんだから色んな所で話し合って調整するしか無い
2020/05/08(金) 16:25:46.43ID:iWM5n+25
コロナが収束した時、俳優はこれまでストップしてた撮影と新たに入る撮影で
超過密スケジュールになるよね。どう取捨選択するんだろ
2020/05/08(金) 16:27:23.07ID:W2b9zOXT
>>809
麒麟が去年6月にクランクインしたのは役者の都合じゃなくて4K撮影は時間かかる&夏場のロケのためだった気がするし
同じく4Kの青天だって9月にクランクインは遅いんじゃない?
海外ロケも予定してるらしいし
あと自分は別に青天中止にしろなんて言ってない
発表済みの作品は麒麟も青天も鎌倉殿も全部放映年を一年ずらすのがベストだと思ってる
2020/05/08(金) 16:28:38.87ID:sx/YZNI1
>>840
あなたの書き込み見て自分も絶対短縮しないでと要望送った
たくさんの声が届けばNHKも再考する可能性もあるんじゃないか
2020/05/08(金) 16:33:50.12ID:BI1tjEsU
いくら思っててもちゃんと言葉で伝えないと無意味だからな
2020/05/08(金) 16:34:33.78ID:HG+9m8/e
>>845
オリキャラとまだオリキャラ同然の光秀を削るしかないんじゃない
史実は変えられないから
2020/05/08(金) 16:35:03.51ID:Qe73GsCg
相対性理論だって頭に描いてるだけじゃ
ただの妄想だからな
851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:35:58.24ID:aCWvV88W
どうせ青天だって当初のスケジュール通りに撮影が進められるわけがないんだから
半年なり1年なり麒麟を延長してる間に体勢を整えればいいんじゃないの?
麒麟が中途半端に終わり、青天もバタバタで不十分な出来っていうのが一番最悪な展開だと思うけど
2020/05/08(金) 16:37:12.69ID:xC9oohyl
視点・論点「新型コロナウイルス 選択可能な未来へ向けて」

 このパンデミックはいつ終わるのでしょう? 
結論から言えば、人口の6割〜7割の方が感染し集団免疫を獲得する、
そうでなければ、最終的な意味での終息には至らないと思います。

 ウイルスを撲滅できる局面は超えてしまいました。
しかし、流行のスピードを遅らせることはできます。それは極めて重要なことです。

 一つは、医療崩壊を防ぎ、ワクチン開発までの時間を稼ぐ。
短期間で、大量の患者が発生すると医療資源が一気に不足しそれさえできなくなってしまのです。

 もう一つは、ウイルスの弱毒化です。流行の速度が速いというのは、それだけ強毒のウイルスが
選択される可能性を高めます。しかし、流行の速度が遅いとウイルスは宿主を大切にしないと生き残れない。
それが弱毒化への負の淘汰圧になります。

 強毒化ということでは100年前に世界で多数の死者を出したスペイン風邪の場合、第1波より第2波の
致死率が高かった。スペイン風邪は流行初期に第一次世界大戦が勃発し、兵士や物資が欧州だけでなく
植民地から動員され前線では密集が起きました。そうした戦時体制が第1波の流行速度を早め、それが
強毒ウイルスの選択圧として働き、第2波の致死率を高めたのです。

 その意味でも流行の速度を遅くすることは重要なのです。その為に、今、私たちは外出を控え・・・

https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2020050629115
2020/05/08(金) 16:41:06.74ID:66cjoS1o
桶狭間山

海老蔵「今川義元を討ち取った信長は突如現れた軍勢に囲まれた」
信長「誰の軍勢じゃ」
水色桔梗の旗
森蘭丸「明智の手の者と思われまする」
信長「是非に及ばず」
海老蔵「信長は自害したが遺体はなぜか見つからなかった」
突然桐の旗に囲まれる光秀
光秀「そんなバカな!」
海老蔵「敗れた光秀は逃げる途中で土民に襲われ、その波乱の生涯を閉じた」
光秀が麒麟に乗って笑ってる姿が空に薄く見える
駒「こんな終わり方はひどすぎる」

