X



【渋沢栄一】青天を衝け キャスト予想スレ Part5【吉沢亮】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:23:03.51ID:SYCzL93o
キャスト
渋沢栄一:吉沢亮

スタッフ
作:大森美香
制作統括:菓子浩、福岡利武
プロデューサー:板垣麻衣子
演出:黒崎博、渡辺哲也、ほか

https://www6.nhk.or....riginal.html?i=24349
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:06:27.77ID:stWHxrIq
自分は元々徳川慶喜に興味を持っていたので人間ドラマやるなら静岡時代の慶喜は面白いと思う
この作者の朝ドラ好きで見てたからあんな感じならまさに静岡時代はコメディタッチも含んで描かれるかなと思う
もちろん一度はトップに立った人間がその地位から降りて(降りざる得なくて?)どういう心境だったのかとかの深い部分も含めてね
その深い心情をくんだ渋沢との関係が後半の見所だと思ってる
もちろん渋沢パートは表の世界をどう生き抜いていくのかも重要な見所だけど
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:19:20.10ID:7sd8hRKh
慶喜は腹心の渋沢の一族を含めた多くを戦で失い幕府を閉じた
将軍職を降りた後も自害するべきだ等、いろいろと言われたりしたが我が道を生きたからね
面白いと思うよ
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:03:42.29ID:Z+jLDQKx
一緒に静岡についてきた家臣達の生活の面倒を見ず訪ねてきた人は門前払い
まさに貴人、情を知らず
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:37:22.06ID:xiNaCUyc
>>577
そのふたりどっちも好きじないからなー
同じ世代なら中川大志を推して欲しい!
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 17:24:25.42ID:26zuZUsg
幕末期は慶喜視点で政争のど真ん中を描き渋沢視点で農民から志士視点の世情を描き、
維新を境に立場が入れ替わって渋沢視点で政財界の中心を、慶喜視点で隠遁生活から垣間見える街の暮らしの変化を、てなったらおもしろそうではあるけど
明治パートは長くて1クールくらいかな
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 17:30:12.53ID:SLlVJydq
>>590
中川大志は近年三谷作品に多数起用されてるから出るなら13人のほうに行きそう
「なつぞら」では中川大志が広瀬すずの相手役(夫役)だったのに
幼馴染役だった吉沢亮のほうが人気出て大河主役の先を越されたね
中川大志はイケメンなんだろうけど何かちょっと癖がある
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:40:39.29ID:DVOYWTFe
麒麟の時は放送開始の5ヶ月前までに第三弾まで発表されてたのに
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:32:41.45ID:kudsiTCT
>>585
そういう意味では草なぎ慶喜ははまってる
野心とかなさそうな顔してるから
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:46:29.80ID:5d4+kkm0
>>589
静岡の最初のお屋敷の近くに静岡駅が出来ることになると
駅から遠くに引っ越したからなあ
喧騒が嫌だからとは言うけど本当は人を避けたんじゃないかな
結局用心深いというか
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:25:25.37ID:+8IXq7lb
八重の桜の慶喜はヒール役だったけど小泉慶喜と綾野容保の対峙は見応えがあった
青天ではどんな描かれ方をするのか楽しみだ
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:16:02.83ID:nikByega
>>598
松平容保って青天に出るかな?
渋沢関係なさそうなので出ないような気がする
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 00:12:28.19ID:SVQWam6n
>>600
慶喜を二番手としてきちんと描くなら京都守護職は必要
いなければ孝明天皇がいない花燃ゆ化まっしぐら
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:19:17.47ID:8eeoNIFk
慶喜は通好みだけど大衆人気というかスター性には欠ける
平岡円四郎も高島秋帆も知名度が低い
もっと多くのファンを抱える幕末人物を脇に据えないと視聴率とれない気がする
その点においてふさわしい人物
主人公たちとの接点創作があらゆる条件で容易で初期段階から無理なく出し得る人気者
いるんだけどな
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:42:32.60ID:VQL49Bwf
てのは冗談だけどたしかに坂本龍馬は絡めようと思ったら剣術絡みでできなくもない、龍馬伝を前提に後の岩崎弥太郎との因縁とも繋げられるし
長州も神道無念流(練兵館のメンツ)関係やそこからの水戸との繋がりで世情説明と共に出しやすい
薩摩は慶喜配下になってからじゃないとちょっと難しいし佐賀は全く絡めないけど
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:49:42.52ID:Zbv85+Jj
慶喜をきっちり描くのなら勝海舟は外せない
勝海舟繋がりで坂本龍馬を絡めることは出来るのでは?
