X



【第四十七回】太平記part.47『将軍の敗北』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:29:08.59ID:kbfxAfF9
第四十七回『将軍の敗北』
http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/REKISI/taiheiki/taiheiki47.html

■前スレ
【第四十六回】太平記part.46『兄弟の絆』
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1597068853/

・現在BSプレミアム毎週日曜6時より再放送中
https://www.nhk.jp/p/ts/DNY5MGP1V4/
・ここは大河ドラマのスレッドです
 歴史談議はほどほどに致しましょう
・次スレは>>980を踏んだものが立てること
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:54:23.33ID:AJn8xxdb
この師直、不遜にも大殿に成り代わろうと思ったこと、確かにございました
この回の師直、いい人だったな
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:36:44.40ID:KWwBHzAD
その回はつらすぎてDVDほとんど見返さない
終盤はそのあとのコメディ展開ばっかり見る
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:25:08.88ID:AJn8xxdb
>>5
コメディ展開って、48回「果てしなき戦い」のことか
確かにあの回は面白いね 最終回ともども何回も見てる
0007!ninja
垢版 |
2020/08/25(火) 19:32:14.53ID:bfOqcvnY
足利決起以降の尊氏の人生はほぼ戦になると思うとせつないな
物事を変えるのは大変だけど、それを安定させるのはさらに大変だというのが身に染みる
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:52:35.82ID:bnXBD4Bu
我らが直冬(筒井)がヤフートップになっとるやん。
悪役に新境地!
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:56:29.58ID:SJE+9JsJ
太平記で悪役やってたから新境地なんて言われてても29年遅れてるなと
あの頃は下手糞だったから黒歴史みたいなもんだろうけどなw
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:00:29.69ID:4YtEgCAv
>>9
下手のまま、棒のままで出るドラマで全部独特の存在感を出している
今や下手とか棒とか言うのさえ無意味
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:02:25.47ID:/+ACbKmC
太平記の三大棒役者って
赤井、筒井とあと誰?


りえ、ゴクミとか言ってやんなよ、それを補うにあまりある可愛さなんだから
ギバも決して棒じゃない
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:40:36.86ID:r0LESsYr
NHKの時代劇で筒井道隆というと
足利直棒、上杉棒山、松平容棒、松下棒之助、竹中半棒あたり?
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:41:20.40ID:Y1/0lAMC
>>10
「場違いな人」をやらせたら日本一なんだよね
役者にとって演技力なんて一要素でしかない
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:06:04.95ID:BLSUfyDZ
>>11
前のスレでも書いたけれど、地味に児玉清
それから役作りで救われているけれど、陣内孝則
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:15:28.28ID:5xjwTKOt
>>12
山内容堂やってほしいな
0020!ninja
垢版 |
2020/08/25(火) 21:30:42.67ID:WQrv9KHs
>>18
どう考えても老人すぎたよね
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:54:17.08ID:NYhC24S+
野にはなった虎だわえ

児玉清を棒に入れるのは失礼だと思うw
0024!ninja
垢版 |
2020/08/25(火) 21:55:02.35ID:bfOqcvnY
児玉清は黄金の日日の家康も良いぞ
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:42:55.50ID:/yR9aAdZ
ドラマでは出てこないけど、尊氏には長男が居たからな
うまく生き延びていてくれれば、北条氏を母に持つ義詮じゃなく長男に後を継がせたかもしれん
尊氏は自分自身が庶子だったから、血筋を守るみたいなことにはこだわりが薄い印象がある
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:55:59.03ID:Iicl+tKz
馬鹿だなあ。足利と北条のハイブリッドたる義詮だからこそ鎌倉を治められたんだぞ。ほんま頭坊門クラスのアホやなw
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:09:04.47ID:IvOqtoHr
先ほどまでEテレの「知恵泉」で足利義満を取り上げていたが、確かに大河ドラマで取り上げるのにふさわしい題材だなあ(「太平記」の戦乱の時代を引きづっていたし)
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:21:21.06ID:YHeV1x/+
>>11
宮沢りえはどんどん上手くなって行ったと思う
白拍子やめて母ちゃんになってからが特に
ゴクミは父親に最後会いに来たとこでようやくこなれてきたか?って思ったら戦死で残念だったわ
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:27:47.71ID:OJgLDN4s
>>27
正室所生の男子が普通にいるのに側室腹の子を跡継ぎにするなんて周りが納得しない
史実の直冬なんかよりも遥かに深刻なお家騒動の原因になるのが目に見えている