2020/05/08(金) 16:47:37.19ID:2MSxATCi
駒は信長の子を生む生駒吉乃やるっていうから削るのは無しだろ
池端も生駒に言及しているし、光秀と信長の関係を深めていく展開
岡村もオリキャラと見せて徳川の忍び半蔵だった
匂わせ演出が重ねてされている
855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:48:59.86ID:aOB/G0L7
このドラマミスキャストが多すぎてあまり目立たないが本郷奏多の近衛前久もミスキャスト
2020/05/08(金) 16:51:32.52ID:HG+9m8/e
>>855
安藤勝家も変w
髭のむさくるしいおっさんが定番なのに
2020/05/08(金) 16:53:39.50ID:CNTqbdl6
帰蝶がくる に改題
2020/05/08(金) 16:55:06.80ID:xlnT+ka4
信長からしてもあえて定番を崩してきてるだろこのドラマは
2020/05/08(金) 16:55:48.03ID:W2b9zOXT
>>854
Pや岡村本人の口から「ひょっとしたら実在のあの人物かも?」と匂わされた菊丸と
庶民視点を描くためのオリジナルキャラってずっと前から明言されてる駒とでは全然違うってば
2020/05/08(金) 17:00:13.04ID:rhanGWFI
そもそも岡村さんも水野家の忍びってだけで服部半蔵とは言われてない
2020/05/08(金) 17:00:25.14ID:Qe73GsCg
>>855
誰やねんどっちも知らんわ
2020/05/08(金) 17:01:10.69ID:FGR4vtcZ
>>847
いやだからNHKは短縮するなんて一言も言ってないわけで…
2020/05/08(金) 17:01:31.33ID:Qe73GsCg
桶狭間もキチョウが何か仕込むのかな
武田信玄は山本勘助が織田を勝たせる設定だったけど
2020/05/08(金) 17:01:52.81ID:S2RpbxUt
>>861
謙信と友人の
活動派な公家
本能寺の陰謀論だとかならず出てくる
2020/05/08(金) 17:15:26.14ID:/WhhZeSk
松永久秀、足利義輝のエピソードを大幅カットだな。
866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:15:39.88ID:DaR2r/3d
>>863

こ、これが、帰蝶の策か!

帰蝶やりおったな!

さすがは、帰蝶!

帰蝶様を大切になされよ。

帰蝶じゃ、帰蝶を呼ぶのじゃ!

帰蝶の進言じゃ。

帰蝶、お主の策を申すのじゃ。

帰蝶、会えてよかったぞ!!

ふむ、帰蝶ですな。

おのれぇぇぇ、帰蝶ぉぉぉ。

帰蝶、お主に逢えてよかったぞ。

帰蝶の申す通りであった・・・。
867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:17:23.41ID:DaR2r/3d
>>820
ストックは21話までらしい。
今、何話だっけ?
2020/05/08(金) 17:18:52.44ID:IdpnhGTi
>>866
帰蝶ちゃんもそんなスーパー奥方様ではないって前回やったでしょ
見通しの甘いまま下手な策を弄したせいで弟達死なせちゃったじゃん
2020/05/08(金) 17:19:31.79ID:x9EVP0jA
>>752
吉沢亮は出突っ張りになるけど、剣道やってたから殺陣は磨けば良くなるかもね。

妙案ですよ。
870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:22:48.80ID:MoHAC/zM
〉〉859
相手しない方がいいよ
変な人ぽい
工作臭するし
2020/05/08(金) 17:25:54.91ID:a3RLgV8m
ようは今回の道三と義龍の戦も帰蝶の茶々をいれた結果で本能寺も帰蝶のせいなるのかな
秀頼の時の淀みたいに政に女が関わるとロクな事ないってやつか
2020/05/08(金) 17:26:28.52ID:Cda+mS3J
駒は光秀の最期まで寄り添って見守る人
2020/05/08(金) 17:29:10.04ID:MoHAC/zM
淀と石田三成はちょっと可哀想
2020/05/08(金) 17:30:52.61ID:n480m0jS
>>871
帰蝶が何もしなくても麒麟の高政は全力で信長潰そうとするだろうし
どっちみち信長贔屓の道三と決裂してたとは思う
2020/05/08(金) 17:30:55.04ID:eMTZFuuN
>>825
光秀の歌はよく知らないけど
娘のガラシャの辞世の句の
「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」
は「時」と「花」があるよね
「土岐」と「桔梗」で裏の意味があるんだろうか?
876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:31:56.82ID:Cv6YrOr/
明智光秀って秀吉との戦の後、行方不明なんだろ。
NHKは生きてる説で終わらせるのかね。どうだろう。
877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:32:00.47ID:eLwylqno
3/25 志村けん(タレント) 
4/06 立石義雄(オムロン元会長) 
4/07 岡田公伸(MBS毎日放送取締役) 
4/20 松下三郎(柔道/講道館理事) 
4/23 岡江久美子(女優) 
4/23 和田周(俳優 脚本家・虚淵玄の父) 
4/30 善竹富太郎(狂言師)
5/07 岡本行夫(外交評論家)
2020/05/08(金) 17:33:59.58ID:ylI+LICy
架空キャラが複数居るのはいただけない
斬新な演出かトンデモと言われるかのさじ加減が難しくなって来る
さらに所属事務所やら大人の事情やらで泥沼…
2020/05/08(金) 17:43:49.06ID:Z4gtme+7
東京都のGW中の新型コロナのPCR検査人数と陽性率

