X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart162

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 03:11:18.15ID:8M8ElVif
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/


※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart160
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1606402414/
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:27:39.84ID:5ci7IIZf
露骨な主人公持ち上げにはうんざりするが
今回の金ヶ崎は光秀が謀反の情報を知り得た設定なのだから
以前から疑って忍びを入れたり探ってたような描写を入れた方がよかったな
今回の描き方だと誰からの手紙だかも分からないし都合良すぎるように見えてしまう
朝倉メインなのは分かるが浅井とお市ももう少し出番増やしておいた方が良かった気がする
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:41:02.58ID:5ci7IIZf
>>501
松永の件も信長に前々から相談してた描写あれば良かったのにね
信長に無断で松永に滋賀を譲る約定なんてしたらいくら光秀に甘い信長でも怒るだろう
基本的に話が行き当たりばったり的にしか見えない脚本が問題なんだよな
筒井が駒と一緒なら云々も何の意図なのか分からんしその辺も説明不足
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:47:59.02ID:zfZlBGrT
主人公を史実よりも有能に描いて
何でもかんでも主人公のおかげでしたみたいな展開にするのは大河の伝統的な悪癖だが
今回はその逆の珍しいパターンだなw
史実の光秀はもっと有能だったろうに
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:00:15.84ID:jC6acj1O
>>505
人使いの荒い信長が抜擢したのだからさぞかし有能だったのだろうという想像があるだけで実態は不明
ちょいちょい書かれてるけど信長はお気に入りには妙に甘い(ツンデレ)のでなおさら見えない
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:00:41.08ID:RY/lZRbK
>>495
成程、あなたは杉咲花を過労死させたいと。
いだてんに出て、麒麟がくるにメインヒロインとして出て、更に朝ドラヒロインもこなすなんてその忙しさは、田中圭以上だよ。
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:03:03.04ID:adXUq+AS
初めて自分の城もらったのに
松永にあげようとするとか甲斐性ねぇわこの光秀
こんな男と結婚した煕子はもはや犠牲者
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:05:40.82ID:ZtLN+3ZB
残り10話のうち、山崎の合戦に2話費やすとして残り8話
いまの染谷信長との関係でなぜ本能寺が起きるんだ?
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:06:24.41ID:ukz8QBAm
0461 日曜8時の名無しさん 2020/12/04 00:16:43
近藤正臣が光秀の師匠的存在と言う人物像も捨てがたくはある

0502 日曜8時の名無しさん 2020/12/04 09:27:39
露骨な主人公持ち上げにはうんざりするが
今回の金ヶ崎は光秀が謀反の情報を知り得た設定なのだから
以前から疑って忍びを入れたり探ってたような描写を入れた方がよかったな

↑「あれ?どこかで聞いたことあるな?」と思ったら、みんな過去スレで俺が提案してたネタやないかw
他人のアイデアをパクるなや糞爺w
爺のパクリ防止のため、コテハン使用を検討しなきゃあかんなあ。
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:06:32.39ID:TajLRhHi
滋賀をやるとかやらないとか、実際はそんな簡単なものじゃないでしょ。
ポケモンカード交換するみたいに気安く言うけど
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:10:06.41ID:S8cvIDXz
おちょやんの番宣を見ると杉咲花の笑顔は朝ドラにぴったりだな
ある意味普通の大河にはちょっと出番が無さそうなタイプ
逆に門脇麦主役の朝ドラはちょっと重そうだな〜
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:10:25.35ID:+pgelYOH
>>499
てか、伊呂波も降板同然だから、もう殆ど出てこないだろう
駒の一人快進撃だけが続く
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:10:28.57ID:adXUq+AS
誰をどこの城に配置するとか重要な戦略なのに
光秀が勝手に決められることじゃねーw
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:11:02.12ID:ukz8QBAm
ID:5ci7IIZfは江守爺だぞ。レスを恵んではいけない。最初の「去年キャストスレで駒を杉咲花にしろって声が多かった」で正体ばれているw
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:13:35.68ID:ukz8QBAm
>>483
曲直瀬は稲葉一鉄と仲良し。「麒麟では稲葉が悪役ポジだから出しにくいのではないか?」って以前指摘している歴史通の人がいて、なるほどと思った記憶がある。
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:23:10.09ID:xzPjLUMe
「有能とは偉い人物に気に入られることであり
個人の能力によって決定されるものではなく
偉い人によるコネによって得られる機会の数である」
というのが麒麟がくるの「有能」だよ
ある意味現実社会で有能とされる人達への皮肉だw
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:44:28.05ID:DxP6KcZu
>>513
ヒロイン適性は高そうだね
去年のシマはかなり良かったからね
門脇はどうしても陰気な雰囲気があるから朝ドラは難しいだろうね
どうせなら駒を煕子と夫婦になったのを逆恨みして明智への復讐に狂う人物として描いていたら面白かった気がする
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:50:54.52ID:ZtLN+3ZB
>>520
>駒を煕子と夫婦になったのを逆恨みして明智への復讐に狂う人物