幕末物に坂本龍馬は外せないし
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:22:18.91ID:qdit8avg
追加キャストの発表が10月中にあるかと思ったけど
なかったね
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:22:09.19ID:gGFp8p9S
幕末のスターで渋沢栄一と直接絡むなら龍馬よりも新選組
実際、渋沢栄一は徳川慶喜が将軍時代は二条城に住んだため
京都にいって新選組と直接関わってる
龍馬と絡ませても討幕側だから悪役になるだろう
お前らが期待するかつて大河で演じた福山雅治や玉木宏みたいな
爽やかイケメン大スターの龍馬としては登場しないだろ
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 22:22:08.44ID:VQL49Bwf
>>610
渋沢の経歴考えたら一度しか接触してない新撰組よりも生涯の付き合いになるのが沢山いる倒幕側の方がずっと重要じゃないか
慶喜配下になる前の志士時代は過激尊攘派の影響受けまくってるし
井上馨や伊藤博文は渋沢の慶喜復権に協力して後に渋沢に招かれて慶喜と一緒に茶会してたりするし
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:54:53.17ID:SVQWam6n
麒麟は明智がイマイチ影が薄い代わりに信長が物語を引っ張ってどんどん面白くなってる
青天のPは渋沢への世間の関心の無さを理解し信長みたいな牽引役を用意してるだろうか
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:04:59.54ID:8dnk0YgY
>>615
その役は慶喜や平岡円四郎じゃないの?
もしくはトヨエツが出るのが本当ならトヨエツ
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:28:33.67ID:3As1PMhn
>>616
平岡は如何せん知名度が無さすぎるが堤真一だし嫁まで出るし力を入れてるのは分かる
化けるかどうかは分からんけど堤が脚本を褒めてたな
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:05:32.90ID:ZLj4VReF
>>592
中川大志は大河主演には若すぎる
吉沢より5歳下
演技力は負けてないというかむしろ上だけど
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 08:52:56.14ID:vreG0Y5j
麒麟の物語を引っ張ってるのは駒とマチャアキだろ
天皇や将軍を動かしてる影のフィクサーだしw
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:53:09.62ID:wm/WBecx
>>621
文脈と間を読むのが上手いって言われる??
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:08:29.08ID:tNiLPE0b
>>616
前半は確実に慶喜だが後半にかけてプラスαでさらにいないと大変だろう
いかんせん渋沢が弱いうえにキャストの吉沢も若い
トヨエツか同クラスがくるとは思うがなあ
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:26:45.29ID:ra2ViwUU
test
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:21:21.81ID:xuTUdpic
>>618
宮崎あおいが23歳大河主役、滝沢秀明が25歳大河主役だから
人気があるなら無理ではないけどね
「なつぞら」では普通に吉沢亮の天陽くんほうが人気あったよ
広瀬すずに片思いして報われない役だったけど
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:31:37.31ID:xuTUdpic
>>623
後半も慶喜は出てくるだろ
田辺誠一や高良健吾だって後半も引き続き出る
後半から未発表の主役級大物を突然投入って
脚本家総入れ替えで主人公の性格すら変わってしまった「花燃ゆ」ぐらいだよ
「平清盛」は前半が準主役源義朝、後半は準主役源頼朝だったが
頼朝役の岡田将生は発表も早く第一話から登場、語りとして全話に関わってたからな
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:37:07.23ID:5y4UppQc
>>625
すいません。
宮崎あおいは、22歳1ヶ月、滝沢秀明は、22歳で主演しました。
更に遡れば、『源義経』と言う作品で尾上菊五郎(寺島しのぶのお父様)が20代前半で主演しました。この時の静御前役が富司純子さんです。
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:57:05.86ID:w3iGZ0h6
>>625
私もなつぞらでは吉沢の方がしっかりと人物を作っていて上手いと感じたなー
中川も良い役者だから、同年代の伊藤や岡田より中川を推した方が良いってのには同意!