検査人数(感染者数)陽性率
5/1 196人(165人)84%
5/2 200人(160人)80%
5/3 399人(91人)23%
5/4 219人(87人)40%
5/5 109人(58人)53%
5/6 65人(38人)58%

棄民政策
880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:46:14.00ID:vBbmli13
駒は薬師になるって決定してるし作中の誰にとっても重要な存在じゃないから削ってOK
2020/05/08(金) 17:49:12.46ID:HG+9m8/e
>>876
じゃあ信長も生きてるわ
2020/05/08(金) 17:54:15.60ID:nYNro5RX
>>876
兼見卿記によると、亡くなった翌日には村井清三(村井貞勝の一門衆)から織田信孝に届けられ、その翌日には胴体と繋ぎ合わせて京都に曝されてるよ
2020/05/08(金) 17:56:17.22ID:W2b9zOXT
>>872
最終回で坂の上の阿部ちゃんばりに老けメイクをした駒が出て来たりして
光秀の死後から数十年後のシーンとかで
2020/05/08(金) 17:56:59.22ID:nMZvPQ4p
CGを駆使してキリンを合成
光秀「おお!キリンだ!キリンが来た!」で終了してもいいな
2020/05/08(金) 17:57:31.53ID:z6Q+Xvjv
>>881
2人は幸せに暮らしましたとさ
886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:57:37.48ID:FPftU04K
側室やるなら駒は十兵衛に拘る必要ないということ
>>872
この物語の中で常に光秀の横に寄り添う女性は、正妻・熙子だけです。
天然系でふんわりしているが、芯は鋼のように強い熙子を、木村文乃さんがどう軽やかに演じ切ってくれるか、楽しみに見守っていただきたいと思います」とコメントを寄せている。

ttps://mantan-web.jp/article/20200313dog00m200078000c.html
2020/05/08(金) 17:59:18.16ID:MoHAC/zM
光秀は煕子だけだしね
2020/05/08(金) 17:59:20.10ID:vBbmli13
女より頭悪くて悔しくてフンガーフンガーしてる男はフィクションでもちょっと女が活躍するだけでフンガーフンガーうるさい
2020/05/08(金) 18:01:48.71ID:houLR/Xa
帰蝶が信長と信行の争いにどう絡んでくるか楽しみなんだよね
沢尻が最初キャスティングされていたことから、帰蝶は暗黒面に飲み込まれていく役なのかもしれない
890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:03:25.17ID:eLwylqno
岡村はラジオでなくテレビの前で謝罪しないと
またN国が勢いずいてしまう
2020/05/08(金) 18:03:59.02ID:vBbmli13
駒は生涯光秀のパートナーといわれてる
ただしくっつくのは菊丸とだろうな
2020/05/08(金) 18:07:58.15ID:o0961tYj
>>888
江や勘助や信繁は主役だからまあ許せるが。
893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:08:44.32ID:a9KHmg4/
週明けにNHKから大河ドラマ 朝ドラの撮影再開時期の発表があると思う
秋から撮影再開して 11月から3月までの放送を予想
来年の大河が4月放送開始
アビガンが認可されて治療薬が普及されて
患者が減らないと安心して撮影できないと思う
894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:13:33.28ID:yXOZvqNr
青天も含めて、半年ずらしていこう
2020/05/08(金) 18:13:33.30ID:DBMQ8Evd
>>878
光秀自身が架空キャラみたいなもんだよ
896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:18:02.02ID:fiCSk1m/
待ちに待った光秀大河なのに光秀ファンカアイソウ
2020/05/08(金) 18:20:10.76ID:/21AH/id
なんかこのまま年内打ち切り説出てるけど
コロナ収まらなかったら来年の渋沢だって撮影出来ないじゃん
それなら最後まで麒麟やればいいのに
2020/05/08(金) 18:24:49.12ID:Syl1wL+M
デイリーガセだったら責任とれよ
899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:24:52.93ID:QcxlHr85
オリキャラ全員要らなかった
特に伊呂波太夫はまったく必要が無い
2020/05/08(金) 18:25:21.37ID:BI1tjEsU
伊呂波アンチ一人で頑張ってるね
2020/05/08(金) 18:28:53.61ID:Zh4+Iq5i
もうね役者個別に別スタジオで撮影して
合成するとかほとんどcgとか
制作手法を変えないと映画やドラマは無理
902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:29:51.59ID:XveszMAN
お前らはよNHKに凸しろ
903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:30:10.64ID:n0gzdfKF
役者を変えれば来年まで放送延長できるかもしれない、
2020/05/08(金) 18:34:24.73ID:sssKRIkS
ハセヒロ染谷川口吉田ラブリン足利チーム以外のキャストは正直変わってもいい
2020/05/08(金) 18:38:32.96ID:n480m0jS
ラブリンは桶狭間で出番終了だろうし既にクランクアップしてるんじゃないか?
2020/05/08(金) 18:39:27.71ID:IUUbhRrR
7月期あきらめた作品も、困難極めるドラマ編成事情

