X



【麒麟がくる】門脇麦の駒アンチスレ3【オリキャラ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:14:06.19ID:BeWpSGIs
全話終わってみて、やはり駒は光秀と知り合いである一介の庶民で何の問題もなかった。
薬商人として材をなし歴史上の偉人たちと繋がりを持たして尺を割きまくる必要などどこにもなかった。
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:33:03.03ID:SKegZUYz
>>151
世間の批判を恐れて急遽差し替えました
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:43:16.37ID:EgO4C4/a
>>151
シークレットゲストに駒で帰蝶とのガールズトークコーナーあるかもしれないぞ
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:32:54.41ID:axGtGEjX
本能寺の変の後に会うのが太夫だったのも批判されたから駒から変更したと見てる
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:46:45.40ID:QL96rgKD
上で出ていたヤフー記事のコメントに、架空のキャラが戦況を動かすような
働きをしてしまうのはどうかとあったがまさにその通りだと思った
架空のキャラ出すなら出すで歴史に影響ありすぎる行動させたらダメだろ
自分がお気に入りだからこの役者を出して活躍させる、という私情挟みまくりで
作品作るから誰も見なくなるんだよ
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:57:50.28ID:RxFy08aV
駒はその時々の施政者に翻弄されて麒麟が来る平和な世を願う一庶民としての立場を
まっとうすべきだったよな。御門や武将たちに渡りをつけるのは太夫に全振りすればよかった。
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 09:49:58.93ID:uQybk2IN
しかも駒は独身のままのようで無理ある二次創作に見えてしまったのが駄目だった
戦国時代の女は身分の高い男と結婚して妻にならないと権力を得ず発言しても取り扱われないという存在じゃなかったか?
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 09:50:30.11ID:zSG2JwaN
文春オンライン
「麒麟がくる」でも再燃した“架空キャラ問題” 大河ドラマの創作はなぜ批判されるのか
https://bunshun.jp/articles/-/43284

【大河】歴史ドラマはフィクションです 架空キャラを受け入れられない人は見るべきではない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612649519/
1 ヒドロゲノフィルス(岐阜県) [TW] 2021/02/07(日) 07:11:59.73 ID:3S95Pr4C0

大河ドラマに知っている人物が出てくると「待ってました!」と
ワクワクする。そう、大河ドラマとは「待ってました」の娯楽である。

大河ドラマをはじめとした歴史エンターテインメントは、
それを見て歴史を学ぶという側面もあるにはあるが、
それよりはすでに学んだことの復習と新しい学説を
いかに取り入れてアップデートしているか、そこを楽しむ
視聴者が多いのである。

だからこそ「麒麟がくる」ではオリジナルキャラ・駒(門脇麦)が
歴史ドラマ好き視聴者の厳しい視線の矢面に立たされた。
(中略)
オリジナルキャラの働きを「ご都合主義」と指摘する視聴者
もいるが、そこはドラマ(フィクション)。歴史的局面を繋ぐ
ために機能する人物を作ることは大目に見たいところ。

だがしかし、知ってる武将たちと比べて、知らない架空の人物に
はどうも親しみがわかず、応援しにくいと思う人の気持ちもわかる。
やっぱり知ってる人物のほうが応援しやすい。

視聴者は、すでに知っている人物たちをいっそう魅力的にする創作は
歓迎するが、オリジナルキャラによってお気に入りの人物やエピソード
が削られることに引っかかりを覚え、「うざい」とすら思ってしまうこともある。

例えば「真田丸」(2016年)のきり(長澤まさみ)。
彼女には一応、モデルがいるが、かなりの創作が入っているのと、
コメディリリーフという役割で、歴史的に重要な部分には関わらず、
賑やかし的な動きをするので「うざい」と言う声が散見された。
いまだにネットで「真田丸」「きり」と検索すると「うざい」がサジェストされる。

それでも、なぜ、歴史的に重要ではないオリジナルの人物――
主に庶民よりの人物がいつも出てくるのか。
それは本来、庶民ニアリーイコール視聴者の視点であって、
視聴者が共感しやすいように庶民を描いているはずなのだ。

