X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:24:29.61ID:qTi24omV
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

NHKおよび放送番組についてのご意見・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

電話でのお問い合わせ
NHKふれあいセンター(ナビダイヤル)

0570-066-066(放送)

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart97
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1589197132/
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:32:21.04ID:pPC/CFjB
脚本は決定稿まで何度も直されるから誰が読んでも
不自然なシーンなら指摘が入る筈なんだよなぁ
あと月曜にやるリハの時も何か意見が出るはず
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:36:18.03ID:SD7drxto
>>607
>>608
むしろ見てる人間がドン引きするほど残虐描写に拘れば「怖いわぁやっぱり戦争は良くないよなぁ」的なイデオロギーが万円以下するのに
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:38:35.22ID:rb7xtRIk
>>650
それなら昔過ぎて所詮ファンタジーな戦国時代なんかわざわざ描く必要ないと思うわ
現代社会の戦争をリアルかつ克明に描けばいい
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:43:08.17ID:i3DGsQEH
第18話
光秀義景の緩いシーンから一転信長信勝の何度も息を呑むシーンの対比が絶妙
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:44:18.39ID:ahGP+4OR
藤吉郎みたいに戦争で手柄立てたら出世するって思ってる奴もいたはず。
いや、そんなやつがほとんどかもよ。
敵のクビとればいいんだから。
今の会社や工場と一緒でお互い数競わせて業績上げようと上はしてたはずだし。
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:50:03.85ID:wmZd2KGh
想像力があったら今でも充分戦争は嫌だろう。光安見てるだけで分かるじゃん
ただ鳥を愛でて暮らしたいだけなのに、何故か上司の親子喧嘩で討死やぞw
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:51:55.77ID:q4auMof4
この時代の「戦は嫌」って人達の気持ちを知りたければ、現代のシリアやソマリアにでも行ってみるのが一番いいと思う
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:53:07.61ID:ahGP+4OR
速報
ロサンゼルスのリトルトーキョーの近くで爆発。テロか?
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:59:57.41ID:yfd29Zmz
衛生状態が悪い時代の疫病は一番残酷
人口が半減するんだぜ
それに比べれば戦争や天災なんかぬるま湯みたいなもんだな
嫌なら逃げればいいだけ
戦争なんかどうってことない
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:01:02.74ID:ExJTMfVo
>>635
農民は本音は戦は嫌だろ
金のために戦に参戦して怪我なく帰れるのが理想
実際は武士でも命を賭けたやりとりなんてそこまで毎回できるものでもない
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:05:28.19ID:ahGP+4OR
>>666
秀吉なんか部下のほっぺた大判でビンタして欲しければ手柄立てろってやってたと思うけどね。
もちろん信長も。
戦終わったら論功行賞やるんだから。
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:17:24.65ID:/XIOsKUH
光秀も晩年は
黒死病(ベスト)の国内での流行を
懸念していたようだね
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:23:59.98ID:e54OkIlG
何故ベストを尽くさないのか
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:24:55.80ID:Z8XIspOK
6月7日まで放送だと桶狭間合戦は、放送するのかな。
越前浪人時代の光秀は、相当地味だぞ。平行して信長、
秀吉の話が進むのだろうが。
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:27:11.86ID:S5GT5Ljt
信長が信長の野望をやったらどの戦国大名選ぶと思う?


信長
「島津つええええ 端っこ超有利でワロタw」
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:29:32.94ID:nl9ZXkjM
>>671
ずっと越前に留まってるわけじゃなくてあっちこっち動き回るみたいだなら
あと越前編自体そんなに長くはやらないらしい
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:36:54.50ID:IUh56DsT
>>661
勝手に敵方に付いた挙げ句の自業自得

直虎の時とは全く違う愚考の果て結末や
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:41:40.86ID:HO/axEf1
>現代社会の戦争をリアルかつ克明に