緊急事態宣言が5月末まで延長され、テレビ各局は番組編成に頭を悩ませている。
中でも4月期ドラマは半数が初回から延期となったほか、予定通りスタートした作品も収録中止の期間が長引き、ストックがなくなったケースも多い。

一番の問題は俳優のスケジュール調整だ。通常の連ドラだと拘束は約3カ月。
4月期なら3月から収録を始め5月末に撮了というのが一般的だ。主演クラスの人気者なら、すぐに別の舞台や映画の仕事に入ることが多く、最後まで撮影できないケースもでてくる。
ただ、舞台や映画も延期されており、そのあたりの調整が困難を極めている。

4月期の作品が繰り下げになると、7月期にも影響を及ぼす。TBS系「半沢直樹」やテレビ朝日系「BG〜身辺警護人〜」、日本テレビ系「ハケンの品格」など、今後は鳴り物入りの作品を中心とした編成となりそう。
6月スタートでも7月期にするにしても、7月期の作品はずれることになる。中には7月期もあきらめ、来年の編成を模索する作品もあるという。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202005070000497.html
2020/05/08(金) 18:39:35.33ID:nMZvPQ4p
光秀「帰蝶様!キリンが来ました!」
帰蝶「…私はサントリーとCM契約しているのじゃ」
2020/05/08(金) 18:48:04.35ID:BI1tjEsU
>>904
主演と信長以外は別に変わってもいいわ
2020/05/08(金) 18:50:18.65ID:VLav+9oB
>>907
ああ
モックン道三と父娘揃ってサントリーなのかw
910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:53:26.90ID:eRl/ULrj
テレビも再放送や総集編が多くなってきた
録画のストックって大事なんだなぁと
911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:54:39.96ID:a9KHmg4/
コロナの終息は来年の春を予想
治療薬が普及して患者が減るのが秋くらい
5月中に政府から治療薬の普及 今後の生活の指針が発表になるはず
2020/05/08(金) 18:55:00.83ID:NohRRxn5
青天の製作陣は麒麟と別チームなんだから普通に撮影入るだろ
麒麟が撮影できるなら青天もできるから
パリロケは知らん
来年五輪もあるから青天の短縮はないよ
麒麟はスペシャルドラマとかで補えば?
2020/05/08(金) 18:57:54.07ID:dksyBxCo
>>821
>>836
布石とも考えられるな
道三との戦さは避けられないから高政方優位の美濃内戦になる
それが決着すれば道三方の国衆から領地を没収出来る
それに乗じて事前に気脈を通じておいた十兵衛が加増名目での領地替えに応じたなら
前例が出来てその方向での国衆支配がやり易くなるし
高政は今までの経緯から十兵衛は応じると踏んでいた
と言う考えも
2020/05/08(金) 19:00:37.69ID:nMZvPQ4p
>>909
だからキリンは困るわけですよ
2020/05/08(金) 19:01:53.38ID:Yw376+kg
>>907
光秀「それがしはサッポロ契約しており申す」
2020/05/08(金) 19:08:30.86ID:Nxqt1yoB
5月9日(土) 13時50分〜14時50分
『土曜スタジオパーク麒麟がくる決戦直前SP ▽ 長谷川博己 眞島秀和 本木雅弘』
明智光秀役の長谷川博己さん、細川藤孝役の眞島秀和さん、斎藤道三役の本木雅弘さんらの
番組出演トークを振り返りながら、大河ドラマ「麒麟がくる」の前半の魅力と個性的なゲストの素顔に迫ります。
また、長良川の決戦を前に、どうしてこの戦が起きてしまったのかを、道三と高政の親子の物語からひも解きます。
さらに、明日放送の決戦の見どころもたっぷり紹介します。

