歴史ポータルサイト「武将ジャパン」とその姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼って小銭を稼いでいるレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、 浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
武者氏の好みに合わないなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言ばかり。
逆に好きな作品ならなんでもかんでもベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも間違いを指摘するなど都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、 敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!
ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎ 多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
https:// egalodon.jp/
https:// rchive.is/
https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など、あまりにも悪質性が高い場合は、NHKや脚本家関係者などへの通報も考えてみてください。
―【データ保管庫のご案内】―
このスレではwiki形式で幾つかの内容をまとめた「武将ジャパンの武者震之助データ」というページ(下記URL)を作成しております。具体的内容は次のとおりです。ご活用ください。
(1)テンプレ(次スレのレス番1用)、(2)過去スレ一覧(次スレのレス番2用)、(3)関係サイト、(4)これまで採取された魚拓一覧(【その1】〜【その12】)、
(5a)武者震之助用語辞典(一応完成分)、(5b)辞典(作業遂行中の項目)、(5c)辞典(項目立てしただけのもの)
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%c9%f0%be%ad%a5%b8%a5%e3%a5%d1%a5%f3%a4%ce%c9%f0%bc%d4%bf%cc%c7%b7%bd%f5%a5%c7%a1%bc%a5%bf
ー【前スレ】ー
【付け火したのに】武将ジャパンの武者震之助part17【他人のせい!?】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1584654169/
【自我がない!】武将ジャパンの武者震之助part18【朝ドラレビューは遁走】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/13(水) 18:38:13.04ID:/s2llp9R
712日曜8時の名無しさん
2020/06/27(土) 23:25:02.22ID:LGfNdzdS 武将ジャパン
713日曜8時の名無しさん
2020/06/27(土) 23:34:02.60ID:qY2vXgqA >>710
それを言っちゃぁおしめぇよ・・・。
それを言っちゃぁおしめぇよ・・・。
714日曜8時の名無しさん
2020/06/27(土) 23:34:47.78ID:qY2vXgqA >>711
武者氏が嫌う要素を繰り出してますなぁ。
武者氏が嫌う要素を繰り出してますなぁ。
715日曜8時の名無しさん
2020/06/27(土) 23:53:20.31ID:S9jankao 私が看護師をしていた時の話。
末期がんの武者震之助さんは四十過ぎのオバサンで独身で身内が誰もおらず、末期がんの患者にありがちな、態度の硬化と看護師・医師への八つ当たりが酷かった。
武者さんは二言目には「私が死ねばいいと思ってるんでしょ!」と怒鳴りつけるようになっていった。 
ある日、夜勤の見回りをしてナースステーションに戻ってきた時、突然、近くの部屋(つまり緊急度の高い患者が入る部屋)の方から「私が死ねばいいと思ってるんでしょ!」と怒鳴る声が聞こえた。 
新米看護師が何かやらかして武者さんを怒らせたのか、と思って部屋に足をいれた瞬間、その日の午前中に武者さんが亡くなっていたことを思い出した。
部屋の中はその日は誰もいないはずなのに誰か(何か?)がいる気配がした。 
そして今度は「私が死んで嬉しいんでしょ!」と声が聞こえたので「そんなことないですよ。武者さんに聞いた歴史の話とか面白くてもっと聞きたかったです」と答えると、その気配がふっと消えた。 
それで成仏したのかと思いきや、その後、似たような話を別の夜勤担当の看護師が言っていて、仲間内では「武者さん、また出るかな」「さっさと成仏すればいいのに」と言われるようになった。 
死んだ後まで「看護師に構って欲しい」「死んで欲しくなかったといわれたい」という承認欲求を持ち続ける四十過ぎたオバサンの存在が怖かった。
末期がんの武者震之助さんは四十過ぎのオバサンで独身で身内が誰もおらず、末期がんの患者にありがちな、態度の硬化と看護師・医師への八つ当たりが酷かった。
武者さんは二言目には「私が死ねばいいと思ってるんでしょ!」と怒鳴りつけるようになっていった。 
ある日、夜勤の見回りをしてナースステーションに戻ってきた時、突然、近くの部屋(つまり緊急度の高い患者が入る部屋)の方から「私が死ねばいいと思ってるんでしょ!」と怒鳴る声が聞こえた。 
新米看護師が何かやらかして武者さんを怒らせたのか、と思って部屋に足をいれた瞬間、その日の午前中に武者さんが亡くなっていたことを思い出した。
部屋の中はその日は誰もいないはずなのに誰か(何か?)がいる気配がした。 
そして今度は「私が死んで嬉しいんでしょ!」と声が聞こえたので「そんなことないですよ。武者さんに聞いた歴史の話とか面白くてもっと聞きたかったです」と答えると、その気配がふっと消えた。 
それで成仏したのかと思いきや、その後、似たような話を別の夜勤担当の看護師が言っていて、仲間内では「武者さん、また出るかな」「さっさと成仏すればいいのに」と言われるようになった。 
死んだ後まで「看護師に構って欲しい」「死んで欲しくなかったといわれたい」という承認欲求を持ち続ける四十過ぎたオバサンの存在が怖かった。
716日曜8時の名無しさん
2020/06/28(日) 08:51:33.90ID:HCel+TfG717日曜8時の名無しさん
2020/06/28(日) 09:02:46.81ID:HCel+TfG 早くも戦国大河レビューがアップされていました。
最後の1ページがうまく取れなかったのでこれだけ挙げておきます。
https://megalodon.jp/2020-0628-0842-05/https://bushoojapan.com:443/bushoo/maeda/2020/06/28/149022
https://megalodon.jp/2020-0628-0842-47/https://bushoojapan.com:443/bushoo/maeda/2020/06/28/149022/2
最後の1ページがうまく取れなかったのでこれだけ挙げておきます。
https://megalodon.jp/2020-0628-0842-05/https://bushoojapan.com:443/bushoo/maeda/2020/06/28/149022
https://megalodon.jp/2020-0628-0842-47/https://bushoojapan.com:443/bushoo/maeda/2020/06/28/149022/2
718日曜8時の名無しさん
2020/06/28(日) 09:15:09.31ID:HCel+TfG こちら3ページ目です。
https://megalodon.jp/2020-0628-0905-55/https://bushoojapan.com:443/bushoo/maeda/2020/06/28/149022/3
そうそう、最後の方で「いだてん」への賛辞めいたことが書いてあったのに笑いましたね。
これ、編集さんから圧力でもかかったんでしょうか?
https://megalodon.jp/2020-0628-0905-55/https://bushoojapan.com:443/bushoo/maeda/2020/06/28/149022/3
そうそう、最後の方で「いだてん」への賛辞めいたことが書いてあったのに笑いましたね。
これ、編集さんから圧力でもかかったんでしょうか?
719毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/06/28(日) 09:23:46.82ID:5rZGn1Xb >>717 を見た時点で3ページ目を作って保管庫にも入れたのですが、何か表示のされ方がおかしいので、スミマ
センが、保管庫作成者・只今辞典編集中さんお願いします。
それにしてもこのレビュー(?)「利家とまつ」を使って自分の主張をしたいだけのような(まぁいつものこと
ですけど)。
センが、保管庫作成者・只今辞典編集中さんお願いします。
それにしてもこのレビュー(?)「利家とまつ」を使って自分の主張をしたいだけのような(まぁいつものこと
ですけど)。
720毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/06/28(日) 09:43:27.33ID:5rZGn1Xb721日曜8時の名無しさん
2020/06/28(日) 10:18:14.60ID:/gVLd8b9 >>719
お疲れ様です。
お疲れ様です。
722保管庫作成者・只今辞典編集中
2020/06/28(日) 10:53:32.53ID:ZjvkcTWS >>717・718
魚拓、ありがとうございます。ただ、おっしゃるとおり3ページ目が上手く表示されなかったので、僭越ながらarchiveの方で再魚拓させていただきました。ご了承ください。
>>719・720
保管庫の手入れ、ありがとうございます。これで上手く表示されるといいのですが・・・
(半角スペースの処理はいつもどおりでお願いします)
「大河ドラマ『利家とまつ』昭和平成の良妻賢母像は今の時代にマッチする?」 (20/06/28)
1ページ目 https:// egalodon.jp/2020-0628-0842-05/https:// ushoojapan.com:443/bushoo/maeda/2020/06/28/149022
2ページ目 https:// egalodon.jp/2020-0628-0842-47/https:// ushoojapan.com:443/bushoo/maeda/2020/06/28/149022/2
3ページ目 http:// rchive.is/MDqiH
>>715
どこかで読んだことのある怪談の改変だと思いますが、武者氏の人間性を知った上で読むとまた味わいが違いますねw
魚拓、ありがとうございます。ただ、おっしゃるとおり3ページ目が上手く表示されなかったので、僭越ながらarchiveの方で再魚拓させていただきました。ご了承ください。
>>719・720
保管庫の手入れ、ありがとうございます。これで上手く表示されるといいのですが・・・
(半角スペースの処理はいつもどおりでお願いします)
「大河ドラマ『利家とまつ』昭和平成の良妻賢母像は今の時代にマッチする?」 (20/06/28)
1ページ目 https:// egalodon.jp/2020-0628-0842-05/https:// ushoojapan.com:443/bushoo/maeda/2020/06/28/149022
2ページ目 https:// egalodon.jp/2020-0628-0842-47/https:// ushoojapan.com:443/bushoo/maeda/2020/06/28/149022/2
3ページ目 http:// rchive.is/MDqiH
>>715
どこかで読んだことのある怪談の改変だと思いますが、武者氏の人間性を知った上で読むとまた味わいが違いますねw
723保管庫作成者・只今辞典編集中
2020/06/28(日) 11:19:12.85ID:ZjvkcTWS 『利家とまつ』レビュー記事を読みましたが、>>719で毎度連投さんが指摘されているとおり、というか2020年時点での資料のみに依拠して書いているんじゃないかと思われるほど、『利家とまつ』の中味についての記述に乏しいですね。
あと、2ページ目に「(大河の舞台に)北海道と沖縄が舞台になりにくい」とありますが、以前に「北海道と沖縄が舞台にならない」と書いて、このスレで「『琉球の風』は?」と突っ込まれたのを覚えていたのでしょうか?
ちなみにその直前に「全国一律の受信料を徴収しておきながら」と書いている武者氏。確か沖縄県では受信料は安かったはずなんですが。
某サイトには「地上波のみの「カラー契約」では本土が2か月2520円(口座振替)に対し沖縄県は2210円です。」とあります。
あと、2ページ目に「(大河の舞台に)北海道と沖縄が舞台になりにくい」とありますが、以前に「北海道と沖縄が舞台にならない」と書いて、このスレで「『琉球の風』は?」と突っ込まれたのを覚えていたのでしょうか?
ちなみにその直前に「全国一律の受信料を徴収しておきながら」と書いている武者氏。確か沖縄県では受信料は安かったはずなんですが。
某サイトには「地上波のみの「カラー契約」では本土が2か月2520円(口座振替)に対し沖縄県は2210円です。」とあります。
724毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/06/28(日) 12:24:12.48ID:5rZGn1Xb >>722 どうもお疲れ様です。
もう3ページ目の魚拓をarchiveで入れているのでそれはそれでいいのですが、私が >>719 で書いた「何か表示
のされ方がおかしい」というのは(言葉が足りなかったですね。すみません) >>718 の魚拓の中身のことでは
なく、保管庫の 「大河ドラマ『利家とまつ』昭和平成の良妻賢母像は今の時代にマッチする? (20/06/28)」とい
うタイトルの前に変にスペースが空いて(普通に入れたはずなのに)、上にある『風林火山』『独眼竜政宗』
『国盗り物語』の魚拓のタイトルとずれていたからなんですが(保管庫作成者・只今辞典編集中さんがいいなら
それでいいのですが、もし気になるなら直して下さい、という意味で書きました)。
それで 718 の魚拓は私の方では普通に表示されるのですが、そちらでは変に表示されるのでしょうか?
もう3ページ目の魚拓をarchiveで入れているのでそれはそれでいいのですが、私が >>719 で書いた「何か表示
のされ方がおかしい」というのは(言葉が足りなかったですね。すみません) >>718 の魚拓の中身のことでは
なく、保管庫の 「大河ドラマ『利家とまつ』昭和平成の良妻賢母像は今の時代にマッチする? (20/06/28)」とい
うタイトルの前に変にスペースが空いて(普通に入れたはずなのに)、上にある『風林火山』『独眼竜政宗』
『国盗り物語』の魚拓のタイトルとずれていたからなんですが(保管庫作成者・只今辞典編集中さんがいいなら
それでいいのですが、もし気になるなら直して下さい、という意味で書きました)。
それで 718 の魚拓は私の方では普通に表示されるのですが、そちらでは変に表示されるのでしょうか?
725元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/06/28(日) 12:56:56.17ID:ZjvkcTWS 「保管庫作成者・只今辞典編集中」です。わざわざ長いHNを書いていただくのは申し訳ないので、かつてのHNに戻します。
以降、 私のことは「元テンプレ厨」又は単に「テンプレ厨」とお呼びください(本人も「元」を付けることを忘れるかもしれませんので(^_^;))。
尤も「テンプレ厨」は大河板随一の嫌われ者だったのですが・・・(T_T)
>>724
全く逆ですね。
私の方では>>718はerror(魚拓が存在しない)になります。
保管庫の方は普通に表示されていました。ただし、武者氏の過去大河記事が増えてきたので、毎度連投さんに手入れをしていただいた後に、見易さを考えて少し手を加えましたけど。
不思議ですね。
以降、 私のことは「元テンプレ厨」又は単に「テンプレ厨」とお呼びください(本人も「元」を付けることを忘れるかもしれませんので(^_^;))。
尤も「テンプレ厨」は大河板随一の嫌われ者だったのですが・・・(T_T)
>>724
全く逆ですね。
私の方では>>718はerror(魚拓が存在しない)になります。
保管庫の方は普通に表示されていました。ただし、武者氏の過去大河記事が増えてきたので、毎度連投さんに手入れをしていただいた後に、見易さを考えて少し手を加えましたけど。
不思議ですね。
726くろばにあ
2020/06/28(日) 14:50:19.91ID:6qTkWSV/ >>723
大傑作「獅子の時代」は、かなりの部分北海道が舞台だったよね
幕末〜明治中期の、庶民から見た北海道の様子が、実に興味深かった
しっかし、「作品視ずともレビュー?は書ける」という、新しいレビュー?方式を、
すっかり武者は確立したみたい、ではあるねぇ…ぱちぱちワースゴイスゴイw
大傑作「獅子の時代」は、かなりの部分北海道が舞台だったよね
幕末〜明治中期の、庶民から見た北海道の様子が、実に興味深かった
しっかし、「作品視ずともレビュー?は書ける」という、新しいレビュー?方式を、
すっかり武者は確立したみたい、ではあるねぇ…ぱちぱちワースゴイスゴイw
727日曜8時の名無しさん
2020/06/28(日) 17:58:29.47ID:scaJlZ9L 皆様、保管作業ありがとうございます。
としまつレビュー(?)、見れば見るほど武者は女でエセフェミで、そして絶対分かり合えないってのがよくわかる文章でした。
自分もそれなりに偏っている自覚はありますが、
件の四天王が駄作であること、女性主役大河をきっかけに2010年代の大河が迷走したこと、八重と直虎が別物であること、
これ自体は武者の意見に賛同できるのですが、その考え方がまるっきり真逆です。
・としまつ、功名のような良妻賢母大河
→歴史上の功績の無い女性を無理矢理「内助の功」した男以上に優秀な人として持ち上げている不自然さが好きじゃ無い
・江、花燃ゆ→平成中・後期に流行った「女がスゴくてデキる男にモテモテ」路線、露骨な女ageが歴史モノと合わない
・天地人、西郷どん→主人公を男にしただけで本質は江とかと同じ。
・八重、直虎→「女性でも色んな生き方がある(女の権利)」ではなく「女でも大目に見てもらえない(女の義務)」という厳しさが男性サイドから見ると気に入っていた。
武者は2010年代の大河の変遷を「LGBTへの配慮」的な目線で見ていますけど実際は逆で、
「LGBT配慮(大河だと露骨な女ウケ狙い)しすぎによる揺り戻し」が来ていると自分は思います。
しかしホントに武者がいだてん褒めてる・・・。血反吐を吐くような悔しさを感じつつ書いたかもしれないと思うと面白いですね。
としまつレビュー(?)、見れば見るほど武者は女でエセフェミで、そして絶対分かり合えないってのがよくわかる文章でした。
自分もそれなりに偏っている自覚はありますが、
件の四天王が駄作であること、女性主役大河をきっかけに2010年代の大河が迷走したこと、八重と直虎が別物であること、
これ自体は武者の意見に賛同できるのですが、その考え方がまるっきり真逆です。
・としまつ、功名のような良妻賢母大河
→歴史上の功績の無い女性を無理矢理「内助の功」した男以上に優秀な人として持ち上げている不自然さが好きじゃ無い
・江、花燃ゆ→平成中・後期に流行った「女がスゴくてデキる男にモテモテ」路線、露骨な女ageが歴史モノと合わない
・天地人、西郷どん→主人公を男にしただけで本質は江とかと同じ。
・八重、直虎→「女性でも色んな生き方がある(女の権利)」ではなく「女でも大目に見てもらえない(女の義務)」という厳しさが男性サイドから見ると気に入っていた。
武者は2010年代の大河の変遷を「LGBTへの配慮」的な目線で見ていますけど実際は逆で、
「LGBT配慮(大河だと露骨な女ウケ狙い)しすぎによる揺り戻し」が来ていると自分は思います。
しかしホントに武者がいだてん褒めてる・・・。血反吐を吐くような悔しさを感じつつ書いたかもしれないと思うと面白いですね。
728日曜8時の名無しさん
2020/06/28(日) 18:11:02.55ID:n2+VPBns729日曜8時の名無しさん
2020/06/28(日) 18:12:17.16ID:n2+VPBns730日曜8時の名無しさん
2020/06/28(日) 18:13:22.97ID:n2+VPBns 多分いまごろは「クソ編集長め覚えていやがれ!!」
とばかりにストゼロをあおっているんでしょうかね。
とばかりにストゼロをあおっているんでしょうかね。
731くろばにあ
2020/06/28(日) 18:26:35.62ID:8CU9Sp77732毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/06/28(日) 19:21:05.60ID:5rZGn1Xb >>725 元テンプレ厨 さんありがとうございます。本当にどうなっているんでしょうね。
>>722 2ページ目
>本作は、天下取りを目指し、ナンバーワンを目指す男の野心を控えめに抑えています。
>主役周辺はナンバーツーであることに満足し、友情や飲みニケーションで和むような作りを目指していたの
です。
>ターゲット・オーディエンス(総低視聴者層)は、サラリーマン夫婦でした。
>主演の前田利家とまつだけでも豪華ですが、それと比べられる夫婦も豪華!
>佐々成政とはるは、山口祐一郎さんと天海祐希さん。
>豊臣秀吉とおねは、酒井法子さん。
>夫婦関係のトライアングル、明暗を描くことが、本作のみどころでした。
何故「佐々成政とはるは、山口祐一郎さんと天海祐希さん」なのに「豊臣秀吉とおねは、酒井法子さん」なの
か?(単に忘れたのかもしれないが)この作品の秀吉は香川照之である。
前にも書いたと思うが、私はこの作品のまつが嫌いで(悪い意味で出しゃばりすぎ。以前「スカーレット」の
喜美子が、八郎が大野から依頼されたコーヒー茶碗の代金を、喜美子自身の分だけもらうと八郎に相談しない
で決めた時「それは八郎の依頼された仕事であって喜美子が受けた仕事ではないのだから、喜美子が決めるこ
とじゃない」と怒ったことがあったが、まつはそういう類のことを何度もやらかしていたのでイライラしたも
のである)全てを見ていないのだが、利家&まつ、成政&はる、秀吉&おねの3夫婦って、皆出世することに
一生懸命で、妻たちもそのために尽力して張り合っていた気がするんだが。
その上、香川照之の秀吉も酒井法子のおねもかなり野心ギラギラで、「控えめに抑えて」なかったと思う(当
時の酒井法子ってのりピーと言うあだ名で可愛らしい印象があったので、「ちょっとイメージの違う役に取り
組んでるんだねー」と思った記憶があるので)。
>>722 2ページ目
>本作は、天下取りを目指し、ナンバーワンを目指す男の野心を控えめに抑えています。
>主役周辺はナンバーツーであることに満足し、友情や飲みニケーションで和むような作りを目指していたの
です。
>ターゲット・オーディエンス(総低視聴者層)は、サラリーマン夫婦でした。
>主演の前田利家とまつだけでも豪華ですが、それと比べられる夫婦も豪華!
>佐々成政とはるは、山口祐一郎さんと天海祐希さん。
>豊臣秀吉とおねは、酒井法子さん。
>夫婦関係のトライアングル、明暗を描くことが、本作のみどころでした。
何故「佐々成政とはるは、山口祐一郎さんと天海祐希さん」なのに「豊臣秀吉とおねは、酒井法子さん」なの
か?(単に忘れたのかもしれないが)この作品の秀吉は香川照之である。
前にも書いたと思うが、私はこの作品のまつが嫌いで(悪い意味で出しゃばりすぎ。以前「スカーレット」の
喜美子が、八郎が大野から依頼されたコーヒー茶碗の代金を、喜美子自身の分だけもらうと八郎に相談しない
で決めた時「それは八郎の依頼された仕事であって喜美子が受けた仕事ではないのだから、喜美子が決めるこ
とじゃない」と怒ったことがあったが、まつはそういう類のことを何度もやらかしていたのでイライラしたも
のである)全てを見ていないのだが、利家&まつ、成政&はる、秀吉&おねの3夫婦って、皆出世することに
一生懸命で、妻たちもそのために尽力して張り合っていた気がするんだが。
その上、香川照之の秀吉も酒井法子のおねもかなり野心ギラギラで、「控えめに抑えて」なかったと思う(当
時の酒井法子ってのりピーと言うあだ名で可愛らしい印象があったので、「ちょっとイメージの違う役に取り
組んでるんだねー」と思った記憶があるので)。
733日曜8時の名無しさん
2020/06/28(日) 19:23:28.82ID:n2+VPBns そうなると某ミュージックティーチャーとかはどうなんですかねぇ。
なんか半青のボクテあたりと比較してゴチャゴチャ言いそうですけど。
なんか半青のボクテあたりと比較してゴチャゴチャ言いそうですけど。
734毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/06/28(日) 19:37:26.03ID:5rZGn1Xb >>722 2ページ目
>余談ですが……『利家とまつ』と『麒麟がくる』には、出演者の薬物スキャンダルという共通点がありま
す。
>『利家とまつ』は、放送後の発覚です。それでもNHK公式ガイド本ですら、おね役が誰であるか記載され
>ていないことすらあります。
>トライアングルとなった夫婦の確認すら、奥歯にものが挟まったようになるもどかしさと申しましょう
か。
おね役が記載されていないNHK公式ガイド本って何だろう?この作品は2002年作品、酒井法子の覚せい剤
の所持及び使用事件は2009年だから、公式ガイド本はとっくに出版された後なので削除できないと思うん
だけど。
それでこの作品のおねが酒井法子であることは、調べればすぐに分かるので「トライアングルとなった夫婦
の確認すら、奥歯にものが挟まったようになるもどかしさ」じゃないと思う。
>余談ですが……『利家とまつ』と『麒麟がくる』には、出演者の薬物スキャンダルという共通点がありま
す。
>『利家とまつ』は、放送後の発覚です。それでもNHK公式ガイド本ですら、おね役が誰であるか記載され
>ていないことすらあります。
>トライアングルとなった夫婦の確認すら、奥歯にものが挟まったようになるもどかしさと申しましょう
か。
おね役が記載されていないNHK公式ガイド本って何だろう?この作品は2002年作品、酒井法子の覚せい剤
の所持及び使用事件は2009年だから、公式ガイド本はとっくに出版された後なので削除できないと思うん
だけど。
それでこの作品のおねが酒井法子であることは、調べればすぐに分かるので「トライアングルとなった夫婦
の確認すら、奥歯にものが挟まったようになるもどかしさ」じゃないと思う。
735毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/06/28(日) 19:47:04.38ID:5rZGn1Xb >>722 2ページ目
>もうひとつ、不純な噂でも。『利家とまつ』の決定当時、こんな噂がささやかれ、記事にもなりました。
>加賀ゆかりの政治家が、本作を誘致したことで観光貢献アピールを狙ったのではないか――そんな疑惑で
す。
>ドラマは、高度経済成長期のサラリーマンを満足させるようなものでしたが、放映当時は平成。終わるこ
>とのない不景気が続く中、地方経済再生のため少ないパイの奪い合いが行われていたのです。
>大河は一年限定であります。それでも当時の地方観光にとっては魅力的なブランドです。
>『利家とまつ』に関して流された噂の真偽はさておき、大河と観光の利害関係は常に意識されるところで
>もあります。
そんな噂あったっけ?初めて聞いたしとりあえずネット上にそういう記事はない(まぁ昔なのでないだけな
のかもしれないが)。それで「利家とまつ政治家」でネット検索すると武者氏のこのレビュー(?)が一番
上に来てしまうのが笑えるところである。
>もうひとつ、不純な噂でも。『利家とまつ』の決定当時、こんな噂がささやかれ、記事にもなりました。
>加賀ゆかりの政治家が、本作を誘致したことで観光貢献アピールを狙ったのではないか――そんな疑惑で
す。
>ドラマは、高度経済成長期のサラリーマンを満足させるようなものでしたが、放映当時は平成。終わるこ
>とのない不景気が続く中、地方経済再生のため少ないパイの奪い合いが行われていたのです。
>大河は一年限定であります。それでも当時の地方観光にとっては魅力的なブランドです。
>『利家とまつ』に関して流された噂の真偽はさておき、大河と観光の利害関係は常に意識されるところで
>もあります。
そんな噂あったっけ?初めて聞いたしとりあえずネット上にそういう記事はない(まぁ昔なのでないだけな
のかもしれないが)。それで「利家とまつ政治家」でネット検索すると武者氏のこのレビュー(?)が一番
上に来てしまうのが笑えるところである。
736日曜8時の名無しさん
2020/06/28(日) 19:52:22.32ID:n2+VPBns あれといいこれといい、もはや検索する気にもならないんですけど。
ソースも提供せずに怪しげな話を書き散らすだけなら、なんのための「歴史ポータルサイト」なんでしょうかね。
ソースも提供せずに怪しげな話を書き散らすだけなら、なんのための「歴史ポータルサイト」なんでしょうかね。
737毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/06/28(日) 20:28:09.20ID:5rZGn1Xb >>722 2ページ目
>そうすると全国一律の受信料を徴収しておきながら、
・北海道と沖縄が舞台になりにくい
・戦国モノは中部に集中しやすい
・幕末作品は雄藩エリアに集中しやすい
>というような特定地域に偏りがちな状況は不平等ではないでしょうか。
>もちろんNHKとて視聴率の呪縛からは離れられませんから、数字の取れやすい人気キャラにスポットを寄せ
>たい事情はわかります。
>しかし、何度も同じような舞台を擦るよりは、新しく未知なる魅力やキャラクターを伝えるというのも大事
>な一手だとも思います。
北海道の人間から言わせてもらうと、北海道の大河が作られないのは大河ドラマ(と朝ドラ)の視聴率が元々
低いせいだと思う。
北海道の大河を作るとすれば、松前藩でやるかアイヌでやるか(もしくはその両方)だろうが誰も招致運動を
していなっかたと思う(つまり関心がない)。確か大河ドラマの視聴率も異常に低かった記憶がある(「西郷
どん」の時もひとケタ連発していたはず)。朝ドラの話になってしまうが、「なつぞら」の北海道の期間平均
視聴率は16・6%と関東地区の21・0%よりかなり低い。しかし以下の記事を見ると分かるが、「まんぷく」の
13・8%よりは大幅に高かったという事である。
「なつぞら」地元・北海道は前作「まんぷく」超え!全話平均16・6% 大幅2・8P増
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/09/30/kiji/20190930s00041000283000c.html
確か大河も朝ドラも、地元の視聴率って関東地区を大幅に上回ることが多かったと思う。「エール」も福島で
は高かったはずだし、「西郷どん」も関東地区は苦戦しているが、地元の鹿児島では30%越えだったはずであ
る。「八重の桜」もそうだったし、「真田丸」も長野県では高かったと思う。しかし北海道ではその現象が起
こらず(いや、「なつぞら」を見る限り北海道基準では高いのだが元が低すぎである)、これなら「北海道を
舞台にした大河ドラマ」なんかやったって、地元の視聴率が見込めない(だから地元の視聴率が高くなる福島
や鹿児島はNHK的に舞台にしやすいのだろう)。関東地区平均が20%越えが普通の朝ドラで、16・6%で高い!
