【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:34:27.53ID:iriIPd6Z
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/


※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart164
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1607265248/

※江守爺は書き込みをご遠慮ください
※又、江守爺と思われる書き込みにレスはご遠慮ください
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:07:32.54ID:6NZj+NnK
>>747
主役の代わりに庶民上がりの成り上がり女が褒め称えられるようになっただけ
玉も駒の弟子になるらしいし
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:09:00.23ID:ZFmVmWPm
>>748
爺さん呼び込むなっての

まあ置いといて尾野真千子の伊呂波太夫とか結局なんだったんだ?
都合のよく情報運んでくるオリキャラにもなってない
0753装甲麒麟ボトムズ
垢版 |
2020/12/11(金) 12:13:02.33ID:2DqjwH9s
>>749
平さんは実力以外の部分でキャリアや配役が決まってしまう日本の芸能界に幻滅して海外へ雄飛したからなあ。もう大河ドラマの出演者オファーが来ても応じないんじゃないの。
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:17:28.78ID:ZFmVmWPm
>>749
>>752
きみら面白いなあ〜。荒らし呼び込み大作戦か
そういやスパイガール大作戦森下千里編がAmazonでも買えないんだがどうなってんだ?
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:20:28.35ID:zOen71nr
桐谷健太の光秀が帰蝶を手籠にするシーンとか想像するだけで勃起するわ
0756装甲麒麟ボトムズ
垢版 |
2020/12/11(金) 12:22:47.81ID:2DqjwH9s
>>748
それに加えて爺はエログロ妄想レスをしたり、他のスレ民が注意すると逆切れしたり、別人なりしてでもスレ違いレスを続けるんだよな。ホント大河ドラマ板の疫病神だよ。
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:24:54.19ID:P+zR8lFt
最近何となく長谷川さんが苦しそうに演技しているように感じる。
前半の美濃編は光秀に成り切り生き生きしていたが、最近は内心納得できないまま
演じているように見えてしまう。
0759装甲麒麟ボトムズ
垢版 |
2020/12/11(金) 12:26:58.58ID:2DqjwH9s
>>754
>>752はスペ婆だろう。江守爺の真似をする変人婆。爺との違いは桐谷健太が好きか否かw

>>749が爺呼び込み厨か爺本人かは>>753への返事で判別できる。
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:28:04.95ID:iZB1MXaw
皆様永らくのご視聴ありがとうございました。
年明けからは「麒麟がくる」改め「勇者ミツヒデ」の物語が始まります
乞う御期待ください!

勇者ミツヒデ(長谷川博己)
医療商人コマ(門脇麦)
騎馬侍サマノスケ(間宮祥太朗)
忍者キクマル(岡村隆史)
賢者遊び人トーアン(堺正章)

足軽侍デンゴ(徳重聡)
重装侍トシミツ(須賀貴匡)

第六天魔王ノブナガ(染谷将太)
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:31:47.20ID:ZFmVmWPm
>>758
染谷信長が「うぬが何処で骨を折った!?」って言った瞬間、主の信長を吹っ飛ばす光秀みてー(笑)