5月10日(日) 16時45分〜18時00分
『プロフェッショナル選「本木雅弘スペシャル+ひとり反省会(副音声)」』
今年3月に放送し、大きな反響を呼んだ本木雅弘の初密着ドキュメンタリーを再び。
再放送限定で「本木雅弘ひとり反省会」を副音声に収録!
22年ぶりの出演となった大河ドラマ「麒麟がくる」で、齋藤道三をどのように演じてきたのか…。
自身初の密着カメラへの戸惑い…。ディレクターとの奇妙な関係…。
「ひとり反省会」の名に相応しい、愚痴だらけ、予測不能な73分。「乙女おじさん」本木雅弘のさらなる深みへ、ようこそ!

5月11日(月) 19時30分〜20時42分
5月14日(木) 23時45分〜24時57分
『鶴瓶の家族に乾杯 選「アンコールSP!本木雅弘と岐阜県岐阜市ぶっつけ本番旅」』
2020年2月10日に放送した回をアンコール放送!大河ドラマ『麒麟がくる』で、斎藤道三を演じる
本木雅弘が恐る恐るぶっつけ本番旅に初挑戦!二人の旅は長良川近くの川原町から始まる。
冒頭から不思議な出会いに恵まれる。「ドラえもん」の主題歌を歌っていた女性、結婚式の前撮りカップル、
岐阜伝統の和傘やうちわなど、トントン拍子に旅が進む。しかし、鶴瓶と別れた途端、本木は極度の緊張に…。果たして旅の行方は!?
917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:12:35.85ID:vBbmli13
来年の大河は低視聴率で主役が大根だからいらない
2020/05/08(金) 19:13:02.33ID:nMZvPQ4p
キリンと契約してる人いないのか。意外だな
じゃあキリンが撤退するのも無理ないな
2020/05/08(金) 19:15:15.20ID:y5ROIaNS
キリンビール OUT
コロナビール IN
2020/05/08(金) 19:18:45.75ID:viwEWshX
美濃時代だけで半分消費するって聞いた時に
信長仕官後がこのペースでやれるのか後半ナレばっかりで終わるんじゃないのって
思ってたらコロナで話数カットの年内終了て
光秀が本能寺の変起こした後もこういう感じだったんだろうな感
一抹の不安はあるが何とかなるだろう→予想以上に予期せぬ展開
2020/05/08(金) 19:20:09.85ID:wjOBQTPQ
いい機会だから全部CGで作ればいいんだよ
これからは役者いらなくなるんだよ
2020/05/08(金) 19:23:09.13ID:0ojADoe3
イベルメクチンがコロナ予防に効果あるらしい
それを出演者全員に飲ませたら
撮影開始できるよ
2020/05/08(金) 19:25:24.43ID:FGR4vtcZ
>>916
ここまで力入れといて打ち切りはねーだろさすがに


と思いたい
2020/05/08(金) 19:25:31.54ID:houLR/Xa
>>916
細川藤孝役の人はなんとなく冷たい印象
兄や光秀を裏切るのも納得の冷徹さを感じる
925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:27:39.44ID:OUKP8hKh
>>907
6缶入りのパッケージに光秀の写真があったけど、
よくよく見たら、サッポロなのな、思わずツッコミそうになったw
926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:29:39.14ID:fiCSk1m/
>>924
兄をうらぎるん?
2020/05/08(金) 19:31:36.01ID:Nxqt1yoB
2020年5月15日(金) 19時57分〜20時42分
『チコちゃんに叱られる!「すでにやったけど、同じ質問をいただいたSP」』
寄せられたおたよりにはすでに取り上げた「素朴な疑問」がたくさん。もう一度お送りします。
四葉のクローバーには生き物の神秘が。たこ揚げの謎からは意外な歴史が。
青信号の疑問には「半分青い」のヒロイン登場、そして「くすぐったいの謎」からは人類の進化の秘密が見えてきます。
あなたはどこまで覚えていますか?豪華ゲストのみなさんの迷回答と叱られっぷりにも注目、ご家族でどうぞ。