「ブラック・ホーク・ダウン」お勧め
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:52:06.75ID:jIjc4BOV
この先浅井長政とかお市は出てくるのだろうか。
楽しみにしてるんだけどカットされちゃうかな。
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:53:36.65ID:gbpXKs1Y
くそ汚い家で貧乏生活してるの面白いからもっと越前編やってくれ
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:10:44.22ID:cdgs0QdU
朝倉に一時期仕えてるから、同盟者の浅井やお市との接点もあるやろな
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:21:27.88ID:Qa38rpxJ
>>635
戦国時代みたいに戦が日常的だと疲弊して、平和が貴重で庶民は求める。
天下布武だって本来は武は「戦を止める」意味。
秀吉も京や大阪を花の都に戻して喜ばせた。
家康は厭離穢土欣求浄土と戦のない世をスローガンに。
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:34:32.72ID:JJzJJ9X+
■ ユースケ・サンタマリア コメント
大河ドラマ初出演です。時代劇の経験が少ないので、所作などしっかりと身に付けなければと思い、監督に相談しましたが、
監督からは「所作などは考えず、人物像も調べないで、いつものユースケさんでやってほしい」と言われました。
その言葉を受け取って、ほとんど前知識を入れずに手探り状態で撮影に臨んでいます。
監督からは「その迷っている感じが良い」と言われ、根拠のない自信がつきました(笑)。
朝倉義景は、ここまでの登場人物にはいなかったキャラクターで、一癖も二癖もあるつかみどころのない戦国大名ですが、
演じていく中でどんどん愛着が沸いています。
光秀と初めて対面するシーンを初日に撮影しましたが、「面を上げよ」というセリフは、これまた謎の高揚感がありましたね(笑)。
「麒麟がくる」の中では、朝倉義景を一番輝かせたいと勝手に思っています。是非お楽しみに!

■ 落合将(制作統括)コメント
「本木道三」が見事に散って、ついに新たな戦国大名「ユースケさん朝倉」の登場です!
厳格だがけちだった前主君とはうってかわって…今回の大名はつかみどころなく、光秀を翻弄します。
大河ドラマ初出演のユースケさんは、また現場でものらりくらりと我々を翻弄し、
まさしく「麒麟版・朝倉義景」がそこにいるかのように我々を錯覚させてくれました。
中盤、朝倉義景は光秀の運命に大きく関わり、最終的に光秀と信長の前に大きな敵としてたちはだかります。
本格的な撮影はこれからですが、ユースケさんがどのように朝倉義景の人物像を育ててあげてくれるか、今から楽しみでなりません。
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:42:26.57ID:7HoerwhS
農民は落ち武者狩りとかやってからね・・上手くいけば武具一式手に入るんだから、非課税で
稼ぐにはいい時代だったわね・・大将の甲冑ならワンセット20両(銘入りの太刀なら別査定)
で売れたし・・・・。まあ頭数で割るか仲間をみんな殺して独り占めって方法もあるけども
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:47:51.60ID:pPC/CFjB
>>683
長谷川「みんな癖のある美味しい役をささっとやって終わるの羨ましいなぁ…」
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:53:29.99ID:JomjuaF0
けど真面目に、戦後ずっと大河作ってきたのに合戦シーンがまったく進歩しなかったってのは悲惨だな
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:20:42.04ID:7bzbeVXD
まあ、今回に関しては高政が孫四郎呼び出した手段と同じやり方、土岐頼純と同じ様な流れで暗殺って、わざと被せてきた感じはある
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:25:34.95ID:gbpXKs1Y
家康も鯛の毒にあたって亡くなる事にしよう