>>759
不自然な桐谷や平は餌まきではなく当人ってことか。なるほどね
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:34:08.86ID:5DksPTCX
>>757
自分の内心が投影されてるだけ
心を病んでまで観る必要ないぞ
>>760
第六天魔王って意味分からず書いてるだろ
0763装甲麒麟ボトムズ
垢版 |
2020/12/11(金) 12:41:31.02ID:2DqjwH9s
>>761
竹内は若い頃大阪で銀行員をしていて営業成績トップだったこともあるそうな。算盤弾いたり帳面付けたり書状を書いたりする官僚としての光秀も好演してくれそうw
https://smart-flash.jp/entame/71151
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:45:46.31ID:O2qfnkta
>>759
「桐谷、勃起、クリトリス、フォッフォッ、乱世」の連投が始まればスペ婆
ワードとIDをNG推奨でね
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:45:58.52ID:ZFmVmWPm
竹内力って銀行員だったのか
役所広司は確か役所勤めしてたから役所という名前にしたらしいが
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:46:44.94ID:/E5MpuyL
>>381
>永禄8年(1565年)の永禄の変で将軍・足利義輝が暗殺され・・・・
『麒麟がくる』で「永禄の変」というとそれですが能登畠山氏の興亡史では
永禄9年(1566年)の事変をいいます。
永禄9年、能登守護畠山氏9代畠山義綱と家老飯川光誠が重臣遊佐続光・長続連らと
抗争し前者が失脚しました。敗れた義綱主従は近江国余呉郡にあった分国領地に
逃れ、飯川光誠を守護代にした亡命政権を彼の地に樹立しました。
なお能登七尾城では10代畠山義慶が名跡を継承しました。天正5年(1577年)
上杉謙信による七尾城攻城・能登畠山氏滅亡の11年前ですね。
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:51:04.60ID:ZFmVmWPm
>>764
フォッフォッはスペ婆なのか?
あれはただのニセモノの冷やかしかと思ったが
まああんなん誰も相手にしてないわけだが
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:52:05.29ID:vUl0JTqs
>>751
オノマチは最初は駒の引き立て役に過ぎなかった
それでは可愛そうなので、なんとか独立した場面を作ってるんじゃないかな
でも合ってない
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:56:00.66ID:O2qfnkta
>>768
フォッ婆=スペ婆ですよ
「ワシは爺じゃフォッフォッ」という珍妙なキャラで連投して
回線を変え忘れて自演失敗したログも大河板に多数残ってる
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:18:50.48ID:GsKW0qC0
子供みたいなクソ信長
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:21:22.69ID:Ba8G05x8
>>751
近衛前久の異母姉が元ネタらしいから前久復帰後にまた何かあるんじゃない?
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:21:22.97ID:GsKW0qC0
今からでも交代しろ
ちんちくりんの信長
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:29:15.01ID:I9dnoUJp
>>737
守時が痛々しかったな
執権なのに実権なしw
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:50:46.92ID:GJ1OUOoE
>>767
鈴木亮平なら柴田勝家をやってほしい
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:56:15.37ID:kW6DCfC9
円喜の切腹シーンは壮観だったね
誇りの高さを感じたシーンでもあった
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:58:38.52ID:ZlXCZgla
若手なら中川大志とか時代劇映えするルックスだし主役抜擢されるかもね
玉山鉄二とか三浦春馬のような正統派の系統は帰蝶だ
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:22:02.94ID:ZlXCZgla
若手俳優の中川大志の話をして爺扱いされるのでは何の話をすればいいんだ
小早川とかその兄とか描くのは面白いかもしれないな
おんな太閤記では大和田伸也と大和田獏のリアル兄弟が勝俊秀秋兄弟を演じていた
秀秋を中川大志、勝俊を玉山鉄二とか面白いかもしれん
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:27:54.36ID:ZFmVmWPm
麒麟のはなししろよボケ

まあクソ爺は置いといて。義昭は滝藤の熱演で何となく押されたけど、初めっから信長が嫌いだった発言はないわあ
いまや完全に暴君化してるじゃん義昭
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:33:08.39ID:KEKDRlxH
爺と勘違いされるかも知れないがこんな配役はどうかね

小早川秀秋......中川大志
木下勝俊.........玉山鉄二
古満姫............永野芽郁
稲葉正成.........永井大
平岡頼勝.........眞島秀和
石田三成.........市川猿之助
木下家定.........中村梅雀
雲照院............樋口可南子
北政所............大地真央
小早川隆景......中村芝翫
徳川家康.........香川照之
豊臣秀吉.........渡辺謙
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:36:46.25ID:KEKDRlxH
少し脱線して申し訳ない