出演 岡村隆史
ゲスト長谷川博己,門脇麦,堺正章,YOU,田中直樹,浅野ゆう子,若槻千夏,国分太一,安田美沙子,北斗晶,足立梨花,小峠英二,
928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:35:35.16ID:0rJJnUS2
>>921
吉川晃司の信長の様に 火薬庫大爆発で終わるのも素晴らしかった。
2020/05/08(金) 19:38:52.46ID:Phif8sfe
総集編するなら大河の歴代信長とか歴代秀吉とか比較できる感じでダイジェストで流してほしいわ
江口の信長とか何気に良かったわ
930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:39:00.84ID:EOvcf44D
クドカンの後はまさに呪いをかけている
あまちゃんの後のごちそうさんは杏が不倫により東出昌大との離婚危機があるしさらに実母からの暴露もありましたし
今回の麒麟も
クドカンはまさに呪いの製造機だな
2020/05/08(金) 19:41:12.47ID:nMZvPQ4p
>>925
そういう意味ではキリンは金かけずしてNHKが宣伝してくれてるよな
無意識のうちに「キリンビールちょうだい」と言ってしまうかもしれないし
毎週「キリン」の文字を見てるからお店でも同じ漢字のビールを買うかもしれない
キリンの恐るべし宣伝戦略
932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:41:40.40ID:EOvcf44D
短縮させるなら
1年ずらすという方法もあるだろ
三谷だって許可する
933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:44:01.27ID:bOqfqkH1
渋沢大っ嫌い!
吉沢、アンタって一体何様!
2020/05/08(金) 19:45:05.18ID:MoHAC/zM
人もだけど場所も問題あるんじゃない?
でかいセットは期限が来たら壊すんでしょ
次の大河も場所空けてくれってなりそう
935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:48:09.28ID:bKtoBI70
>>972
お前が何様だよ。吉沢関係ないだろカス
936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:50:09.81ID:EOvcf44D
題材も問題かな
明智光秀か…
石田三成だったらと…
三成の場合はモックン秀吉がクライマックスギリギリまで出てくれるし
937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:52:05.64ID:0rJJnUS2
>>930
そしてコロナにかかっても すぐに検査できて
入院も迅速にアビガン大量投与で
芸能関係では一早く回復し退院してるんだよねw
2020/05/08(金) 19:52:50.83ID:Yy8w/bB6
>>935

> >>972
> お前が何様だよ。吉沢関係ないだろカス


972に期待
939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:01:07.25ID:EOvcf44D
クドカンにやらせるからああなる
ジェームス三木からの池端のリレーの方がまし
2019年「聖火」
脚本:ジェームス三木
主演:金栗四三(三浦翔平),田畑政治(西田敏行)
940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:01:12.61ID:JEY/wI6/
撮影再開時に、麒麟の脇役が別の現場で主役級だったら、その役者は
主役級を優先するだろう。業界全体で調整できるかどうか、だわな。
2020/05/08(金) 20:05:37.24ID:ufBjk9zv
>>933
ざまああああああああああwwwwwwwww
2020/05/08(金) 20:06:48.65ID:mwheU7k7
>>930
あまちゃんこそ主演がアレだし母親役もアレだし
いだてんも不祥事続出やんけ
つーかクドカンは好きじゃないなー信者も痛いし
2020/05/08(金) 20:10:32.74ID:eWGIaH1M
>>760
48話
2020/05/08(金) 20:11:31.38ID:eWGIaH1M
>>835
岩手県民なめんな
NHKと大河俳優なら大歓迎だ
945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:17:27.29ID:mW7urq98
国替えの一件聞き及びもうした
どうかご辛抱なされませ・・・

とか光秀に言ってた西村雅彦が今回は辛抱できなかったか
2020/05/08(金) 20:24:03.03ID:c4jK46AM
>>181
エリカ様「クスリ推し!?」
2020/05/08(金) 20:24:06.58ID:QKp0Zhln
>>940
門脇や堺や岡村はスケジュールが合わないと言うなら是非とも降板して頂きたいんだがな
948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:24:46.82ID:bOqfqkH1
吉沢亮好きでも嫌いでもなかったけど今回の件で大っ嫌いになった
渋沢のせいで一万円に嫌悪感いだいて破り捨てそう
2020/05/08(金) 20:25:19.24ID:XZ+k9163
NHKはリハーサルしすぎなんだよな
民放だったらもっと話数撮れてた
合戦とかは怪我のリスクがあるからそれでいいんだが
会話劇とかもそうだからな
今回はそれが裏目に出てしまったな
後は憶測記事なんかで一喜一憂しないで正式発表まで待つしかない
2020/05/08(金) 20:25:30.28ID:mwheU7k7
さすがにそれは逆恨みってもんだろ…
2020/05/08(金) 20:27:04.32ID:4POpfAxd
総理大臣より偉い財務省に忖度しないといけないから
青天は何が何でも撮らないといけない
麒麟関係の忖度は自治体数カ所ぐらいだからスルーしてもNHKとしては問題ない
2020/05/08(金) 20:27:05.93ID:mwheU7k7
950は>>948

