X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:36:25.35ID:9TasDxd8
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/


※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart133
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1600480272/
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:31:02.53ID:XaG9Uk94
>>572
放送翌日、スレに人が減ってきたら連投しにくる寄生虫の江守爺だね
ここで推し俳優数人の名前を書く自慰行為を他人に見てもらわないと情緒すら保てないジジイ
余計にバレるのに、誤字や仮名で書いてID変えたら別人を装えると思ってる浅はかな馬鹿だから
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:37:06.56ID:fWea6Gy0
足利義教が先例を作ったからなあ
あ、赤松かw
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:40:08.67ID:1yMZV8jw
>>460
それもこれも関白と駒を何度も対面させる為だろう
だからイロハに会いにくる設定にした
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:47:01.47ID:fWea6Gy0
夜伽相手か?w
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:50:44.53ID:VeUB0ifN
>>572
そこまで詳しくないので許してくれ
若い女優がやるべき役を門脇がやってるので歪みが出てると言いたい
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:58:52.26ID:EU24xkoE
>>535
落合Pがやりたかったのは斎藤道三で脚本家の池端がやりたかったのは室町幕府終焉
この2人のやりたいものの違いが全ての始まりだよ
ドラマの要であるPと脚本家が明智光秀をやりたかったわけではないのに形ばかりの
主人公に据えたのがそもそもの間違い
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:11:24.63ID:igA6SNMc
光秀と秀吉は対極で、光秀は正直だけど、自分の本音は腹にしまって主君が望む答えが出来ない
道三に「嫌いで御座います」とハッキリ言ってしまうのが典型。
秀吉は自分が腹の中でどう思うが相手が気にいる答えを返す天才。
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:14:29.97ID:3sNg3LPx
永禄の変って京の中心部に数十人がこもり
1万人以上の兵力で攻撃受けたのね
本能寺の変はほぼこの再現だな
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:19:31.24ID:fWea6Gy0
前久って内覧なの?
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:25:46.63ID:T0vWju4S
>>549
三好長慶がもっと深く掘り下げられるかと思ったらろくに台詞もなかったな
三好パートはほぼ松永弾正が動いてたせいで作中の長慶が有能なのか無能なのかすらがよく分からん
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:32:39.74ID:C5MtoYBI
>>588
細川晴元、三好長慶とどちらも出してたから期待したんだけどな
晴元は台詞無しでもまあわかるけど長慶の台詞ほぼ無しってのはなあ
三好の場面を少し作るだけでかなり京都情勢の整理をつけられたはずなのになんでやらなかったのかな
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:35:42.15ID:fSEh/YNK
>>584
この二人だと竹中直人と村上弘明の時が一番対比を表現出来てた気がする
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:40:30.08ID:5SI9kJeD
足利義栄はどんな感じでドラマに出るんだろうな?
今回珍しく配役が当たって出れただけでも奇跡みたいなものだし
義栄「ついに将軍になることができた。これからは民のためになる政(まつりごと)をがんばらねば‥うぅ‥」
「う、上様、どうなされました?」
こうして義栄は背中の腫れ物が原因で将軍になるや否や短き生涯を閉じたのだった‥
こんな具合にあっさり退場か?
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:41:58.83ID:IK08g6gA
三好までやると面倒というのもあるが、単に三好には興味がなさげでもある
あくまで描きたいのは滅びゆく室町幕府なんだろうな
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:45:08.72ID:IEtd8Rha
道三とか信長は最初からキャラがブレなかったけど京のやつらは志あるようでぼやっとしてるからずっと見てると違和感出てくるわ
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:58:44.93ID:5SI9kJeD
明智光秀ゆかりの地ということで福井県坂井市の称念寺いってきたわ。
ここは 新田義貞ゆかりの寺でもあるとか。
明智光秀は 新田義貞を尊敬していたとかな。
戦国幕末ばかりじゃなく、また太平記の時代もやって欲しいなあと。
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:01:17.51ID:c6EdVyDe
明智光秀や織田周辺、そんなにやりたくないなら本能寺まで登場させるなよ
こっちも見なくて済むからなぁ
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:02:10.15ID:0k0WCzU1
>>576
花の乱でやってた嘉吉の変
萬屋錦之介山名宗全が同じ場所にいて
結局、赤松討伐するけど
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:02:17.09ID:2bCxnEg9
>>576
駒パート減らして、代わりに久秀がいきり立つ三好義継や三人衆に「将軍弑逆などしたら赤松の二の舞になりますぞ。追放までにしておきなされ」と諌めるシーンが欲しかったよ。
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:04:49.34ID:UqaZ9oIj
>>588
20年の題材は光秀と最終まで競ったのが三好長慶だとNHKが言ってたな
全然大河に出てこない徳島香川が三好主人公の大河を切望して陳情してたから麒麟にぶっこんで
で、三好長慶の単独大河は今後やらないフラグ
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:11:14.74ID:fWea6Gy0
長宗我部やらないとねw
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:14:43.50ID:ZVcDKG5d
丹羽攻めはスルーなそうな
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:16:01.75ID:2bCxnEg9
>>600
長宗我部はバッドエンドだから大河化されないと思ったけど、同じくバッドエンドな明智光秀大河が実現したから今後期待できるかも。