義昭の演技は良かったが駒の存在が邪魔すぎてな
首を締めよも家臣相手なら狂った感じが表現出来たのだろうが
駒が相手だと何か性癖のように見えて気持ち悪かった
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:04:58.27ID:OO5IqusF
光秀は義昭に「信長の思うようにはさせませぬ」って言ってたけど、
内心は領地や城をもらってルンルンだったわけで、のちには「させませぬ」どころか義昭を
追放するわけだし、ほんとこの人の二枚舌はすごいわ
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:10:15.33ID:KEKDRlxH
>>786
出来もしない信長を抑えるとか安請け合いするしな
斎藤、朝倉、足利、村木、津田と光秀に関わると滅んでいく
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:11:47.23ID:CdS4VUql
光秀の言ってる事とやってる事が支離滅裂なのが元凶ですやん
久秀離反の件だって元は光秀が安易に重慶を頼った事に端を発した問題だった訳ですし
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:16:48.23ID:KEKDRlxH
義昭の少し狂った感じの演技は中々良かったな
狂った人物ってのは随天とかショーケン綱吉とか需要はそれなりにあるからな
義昭が失明したり駒の耳を噛んだりしたら笑ってしまうが
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:20:15.29ID:OO5IqusF
>>789
消防士の放火魔っていうのかな。自分で放火した火事を必死に
消火している姿をみせて手柄をたてようと。
松永と筒井の関係悪化は、駒と光秀が筒井に便宜を
はかったことから発しているわけで、そのあとに
志賀をやるとか優しい調停者ヅラしているのが、
まさしくその放火魔の消防士の見本。
駒だって鉄砲売ったことで信長軍の強化を支援して
比叡山焼き討ちの原因の一端をつくっているんだから、
戦をあおる一方で丸薬を売るっていう、これもまた
模範的な放火魔消防士なんだよねw
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:22:52.83ID:CMlJoPOS
>>789
じゃあ、どうすれば良かったのさ。
今すぐ鉄砲が必要→今井さんは入荷に時間がかかるとのこと→断念するなんてことをしたら、藤吉郎と十兵衛の命の炎は消えるだろうから。
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:23:11.95ID:vySr0N4s
商売としては戦を煽って武器を売れば
丸薬も売れるしそれが一番儲かる
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:23:37.75ID:ggeiWJYj
この戦国乱世の時代の京の都は、強の都であり、狂の都でもあり、凶の都でもあるんだよ
応仁の乱以降、力ある強き者が支配し、みんなどこかしら狂ってるそんな時代なんだよ
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:24:58.30ID:MfKDmXdt
初見でとらぶったわけでもないのにはじめから気に食わない発言は?ではあった
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:28:05.20ID:vySr0N4s
>>795
強姦とか生首の話をしてるならともかく麒麟の話をしてるのに罵倒するだけの貴方の方が失せるべき
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:32:04.69ID:+F1dabbd
義昭は今のキャラなら追放されてからも毎話のように出てきて欲しい
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:34:07.01ID:ZFmVmWPm
義昭はいまのようなキャラなら追放されて当たり前って感じだな
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:35:25.58ID:pnveNa58
ならば毛利義昭パートで狂演してくれるのを期待しようか
駿河信虎パートは完全にギャグだったが本編以上に面白かったからな
42話「義昭変身」
義昭が狂ったように自分を奮い立たせる
側室、商人、能役者らを皆殺しに
うおおおおぉおおのれぇぃ信長ぁ光秀ぇえぃ
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:37:55.03ID:OO5IqusF
>>793
どうすればよかったっていうより、
「自分のやったことが原因で松永殿を窮地に
追い込んでしまった」っていう状況分析というか自覚がぜんぜんないことが問題では?
自覚があればもっと松永に申し訳ないとか、事態収拾の責任かんじるはず。
ところが、あのときの光秀は親切な調停者ヅラで「志賀をあげる」といったときって、