という地区の大河ドラマをNHK的にやりたくないのは仕方がないと思う(北海道大河をやったら地元の視聴率
が10%ごえで大成功ということになりかねない)。
>そうすると全国一律の受信料を徴収しておきながら、
・北海道と沖縄が舞台になりにくい
・戦国モノは中部に集中しやすい
・幕末作品は雄藩エリアに集中しやすい
>というような特定地域に偏りがちな状況は不平等ではないでしょうか。
>もちろんNHKとて視聴率の呪縛からは離れられませんから、数字の取れやすい人気キャラにスポットを寄せ
>たい事情はわかります。
>しかし、何度も同じような舞台を擦るよりは、新しく未知なる魅力やキャラクターを伝えるというのも大事
>な一手だとも思います。
北海道の人間から言わせてもらうと、北海道の大河が作られないのは大河ドラマ(と朝ドラ)の視聴率が元々
低いせいだと思う。
北海道の大河を作るとすれば、松前藩でやるかアイヌでやるか(もしくはその両方)だろうが誰も招致運動を
していなっかたと思う(つまり関心がない)。確か大河ドラマの視聴率も異常に低かった記憶がある(「西郷
どん」の時もひとケタ連発していたはず)。朝ドラの話になってしまうが、「なつぞら」の北海道の期間平均
視聴率は16・6%と関東地区の21・0%よりかなり低い。しかし以下の記事を見ると分かるが、「まんぷく」の
13・8%よりは大幅に高かったという事である。
「なつぞら」地元・北海道は前作「まんぷく」超え!全話平均16・6% 大幅2・8P増
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/09/30/kiji/20190930s00041000283000c.html
確か大河も朝ドラも、地元の視聴率って関東地区を大幅に上回ることが多かったと思う。「エール」も福島で
は高かったはずだし、「西郷どん」も関東地区は苦戦しているが、地元の鹿児島では30%越えだったはずであ
る。「八重の桜」もそうだったし、「真田丸」も長野県では高かったと思う。しかし北海道ではその現象が起
こらず(いや、「なつぞら」を見る限り北海道基準では高いのだが元が低すぎである)、これなら「北海道を
舞台にした大河ドラマ」なんかやったって、地元の視聴率が見込めない(だから地元の視聴率が高くなる福島
や鹿児島はNHK的に舞台にしやすいのだろう)。関東地区平均が20%越えが普通の朝ドラで、16・6%で高い!
という地区の大河ドラマをNHK的にやりたくないのは仕方がないと思う(北海道大河をやったら地元の視聴率
が10%ごえで大成功ということになりかねない)。
738毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/06/28(日) 20:56:43.99ID:5rZGn1Xb >>722 2ページ目
>2000年代の『利家とまつ』と『功名が辻』には、現在からすれば不穏な何かが漂っています。
>確かに両作品は視聴率が高く、一応は成功作とされているます。ただ、視聴者すら苦笑する要素があったも
ので……。
>◆味噌汁
主人公周辺が関係ないところでもでしゃばる
→『利家とまつ』では“まつの味噌汁“が万能アイテムではないかと突っ込まれておりました。
まつがどこへでも味噌汁を持参する。そして味噌汁でなんでも解決する。
これは製作者の趣味だったんでしょうかね。この味噌汁は、おにぎりという形で再来することに……。
>◆「内助の功」
この路線は女性応援なのでしょうか?
→女性目線で歴史を見る。内助の功。ははあ、なるほど。そういうことか!
大河でも取り上げるので史実だと信じたくなりますが、そう単純なことでもありません。
まつにせよ、利家のドケチぶりを容赦なく嗜めたきつい挿話があり、昭和平成目線でニッコリしている
「内助の功」路線とは違ったものがありました。
そういう史実を無視して、昭和平成の奥様像にパッケージングしていく路線には、時代錯誤感がつきま
とったものです。
続きます
>2000年代の『利家とまつ』と『功名が辻』には、現在からすれば不穏な何かが漂っています。
>確かに両作品は視聴率が高く、一応は成功作とされているます。ただ、視聴者すら苦笑する要素があったも
ので……。
>◆味噌汁
主人公周辺が関係ないところでもでしゃばる
→『利家とまつ』では“まつの味噌汁“が万能アイテムではないかと突っ込まれておりました。
まつがどこへでも味噌汁を持参する。そして味噌汁でなんでも解決する。
これは製作者の趣味だったんでしょうかね。この味噌汁は、おにぎりという形で再来することに……。
>◆「内助の功」
この路線は女性応援なのでしょうか?
→女性目線で歴史を見る。内助の功。ははあ、なるほど。そういうことか!
大河でも取り上げるので史実だと信じたくなりますが、そう単純なことでもありません。
まつにせよ、利家のドケチぶりを容赦なく嗜めたきつい挿話があり、昭和平成目線でニッコリしている
「内助の功」路線とは違ったものがありました。
そういう史実を無視して、昭和平成の奥様像にパッケージングしていく路線には、時代錯誤感がつきま
とったものです。
続きます
739毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/06/28(日) 21:55:59.01ID:5rZGn1Xb >>738 より続き
まつって味噌汁で物事を解決していたかもしれないが、それ以外のやり方で物事を解決していた方が多かった気
がする。
うろ覚えだが、利家が不始末をおこして(名場面SPで笄を坊主に盗まれて、利家がその坊主を殺してしまい、追
放になったが、武功を立てて織田家に戻ったというのをやっていたがその時だと思う)、浪人になった時敵の侍
の首を取ることを条件に織田家に帰参できるように取り計らったのはまつだった。しかしこの時彼女はそれを夫
に相談せず独断で自分で信長に言ってしまった。この場合「侍の首を取らなければいけないのは利家」なのだか
ら、まつは夫に何も言わずこんなことはするべきではないと思う。私が利家なら「戦うのは俺だ!お前は引っ込
んでろ!!」と怒るところである。
後、秀吉が天下を取る直前だったと思うが、おねがまつに金を借りに来て(その時利家は不在だった)、まつが
城にある金を全部貸しててしまったことがあったが(天下を取ろうとする秀吉に金を全部貸すことで、恩を売ろ
うという事で一種のかけであり、その判断自体は適切だったと思うが)、その判断はいいとしても一応その金は
利家の物なのだから「自分の独断でおねに金を全て貸した」という事をなるべく早く利家に報告すべきだったと
思うが、まつはそれをしていず、夫にどや顔をしていたと思う。こういう場合自分だけの判断で金を貸したこと
を謝って「その必要があった」という事を伝えるべきだと思うのだが。
本当にこういう事の繰り返しで、まつは利家に相談しなければいけないようなことを自分勝手にやってしまうの
で(しかも夫の利家もそれをしからない)、この作品の彼女が「内助の功」とか「良妻賢母」と言われることに
私は抵抗を感じるのである。
続きます
まつって味噌汁で物事を解決していたかもしれないが、それ以外のやり方で物事を解決していた方が多かった気
がする。
うろ覚えだが、利家が不始末をおこして(名場面SPで笄を坊主に盗まれて、利家がその坊主を殺してしまい、追
放になったが、武功を立てて織田家に戻ったというのをやっていたがその時だと思う)、浪人になった時敵の侍
の首を取ることを条件に織田家に帰参できるように取り計らったのはまつだった。しかしこの時彼女はそれを夫
に相談せず独断で自分で信長に言ってしまった。この場合「侍の首を取らなければいけないのは利家」なのだか
ら、まつは夫に何も言わずこんなことはするべきではないと思う。私が利家なら「戦うのは俺だ!お前は引っ込
んでろ!!」と怒るところである。
後、秀吉が天下を取る直前だったと思うが、おねがまつに金を借りに来て(その時利家は不在だった)、まつが
城にある金を全部貸しててしまったことがあったが(天下を取ろうとする秀吉に金を全部貸すことで、恩を売ろ
うという事で一種のかけであり、その判断自体は適切だったと思うが)、その判断はいいとしても一応その金は
利家の物なのだから「自分の独断でおねに金を全て貸した」という事をなるべく早く利家に報告すべきだったと
思うが、まつはそれをしていず、夫にどや顔をしていたと思う。こういう場合自分だけの判断で金を貸したこと
を謝って「その必要があった」という事を伝えるべきだと思うのだが。
本当にこういう事の繰り返しで、まつは利家に相談しなければいけないようなことを自分勝手にやってしまうの
で(しかも夫の利家もそれをしからない)、この作品の彼女が「内助の功」とか「良妻賢母」と言われることに
私は抵抗を感じるのである。
続きます
740毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/06/28(日) 22:26:04.92ID:5rZGn1Xb >>739 より続き
それで「利家のドケチぶりを容赦なく嗜めたきつい挿話」って多分以下の記事の「利家に金銀を突きつけた?」
にある話だと思うが、
https://serai.jp/hobby/309566
これドラマでやっていたと思うんだが(記憶が不確かで申し訳ないが)。確かまつがメチャクチャ偉そうで「言
っていることは正しいけど、こいつに言われると腹立つわ!!」と思った記憶がある(松嶋菜々子のまつはかな
りキツーイ性格に描かれていたのだが、もしかして武者氏は「良妻賢母」ということから「まんぷく」福子のよ
うなものだと思っているかもしれない。そうだとしたら大間違いである)。
ちなみに芳春院(まつ)のウィキにある、「蒲生氏郷死後の蒲生家の跡目相続について、氏郷の子・鶴千代(後
の蒲生秀行)が会津を襲封できたのは、まつが高台院に請願したためであったとされる」というのもドラマでや
っていたが、当時の私はこれを知らず(と言ってもこれを見たのがNHKオンデマンドなので本放送よりだいぶ後
だが)、「まーたまつ上げのためにくだらないエピソード作っちゃってー」と思っていたら史実のエピソードと
知って驚いたものである(これに限らないが、「こんな話絶対嘘でしょー」と思ったら史実だったということが
結構あるので大河ドラマを見る時は気をつけなければと思う)。
それで「利家のドケチぶりを容赦なく嗜めたきつい挿話」って多分以下の記事の「利家に金銀を突きつけた?」
にある話だと思うが、
https://serai.jp/hobby/309566
これドラマでやっていたと思うんだが(記憶が不確かで申し訳ないが)。確かまつがメチャクチャ偉そうで「言
っていることは正しいけど、こいつに言われると腹立つわ!!」と思った記憶がある(松嶋菜々子のまつはかな
りキツーイ性格に描かれていたのだが、もしかして武者氏は「良妻賢母」ということから「まんぷく」福子のよ
うなものだと思っているかもしれない。そうだとしたら大間違いである)。
ちなみに芳春院(まつ)のウィキにある、「蒲生氏郷死後の蒲生家の跡目相続について、氏郷の子・鶴千代(後
の蒲生秀行)が会津を襲封できたのは、まつが高台院に請願したためであったとされる」というのもドラマでや
っていたが、当時の私はこれを知らず(と言ってもこれを見たのがNHKオンデマンドなので本放送よりだいぶ後
だが)、「まーたまつ上げのためにくだらないエピソード作っちゃってー」と思っていたら史実のエピソードと
知って驚いたものである(これに限らないが、「こんな話絶対嘘でしょー」と思ったら史実だったということが
結構あるので大河ドラマを見る時は気をつけなければと思う)。
741日曜8時の名無しさん
2020/06/28(日) 22:44:24.17ID:n2+VPBns >>740
うーん、それ、実在人物をモチーフにした朝ドラとかでも言えることでは?
というのは、「まんぷく」に出てきた「奇怪な夢からヒントを得て、容器を麺に被せる方法を思いつく」
というところは明らかに史実なのに、武者氏が変な揚げ足取りをしていたことがあったので。
うーん、それ、実在人物をモチーフにした朝ドラとかでも言えることでは?
というのは、「まんぷく」に出てきた「奇怪な夢からヒントを得て、容器を麺に被せる方法を思いつく」
というところは明らかに史実なのに、武者氏が変な揚げ足取りをしていたことがあったので。
742毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/06/28(日) 22:59:14.91ID:5rZGn1Xb >>722 3ページ目
>信長役の吉川晃司さんは不満を炸裂させ、仇討ちのようにA〇azonプライム『MAGI』で素晴らしい信長像を体
>現しております。
一応調べてみたが、「吉川晃司が『天地人』の信長に不満だった」というソースは探せないんだが。
後、武者氏の中では江って「夫婦物」で「江は良妻賢母」という認識なんだろうか?脚本家の田淵久美子氏は
当時「江は私に似ている」とは言っていたと思うが、良妻賢母とは一言も言っていし思っていないと思う。あ
れを「駄作」と言う人は多いが、流石に、江は良妻賢母といっている人はいないと思うが。
それと「花燃ゆ」も夫婦大河とは言えないと思う。「利家とまつ」や「功名が辻」は「夫の出世に尽力した妻」
という共通点があるが美和ってそういう「内助の功」はあった気がしない。しかもまつの味噌汁は問題の解決に
役立っていたかもしれないが(すみません。私はよく覚えていません)、美和のおにぎりって何かの問題解決に
役立ったことがあったっけ?(>>738 の引用で書いているけど)
それから「西郷どん」と「天地人」は一応「ボーイズラブ」だったと思うが(最も「西郷どん」はあまりそうは
思わなかった)、「利家とまつ」ってそういうのあったっけ?確かに史実なら利家は信長と男色の関係だが、
「利家とまつ」でそこは取り上げていなかったと思う(まだこの頃って「BL」とかが大河に取り上げられる時代
じゃなかったと思う。それが言われるようになったのって「天地人」の辺りだったような気がする)。
>信長役の吉川晃司さんは不満を炸裂させ、仇討ちのようにA〇azonプライム『MAGI』で素晴らしい信長像を体
>現しております。
一応調べてみたが、「吉川晃司が『天地人』の信長に不満だった」というソースは探せないんだが。
後、武者氏の中では江って「夫婦物」で「江は良妻賢母」という認識なんだろうか?脚本家の田淵久美子氏は
当時「江は私に似ている」とは言っていたと思うが、良妻賢母とは一言も言っていし思っていないと思う。あ
れを「駄作」と言う人は多いが、流石に、江は良妻賢母といっている人はいないと思うが。
それと「花燃ゆ」も夫婦大河とは言えないと思う。「利家とまつ」や「功名が辻」は「夫の出世に尽力した妻」
という共通点があるが美和ってそういう「内助の功」はあった気がしない。しかもまつの味噌汁は問題の解決に
役立っていたかもしれないが(すみません。私はよく覚えていません)、美和のおにぎりって何かの問題解決に
役立ったことがあったっけ?(>>738 の引用で書いているけど)
それから「西郷どん」と「天地人」は一応「ボーイズラブ」だったと思うが(最も「西郷どん」はあまりそうは
思わなかった)、「利家とまつ」ってそういうのあったっけ?確かに史実なら利家は信長と男色の関係だが、
「利家とまつ」でそこは取り上げていなかったと思う(まだこの頃って「BL」とかが大河に取り上げられる時代
じゃなかったと思う。それが言われるようになったのって「天地人」の辺りだったような気がする)。
743毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/06/28(日) 23:33:33.87ID:5rZGn1Xb >>722 3ページ目の このままではいけない! 模索は続く の文章はもはや「利家とまつ」とは全然関係ないと
思う。
それで「真田丸」のきりって良妻賢母ではないが、ある意味物凄く信繁に都合のいい女性だったと思う。あんな
に何十年も信繁に冷たくされているのに、ずっと彼の力になろうとけなげに尽くしていたのだから。普通は信繁
のことはあきらめて別な幸せを探すと思う。
そしてほかの方も書いているが、
>◆令和元年(2019年)第58作『いだてん』
>オリンピックを目指す人見絹枝ら女性アスリートからは、良妻賢母以外の女性が生きる道が示されました。
>セクシャルハラスメントの構造問題にも切り込む意欲がありました。
って何を考えてるんだ?(イヤ、何も考えていないかもしれないし、他の人達が言うように圧力をかけられた
だけなのかもしれないが)
武者氏は一応、昨年あれだけ「いだてん」を叩きまくったのだから、こうやって考えを改めるのなら「何故そ
う変わったのか?」を説明しないと訳が分からないんだが。戦国武将でもないのに表裏比興は止めて頂きたい。
後「麒麟がくる」の女性で新しい描写って、帰蝶くらいで他はどこかにあったような造形だと思う。深芳野は側
室としては普通にいそうだし、伊呂波太夫や駒は「太平記」の花夜叉藤夜叉に似てると思うけど(駒は藤夜叉と
違って主人公の子をみごもるということはないみたいだが)。
思う。
それで「真田丸」のきりって良妻賢母ではないが、ある意味物凄く信繁に都合のいい女性だったと思う。あんな
に何十年も信繁に冷たくされているのに、ずっと彼の力になろうとけなげに尽くしていたのだから。普通は信繁
のことはあきらめて別な幸せを探すと思う。
そしてほかの方も書いているが、
>◆令和元年(2019年)第58作『いだてん』
>オリンピックを目指す人見絹枝ら女性アスリートからは、良妻賢母以外の女性が生きる道が示されました。
>セクシャルハラスメントの構造問題にも切り込む意欲がありました。
って何を考えてるんだ?(イヤ、何も考えていないかもしれないし、他の人達が言うように圧力をかけられた
だけなのかもしれないが)
武者氏は一応、昨年あれだけ「いだてん」を叩きまくったのだから、こうやって考えを改めるのなら「何故そ
う変わったのか?」を説明しないと訳が分からないんだが。戦国武将でもないのに表裏比興は止めて頂きたい。
後「麒麟がくる」の女性で新しい描写って、帰蝶くらいで他はどこかにあったような造形だと思う。深芳野は側
室としては普通にいそうだし、伊呂波太夫や駒は「太平記」の花夜叉藤夜叉に似てると思うけど(駒は藤夜叉と
違って主人公の子をみごもるということはないみたいだが)。
744日曜8時の名無しさん
2020/06/28(日) 23:37:19.13ID:m2jpfvfG いだてん叩きまくり始めたのその人見が出てきたあたりじゃなかったっけ
745日曜8時の名無しさん
2020/06/29(月) 02:37:39.57ID:Ms4tH9k0 >>739
「利家とまつ」で、利家が不祥事を起こして織田家を追放になった場面で、笄を盗まれて激怒した利家が坊主を斬ったことを知ったまつが利家を咎めるシーンがあったと思うんだけど…。
つまり、「戦場以外の場所で殺生するんじゃねえ!」という怒りを露にした場面なんだが、これだけ見てもまつが夫に従順に従ってる女性ではないとわかると思うんだが。
「利家とまつ」で、利家が不祥事を起こして織田家を追放になった場面で、笄を盗まれて激怒した利家が坊主を斬ったことを知ったまつが利家を咎めるシーンがあったと思うんだけど…。
つまり、「戦場以外の場所で殺生するんじゃねえ!」という怒りを露にした場面なんだが、これだけ見てもまつが夫に従順に従ってる女性ではないとわかると思うんだが。
746日曜8時の名無しさん
2020/06/29(月) 08:52:26.45ID:03/mBoF8747日曜8時の名無しさん
2020/06/29(月) 11:37:22.02ID:03/mBoF8 ところで、西郷どん総評にあった、
>本作の容赦ないレビューに対して、
「それでも役者さんは頑張ったでしょ!」
「一年大河を演じた役者さんに敬意すらないの!?」
という意見もあります。
が、声を大にして言いたい。
『そげんもん知ったこっか』
>役者っていうのはプロなんです。
出演作品が駄作ならば、ぶったたかれてナンボ。演じただけで「えらいでちゅね〜」と頭をヨシヨシナデナデペロペロしてもらえるのは、お遊戯会か文化祭までですから。
>逆に名作であれば、脚光を浴び、称賛の言葉が並ぶワケです。
>なんでリスクを負わずに、利だけ得られると思うのか。
俳優のお仕事って、そういうものでしょ?
(中略)
>ましてやNHK看板番組の主役となれば、そりゃあ座長・総大将扱いですよ。
>駄作であれば非難を浴びるかもしれない――そんなプロの覚悟すらない役者さんたちだったのですか?
その見方のほうが侮辱極まりない。
これって、レビュアーでも言えることなんじゃないか?
と思ったんですけど、こんなことを書いたのは、相当褒められることに飢えていたからでは?
例の作文で賞は取ったけど、笑われたことはかなり根に持ってるっぽいですし。
>本作の容赦ないレビューに対して、
「それでも役者さんは頑張ったでしょ!」
「一年大河を演じた役者さんに敬意すらないの!?」
という意見もあります。
が、声を大にして言いたい。
『そげんもん知ったこっか』
>役者っていうのはプロなんです。
出演作品が駄作ならば、ぶったたかれてナンボ。演じただけで「えらいでちゅね〜」と頭をヨシヨシナデナデペロペロしてもらえるのは、お遊戯会か文化祭までですから。
>逆に名作であれば、脚光を浴び、称賛の言葉が並ぶワケです。
>なんでリスクを負わずに、利だけ得られると思うのか。
俳優のお仕事って、そういうものでしょ?
(中略)
>ましてやNHK看板番組の主役となれば、そりゃあ座長・総大将扱いですよ。
>駄作であれば非難を浴びるかもしれない――そんなプロの覚悟すらない役者さんたちだったのですか?