ただ、今作みたいなオリキャラ無双はやめてくれ〜(≧□≦)
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:17:57.36ID:2bCxnEg9
>>601
丹波攻めの誤変換乙。
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:22:31.54ID:fWea6Gy0
攻められる米五郎左w
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:23:36.37ID:IK08g6gA
光秀はもちろん清盛とか西郷とかバッドエンドな人達も取り上げてるし、そこらへんは関係なさそう
そもそも大河1作目からしてバッドエンドな井伊直弼だったな
まあ1作目見たことないけど
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:31:20.46ID:qz7EajqC
それにしても光秀の最期はみじめ過ぎるだろう
どう美化するのかねえ
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:36:28.85ID:IK08g6gA
>>606
それでいうと三好とか長宗我部はいけそうだな
当人たちの時代に家が滅んだわけでもないし
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:37:20.16ID:ZVcDKG5d
最後は菊丸が討ち取るらしい
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:49:20.46ID:hB/UPbjM
麒麟が来るって言われても戦がなくなる世の中なんて来ないからな
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:52:28.12ID:ct8uSEE8
信長を討ち取る動機は麒麟(家康)による世を作るためらしいね
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:54:39.84ID:VOZ55kj8
>>602
バッドエンドな主人公なんて平将門でとっくだと思うけど
あの作品はヒロインだって、最後は輪姦死だぞ
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:00:39.15ID:MuHV9DyH
>>598
徳島そごうが閉店し、阿波踊りしかない県なのに今年夏はコロナで中止になったやろな
高知は何度も大河の主人公を出しており
愛媛は花神で大村の宇和島時代、別枠坂の上の雲で主人公が出身者
香川は源平で屋島が
徳島は一瞬でも舞台になった事さえ無いかもしれない
あるとしたら義経一行が紀州経由で屋島へ行くが、その途中で通った
龍馬が京や江戸へ行く途中で通った
秀吉の四国攻めは、あまりやってないと思うが、知らん昔の大河で一部

池田高校以来、世間から忘れられてる徳島を何とかしてやって欲しいな
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:02:56.01ID:HEzsg8K0
なんか長良川の時と同じで盛り上げるだけ盛り上げて肝心の最後に滑ったって感じ
桶狭間はちゃんと盛り上がりを維持したまま終われたのにな
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:04:05.57ID:MuHV9DyH
>>613
西郷や義経や、死んだ人が実は生きてたかも?伝承は一杯あるけど
死んだ事になってたのに、その後生きてて活躍したって人は
楠木正成ぐらいかな?
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:04:27.81ID:OKvncuVT
>>591
あれ、リュウソウレッドなんだよな

戦隊のレッドが大河ドラマに出られるなんて
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:09:22.74ID:XJZRoFS/
>>605さん、情報提供ありがとう。