>>691
病気偽って殺したのはどっちも史実通り
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:37:16.27ID:w6Kc23Xf
>>444
妻の煕子より出しゃばってりゃ嫌われても仕方ないな
そんなオリキャラヒロインは大迷惑
オリキャラは菊丸と東庵と大夫だけでいいです
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:43:00.21ID:Ahuc3d+L
煕子はもうすぐ子供を産むはずで、その時に産婆として駒は活躍するだろうから
そこで煕子と駒に女の友情が芽生えるって展開を予想
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:44:07.85ID:ReZWrSwA
>>497
戦国もので言えば、家康以外は負けて終わり、屈して終わり、道半ばで終わりじゃろう
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:48:36.93ID:WRdu6Ppo
>>688
キンジパみたいに直で仕事人ぽく、サクッとやれば良いのに・・・
「この信長、そちに言うたはずじゃ。次、逆ろうたら許さぬと。」
崩れ落ちる保阪尚希
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:54:51.23ID:7bzbeVXD
>>696
本音トークした後に、信勝が毒用意してなきゃ許す気満々だった辺りに、信長の身内に対する甘さが出てたから個人的には上手い演出だったと思うけどなあ
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:55:39.23ID:yfd29Zmz
>>694
後の佐馬助室である
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:57:45.65ID:kCCpgE00
合戦エキストラはボランティアも駆り出せば結構集まると思うけどな

遠景で取り巻きの足軽を大勢並べるだけでも全然違う
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:00:12.77ID:b3Z2IanF
一乗谷行った事有るけど、凄く良い所だったな。史実を知り大河を見た後に行けば感慨深くなるだろうから、
是非また行ってみたい。
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:00:27.09ID:HbmasPr8
>>694
煕子は騙せても視聴者からしたら十兵衛の近くにいたい下心が見え見えで全く友情に感じられず不快しかない
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:01:09.33ID:WRdu6Ppo
>>695
みんなが天下トルとか考えて無いから、そこそこの大名になれれば
御の字てか大成功なんだよ。
例:稲葉のおっさん 真田信之 官兵衛
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:02:45.17ID:RIFDtV+y
黒帰蝶「碁をお打ちになればよろしいのじゃ」
ほうか「せや!」

黒帰蝶「実際に会うてみればよろしいのじゃ」
ノッブ「せや!」
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:05:42.45ID:WRdu6Ppo
>>605
オリキャラ嫌いすぎも大概うざくなってきたな。

合戦シーンに関しては、25年くらい前のはかなり迫力あるから、
まあ金の面だろう
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:06:42.35ID:8ceZENte
のふの狂気が炸裂したぁああああああああああああ

