X



【渋沢栄一】青天を衝け キャスト予想スレ Part3【吉沢亮】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2020/05/29(金) 00:01:00.74ID:Vc2qaB/d
キャスト
渋沢栄一:吉沢亮

スタッフ
作:大森美香
制作統括:菓子浩、福岡利武
プロデューサー:板垣麻衣子
演出:黒崎博、渡辺哲也、ほか

https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/412103.html
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 06:31:03.26ID:nrnhSf56
>>754
西郷どんも実質一話分で即退場だったね
いだてんは知らんがw
妻はどうしてもただの妻だし
女関係掘り下げても栄一の子孫は気持ち的に微妙でしょ
でも憧れの存在らしいからそこの描写と亡くなる回ぐらいは山場あるとは思う
42まで生きてるから2番目の妻は出ないかもね
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 07:09:20.59ID:FTajza1r
もっくん
吉岡秀隆
佐藤健
星野源
藤原竜也
菅野美穂
竹内結子 
ミムラ 他
埼玉出身の俳優たくさんいるよね
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 07:40:10.63ID:U0RLEAJo
>>755
西郷どんよりは出番多くて演技も悪くなかったけど、架空キャラで遊女上がりだったから
「ザ・時代劇お姫様」の顔なのになかなか配役回ってこないな
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:04:48.25ID:dQ+3CNNN
>>758
申し訳ないけど配役で今回の幕末は家族寄りの話ではなくて歴史の流れをしっかりやってくれそう?な気がして期待してる
まだまだ若いから朝ドラでいい役をやってほしいね
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:18:14.88ID:+j/4iVvQ
>>736
>>720の2人がひ弱そうに見えるのか?
モックンだってひ弱には見えなかったのに