では、長宗我部大河もOKですね。

個人的には武田勝頼も見たいな。偉大な父の幻影と強大なライバル信長に苦しめられつつも奮闘する姿が見たい。長篠で大敗した理由(by担当脚本家)も知りたいし。
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:10:01.15ID:jKtsPaR2
>>613
あけっつあま?
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:11:23.61ID:XJZRoFS/
>>616 三好がだめなら蜂須賀三代でいきましょう!
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:15:00.87ID:XJZRoFS/
>>619はん、なに言うてますねん!赤レンジャーの中の人は「八代将軍吉宗」「秀吉」「元禄繚乱」「武蔵」に出演してまっせ!
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:17:33.13ID:QJ/iuGL3
>>616
それは盲点
徳島は大河で頻繁に出てくる京阪神から地理的には近いはずなのに未踏の地なんだな
>>598の理論でいうのであれば麒麟で目立っていた今川義元も数年内の大河主役は期待薄か
静岡の戦国物なら直虎より今川一族のが需要あっただろうが
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:18:35.53ID:R7wQ9pIQ
既にメインに医者がいるんだからその助手が出張る必要性が無いし
だったら情報通の庶民代表として鉄砲鍛冶の伊平次の方を出せよと
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:22:28.08ID:6HkhsO2V
いやいや菅の選挙区は秋田じゃなく横浜だぞというツッコミ待ちかね
秋田に誘致しようが菅に投票してきた有権者が喜ぶわけでもあるまいし
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:26:45.93ID:VeUB0ifN
>>624
誠直也の事なら獅子の時代にも出てる
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:27:56.19ID:HqMPrssp
オレが今までイメージしていた松永弾正なら光秀が部屋に押し入った瞬間に狙撃していただろう
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:30:09.16ID:MXI7dUm5
信長が帰蝶の手のひらから飛び出したかと思ったら
今度は近衛前久が伊呂波太夫の手のひらの中で踊るのか
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:34:41.38ID:T/xT57Co
>>625
今川は氏真の方だけど直虎で準主役級だったカラしばらくはないだろう
むしろ麒麟でちゃんと役柄があったのがびっくりした
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:36:48.02ID:IK08g6gA
>>616
見たことないが風と雲と虹とでも出番なしだったのか
藤原純友、確か阿波に攻め込んでたよな?
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:38:02.92ID:2taKo2D5
向井李の弟が老けすぎだろww
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:39:05.57ID:T/xT57Co
>>619
リュウソウレッドの従兄弟で、ムカイリの弟が滝道さんなんだよねw
昨日の覚慶さん、裸足で脱走してヘロヘロになって捕獲され死にたくないと情けないところを光秀に見られて「将軍の器ではない」と評されたけど
あれはまだ若年の僧なんだよね
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:39:28.49ID:3sNg3LPx
考証の小和田先生は一貫して今川推し
直虎でかなりやったからもう当分ないな
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:43:34.58ID:fWea6Gy0
徳島か。淡路島我徳島県ならなあw
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:45:07.76ID:V5spoSjs
向井と滝藤は逆でもよかった?
向井義輝が無駄にイケメンで物腰優しいもんだから、
そこまで無能にもクズにもみえにくい。
というか哀れみをおぼえてしまうもんだから、余計に
三渕や藤孝や光秀が不忠な風見鶏野郎にみえてしまう
なので、滝藤にとはいわないが、あんまり好感度のない役者の
ほうがよかったのでは
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:47:52.48ID:OKvncuVT
14代将軍の足利義栄は、阿波公方とも呼ばれているらしい
前の将軍が殺されて新しい将軍になったのに
阿波、淡路島、そして富田あたりまで連れてこられたけど
とうとう一度も京都に入ることなく将軍解任、死んじゃったらしい
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:50:37.96ID:HqMPrssp
2020年 麒麟がくる 明智光秀 戦国時代
2021年 青天を衝け 渋沢栄一 幕末〜明治
2022年 鎌倉の13人 北条義時 鎌倉時代

2023年はコロナ記念で野口英世 大正時代と予想
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:52:11.23ID:THskoar7
>>640
義輝は光秀にとって生まれて初めて間近で見たアイドルがコンセプトらしいからな
というかクズ無能にすると周囲からの見限られるのも納得な一方で
光秀があれだけ義輝に心酔する理由が謎になってしまう
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:56:25.33ID:BPW/opbH
>>643
戦国だろ普通に。
いだてんこけたしマイナーな時代は当分やらないだろう。
だが、マイナーな時代もありなら疫病が流行った奈良時代も候補に挙げてくれや。
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:00:51.23ID:pgCTxyeA
2023大河か。気の早い話やなあ。鎌倉の発表も例年に比べたら異例に早かったっしょw
遅筆の三谷が焦ったのかもしれんけど。出る予定の役者クスリやるなよ、やってるなら辞退しろよって
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:02:58.85ID:3sNg3LPx
>>643
2023年はキムタク登板と言われてるので、
やはり題材は派手なやつにしたいところ
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:04:16.29ID:7hqOCYCO
キムタク大河って毎年必ず出る噂だけど今回の信憑性はどうなのよ
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:07:18.93ID:HqMPrssp
キムタクは大河主役の顔じゃないっしょ?時代劇が一番似合う顔をしてるのは草薙。烏帽子もちょんまげも似合う顔をしている。
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:08:12.39ID:T/xT57Co
>>645
キムタクがやるんだったら戦国で有名武将主人公になりそうだけど
どの時代でもどの主人公でも、意味わからないオリキャラを影の主役にしちゃうからな
去年の韋駄天だって普通に金栗とまーちゃん主人公にして戦争絡めれば面白くなったはずなのになぜか落語家が第三の主人公になってたし、今年も医者の助手が話の主軸だし
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:09:52.44ID:V5spoSjs
>>644
光秀が義輝こそ将軍の器だと鑑定していたのだとしたら、
光秀の眼力がそもそも謎ってことになるし
長良川で道三の味方して敗走したのもそうだけど、
この人たいてい選択をまちがえているから、
なんで朝倉義景がそんな人に覚慶の人物鑑定を頼んだのかもよくわからなくなる
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:14:54.13ID:oWPuYdHV
2023年はほぼ間違いなく戦国だろうし
上でもあがっている長宗我部でもよいかなと思われ。
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:17:29.85ID:vT7rAHUC
>>631 個人的には秋田は佐竹のイメージ。県知事が佐竹一門出身だし。ただ、鬼佐竹がブイブイ言わせていた頃の領地は秋田でなく茨城。
最上は山形の頑張りに期待しよう。
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:19:06.58ID:ZVcDKG5d
>>649
立花宗茂、銀千代
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:21:47.19ID:fWea6Gy0
近代やるなら北海道やったらいいのにな
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:21:50.97ID:H343hMyL
地方大名じゃ一年持たないな
ほぼオリジナルストーリーになりそうだし
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:21:57.89ID:oWPuYdHV
>>656
川中島ものは19年周期できてるから
次は風林火山から19年経つ2026年じゃないかな?
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:23:05.22ID:vT7rAHUC
>>654 
>なんで朝倉義景がそんな人に覚慶の人物鑑定を頼んだのかもよくわからなくなる

