>>265 下から3〜4行目の「日露戦争を司馬以外の視点で描いたものがないか影響力がない」というのは「日露
戦争を司馬以外の視点で描いたものがないか(あっても)影響力がない」ということです。

>>260 2ページ目

>コート姿の公儀隠密・四乃森蒼紫――。忍ばない忍者ですね。
>指摘するのも野暮ではありますが『月華の剣士』の嘉神慎之介がよく似たデザインをしています。
>コート姿のモデルは、やはりあの方でしょう。
>幕末となれば、多くの人物が洋装軍服に切り替えたものですが、コートを着て肖像写真を残した人物となる
>と、実はそこまで多くはない。土方歳三です。
     〜中略〜
>話を司馬版土方から、蒼紫へ戻しますと……。
>蒼紫は、なまじ公儀隠密なので【脱亜入欧】が迷走気味には思えてきます。
>ヨーロッパ風の衣装でありながら、幕府の権威を守るために戦うところは、土方歳三のようではある。

>とはいえ、ややこしい話をしますと、幕府だってフランス式軍制の導入はしており、そういう意味では進歩
>的です。

>土方だけがそうしていたわけでもなく……そもそも元ネタである司馬版土方の時点で史実とのズレがあり、
>それが四乃森蒼紫でさらに歪んでいくので、もはやどうにもまとまりません。

>「いいじゃんカッコよければ!」そうですね。グルグルと回って最も単純な結論で良いんですよね。

続きます