「麒麟がくる」の落合チーフプロデューサーは駒について
このような発言をしている。「駒の存在は朝ドラ的な感じを交ぜている。
若い方が見ても口当たりがいいように分かりやすくしています」
以下、長いのでソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8f927b4dc0f4b705d284d9438320784ff6cc2f?page=1
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 10:05:09.95ID:/6tJ51cM
金になる面白いもの(丸薬)を持ってる小娘を最初は持ち上げて
製造法を手に入れたら用済みと身ぐるみ剥がされて捨てられるのが筋だろうに
そうならずに財をなして時の有力者に寵愛されて増長して安泰とか夢物語がすぎる
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:19:32.29ID:RxFy08aV
>>164
> このように最初は馴染みのない人物でも結局のところ1年間通して見ていると情が湧いてくることもある。
>「麒麟がくる」の駒も最終回ではきっと愛情をもって拍手を贈られるのではないだろうか。
>そのときやっとオリジナルキャラは大河ドラマの歴史に刻まれる。

最終回の扱いで居ても居なくてもよかったキャラであったことが完全に露呈して
罵倒をもって贈られたな。そして出しゃばり尺泥棒の最悪のオリジナルキャラとして大河の歴史に刻まれた。
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 15:17:31.19ID:6Lw/KOvl
麦出ずっぱりで使いたいなら帰蝶にすれば良かったんだろうけど
あいにく愛嬌者ではあっても美女ではなかったために駒なんだろね
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 15:27:23.62ID:zVm2ibdq
結局こまにも逆転はなかったな
せいせい、大夫うぜーと相対的に上がった程度じゃね
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 17:23:04.84ID:i6oPA+cH
駒本当にひどかったな
門脇麦あんなに下手くそな女優だとは
いつまで経っても女子中学生みたいな喋りと所作で本当にひどかった
川口が頑張って老け演技してるのに門脇麦は何なんだよ
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:20:43.83ID:7vUGkQIH
義昭が言ってた小早川は隆景の方だろ
秀秋に茶の湯を主宰する人望なんか無い
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 14:08:41.68ID:DNbnbX/t
帰蝶視点で語られるそうだから、美濃出て信長のとこ行ったら後はもう駒の出番なぞないだろ。
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 14:16:31.57ID:bUEQMzbX
駒の出演シーン全カットなら神編集
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 15:30:58.71ID:i+tspBqK
表題の麒麟についての話は義輝がしてるから駒居なくてもマジで大丈夫なんだよなあ
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:37:39.15ID:TwQd9/95
>>177
ほんと光秀が思い出すべきなのは約束をした義輝とか義昭だよな
信長討伐直後のシーン
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:48:40.46ID:9Jcc7QrI
>>177
そうなんだよ
信長討伐した後にいろはや駒は要らない子で義輝や道三と光秀の回想を差し込めば抜群の効果をもたらしたろう
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:30:35.45ID:cVt9IZcj
最終的に義昭に寄生してら滝藤とセット売りみたいになってたけど、絵的にどうよと言われてたな

たまといるときは平たい二人と言われ
秀吉も家康も何やってんだとまるで疫病神  一番気の毒なのは家康の第二形態の少年  
一度の出番で神童から色目小僧になってもうたと散々な言われようだった
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:26:40.99ID:i0L24Z99
>>177
そうそう、ホロリと涙を流した将軍様は女達には好評だったな。
あれで事足りる。