その見方のほうが侮辱極まりない。
これって、レビュアーでも言えることなんじゃないか?
と思ったんですけど、こんなことを書いたのは、相当褒められることに飢えていたからでは?
例の作文で賞は取ったけど、笑われたことはかなり根に持ってるっぽいですし。
748元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/06/29(月) 12:29:29.36ID:3F3iV18T スレ違い気味なのですが、>>737で毎度連投さんが札幌及び地元視聴率に言及されていますので、元視聴率スレのテンプレ担当として地域別視聴率のデータを貼らせていただきます。
視聴率を気にしたりしなかったりする武者氏には、この程度のデータは押さえておいてほしいものです。
なお、各地の視聴率は地元の新聞等に「週間ベスト20」等として公表されたものをベースにしております。大河がランクインしなかった場合は、例えば第20位の数値を括弧書きで表記しています。
「(14.3)」と表記されている場合には、大河は14.3未満ということを示すだけであって、14.2%だったのか*8.3%だったのかは全く判りません。ご承知おきください。
スレ違い気味及び連投であること、お詫び申し上げます。
【八重地域別視聴率その1】(サブタイ横の丸囲み数字は連休中日を示す。括弧内数値は未満を示す)(括弧内人名は演出家を示す)
______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__福島
01(01/06) 21.4___19.2___20.5___15.9___17.9___18.0___30.7「ならぬことはならぬ」(加藤拓)
_____[※]75分拡大枠
02(01/13) 18.8___15.5___18.6___14.4___14.2___15.4___24.*「やむにやまれぬ心」B(加藤拓)
03(01/20) 18.1___18.7___19.7___12.6___17.7___15.0___22.*「蹴散らして前へ」(加藤拓)
04(01/27) 18.2___16.9___20.1___14.5___17.9___**.*___26.3「妖霊星」(加藤拓)
05(02/03) 18.1___18.3___18.7___14.7___15.7___15.2___27.7「松陰の遺言」(一木正恵)
06(02/10) 15.3___13.8__(15.8)__*9.8___10.3___12.0___22.3「会津の決意」B(一木正恵)
_____[※]四大陸フィギュア女子フリー16.3(関西16.8・名古20.6・札幌16.1・北九16.4)
07(02/17) 17.5___15.9___16.5___11.9___16.9___12.5___24.7「将軍の首」(末永創)
08(02/24) 15.6___13.9__(16.0)__*9.4___12.4___13.7___21.7「ままならぬ思い」(加藤拓)
_____[※1]WBC壮行試合日本vsオーストラリア(-20:18)12.6(札幌18.6・北九19.9)
_____[※2]WBC壮行試合日本vsオーストラリア(-22:22)17.0(関西17.8・札幌20.4・北九23.6)
09(03/03) 15.1___12.7__(15.3)_(*9.8)__10.5___12.2___18.9「八月の動乱」(一木正恵)
_____[※]WBC1次R日本×中国23.2(関西24.0)
10(03/10) 12.6___11.2__(15.2)_(*9.7)__12.3___10.3___17.4「池田屋事件」←「象山の奇策」(清水拓哉)
_____[※]WBC2次R日本vsオランダ34.4(関西30.4)
11(03/17) 14.3___12.6__(15.6)_(*9.1)__12.1___10.8___20.5「守護職を討て!」(加藤拓)
_____[※]世界フィギュア女子フリー17.0(関西16.9)
12(03/24) 13.9___12.5___15.9___*8.3___14.4___11.4___19.0「蛤御門の戦い」(一木正恵)
13(03/31) 14.3___12.2___14.3___*8.5___16.0___10.8___20.8「鉄砲と花嫁」←「未来への決断」(末永創)
14(04/07) 11.7___10.5___14.8___10.0___15.2___12.7___19.4「新しい日々へ」(加藤拓)
_____[※1]亀田興毅vsパノムルンレック11.8
_____[※2]モヤモヤさまぁ〜ず2 大江アナ卒業記念SP12.8(TV東京に負ける(史上5回目?))
15(04/14) 14.2___12.3___14.9__(*8.9)__12.4___**.*___17.1「薩長の密約」(清水拓哉)
_____[※]フィギュア国別対抗エキシビション11.4
16(04/21) 13.8___12.3___15.2___11.8__(13.3)__**.*___23.4「遠ざかる背中」(清水拓哉)
17(04/28) 13.7___13.3__(15.4)_(10.1)_(13.1)__*9.3___21.0「長崎からの贈り物」←「暗雲迫る」(G)(一木正恵)
18(05/05) 15.7___10.3__(14.7)_(*8.8)__*9.3___*9.1___18.7「尚之助との旅」←「討幕のたくらみ」(GC)(一木正恵)
19(05/12) 15.0___13.4___14.6___*9.9___13.2___12.6___24.4「慶喜の誤算」(末永創)
20(05/19) 13.7___13.7__(15.0)_(*9.7)__14.1___11.1___20.2「開戦!鳥羽伏見」(加藤拓)
21(05/26) 14.1___14.2___15.3___*9.4___16.6___12.5___22.2「敗戦の責任」(一木正恵)
22(06/02) 13.3___15.1__(15.1)_(*9.0)__14.0___10.9___22.0「弟のかたき」←「戦雲、東へ」(末永創)
23(06/09) 15.0___12.6__(14.8)_(*9.1)__14.0___12.7___24.6「会津を救え」←「奥羽の誓い」(加藤拓)
24(06/16) 14.8___12.3__(15.2)_(10.2)__14.1___11.4___26.3「二本松少年隊の悲劇」←「二本松落城」(一木正恵)
25(06/23) 12.9___12.7___15.2__(10.6)_(14.0)__**.*___25.3「白虎隊出陣」(佐々木善春)
視聴率を気にしたりしなかったりする武者氏には、この程度のデータは押さえておいてほしいものです。
なお、各地の視聴率は地元の新聞等に「週間ベスト20」等として公表されたものをベースにしております。大河がランクインしなかった場合は、例えば第20位の数値を括弧書きで表記しています。
「(14.3)」と表記されている場合には、大河は14.3未満ということを示すだけであって、14.2%だったのか*8.3%だったのかは全く判りません。ご承知おきください。
スレ違い気味及び連投であること、お詫び申し上げます。
【八重地域別視聴率その1】(サブタイ横の丸囲み数字は連休中日を示す。括弧内数値は未満を示す)(括弧内人名は演出家を示す)
______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__福島
01(01/06) 21.4___19.2___20.5___15.9___17.9___18.0___30.7「ならぬことはならぬ」(加藤拓)
_____[※]75分拡大枠
02(01/13) 18.8___15.5___18.6___14.4___14.2___15.4___24.*「やむにやまれぬ心」B(加藤拓)
03(01/20) 18.1___18.7___19.7___12.6___17.7___15.0___22.*「蹴散らして前へ」(加藤拓)
04(01/27) 18.2___16.9___20.1___14.5___17.9___**.*___26.3「妖霊星」(加藤拓)
05(02/03) 18.1___18.3___18.7___14.7___15.7___15.2___27.7「松陰の遺言」(一木正恵)
06(02/10) 15.3___13.8__(15.8)__*9.8___10.3___12.0___22.3「会津の決意」B(一木正恵)
_____[※]四大陸フィギュア女子フリー16.3(関西16.8・名古20.6・札幌16.1・北九16.4)
07(02/17) 17.5___15.9___16.5___11.9___16.9___12.5___24.7「将軍の首」(末永創)
08(02/24) 15.6___13.9__(16.0)__*9.4___12.4___13.7___21.7「ままならぬ思い」(加藤拓)
_____[※1]WBC壮行試合日本vsオーストラリア(-20:18)12.6(札幌18.6・北九19.9)
_____[※2]WBC壮行試合日本vsオーストラリア(-22:22)17.0(関西17.8・札幌20.4・北九23.6)
09(03/03) 15.1___12.7__(15.3)_(*9.8)__10.5___12.2___18.9「八月の動乱」(一木正恵)
_____[※]WBC1次R日本×中国23.2(関西24.0)
10(03/10) 12.6___11.2__(15.2)_(*9.7)__12.3___10.3___17.4「池田屋事件」←「象山の奇策」(清水拓哉)
_____[※]WBC2次R日本vsオランダ34.4(関西30.4)
11(03/17) 14.3___12.6__(15.6)_(*9.1)__12.1___10.8___20.5「守護職を討て!」(加藤拓)
_____[※]世界フィギュア女子フリー17.0(関西16.9)
12(03/24) 13.9___12.5___15.9___*8.3___14.4___11.4___19.0「蛤御門の戦い」(一木正恵)
13(03/31) 14.3___12.2___14.3___*8.5___16.0___10.8___20.8「鉄砲と花嫁」←「未来への決断」(末永創)
14(04/07) 11.7___10.5___14.8___10.0___15.2___12.7___19.4「新しい日々へ」(加藤拓)
_____[※1]亀田興毅vsパノムルンレック11.8
_____[※2]モヤモヤさまぁ〜ず2 大江アナ卒業記念SP12.8(TV東京に負ける(史上5回目?))
15(04/14) 14.2___12.3___14.9__(*8.9)__12.4___**.*___17.1「薩長の密約」(清水拓哉)
_____[※]フィギュア国別対抗エキシビション11.4
16(04/21) 13.8___12.3___15.2___11.8__(13.3)__**.*___23.4「遠ざかる背中」(清水拓哉)
17(04/28) 13.7___13.3__(15.4)_(10.1)_(13.1)__*9.3___21.0「長崎からの贈り物」←「暗雲迫る」(G)(一木正恵)
18(05/05) 15.7___10.3__(14.7)_(*8.8)__*9.3___*9.1___18.7「尚之助との旅」←「討幕のたくらみ」(GC)(一木正恵)
19(05/12) 15.0___13.4___14.6___*9.9___13.2___12.6___24.4「慶喜の誤算」(末永創)
20(05/19) 13.7___13.7__(15.0)_(*9.7)__14.1___11.1___20.2「開戦!鳥羽伏見」(加藤拓)
21(05/26) 14.1___14.2___15.3___*9.4___16.6___12.5___22.2「敗戦の責任」(一木正恵)
22(06/02) 13.3___15.1__(15.1)_(*9.0)__14.0___10.9___22.0「弟のかたき」←「戦雲、東へ」(末永創)
23(06/09) 15.0___12.6__(14.8)_(*9.1)__14.0___12.7___24.6「会津を救え」←「奥羽の誓い」(加藤拓)
24(06/16) 14.8___12.3__(15.2)_(10.2)__14.1___11.4___26.3「二本松少年隊の悲劇」←「二本松落城」(一木正恵)
25(06/23) 12.9___12.7___15.2__(10.6)_(14.0)__**.*___25.3「白虎隊出陣」(佐々木善春)
749元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/06/29(月) 12:30:51.28ID:3F3iV18T 【八重地域別視聴率その2】(サブタイ横の丸囲み数字は連休中日を示す。括弧内数値は未満を示す)(括弧内人名は演出家を示す)
_____________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__福島
26(06/30) 14.0___14.4___15.4___*9.5___13.6___**.*___24.9「八重、決戦のとき」←「スペンサー銃を撃て!」(加藤拓)
27(07/07) 12.9___13.7___15.6___11.2___10.3___11.1___25.7「包囲網を突破せよ」←「彼岸獅子入城」(加藤拓)
28(07/14) 16.6___13.3___15.3__(10.8)__11.2___12.3___25.8「自慢の娘」←「殿との再会」B(加藤拓)
29(07/21) 14.5___13.0__(14.8)_(10.4)__12.8___12.6___23.4「鶴ヶ城開城」(末永創)
_____[※]参院選(19:10-19:55に前倒)
30(07/28) 12.6___13.2__(15.1)__11.2___12.8___11.3___26.0「再起への道」(末永創)
_____[※]東アジアカップ男子日本vs韓国17.8(関西12.9)
31(08/04) 15.4___14.2___15.2__(10.5)__13.7___**.*___26.9「離縁のわけ」←「覚馬からの手紙」(佐々木善春)
_____[※]27時間TV14.0(関西15.4・北九16.7)
32(08/11) 13.9___13.4__(15.2)__10.6___13.0___**.*___25.3「兄の見取り図」←「新天地を切り拓け」(一木正恵)
33(08/18) 15.9___12.8__(14.3)__10.8___11.8___**.*___26.6「尚之助との再会」←「新しい時を生きよ」(一木正恵:脚本吉澤智子)
_____[※]世界陸上*9.7(名古15.2)
34(08/25) 13.4___11.8__(16.3)_(*9.1)__11.5___**.*___21.8「帰ってきた男」(加藤拓)
_____[※]24時間TV30.5(大島美幸39.6)(関西25.2・名古30.2・北九30.7)
35(09/01) 14.2___14.5__(15.2)_(*9.9)__12.3___**.*___23.4「襄のプロポーズ」(末永創)
_____[※]女子バレーWG日本vsアメリカ*9.4
36(09/08) 15.4___13.9__(15.8)_(*9.6)__11.6___**.*___25.2「同志の誓い」(佐々木善春:脚本三浦有為子)
_____[※1]台風18号
_____[※2]IBAF18UベースボールWC決勝・日本vsアメリカ11.1
_____[※3]世界バレーアジア最終予選男子日本vs韓国*9.4
37(09/15) 15.0___15.2__(15.9)_(*9.8)__13.4___**.*___24.7「過激な転校生」←「熊本からの転校生」B(中野亮平:脚本吉澤智子)
38(09/22) 11.9___12.8__(17.1)__10.8___13.9___**.*___23.0「西南戦争」(加藤拓)
39(09/29) 13.3___15.5__(15.0)__11.5___12.4___**.*___23.5「私たちの子ども」←「薩摩の女学生」(一木正恵:脚本三浦有為子)
40(10/06) 12.4___12.3__(15.6)__*8.8___12.7___**.*___24.6「妻のはったり」←「嘘から出た真」(末永創:脚本吉澤智子)
41(10/13) 12.4___13.0__(15.2)_(10.8)__12.1___**.*___21.0「覚馬の娘」B(中野亮平)
42(10/20) 14.8___13.1__(15.6)_(10.0)__13.7___**.*___24.7「襄と行く会津」←「故郷への旅」(加藤拓)
_____[※]フィギュアGP男子フリー・女子ショート15.8(関西12.9)
43(10/27) 11.5___12.9__(17.2)_(*9.3)__12.1___**.*___18.1「鹿鳴館の華」(一木正恵:脚本吉澤智子)
_____[※]日本シリーズ楽天vs巨人20.3(関西21.3)
44(11/03) 10.0___11.4__(15.9)_(*9.0)__11.3___**.*___15.9「襄の遺言」(末永創)
_____[※]日本シリーズ楽天vs巨人27.8(関西32.0)
45(11/10) 12.8___13.0__(17.1)_(*9.4)__12.5___**.*___23.2「不義の噂」(末永創)
_____[※]イッテQ!緊急SPイモト8163mヒマラヤ登頂なるか20.8(関西19.4)
46(11/17) 13.7___14.3__(16.2)_(*8.7)__14.9___**.*___25.2「駆け落ち」←「明治の青春」(清水拓哉)
47(11/24) 13.7___14.2__(16.0)__11.8__(15.2)__**.*___22.6「残された時間」←「限りある命」(長谷知記)
48(12/01) 13.7___14.0__(15.6)__11.4__(14.7)__**.*___20.9「グッバイ、また会わん」(加藤拓)
49(12/08) 12.2___11.8__(18.2)__*9.7__(13.5)__**.*___21.4「再び戦を学ばず」(一木正恵)
_____[※]フィギュアGPFエキシビション11.2(北九18.2)
50(12/15) 16.6___14.1___13.7___11.0___13.9___**.*___21.7 「いつの日も花は咲く」(加藤拓)
_____[※]60分拡大枠
__平__均___14.6___13.7___14.3___**.*___13.3___**.*___23.2
_____________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__福島
26(06/30) 14.0___14.4___15.4___*9.5___13.6___**.*___24.9「八重、決戦のとき」←「スペンサー銃を撃て!」(加藤拓)
27(07/07) 12.9___13.7___15.6___11.2___10.3___11.1___25.7「包囲網を突破せよ」←「彼岸獅子入城」(加藤拓)
28(07/14) 16.6___13.3___15.3__(10.8)__11.2___12.3___25.8「自慢の娘」←「殿との再会」B(加藤拓)
29(07/21) 14.5___13.0__(14.8)_(10.4)__12.8___12.6___23.4「鶴ヶ城開城」(末永創)
_____[※]参院選(19:10-19:55に前倒)
30(07/28) 12.6___13.2__(15.1)__11.2___12.8___11.3___26.0「再起への道」(末永創)
_____[※]東アジアカップ男子日本vs韓国17.8(関西12.9)
31(08/04) 15.4___14.2___15.2__(10.5)__13.7___**.*___26.9「離縁のわけ」←「覚馬からの手紙」(佐々木善春)
_____[※]27時間TV14.0(関西15.4・北九16.7)
32(08/11) 13.9___13.4__(15.2)__10.6___13.0___**.*___25.3「兄の見取り図」←「新天地を切り拓け」(一木正恵)
33(08/18) 15.9___12.8__(14.3)__10.8___11.8___**.*___26.6「尚之助との再会」←「新しい時を生きよ」(一木正恵:脚本吉澤智子)
_____[※]世界陸上*9.7(名古15.2)
34(08/25) 13.4___11.8__(16.3)_(*9.1)__11.5___**.*___21.8「帰ってきた男」(加藤拓)
_____[※]24時間TV30.5(大島美幸39.6)(関西25.2・名古30.2・北九30.7)
35(09/01) 14.2___14.5__(15.2)_(*9.9)__12.3___**.*___23.4「襄のプロポーズ」(末永創)
_____[※]女子バレーWG日本vsアメリカ*9.4
36(09/08) 15.4___13.9__(15.8)_(*9.6)__11.6___**.*___25.2「同志の誓い」(佐々木善春:脚本三浦有為子)
_____[※1]台風18号
_____[※2]IBAF18UベースボールWC決勝・日本vsアメリカ11.1
_____[※3]世界バレーアジア最終予選男子日本vs韓国*9.4
37(09/15) 15.0___15.2__(15.9)_(*9.8)__13.4___**.*___24.7「過激な転校生」←「熊本からの転校生」B(中野亮平:脚本吉澤智子)
38(09/22) 11.9___12.8__(17.1)__10.8___13.9___**.*___23.0「西南戦争」(加藤拓)
39(09/29) 13.3___15.5__(15.0)__11.5___12.4___**.*___23.5「私たちの子ども」←「薩摩の女学生」(一木正恵:脚本三浦有為子)
40(10/06) 12.4___12.3__(15.6)__*8.8___12.7___**.*___24.6「妻のはったり」←「嘘から出た真」(末永創:脚本吉澤智子)
41(10/13) 12.4___13.0__(15.2)_(10.8)__12.1___**.*___21.0「覚馬の娘」B(中野亮平)
42(10/20) 14.8___13.1__(15.6)_(10.0)__13.7___**.*___24.7「襄と行く会津」←「故郷への旅」(加藤拓)
_____[※]フィギュアGP男子フリー・女子ショート15.8(関西12.9)
43(10/27) 11.5___12.9__(17.2)_(*9.3)__12.1___**.*___18.1「鹿鳴館の華」(一木正恵:脚本吉澤智子)
_____[※]日本シリーズ楽天vs巨人20.3(関西21.3)
44(11/03) 10.0___11.4__(15.9)_(*9.0)__11.3___**.*___15.9「襄の遺言」(末永創)
_____[※]日本シリーズ楽天vs巨人27.8(関西32.0)
45(11/10) 12.8___13.0__(17.1)_(*9.4)__12.5___**.*___23.2「不義の噂」(末永創)
_____[※]イッテQ!緊急SPイモト8163mヒマラヤ登頂なるか20.8(関西19.4)
46(11/17) 13.7___14.3__(16.2)_(*8.7)__14.9___**.*___25.2「駆け落ち」←「明治の青春」(清水拓哉)
47(11/24) 13.7___14.2__(16.0)__11.8__(15.2)__**.*___22.6「残された時間」←「限りある命」(長谷知記)
48(12/01) 13.7___14.0__(15.6)__11.4__(14.7)__**.*___20.9「グッバイ、また会わん」(加藤拓)
49(12/08) 12.2___11.8__(18.2)__*9.7__(13.5)__**.*___21.4「再び戦を学ばず」(一木正恵)
_____[※]フィギュアGPFエキシビション11.2(北九18.2)
50(12/15) 16.6___14.1___13.7___11.0___13.9___**.*___21.7 「いつの日も花は咲く」(加藤拓)
_____[※]60分拡大枠
__平__均___14.6___13.7___14.3___**.*___13.3___**.*___23.2
750元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/06/29(月) 12:32:10.90ID:3F3iV18T 【軍師官兵衛地域別視聴率その1】(サブタイ横の丸囲み数字は連休中日を示す。括弧内数値は未満を示す)(括弧内人名は演出家を示す)
______________関東__関西__名古__札幌__北九__岡香
01(01/05) 18.9___23.0___20.1___13.0___24.8___12.8「生き残りの掟」(仙台:14.8)(田中健二)
_____[※]60分拡大枠
02(01/12) 16.9___17.8___18.1___*9.6___24.8___14.2「忘れえぬ初恋」(仙台:10.1)B(田中健二)
03(01/19) 18.0___18.3___19.1___13.0___26.2___13.3「命の使い道」(仙台:12.4)(田中健二)
04(01/26) 16.5___19.8___16.7___12.0___24.0___13.1「新しき門出」(仙台:*9.9)(本木一博)
05(02/02) 16.0___21.8___19.7___12.3___23.6___15.6「死闘の果て」(仙台:10.4)(本木一博)
06(02/09) 15.0___15.8___14.8___12.7___20.0___14.0「信長の賭け」(仙台:10.7)(田中健二)
_____[※1]都知事選(19:15-20:00に前倒)
_____[※2]五輪スノーボード女子スロープスタイル決勝6.2
_____[※3]五輪アイスホッケー女子予選日本vsスウェーデン(19:09-19:25)*2.5
07(02/16) 15.2___19.3___18.2___10.2___22.3___12.9「決断の時」(仙台:11.7)(田中健二)
_____[※]五輪カーリング女子・予選リーグ日本vsスイス*6.5
08(02/23) 16.1___16.8___17.8___10.1___22.1___12.9「秀吉という男」(仙台:*9.7)(田中健二)
09(03/02) 15.4___19.0___19.1___11.4___24.0___14.7___「官兵衛試される」(仙台:10.6)(本木一博)
10(03/09) 15.7___18.9___17.8___12.9___25.5___13.6「毛利襲来」(仙台:10.7)(本木一博)
11(03/16) 15.8___15.7___17.8___11.9___24.4___13.6「命がけの宴」(仙台:*9.1)(大原拓)
_____[※]鉄腕DASH!DASH島に俺達の基地がついに完成SP21.9(関西21.4)
12(03/23) 15.8___17.9___19.0___13.9___23.4___12.3「人質松寿丸」(仙台:*9.8)(大原拓)
13(03/30) 12.9___15.1___14.5___*7.3___22.8___11.5「小寺はまだか」(仙台:*6.7)(田中健二)
_____[※]世界フィギュアエキシビション13.7(関西16.8・名古18.7)
14(04/06) 14.9___15.8___15.4___11.0___19.1___12.5「引き裂かれる姉妹」(本木一博)
15(04/13) 14.9___18.3___17.8___11.2___20.1___13.1「播磨分断」(大原拓)
16(04/20) 16.2___17.9___17.4___12.7___21.0___14.3「上月城の守り」(田中健二)
17(04/27) 15.6___17.7___17.9___12.1___21.5___14.6「見捨てられた城」(本木一博)
18(05/04) 12.3___14.9___15.6___*8.0___17.3___13.7「裏切る理由」(GC)(大原拓)
_____[※]世界卓球(男子準決勝日本vsドイツ・女子準決勝日本vs香港)*9.8(関西*5.2)
19(05/11) 13.7___16.3___16.2___12.3___19.9___12.5「非情の罠」(田中健二)
20(05/18) 15.0___17.3___18.0___12.4___22.0___12.8「囚われの軍師」(本木一博)
21(05/25) 14.8___19.1___17.9___12.9___21.3___12.9「松寿丸の命」(大原拓)
22(06/01) 16.6___18.8___20.0___13.2___24.6___13.5「有岡、最後の日」(田中健二)
23(06/08) 16.0___18.7___18.7___12.9___23.7___12.3「半兵衛の遺言」(本木一博)
