大河ドラマアンコール「黄金の日日」2日日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:30:06.76ID:MO/1+5AS
大河ドラマアンコール「黄金の日日」
【放送予定】
2021年4月4日(日)より
毎週日曜日 朝6時45分から7時30分まで(←現行の「太平記」から放送時間変更)
44分 ×全51話
BSP BS4K 同時放送
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/443431.html
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:19:08.90ID:SIYGgQps
>>642
大河ドラマも戦国モノも幕末・明治維新物モノもお腹いっぱいだから、『山河燃ゆ』のアンコール放送はやって欲しいな
昭和期の、しかも日本とアメリカに跨がった舞台設定にした異色作だ
当時はあまり評判が良くなかった(てかコケた)作品だが、今の目で見るとまた評価変わるかもしれない。
(自分は好きだったけどな)
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:23:07.62ID:Yr6qgi1l
草燃えるは時代劇専門チャンネルで糞画質で放送されたらしいな
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:25:03.72ID:Yr6qgi1l
80年にナショナル マックロード買ったな23万位で
テープが3本 1万円のセールの時しか買えなかった。
82年にセクシーVTRが出始めたな
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:25:04.63ID:pq1rFsvA
草生える
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:49:40.43ID:ChJZo4it
リアルタイムで見てたものなら 山河燃ゆ 華の乱 平清盛 この3本は好きだわ、不人気なものばかりw
いちばんのお気に入りは いだてん いだてんの呪詛パワー強すぎw

ぶっちゃけ観てはいるけど、大河ドラマはあまり好きではない
前々回の再放送が初見の、葵徳川三代 は 悪ふざけ と おゲレツ が過ぎて団塊ジュニア世代に媚びすぎ、面白かった
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:32:03.73ID:EHzMY8PM
三谷あとで自分の「真田丸」にも呂宋助左衛門出してたな
秀次の娘(信繁の妻その3)を国外逃亡させるのに登場してたが、
「ついはう」以前なのかな?
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:56:47.32ID:Ldl0bcjO
>>648
うちは85年にビデオ買ってたけどテープそこまで高くなかったと思う
俺の親父普通のリーマンだったし
数年で一気に価格下がったのかな?
ホームビデオの普及、VHSの勝利はAVビデオのお陰らしいけど
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:22:34.41ID:HaaHd7pG
70年代の小学校の視聴覚室にビデオデッキがあったなあ
Uマチックででかい弁当箱のようなテープ
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:32:16.86ID:89tvrDV/
41年ぶり:寺尾聡の徳川家康:国盗り物語(1973年)、軍師官兵衛(2014年)
38年ぶり:松本白鸚の呂宋助左衛門:黄金の日日(1978年)、真田丸(2016年)
20年ぶり:段田安則の滝川一益:秀吉(1996年)、真田丸(2016年)
19年ぶり:神山繁の本多正信:おんな太閤記(1981年)、葵 徳川三代(2000年)
19年ぶり:寺田農の浅井久政:信長 KING OF ZIPANGU(1992年)、江〜姫たちの戦国〜(2011年)
18年ぶり:竹中直人の豊臣秀吉:秀吉(1996年)、軍師官兵衛(2014年)
13年ぶり:高橋幸治の織田信長:太閤記(1965年)、黄金の日日(1978年)
13年ぶり:緒形拳の豊臣秀吉:太閤記(1965年)、黄金の日日(1978年)
13年ぶり:津川雅彦の徳川家康:独眼竜政宗(1987年)、葵 徳川三代(2000年)
13年ぶり:小栗旬の石田三成: 秀吉(1996年)、天地人(2009年)
11年ぶり:石田太郎の大久保忠隣:春日局(1989年)、葵 徳川三代(2000年)
11年ぶり:馬渕晴子の大蔵卿局:春日局(1989年)、葵 徳川三代(2000年)
10年ぶり:田中健の佐久間信盛:信長 KING OF ZIPANGU(1992年)、利家とまつ〜加賀百万石物語〜(2002年)
10年ぶり:北大路欣也の徳川家康:江〜姫たちの戦国〜(2011年)、青天を衝け(2021年)
8年ぶり:藤岡弘、の織田信長:おんな太閤記(1981年)、春日局(1989年)
7年ぶり:神木隆之介の源義経:義経(2005年)、平清盛(2012年)
6年ぶり:中村富十郎の西郷隆盛:勝海舟(1974年)、獅子の時代(1980年)
5年ぶり:伊吹吾郎の北条氏政: 天地人(2009年)、軍師官兵衛(2014年)
4年ぶり:勝野洋の徳川秀忠:徳川家康(1983年)、独眼竜政宗(1987年)
4年ぶり:若林豪の真田幸村:徳川家康(1983年)、独眼竜政宗(1987年)
4年ぶり:唐沢寿明の前田利家:利家とまつ〜加賀百万石物語〜(2002年)、功名が辻(2006年)
3年ぶり:川野太郎の榊原康政:功名が辻(2006年)、天地人(2009年)
2年ぶり:浅利陽介の小早川秀秋:軍師官兵衛(2014年)、真田丸 (2016年)
2年連続:仲村トオルの羽柴秀吉:信長 KING OF ZIPANGU(1992年)、琉球の風(1993年)
2年連続:浜野謙太の伊藤博文:西郷どん(2018年)、いだてん〜東京オリムピック噺〜(2019年)