「俺ってすげーいいことしてるっぽくね?俺の自己犠牲精神すげー」
と自己陶酔しているようにしか見えなかったからね
感じだったからね。
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:41:19.15ID:eiFtopGu
朝倉が上洛出来なかったのもバカが義昭は将軍の器じゃないと言ったせいだったしな
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:49:59.73ID:t0bdbYYS
>>805
麒麟の話をしてるんだから罵倒しか能のない君が消えなさい
目障りだから出て行きなさい
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:57:45.13ID:t0bdbYYS
義昭が毛利に追放されて駒に奴隷のように使われるのとかみてみたいな
最後は狂って駒をに斬り殺すとか
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:03:01.97ID:gOf8KGLO
次回は怒涛の1572年かあ
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:11:14.40ID:CMlJoPOS
>>806
麒麟の話ねぇ。
何で、麒麟の話をしてるのに信虎の名前が出てくるの?しかも、その流れはまんま大河ドラマ『武田信玄』の「信虎変身」って話じゃん。
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:23:07.89ID:t0bdbYYS
>>810
過去大河の話と比べて語るのも大河の醍醐味だろ
不粋な事を言わなさんな
過去のオマージュみたいのは結構ある
武田信玄の時に柴田恭兵が川中島で雄叫びをあげていたが
軍師官兵衛の毛利襲来でまたしても雄叫びをあげていた
功名の最終回の家康と秀忠のシーンなんかも吉宗の時のオマージュだろ
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:34:10.77ID:ZFmVmWPm
蔵之介秀吉の芝居凝ってるなあ
なかなか迫力出てていい
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:36:36.84ID:Q2e3gJ27
過去大河の話が嫌なら現行スレから出てくといいよ
放送直後は感想とかで盛り上がるけど週の半ば以降は過去の話とかで盛り上がるのは毎年恒例
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:50:49.90ID:yvehGJhe
>>812
でも、人たらしな秀吉のイメージとはかなり離れる
あれじゃ、彼へのイメージは警戒感しか持たれん気がする
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:53:38.71ID:yvehGJhe
>>807
そもそも秀吉が天下取ってからは将軍職は辞するけど厚遇されるんだから、それは史実に反する
むしろ、義昭が豊臣政権になってから、商いが上手くいかなくなって落ちぶれた駒婆さんを拾ってやって
奴隷の様に扱う方が正しい
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:54:12.15ID:E0SKHE78
確かに胡散臭すぎる秀吉だな
人たらしの部分は緒形拳とか西田敏行が秀でてた
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:59:39.04ID:yvehGJhe
軽く見てたら、いつの間にかのし上がってたのが秀吉さんだからな
清洲会議の頃だって、まだ「猿ごときが」って感じみたいだし
あの蔵之介秀吉だと、そう軽く見られる様な人物像にはならん気が
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:05:20.17ID:OxaQzpzt
梅沢富美男の丹羽が突然秀吉に御大将とかへつらい出したのは笑ってしまった
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:10:53.22ID:CMlJoPOS
>>811
信虎のオマージュは必要不可欠なものかい?
お前が挙げたその2つは、同じ役者だから成立したんだ。
一方、義昭役の滝藤賢一氏と信虎役の故平幹二朗氏は何の関係もない。故にオマージュとして成立しない。
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:54:18.80ID:OxaQzpzt
>>821
おんな太閤記で田中好子が三木城から失明して出てきたが
功名では長澤まさみが失明して出てきた
香川の弥太郎が心配ご無用と言ったり人物は違っても過去から台詞や設定を流用する事は多々ある
>>822
やたら好戦的だがもっと肩の力を抜いた方が人生は楽しいぞ
もっと心にゆとりを持たれよ
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:09:53.95ID:ZFmVmWPm
>>823
調子に乗るな