_____[※](今夜大賞決定!YOSAKOIソーラン・THE FINAL(札幌14.4))
24(06/15) 17.5___19.3___17.5___12.5___26.0___14.1「帰ってきた軍師」(大原拓)
25(06/22) 16.4___16.4___18.5___10.5___26.4___11.7「栄華の極み」(田中健二)
______________関東__関西__名古__札幌__北九__岡香
01(01/05) 18.9___23.0___20.1___13.0___24.8___12.8「生き残りの掟」(仙台:14.8)(田中健二)
_____[※]60分拡大枠
02(01/12) 16.9___17.8___18.1___*9.6___24.8___14.2「忘れえぬ初恋」(仙台:10.1)B(田中健二)
03(01/19) 18.0___18.3___19.1___13.0___26.2___13.3「命の使い道」(仙台:12.4)(田中健二)
04(01/26) 16.5___19.8___16.7___12.0___24.0___13.1「新しき門出」(仙台:*9.9)(本木一博)
05(02/02) 16.0___21.8___19.7___12.3___23.6___15.6「死闘の果て」(仙台:10.4)(本木一博)
06(02/09) 15.0___15.8___14.8___12.7___20.0___14.0「信長の賭け」(仙台:10.7)(田中健二)
_____[※1]都知事選(19:15-20:00に前倒)
_____[※2]五輪スノーボード女子スロープスタイル決勝6.2
_____[※3]五輪アイスホッケー女子予選日本vsスウェーデン(19:09-19:25)*2.5
07(02/16) 15.2___19.3___18.2___10.2___22.3___12.9「決断の時」(仙台:11.7)(田中健二)
_____[※]五輪カーリング女子・予選リーグ日本vsスイス*6.5
08(02/23) 16.1___16.8___17.8___10.1___22.1___12.9「秀吉という男」(仙台:*9.7)(田中健二)
09(03/02) 15.4___19.0___19.1___11.4___24.0___14.7___「官兵衛試される」(仙台:10.6)(本木一博)
10(03/09) 15.7___18.9___17.8___12.9___25.5___13.6「毛利襲来」(仙台:10.7)(本木一博)
11(03/16) 15.8___15.7___17.8___11.9___24.4___13.6「命がけの宴」(仙台:*9.1)(大原拓)
_____[※]鉄腕DASH!DASH島に俺達の基地がついに完成SP21.9(関西21.4)
12(03/23) 15.8___17.9___19.0___13.9___23.4___12.3「人質松寿丸」(仙台:*9.8)(大原拓)
13(03/30) 12.9___15.1___14.5___*7.3___22.8___11.5「小寺はまだか」(仙台:*6.7)(田中健二)
_____[※]世界フィギュアエキシビション13.7(関西16.8・名古18.7)
14(04/06) 14.9___15.8___15.4___11.0___19.1___12.5「引き裂かれる姉妹」(本木一博)
15(04/13) 14.9___18.3___17.8___11.2___20.1___13.1「播磨分断」(大原拓)
16(04/20) 16.2___17.9___17.4___12.7___21.0___14.3「上月城の守り」(田中健二)
17(04/27) 15.6___17.7___17.9___12.1___21.5___14.6「見捨てられた城」(本木一博)
18(05/04) 12.3___14.9___15.6___*8.0___17.3___13.7「裏切る理由」(GC)(大原拓)
_____[※]世界卓球(男子準決勝日本vsドイツ・女子準決勝日本vs香港)*9.8(関西*5.2)
19(05/11) 13.7___16.3___16.2___12.3___19.9___12.5「非情の罠」(田中健二)
20(05/18) 15.0___17.3___18.0___12.4___22.0___12.8「囚われの軍師」(本木一博)
21(05/25) 14.8___19.1___17.9___12.9___21.3___12.9「松寿丸の命」(大原拓)
22(06/01) 16.6___18.8___20.0___13.2___24.6___13.5「有岡、最後の日」(田中健二)
23(06/08) 16.0___18.7___18.7___12.9___23.7___12.3「半兵衛の遺言」(本木一博)
_____[※](今夜大賞決定!YOSAKOIソーラン・THE FINAL(札幌14.4))
24(06/15) 17.5___19.3___17.5___12.5___26.0___14.1「帰ってきた軍師」(大原拓)
25(06/22) 16.4___16.4___18.5___10.5___26.4___11.7「栄華の極み」(田中健二)
751元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/06/29(月) 12:33:36.34ID:3F3iV18T 軍師官兵衛地域別視聴率その2】(サブタイ横の丸囲み数字は連休中日を示す。括弧内数値は未満を示す)(括弧内人名は演出家を示す)
______________関東__関西__名古__札幌__北九
26(06/29) 14.9___17.6___19.3___*9.2___21.3___「長政初陣」(岡香:12.8)(本木一博)
27(07/06) 16.7___20.3___20.0___11.5___24.5「高松城水攻め」(大原拓)
28(07/13) 17.5___22.1___20.1___14.4___21.7「本能寺の変」(田中健二)
29(07/20) 19.4___20.5___19.8___14.7___23.7「天下の秘策」B(岡香:15.5)(本木一博)
30(07/27) 15.6___17.7___18.6___11.3___19.1 「中国大返し」(大原拓)
_____[※]27時間TV20.5(関西19.5・名古26.2・札幌24.3・北九18.2)
31(08/03) 18.2___20.7___17.6___*9.5___21.2「天下人への道」(尾崎裕和)
32(08/10) 16.1___19.2___18.4___11.6___20.9「さらば、父よ!」(本木一博)
_____[※]台風11号
33(08/17) 16.7___16.9___19.2___*9.9___20.2「傷だらけの魂」(大原拓)
34(08/24) 13.0___17.4___17.7___*8.9___20.7「九州出陣」(尾崎裕和)
_____[※1]女子バレーWG日本vsブラジル11.2(関西13.6・名古16.6・札幌19.7)
_____[※2]パンパシ水泳ゴールドコースト決勝*8.4
35(08/31) 14.3___14.0___15.7__(*9.6)__15.0「秀吉のたくらみ」(田中健二)
_____[※]24時間TV31.5(城島茂41.9)(関西30.6・名古31.2・札幌30.5・北九27.7)
36(09/07) 15.1___17.4___19.5___10.8___21.2「試練の新天地」(本木一博)
_____[※]スーパーからくりTV最終回SP14.7(関西16.3・北九15.8)
37(09/14) 14.6___16.1___16.7___11.5___16.1「城井谷の悲劇」(岡香:(13.1)) B(大原拓)
_____[※]アジア大会サッカー男子日本×クウェート10.1
38(09/21) 15.0___17.7___17.7___*9.8___17.5「追い込まれる軍師」(岡香:14.5)(藤並英樹)
_____[※]アジア大会12.2(関西11.1)
39(09/28) 14.6___15.1___16.3___*9.7___18.7「跡を継ぐ者」(田中健二)
_____[※1]鉄腕DASH!DASH島&東京湾にも無人島が…!?SP24.0(関西19.8・名古19.3・札幌20.8)
_____[※2]アジア大会10.2(関西11.1)
_____[※3]前日御嶽山噴火(ニュース7:20.3(関西16.7))
40(10/05) 17.6___18.9___19.2___*9.8___18.2「小田原の落日」(大原拓)
_____[※]台風18号(関東最接近は翌日)
41(10/12) 14.1___16.6___16.4___11.5___14.8「男たちの覚悟」B(藤並英樹)
_____[※]台風19号(関東最接近は翌々日)
42(10/19) 15.6___17.9___17.8___11.8___18.3「太閤の野望」(本木一博)
43(10/26) 15.3___15.7___17.1___11.6___14.6「如水誕生」(岡香:15.7)(田中健二)
_____[※]日本シリーズ阪神×ソフトバンク10.2(関西21.0・北九21.3)
44(11/02) 15.0___18.2___17.3___11.9___16.2「落ちゆく巨星」B(鈴木航)
45(11/09) 16.8___18.4___19.8___15.8___17.4 「秀吉の最期」(大原拓)
46(11/16) 16.4___19.6___19.5___12.2___18.5「家康動く」 (本木一博)
_____[※]日米野球侍ジャパンvsMLBオールスターチーム*6.5
47(11/23) 15.4___17.3___18.5___11.0___14.8「如水謀る」B(田中健二)
48(11/30) 16.6___20.3___19.4___12.5___16.5「天下動乱」(大原拓)
49(12/07) 15.8___21.3___19.5___12.7___16.9「如水最後の勝負」(本木一博)
50(12/21) 17.6___19.4___21.1___12.9___19.3「乱世ここに終わる」(田中健二)
_____[※1]56分拡大枠
_____[※2]衆院選のため一週繰延
______________関東__関西__名古__札幌__北九
26(06/29) 14.9___17.6___19.3___*9.2___21.3___「長政初陣」(岡香:12.8)(本木一博)
27(07/06) 16.7___20.3___20.0___11.5___24.5「高松城水攻め」(大原拓)
28(07/13) 17.5___22.1___20.1___14.4___21.7「本能寺の変」(田中健二)
29(07/20) 19.4___20.5___19.8___14.7___23.7「天下の秘策」B(岡香:15.5)(本木一博)
30(07/27) 15.6___17.7___18.6___11.3___19.1 「中国大返し」(大原拓)
_____[※]27時間TV20.5(関西19.5・名古26.2・札幌24.3・北九18.2)
31(08/03) 18.2___20.7___17.6___*9.5___21.2「天下人への道」(尾崎裕和)
32(08/10) 16.1___19.2___18.4___11.6___20.9「さらば、父よ!」(本木一博)
_____[※]台風11号
33(08/17) 16.7___16.9___19.2___*9.9___20.2「傷だらけの魂」(大原拓)
34(08/24) 13.0___17.4___17.7___*8.9___20.7「九州出陣」(尾崎裕和)
_____[※1]女子バレーWG日本vsブラジル11.2(関西13.6・名古16.6・札幌19.7)
_____[※2]パンパシ水泳ゴールドコースト決勝*8.4
35(08/31) 14.3___14.0___15.7__(*9.6)__15.0「秀吉のたくらみ」(田中健二)
_____[※]24時間TV31.5(城島茂41.9)(関西30.6・名古31.2・札幌30.5・北九27.7)
36(09/07) 15.1___17.4___19.5___10.8___21.2「試練の新天地」(本木一博)
_____[※]スーパーからくりTV最終回SP14.7(関西16.3・北九15.8)
37(09/14) 14.6___16.1___16.7___11.5___16.1「城井谷の悲劇」(岡香:(13.1)) B(大原拓)
_____[※]アジア大会サッカー男子日本×クウェート10.1
38(09/21) 15.0___17.7___17.7___*9.8___17.5「追い込まれる軍師」(岡香:14.5)(藤並英樹)
_____[※]アジア大会12.2(関西11.1)
39(09/28) 14.6___15.1___16.3___*9.7___18.7「跡を継ぐ者」(田中健二)
_____[※1]鉄腕DASH!DASH島&東京湾にも無人島が…!?SP24.0(関西19.8・名古19.3・札幌20.8)
_____[※2]アジア大会10.2(関西11.1)
_____[※3]前日御嶽山噴火(ニュース7:20.3(関西16.7))
40(10/05) 17.6___18.9___19.2___*9.8___18.2「小田原の落日」(大原拓)
_____[※]台風18号(関東最接近は翌日)
41(10/12) 14.1___16.6___16.4___11.5___14.8「男たちの覚悟」B(藤並英樹)
_____[※]台風19号(関東最接近は翌々日)
42(10/19) 15.6___17.9___17.8___11.8___18.3「太閤の野望」(本木一博)
43(10/26) 15.3___15.7___17.1___11.6___14.6「如水誕生」(岡香:15.7)(田中健二)
_____[※]日本シリーズ阪神×ソフトバンク10.2(関西21.0・北九21.3)
44(11/02) 15.0___18.2___17.3___11.9___16.2「落ちゆく巨星」B(鈴木航)
45(11/09) 16.8___18.4___19.8___15.8___17.4 「秀吉の最期」(大原拓)
46(11/16) 16.4___19.6___19.5___12.2___18.5「家康動く」 (本木一博)
_____[※]日米野球侍ジャパンvsMLBオールスターチーム*6.5
47(11/23) 15.4___17.3___18.5___11.0___14.8「如水謀る」B(田中健二)
48(11/30) 16.6___20.3___19.4___12.5___16.5「天下動乱」(大原拓)
49(12/07) 15.8___21.3___19.5___12.7___16.9「如水最後の勝負」(本木一博)
50(12/21) 17.6___19.4___21.1___12.9___19.3「乱世ここに終わる」(田中健二)
_____[※1]56分拡大枠
_____[※2]衆院選のため一週繰延
752元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/06/29(月) 12:35:18.30ID:3F3iV18T 【花燃地域別視聴率その1】(サブタイ横の丸囲み数字は連休中日を示す。括弧内数値は未満を示す)(括弧内人名は演出家・脚本家を示す)
______________関東__関西__名古__札幌__北九
01(01/04) 16.7___16.9___18.1___*9.4___16.2「人むすぶ妹」(渡邊良雄・大島里美)
_____[※]60分拡大枠
02(01/11) 13.4___14.8___17.2___11.2__(13.6)「波乱の恋文」B(山口:22.0)(渡邊良雄・大島里美)
03(01/18) 15.8___15.7___17.6__(11.5)___13.6「ついてない男」(山口:28.3)(渡邊良雄・大島里美)
04(01/25) 14.4___16.9___19.3___11.2___14.9「生きてつかあさい」(渡邊良雄・宮村優子)
05(02/01) 12.8___15.1___17.3__(10.6)__16.1「志の果て」(末永創・宮村優子)
06(02/08) 13.3___15.0__(16.0)__*8.6___16.4「女囚の秘密」(末永創・宮村優子)
07(02/15) 11.6___13.4__(15.5)_(10.2)_(11.7)「放たれる寅」(渡邊良雄・宮村優子)
_____[※]四大陸フィギュア女子フリー*8.7
08(02/22) 13.0___13.1__(15.2)_(11.0)__11.7「熱血先生、誕生」(末永創・大島里美)
09(03/01) 12.9___15.3___16.2___10.5___14.3「高杉晋作、参上」(渡邊良雄・大島里美)
10(03/08) 12.7___14.1__(15.4)_(10.4)__14.2「躍動、松下村塾」(渡邊良雄・宮村優子)
11(03/15) 14.0___14.7__(15.9)_(*9.8)__*9.7「突然の恋」(末永創・宮村優子)
12(03/22) 13.2___13.4__(15.0)_(*9.3)__12.4「戻れないふたり」(渡邊良雄・大島里美)
13(03/29) 11.7___11.4__(14.5)__*7.8___10.5「コレラと爆弾」(安達もじり・宮村優子)
_____[※]世界フィギュアエキシビション*9.5
14(04/05) 11.2___12.8__(15.0)__*7.7___11.0「さらば青春」(末永創・大島里美)
15(04/12) *9.8___11.6__(14.4)_(*8.2)__*8.3「塾を守れ!」(安達もじり・大島里美)
_____[※]地方選(19:15-20:00に前倒)
16(04/19) 10.7___12.1__(14.8)_(10.2)__10.3「最後の食卓」(渡邊良雄・宮村優子)
_____[※]フィギュア国別対抗エキシビション*9.9
17(04/26) 12.6___12.2__(14.6)_(*9.2)__12.1「松陰、最期の言葉」(渡邊良雄・宮村優子)
18(05/03) 10.2___11.5__(14.4)_(*9.9)__14.1「龍馬!登場」(GWD)(末永創・金子ありさ)/
19(05/10) 11.1___12.5__(14.0)_(*8.8)__12.3「女たち、手を組む」(安達もじり・大島里美)
20(05/17) *9.4___12.6___11.3___*8.1___11.3「松陰、復活!」(渡邊良雄・宮村優子)
21(05/24) 10.8___12.1__(15.0)_(*9.0)__12.2「決行の日」(末永創・金子ありさ)
_____[※]女子サッカー日本vsニュージーランド*8.3(関西*8.5)
22(05/31) 11.0___12.2__(15.3)_(*9.0)__11.3「妻と奇兵隊」(安達もじり・大島里美)
_____[※]全仏オープンテニス男子シングルス4回戦・錦織圭vsガバシュビリ・第1部5.5(第2部(22:42-01:12)は*9.6)(関西(枠不明)*6.3)
23(06/07) 10.4___11.6__(14.6)_(*9.7)__11.3「夫の告白」(安達もじり・大島里美)
24(06/14) 10.7___12.8__(14.2)_(*9.6)__12.6「母になるために」(橋爪紳一郎・大島里美)
_____[※](今夜大賞決定!YOSAKOIソーラン・THE FINAL(札幌15.2))
25(06/21) 11.0___12.0__(14.8)_(10.6)__10.3「風になる友」(渡邊良雄・大島里美)
______________関東__関西__名古__札幌__北九
01(01/04) 16.7___16.9___18.1___*9.4___16.2「人むすぶ妹」(渡邊良雄・大島里美)
_____[※]60分拡大枠
02(01/11) 13.4___14.8___17.2___11.2__(13.6)「波乱の恋文」B(山口:22.0)(渡邊良雄・大島里美)
03(01/18) 15.8___15.7___17.6__(11.5)___13.6「ついてない男」(山口:28.3)(渡邊良雄・大島里美)
04(01/25) 14.4___16.9___19.3___11.2___14.9「生きてつかあさい」(渡邊良雄・宮村優子)
05(02/01) 12.8___15.1___17.3__(10.6)__16.1「志の果て」(末永創・宮村優子)
06(02/08) 13.3___15.0__(16.0)__*8.6___16.4「女囚の秘密」(末永創・宮村優子)
07(02/15) 11.6___13.4__(15.5)_(10.2)_(11.7)「放たれる寅」(渡邊良雄・宮村優子)
_____[※]四大陸フィギュア女子フリー*8.7
08(02/22) 13.0___13.1__(15.2)_(11.0)__11.7「熱血先生、誕生」(末永創・大島里美)
09(03/01) 12.9___15.3___16.2___10.5___14.3「高杉晋作、参上」(渡邊良雄・大島里美)
10(03/08) 12.7___14.1__(15.4)_(10.4)__14.2「躍動、松下村塾」(渡邊良雄・宮村優子)
11(03/15) 14.0___14.7__(15.9)_(*9.8)__*9.7「突然の恋」(末永創・宮村優子)
12(03/22) 13.2___13.4__(15.0)_(*9.3)__12.4「戻れないふたり」(渡邊良雄・大島里美)
13(03/29) 11.7___11.4__(14.5)__*7.8___10.5「コレラと爆弾」(安達もじり・宮村優子)
_____[※]世界フィギュアエキシビション*9.5
14(04/05) 11.2___12.8__(15.0)__*7.7___11.0「さらば青春」(末永創・大島里美)
15(04/12) *9.8___11.6__(14.4)_(*8.2)__*8.3「塾を守れ!」(安達もじり・大島里美)
_____[※]地方選(19:15-20:00に前倒)
16(04/19) 10.7___12.1__(14.8)_(10.2)__10.3「最後の食卓」(渡邊良雄・宮村優子)
_____[※]フィギュア国別対抗エキシビション*9.9
17(04/26) 12.6___12.2__(14.6)_(*9.2)__12.1「松陰、最期の言葉」(渡邊良雄・宮村優子)
18(05/03) 10.2___11.5__(14.4)_(*9.9)__14.1「龍馬!登場」(GWD)(末永創・金子ありさ)/
19(05/10) 11.1___12.5__(14.0)_(*8.8)__12.3「女たち、手を組む」(安達もじり・大島里美)
20(05/17) *9.4___12.6___11.3___*8.1___11.3「松陰、復活!」(渡邊良雄・宮村優子)
21(05/24) 10.8___12.1__(15.0)_(*9.0)__12.2「決行の日」(末永創・金子ありさ)
_____[※]女子サッカー日本vsニュージーランド*8.3(関西*8.5)
22(05/31) 11.0___12.2__(15.3)_(*9.0)__11.3「妻と奇兵隊」(安達もじり・大島里美)
_____[※]全仏オープンテニス男子シングルス4回戦・錦織圭vsガバシュビリ・第1部5.5(第2部(22:42-01:12)は*9.6)(関西(枠不明)*6.3)
23(06/07) 10.4___11.6__(14.6)_(*9.7)__11.3「夫の告白」(安達もじり・大島里美)
24(06/14) 10.7___12.8__(14.2)_(*9.6)__12.6「母になるために」(橋爪紳一郎・大島里美)
_____[※](今夜大賞決定!YOSAKOIソーラン・THE FINAL(札幌15.2))
25(06/21) 11.0___12.0__(14.8)_(10.6)__10.3「風になる友」(渡邊良雄・大島里美)
753元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/06/29(月) 12:36:46.50ID:3F3iV18T 【花燃地域別視聴率その2】(サブタイ横の丸囲み数字は連休中日を示す。括弧内数値は未満を示す)(括弧内人名は演出家・脚本家を示す)
______________関東__関西__名古__札幌__北九
26(06/28) *9.9___11.4__(14.5)__*8.1___10.9「夫の約束」(末永創・大島里美)
27(07/05) 10.3___12.6__(14.4)__*7.6___11.1「妻のたたかい」(末永創・大島里美)/
28(07/12) 12.4___12.4__(14.7)_(*8.5)__10.3「泣かない女」(渡邊良雄・宮村優子)
29(07/19) 12.0___13.5__(15.6)__10.2___*9.6「女たちの園」B(安達もじり・宮村優子)
30(07/26) 11.5___12.6__(14.3)__*8.7___11.5「お世継ぎ騒動!」(橋爪紳一郎・宮村優子)
_____[※1]27時間TV(-20:20)17.9・(関西(枠不明)20.0・名古(枠不明)21.0・札幌23.4・北九26.1)
_____[※2]27時間TV(20:20-)15.1(札幌20.6)
_____[※3]イッテQ!登山部マッキンリーSP17.1
31(08/02) 10.5___11.7__(14.2)__*8.9___*9.5「命がけの伝言」(渡邊良雄・金子ありさ)
_____[※]東アジアカップ男子日本×北朝鮮12.3(北九13.1)
32(08/09) 12.2___13.1__(14.3)__12.6___12.2「大逆転!」(末永創・宮村優子)
33(08/16) 12.6___12.8___15.2___*8.3___12.6「花となるために」(安達もじり・宮村優子)
34(08/23) *9.6___12.1__(14.4)_(*8.6)__10.5「薩長同盟!」(橋爪紳一郎・金子ありさ)
_____[※1]24時間TV26.7(DAIGO:34.6)(関西24.1・名古27.8・札幌24.0・北九23.9)
_____[※2]世界陸上(20:30-22:20)12.3(関西10.9)
_____[※3]WCバレー女子日本vsロシア*8.9(関西11.3)
35(08/30) 12.2___13.7__(15.2)__*8.1___12.3「孤高の戦い」(末永創・金子ありさ)
_____[※1]世界陸上(-20:30)*8.7
_____[※2]世界陸上(20:30-)14.1
_____[※3]WCバレー女子日本×ペルー10.7
36(09/06) *9.3___11.9__(14.3)__*8.6___10.3「高杉晋作の遺言」(渡邊良雄・小松江里子)
_____[※1]U18野球WC決勝・日本vsアメリカ18.6(関西16.6・名古18.3・北九18.3)
_____[※2]WCバレー女子日本vs中国10.9(関西11.2・北九11.3)
37(09/13) 11.8___12.8__(14.4)__10.1___*8.9「夫の忘れがたみ」(安達もじり・小松江里子)
_____[※1]鉄腕DASH!DASH島の石橋がついに完成SP20.7(関西18.5)
_____[※2]WCバレー男子日本vsイタリア10.3
38(09/20) 10.7___*9.3__(14.5)_(*8.8)__10.7「届かぬ言葉」(SWD)(安達もじり・小松江里子)
39(09/27) 12.9___13.2__(14.3)__*7.6__(13.9)「新しい日本人」(末永創・小松江里子)
_____[※]ボクシング世界戦高山勝成vs原隆二・井岡一翔vsソーサ10.8(関西12.6・札幌13.4)
40(10/04) 13.8___13.9___15.2___*9.1___12.4「二人の母」(橋爪紳一郎・小松江里子)
41(10/11) 12.0___13.9__(14.0)__*9.3___*9.1「いざ、群馬へ」B(渡邊良雄・小松江里子)
42(10/18) 13.0___13.3___14.7__(10.2)__12.6「世界に賭ける糸」(渡邊良雄・小松江里子)
43(10/25) 12.6___12.4__(14.2)_(11.1)_(11.4)「萩の乱に誓う」(安達もじり・小松江里子)
_____[※]日本シリーズソフトバンクvsヤクルト*7.3(関西*6.6・札幌*9.0・北九24.4)
44(11/01) 11.2___12.8__(14.5)_(10.3)_(*9.1)「運命の糸つなげて」(末永創・小松江里子)
_____[※]フィギュアGP男女フリー13.1(関西12.2・名古14.9・札幌15.0・北九19.5)
45(11/08) 11.7___12.8___12.7__(10.2)__10.9「二人の夜」(深川貴志・小松江里子)
_____[※]世界野球プレミア12・日本vs韓国19.0(関西20.1・名古19.0・札幌26.2・北九27.3)
46(11/15) 11.9___11.4__(15.5)__*9.9___*9.3「未来への絆 」(渡邊良雄・小松江里子)