あと当時は足利一門にも有力御家人にも北条と縁戚になっていた者は無数にいるわけで
北条の血縁というだけで過度に排斥するようなことをすることは
かえって無用な争いを呼ぶだけだぞw
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:36:20.90ID:ULXYF91Z
>>31
判断力のあるジャイアンw
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:50:46.50ID:E3caNMRP
満済が本領発揮するのはどちらかというと義満の時期よりも義満死後の義持〜義教の頃だろう
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:33:30.67ID:L0PkehDC
>>26
そういえば、孝太郎君は映画で昭和天皇演じてたな。
やはり、歌舞伎役者と天皇はマッチするのか。。。
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:37:00.41ID:L0PkehDC
>>31
だから、やってほしいの!「続・太平記」
判官殿、登子、義詮のキャストは据え置きで。
義満は誰に演らせればいいかな?
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:41:10.15ID:L0PkehDC
>>38
当時の心境としては、やむを得ないところだが、
このせいで、世界遺産登録するには、残された物が足りなすぎ。
まあ、いいんだけどね。登録なんかされなくても、鎌倉は安泰だw
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:45:20.55ID:fYEekbAm
東勝寺自害シーン数十人ぐらいしかいなかったけど
実際はその10倍以上が自害したわけだからちょっとエキストラ足りなかったw
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 03:17:10.23ID:2l7NbtWR
>>42
バブル真っ盛りな頃でもムリだったわけで仕方がないな
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:22:15.40ID:Dglh9jsk
>>38
実は焼いたのではなくまず鎌倉に大地震が来た。そして退潮現象で稲村ヶ先が干潟になったので、
そこを通って新田軍鎌倉へ。
次に津波が来たので残っている文化財が少ない。
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:26:19.14ID:9YzOcbl9
>>42
葵では、関ヶ原で予算使いきったとか言われて
金がかかるみたいだから仕方ない
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:11:50.79ID:8ErZvAnN
>>40
赤橋登子は義満が8歳の時、足利義詮は義満が11歳の時に死亡
みんな義満が子役のうちに早期退場で「続」というほど旧キャストの出番がない
佐々木道譽がかろうじて義満元服まで生きてるが
それでも義満15歳の時に死亡
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:50:38.61ID:nROY359g
鎌倉末期は、六波羅探題北方の方が南方より格上だったのかな?
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:09:10.63ID:SyFoaKKi
>>51
最初から北方のほうが南方よりも格上じゃないか?
南方は長期間不在のこともあるが北方が空席のまま放置されることはない

また六波羅が発給した下知状・御教書の署判の仕方をみれば
六波羅における北方と南方の関係は鎌倉における執権と連署の関係に同じ
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:14:26.30ID:C6aYHCRx
そういえば大河「時宗」のときに
六波羅北方=赤橋義宗、六波羅南方=時輔(得宗家出身)は異常みたいに言ってたけど
あの頃って鎌倉も執権=政村、連署=時宗だからなぁ
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:16:44.78ID:L0PkehDC
>>45
何度か津波で文化財などが消えうせたという話はよく聞きます。
大仏殿も地震や津波で倒壊したとかは文献でもあるようですが、
このタイミングで地震があったという文献を見たことがないし、
事実ならもっと知れ渡っていてしかるべき出来事ですが、
ちょっと初耳だな。
どこにその事実を載せた文献があるんですか?
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:45:15.45ID:U3hCNoRE
>>54
「七里ガ浜の磯伝い、 稲村ケ崎名将の、剣投ぜし古戦場」