>>759
あまちゃんでアキの親友役だったじゃん
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:40:13.21ID:U0RLEAJo
まあまあ、橋本愛には今後良い役が来るよう期待してるよというエールということでで良いのでは
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:40:19.57ID:wg7HXh34
草なぎは近年は任侠や戦争シリーズのイメージが強くていいひと感やひ弱さは感じない
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:51:21.87ID:yLmV3uQU
いいひとってドラマの主役やってたからじゃないの
まあ逮捕されてるし今はそんなにいい人のイメージはないな
>>753
今井翼がなんとかと言ってたのは荒らしの顔文字婆じゃないのか
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:15:42.87ID:Glh0xkAx
>>767
ジャニが出ると、じゃなくジャニが絡むと、だな
有名人に粘着してくる基地はゴキブリみたいなもんでどこにでもたかる
ぶっちゃけ気にしたほうが負け
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:21:26.64ID:+rzywXyc
草gがひ弱なイメージの人は僕生きのイメージかな
任侠ヘルパーや戦争シリーズは強いイメージだし
それだけ役にハマる役者なんだな
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:46:58.16ID:mifdeJz3
>>723
てかわざと草gに反感持たせようとああいう書き込みする輩がいる
そういう輩のことをヲタナリと言うらしいが
例えば草gのスレに他のタレントの悪口わざと書いてそれをそのタレントのスレにわざわざ貼り付けに行くとか
草gのスレとか試しに覗いてみな
もう伏魔殿だからドン引きして寒気おこすだろうw
正直絶対にかかわりたくない人種だから
まあスルーが一番
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:48:06.91ID:Glh0xkAx
>>774
どうだろう
慶喜視点になると篤姫和宮あたりは飛ばしてもさほど問題がない
2人ともしょせんは大奥の住人でしかないから表舞台の話には出てこれない
そして江戸無血開城の時は慶喜がいないw
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:51:35.32ID:U0RLEAJo
てかオタなら4,5月に情報出てたみたいだから今オタがどうのこうの言うのは嘘くさくないか?
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:53:11.14ID:HZABIvZi
慶喜といえばモックンや小泉孝太郎のイメージだったけど
ここ読んでたら田中哲司や今井朋彦もよかったのを思い出した
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:55:40.71ID:abjEXPAd
>>774
本木の慶喜は主役だったから
大奥ゴタゴタやってたけどな
深津絵里小橋めぐみの嫁姑
こっちは渋沢が主役だし
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:56:45.95ID:3VQC8oKR
なんとなく予想して当たったのが平九郎の岡田健史だけだったわ
なつぞらから誰かくると思ってた
ダストホリプロがいないな
二次キャストはいつ発表なんだろ?
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:58:55.52ID:Z4l+XFE7
そういえばジャニで思い出したが錦戸も出るとかもあったがまああっちはガセっぽくて信じる奴居なかったな
4月に草なぎトヨエツ和久井出るって情報は本当ぽかったw
本当ならコロナ渦なかったら4月か5月に発表されて金屏風の前で盛大な出演者発表会見やったんだろうけどな
こんかいどうすんだろうね、ソーシャルディスタンスにしてでもやるかね?
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:00:25.03ID:mifdeJz3
>>776
だからその辺のもしかして確執とか
たしかもともと和宮と慶喜は仲悪かったんだよね
ドラマとか小説とかでは
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:02:40.36ID:Glh0xkAx
>>783
いやこれ渋沢が主役だから
慶喜は大河的なイベント進行に欠かせないから出張るけど
慶喜の細かいあれこれまでやると枝葉広がりすぎて収拾つかないからやらないだろ
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:04:50.57ID:mifdeJz3
>>780
いやパラレルで渋沢と慶喜二つの話を同時進行でやっていくみたいだ
その別々の話がやがて関わりあって結びついていく
だからWキャストと言ってもいいくらい
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:05:36.48ID:WNk8y1Rc
慶喜は田中哲司や消臭殿もやってたし
別にハンサムや若手縛りはないだろう
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:10:09.42ID:Z4l+XFE7
慶喜好きに叩かれるかもしれんが慶喜と草なぎの顔もどことなく似てなくない?
モックンがやってから美形とかイケメンがやらないと駄目みたいな括りになったよね
それまでそいうのもなかったし過去に津川雅彦とかもやってるしな
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:11:31.28ID:NiKyrBgG
大河なんて主役以外に大きく取り上げられる人物なんて毎回いるのにダブル主演みたいなものとかはしゃいでる辺り、普段大河見ないけどつよぽん()が出るから張り切ってる人たちなんだろうな
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:17:49.09ID:abjEXPAd
>>788
日テレ時代劇田村正和の勝海舟だな
明治天皇謁見ラストもやってたけど田村の勝と津川慶喜
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:18:47.47ID:bZyvxWxh
八重の桜の時に小泉孝太郎がやってた慶喜がハマってて印象に残ってるけど、草gもその系統の感じがするわ
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:20:07.24ID:AuPFrqbT
>>788
津川さんは若い頃美形枠だった
慶喜公は作品によって描かれ方は違うけど
良くも悪くもインパクトのある殿様って感じ
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:20:32.42ID:mifdeJz3
>>789
NHKの担当Pの説明というか見どころ見たうえでそれ言っているの?

>「青天を衝つけ」の前半戦は、どっぷり幕末の物語です。渋沢栄一の根幹を形づくった青春期を、二つの軸で描いていきます。一つは、武蔵国の農村を舞台にした家族や幼なじみたちとの物語。家業や学問を通して、栄一は独自の才覚と進取の気性を確かにしていきます。もう一つは、江戸で国の舵かじ取りに奔走する武家たちの物語。開国か攘夷か、それぞれの思惑が複雑に絡み合うスリリングな展開が待ち受けます。やがて、小さな農村にも尊王攘夷の風が吹き始め、この2つの軸はじわじわと交わっていくのです。
by 制作統括・菓子 浩
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:28:18.08ID:Glh0xkAx
>>794
これのどこに慶喜の細かいエピ挟めると書いてあるというのか…
慶喜軸に幕末イベント回すってだけだろうに
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:28:38.13ID:AuPFrqbT
>>789
本当にダブル主演扱いだと「いだてん」みたいに
最初の主演発表時にはっきりとその旨を公表されるからね
この作品の慶喜公は龍馬伝の岩崎弥太郎みたいな
ポジションになるのかなと思った
まああれは語り手でもあったけどさ
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:31:44.94ID:wPj6p9yk
要は龍馬伝の岩崎弥太郎とか
朝ドラだと花子とアンの蓮さま的なやつだろ?
ただ吉沢亮がまだまだ売出し中の若手で(大河主演やるなら佐藤健あたりが先だと思ってた)
草なぎがNHKではともかく
民放では主演の実績あるベテランだから(助演のイメージがない)
ちょっとバランスがいびつに感じるんだ
水戸藩のキャストもやたら濃いしさ
まあ幕末の志士とか明治新政府のキャスト発表されたらマシになるよ、なるはず
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:33:14.16ID:Z4l+XFE7
語りは出演キャストのコメント読む限り有名人らしいぞアナウンサーではなさそうだ
誰だろうな?最近は主演キャストが語り役になるパターンも多いけど
龍馬伝とか西郷どんとかいだてんも
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:38:32.85ID:mifdeJz3
>>798
そう堤真一を草gの家臣役に持ってきたのは驚いた
本来草gと同ランクで慶喜でもいいランクの役者だと思うから
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:40:39.08ID:Kf+G1lAQ
>>794
それ八重で会津パートと京都パートがあって、会津パートがひたすら退屈だったヤツじゃないか?
「京都パートだけやってくれ」「いっそ松平容保で大河一本作れなかったのか、と」って言われてたの再現になりそう
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:40:56.99ID:U0RLEAJo
いだてんは最初「たけしに語りやらせるってどういうことだよ!」からの「なんだ、実質森山が語りか…」と安堵したところまではよかった…
そのせいで森山の役が出ずっぱりなことを肯定せざるを得ない期間が長引いた…