_____[※]世界野球プレミア12・日本vsベネズエラ20.0(関西20.4(18.6?)・名古20.1・札幌27.4・北九24.7)
47(11/22) 11.1___13.6__(15.2)_(10.2)__11.6「姉妹の約束」B(渡邊良雄・小松江里子)
48(11/29) 13.2___13.0___15.7__(10.0)__10.9「富岡製糸場の危機」(安達もじり・小松江里子)
49(12/06) 13.4___12.2___14.9___11.8___11.4「二人の再婚」(末永創・小松江里子)
_____[※]Mー1グランプリ17.2(関西21.4・名古15.6・北九18.7)
50(12/13) 12.4___12.8__(13.8)_(10.1)_(10.2)「いざ、鹿鳴館へ」(渡邊良雄・小松江里子)
_____[※1]フィギュアGPF男女フリー20.7(関西18.2・名古25.0・札幌21.8・北九18.9)
_____[※2]クラブWC準々決勝・マゼンベvsサンフレッチェ広島*9.3(関西*7.2・札幌*9.5)
______________関東__関西__名古__札幌__北九
26(06/28) *9.9___11.4__(14.5)__*8.1___10.9「夫の約束」(末永創・大島里美)
27(07/05) 10.3___12.6__(14.4)__*7.6___11.1「妻のたたかい」(末永創・大島里美)/
28(07/12) 12.4___12.4__(14.7)_(*8.5)__10.3「泣かない女」(渡邊良雄・宮村優子)
29(07/19) 12.0___13.5__(15.6)__10.2___*9.6「女たちの園」B(安達もじり・宮村優子)
30(07/26) 11.5___12.6__(14.3)__*8.7___11.5「お世継ぎ騒動!」(橋爪紳一郎・宮村優子)
_____[※1]27時間TV(-20:20)17.9・(関西(枠不明)20.0・名古(枠不明)21.0・札幌23.4・北九26.1)
_____[※2]27時間TV(20:20-)15.1(札幌20.6)
_____[※3]イッテQ!登山部マッキンリーSP17.1
31(08/02) 10.5___11.7__(14.2)__*8.9___*9.5「命がけの伝言」(渡邊良雄・金子ありさ)
_____[※]東アジアカップ男子日本×北朝鮮12.3(北九13.1)
32(08/09) 12.2___13.1__(14.3)__12.6___12.2「大逆転!」(末永創・宮村優子)
33(08/16) 12.6___12.8___15.2___*8.3___12.6「花となるために」(安達もじり・宮村優子)
34(08/23) *9.6___12.1__(14.4)_(*8.6)__10.5「薩長同盟!」(橋爪紳一郎・金子ありさ)
_____[※1]24時間TV26.7(DAIGO:34.6)(関西24.1・名古27.8・札幌24.0・北九23.9)
_____[※2]世界陸上(20:30-22:20)12.3(関西10.9)
_____[※3]WCバレー女子日本vsロシア*8.9(関西11.3)
35(08/30) 12.2___13.7__(15.2)__*8.1___12.3「孤高の戦い」(末永創・金子ありさ)
_____[※1]世界陸上(-20:30)*8.7
_____[※2]世界陸上(20:30-)14.1
_____[※3]WCバレー女子日本×ペルー10.7
36(09/06) *9.3___11.9__(14.3)__*8.6___10.3「高杉晋作の遺言」(渡邊良雄・小松江里子)
_____[※1]U18野球WC決勝・日本vsアメリカ18.6(関西16.6・名古18.3・北九18.3)
_____[※2]WCバレー女子日本vs中国10.9(関西11.2・北九11.3)
37(09/13) 11.8___12.8__(14.4)__10.1___*8.9「夫の忘れがたみ」(安達もじり・小松江里子)
_____[※1]鉄腕DASH!DASH島の石橋がついに完成SP20.7(関西18.5)
_____[※2]WCバレー男子日本vsイタリア10.3
38(09/20) 10.7___*9.3__(14.5)_(*8.8)__10.7「届かぬ言葉」(SWD)(安達もじり・小松江里子)
39(09/27) 12.9___13.2__(14.3)__*7.6__(13.9)「新しい日本人」(末永創・小松江里子)
_____[※]ボクシング世界戦高山勝成vs原隆二・井岡一翔vsソーサ10.8(関西12.6・札幌13.4)
40(10/04) 13.8___13.9___15.2___*9.1___12.4「二人の母」(橋爪紳一郎・小松江里子)
41(10/11) 12.0___13.9__(14.0)__*9.3___*9.1「いざ、群馬へ」B(渡邊良雄・小松江里子)
42(10/18) 13.0___13.3___14.7__(10.2)__12.6「世界に賭ける糸」(渡邊良雄・小松江里子)
43(10/25) 12.6___12.4__(14.2)_(11.1)_(11.4)「萩の乱に誓う」(安達もじり・小松江里子)
_____[※]日本シリーズソフトバンクvsヤクルト*7.3(関西*6.6・札幌*9.0・北九24.4)
44(11/01) 11.2___12.8__(14.5)_(10.3)_(*9.1)「運命の糸つなげて」(末永創・小松江里子)
_____[※]フィギュアGP男女フリー13.1(関西12.2・名古14.9・札幌15.0・北九19.5)
45(11/08) 11.7___12.8___12.7__(10.2)__10.9「二人の夜」(深川貴志・小松江里子)
_____[※]世界野球プレミア12・日本vs韓国19.0(関西20.1・名古19.0・札幌26.2・北九27.3)
46(11/15) 11.9___11.4__(15.5)__*9.9___*9.3「未来への絆 」(渡邊良雄・小松江里子)
_____[※]世界野球プレミア12・日本vsベネズエラ20.0(関西20.4(18.6?)・名古20.1・札幌27.4・北九24.7)
47(11/22) 11.1___13.6__(15.2)_(10.2)__11.6「姉妹の約束」B(渡邊良雄・小松江里子)
48(11/29) 13.2___13.0___15.7__(10.0)__10.9「富岡製糸場の危機」(安達もじり・小松江里子)
49(12/06) 13.4___12.2___14.9___11.8___11.4「二人の再婚」(末永創・小松江里子)
_____[※]Mー1グランプリ17.2(関西21.4・名古15.6・北九18.7)
50(12/13) 12.4___12.8__(13.8)_(10.1)_(10.2)「いざ、鹿鳴館へ」(渡邊良雄・小松江里子)
_____[※1]フィギュアGPF男女フリー20.7(関西18.2・名古25.0・札幌21.8・北九18.9)
_____[※2]クラブWC準々決勝・マゼンベvsサンフレッチェ広島*9.3(関西*7.2・札幌*9.5)
754元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/06/29(月) 12:39:29.16ID:3F3iV18T 【真田丸地域別視聴率その1】(サブタイ横の丸囲み数字は連休中日を示す。括弧内数値は未満を示す)(括弧内人名は演出家を示す)
______________関東__関西__名古__札幌__北九__長野
01(01/10) 19.9___20.1___19.7___13.5___15.9___32.4「船出」B(木村隆文)
_____[※]60分拡大枠
02(01/17) 20.1___21.8___20.3___16.7___16.3___31.1 「決断」(木村隆文)
03(01/24) 18.3___20.2___19.3___13.7___17.2___**.*「策略」(木村隆文)
04(01/31) 17.8___18.8___19.8___14.3___16.4___**.*「挑戦」(吉川邦夫)
05(02/07) 19.0___18.1___19.8___13.8___14.6___29.7「窮地」(木村隆文)
_____[※]19:26茨城南部震度4
06(02/14) 16.9___17.6___18.3___12.8___12.8___31.0「迷走」(木村隆文)
_____[※]イッテQ!10年目突入SP19.0(関西17.8・名古屋20.3・札幌16.1)
07(02/21) 17.4___17.1___16.8___12.8___13.9___**.*「奪回」(田中正)
_____[※]四大陸フィギュア選手権男子フリー*9.0(関西*7.8・札幌*9.1)
08(02/28) 17.1___17.4___17.4___16.8___13.6___**.*「調略」(田中正)
_____[※]世界卓球女子団体*6.6(札幌*7.5)
09(03/06) 16.6___14.4___16.7___13.6___12.3___**.*「駆引」(小林大児)
_____[※1]R-1ぐらんぷり11.8(関西12.3)
_____[※2]世界卓球男子団体決勝日本vs中国*6.3(-20:34)・同11.8(-22:32)(北九15.1)
10(03/13) 16.2___17.4___16.9___11.9___13.3___29.2「妙手」(小林大児)
11(03/20) 15.6___14.0___16.9___13.4___12.8___25.0「祝言」B(田中正)
12(03/27) 17.9___17.0___19.7___14.8___15.7___**.*「人質」(田中正)
13(04/03) 17.5___16.4___17.6___11.6___14.4___**.*「決戦」(木村隆文)
_____[※]世界フィギュア女子フリー13.6(名古16.9・札幌14.9・北九13.9)
14(04/10) 17.1___15.2___19.5___15.0___16.4___**.*「大坂」(木村隆文)
15(04/17) 18.3___17.4___18.9___15.7___13.6___27.6「秀吉」(木村隆文)
_____[※1]熊本地震・19:26熊本震度4
_____[※2]20:34千葉北西部震度2
_____[※3]関東強風
16(04/24) 16.9___16.3___17.4___12.4___18.5___24.5「表裏」(小林大児)
17(05/01) 17.0___14.7___17.9___12.6___14.3___**.*「再会」(土井祥平)
18(05/08) 19.1___17.6___17.6___12.9___18.3___23.4「上洛」(田中正)
_____[※]ボクシングフェスタ井上尚弥&八重樫東ダブル世界戦*8.8
19(05/15) 17.0___14.7___18.0___11.9___14.3___23.1「恋路」(小林大児)
_____[※]バレー女子五輪最終予選日本vsカザフスタン11.3(関西10.5・札幌12.3)
20(05/22) 18.7___16.8___17.6___13.8___17.9___**.*「前兆」(渡辺哲也)
_____[※1]バレー女子五輪最終予選日本vsオランダ12.6(関西13.4・名古16.9・札幌14.6・北九14.5)
_____[※2]全仏オープンテニス1回戦(錦織登場予定もゲーム開始は大河終了後)*5.3
21(05/29) 16.8___15.8___17.1___12.5___13.8___**.*「戦端」(木村隆文)
_____[※]バレー男子五輪最終予選日本vs中国13.8(関西11.4・札幌14.8・北九16.3)
22(06/05) 16.6___14.8___16.5___12.9___17.2___**.*「裁定」(土井祥平)
_____[※]バレー男子五輪最終予選日本vsフランス*8.2(関西*9.5・札幌*9.3)
23(06/12) 18.9___17.3___18.3___15.9___17.4___25.5「攻略」(田中正)
_____[※](今夜大賞決定!YOSAKOIソーラン・THE FINAL(札幌15.6))
24(06/19) 17.6___14.9___16.9___15.1___15.5___22.1「滅亡」(木村隆文)
25(06/26) 18.3___16.8___16.6___13.2___14.0___**.*「別離」(渡辺哲也)
______________関東__関西__名古__札幌__北九__長野
01(01/10) 19.9___20.1___19.7___13.5___15.9___32.4「船出」B(木村隆文)
_____[※]60分拡大枠
02(01/17) 20.1___21.8___20.3___16.7___16.3___31.1 「決断」(木村隆文)
03(01/24) 18.3___20.2___19.3___13.7___17.2___**.*「策略」(木村隆文)
04(01/31) 17.8___18.8___19.8___14.3___16.4___**.*「挑戦」(吉川邦夫)
05(02/07) 19.0___18.1___19.8___13.8___14.6___29.7「窮地」(木村隆文)
_____[※]19:26茨城南部震度4
06(02/14) 16.9___17.6___18.3___12.8___12.8___31.0「迷走」(木村隆文)
_____[※]イッテQ!10年目突入SP19.0(関西17.8・名古屋20.3・札幌16.1)
07(02/21) 17.4___17.1___16.8___12.8___13.9___**.*「奪回」(田中正)
_____[※]四大陸フィギュア選手権男子フリー*9.0(関西*7.8・札幌*9.1)
08(02/28) 17.1___17.4___17.4___16.8___13.6___**.*「調略」(田中正)
_____[※]世界卓球女子団体*6.6(札幌*7.5)
09(03/06) 16.6___14.4___16.7___13.6___12.3___**.*「駆引」(小林大児)
_____[※1]R-1ぐらんぷり11.8(関西12.3)
_____[※2]世界卓球男子団体決勝日本vs中国*6.3(-20:34)・同11.8(-22:32)(北九15.1)
10(03/13) 16.2___17.4___16.9___11.9___13.3___29.2「妙手」(小林大児)
11(03/20) 15.6___14.0___16.9___13.4___12.8___25.0「祝言」B(田中正)
12(03/27) 17.9___17.0___19.7___14.8___15.7___**.*「人質」(田中正)
13(04/03) 17.5___16.4___17.6___11.6___14.4___**.*「決戦」(木村隆文)
_____[※]世界フィギュア女子フリー13.6(名古16.9・札幌14.9・北九13.9)
14(04/10) 17.1___15.2___19.5___15.0___16.4___**.*「大坂」(木村隆文)
15(04/17) 18.3___17.4___18.9___15.7___13.6___27.6「秀吉」(木村隆文)
_____[※1]熊本地震・19:26熊本震度4
_____[※2]20:34千葉北西部震度2
_____[※3]関東強風
16(04/24) 16.9___16.3___17.4___12.4___18.5___24.5「表裏」(小林大児)
17(05/01) 17.0___14.7___17.9___12.6___14.3___**.*「再会」(土井祥平)
18(05/08) 19.1___17.6___17.6___12.9___18.3___23.4「上洛」(田中正)
_____[※]ボクシングフェスタ井上尚弥&八重樫東ダブル世界戦*8.8
19(05/15) 17.0___14.7___18.0___11.9___14.3___23.1「恋路」(小林大児)
_____[※]バレー女子五輪最終予選日本vsカザフスタン11.3(関西10.5・札幌12.3)
20(05/22) 18.7___16.8___17.6___13.8___17.9___**.*「前兆」(渡辺哲也)
_____[※1]バレー女子五輪最終予選日本vsオランダ12.6(関西13.4・名古16.9・札幌14.6・北九14.5)
_____[※2]全仏オープンテニス1回戦(錦織登場予定もゲーム開始は大河終了後)*5.3
21(05/29) 16.8___15.8___17.1___12.5___13.8___**.*「戦端」(木村隆文)
_____[※]バレー男子五輪最終予選日本vs中国13.8(関西11.4・札幌14.8・北九16.3)
22(06/05) 16.6___14.8___16.5___12.9___17.2___**.*「裁定」(土井祥平)
_____[※]バレー男子五輪最終予選日本vsフランス*8.2(関西*9.5・札幌*9.3)
23(06/12) 18.9___17.3___18.3___15.9___17.4___25.5「攻略」(田中正)
_____[※](今夜大賞決定!YOSAKOIソーラン・THE FINAL(札幌15.6))
24(06/19) 17.6___14.9___16.9___15.1___15.5___22.1「滅亡」(木村隆文)
25(06/26) 18.3___16.8___16.6___13.2___14.0___**.*「別離」(渡辺哲也)
755元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/06/29(月) 12:41:14.12ID:3F3iV18T 【真田丸地域別視聴率その2】(サブタイ横の丸囲み数字は連休中日を示す。括弧内数値は未満を示す)(括弧内人名は演出家を示す)
______________関東__関西__名古__札幌__北九__長野
26(07/03) 16.4___16.1___18.0___14.7___16.9___**.*「瓜売」(小林大児)
27(07/10) 15.1___13.6___16.1___14.3___13.1___18.9「不信」(木村隆文)
_____[※]参院選(19:10-19:55に前倒)
28(07/17) 17.0___15.5___16.9___11.4___13.4___23.4「受難」B(土井祥平)
29(07/24) 17.5___15.7___17.8___13.0___15.5___**.*「異変」(保坂慶太)
_____[※]27時間TV9.5(北九13.5)
30(07/31) 14.5___13.0___16.8___11.6___10.0___**.*「黄昏」(田中正)
_____[※]都知事選(19:15-20:00に前倒)
31(08/07) 17.3___12.7___18.2___13.2___12.1___21.3「終焉」(木村隆文)
32(08/14) 15.8___13.6___15.0___14.3___10.6___21.4「応酬」(小林大児)
_____[※]五輪男子ゴルフ決勝*6.0
33(08/21) 18.0___15.6___18.8___16.8___16.3___**.*「動乱」(土井祥平)
34(08/28) 13.2___13.0___13.7___12.1___11.8___**.*「挙兵」(渡辺哲也)
_____[※]24時間TV25.8(関西20.4・名古29.7・札幌23.9・北九24.5)
35(09/04) 15.0___15.2___17.3___13.9___12.9___**.*「犬伏」(木村隆文)
36(09/11) 16.5___15.2___17.9___13.1___13.6___20.3「勝負」(小林大児)
37(09/18) 17.3___15.1___17.7___12.5___14.2___20.1「信之」B(田中正)
38(09/25) 15.7___14.9___17.8___13.4___12.0___**.*「昌幸」(木村隆文)
39(10/02) 16.6___16.6___17.1___11.8___14.6___**.*「歳月」(保坂慶太)
40(10/09) 15.0___15.4___16.6___13.1___14.2___**.*「幸村」B(土井祥平)
41(10/16) 15.4___15.6___17.4___11.4___17.1___23.9「入城」(木村隆文)
42(10/23) 13.0___14.1___16.3__(*9.9)_(11.5)___17.6「味方」(木村隆文)
43(10/30) 14.5___13.8___15.3___10.2___12.6___**.*「軍議」(小林大児)
44(11/06) 15.3___15.1___16.5___13.8___16.3___**.*「築城」(田中正)
_____[※]20:17福岡県北九州地方震度3
45(11/13) 15.2___16.1___16.7__(10.2)_(10.1)___20.3「完封」(田中正)
_____[※]侍ジャパン強化試合日本vsオランダ*8.1(関西10.5・札幌19.8)
46(11/20) 14.2___15.2___18.1___14.4___14.3___21.8「砲弾」(保坂慶太)
47(11/27) 15.3___15.9___15.6___12.6___15.5___**.*「反撃」(小林大児)
48(12/04) 16.1___12.9___16.2___12.5___14.2___**.*「引鉄」(清水拓哉)
_____[※]M-1グランプリ13.5(関西23.8・名古16.3・札幌15.0・北九20.8)
49(12/11) 14.8___15.0___15.4__(10.5)__12.8___20.0「前夜」(木村隆文)
_____[※]フィギュアスケートGPF男女フリー17.6(関西15.8・名古18.6・札幌19.9・北九15.9)
50(12/18) 14.7___16.3___17.3___14.5___12.8___21.8 サブタイ無し(木村隆文)
_____[※1]60分拡大枠
_____[※2]クラブWC決勝レアル・マドリードvs鹿島アントラーズ26.8(関西19.9・名古22.1・札幌24.0・北九18.4)
_____[※3]THE MANZAI2016プレミアムマスターズ10.5(関西16.0)
______________関東__関西__名古__札幌__北九__長野
26(07/03) 16.4___16.1___18.0___14.7___16.9___**.*「瓜売」(小林大児)
27(07/10) 15.1___13.6___16.1___14.3___13.1___18.9「不信」(木村隆文)
_____[※]参院選(19:10-19:55に前倒)
28(07/17) 17.0___15.5___16.9___11.4___13.4___23.4「受難」B(土井祥平)
29(07/24) 17.5___15.7___17.8___13.0___15.5___**.*「異変」(保坂慶太)
_____[※]27時間TV9.5(北九13.5)
30(07/31) 14.5___13.0___16.8___11.6___10.0___**.*「黄昏」(田中正)
_____[※]都知事選(19:15-20:00に前倒)
31(08/07) 17.3___12.7___18.2___13.2___12.1___21.3「終焉」(木村隆文)
32(08/14) 15.8___13.6___15.0___14.3___10.6___21.4「応酬」(小林大児)
_____[※]五輪男子ゴルフ決勝*6.0
33(08/21) 18.0___15.6___18.8___16.8___16.3___**.*「動乱」(土井祥平)
34(08/28) 13.2___13.0___13.7___12.1___11.8___**.*「挙兵」(渡辺哲也)
_____[※]24時間TV25.8(関西20.4・名古29.7・札幌23.9・北九24.5)
35(09/04) 15.0___15.2___17.3___13.9___12.9___**.*「犬伏」(木村隆文)
36(09/11) 16.5___15.2___17.9___13.1___13.6___20.3「勝負」(小林大児)
37(09/18) 17.3___15.1___17.7___12.5___14.2___20.1「信之」B(田中正)
38(09/25) 15.7___14.9___17.8___13.4___12.0___**.*「昌幸」(木村隆文)
39(10/02) 16.6___16.6___17.1___11.8___14.6___**.*「歳月」(保坂慶太)
40(10/09) 15.0___15.4___16.6___13.1___14.2___**.*「幸村」B(土井祥平)
41(10/16) 15.4___15.6___17.4___11.4___17.1___23.9「入城」(木村隆文)
42(10/23) 13.0___14.1___16.3__(*9.9)_(11.5)___17.6「味方」(木村隆文)
43(10/30) 14.5___13.8___15.3___10.2___12.6___**.*「軍議」(小林大児)
44(11/06) 15.3___15.1___16.5___13.8___16.3___**.*「築城」(田中正)
_____[※]20:17福岡県北九州地方震度3
45(11/13) 15.2___16.1___16.7__(10.2)_(10.1)___20.3「完封」(田中正)
_____[※]侍ジャパン強化試合日本vsオランダ*8.1(関西10.5・札幌19.8)
46(11/20) 14.2___15.2___18.1___14.4___14.3___21.8「砲弾」(保坂慶太)
47(11/27) 15.3___15.9___15.6___12.6___15.5___**.*「反撃」(小林大児)
48(12/04) 16.1___12.9___16.2___12.5___14.2___**.*「引鉄」(清水拓哉)
_____[※]M-1グランプリ13.5(関西23.8・名古16.3・札幌15.0・北九20.8)
49(12/11) 14.8___15.0___15.4__(10.5)__12.8___20.0「前夜」(木村隆文)
_____[※]フィギュアスケートGPF男女フリー17.6(関西15.8・名古18.6・札幌19.9・北九15.9)
50(12/18) 14.7___16.3___17.3___14.5___12.8___21.8 サブタイ無し(木村隆文)
_____[※1]60分拡大枠
_____[※2]クラブWC決勝レアル・マドリードvs鹿島アントラーズ26.8(関西19.9・名古22.1・札幌24.0・北九18.4)
_____[※3]THE MANZAI2016プレミアムマスターズ10.5(関西16.0)
756元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/06/29(月) 12:47:18.85ID:3F3iV18T 『直虎』は省略します。『西郷』の鹿児島は途中から数値が把握できなくなりましたが、最終回と年間平均は判明しています。
【西郷地域別視聴率その1】(サブタイ横の丸囲み数字は連休中日を示す。括弧内数値は未満を示す)(括弧内人名は演出家を示す)
______________関東__関西__名古__札幌__北九__
01(01/07) 15.4___19.8___16.1___13.3___18.7「薩摩のやっせんぼ」B(鹿児34.9)(野田雄介)
_____[※]60分拡大枠
02(01/14) 15.4___17.4__(14.8)__12.3___16.8「立派なお侍」(鹿児36.9)(野田雄介)
03(01/21) 14.2___17.3___16.9___10.5___20.8「子どもは国の宝」(野田雄介)
04(01/28) 14.8___17.9___17.1___*9.7___18.5「新しき藩主」(野田雄介)
_____[※]ジャンクSPORTS復活3時間SP10.6(関西(*7.0)・北九14.5)
05(02/04) 15.5___18.3___17.4___11.4___20.4「相撲じゃ!相撲じゃ!」(盆子原誠)
_____[※]WBC世界フライ級タイトルマッチ比嘉大吾vsフエンテス*5.7(関西*7.3・札幌*7.1・北九*6.5)
06(02/11) 15.1___18.8___17.3___14.7___23.7(鹿児32.3)「謎の漂流者」B(盆子原誠)
07(02/18) 14.3___15.2__(16.5)__11.6___19.3「背中の母」(岡田健)
_____[※1]五輪スピードスケート女子500m決勝ほか21.4(関西20.5・名古20.3・札幌26.8・北九21.3)
_____[※2]イッテQ!登山部南極大陸最高峰への挑戦3時間SP19.2(関西18.1・名古23.1・札幌19.6・北九18.2)
08(02/25) 14.2___16.5___15.3___11.5___17.5「不吉な嫁」(岡田健)