>>181
義昭には義昭の最後を看取ったと言われる春日局という側室がいるから駒カスなんて蛇足蛇足。

最後の最後までいらねえ女駒カス
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:32:04.65ID:BAdjEbK2
自分と関係する女を売り出したい(出演させたい)だけのためにこしらえた大河だからな
たとえ作品が青天でも駒は出てきたと思いますよ
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:19:47.59ID:Y6WTevs/
絡みがなかったのは良かったが、義昭の愛人になってて追放後も文通を続けた上にその手紙の内容を光秀にチクったりする駒の存在を信長が知って光秀に問い詰めてもおかしくは無いのにその展開がなかったのは不満だな
ガッツリ絡む癖に都合よく駒をステルスしやがって
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:48:07.19ID:k8YN0QLl
最高視聴率取ったのは素直にあっぱれ
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:01:19.91ID:enNEXzxM
そもそも本能寺を描く為の大河なんだから最終回が視聴率が良いのは当たり前
最後の最後に醜悪な面を晒して汚したのが駒
誰もが光秀を観たいのに出てくんなよ
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:51:22.04ID:i0L24Z99
>>188
最終回も光秀が最後天海になるのか気になって見てたのもあるだろうな。
それなのに駒カスのふざけた面。
視聴率が上がったのも駒カスのお陰とか言ってる信者が痛すぎるわ。
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:00:31.88ID:k8YN0QLl
光秀が天海とかどうでもよくて駒がどうなるかが高視聴率の要因だろ
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:35:47.27ID:181tWSsr
>>191
最終回、光秀最後のセリフは
「駒殿に伝えてもらえるか。必ず、麒麟が来る世にしてみせると
 麒麟は、この明智十兵衛光秀が必ず呼んでみせると」なんだよ
そしてこの物語のエピローグは生きているかもしれない光秀を駒が町で見かけて見失うシーン
全て駒あっての台本だし駒が実質最後を締めくくってんだよ
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:43:48.09ID:GnfFo4Ck
もしスピンオフとか続編があるなら
長谷川と岡村のコンビをメインにやって欲しい
この二人がメインなのに駒様は話題にすら一切出てこない扱いで
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:50:53.18ID:DmgusxiZ
>>192
チョイ役なのに最終回の視聴率高かったのは駒様のおかげと祭り上げるなよと言う皮肉かわからんの?
駒様と祭り上げてる事自体がネタかと思うわ
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:23:04.42ID:c5JdPBat
最後までしつこくドブスが出て来やがった
全てが台無し
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:23:17.16ID:z0eYPUb0
95 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2021/02/08(月) 11:35:19 ID:/6tJ51cM
瞬間最高視聴率は本編放送終了直前、午後8時57分の21・6%。
「本能寺の変」から3年後、主人公・明智光秀らしき侍が馬を駆って地平線に向かっていくラストシーンだった。
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:29:16.88ID:k8YN0QLl
瞬間最高視聴率は実質その数分前なんだよな。長谷川はオマケ。
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:29:23.11ID:MB23L4eL
>>195
年間酸欠最低視聴率という結果で終わった
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:00:22.00ID:B/QLtJgi
>>192
駒上げのためなら何でも言う駒信
視聴者にとっては光秀がどうやら
生きていて、未来に向かって
駆け抜けて行くところがエンディング
駒がそこに出て来る必要性は無い

どうやら落合は最初から最後駒がでしゃばって終わる構想を抱いていたようだが
落合の自己満足に終わった感な
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:05:32.38ID:B/QLtJgi
本スレでもどこでも駒信はなんとか駒への
関心をつなぎ止めようと工作に必死だが
ウザいとイラッとする以外の時は
たいていの人間は駒には無関心
出て来なくていいと思ってる
出て来るとイラッとするからその時は
叩かれるがそこでおしまい
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:18.80ID:UWMR29oI
来年の今頃にはしれっと駒は人気キャラだったとか臆面もなく言い出しそう
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 04:38:07.19ID:kx+N2kXn
すぐ忘れられるよ
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:37:44.20ID:lzDSwzKS
麦駒に嫉妬する人が多いことはわかった
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:02:08.47ID:9weEeHj2
信者のイカれてるところはスレタイが理解できないところ
大人しく応援スレでがんばってろ
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:48:49.64ID:JHaw5ckQ
もう駒を見なくて済むのはせいぜいするわ
青天へ移るから駒キチはこのスレにずっとしがみ付いてろ
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 08:53:42.00ID:mc2Ho6f3
製作陣の寵愛の元、好意的な意見しか耳に入れない受け止めないお姫様

くりぃむしちゅー・上田晋也から「大河ドラマ、よかったー。駒さんが出てくると安心できる」と
感想を伝えられると、「ほんとですか!すっごいうれしいです」と喜んだ。
ドラマオリジナルの役だったため、「自分がどうなってるのか分からない。
もしかしたらこの次とこの次の回でいなくなってるかもしれないし、逆算ができない難しさはすごくありました」と
自分の登場回がいつまでなのか先が読めなかったことを説明。
「いっつも、堺(正章)さんと(ナインティナイン)岡村(隆史)さんとかと『この先、どうなるんでしょうね』と(笑)。
台本いただくたびに『また(私たちの役)いましたね』、そういう話をしてました」と笑った。
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:18:47.60ID:r12+EzPB
一回ごとの脚本は読まなければ判らないだろうが、全体のあらましぐらいは決まってる筈だよな
そんなことも判らず演じてるなんてあり得ないし、普通は知る努力をする
門脇が怠惰なだけだろ
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:18:32.93ID:RZOtVQFf
CPが駒は最後まで登場するって本編開始前から明言してたはずだけど
登場回がいつまでなのか先が読めなかったってどういうことだよ
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:29:51.47ID:InieRznK
枕営業でゴリ押しして貰ってるから、判らないんだろ
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:13:00.39ID:M/TGHnRS
本人も初期の頃のインタビューで「10代から50過ぎまで演じる」って言ってたし>>208は嘘やろ
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:30:16.08ID:fuK6ps6U
嘘つきで余計嫌われることになる
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:21:38.48ID:zAY/Qt1p
演技プランも無くて、その場その場でテキトーに受け答えする奴なんだろ
これまでそれで通用してきたのが不思議なんだが、やはり、、、
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:23:29.50ID:CFQzPQ24
新大河 4K放送が週イチしかないらしいね