だいたい光秀も、義景が「あやつは使える刀か、なまくら刀か」って評価に迷っていた人物だし。
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:27:07.02ID:vT7rAHUC
>>661
武田三代記にして、親父信虎、息子勝頼に脚光を、信玄の過大評価見直しを!
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:27:14.86ID:SAK1ouml
2023は主役は介さん覚さんで光圀の時代かな
配役爺ではないが少し考えてみた
水戸黄門要素も少し入れてコメディシリアス交えて家綱〜綱吉時代を

佐々介三郎・・・平岳大 主演
安積覚兵衛・・・玉山鉄二 主演
お銀(入浴要員)・森七菜
町娘・・・・・・永野芽郁
八兵衛・・・・・竹中直人
水戸光圀・・・・近藤正臣
徳川家綱・・・・市川猿之助
徳川家宣・・・・尾上松也
徳川光友・・・・柄本明
徳川光貞・・・・江守徹
桂昌院・・・・・佐久間良子
徳川綱吉・・・・香川照之
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:30:48.05ID:oWPuYdHV
2023年予想はいい加減スレチかと。
しかし予想スレ最近変な書き込みや荒しみたいなののせいで稼働してないし
こっちに書き込みでも仕方ないのかな?
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:31:19.84ID:NGuutrcp
三成かな
半沢に出てた香川照之の従兄弟の歌舞伎役者主役ので見たい
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:32:58.34ID:ccYOh98W
義輝くん悲劇の主人公ぽく書かれてるけど、晴元と組んで長慶と戦って全敗&降伏&傀儡化の時点で詰んでんだよw
つか、長慶死んで好き勝手出来ると思う時点で間抜けなんですわ……
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:34:14.63ID:DOMt83H0
>>664
江守ジジイ、来るスレ間違ってるぞ 
まして一度もかすったことすらない情弱ジジイのワンパターン配役妄想など笑いもの
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:35:14.38ID:vT7rAHUC
>>664 

>配役爺ではないが少し考えてみた

どう見てもお前は配役爺=江守爺じゃないか!w

つーか、既に引退状態の高齢俳優を引っ張りだすな。コロナに感染したらヤバイだろ。
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:37:11.90ID:vT7rAHUC
>>666 市川猿之助だろ!贔屓の俳優名くらい覚えとけ!認知症はまだ早いぞ江守爺!
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:39:04.59ID:YHjS2uy8
ガイドブック読んで再開後は地味な展開が続くと分かってはいたけど想像以上に盛り上がらないな
本圀寺辺りで挽回できればいいんだがそこでもコケたらかなり厳しいことになりそう
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:39:07.34ID:mLdG2gGh
司馬の関ヶ原ベースでとか記事見たな

石田三成.........高橋一生 
島左近............上川隆也
三成の妻.........有村架純
初芽................清原果耶
直江兼続.........桐谷健太
大谷吉継.........平岳大
福島正則.........市川猿之助
加藤清正.........浜田学
淀殿................桐谷美玲
北政所............大地真央
石田正継.........小林薫
徳川家康.........柄本明
豊臣秀吉.........渡辺謙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況