_____[※]五輪閉会式12.7
09(03/04) 14.8___16.8___15.2___11.0___18.6「江戸のヒー様」(野田雄介)
_____[※]侍ジャパン強化マッチ日本vsオーストラリア*7.5(関西*9.7・札幌13.7・北九14.9)
10(03/11) 14.4___17.2___16.0___15.0___21.7「篤姫はどこへ」(盆子原誠)
11(03/18) 14.6___18.9___16.1___13.3___16.9「斉彬暗殺」(津田温子)
12(03/25) 14.1___15.6__(14.5)__13.1___19.2(北九(再)*5.8)「運の強き姫君」←「揺れる思い」(津田温子)
13(04/08) 13.0___17.5___14.4___14.7___20.3「変わらない友」(野田雄介)
14(04/15) 11.9___14.8___13.9___14.0___16.8「慶喜の本気」(岡田健)
_____[※]FUJI BOXING 比嘉×ロサレス(19:57-20:59)10.5(関西12.4・札幌*9.7)
15(04/22) 13.4___15.3___14.5___12.5___17.5「殿の死」←「斉彬の逆襲」(野田雄介)
16(04/29) 11.1___15.4__(13.6)__12.7___14.0「斉彬の遺言」(岡田健)
17(05/06) 12.0___15.8___15.0___16.3___14.2「西郷入水」(津田温子)
_____[※]RIZIN10・*6.1
18(05/13) 14.4___15.5___16.4___12.8___19.7「流人、菊地源吾」(盆子原誠)
_____[※]イッテQ!22.4(15/02/01と並ぶ歴代3位タイ)
19(05/20) 13.7___17.4___14.3___16.1___20.9「愛加那」(盆子原誠)
20(05/27) 12.2___16.9___16.0___14.5___19.2「正助の黒い石」←「正助の覚悟」(野田雄介)
_____[※]全仏オープンテニス錦織圭vsジャンビエ*5.9
21(06/03) 12.0___15.9__(14.9)__14.4___18.3「別れの唄」(石塚嘉)
22(06/10) 13.4___16.7__(14.4)__15.8___18.2「偉大な兄・地ごろな弟」(岡田健)
_____[※1]台風5号・関東最接近は翌日
_____[※2](今夜大賞決定!YOSAKOIソーラン・THE FINAL(札幌(14.9)))
23(06/17) 13.4___16.8___15.7___12.9___19.7「寺田屋騒動」←「寺田屋事件」(石塚嘉)
24(06/24) 12.2___16.0__(15.6)__13.1___19.6「地の果てにて」←「野ざらしの牢」(盆子原誠)
25(07/01) 12.7___15.2___14.2__(15.7)__16.6「生かされた命」(関西(再)*6.8)(盆子原誠)
【西郷地域別視聴率その1】(サブタイ横の丸囲み数字は連休中日を示す。括弧内数値は未満を示す)(括弧内人名は演出家を示す)
______________関東__関西__名古__札幌__北九__
01(01/07) 15.4___19.8___16.1___13.3___18.7「薩摩のやっせんぼ」B(鹿児34.9)(野田雄介)
_____[※]60分拡大枠
02(01/14) 15.4___17.4__(14.8)__12.3___16.8「立派なお侍」(鹿児36.9)(野田雄介)
03(01/21) 14.2___17.3___16.9___10.5___20.8「子どもは国の宝」(野田雄介)
04(01/28) 14.8___17.9___17.1___*9.7___18.5「新しき藩主」(野田雄介)
_____[※]ジャンクSPORTS復活3時間SP10.6(関西(*7.0)・北九14.5)
05(02/04) 15.5___18.3___17.4___11.4___20.4「相撲じゃ!相撲じゃ!」(盆子原誠)
_____[※]WBC世界フライ級タイトルマッチ比嘉大吾vsフエンテス*5.7(関西*7.3・札幌*7.1・北九*6.5)
06(02/11) 15.1___18.8___17.3___14.7___23.7(鹿児32.3)「謎の漂流者」B(盆子原誠)
07(02/18) 14.3___15.2__(16.5)__11.6___19.3「背中の母」(岡田健)
_____[※1]五輪スピードスケート女子500m決勝ほか21.4(関西20.5・名古20.3・札幌26.8・北九21.3)
_____[※2]イッテQ!登山部南極大陸最高峰への挑戦3時間SP19.2(関西18.1・名古23.1・札幌19.6・北九18.2)
08(02/25) 14.2___16.5___15.3___11.5___17.5「不吉な嫁」(岡田健)
_____[※]五輪閉会式12.7
09(03/04) 14.8___16.8___15.2___11.0___18.6「江戸のヒー様」(野田雄介)
_____[※]侍ジャパン強化マッチ日本vsオーストラリア*7.5(関西*9.7・札幌13.7・北九14.9)
10(03/11) 14.4___17.2___16.0___15.0___21.7「篤姫はどこへ」(盆子原誠)
11(03/18) 14.6___18.9___16.1___13.3___16.9「斉彬暗殺」(津田温子)
12(03/25) 14.1___15.6__(14.5)__13.1___19.2(北九(再)*5.8)「運の強き姫君」←「揺れる思い」(津田温子)
13(04/08) 13.0___17.5___14.4___14.7___20.3「変わらない友」(野田雄介)
14(04/15) 11.9___14.8___13.9___14.0___16.8「慶喜の本気」(岡田健)
_____[※]FUJI BOXING 比嘉×ロサレス(19:57-20:59)10.5(関西12.4・札幌*9.7)
15(04/22) 13.4___15.3___14.5___12.5___17.5「殿の死」←「斉彬の逆襲」(野田雄介)
16(04/29) 11.1___15.4__(13.6)__12.7___14.0「斉彬の遺言」(岡田健)
17(05/06) 12.0___15.8___15.0___16.3___14.2「西郷入水」(津田温子)
_____[※]RIZIN10・*6.1
18(05/13) 14.4___15.5___16.4___12.8___19.7「流人、菊地源吾」(盆子原誠)
_____[※]イッテQ!22.4(15/02/01と並ぶ歴代3位タイ)
19(05/20) 13.7___17.4___14.3___16.1___20.9「愛加那」(盆子原誠)
20(05/27) 12.2___16.9___16.0___14.5___19.2「正助の黒い石」←「正助の覚悟」(野田雄介)
_____[※]全仏オープンテニス錦織圭vsジャンビエ*5.9
21(06/03) 12.0___15.9__(14.9)__14.4___18.3「別れの唄」(石塚嘉)
22(06/10) 13.4___16.7__(14.4)__15.8___18.2「偉大な兄・地ごろな弟」(岡田健)
_____[※1]台風5号・関東最接近は翌日
_____[※2](今夜大賞決定!YOSAKOIソーラン・THE FINAL(札幌(14.9)))
23(06/17) 13.4___16.8___15.7___12.9___19.7「寺田屋騒動」←「寺田屋事件」(石塚嘉)
24(06/24) 12.2___16.0__(15.6)__13.1___19.6「地の果てにて」←「野ざらしの牢」(盆子原誠)
25(07/01) 12.7___15.2___14.2__(15.7)__16.6「生かされた命」(関西(再)*6.8)(盆子原誠)
757元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/06/29(月) 12:51:57.07ID:3F3iV18T 『いだてん』は省略しますので、これで最後です。大きな表の連投で失礼しました。
【西郷地域別視聴率その2】(サブタイ横の丸囲み数字は連休中日を示す。括弧内数値は未満を示す)
26(07/15) 12.2___15.9___14.8___13.1___16.8「西郷、京へ」B(野田雄介)
27(07/22) 12.0___16.5___15.0___11.8___18.4「禁門の変」(野田雄介)
28(07/29) 11.1___16.3__(14.4)__11.8___19.4「勝と龍馬」←「長州征伐」(岡田健)
_____[※1]台風12号
_____[※2]RIZIN11・*6.0
29(08/05) 11.6___15.6__(14.4)__12.1___15.9「三度目の結婚」(堀内裕介)
30(08/12) 10.3___15.8__(14.3)__11.1___14.0「怪人・岩倉具視」(野田雄介)
_____[※1]世界女子ソフトボール決勝日本vsアメリカ10.0(札幌12.0)
_____[※2]パンパシ水泳東京2018世界競泳国別対抗戦・決勝最終日*9.6(関西*8.3)
31(08/19) 11.0___15.6__(14.5)__*9.9___15.9「龍馬との約束」(岡田健)
_____[※]アジア大会(競泳)11.1(関西12.6)
32(08/26) 10.4___13.5__(14.7)__*9.0___17.6「薩長同盟」(石塚嘉)
_____[※1]24時間TV27.6(瞬間最高34.7)(関西24.8・名古28.7・札幌33.4・北九28.3)
_____[※2]アジア大会(バドミントン)*8.0
33(09/02) 13.2___15.2__(14.2)__10.0___21.0「糸の誓い」(石塚嘉)
34(09/09) 11.9___16.6___14.9__(15.7)__17.7「将軍慶喜」(盆子原誠)
_____[※]27時間TV*9.6
35(09/16) 11.7___15.2__(14.8)__10.9___16.5「戦の鬼」B(盆子原誠)
36(09/23) 11.0___14.3__(14.9)__10.4___15.0「慶喜の首」B(堀内裕介)
37(10/07) *9.9___14.0__(13.3)__*8.9___12.0「江戸無血開城」B(野田雄介)
_____[※1]台風24号のため一週繰延
_____[※2]世界バレー女子・日本vsドミニカ10.3(関西*9.5・札幌13.9)
_____[※3]ボクシングWBAバンタム級選手権井上尚弥vsJCパヤノ*8.3(関西*9.4)
_____[※4]ポツンと一軒家レギュラー化開始2時間半SP・第2部14.0(関西13.6・名古17.3・札幌16.0・北九12.5)
38(10/14) 10.2___12.2__(13.7)_(*8.5)___11.2「傷だらけの維新」(野田雄介)
_____[※1]世界バレー女子・日本vsセルビア11.8(関西10.6・札幌13.1)
_____[※2]セリーグCSヤクルトvs巨人(菅野がノーヒットノーラン)**.*(BSフジ)
39(10/21) 12.3___14.7__(13.8)__10.2___12.8「父、西郷隆盛」← 「菊次郎の決意」(盆子原誠)
_____[※]20時02分千葉県北東部震度3
40(10/28) 11.7___14.0__(13.8)__(*8.5)__12.0「波乱の新政府」← 「廃藩置県」(大嶋慧介)
_____[※]日本シリーズ第2戦広島vsソフトバンク*9.8(関西14.3・札幌14.6・北九28.7)
41(11/04) 11.8___14.7__(14.4)_(*9.1)__15.2「新しき国へ」(石塚嘉)
42(11/11) 11.3___13.4__(14.2)_(10.2)__13.1「両雄激突」(野田雄介)
_____[※]侍ジャパンvsMLBオールスターズ*8.6(関西10.7・札幌10.7・北九16.7)
43(11/18) 11.6___14.7__(14.6)__(*9.7)__15.3「さらば、東京」←「西郷下野」(盆子原誠)
44(11/25) 12.4___13.4__(14.8)__*9.9___15.6「士族たちの動乱」←「不平士族の乱」(石塚嘉)
45(12/02) 11.5___11.9__(14.0)__*9.7___13.3「西郷立つ」(大嶋慧介)
_____[※]M-1グランプリ第2部18.8(全体17.8)(関西28.2・名古20.4・札幌19.7(全体18.6)・北九23.0)
46(12/09) 11.4___12.7__(14.3)__11.3___14.3「西南戦争」(盆子原誠)
_____[※]THE MANZAI11.7(関西17.7・名古16.2・札幌15.8・北九15.9)
47(12/16) 13.8___15.2___13.0___12.1___18.0「敬天愛人」(鹿児30.0)(野田雄介)
_____[※]60分拡大枠
__平__均___12.7___15.8___13.9___**.*___17.2(鹿児30.2(調査対象23回分のみ))
【西郷地域別視聴率その2】(サブタイ横の丸囲み数字は連休中日を示す。括弧内数値は未満を示す)
26(07/15) 12.2___15.9___14.8___13.1___16.8「西郷、京へ」B(野田雄介)
27(07/22) 12.0___16.5___15.0___11.8___18.4「禁門の変」(野田雄介)
28(07/29) 11.1___16.3__(14.4)__11.8___19.4「勝と龍馬」←「長州征伐」(岡田健)
_____[※1]台風12号
_____[※2]RIZIN11・*6.0
29(08/05) 11.6___15.6__(14.4)__12.1___15.9「三度目の結婚」(堀内裕介)
30(08/12) 10.3___15.8__(14.3)__11.1___14.0「怪人・岩倉具視」(野田雄介)
_____[※1]世界女子ソフトボール決勝日本vsアメリカ10.0(札幌12.0)
_____[※2]パンパシ水泳東京2018世界競泳国別対抗戦・決勝最終日*9.6(関西*8.3)
31(08/19) 11.0___15.6__(14.5)__*9.9___15.9「龍馬との約束」(岡田健)
_____[※]アジア大会(競泳)11.1(関西12.6)
32(08/26) 10.4___13.5__(14.7)__*9.0___17.6「薩長同盟」(石塚嘉)
_____[※1]24時間TV27.6(瞬間最高34.7)(関西24.8・名古28.7・札幌33.4・北九28.3)
_____[※2]アジア大会(バドミントン)*8.0
33(09/02) 13.2___15.2__(14.2)__10.0___21.0「糸の誓い」(石塚嘉)
34(09/09) 11.9___16.6___14.9__(15.7)__17.7「将軍慶喜」(盆子原誠)
_____[※]27時間TV*9.6
35(09/16) 11.7___15.2__(14.8)__10.9___16.5「戦の鬼」B(盆子原誠)
36(09/23) 11.0___14.3__(14.9)__10.4___15.0「慶喜の首」B(堀内裕介)
37(10/07) *9.9___14.0__(13.3)__*8.9___12.0「江戸無血開城」B(野田雄介)
_____[※1]台風24号のため一週繰延
_____[※2]世界バレー女子・日本vsドミニカ10.3(関西*9.5・札幌13.9)
_____[※3]ボクシングWBAバンタム級選手権井上尚弥vsJCパヤノ*8.3(関西*9.4)
_____[※4]ポツンと一軒家レギュラー化開始2時間半SP・第2部14.0(関西13.6・名古17.3・札幌16.0・北九12.5)
38(10/14) 10.2___12.2__(13.7)_(*8.5)___11.2「傷だらけの維新」(野田雄介)
_____[※1]世界バレー女子・日本vsセルビア11.8(関西10.6・札幌13.1)
_____[※2]セリーグCSヤクルトvs巨人(菅野がノーヒットノーラン)**.*(BSフジ)
39(10/21) 12.3___14.7__(13.8)__10.2___12.8「父、西郷隆盛」← 「菊次郎の決意」(盆子原誠)
_____[※]20時02分千葉県北東部震度3
40(10/28) 11.7___14.0__(13.8)__(*8.5)__12.0「波乱の新政府」← 「廃藩置県」(大嶋慧介)
_____[※]日本シリーズ第2戦広島vsソフトバンク*9.8(関西14.3・札幌14.6・北九28.7)
41(11/04) 11.8___14.7__(14.4)_(*9.1)__15.2「新しき国へ」(石塚嘉)
42(11/11) 11.3___13.4__(14.2)_(10.2)__13.1「両雄激突」(野田雄介)
_____[※]侍ジャパンvsMLBオールスターズ*8.6(関西10.7・札幌10.7・北九16.7)
43(11/18) 11.6___14.7__(14.6)__(*9.7)__15.3「さらば、東京」←「西郷下野」(盆子原誠)
44(11/25) 12.4___13.4__(14.8)__*9.9___15.6「士族たちの動乱」←「不平士族の乱」(石塚嘉)
45(12/02) 11.5___11.9__(14.0)__*9.7___13.3「西郷立つ」(大嶋慧介)
_____[※]M-1グランプリ第2部18.8(全体17.8)(関西28.2・名古20.4・札幌19.7(全体18.6)・北九23.0)
46(12/09) 11.4___12.7__(14.3)__11.3___14.3「西南戦争」(盆子原誠)
_____[※]THE MANZAI11.7(関西17.7・名古16.2・札幌15.8・北九15.9)
47(12/16) 13.8___15.2___13.0___12.1___18.0「敬天愛人」(鹿児30.0)(野田雄介)
_____[※]60分拡大枠
__平__均___12.7___15.8___13.9___**.*___17.2(鹿児30.2(調査対象23回分のみ))
758毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/06/29(月) 18:22:29.73ID:E5za3ATO >>757
主に札幌の所を見せてもらいましたが、「西郷どん」の時って関東地区を上回っている時もあったんですね(ま
ぁ関東地区自体低いけど)。それにしてもやっぱり札幌は大河の視聴率が全体的に低いので、北海道大河は夢の
また夢っぽいですねぇ(泣)。それ以前に誰も招致活動をしていない時点で無理なんだけど。地域別視聴率あり
がとうございました。
主に札幌の所を見せてもらいましたが、「西郷どん」の時って関東地区を上回っている時もあったんですね(ま
ぁ関東地区自体低いけど)。それにしてもやっぱり札幌は大河の視聴率が全体的に低いので、北海道大河は夢の
また夢っぽいですねぇ(泣)。それ以前に誰も招致活動をしていない時点で無理なんだけど。地域別視聴率あり
がとうございました。
759日曜8時の名無しさん
2020/06/29(月) 20:08:48.41ID:dl7qJNhD くろばにあさんが「『獅子の時代』は?」と言っておられましたが、
あれはちょっと違いますかね。
あれはちょっと違いますかね。
760毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/06/29(月) 21:34:23.97ID:E5za3ATO >>759
「獅子の時代」は一応全部見ているはずなんですが、昔過ぎて印象に残っている部分がほぼないんですよね(唯
一印象に残っているのが、確か大竹しのぶが加藤剛にバターをもらって「うまか」と食べたが、それは加藤剛に
気を遣っただけで、彼がいなくなるとお茶を飲みながらゴホゴホせき込んでいたシーン。我ながら何でこんなシ
ーンが印象に残っているのかw。もしかしたらこの2人じゃなかったかもしれないが)。
で、この大河、ウィキの「北海道を舞台とした作品一覧」に唯一大河ドラマから選ばれている作品なんですが、
「北海道の大河ドラマ」という印象がないのは主役の2人が会津藩士と薩摩藩士で北海道出身の人間じゃないか
らだと思います。
それにしても武将ジャパンは菅原文太が好きみたいだし、その彼が会津藩士をやっているこの作品こそレビ
ュー(?)を書いたらいいと思うんですけどねぇ。「国盗り物語」のレビュー(?)を書いたんだからこの作品
を取り上げても何ら不思議じゃない筈なんですが。
「獅子の時代」は一応全部見ているはずなんですが、昔過ぎて印象に残っている部分がほぼないんですよね(唯
一印象に残っているのが、確か大竹しのぶが加藤剛にバターをもらって「うまか」と食べたが、それは加藤剛に
気を遣っただけで、彼がいなくなるとお茶を飲みながらゴホゴホせき込んでいたシーン。我ながら何でこんなシ
ーンが印象に残っているのかw。もしかしたらこの2人じゃなかったかもしれないが)。
で、この大河、ウィキの「北海道を舞台とした作品一覧」に唯一大河ドラマから選ばれている作品なんですが、
「北海道の大河ドラマ」という印象がないのは主役の2人が会津藩士と薩摩藩士で北海道出身の人間じゃないか
らだと思います。
それにしても武将ジャパンは菅原文太が好きみたいだし、その彼が会津藩士をやっているこの作品こそレビ
ュー(?)を書いたらいいと思うんですけどねぇ。「国盗り物語」のレビュー(?)を書いたんだからこの作品
を取り上げても何ら不思議じゃない筈なんですが。
761日曜8時の名無しさん
2020/06/29(月) 22:08:05.03ID:dl7qJNhD762日曜8時の名無しさん
2020/06/30(火) 00:19:34.64ID:HU2ZNel3 こいつ「スカーレットはカーネーションに匹敵する名作になる」とか能書き垂れて盛大に外してたよなw
予想を外したショックでエールから朝ドラのコラムを書くのを止めちゃったね
予想を外したショックでエールから朝ドラのコラムを書くのを止めちゃったね
763くろばにあ
2020/06/30(火) 01:22:12.42ID:hOpbp6ZF そもそも論だが根本的なことを言うと、北海道と沖縄が本格的に日本に編入されたのは、
明治維新以降である
つまり、北海道と沖縄が「日本」に加わってからたかだか150年なので、
大河ドラマの舞台になりにくくて当たり前、ではあるw
考えてみて欲しい 今から150年前に突如、海中から浮き上がった島を舞台に、
45分×1年の歴史ドラマを創れるかい?
明治維新以降である
つまり、北海道と沖縄が「日本」に加わってからたかだか150年なので、
大河ドラマの舞台になりにくくて当たり前、ではあるw
考えてみて欲しい 今から150年前に突如、海中から浮き上がった島を舞台に、
45分×1年の歴史ドラマを創れるかい?
764日曜8時の名無しさん
2020/06/30(火) 10:25:59.64ID:VmmF0g/+765日曜8時の名無しさん
2020/06/30(火) 23:09:19.51ID:dZ93ZzG1 AGE
766くろばにあ
2020/06/30(火) 23:10:04.51ID:hOpbp6ZF >>763
ちなみに、過去の本土が舞台で、何とかドラマ化できそうな限界は、
1400〜1500年昔の「聖徳太子」くらいだと思う
(実際、かつて池端氏が書いた古代史シリーズは、「聖徳太子」から始まった)
それに対し北海道・沖縄は、実質的に「日本」になってわずか150年
そもそも前提条件が違うのに、両者が大河の舞台になりにくいのは不公平ってw
問題提起している風に見せかけて出鱈目を主張している、まさにパヨクの典型ですな
逆に、北海道・沖縄が本土並にバンバン大河の舞台になっていたら、
それはエコひいきや忖度以外の何物でもなくなるのに、不公平ではないと言えるのだろうか?
何より、「歴史戦国ポータルサイト」のレビュアー?が歴史的背景を無視した文章を書き、
それを運営が垂れ流すとは…
だっせぇ!w以外に言いようがない、のではあるw
ちなみに、過去の本土が舞台で、何とかドラマ化できそうな限界は、
1400〜1500年昔の「聖徳太子」くらいだと思う
(実際、かつて池端氏が書いた古代史シリーズは、「聖徳太子」から始まった)
それに対し北海道・沖縄は、実質的に「日本」になってわずか150年
そもそも前提条件が違うのに、両者が大河の舞台になりにくいのは不公平ってw
問題提起している風に見せかけて出鱈目を主張している、まさにパヨクの典型ですな
逆に、北海道・沖縄が本土並にバンバン大河の舞台になっていたら、
それはエコひいきや忖度以外の何物でもなくなるのに、不公平ではないと言えるのだろうか?
何より、「歴史戦国ポータルサイト」のレビュアー?が歴史的背景を無視した文章を書き、
それを運営が垂れ流すとは…
だっせぇ!w以外に言いようがない、のではあるw
767日曜8時の名無しさん
2020/06/30(火) 23:27:26.57ID:9wPovD4U >>766
まぁまだ沖縄は琉球時代の話にすれば、ある程度歴史資料もありますしできるでしょうけど、
北海道は資料自体が少なくて大河ドラマ化が非常に難しそうです。
>問題提起している風に見せかけて出鱈目を主張している、まさにパヨクの典型ですな
というくろばにあさんの意見でふと思いましたが、今の時代に無理矢理北海道を大河化するとしたらシャクシャインでも主人公にするんでしょうかね。
んで左系脚本家により1年間、シャクシャインが謀殺されるまで延々とアイヌが弾圧される様を見せつけられそうです。
そして武者が得意げに「名作だ!」とか褒め称えるまでが不思議と妄想できました。
まぁまだ沖縄は琉球時代の話にすれば、ある程度歴史資料もありますしできるでしょうけど、
北海道は資料自体が少なくて大河ドラマ化が非常に難しそうです。
>問題提起している風に見せかけて出鱈目を主張している、まさにパヨクの典型ですな
というくろばにあさんの意見でふと思いましたが、今の時代に無理矢理北海道を大河化するとしたらシャクシャインでも主人公にするんでしょうかね。
んで左系脚本家により1年間、シャクシャインが謀殺されるまで延々とアイヌが弾圧される様を見せつけられそうです。
そして武者が得意げに「名作だ!」とか褒め称えるまでが不思議と妄想できました。
768くろばにあ
2020/06/30(火) 23:47:07.22ID:hOpbp6ZF >>767
武者が好きそうな、妄想沖縄大河…
対馬丸・地上戦・ひめゆり部隊・白旗の少女、そして占領・基地問題まで扱う「沖縄戦」w
左巻きどもって、エンタメ性を無視した、こんなの誰が観たいと思うん?ってもん好きだよねw
※個人の感想ですw
武者が好きそうな、妄想沖縄大河…
対馬丸・地上戦・ひめゆり部隊・白旗の少女、そして占領・基地問題まで扱う「沖縄戦」w
左巻きどもって、エンタメ性を無視した、こんなの誰が観たいと思うん?ってもん好きだよねw
※個人の感想ですw
769日曜8時の名無しさん
2020/06/30(火) 23:50:35.17ID:TbsHJj9o >>767
確か船戸与一先生の『蝦夷地別件』はシャクシャインの乱の120年後のアイヌの蜂起を題材にした作品でしたので、これをドラマ化するという手も無くはないです。
ただし、船戸与一作品を映像化して日曜夜のお茶の間に流せるのかという根本的な問題はありますが。
確か船戸与一先生の『蝦夷地別件』はシャクシャインの乱の120年後のアイヌの蜂起を題材にした作品でしたので、これをドラマ化するという手も無くはないです。
ただし、船戸与一作品を映像化して日曜夜のお茶の間に流せるのかという根本的な問題はありますが。
770日曜8時の名無しさん
2020/07/01(水) 22:18:16.76ID:iZFgKLRa これまたどうでもいいことですけど、最近「・・・ではある」という言葉がすっかり嫌いになってしまって。
目にするとかなり複雑になりますし、とにかく使用を避けています。
目にするとかなり複雑になりますし、とにかく使用を避けています。
771元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/07/01(水) 22:40:58.97ID:kRA4LTS8 >>769
『蝦夷地別件』は未読ですが、同じくクナシリ・メナシの乱を扱った前川康男『魔神の海』という作品があります。
児童文学なのですが、大人でもそれなりに読みごたえがあると思います。概要は次のサイトが参考になります。
http://www.iiclo.or.jp/100books/1946/htm/frame060.htm
このサイトにもありますように、和人がアイヌを搾取する武者氏好みの面もあるのですが、必ずしも「和人=悪、アイヌ=善」という枠に収まりきらない部分もあって、クソレビュアーには荷が重いかもw
ちなみに『魔神の海』の再版を希望するサイトです。
https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=29657
年代的には田沼意次から松平定信への幕政変革期でもあり、特定の原作に拘るのでなければ、それなりにドラマになるかもしれません。
もっとも様々な舞台(江戸、蝦夷地、国後)・人物、様々な視点を絡めてのドラマ進行となりますので、視聴率的には期待できないでしょうね。
でも、そうであればこそ、2019年と同じような「彼女の発狂ぶり」が楽しめるかも?