おい爺さん、これ書くの何回目だよ
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:54:30.84ID:/fbkasHJ
>>510
横だけど人の意見を自分が発案のように言うのはみっともないからやめなさい
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:09:20.38ID:ug9qPJl4
確かに杉咲花なら若すぎるわけでも無いし駒役は向いてたかもね
去年のいだてんでも明らかに輝いてたしヒロインの適性は高いかと
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:21:16.25ID:ug9qPJl4
初音も大概だったが21歳の長澤まさみと28歳の門脇麦では勝負にならんな
天地人はネタ大河だったからまだしも今回は大河ファンも
本格作品と期待してるところで駒が台無しにしてるからな
戦国大河で庶民の話なんて誰が観たいと思うんだって話
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:55:47.96ID:jC6acj1O
>>508
ドラマとはあんまり関係ないけど
信長配下が城と領地を「与えられた」のを旧来の封建的支配と同一視してはいけない
代官的立場と考えるべき
自身が城を次々と変えたことや惟任日向守という名が傍証となる
最終的には安土に留め置く(と伝わる)のを原則として直轄をさせなかったこともある
この点徳川の参勤交代と似て非なるものであることに注意
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:08:08.68ID:ukz8QBAm
>>523
別人に化けてパクリの正当化しているんじゃねえよ糞爺w
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:15:54.68ID:ukz8QBAm
>>519
大原D自身、オヤジのコネでNHKに入った説があるくらいだからな。
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:47:55.31ID:VSwLO+Nt
金ヶ崎のしんがりと言えばおんな太閤記では妻のねねの目線でひたすら祈るしかない女の悲哀を描いていたな
功名が辻では一豊と千代の両者の目線で祈るしかない千代の心中をうまく表現出来ていた
一豊がどう見ても足手纏いなのは笑ってはしまったが
国盗り物語でも一豊は死にかけで参戦して孫市の情に厚い奴がもう一人いるって発言も中々印象に残っている
孫市、秀吉、家康、光秀が鉄砲を撃つシーンは中々だった
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:59:59.82ID:NrFBJwhJ
>>532
ID変えるな江守爺!とっととここから失せろ!
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:01:46.65ID:oof66pkI
確かにおんな太閤記と功名が辻は共通点が多いな
秀吉ねね夫妻も家康と法秀尼で出ているし
三木城の失明エピソードや旭の旦那の話なんかも大石は意識して描いていたのだろう法秀尼と千代のやり取りは
良妻賢母の継承だけではなく佐久間良子から仲間由紀恵への女優の魂の継承のような物も感じ感慨深かった
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:07:21.23ID:oof66pkI
連投申し訳ないが
おんな太閤記→功名が辻のような物を
国盗り物語→麒麟がくるでも観たかったような気はする
光秀の師匠的存在に近藤正臣を配役するとかその辺の隠し味は欲しかったかな
堺正章はどうも役者不足は否めない
狂人東庵も捨てがたいが東庵は素の爺さん演技がはまる近藤正臣ならば狂ったキャラでなくとも
見応えがあったのではないかと思ってしまうな
駒に関しては正直いらないな
もし出てくるとしてももう少し出番を減らして若々しさがあるヒロイン適性の高い若手女優だろうね
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:24:25.85ID:zV+QxWYb
>>535は江守爺
連投申し訳ないどころか昨日なんか1レスずつID変えて1時間に15連投もして
スレの殆どを1人で連投してたり