>>949
NHKは他に比べ非常に非効率的な収録するって有名だわな
美談にしてるけど本木の無駄なこだわりとか認めるべきじゃなかったんだよなあ
953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:32:27.80ID:eLwylqno
岡村は謝罪会見しないの
954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:33:02.24ID:03uEuk+b
吉沢亮にオリジナルキャラで渋沢光って武将の役を与えて延長とかならんかな
2020/05/08(金) 20:36:26.46ID:x6FMtXWQ
>>953
する理由がない
ラジオでの発言なんだからラジオで完結
956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:39:09.36ID:EOvcf44D
ジェームス三木脚本
で金栗と田畑を描くなら許す
957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:54:09.92ID:wTrxNQf6
>>933
天陽君やん
958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:54:10.38ID:k2I058pG
似合わない色の衣装着せられてる長谷川からして
主演俳優ありきの作品では無いから
本木道三退場で終了なら製作陣も本望だろ
2020/05/08(金) 20:54:26.75ID:y6xuVpnI
大河ドラマ「道三がくる」全17回で終了で丁度いい
岡村を見たくない視聴者も多いし言うことなしだわ
2020/05/08(金) 20:54:26.99ID:0F8DtFlc
えさし藤原の里は行くだけで楽しい
池の鯉多すぎ
2020/05/08(金) 20:55:09.64ID:mPxdZ1Hp
>>953
お前が謝罪しろ
2020/05/08(金) 20:56:13.62ID:mPxdZ1Hp
>>959
道三が主役なら国盗り物語のほうが名作だから
道三で終わったら中途半端
963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:00:06.99ID:JEY/wI6/
5月10日を最後に中断なら、さすがにもう発表があるはずだから、ガセ確定。
2020/05/08(金) 21:02:17.41ID:0F8DtFlc
国盗り原作読んだら道三すごいイケイケ親父だが
あれなら麒麟の道三の方がまだ好かれると思うぞ
2020/05/08(金) 21:03:15.88ID:h+b0ad5p
>>963
あの記事に限らず全部ガセだろう
まだ撮影再開すら決まってないし話数減らすかどうかなんて確定出来んだろ
2020/05/08(金) 21:04:28.26ID:7wani5DC
>>699
大河の主人公(男女問わず)で、異性にモテない人なんていたか?
2020/05/08(金) 21:07:54.95ID:n480m0jS
>>964
俺TUEEEEEE!!!系主人公の元祖の一つだからな
見た目も頭も腕っぷしも最強なチート道三が雑魚相手に無双する話だし
今だとどこのなろう系作品だよと突っ込まれそう
2020/05/08(金) 21:08:15.65ID:BJNV4hsr
>>959
岡村は見たくないが麒麟がくるは見たい
2020/05/08(金) 21:09:01.82ID:xwiKeYAu
麒麟が来年に延びるようなら毎週土曜日8時放送で良いじゃないか
心置きなく予定通り44話放送すればよい
来年の渋沢は元々五輪で短縮予定だしね
2020/05/08(金) 21:10:09.32ID:K0/RdaN4
松波庄九郎
971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:10:10.44ID:QLSKx9NK
>>959
岡村の役とかいてもいなくても大差ないだろ
台本通りと言っていつでも殺せるし、フェードアウトもできる
2020/05/08(金) 21:10:37.81ID:mPxdZ1Hp
>>966
秀吉
2020/05/08(金) 21:11:03.56ID:yTPN2DXi
>>965
完全ガセなら今日のイモトみたいに間髪入れず否定記事が入るはずだし
普通に考えれば越年完走なんて無理
渋沢でさえ予定が読めないんだから
2020/05/08(金) 21:14:00.09ID:mwheU7k7
>普通に考えれば越年完走なんて無理