『蝦夷地別件』は未読ですが、同じくクナシリ・メナシの乱を扱った前川康男『魔神の海』という作品があります。
児童文学なのですが、大人でもそれなりに読みごたえがあると思います。概要は次のサイトが参考になります。
http://www.iiclo.or.jp/100books/1946/htm/frame060.htm
このサイトにもありますように、和人がアイヌを搾取する武者氏好みの面もあるのですが、必ずしも「和人=悪、アイヌ=善」という枠に収まりきらない部分もあって、クソレビュアーには荷が重いかもw
ちなみに『魔神の海』の再版を希望するサイトです。
https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=29657
年代的には田沼意次から松平定信への幕政変革期でもあり、特定の原作に拘るのでなければ、それなりにドラマになるかもしれません。
もっとも様々な舞台(江戸、蝦夷地、国後)・人物、様々な視点を絡めてのドラマ進行となりますので、視聴率的には期待できないでしょうね。
でも、そうであればこそ、2019年と同じような「彼女の発狂ぶり」が楽しめるかも?
772日曜8時の名無しさん
2020/07/01(水) 23:21:23.44ID:iZFgKLRa それなんですよね。武者氏は、けっきょく「二項対立」的にしか人間世界を見られないんですよ。
つまり、武者氏自身を含めた、女性・陰キャ・マイノリティなどと、男性・陽キャ・マジョリティなど、便宜上A・Bとしますが、
両方とも認めていると言いながら、明らかにBの人たちに対しては、いわば「逆差別」をやっている。
どうも「Bの人たちがAの人たちを差別し冷遇するのを批判している」と言いたいらしいんですけど、
ほとんど「A=被害者、B=加害者」この図式からまったくと言って良いほど脱却できていない。
そして「差別やいじめは何気なくやるものであって、Aが差別ととったら差別であり、報復する権利がある」と断定している。
でも、それだけで公平なんでしょうか?
もっと言えば「Aがそうとらなかった」というケースもありうるのに、それも「差別」にしてるっぽいんですよね。
なにより「切実な訴え」や「Aの人たちを思う心」が感じ取れないのは困りものですよ。
田嶋女史やグレタ嬢は、まだ感じ取れたんですけど。
つまり、武者氏自身を含めた、女性・陰キャ・マイノリティなどと、男性・陽キャ・マジョリティなど、便宜上A・Bとしますが、
両方とも認めていると言いながら、明らかにBの人たちに対しては、いわば「逆差別」をやっている。
どうも「Bの人たちがAの人たちを差別し冷遇するのを批判している」と言いたいらしいんですけど、
ほとんど「A=被害者、B=加害者」この図式からまったくと言って良いほど脱却できていない。
そして「差別やいじめは何気なくやるものであって、Aが差別ととったら差別であり、報復する権利がある」と断定している。
でも、それだけで公平なんでしょうか?
もっと言えば「Aがそうとらなかった」というケースもありうるのに、それも「差別」にしてるっぽいんですよね。
なにより「切実な訴え」や「Aの人たちを思う心」が感じ取れないのは困りものですよ。
田嶋女史やグレタ嬢は、まだ感じ取れたんですけど。
773日曜8時の名無しさん
2020/07/02(木) 00:16:36.47ID:KhtPVgnH >>772
武者のレビューって基本、二項対立を軸に片方を悪人として貶める「レッテル貼り」しかありませんからね。
そう考えると2017、18大河の好き嫌いって武者的には逆になりそうなもんですけどねぇ。
おんな城主直虎は主人公サイドもけっこうタチの悪いことも平気でするし、主人公に同情が向かない展開もけっこうありました。
(通説では今川の言い掛かり扱いされることが多い直満、直親誅殺はどちらも井伊の自滅扱いだし、検地が来る回は小悪党ムーブに終始するし)
それらも含め、主人公は絶対正義じゃないし、みんなどうにか生き残ろうとしているという二項対立からほど遠いという空気が強かったです。
一方西郷どんは、話が進むごとに対象は変わるものの基本「西郷が正義で反対する者は悪!」を悪い意味で貫き続け
その影響で支離滅裂な展開が多かったり、途中で敵になったせいで徳川慶喜や大久保利通のキャラが急におかしくなったりとメチャクチャでした。
あくまでどちらも個人的な感想ですが、二項対立式逆差別が大好きな武者なら後者のドラマを好みそうなもんなんですが何故か逆。
まぁこれは武者のセンスと読解力が極めて低く、かつ視点が明後日の方向にばかりいくせいで不思議とそういう好みに落ち着いたってとこでしょうが。
武者のレビューって基本、二項対立を軸に片方を悪人として貶める「レッテル貼り」しかありませんからね。
そう考えると2017、18大河の好き嫌いって武者的には逆になりそうなもんですけどねぇ。
おんな城主直虎は主人公サイドもけっこうタチの悪いことも平気でするし、主人公に同情が向かない展開もけっこうありました。
(通説では今川の言い掛かり扱いされることが多い直満、直親誅殺はどちらも井伊の自滅扱いだし、検地が来る回は小悪党ムーブに終始するし)
それらも含め、主人公は絶対正義じゃないし、みんなどうにか生き残ろうとしているという二項対立からほど遠いという空気が強かったです。
一方西郷どんは、話が進むごとに対象は変わるものの基本「西郷が正義で反対する者は悪!」を悪い意味で貫き続け
その影響で支離滅裂な展開が多かったり、途中で敵になったせいで徳川慶喜や大久保利通のキャラが急におかしくなったりとメチャクチャでした。
あくまでどちらも個人的な感想ですが、二項対立式逆差別が大好きな武者なら後者のドラマを好みそうなもんなんですが何故か逆。
まぁこれは武者のセンスと読解力が極めて低く、かつ視点が明後日の方向にばかりいくせいで不思議とそういう好みに落ち着いたってとこでしょうが。
774くろばにあ
2020/07/02(木) 00:45:14.82ID:Bj/zufEU 武者の言うことは正しい であるから、武者の言うことは正しいのである
詳細について触れるのは、セクシーではないw
by某国環境大臣風w
詳細について触れるのは、セクシーではないw
by某国環境大臣風w
775日曜8時の名無しさん
2020/07/02(木) 08:28:56.02ID:IADPVuMr >>773
西郷は観てないのでなんとも言えませんが、
「八重」は、けっして「薩長=悪」ではなく、会津側にも問題があったことにしてましたよね。
武者氏はその点を褒めてましたけど、それはおまけみたいなもので、
とにかく会津は被害者であり報復する権利がある!というようなことにしてくれたのが
嬉しかった、ただそれだけなんでしょう。
もし視点が逆だったらそれさえも貶してるはずですよ。
それを言うなら「直虎」もそうで、主人公側が「体制側に振り回されながらも
しぶとく生き残る」役どころであり、かつ主人公が「あえて結婚せず男性的に生きる女性」
だから良いんでしょうね。どんなアレなことをやっても被害者だから許される、と。
西郷は観てないのでなんとも言えませんが、
「八重」は、けっして「薩長=悪」ではなく、会津側にも問題があったことにしてましたよね。
武者氏はその点を褒めてましたけど、それはおまけみたいなもので、
とにかく会津は被害者であり報復する権利がある!というようなことにしてくれたのが
嬉しかった、ただそれだけなんでしょう。
もし視点が逆だったらそれさえも貶してるはずですよ。
それを言うなら「直虎」もそうで、主人公側が「体制側に振り回されながらも
しぶとく生き残る」役どころであり、かつ主人公が「あえて結婚せず男性的に生きる女性」
だから良いんでしょうね。どんなアレなことをやっても被害者だから許される、と。
776日曜8時の名無しさん
2020/07/02(木) 22:35:14.41ID:VTr0h5Bl しかしこうなってみると、武者氏が、「自分と好きな作品が一致している人が
嫌いな作品も一致しているとは限らない、逆に嫌いな作品が一致している人が
好きな作品も一致しているとは限らない」という考えに至らないのもむべなるかなという
気がしますね。
嫌いな作品も一致しているとは限らない、逆に嫌いな作品が一致している人が
好きな作品も一致しているとは限らない」という考えに至らないのもむべなるかなという
気がしますね。
777元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/07/03(金) 07:27:00.48ID:SByDbu/p 室井佑月氏の発言をめぐっての記事を読んでいて、「私は批判される、ゆえに私は被害者だ」という武者氏に通じる精神性を感じました。
尤も知的水準は武者氏の方が上だとは思いますが。
「本当のことは調べていない」ので、あくまでも印象論です。
尤も知的水準は武者氏の方が上だとは思いますが。
「本当のことは調べていない」ので、あくまでも印象論です。
778日曜8時の名無しさん
2020/07/03(金) 07:43:53.88ID:eh4WiKbd >>777
武者氏より知的水準が低いって、どんだけという感じですね。
ともかく、その批判が不当だと思っても、「なにバカ言ってんの?変なのー」
ぐらいにしか思ってなかったら笑ってやり過ごしますよね?
でも、こうなにかにつけて「バカにされたー、ムキー」となってるということは、
むしろ自信がないんじゃないかと。
武者氏より知的水準が低いって、どんだけという感じですね。
ともかく、その批判が不当だと思っても、「なにバカ言ってんの?変なのー」
ぐらいにしか思ってなかったら笑ってやり過ごしますよね?
でも、こうなにかにつけて「バカにされたー、ムキー」となってるということは、
むしろ自信がないんじゃないかと。
779日曜8時の名無しさん
2020/07/03(金) 07:58:23.37ID:aEkLl0Ub780日曜8時の名無しさん
2020/07/03(金) 11:55:47.78ID:lUPQhtLQ781日曜8時の名無しさん
2020/07/03(金) 15:11:40.39ID:tbjSsw7b お前らアホウヨによる民族、人種、女性等、マイノリティ差別は
遥かに悪質な次元で自分が加害者であるとの自覚はないのかよ?
武者とか室井はどうでも良いが
遥かに悪質な次元で自分が加害者であるとの自覚はないのかよ?
武者とか室井はどうでも良いが
782日曜8時の名無しさん
2020/07/03(金) 16:23:58.77ID:JA2VORc9 武将ジャパン
783日曜8時の名無しさん
2020/07/03(金) 18:09:54.59ID:64J/VyVh AGE
784日曜8時の名無しさん
2020/07/04(土) 13:40:20.11ID:BwKbHXWU >>781
武者先生、巡回お疲れ様です!
ストロングゼロが抜けきらない内に、このような匿名掲示板に書き込まれることはあまり感心できませんが、常にゴーイングマイウェイな武者先生にはお似合いではないかな?という気もいたします。
いずれにしろ、ストロングゼロのような強いお酒を常用するのは健康上心配ではありますので、どうかご自愛いただいますようお願いします!
武者先生、巡回お疲れ様です!
ストロングゼロが抜けきらない内に、このような匿名掲示板に書き込まれることはあまり感心できませんが、常にゴーイングマイウェイな武者先生にはお似合いではないかな?という気もいたします。
いずれにしろ、ストロングゼロのような強いお酒を常用するのは健康上心配ではありますので、どうかご自愛いただいますようお願いします!
785元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/07/04(土) 14:14:40.03ID:EPQQQmWq >>784
レス番781さんは武者氏とは違うと思います。
781とほぼ同時刻の視聴率スレをご確認いただければ分かりますが、8年前から大河ドラマ板で暴れまくっている○○信者の長文さんです。
スルーを推奨します。
レス番781さんは武者氏とは違うと思います。
781とほぼ同時刻の視聴率スレをご確認いただければ分かりますが、8年前から大河ドラマ板で暴れまくっている○○信者の長文さんです。
スルーを推奨します。
786日曜8時の名無しさん
2020/07/04(土) 14:23:07.81ID:AR4jgf/w787日曜8時の名無しさん
2020/07/04(土) 16:32:56.30ID:VPpnXhDj そういや「エール」の食卓の場で紙コップが写ってしまうあれ、
「真田丸」で紙オムツが写ってしまったのと同様のうっかりミスですよね。
で、武者氏は後者ならスルーするかこじつけて褒めるかするんでしょうけど、
前者は鬼の首を取ったように叩くんですかね。
「真田丸」で紙オムツが写ってしまったのと同様のうっかりミスですよね。
で、武者氏は後者ならスルーするかこじつけて褒めるかするんでしょうけど、
前者は鬼の首を取ったように叩くんですかね。
788毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/07/05(日) 09:01:20.32ID:kI8Jdv0C 大河ドラマ『秀吉』は底抜けに明るい! されど暗部を描かず問題残す 魚拓
1ページ目 http:// rchive.is/1vU9L 2ページ目 http:// rchive.is/cwdWj (rの前にaを入れて下さい)
今日は都知事選なので、アップはないかなーと思ったらありましたね。一応途中までは読んだのですが、2ペ
ージ目の、
>緒方直人さんは平成4年(1992年)第30作『信長 KING OF ZIPANGU』で主演を務めました。
>軽薄、トレンディドラマのよう、優しそう、冷酷さがない、父とはほど遠い――そんな意見もあったもので
>すが、『MAGI』ではそうしたものを吹き飛ばす熱演を見せました。
>両作品を比べてみれば、緒形直人さん自身が悪かったのではなく、作り手あるいは平成という時代そのもの
>が軽薄であり、かつての大河を作れなかっただけではないか? そんな問題すら感じさせたものです。
む〜しゃ〜し〜。キンジパ見ていないくせに適当なことを抜かしおってからに!キンジパは配役がトレンディ
ドラマ風だったというだけで、中身は重かったんだが(何せ田向正建作品だし)。私が時々これと「麒麟がく
る」を比較しているからここで嫌がらせをしてるんじゃないのー?ということでこの先はムカっとして読んで
いないので感想は後になると思います。
1ページ目 http:// rchive.is/1vU9L 2ページ目 http:// rchive.is/cwdWj (rの前にaを入れて下さい)
今日は都知事選なので、アップはないかなーと思ったらありましたね。一応途中までは読んだのですが、2ペ
ージ目の、
>緒方直人さんは平成4年(1992年)第30作『信長 KING OF ZIPANGU』で主演を務めました。
>軽薄、トレンディドラマのよう、優しそう、冷酷さがない、父とはほど遠い――そんな意見もあったもので
>すが、『MAGI』ではそうしたものを吹き飛ばす熱演を見せました。
>両作品を比べてみれば、緒形直人さん自身が悪かったのではなく、作り手あるいは平成という時代そのもの
>が軽薄であり、かつての大河を作れなかっただけではないか? そんな問題すら感じさせたものです。
む〜しゃ〜し〜。キンジパ見ていないくせに適当なことを抜かしおってからに!キンジパは配役がトレンディ
ドラマ風だったというだけで、中身は重かったんだが(何せ田向正建作品だし)。私が時々これと「麒麟がく
る」を比較しているからここで嫌がらせをしてるんじゃないのー?ということでこの先はムカっとして読んで
いないので感想は後になると思います。
789日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 09:06:55.26ID:jdXR/zWD >>788
魚拓お疲れ様です。
魚拓お疲れ様です。
790元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/07/05(日) 11:12:37.52ID:ph1De+DW >>788
魚拓、保管庫の手入れ、ありがとうございます。
私も東京都知事選なので今日のアップはないだろうと油断しきってました。尤も武者氏に選挙記事を書かれるよりはマシだったかもw
トレンディドラマ云々の件、毎度連投さんに全面的に同意します。あえて「む〜しゃ〜し〜」と書きたくなるお気持ちにも共感できます。
『武田信玄』に中井貴一さんが起用された時にも放送前には同様の批判がありましたが、キンジパとともに中の人の名前だけを見て作品を決めつけてはいけない好例だと思います。
ただし、私は毎度連投さんほどキンジパが好きなわけではなく、これは随天と帰蝶の設定を受け入れられるか否かによって評価の別れる作品るかと思います。特に私の場合は帰蝶ですかね。
魚拓を読みましたが、武者氏なら『秀吉』をこのように評するだろうと予想していたとおりの内容でした。
魚拓、保管庫の手入れ、ありがとうございます。
私も東京都知事選なので今日のアップはないだろうと油断しきってました。尤も武者氏に選挙記事を書かれるよりはマシだったかもw
トレンディドラマ云々の件、毎度連投さんに全面的に同意します。あえて「む〜しゃ〜し〜」と書きたくなるお気持ちにも共感できます。
『武田信玄』に中井貴一さんが起用された時にも放送前には同様の批判がありましたが、キンジパとともに中の人の名前だけを見て作品を決めつけてはいけない好例だと思います。
ただし、私は毎度連投さんほどキンジパが好きなわけではなく、これは随天と帰蝶の設定を受け入れられるか否かによって評価の別れる作品るかと思います。特に私の場合は帰蝶ですかね。
魚拓を読みましたが、武者氏なら『秀吉』をこのように評するだろうと予想していたとおりの内容でした。
791日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 11:54:58.18ID:hDWK8uDM 秀吉って最近まで時専でやってたから見直してたけど
ちゃんと暗部も書いてると思うけどな
唯一直言で来てたゴエモンにたいして俺は天下を平和にしたぞ!お前は何をやった?とか怒って絡みだしたり
リュウが刑死した後お前が女に現をぬかして政をちゃんとみてないせいでこんなことになったんだぞ!とかはっきり言われたり
少なくとも明るいだけじゃない、中盤まで確かに居た英雄がどんどん壊れていく様はちゃんと描けてた
なんかこいつの見方って朝鮮征伐を描いてない、ハイだめ!失格ってものすごく薄い見かたしてね?
ちゃんと暗部も書いてると思うけどな
唯一直言で来てたゴエモンにたいして俺は天下を平和にしたぞ!お前は何をやった?とか怒って絡みだしたり
リュウが刑死した後お前が女に現をぬかして政をちゃんとみてないせいでこんなことになったんだぞ!とかはっきり言われたり
少なくとも明るいだけじゃない、中盤まで確かに居た英雄がどんどん壊れていく様はちゃんと描けてた
なんかこいつの見方って朝鮮征伐を描いてない、ハイだめ!失格ってものすごく薄い見かたしてね?
792日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 13:20:55.36ID:XmtM3ErA793日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 13:21:52.50ID:HKDuVgAh >>788
魚拓ありがとうございます。
麒麟の染谷信長の件といい武者は「自分は信長をよく分かっている!凡人とは違う!」みたいな感情でもあるのでしょうか。
まぁ、麒麟のときは自分で貶して自分で褒めるというクソみたいなマッチポンプをしていましたが。
西洋だとナポレオンを心酔するあまり自分をナポレオンだと思い込む精神病があるとかなんとか聞いたことがありますが(※1)
日本だと織田信長にそういう作用があり、「自分はスゴいからスゴい信長をよく分かっているんだ!」みたいな感情を持つ患者が一定数いるんでしょうね。
そして武者もその症状を患っていると。うーん、逆にスゴく薄っぺらいぞ!
※1
出展が昔見かけたアメリカンジョークと星新一のショートショートなので、本当にあるのかと言われると自信が無いです、すみません。
単語で検索してもうまく見つかりませんでしたし。
魚拓ありがとうございます。
麒麟の染谷信長の件といい武者は「自分は信長をよく分かっている!凡人とは違う!」みたいな感情でもあるのでしょうか。
まぁ、麒麟のときは自分で貶して自分で褒めるというクソみたいなマッチポンプをしていましたが。
西洋だとナポレオンを心酔するあまり自分をナポレオンだと思い込む精神病があるとかなんとか聞いたことがありますが(※1)
日本だと織田信長にそういう作用があり、「自分はスゴいからスゴい信長をよく分かっているんだ!」みたいな感情を持つ患者が一定数いるんでしょうね。
そして武者もその症状を患っていると。うーん、逆にスゴく薄っぺらいぞ!
※1
出展が昔見かけたアメリカンジョークと星新一のショートショートなので、本当にあるのかと言われると自信が無いです、すみません。
単語で検索してもうまく見つかりませんでしたし。
794日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 14:27:23.88ID:Qi/I+Rwb >>791
どうせ朝鮮出兵を書いても、朝鮮側に不利な史実を描写すれば(信憑性の高いエピソードでも)、ギャーギャー文句言うくせにwとついつい冷笑的な見方をしてしまいますね。
どうせ朝鮮出兵を書いても、朝鮮側に不利な史実を描写すれば(信憑性の高いエピソードでも)、ギャーギャー文句言うくせにwとついつい冷笑的な見方をしてしまいますね。
795毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/07/05(日) 15:01:28.15ID:kI8Jdv0C >>788 1ページ目
>秀吉の異父弟・豊臣秀長は、史実でも非常に優秀で兄を支えましたが、大河ドラマでは“ベンチャー企業を
>支えるNo.2”をイメージした姿で描かれました。
.>脚本は、経済小説の名手である堺屋太一氏です。そこはお手の物というわけですね。
まず突っ込むと、この作品の脚本は竹山洋氏である(堺屋太一氏は原作)。もう一つ大したことではないのか
もしれないが、この後に書いてある登場人物は皆役者名が書いてあるのに、秀長だけ書いていないのはどうい
うことなんだろう?(この作品の秀長は高嶋政伸)
「国盗り物語」の時も(>>660 参照)、「利家とまつ」でも(>>732 参照)似たようなことをしているので
何か意味があるの?と思ってしまうのだが。
>秀吉の異父弟・豊臣秀長は、史実でも非常に優秀で兄を支えましたが、大河ドラマでは“ベンチャー企業を
>支えるNo.2”をイメージした姿で描かれました。
.>脚本は、経済小説の名手である堺屋太一氏です。そこはお手の物というわけですね。
まず突っ込むと、この作品の脚本は竹山洋氏である(堺屋太一氏は原作)。もう一つ大したことではないのか
もしれないが、この後に書いてある登場人物は皆役者名が書いてあるのに、秀長だけ書いていないのはどうい
うことなんだろう?(この作品の秀長は高嶋政伸)
「国盗り物語」の時も(>>660 参照)、「利家とまつ」でも(>>732 参照)似たようなことをしているので
何か意味があるの?と思ってしまうのだが。
796日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 15:04:41.89ID:XmtM3ErA 武者氏、戦国史とか後漢・三国に関する知識ってそんなにないんですかね。
ほとんどが漫画とか光栄ゲーム絡みで聞きかじった感じで。
ほとんどが漫画とか光栄ゲーム絡みで聞きかじった感じで。
797毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/07/05(日) 15:23:27.28ID:kI8Jdv0C >>788 1ページ目
>平成版『秀吉』という作品については、大きな問題があると指摘されています。
・二度の朝鮮出兵
・豊臣秀次自害事件
>こうした秀吉晩年の失政を描くことなく、千利休の死で暗示するにとどまったのです。
>本作独自の解釈や描写である――として捉える向きもあるようですが、そういう話でよいのでしょうか。
>司馬遼太郎氏の『新史太閤記』は【小牧・長久手の戦い】後の時点で完結します。
>大阪出身・司馬氏の秀吉好きと家康嫌いは指摘されるところです。
>続編の『関ヶ原』で触れているとはいえ、晩節を汚す秀吉を描きたくなかったのではないか? どうしても
>そう考えてしまいます。
>緒形拳さん主演の『太閤記』は吉川英治氏の原作であり、『新史 太閤記』は『国盗り物語』の一部原作で
す。
>こうしたカットの仕方には意図を感じます。
>明るく出世して終わる!そんな秀吉のイメージを守りたい。
>大阪のシンボルであり、日本人が敬愛する秀吉は、明るい英雄なのだ。そういうイメージ尊重です。
えーと、>>795 で書いたように、この作品の原作は堺屋太一氏のものなのに、何で出てくるのが司馬遼太郎
氏や吉川英治氏なのか?