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:22:07.81ID:9KWaQ0hA
押されてたけど2017伊藤健太郎、2018岡田健史、2019横浜流星と立て続けに同世代が出てきて影に隠れてしまったな
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:25:38.45ID:OmYMRbR0
>>207
千葉雄大、髪の毛一部緑にしたけど。
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 01:17:40.55ID:dD8RufUf
明治編やるなら大久保利通、伊藤博文、井上馨、大隈重信
前半に佐賀者が出ないなら、後半から大隈重信に大物俳優を当てる
日本女子大学の設立は伊藤、大隈、渋沢と広岡浅子が関わってくる
晩年は教育に力を入れるから大隈は重要人物でないかな?
大久保と井上馨が対立して渋沢も同時に大蔵省を辞めるから、大久保はヒールキャラ
西郷どんで薩摩は出たからガッツリはでないだろう
五代友厚はでるか?ディーンのイメージがあるし、三浦春馬の映画もやるから敢えてださないかな?
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 01:49:08.06ID:Jn/6M6ps
ディーンはアミューズだしあさが来たの脚本家繋がりで出番ありそうなんだよな
桂小五郎なんて似合うと思うよ
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:49:59.06ID:DJc0KPQV
ディーンはあさが来たと同じ五代様の役でいいんじゃない?
そうでなくてもアミューズだからなんかの役で出そう
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:56:05.84ID:jRuEocqb
話題性狙いなら、終盤2、3話くらいのゲストキャラに岩崎弥太郎=香川照之というのもあるかも
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:27:38.22ID:su3Xi8Zc
北里柴三郎や津田梅子は渋沢より一回り若いよね
でも新札関係で後半出そう
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:51:04.36ID:qibppccJ
年末に発売予定のガイドブックの紹介には勝海舟、西郷隆盛、大隈重信、井上馨、岩崎弥太郎、五代友厚の名前があったからそのあたりは出るんじゃないか
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:58:10.54ID:qrS5zCil
吉沢と後半も草なぎはちょろちょろ出しながら
二人が狂言廻し的に時代の人を見せていく感じになるかなあ
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:21:23.92ID:725ZtYWh
>>633
晩年の教育関係はほとんどやらないんじゃないかなあ
主人公が20代だし、時間がない上、地味でそこまでの有名人が絡まない
「花燃ゆ」も晩年、主人公の美和子が夫の素彦の出資で幼稚園設立したり
素彦と共に明治天皇の内親王の養育係したりしてるのが
最大の出世なのにばっさりカットだった
有名人が多い幕末に4分の3ぐらい割いてたし
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:17:17.71ID:UG7XkhxW
香取慎吾もなんかの役で出てほしいわ
近藤勇役とかどうだろうか?
主人公に殺されそうになるけど渋沢に差し出されたマヨネーズ食べてしんごママに変身するとかそんな史実ありそうだし
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:54:33.40ID:UG7XkhxW
そこまで言わなくても草g1人だったらインパクト弱いし、ゴローちゃんと慎吾もセットで出してほしいところだな
SMAP勢揃いの豪華大河にしてほしい
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:55:45.62ID:OaV9mM5n
嵐の大野が出るみたいよ
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:05:46.30ID:UG7XkhxW
野菜大好きくんが新政府側で元ジャニーズ残党が旧幕府側とかなるのかな
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:40:53.59ID:Jn/6M6ps
>>640
これは岩崎弥太郎や五代友厚の登場あるな
公式本が発売するまでに出演者の追加発表ありそう
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:47:04.47ID:FO7vdua5
やだ
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:36:45.07ID:bRyBQD2Y
>>645
草なぎは役者だと化けるの知らないの?