語りであまり物議を醸そうとしないでほしい
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:46:11.30ID:U0RLEAJo
堤が西郷どん主演を断ったという噂は何だったんだ
あれも鈴木にかなり失礼な噂だったので、土スタに堤がゲスト来たときにでも遠回しに否定したりするんだろうか
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:47:44.62ID:mifdeJz3
>>803
あれは時系列がめちゃめちゃなパラレル使ったからじゃないの
仮面ライダーキバで昭和と平成行ったり来たりの繰り替えし
あれは視聴者惑わせて評判悪かったのに
それを歴史好きが多く時系列や歴史を確認しながら見る人が多い(完璧自分だけど)大河でやっちゃったから
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:49:33.27ID:Z4l+XFE7
第一次で渋沢の家族親戚と水戸藩一橋家のキャストが発表されたのは予想通りだったし
第二次は幕末の志士や新政府の人らだよねたぶん
一次のキャスと見る限り意外と30代の俳優が少ないんだよ満島くらい?
二次で>>745でキャストされると思ってるんだけどね
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:50:39.45ID:tYTJI/la
天狗党の乱のメンツが先に発表されてるので
そこもちゃんとやるんでしょ
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:51:02.45ID:AuPFrqbT
堤に西郷役の話があったけど断ったのは
事務所の人が認めちゃったからな
まあ大河にはよくあることだけどね
普通はあまり公にはならないけど
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:54:48.57ID:Glh0xkAx
>>801
渋沢視点だと重要だからだろ
地位や知名度がキャスト決めるわけじゃなくて
ドラマなんだからあくまで主役との絡みで決まるよ
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:59:32.88ID:Z4l+XFE7
アミューズ俳優が村川だけだから絶対他にもくるわ
現時点でも結構脇を固めてるから吉沢の為に有名どころの俳優だしてくるんじゃね?
福山、岸谷、寺脇、佐藤健、上野樹里、吉高、大泉、星野源、神木、大谷、三宅裕司・・・さあ誰だ
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:02:54.22ID:AuPFrqbT
>>810
星野源の俳優業は大人計画
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:05:39.92ID:eM3EfnFT
>>806
喜作も
40代以上のキャストは草なぎと共演したことのある人ばっかだな
トヨエツも
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:14:08.36ID:Z4l+XFE7
結構居るわw

>>810追加
あと深津絵里、三浦春馬、賀来賢人、野村周平、平岡佑太、富田靖子
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:21:11.73ID:ioFKWWJi
>>810
最初に重要メンバー発表でだんだんランクは落ちてくから
主役級はここから発表はないと思う
麒麟キャスト見てても今の大河は低コストだし
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:28:28.43ID:AuPFrqbT
大泉も深津も出るなら三谷のほうだろう
幕末だしアミューズから出るのは若手の売り出し中かな
藤野と腐女子のドラマに出てた金子大地あたり
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:43:44.83ID:wpK3+i+4
あさが来たに出てたし富田靖子は来そう