怖いですぅううううううううううううう
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:07:29.63ID:7bzbeVXD
合戦シーンに関しては金がないなら、工夫でどうにかするしかないのに、そっちもあんまりだからなあ
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:10:04.51ID:q4auMof4
土田御前「信長、お前は鬼か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:12:25.47ID:BhNfCTij
ユースケ・キンタマリア義景は優柔不断な所も見せてくれるのかな?
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:14:24.24ID:WRdu6Ppo
これ始まってから、美濃三人衆だの調べてみると、逸話が
面白い面白いw
国衆たちもだし、道三末子の斎藤利治なんか、織田一門扱いで
かなり優遇されてる。
氏家親子なんか、なんというか。。。そこで道が違えば大名として
残ったんだろうなとか・・・
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:18:21.94ID:NPXmrfpJ
>>689
その指令は帰蝶から出たことにして、彼女も毒殺にしよう(天正元年死亡説を採用)
その年に龍興も朝倉攻めで戦死してるし、孫四郎殺害でドラマに登場し二人に仕えてる
日根野の企てにすれば動機も十分
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:33:29.58ID:IUh56DsT
人望がない
やる事なす事全てダメで天運もなく織田と最終決戦を迎える頃は家臣すら居ない有様
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:45:06.83ID:SKVjkmKm
殺す気満々の信勝
あれを用意したのは本人なのか土田御前なのか
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:49:42.46ID:0jSREZ6c
駒に麒麟の話をしたのは
光秀の父親かよ
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:51:57.29ID:4I2ToafQ
>>509
史実でも高政は道三殺した後も土岐頼芸を呼び戻してない
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:01:29.09ID:A0fddguX
今日の新聞のテレビ欄を見たら長谷川他3人ほど名前が出てて
そのうちの一人に尾野真千子の名前が出てた
ホントこの大河終わってる
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:03:49.26ID:c4V9qJ5M
早麒麟待ち組なんだけど、久しぶりにサイコなノブを見られそうかな?
楽しみだー
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:04:34.48ID:XBk6Pe1H
合戦シーンは歴史秘話ヒストリアの映像を拝借すればいい
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:13:39.59ID:ftOQogwb
>>721
その辺は意識して家族愛に恵まれなかったせいで大人になりきれない現代っ子風味にしてる印象
同じくわざと現代っ子風にしてる駒と違って作品の雰囲気から浮いてないし別にいいと思うけど
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:30:50.99ID:4I2ToafQ
>>712
家臣が戦わずに逃げ出してしまう状況ではどんな要害も意味をなさない
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:34:39.21ID:NNaNFT+R
風俗丸「十兵衛様、織田様が負けたら帰蝶様が遊女になります。そうなれば身分は我らの方が上、
銭で自由にできまするぞ」
光秀「敵は本能寺にあり!」
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:39:13.39ID:NAN/Y/tr
>>723
門脇麦のほうが許容範囲
駒というキャラが必要か?、という疑問にはぶち当たるけど
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:44:23.17ID:WA7bE25r
駒は全然現代風じゃない
明治時代のお嬢様みたいな喋り方だし
おじいちゃんの考える女の子w
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:57:50.05ID:ahGP+4OR
煕子「お駒さんはどうしてわたしたちにそんなに親切なのですか?」
駒「私の命の恩人が美濃の方だったので美濃の方には親切にしたいのです」
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:58:58.15ID:HO/axEf1
実在の人物と違って駒は将来どうなるか不明だからwktkする
私は婆なので駒が可愛い
17話での菊丸への無茶振りには苦笑した
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:00:15.91ID:VyrXgtet
>>715
こんなに早く分かってしまうとは驚いたわwしかも光秀の親父とかw脚本家やるな(-_-;)y-~ 
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:00:54.42ID:wQ+BIDfs
信長と土田御前の対峙は次週持ち越しか
「そなたが側に居るだけで私の心は穏やかではなかった」
毒水も御前の手配だったら悲しすぎる…
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:04:13.24ID:KqxeS61e
>>588
5月中に緊急事態宣言解除の方向だよ
すぐに撮影開始とは行かないだろうけど
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:10:33.22ID:l6VKC6e/
牧が駒の腕の傷を見て、貴方は死んだはずの我が娘ではありませんか?と言うと思ったのは俺だけではあるまい
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:29:13.73ID:lLZfWOM5
ユースケ・サンタマリアの朝倉義景は典型的な馬鹿殿にしたいのかな?
名門・朝倉家なのに可愛そう
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:31:27.17ID:2yPUAyGp
コロナ 死者の年齢
**0 人 00-09歳
**0 人 10-19歳
**1 人 20-29歳
**3 人 30-39歳
**7 人 40-49歳
*17 人 50-59歳
*62 人 60-69歳
183 人 70-79歳
234 人 80-89歳
115 人 90歳-
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:32:08.96ID:kFcVbzLH
朝倉義景が十兵衛が座ってた床を綺麗に雑巾がけさせるシーンに笑ったw潔癖症だから汚い十兵衛にボロボロの家を用意したんかな?
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:36:52.07ID:znNgGcsm
越前に斎藤龍興に来るけど
石山本願寺に居る日根野弘就 (孫四郎を切った奴)と立てた作戦
日根野は本能寺から
龍興は越前から挟み撃ちにする作戦を
朝倉義景が寒いから無理と断った逸話やれや
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:49:06.89ID:BucUYFrA
>>742
あのシーンそういう意味だったのか
正直な物言いが内心カチンと来てそうだし、道三とは真逆に内心嫌いながら、無理難題押し付ける感じか
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:06:39.46ID:8ceZENte
>>742
それにしても家ボロすぎ、ケチだな
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:09:46.61ID:A3Knl5Gh
まさかのトメなし!

オノマチあたりでもう遜色ないと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況