義貞が黄金の太刀を龍神に捧げ海に投げ入れると、潮が突然引き目の前に干潟が現れ
それを渡って鎌倉へ攻め込んだ(場所は稲村ケ崎の干潟です)
この伝説の検証として、大地震があって潮が一時的に引いたのでは?とする研究家が
いるのです。
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:46:00.37ID:fYEekbAm
>>47
時行は20日ほどしかいなかったのに中先代と言われたからね
新田は何日いても支配者と認められなかった
出て行って正解
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:58:25.59ID:yebIlpun
>>54
地震というのは平禅門の乱の直前の永仁関東地震(鎌倉大地震)
津波は大仏殿が流された明応関東地震のことなんじゃないか?
>>45の日本語力に難があるのはその通りだが
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:00:39.27ID:bODHYKCY
>>56
その研究家とやらはアホじゃないのか?
そんな大地震があったなら、潮が引くとかそう言う問題以前に
地震なり津波の記録があるはずだろw
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:31:47.34ID:9/v5JFAm
まあ大きな地震なら揺れる範囲も広いだろうし何も記録が残らないのはあり得ないだろうな
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:46:52.72ID:J5rs50AW
とりあえず大日本史料のデータベースを見る限り元弘3年(正慶2年)に大地震の記録はなさそうだ
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:48:49.70ID:ha7XWNV2
漸くクーラーなるものを付けもうした
これで在宅労働が捗るものじゃ
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:26:33.35ID:iwTlmSD9
畏れながら、大御所におかせられては御隠居なさるのでございますか?
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:40:38.54ID:TwMgWGSX
>>52
鎌倉も六波羅も二人体制なのに何故か鎮西探題は単独なんだよな
0068!ninja
垢版 |
2020/08/26(水) 13:59:07.43ID:rpTcaJCt
室町幕府は奥州探題も九州探題もまともに機能した期間の方が少ないよね
遠くのことは遠くで解決してねというスタンスにならざるを得なかったんだろうけど
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:09:01.86ID:PsD79Sr2
>>63
太守!太守!この守時にクーラーの効いた部屋で休むことを賜りたく!

この守時とて北条の男、この様な暑い時に部屋の外でただ見ているわけには参りませぬ!
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:33:19.31ID:U3hCNoRE
鎌倉武士がクーラーに頼るなど武門の恥辱であろうに

ナレ)後に、夏の暑さに負けてクーラーを付けた事が>>63を痛く傷付ける事になる
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:38:07.10ID:ha7XWNV2
>>70
儂は鎌倉武士などではない!
千早赤坂の出なるぞ

冷房機なるものが今まで無かったので夏バテである
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:54:29.38ID:bODHYKCY
足利が京六波羅に入る!
諸国の御家人がすべて源氏に入れ替わる
赤橋の方も頑張る、他の北条も頑張る

ここで新田に、大事な大事なアタックチャーンス!
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:55:12.09ID:ryFO5jk7
>>45が物を知らないアホ
関東大震災や東日本橋大震災で海岸線変わったろ
何年も浮き上がったところ戻らなかったろ
その話だろうに
さも1331年夏に地震があったドヤ!
とか恥ずかしすぎ
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:10:18.76ID:U3hCNoRE
稲村ヶ崎の新田義貞徒渉伝説では、義貞が海の龍神に黄金の太刀を寄進したら水が引いて干潟が現れ
そこを渡って鎌倉へ攻め込んだ
まずこれが事実かどうか?、事実であれば龍神のおかげとかじゃなくて科学的に説明が付く理由があるか?
なんらかの天変地異が起こった可能性はあるのか?ってだけだから、地震と決めつけてるわけじゃないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況