それで私は「秀吉」はほぼ見ていないし、原作も読んでいないが、読者の感想を見ると原作には朝鮮出兵も
秀次事件も書いてあるようである。
読書メーター 秀吉―夢を超えた男〈4〉 (文春文庫)
https://bookmeter.com/books/575166
こういうことを書く場合、他の作品について書く前に「原作はどうだったのか?」という事を書くのが先で
は?
>平成版『秀吉』という作品については、大きな問題があると指摘されています。
・二度の朝鮮出兵
・豊臣秀次自害事件
>こうした秀吉晩年の失政を描くことなく、千利休の死で暗示するにとどまったのです。
>本作独自の解釈や描写である――として捉える向きもあるようですが、そういう話でよいのでしょうか。
>司馬遼太郎氏の『新史太閤記』は【小牧・長久手の戦い】後の時点で完結します。
>大阪出身・司馬氏の秀吉好きと家康嫌いは指摘されるところです。
>続編の『関ヶ原』で触れているとはいえ、晩節を汚す秀吉を描きたくなかったのではないか? どうしても
>そう考えてしまいます。
>緒形拳さん主演の『太閤記』は吉川英治氏の原作であり、『新史 太閤記』は『国盗り物語』の一部原作で
す。
>こうしたカットの仕方には意図を感じます。
>明るく出世して終わる!そんな秀吉のイメージを守りたい。
>大阪のシンボルであり、日本人が敬愛する秀吉は、明るい英雄なのだ。そういうイメージ尊重です。
えーと、>>795 で書いたように、この作品の原作は堺屋太一氏のものなのに、何で出てくるのが司馬遼太郎
氏や吉川英治氏なのか?
それで私は「秀吉」はほぼ見ていないし、原作も読んでいないが、読者の感想を見ると原作には朝鮮出兵も
秀次事件も書いてあるようである。
読書メーター 秀吉―夢を超えた男〈4〉 (文春文庫)
https://bookmeter.com/books/575166
こういうことを書く場合、他の作品について書く前に「原作はどうだったのか?」という事を書くのが先で
は?
798日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 15:40:25.67ID:dVU/d8+q >>788
っていうか、本放送が過去大河を振り替える企画になっても、「10年以上前のドラマには価値がありません!」と断言するなら、別に無理に取り上げる必要はないのに(ボロも出るし)、意地でも過去大河のレビュー入れてくるのはなんなんだ…。
ここで言われたのがよっぽど悔しかったのかな?wと思ってしまう。
っていうか、本放送が過去大河を振り替える企画になっても、「10年以上前のドラマには価値がありません!」と断言するなら、別に無理に取り上げる必要はないのに(ボロも出るし)、意地でも過去大河のレビュー入れてくるのはなんなんだ…。
ここで言われたのがよっぽど悔しかったのかな?wと思ってしまう。
799日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 15:57:11.59ID:XmtM3ErA 人の暴言はただの暴言、自分の暴言はきれいな暴言(笑)ですからね。
人は不当で、自分は正当(不当なことをされたから言った)、と。
人は不当で、自分は正当(不当なことをされたから言った)、と。
800毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/07/05(日) 15:57:21.11ID:kI8Jdv0C >>798 多分PVを稼ぐためでしょう(「麒麟がくる」が休みなので読者が来なくなるし)。
>>788 1ページ目
>本作にはコントのような軽いノリがありました。
>大河は重厚感が持ち味とされ、最近のものはそうではないと回顧されることが多いものです。
>しかし、重厚感は平成初期の時点で薄れていたこと。そしてそれこそが受けるドラマ作りだと認識されてい
>たことを、本作は伝えてきます。
あのー重厚な作品って(確かに近年そういう大河が多かったと思うが)、「秀吉」の後にもあるんだが。
「徳川慶喜」(1998年)「葵徳川三代」(2000年)は確実に重厚な大河だし、「風林火山」(2007年)もその
路線だと思う。
>>788 1ページ目
>本作にはコントのような軽いノリがありました。
>大河は重厚感が持ち味とされ、最近のものはそうではないと回顧されることが多いものです。
>しかし、重厚感は平成初期の時点で薄れていたこと。そしてそれこそが受けるドラマ作りだと認識されてい
>たことを、本作は伝えてきます。
あのー重厚な作品って(確かに近年そういう大河が多かったと思うが)、「秀吉」の後にもあるんだが。
「徳川慶喜」(1998年)「葵徳川三代」(2000年)は確実に重厚な大河だし、「風林火山」(2007年)もその
路線だと思う。
801毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/07/05(日) 16:16:16.42ID:kI8Jdv0C >>788 2ページ目
>さらに『MAGI』は演技面だけではなく、もっと恐ろしい【大河ではできないこと】をぶちかましてきまし
た。
>秀吉の対比としてスペインのフェリペ2世を出したのです。
>スペインが植民地獲得を目指していること。海軍力とカトリックで他国を制圧していること。
>それを商人から聞いた緒形直人版秀吉は不敵に笑います。
>その手があったか!と思わず唸らされました。
>あの描写から、秀吉の朝鮮出兵の根底には、スペインの対外政策がヒントとしてあったと誘導
>している。ワールドワイドに歴史を見つめる、そんな最新の研究成果と知見が凝縮されていた
>のです。
大河ドラマの「朝鮮出兵」にいいものがないのは同意するが、その動機って「スペインの対外政策がヒントと
してあった」というより、歴史的な常識に従っただけだと思うんだが。
ここら辺は井沢元彦氏の「逆説の日本史」の受け売りになってしまうが、つまり「国内を統一した政権は質の
高い軍事力を持っているという事であり、昔は特に戦争には人がいないとできないから、国内に戦争がないと
軍人が余ってしまう。それで仕事を与え続けるために必然的に国外に目が向く」という事で、古くはアレクサ
ンダー大王の遠征と同じことだと思う(ただ、残念なことに大河ドラマの「朝鮮出兵」でこの視点で描いたも
のはないが)。
>さらに『MAGI』は演技面だけではなく、もっと恐ろしい【大河ではできないこと】をぶちかましてきまし
た。
>秀吉の対比としてスペインのフェリペ2世を出したのです。
>スペインが植民地獲得を目指していること。海軍力とカトリックで他国を制圧していること。
>それを商人から聞いた緒形直人版秀吉は不敵に笑います。
>その手があったか!と思わず唸らされました。
>あの描写から、秀吉の朝鮮出兵の根底には、スペインの対外政策がヒントとしてあったと誘導
>している。ワールドワイドに歴史を見つめる、そんな最新の研究成果と知見が凝縮されていた
>のです。
大河ドラマの「朝鮮出兵」にいいものがないのは同意するが、その動機って「スペインの対外政策がヒントと
してあった」というより、歴史的な常識に従っただけだと思うんだが。
ここら辺は井沢元彦氏の「逆説の日本史」の受け売りになってしまうが、つまり「国内を統一した政権は質の
高い軍事力を持っているという事であり、昔は特に戦争には人がいないとできないから、国内に戦争がないと
軍人が余ってしまう。それで仕事を与え続けるために必然的に国外に目が向く」という事で、古くはアレクサ
ンダー大王の遠征と同じことだと思う(ただ、残念なことに大河ドラマの「朝鮮出兵」でこの視点で描いたも
のはないが)。
802日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 16:28:12.76ID:XmtM3ErA >>800
武者氏「それらは例外なの!」
武者氏「それらは例外なの!」
803毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2020/07/05(日) 16:36:11.55ID:kI8Jdv0C >>788 2ページ目
>もう一度、本作『秀吉』のことを思い出してみますと、不都合な史実である最晩年をカットしたこと、ここが
>問題でしょう。
>いくらプラス面があろうと、どでかいマイナス面をカットする英雄像は、説得力が急激に薄れていく。そうい
>う流れの中で『秀吉』は、雑な顕彰例として取り上げられかねないのでは? ということです。
確かに「秀吉」は晩年の都合の悪いところをカットした作りになっていたかもしれないが、結構ほかの大河で
「秀吉の晩年」って描かれていないか?
古いもので言うと「おんな太閤記」とか老いて人が変わっていく秀吉を妻ねねの立場から描いていたし、最近
だと「真田丸」も秀吉の「老い」を描いていたと思うんだけど。
大河ドラマって「主役」は美化する傾向があると思う。例えば「徳川家康」なんかそうで、他の作品のどの家
康よりもカッコよく、人格者に描かれていた(同じ主役でも単独主役でない「葵徳川三代」は違うけど)。ま
ぁ信長の場合、「キンジパ」は全然美化していなかったというか、大河史上最も酷い信長だったと思うけど。
>もう一度、本作『秀吉』のことを思い出してみますと、不都合な史実である最晩年をカットしたこと、ここが
>問題でしょう。
>いくらプラス面があろうと、どでかいマイナス面をカットする英雄像は、説得力が急激に薄れていく。そうい
>う流れの中で『秀吉』は、雑な顕彰例として取り上げられかねないのでは? ということです。
確かに「秀吉」は晩年の都合の悪いところをカットした作りになっていたかもしれないが、結構ほかの大河で
「秀吉の晩年」って描かれていないか?
古いもので言うと「おんな太閤記」とか老いて人が変わっていく秀吉を妻ねねの立場から描いていたし、最近
だと「真田丸」も秀吉の「老い」を描いていたと思うんだけど。
大河ドラマって「主役」は美化する傾向があると思う。例えば「徳川家康」なんかそうで、他の作品のどの家
康よりもカッコよく、人格者に描かれていた(同じ主役でも単独主役でない「葵徳川三代」は違うけど)。ま
ぁ信長の場合、「キンジパ」は全然美化していなかったというか、大河史上最も酷い信長だったと思うけど。
804日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 18:31:11.63ID:hY4yHjEZ いつの間にか「官兵衛」批判を追記してたので、最後のページだけ魚拓取り直しました。
https://megalodon.jp/2020-0705-1829-23/https://bushoojapan.com:443/bushoo/toyotomi/2020/07/05/149168/2
https://megalodon.jp/2020-0705-1829-23/https://bushoojapan.com:443/bushoo/toyotomi/2020/07/05/149168/2
805日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 19:36:16.27ID:HKDuVgAh 大河から少し離れてしまいますが、信長といえば武将ジャパンも大いに期待していた弥助のハリウッド映画どうなるんですかね?
今の時勢にアメリカで黒人主役の映画を作る時点でどう転ぶかわからない危険物となるのは確実です。
初期設定の「宣教師が連れてきたアフリカ人奴隷が信長に武士として取り立てられる」の時点で、
そのままやれば「白人による黒人差別だ」と騒がれ、奴隷ではなかったとか改変すれば「歴史を変えるな」と騒がれますし、
そもそも「黒人に差別意識の無かった日本で取り立てられた」という設定は、
「差別を他人事として捉えるな、無関心な日本も差別主義だ!」とか騒ぐ某テニスプレイヤー等の反日勢力にとって不都合であり、
「日本を美化した問題作だ!!!」とか騒いで制作していない日本にまで飛び火しそうです。
武将ジャパン的には上記のスタンスでもって映画自体を批判しそうなもんですけどね。何故か絶賛してたけど。
反差別が過激化しすぎた今、存在自体が地雷原みたいなこの映画がどうなるか、武将ジャパンがどう擁護するかある意味楽しみです。
あ、自分はこの映画自体は面白そうだと思っています。
単純に「この映画を許さない人は腐るほどいそうだなぁ」と思っただけです。
今の時勢にアメリカで黒人主役の映画を作る時点でどう転ぶかわからない危険物となるのは確実です。
初期設定の「宣教師が連れてきたアフリカ人奴隷が信長に武士として取り立てられる」の時点で、
そのままやれば「白人による黒人差別だ」と騒がれ、奴隷ではなかったとか改変すれば「歴史を変えるな」と騒がれますし、
そもそも「黒人に差別意識の無かった日本で取り立てられた」という設定は、
「差別を他人事として捉えるな、無関心な日本も差別主義だ!」とか騒ぐ某テニスプレイヤー等の反日勢力にとって不都合であり、
「日本を美化した問題作だ!!!」とか騒いで制作していない日本にまで飛び火しそうです。
武将ジャパン的には上記のスタンスでもって映画自体を批判しそうなもんですけどね。何故か絶賛してたけど。
反差別が過激化しすぎた今、存在自体が地雷原みたいなこの映画がどうなるか、武将ジャパンがどう擁護するかある意味楽しみです。
あ、自分はこの映画自体は面白そうだと思っています。
単純に「この映画を許さない人は腐るほどいそうだなぁ」と思っただけです。
806日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 19:54:05.25ID:hY4yHjEZ >>805
はぁ・・・。「地獄への道は善意で舗装されている」とはよく言ったもんですね。
はぁ・・・。「地獄への道は善意で舗装されている」とはよく言ったもんですね。
807日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 20:27:33.80ID:hY4yHjEZ どうでもいいことですけど、どなたか用語辞典に「ではある」か「とは思う」か
「では・とは構文」を加えていただけないでしょうか・・・と、ついないものねだりを
してしまう私(笑)。
「では・とは構文」を加えていただけないでしょうか・・・と、ついないものねだりを
してしまう私(笑)。
808くろばにあ
2020/07/05(日) 21:00:19.53ID:I/w/Has+ 「秀吉」紹介?、完全にキ●ガイが書いた作文?と化しているので、手短に突っ込んでおこう
2Pめに突如現れる「伊藤博史」って誰のこと?w
元チビノリダーなら「伊藤淳史」だが、そもそも彼は存命だし、
大河化されるような足跡残してないよね?w
おまけ このタイミングでの「秀吉」レビュー?アップは、単純に都知事選を知らなかった、
だけだったりしてw
武者と運営のキチ●゛イ枢軸集団なら、十二分にあり得ると思うんだが?w
2Pめに突如現れる「伊藤博史」って誰のこと?w
元チビノリダーなら「伊藤淳史」だが、そもそも彼は存命だし、
大河化されるような足跡残してないよね?w
おまけ このタイミングでの「秀吉」レビュー?アップは、単純に都知事選を知らなかった、
だけだったりしてw
武者と運営のキチ●゛イ枢軸集団なら、十二分にあり得ると思うんだが?w
809日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 21:16:05.42ID:hY4yHjEZ >>808
これねぇ・・・なんでこう「普通そういうところ間違えるか?」
というような誤字をするのか。
あ、これわざとなんですよね。
そういうところをつい間違えてしまうほど熱くなってる、というアピールですよね?
でも縦糸がしっかりしていないことをカバーはできませんぞ、武者さん。
これねぇ・・・なんでこう「普通そういうところ間違えるか?」
というような誤字をするのか。
あ、これわざとなんですよね。
そういうところをつい間違えてしまうほど熱くなってる、というアピールですよね?
でも縦糸がしっかりしていないことをカバーはできませんぞ、武者さん。
810元テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2020/07/05(日) 21:27:35.31ID:ph1De+DW >>805
魚拓、ありがとうございます。保管庫は手入れしました。
小見出し「追記:第53作『軍師官兵衛』(2014年)」の直後に、いきなり「あのドラマでは『秀吉』同様、竹中直人さんが秀吉の狂気を演じているという指摘を受けました。」という文章から始めるというのは武者的斬新手法ですね。
『軍師官兵衛』への批判も罵詈雑言の類いですが、次の点に注目したいです。
【引用開始】
『軍師官兵衛』は、「カトリックは心の清らかな人が信じるんだね!」程度のざっくりしたイメージで描いていて大問題です。
当時のカトリックは、ガンガン火あぶりにしていたものです。
スペインの宗教裁判あたりでも調べてみましょう。ちなみに『MAGI』では、キッチリと火刑が出てきます。
(リンク記事)→黒田官兵衛は本当に秀吉の軍師と呼べるのか?59年の生涯まとめ【年表付き】
『麒麟がくる』は好きです。が、明智玉のカトリック描写が無茶苦茶だったら容赦なくツッコミたい。
宗教は一番キッチリ考証すべき描写です。前年の『八重の桜』では、プロテスタント関連で絶対にミスをしないようにしていたのですが。
ついでに言っておきますと、今期の朝ドラ『エール』では、プロテスタント信者が仏式らしき装束で葬られたとしか思えない大問題描写がありました。
NHKは受信料を使って宗教のお勉強をしたらいかがでしょうか?
(リンク記事)→◆朝ドラ「エール」放送中断前に……一時視聴率20%割れ、自由すぎるストーリーに“賛否両論”の理由
なんで宗教のことをこだわるかと言いますと、海外配信を考えるとスタートラインにすら立てないからです。
『グッド・オーメンズ』のように、わかって外しているわけでもない。ただ、勉強不足で宗教描写でミスをやらかす……その意味をご理解いただけるでしょうか?
海外ドラマで忍者が神社に住んでいるとか。そういうレベルのことをNHKがやらかしていてよいのか? ということです。宗教描写だけでも『軍師官兵衛』は落第です。
【引用終了】
毎度連投さんのご指摘どおり、武者氏がキンジパを観ていなかったことは明白ですね。
同じ記事の中で緒方直人さん絡みでキンジパに触れておきながら、あの作品が宣教師たちの物語でもあったことになぜ言及しない?モロに宗教じゃない?
あと、秀吉を再演した俳優といえば緒方挙さん(『太閤記』『黄金の日日』) のことにも触れるべきでしょう。
『太閤記』はさすがに記憶にないのですが、『黄金の日日』では、若く溌剌とした秀吉がBlack化していく様子を見事に演じられたと思います。
>>807
保管庫の「【武者震之助用語辞典その3】※項目立てはしたもの、全くの手付かずもの。皆さんのご協力をお願いします。」のところに【では・とは構文】を加えておきましたが、最近、乏しい才能がいよいよ枯渇してきたので知恵が廻りません。
少し前の毎度連投さんのレスを元に「【武者震之助用語辞典その2】※辞典編集者が項目立てをし、執筆又はそのためのネタ集めに着手したものの、まだまだ未完成のもの。皆さんのご協力をお願いします。」に次の項目を加えたのですが、うまくまとまりません。
何とぞ皆さんのお知恵を拝借したいとお願いいたします。保管庫に直接書き込んでいただいても構いません。
【10年ルール】10年以上前に制作されたドラマについては議論しないということ。『麒麟』第19回レビューで武者氏は次のように語っている。
「どの国のドラマを見るにせよ、一点だけ念頭においた方がよい要素があると思います。
【最終回放映が10年以内のものとする】
80年代に書かれたテレビドラマの歴史なんて、私は振り返る気にもならない。比べるにしても、ここ10年以内と区切ることが最低限の範囲だと思います。なぜなら、時が変われば、人も世も変わる。ドラマもそう。」
魚拓、ありがとうございます。保管庫は手入れしました。
小見出し「追記:第53作『軍師官兵衛』(2014年)」の直後に、いきなり「あのドラマでは『秀吉』同様、竹中直人さんが秀吉の狂気を演じているという指摘を受けました。」という文章から始めるというのは武者的斬新手法ですね。
『軍師官兵衛』への批判も罵詈雑言の類いですが、次の点に注目したいです。
【引用開始】
『軍師官兵衛』は、「カトリックは心の清らかな人が信じるんだね!」程度のざっくりしたイメージで描いていて大問題です。
当時のカトリックは、ガンガン火あぶりにしていたものです。
スペインの宗教裁判あたりでも調べてみましょう。ちなみに『MAGI』では、キッチリと火刑が出てきます。
(リンク記事)→黒田官兵衛は本当に秀吉の軍師と呼べるのか?59年の生涯まとめ【年表付き】
『麒麟がくる』は好きです。が、明智玉のカトリック描写が無茶苦茶だったら容赦なくツッコミたい。
宗教は一番キッチリ考証すべき描写です。前年の『八重の桜』では、プロテスタント関連で絶対にミスをしないようにしていたのですが。
ついでに言っておきますと、今期の朝ドラ『エール』では、プロテスタント信者が仏式らしき装束で葬られたとしか思えない大問題描写がありました。
NHKは受信料を使って宗教のお勉強をしたらいかがでしょうか?
(リンク記事)→◆朝ドラ「エール」放送中断前に……一時視聴率20%割れ、自由すぎるストーリーに“賛否両論”の理由
なんで宗教のことをこだわるかと言いますと、海外配信を考えるとスタートラインにすら立てないからです。
『グッド・オーメンズ』のように、わかって外しているわけでもない。ただ、勉強不足で宗教描写でミスをやらかす……その意味をご理解いただけるでしょうか?
海外ドラマで忍者が神社に住んでいるとか。そういうレベルのことをNHKがやらかしていてよいのか? ということです。宗教描写だけでも『軍師官兵衛』は落第です。
【引用終了】
毎度連投さんのご指摘どおり、武者氏がキンジパを観ていなかったことは明白ですね。
同じ記事の中で緒方直人さん絡みでキンジパに触れておきながら、あの作品が宣教師たちの物語でもあったことになぜ言及しない?モロに宗教じゃない?
あと、秀吉を再演した俳優といえば緒方挙さん(『太閤記』『黄金の日日』) のことにも触れるべきでしょう。
『太閤記』はさすがに記憶にないのですが、『黄金の日日』では、若く溌剌とした秀吉がBlack化していく様子を見事に演じられたと思います。
>>807
保管庫の「【武者震之助用語辞典その3】※項目立てはしたもの、全くの手付かずもの。皆さんのご協力をお願いします。」のところに【では・とは構文】を加えておきましたが、最近、乏しい才能がいよいよ枯渇してきたので知恵が廻りません。
少し前の毎度連投さんのレスを元に「【武者震之助用語辞典その2】※辞典編集者が項目立てをし、執筆又はそのためのネタ集めに着手したものの、まだまだ未完成のもの。皆さんのご協力をお願いします。」に次の項目を加えたのですが、うまくまとまりません。
何とぞ皆さんのお知恵を拝借したいとお願いいたします。保管庫に直接書き込んでいただいても構いません。
【10年ルール】10年以上前に制作されたドラマについては議論しないということ。『麒麟』第19回レビューで武者氏は次のように語っている。
「どの国のドラマを見るにせよ、一点だけ念頭においた方がよい要素があると思います。
【最終回放映が10年以内のものとする】
80年代に書かれたテレビドラマの歴史なんて、私は振り返る気にもならない。比べるにしても、ここ10年以内と区切ることが最低限の範囲だと思います。なぜなら、時が変われば、人も世も変わる。ドラマもそう。」
811日曜8時の名無しさん
2020/07/05(日) 21:55:50.43ID:hY4yHjEZ しかしこうしてみると、やっぱり武者氏は日本嫌いなんでしょうね。
ひょっとしたら日本人であることがコンプレックスにさえなってるとか?
以前も書きましたけど、「自分が脚光を浴びないのはどう考えても日本社会が悪い!」
という考えに凝り固まってるんでしょうか。
というか、これ、「なぜ宗教描写がそこまで大事なのか」を説明したつもりなんですかね?
全然説明になってないんですけど。
海外配信云々は、「外国人にクレームをつけられる」とでも言いたいんでしょうか?だったら言葉が足りなすぎますよ。
まさか、ググれカ・・・もとい、各自お調べください、で片付けるつもり?ため息が出ますね。
ひょっとしたら日本人であることがコンプレックスにさえなってるとか?
以前も書きましたけど、「自分が脚光を浴びないのはどう考えても日本社会が悪い!」
という考えに凝り固まってるんでしょうか。
というか、これ、「なぜ宗教描写がそこまで大事なのか」を説明したつもりなんですかね?
全然説明になってないんですけど。
海外配信云々は、「外国人にクレームをつけられる」とでも言いたいんでしょうか?だったら言葉が足りなすぎますよ。
まさか、ググれカ・・・もとい、各自お調べください、で片付けるつもり?ため息が出ますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★2 [冬月記者★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- うずくまる永野芽郁に5600件以上のコメント殺到「本当のことを話せばいい」「芽郁ちゃんを信じたい」「コメ欄閉じたほうが良い」の声 [muffin★]
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 [ぐれ★]
- 参院・自民 約8割が求める“消費税減税”👈なんと8割ですってよ!選挙前だけスゲえ [827565401]
- 全自動ウンチングマシーンハッシーン🤖 ブリブリブリブリブリブリブリ💩🏡
- 👁👁見てるぞ
- 【悲報】お笑い自民党、参院選の目玉にお笑い芸人「オリエンタルラジオ」中田敦彦の弟を擁立!石破圧勝待ったなしwww [339712612]
- 万博コスプレ女「キャラを借りるって言葉嫌い。原作者、二次創作者はお互い敬意を払うべき」→🔥 [834922174]
- 5万円も昇給したんだけど