根拠は?
撮影再開の目途すら立ってないのに今の段階でどうこう言えるわけないだろ
975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:16:32.20ID:Cv6vlGHJ
NHKは気象予報士にもチャンネル変えられないようにと言うくらい視聴率気にしてるから、短縮真に受けて騒いでる様子見て数字取れるとガッツポーズしてるんじゃない
2020/05/08(金) 21:22:03.01ID:houLR/Xa
>>926
藤孝の兄の三淵藤英のwiki見てみるといいよ
自分もこんな武将知らなかったので、何で谷原みたいな大物が演じてるのかと思った
2020/05/08(金) 21:22:58.43ID:8XL15e8u
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart94
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1588921805/
2020/05/08(金) 21:30:46.71ID:yTPN2DXi
>>974
>撮影再開の目途すら立ってないのに

加えてキキャスト、制作陣のスケジュール、そして翌年作品以降にも調整及ぶこと
オリンピックがあれば放送枠も無い
2020/05/08(金) 21:31:13.62ID:Lfglinbt
放映前は期待されてたのにこのゴタゴタぶりはつくづくついてない
かなc
2020/05/08(金) 21:32:24.72ID:k2I058pG
次のステラ、越後編の光秀が表紙だがやっつけ感凄い
主演ぐらいちゃんとしたスチール撮っておいてやれよ
2020/05/08(金) 21:42:45.15ID:ugRgfr0/
>>958
長谷川にしか興味ないのかもしれないけど、似合わない色を着させられてるのは長谷川だけじゃない
衣装担当が個々の役者に合う色かどうかを一切考えてないだけ
982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:46:26.22ID:NohRRxn5
国替えでブチ切れ、本能寺で信長に八つ当たりする光秀と
短縮でブチ切れ、渋沢に八つ当たりする麒麟オタ
類は友を呼ぶw
983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:47:18.94ID:EOvcf44D
「花の生涯」のように新年度スタートの方がいい気がする
2020/05/08(金) 21:48:05.92ID:ZW/xNOgH
初めてNHKに意見投書した…
2020/05/08(金) 21:51:43.94ID:7wani5DC
>>918
意図的に避けてるのかと思いたくなるほど、きれいにいないよね。
2020/05/08(金) 21:55:35.72ID:mwheU7k7
岡村の時も来てたような質の悪い煽りが来てるなあ
ゴミだなほんと
2020/05/08(金) 21:55:40.92ID:NohRRxn5
新年度スタートは花の乱でやってNHKにはトラウマになってる
だから1月開始
2020/05/08(金) 21:56:53.53ID:mwheU7k7
NHKの大河トラウマはいだてんとかいうのが全部更新していったろ
2020/05/08(金) 21:57:20.40ID:0z4Pbs2I
>>987
いきなり酒呑童子とか
富子入れ替わりとか
つかみに失敗してたからな
990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:58:00.96ID:mW7urq98
>>972
「秀吉」は小谷落城で茶々に将来嫁になると言われてた
賤ヶ岳以降も茶々は懐いてた
秀吉は三成と茶々をくっつけたかったがおねが茶々に子を産ませろと勧めた
991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:59:00.06ID:mW7urq98
>>989
雪が降って松たか子から三田佳子に変わった時の落胆・・・
992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:09:57.15ID:uQEyaKwG
>>262
昌子さん、何のドラマ?
2020/05/08(金) 23:13:29.88ID:+jqTnaao
もともと、光秀はエピソードが少ない
半年くらいがちょうど良い
2020/05/08(金) 23:17:20.23ID:KaH69eu9
でもだいたいの人の一生って半年あれば十分だよ。まとめる気なら2時間ドラマで行けちゃうわけだからw
1年はどっちにしろ長いんだよ。でもそれが大河ドラマなんだよw
995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:30:55.94ID:NXo/yOM2
>>993
問題はまだそのエピソードが少ない部分しか消化してないこと
996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:42:02.16ID:7o6z3M4U
伊平次を探せって、なんなんだよ
997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:13:56.77ID:DiLT5n+T
秀吉黒幕説
998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:17:23.90ID:PdBpFkqN
駒が下界に舞い降りた麒麟
2020/05/09(土) 00:22:50.28ID:kzAA/wpD
>>998
駒=麒麟に対する悪口雑言のしっぺ返しが今の惨状か
2020/05/09(土) 00:26:13.95ID:l0pC+9lM
下界に舞い降りたゴジラの間違いでしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 10時間 58分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況