あと和久井、成海、平田、玉木と何気に清盛キャストが潜んでるね
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:47:06.19ID:v1YusGYP
堤は一年以上拘束される主役は嫌だが数ヶ月で退場の脇なら出るスタンスなんでしょう
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:54:42.26ID:v81LITYI
演出の黒崎博の作品によく出てる國村隼もどこかでくるんじゃないかと思ってる
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:25:09.32ID:Svbzb+5h
>>801
堤は民放で草gが主演で徳川綱吉役やった時に大石内蔵助やってたね
討入り前に密会して暴力反対主義者の草g綱吉と対話すんの
そんで止められたのに討入りして草gが怒るの
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:28:33.36ID:Z4l+XFE7
栄一と喜作が幕府に追われて今日へ逃げてる期間中に龍馬に出会うとかありそうなんだよ
ここに佐藤とか三浦あたりがキャスティングされる可能性は充分あるw
別に出さなくてもよくね?みたいな幕末大河でいつも出てくるのが龍馬
まあ大政奉還に関わったりしてるから栄一と会わなくても出すでしょうね
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:30:09.74ID:fhOZKrgd
この配役だと明治以降はあんまり取り上げなさそう…第二弾に期待
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:53:22.57ID:GHKHVkoB
NHKのHPで第一次出演者が発表されたが
木村佳乃の写真で吹いたwなんなんだあのポーズは
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:55:05.81ID:yLmV3uQU
>>808
堤真一が西郷に内定の記事が先に出たからな
その後に堤真一が断った記事
さらにその後に鈴木亮平に決定の記事
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:03:12.82ID:OOH65zSm
堤ってドタキャン後ずっとNHKで仕事させられてたなw
大河にも出るのでなんとか決着した
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:27:21.97ID:kDhzDKKP
>>833
武蔵の本位田又八は原作でも主役みたいなもん
武蔵はたまに出てきてやはり強いって感じで基本又八目線の小説
ただ米倉涼子は全話出たけど堤真一は出ない回が何度かあった
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:36:10.97ID:9m1tU6ZN
桜田18烈士の志士の中に
漫才コンビのカミナリが出れば茨城押しになる。
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:41:57.25ID:wg7HXh34
直虎も最初は杏にオファーきたけど結婚直後で断ったってナベケンがトーク番組でポロってなかったっけ
そんなナベケンの独眼竜正宗も当初は西城秀樹にオファーしていたという噂話を耳にした
大河って長丁場だから主役を引き受けるの覚悟がいるんだろうな
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:45:19.95ID:E4Akcjyf
あと稲垣ぐらいだな地図で出てないのは
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:48:47.92ID:E4Akcjyf
>>839
いや大河の話
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:00:24.11ID:4vCMnCXe
>>828
三浦さんは再来年の大河で見たい
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:08:33.61ID:7P3S2xaf
公式堤真一のコメントこの作品にノリノリじゃん
他にもやりたいキャラが沢山いるとか
台本がめちゃくちゃ面白いんだろうか
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:21:30.29ID:6Zc1MjpT
せごどん断って他の大河の脇で出ても何もおかしくない
大河の主役は拘束期間が長すぎる
脇で短期間だけ拘束で印象に残る場面もらう方が絶対においしい
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:24:07.01ID:VZ42yoSa
スケジュール合わなかったら断るしかない
断ったのを悪い印象に取るのは如何なものか
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:36:36.18ID:Rfy6r2N4
堤の印象が悪くなったんじゃなくて堤オタが未練がましくしつこく「鈴木は代役」言ってたからでしょ
ドラマ始まってからも本当にしつこかったし
予想の段階でもあり得ないような50代俳優ばかり並べた予想してて、自分の輝いてた20〜30年前が忘れられないのかなーと思った
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:46:42.46ID:yLdMPnJn
今回の発表でもっとも意外だったのが音楽の佐藤直紀
龍馬伝に続いてまた幕末やんのかよと
オリンピックの音楽にも関わってたじゃないかと個人的に推測してたので旬ではあるかも
明治期だと剣心とかぶる
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:49:21.92ID:Glh0xkAx
>>837
ある程度のキャリアになったら一年ぶっ通しで出ずっぱりで同じ役をやるメリットがあんまりないね
延々と時間も体力も削られて知名度や評価は大して変わらないんだから
家族のタイミングとか合わなければ断るのはわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況