テンプレ ※江守爺は書き込みをご遠慮ください
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:11:51.14ID:t0KQyGPE
>>815
ねねのお弁当をあげたりしてたじゃないか
光秀の前では描かれてないだけかもよ
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:14:17.07ID:qhxsUOk9
そもそもそんな爺なんて勝手に呼んでるだけで本人が名乗ってる訳じゃないからな
何人いるのかも分からんし勝手に爺のレッテル張ったりしてる不逞の輩こそ癌
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:21:46.77ID:ZFmVmWPm
>>826新参超絶バカ発見

>>825
まあ蔵之介秀吉は演技というより策士の面ばかり強く描かれてる脚本に問題があるんじゃない?
ねねの作った弁当を差し出すシーンもあったが、そういうシーンが少ない感じがする
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:36:10.89ID:L1BR4Qqo
周りが勝手にレッテル張ってるだけで書き込み禁止とか言われても従うわけなかろうに
江守爺ってコテハンならともかく
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:39:15.96ID:5DksPTCX
>>828が最狂のバカ
構うなといいつつ自分で構ってる
こういう狂人に張り付かれるようじゃ大河もほんとに終焉だな
>>829
他所の掲示板でも似た揉め事があったがレッテル貼る奴は実にうざい
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:40:16.58ID:ern+xR5U
名優の名前を一部だけでも使うのが不快だわ
もう卵子おじさんで十分
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:43:40.50ID:los1yFWi
結局、江守爺大好きおじさんが構いまくるから荒れる。
装甲麒麟ボドムズとかID:CMlJoPOSとか、どう見ても江守爺大好きおじさん(江守爺大好きおばさん?)。
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:46:10.62ID:ZFmVmWPm
呼び方は卵子爺でいいだろうが、有名な荒らしだから叩かれて当然
しかも何年大河板に居座ってると思ってるんだ?
レッテル貼りとは片腹痛いな、卵子爺を庇ってるようにしか思えないんだが
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:49:10.21ID:5DksPTCX
どこにでもいるレス乞食相手に毎度数百レスも費やしてる名主気取りのお前ら数人のほうがよほど薄気味悪いわ
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:49:54.98ID:ern+xR5U
最近の卵子爺は妙に攻撃的だな
年金が減額されたか周囲からキモイ扱いされたか?
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:00:43.79ID:ZFmVmWPm
装甲麒麟ボドムズのような構い方は確かにおかしいな
ただ何年も前から大河ドラマ板を荒らし続けてきた超絶異常者の卵子爺を
「どこにでもいるレス乞食」という新参者にこの件に口出しされても困るからお前らも出てけ

でこの件はおしまい
あとは麒麟スレなので麒麟の話をしましょう
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:09:27.07ID:bgH8+kPP
本能寺はがっつりやるようなので安心した
軍師官兵衛とか天地人なんてナレーションでも良かった気がするけどそれなりにやってたね
天地人では謙信の亡霊と信長が話したりする
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:12:53.86ID:hg6vcjKp
今年は帰蝶は戦わんのかな
駒が本能寺にいるらしいからそこで麒麟を見て大満足で死んでいくんだろう
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:14:31.18ID:4ZF8pkSc
>>830
>>832
空行無しの安価つけ
おまえ江守爺本人か、大河板初心者のくせにスレ仕切ろうとするガイジだ
江守爺は一切構わずにスルーすれば更にID変えて自演の大量連投してくる
1日50レス以上、一人で喋って麒麟キャストスレも潰したし
江守爺は適当に叩き潰すのが正解の対応
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:16:26.07ID:BhBVp9m8
>>819
ドスを効かせた低音モードは光秀とか一部の人にしか見せないだろうし、周りからはテンションが高いだけのお調子者と思われてそう
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:38:25.88ID:ZFmVmWPm
>>841無理やり過去大河の話に持って行ったらスルーか失せろ爺でいいんじゃないですか?

はあー、本能寺エンドかあ
昨今の本能寺は信長が直接弓矢や刀で応戦するけど、あれは史実なの?
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:38:50.11ID:bSTxoRu3
光秀主役なのに本能寺の変やらないのはらっきょと福神漬けの無いカレーみたいなものだろ
0844装甲麒麟ボトムズ
垢版 |
2020/12/11(金) 19:40:04.95ID:2DqjwH9s
>>836
>装甲麒麟ボドムズのような構い方は確かにおかしいな

すまんな。もう爺はスルーするわ。レス付けてきてもガン無視するわ。
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:47:27.03ID:I8YaGeWp
本能寺の変から山崎の戦いがカレーで丹波攻略や畿内の軍団率いていたあたりがライスかな
カレーライスのないカレーライスとかただの肉とじゃがいもと玉ねぎとにんじん煮ただけのものだわ
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:49:15.85ID:q6Rg/XMf
>>843
白いカレーだな

クリームシチューのつもりで食べたら
なんだよこれ?
かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況