地球上に居場所がなく、麒麟スレ連投して荒らすことでしか人間と接点がもてないという
完全に頭のイカれたキチガイ
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:43:01.39ID:6ZhPLvAM
“堺しぇんしぇい”と呼ばれる重鎮
あの演技に誰もダメだしできない
でも鶴ちゃんの半沢芝居は止めさせてほしい
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:46:17.51ID:P0WpZg/l
>>496
そう言うことなんだよな
明らかに不要な役目をこいつらが時間潰してやってる
その時その時でモブ使えば良いだけ
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:48:32.29ID:ZtLN+3ZB
尾野真千子は危険な役目を果たす密偵みたいな感じなら見たかったかも
けど自分語りから始まってウザいオリキャラに成り下がってもうそろそろフェイドアウトか
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:49:42.27ID:Zl9Ivp/C
いつかの佐々木秀吉の長々自分語りなんかも尺潰しなんだろう名とは思うが、
ほかにやりようはなかったのかと思うわけで
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:51:25.79ID:zV+QxWYb
>>538
コロナで戦とか撮れないシーンが出まくって、本編撮影にも時間かかるから
台本を急遽変更して歴史考証不要のオリキャラの会話劇で穴埋めと時間稼ぎしてるだけだよ
あんなその場しのぎで設定も定まってるない役は誰がやっても無駄

というか最初から出しまくる予定なら実在の人物でもっと練られた人物になってるし
大物俳優にそんな役はオファーしない
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:05:24.20ID:+pgelYOH
>>539
帰蝶さんが黒幕で、その手足として暗躍するみたいにね
菊丸がそのライバルになるかと思ったけど、そんな展開にも発展しなかったな
勿体なかったと思う
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:08:53.62ID:P0WpZg/l
じぇんせいってなにか教えられる程の技術あるの?
それとも先に生きてるだけ?
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:10:02.79ID:SKR2ofMq
しかし、大河みたいに1年かけてその人物の生涯を描くフォーマットになる
歴史上の人物って少ないよね。有名な人物でも活躍した期間は10年程度だったり
することが多いだろうし、そういう意味ではドラマとして成立させようと思うと
有名どころの戦国大名とかばっかになるんだろうな
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:18:07.80ID:oof66pkI
>>537
狂気を前面に出す演技は時代劇には必要ではあるが鶴太郎は明らかに滑ってるからな
愛之助がああいう演技してたらまた違ったんだろうが
なんだかんだ市川猿之助といい歌舞伎役者は大袈裟な演技はハマる
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:20:42.15ID:xMqMC1Xn
>>546
官兵衛の四国攻めみたいに活躍してもスルーとか当たり前
今年も有名なエピソードはカットされる傾向にある
煕子の痘痕の話とか
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:37:08.53ID:6ZhPLvAM
>>545
昭和の映画スター俳優は周りから「○○センセイ」と呼ばれていた
マチャアキがその世代の最後になるのかな?
現時点の現役芸能人だとマチャアキと黒柳徹子が芸歴の最高峰じゃね?
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:39:34.99ID:avtPwZy+
松永が自爆したのって順慶の処世術が上手かったから?
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:39:54.16ID:P0WpZg/l
>>546
オムニバス形式でやれば良いとか思ってたけど
花燃ゆとかいだてんの惨状見てると無理そうだな
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:41:14.70ID:P0WpZg/l
>>548
映えとしてはわざわざ、不細工な嫁出す必要もないし英断かな?とか思ったけど
駒出すぐらいなら照子エピソード出してやれよと思うわ
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:42:31.38ID:ZtLN+3ZB
>>540
マイマイカブリね(笑)
あんなシーンを入れるより金ヶ崎の退き口は普通に信長にしんがりを願い出る方が良かったな
なぜ光秀に申し出たのかがそもそも分からん
恒例の主人公マンセーも大概にして欲しいわ