駒様がいたキリンは週3回も放送してたのにw
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:27:56.29ID:7hOL0/tn
ゴリ押しが酷いな
おかげで門脇がインチキ演技派なのがバレちゃった
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:50:26.72ID:93DmNAVX
>>187
門脇より頑張りは感じたよ
ていうかそれまでの女優としての評価が
門脇→若手演技派
川口→顔だけの視聴率爆死女
だっただけにねえ
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:38:52.06ID:bAXdOi+R
大河でこれほど華のないヒロインは初めて見た
演技、容姿全て含めて
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:40:12.84ID:bAXdOi+R
>>214
過剰なほどの持ち上げ工作?
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:35:44.31ID:quoR10qA
統括曰く朝ドラの要素を入れています
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:41:29.06ID:MmJ6VjTI
>>222
朝ドラにこんなひどいキャラいたか?
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:20:35.42ID:nsetjX4a
まんぷくやったばかりの長谷川も朝ドラ要素駒もそっちから視聴者を引っ張ってこられませんでした。

18・4%をマークした前作「麒麟がくる」最終回(2月7日)と「青天を衝け」初回の世代別の視聴率を比べると、

 F1層(女性20〜34歳): 4%台→ 4%台
 F2層(女性35〜49歳): 6%台→ 8%台
 F3層(女性50〜64歳):13%台→ 15%台
 F4層(女性65歳以上):20%台→ 25%台

 M1層(男性20〜34歳): 3%台→ 4%台
 M2層(男性35〜49歳): 5%台→ 4%台
 M3層(男性50〜64歳):12%台→ 12%台
 M4層(男性65歳以上):23%台→ 22%台

 「青天を衝け」は女性の支持を獲得。“国宝級イケメン”から19年前期の連続テレビ小説「なつぞら」で“天陽くん”を好演し、大ブレイクした主演・吉沢や、17年ぶりの大河出演となる徳川慶喜役・草なぎ剛(46)らへの注目の高さがうかがえる。
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:25:52.85ID:dHeMvN+S
>>223
枕営業で主役にしてますとは言えるわけない
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 16:54:58.54ID:UOnM/Iww
朝ドラは見ないから好きにしたらええよ
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:15:51.06ID:X+einiHf
>>224
サンクス。大河ドラマの視聴率って年齢が上がるほど高くなるんだな。

とはいえ、江守爺みたいな男尊女卑な老害なぞ相手にせず、女性や若年層を取り込むNHKの方針は間違ってはいない。
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:23:48.12ID:DlNjwB6e
若い世代を取り込みたいならもっとフレッシュで確かな演技力の女優を使わないとな
ドブス棒読み大根ババアなんてニーズが有る筈が無い
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:36:17.00ID:ek6ESsXH
>>225
やはりNHKのお偉さんに、「ブス専」がいるんだろうね。
過去大河架空キャラ・ワースト3に入るくらい
の????な見苦しさだった。
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:07:18.33ID:tjXrT/Kc
井上真央と門脇が似てるっていうレスを見かけてうんざり
井上もあんまり好きじゃないけど門脇みたいなおっさん顔じゃないだろ…
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:26:49.75ID:yFyJQW4A
麦は猫ひろしに似てると言われてたな
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:59:22.62ID:jvao9zRK
駒は再来年の徳川家康にも出てやれ
麒麟だけウンコ掴むのは不公平だ
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:23:12.44ID:/x2ke6Dq
まちゃあきと麦と尾野とおかむら
架空の人物出す意味あった?
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:34:24.47ID:/x2ke6Dq
架空の人物入れても中身はスカスカでした。1か月で放送できる内容でした。
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 01:57:24.28ID:/pAgFb1V
明智一族をロクに描かないでオリキャラの無意味な登場シーンばかりでつまらない大河だったな
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 08:02:24.52ID:oIbuexni
>>228
NHKの狙いは間違って無いが方法を間違えていることは俺も同意する。

