X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:15:50.49ID:SUlb3LVq
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart106
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1590548566/
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:34:30.21ID:yjHupY7p
>>706
甲冑着ない奴も沢山いたとかね
重いし痛いし
兜ぐらいかぶれと言われたって
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:34:33.20ID:46/QBsUV
信長役最高だな
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:35:07.16ID:Wwwi+SUH
>>789
1話時点で1540年代半ばなのが21話で1560年で約25年の推移
この後、残り23話で1582年まで描くと22年だから、後半になるにつれて話の厚さが増すことを考えても、
桶狭間で折り返しってそこまでおかしなペースでもないぞ
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:35:49.38ID:ddiAS5h/
この時点、今川は今の名古屋市辺りまで取られてんのによく戦ったよな
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:36:05.08ID:tnn/fzqk
於大は実家に帰されたままかよ
久松と再婚してるはずなのに
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:37:42.76ID:tnn/fzqk
朝比奈に鵜殿まで出す必要ないだろ
これ光秀の物語だぞ
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:40:44.04ID:etgowHYD
今川義元が勝っていたら
時代が変わっていたかも
江戸時代はなく 原爆も落とされなかったが
今ごろ国は分断
朝鮮のように半島に2分
あるいは北海道はロシア 本州はアメリカ 九州四国は中国の領土になっていたとか・・・
そう思うと光秀の存在というのは・・・
考え過ぎじゃな
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:42:58.97ID:hLMEiCK2
家康・1983年生まれ
於大・1984年生まれ
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:43:03.94ID:9FmVSOjR
スピード感w
今夜は15分ほどの中身をふやかし過ぎ
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:43:14.44ID:yd9Ib8G/
松平家は国衆の中では大名に近い権勢があったから
今川家の一門衆にも近く優遇されてたのに麒麟世界だと不遇ってことになってて笑う
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:43:39.21ID:rPYQRF9q
ためにためてつまらなかった長良川の二の舞にならんといいな
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:43:44.86ID:DMP0p5Uu
これ、麒麟は家康ですわ
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:43:49.21ID:tbrgKKVZ
>>811
今はガキっぽくてもいいけど
この先は分からん
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:44:06.50ID:WQkPFRH3
今日は外れ回だった
急につまらなくなった
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:44:13.77ID:WytE+QSX
大河ドラマ 今川義元
第一話「決戦!桶狭間」

というネタカキコミを以前見たことがあったが次回のタイトルとまったく同じでワロタ
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:44:16.33ID:PlcZSMf6
しかしぃ、菊丸が水野家のお抱えなら、斎藤の家臣であった明智家を助ける理由は何もないわね?
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:44:23.04ID:rIaPd83R
元康が今川を裏切ったってまじなの?
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:44:25.97ID:YHO+IP0G
   
   
   
   
   
             エ
  
  
  
  
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:44:43.40ID:YHO+IP0G
   
   
   
   
   
             ロ
  
  
  
  
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:44:51.98ID:WQkPFRH3
>>825
麒麟は特定の個人ではないよ
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:44:58.93ID:YHO+IP0G
   
   
   
   
   
             猿
  
  
  
  
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:45:16.93ID:hLMEiCK2
>>833
風林火山だと
「謀略!桶狭間」だった
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:45:28.69ID:rIaPd83R
信長が三河の独立守るわけないだろ
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:45:31.09ID:YHO+IP0G
   
   
   
   
   
             き
  
  
  
  
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:45:32.13ID:075vQxOB
ちょっとやりすぎ
良いじゃん何もない浪人時代があっても
なんでこうなるのよーーーーーーわ
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:45:35.58ID:9FmVSOjR
>>803
戦が見せ場なのに
予算がないのか
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:45:46.91ID:YHO+IP0G
   
   
   
   
   
             め
  
  
  
  
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:45:49.66ID:tnn/fzqk
>>813
水野はいらない
元康は家康になってからでいい
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:45:52.21ID:fYPXIw5c
駒の正露丸の話がだるかったな
その後落としのナカさんが出てきてまだ続くのかよ!とツッコミたくなった
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:46:02.39ID:YHO+IP0G
   
   
   
   
   
             ぇ
  
  
  
  
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:46:23.90ID:rIaPd83R
駒は元康の側室になること決定みたいなもんやんけ
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:46:37.17ID:SHP3Opyq
今回は駒東庵パートが長すぎて流石にダレたわ
ラストの風間家康と岡村さんのシーンは良かった
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:46:40.11ID:PlcZSMf6
>>834
壮大なネタバレ
戦場に駆けつけた光秀
左馬之助「光秀様!義元はあそこに!」
光秀「よぉし!討ち取るぞ!」
って光秀が義元を討ち取るんだぜ?
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:47:23.28ID:+JuiqCF5
風間はさすがに芝居うまいけどやっぱり子役竹千代ほどのオーラはないなw
そして東庵の演技が回を追うほどにひどくなってるのはなぜだ
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:47:30.49ID:ugOK917h
今回のタイトル『家康への文』、この時点では「松平元康」なのに、「家康」としたのは、視聴者にわかりやすくしたというか雑だよなストーリーが。
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:47:57.62ID:T3HY3nXg
猫を抱く、義元
斬新だな

しかし、烏帽子を被らぬ義元など認めぬぞ
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:48:12.38ID:ddiAS5h/
>>826
朝倉攻め〜姉川の戦い辺りから頭角表して一気にゴボウ抜きして家臣団No.1なるから...
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:48:14.08ID:rIaPd83R
前の元康って1回だけ出ただけなのか
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:48:28.77ID:iYa6UxR9
最近トレンド入りが速いな
この時点でもうトップ10に3件
帰蝶、蹴鞠、桶狭間
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:48:30.65ID:wVIXFokY
まちゃあきと愛之助は腹の探り合いをやってるんだろうけど
どっちも仰々しすぎてやりすぎ感はあったな
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:48:33.72ID:9dsPIeGS
>>863
駒はこの先足利義昭や今井宗久ともフラグ立てて戦国のスーパーアイドルになる予定だから
誰か一人の側室になるなんて小さくまとまった生き方はしませんぞ
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:48:37.12ID:xidtuZDp
>>860
カメラまだ付いて行くの?駒に興味ないから、せめて元康の方追ってくれよ、って思ったw
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:48:53.12ID:JLqAbyfj
帰蝶が参謀役みたいな顔し始めてうざくなってきた
ここぞって時に助言するから有難味があるのに
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:48:54.55ID:rIaPd83R
>>878
猫を抱くシーンなんてなかったぞ
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:48:59.13ID:YVNeI9PC
堺はだんだん自分の色付けようとしすぎてないか
誰か注意してやれよ
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:49:03.29ID:+JuiqCF5
今回は面白かったけど次回は光秀が甲冑つけて義元を討ち取るん?
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:49:14.22ID:O4/2gjC7
>>813
戦国大河で三傑が出るかは最重要なんだろ

つうかお大は松平広忠と離縁後、早い時期に久松俊勝と再婚しているのに
麒麟ではずっと水野の実家にいることになってる件
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:49:16.08ID:sijQeVmG
片岡と堺のセリフ回しがだる過ぎ。
ベテランにもきちんと演出せえよ。
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:49:18.57ID:Pc80GUQ1
この愛之助義元いいな
大谷さんのときとはまた違った、大国の君主然とした恐ろしく用心深くて
腹に一物ある感じが出てて
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:49:20.49ID:Ou9hL4ct
真野響子いきなり何しに出てきたのかと思ったら於大の母親だからか
それなら前に於大出てきた時にちらっと顔見せしとけば良かったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況