>>544
帰蝶が黒幕とかじゃなく、ただオノマチは光秀のために働く密偵でいいと思うが
そこに帰蝶を絡める必要性は感じないなあ
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:47:46.10ID:JFUINYDb
>>535
申し訳無いと謝ってるってことは、自分の行いに少しは悪い所があると思っているからだろう。
普通の人は、申し訳無いと思う事はやらないものだが、あなたは人ではないので、同じ事を何度も言うんだね。
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:57:11.19ID:8f7jgm5E
>>552
あくまでも駒がメインなんだろうね
篤姫も家定より帯刀メインだったようなもん
当然帯刀みたいな家老とただの庶民では人物的にも天と地だが
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:58:30.49ID:5uyHhDoz
これでおこまさんが本能寺の炊き付け役になったらさすがにきれそう
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:00:26.51ID:rP3R/28U
軍師帰蝶の頃が面白かったからあの路線で行けばまた違ったかなと
観たいはずの帰蝶が全然出なくなって観たくない駒が出まくってるからね
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:07:30.27ID:XA49//s1
基調無双でも文句は出ただろうけどな。主役に旦那はマリオネットかって
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:08:10.88ID:ZtLN+3ZB
駒が本能寺にいるって具体的にどういうことよ
本能寺の中にいるってこと?
それとも近づいてみたら明智の軍勢が本能寺を取り囲んでたってこと?
後者なら別に問題なかろう
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:08:53.03ID:6ZhPLvAM
>>558
最終回が本能寺?
山崎の戦いはやらないの?
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:11:44.95ID:ug/hYJa2
本能寺の炎で駒が何かを見るらしいから(多分麒麟)。
おそらく博多の豪商と本能寺にいるとかじゃないの。

天王山はやらないよ、41話で1978年。
光秀と信長二人の対決の本能寺が最後で天王山はナレーションが総集編みたいな早送り。
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:12:17.73ID:ZtLN+3ZB
>>562
ガイドブックには41話本能寺までしか脚本なくて
実際は44話あるわけだから山崎の合戦は当然やるでしょ?

それはそうとどれが爺さんのレスなのか分からなくなるな
昔話する人をみな爺さんと決めつけるのも何だしなあ
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:18:36.95ID:TajLRhHi
山崎で敗走する光秀
「駒様、家康殿、あとは頼みましたぞ」
百姓にやりで刺される
「ぐはっ」
オープニング曲
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:20:39.07ID:XA49//s1
最後はあれじゃね、とりあえず本能寺成功させて長谷川光秀がほっとしてるとこを秀満があわてて佐々木秀吉襲来を告げて以降はナレじゃね
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:22:50.58ID:RY/lZRbK
>>564
功名と佐久間さん、五右衛門や平蔵、猿之助の話をしたら、爺認定しても良いと思う。
あとは、狂ったとか、狂人とか。
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:24:46.40ID:TajLRhHi
光秀本能寺成功後、安土城で金銀財宝に埋もれながら
「きゃーっはっは、ひゃっほーーい、とうとうわしの天下じゃ♪」
家来が入ってきて
「秀吉が中国からもどってきました」
「な、なにっ!」
オープニング曲

(完)
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:24:50.99ID:yPbunQJh
嶋左近ッて小説読み返した
筒井順慶を信長側に引き込んだの明智で取次は伝伍だった
駒とか活躍イランから伝伍とかもっと出せよオラ

史実ではどうなんだろね
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:39:18.13ID:W+djbZvi
>>473
側室の有無は明智軍記準拠で信憑性に疑問
初めて催した茶会は見様見真似の付け焼刃の教養では難しく、津田宗及の尽力もあって何とか催すことができる程度
もちろん外交を一部任されることはあってもすべてなんて誇張もいいとこ
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:40:21.74ID:EC9Jymaz
>>564
41話本能寺ではない
41話は「本能寺の変」の4年前