>>235
津田信澄や明智光忠、溝尾庄兵衛も見たかった。
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:04:32.04ID:ywx+HRKz
いつも日曜のお昼はなりゆき街道旅見ながらまったりごはんを食べるんだけど
今日は門脇がゲストで最悪だった
素も妙に自信家っぽくて鼻につく感じだったし自分が大河ヒロインやってたことが分不相応だとはまったく思ってなさそう
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:48:48.26ID:C3iWGom6
>>237
門脇麦は需要があるから大河のヒロインにも抜擢されるし
大河終わったら民放番組にゲストで呼ばれまくるんだよ
需要が無かったらゲストに呼ばれないだろ
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:50:47.56ID:j5Heb+lG
日本の場合、バラエティやドラマ出演は需要があるから呼ばれるんじゃなく
事務所側が売り込みたいからってのが殆ど
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:56:40.96ID:ywx+HRKz
>>238
最後映画の宣伝してたよ
需要があるからじゃなくてバラエティで宣伝させてもらってるんだよ
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:06:40.41ID:DiVU5/aq
大河に出演してメジャー女優の仲間入りとか夢見てたんだろうけど、そうそう一般人は騙せないよ
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:59:21.29ID:MhkxIqBN
>>241
大河にヒロイン役で出演し番組終了後に民放バラエティからオファー殺到女優がメジャーじゃなくてなんだと・・・?
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:26:46.29ID:C6QwQ4Dr
ま、今だけだな
残念w
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:25:15.38ID:+pTG3Pao
宣伝も何もないのにバラエティー出演してるなら>>242の言い分もわかるけど実際は違うからなあ
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:39:06.72ID:H3ZjjWRE
>>244
宣伝したい大河女優・俳優はいくらでもいるだろ
オノマチだって映画公開はあったし
じゃあなんで門脇だけに一極集中してんだよって話だよ
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:51:17.05ID:+pTG3Pao
>>245
バラエティーで出演者が映画の宣伝するときってノーギャラなんだってさ
厳密には映画出演オファー時にバラエティーでの宣伝も込みで契約して映画出演自体のギャラに宣伝活動のギャラも含まれてるという話
配給会社や制作会社は麒麟で知名度上がって人気も出てるだろうという算段だったんだろうけどとんだ誤算になっちゃったな
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:56:40.50ID:U5T6M1jg
>>246
誤算?
映画の公開は今週末からなんだけど?
公開前なんで興行収入の成績なんて出てないし
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 12:18:50.85ID:frNfdx5c
オマエだけ観に行けば良いだろ
どうせ他に客は誰も居ないぞw
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:07:08.04ID:KrVV0izX
スポニチ
「麒麟がくる」(今月7日に最終回放送)で、川口は織田信長(染谷将太)の正室・帰蝶を演じた。
主人公の明智光秀(長谷川博己)やヒロインの駒(門脇麦)ら、多くの登場人物の中から、
帰蝶(川口)を語りに起用した理由について、制作統括の落合将チーフプロデューサーはこう説明する。
「光秀、信長と最も濃密な関係を築いているのが帰蝶だからです。
総集編は全44回を4時間程度に収めなければならず、視点が限られます。
『麒麟がくる』は大きなうねりを持つ群像劇でできており、全てをまとめることができず、
今回はメインの2人、光秀と信長の物語に絞る必要がありました。
駒や伊呂波(尾野真千子)を代表とする庶民視点はやや脇に置かざるを得ず、
光秀と信長の2人に最も濃密な関係を持っている帰蝶が『幼なじみ』と『夫』を語って分かりやすく見せていく手法をとりました」


>駒や伊呂波(尾野真千子)を代表とする庶民視点はやや脇に置かざるを得ず、

不本意さがよく表れてるね
落合は4時間中半分以上は駒東庵伊呂波のつもりだったんだろうな
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:47:45.55ID:Czbn6x4I
>>249
同意
駒と東庵と太夫はウザい三連星だったな
菊丸は家康の忍び扱いでウザトリオよりは出番がすくなかったからまだ許してもいいが駒てめえは駄目だ

総集編がオリキャラの出番が必要最小限ならストレスなくすっきり見られるかも
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:17:23.07ID:75c1tkSL
駒役の門脇麦と煕子役の木村文乃
共演するシーンが無かったことが一番の理由なんだろうけど
いろんなインタビューやコメント見てて
不自然なほど互いのことは一言も話してなかった
不仲説みたいなことが言われることもあったけど
実際それは番組の話題作りのために制作側がわざと噂話を作ったらしい
とは言え主演の長谷川博己に対してはどちらもいろいろ語っているわけだし
まあ、やっぱりいろいろ邪推してしまうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況