インパクトは十分あるよ
どんな慶喜様になるのか楽しみ
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:44:56.06ID:FO7vdua5
>>654
ない
気持ち悪い
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:52:55.66ID:LXocAyEp
>>640
それらの人達はみんな渋沢より年上のはずだから
役者も30代以上かな
勝海舟なんか50代以上のベテランが演じると思うね
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 03:42:24.62ID:4PXruJGI
>>656
でも演るのは嵐の大野くんという…
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:30:16.12ID:Nrem5bKi
>>633
大隈重信が渋沢栄一らを集めて新島襄のために同志社大学設立の基金募集の会合を催して
列席者がみんな喫煙してるから新島襄が咳込んで苦しそうにしてるので大隈が窓を開けてやった話はやるだろうか
八重の桜でこの話をやった時に渋沢は間違いなく画面の中にはいるのだがモブだった
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 11:07:14.56ID:oyhh2awg
>>658
ここでも出ていたが新しい地図と現役ジャニの共演はまだ無理だろ
シブがき隊みたいに辞めるときに揉めなきゃ共演もあるけど
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:04:39.99ID:ip4C2EiU
>>649
同意!
それならアミューズわらわらでお願いしたい!
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:38:27.56ID:YQxnMb9T
>>660
一緒のシーンがなければ大丈夫
スカーレットで吾郎さんがジャニーズの人と共演済み
それも一緒のシーンはない
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:50:13.29ID:pA9vlptp
草なぎを出す事で現役のジャニーズの面々が入り込まないようにするのかと思ったら、違うんですね。
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:45:26.60ID:Yw84dwSY
波瑠とディーンは大森美香に恩があるはずだからオファーされたら受けるべき
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:25:31.47ID:hOklqA1C
晩年はやっぱ無理だよな。
吉沢がジジイメイクやったらただのホラーになっちまう。
もし晩年やるんだったら、「おしん」みたいにもう一人中高年の役者を渋沢役に持ってきて交代させなきゃ。
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 05:51:55.74ID:GiAKQjSW
>>652
なるほど!
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:16:54.11ID:KGV3KrH8
>>666
前者は、後半のレギュラーか、ゲストなら可能でしょうな。
後者は、五代役で。
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:33:45.89ID:T2+hm9gp
>>666
波瑠がもし出るなら配役は超簡単に予想できるわ
梁山泊の女将だ
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:57:01.41ID:KGV3KrH8
>>671
大河ドラマであったっけ?年老いてから役者が交代するの。
朝ドラだと、おしんやすずらん、カーネーションなんかがあるけど。
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 09:47:19.13ID:5tq20qUn
>>671
ケンワタナベはもうないよ色々あってね
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:43:21.57ID:zsvbDXui
>>672
西郷どん脇役だけど西郷隆盛の子が
若い頃と年を取ってからとで役者が違ったくらいかな
晩年は西田敏行だったし
主役では晩年が違う役者は聞かないなあ
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 13:29:16.45ID:ex8PYyoC
>>662
スカーレットの吾郎は終盤登場のチョイ役で出番自体が少なかったじゃん
青天の草gは準主役で下手したら全話登場するよ
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:21:23.80ID:Pf7pMRNY
>>677
草なぎの役は八重の桜なら西島秀俊
花燃ゆなら大沢たかおのポジかもだから
全話かは知らないけど結構出番があるんじゃないの?
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:31:54.03ID:1r3UO8Lm
>>678
いやそれはわかるし出番も多いだろうと思うけど
さすがに全話ってことはないんじゃないのと
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:56:17.49ID:dlYQkuwq
西郷に対する斉彬とか官兵衛に対する秀吉とか山本勘助に対する信玄に
相当するポジションだからな
皆勤でなくても比重はかなり大きい
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:12:55.18ID:ex8PYyoC
>>677
主人公と慶喜の人生がパラレルに交錯する設定で
渋沢が慶喜に仕官する前の第一話から慶喜は出てくる
主人公と直接絡まない場面でも単独の慶喜パートがあるよ
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:28:13.98ID:I8YpbGil
そろそろ草g慶喜専用スレ作ってそっちで思う存分考察したり草gの出番予想したりして欲しいかな

そろそろ3次キャスト発表あるかな
紅白出場者発表前にはいくらなんでもあると思いたい
結局ナレーションって発表あったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況