つまり42、43話は本能寺に至る4年間の出来事と
光秀の心境の変化を描いて、最終話44話が本能寺の変
したがって山崎の合戦まで詰め込む余裕は無い

炎に燃えさかる本能寺がドラマの絵的にもクライマックスです
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:45:17.27ID:ZtLN+3ZB
>>572
はあ?
光秀描くのに本能寺の変エンド?
あり得んなあ。池端みたいな老害にやらせるからこういう羽目に
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:09:43.34ID:6ZhPLvAM
>>572
そっかー、なんかモヤモヤする終わり方になりそう
こりゃネットも本能寺同様に大炎上するぞw

架空人物の過剰な活躍と天王山すっ飛ばし事件で
シエ以来の問題作になりそう
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:12:42.72ID:K9LIMsyh
とりあえず駒が麒麟を見て感動するのはやるだろう
麒麟のCGを横目に惚れ惚れしてるところを弓矢の一斉射撃(ハリボテ駒)で立ち往生
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:43:01.71ID:yPbunQJh
うちの新聞炭次郎とカナヲだった
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:43:43.50ID:yPbunQJh
まちがえた
すいません
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:47:01.77ID:Z5CbB7RJ
出来悪くてもコロナのせいにできるからある意味制作側は楽なんじゃね
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:50:26.42ID:wo9S+L2m
やっぱ途中で終わらせるんか?
まあ最初から無駄な描写ばっか詰め込んで戦国感の薄い作品だったわな
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:01:02.36ID:TajLRhHi
信長がいなくなれば麒麟がくるっていう理屈が、無茶苦茶でしょw
事実そこからさらに秀吉が四国九州を平定しなきゃなんないし
っていうか、天下統一間近の信長を倒しちゃったら、せっかく
完成間際の平らかな世をぶちこわすのとおなじだと思うんだけどなぁw
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:13:43.91ID:yPbunQJh
やっぱ光秀主役だと野望を抱いて出世していくけど最後にしくじる
無念ってことにするしかないよね
下手に偽善者面するからまとまらないね
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:27:07.50ID:xzPjLUMe
>>580
どちらかと言えば「信長がいたら麒麟は来ない」と
統治者としての信長の欠点が天下に近づくに連れ
見えちゃっただけじゃね?
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:40:01.34ID:NrFBJwhJ
>>568
平幹二朗・岳大親子、香川照之、玉山鉄二、杉咲花、永野芽郁、森七菜あたりの名を出したら高確率で江守爺だぞ。
あと、強姦や生首で興奮するとか言い出したりするのも爺だな。
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:42:11.86ID:NrFBJwhJ
>>564
爺は句読点を使わないし、改行が独特だから慣れれば簡単に見分けられるぞ!
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:53:16.36ID:9P8PZwt/
信長は覇者だから麒麟は来ないな
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:14:33.67ID:XA49//s1
照子も地味すぎるよな
ナレでフェードアウトは確実だろうけどそれにしても
藤孝の人と違ってコロナ関係ないだろうし出番の枠避けなかったのか
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:25:42.11ID:K9LIMsyh
駒優先なんだろ。
戦国医療ドラマやりたいなら、透明なゆりかごの清原果耶抜擢すれば良かったのに。
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:29:28.34ID:RjXKYJm3
「織田がつき羽柴がこねし天下餅すわりしままに食うわ徳川」
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:42:32.86ID:h8SRLnCh
清原果耶ならマシなんだろうけど叩かれるのは必至だからなな
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:52:04.82ID:2pUGobw+
>>592
関係ないロリ女優の名を出すのはやめてくれ
昨日、規制解除されたジジイが調子のって出しゃばってくる
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:31:41.47ID:n8cezOu9
>>547
今さら片岡愛之助を今川義元役から摂津晴門役に変更できるわけねえだろ糞爺。
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:37:46.87ID:n8cezOu9
>>597
史実では、家康一行は明智勢や落武者狩り等の魔の手から逃れて命からがら伊賀越えしんだよな。
「家康光秀共犯説」を取るなら、制作陣はどう整合性をとる気かな?
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:40:39.91ID:n8cezOu9
>>596
江守爺が復活したので、過去大河語りは禁止になりました。悪しからず。
恨むなら江守爺を恨みなされ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況