番外
42年ぶり:江守徹の山県有朋:三姉妹(1967年)、坂の上の雲(2009年、2010年)
11年ぶり:山本耕史の土方歳三:新選組!(2004年) 、あさが来た(2015年)
5年ぶり:ディーン・フジオカの五代友厚:あさが来た(2015年)、青天を衝け(2021年)
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:38:16.41ID:gX/Q1lGF
>>662
寺尾聰は目の病気(眼瞼下垂)だったと思うよ
手術しか完治しない病気だから強引に乗り切った感じだな
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 00:47:16.32ID:YrVCHlf0
黄金の日日の画質だけど1978年の割には悪くないな
さすが放送局用のビデオだなと思う

ただし昔はビデオテープが高かったので
一本100万とか自動車並みの値段してたらしいね
他の番組に使いまわして消してしまった回が結構有るらしいねw

ならVHSビデオの3倍モードみたいに
画質悪くても長時間モードで保存すりゃ良かったのに
放送局用のビデオには長時間モードは無かったのかね?
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 00:52:18.45ID:YrVCHlf0
ちなみに全話残ってるのは
1976年1978年と
1980年以降の大河ドラマのみみたいだな
つまり来年以降の再放送は
1976年と1980年以降の大河ドラマと言う事なんだな
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 01:15:48.29ID:mft1iM02
>>666
76年と78年が残っていた理由に興味あるな 
偶然なのか担当者采配なのか
もし後者なら感謝状送りたい
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 05:43:31.11ID:ltYEplWa
「黄金の日日」を書いた経済小説の城山三郎は、「雄気堂々」で渋沢栄一も描いたが
共に時の政府に反抗する反権力の根性ある民間の商人のドラマ。
身分制度や官尊民卑を嫌い自由や公共の利益を求め、弱者の味方の人間が好きみたい。

城山三郎は徴兵され軍隊の内務班リンチや命令に絶対服従など不条理も経験し
脚本家の人も共にキリシタンでもある。

アングラ芝居の状況劇場の唐十郎・李礼仙・根津甚八たちも、機動隊や警察とバトルし
パレスチナやイスラエルや軍政下の韓国など紛争地帯で上演した反権力の役者たち。

軍隊経験者と学生運動経験者など権力の怖さや厳しさを実体験してるから
ちゃちなセットでも役者の熱演がすごく、訴えるメッセージも響く。自治の自由都市堺と
合本主義と福祉の渋沢。
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 06:18:24.33ID:GVs9hsJ/
同時期の朝ドラがプロレタリア演劇団の非情を描いたおていちゃんという皮肉w
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:01:33.82ID:iZe/hdfa
おていちゃんのヒロインの百合千賀子は翌年の草燃えるで静御前に抜擢された。決して美人とは言えない顔立ちだったので自分的には微妙なキャスティング。
しかしおていちゃんのキャストを見たら古手川祐子が入っていたが全く思い出せない。
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:24:49.03ID:TQBxQCeZ
風と雲と虹とや獅子の時代あたりも学生運動の挫折があってのテーマなんだろうかね
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:35:30.44ID:k02JnWEI
だからと言って今の世相や政治が素晴らしいとは思えないけどな
事なかれ主義と、勝者迎合主義と足の引っ張り合いに加えて一億総ストーカーアンドパパラッチ思考やし
黄金の日々や花神、獅子の時代が見たいという意見が多いのはやはり、変革を求めたりする欲望が今の時代にもあるからとも言える
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:46:39.29ID:k02JnWEI
友里千賀子さんは健康系美人やったからな
儚い人生の静御前に不似合い感があるのは仕方ない
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:47:18.16ID:TQBxQCeZ
早朝からBSで大河ドラマの再放送を見るのが年寄りメインなのもあるだろ
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:17:48.17ID:KRvSQmI4
>>656
VHSテープの価格が一気に下がったのはバブル期突入と言われた1988年
あの年に初めてノーマル120分テープが「一本1000円を切った」記憶がある

私も自前のデッキを持ったのが1985年だったけど、HGテープは量販店でも
2000円以下では買えなかった
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:32:10.95ID:YrVCHlf0
VHSテープでも末期には100円ショップで1本100円になってたな
21世紀になってからだけど
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:42:30.31ID:ltYEplWa
山田太一脚本の「獅子の時代」は、元会津藩士の菅原文太と、薩摩藩士の加藤剛のダブル主役で
パリ万博では薩摩と幕府は対立するが、のちに薩長藩閥新政府と戦う。
菅原文太が会津戦争に敗れ北海道の監獄につながれ、反乱を起こして原野に脱走。
自由民権運動にかかわり、最後は「自由元年」のむしろ旗を翻し、宇崎竜童のロックをバックに
農民たちと明治新政府の軍隊に突貫死。加藤剛も暗殺される。

「風と雲と虹と」も鹿児島の教師の海音寺潮五郎が、GHQの軍国主義廃止政策のために
歌舞伎や仇討ものや武家ものの小説禁止で、しょうがなく王朝ものを書いていて見つけた将門。
「新・平家物語」を書いた平岩弓枝と対談して、「合戦とホームドラマの融合の難しさ」を
語っていた。
大河はその時代の世相を反映してるから、おもしろい。
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:20:36.34ID:GVs9hsJ/
あぐりにチェリー先生が出てきて…
歳月の残酷さを感じました
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:36:46.04ID:fs2IPY6E
70年代でも保存してない回が有るとは驚きだな
そんなの画質が少し悪くても値段の安い家庭用ビデオで
保存しときゃ良かったのになと思うんだが
NHKはお役所仕事でダメですな
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:40:05.62ID:fs2IPY6E
風と雲と虹と
てのは平将門、藤原純友の話なのか
大河ドラマでは珍しい時代なので放送してもらいたくなったわ
正直戦国と幕末には飽きて来たので
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 01:41:34.55ID:i8HphpYW
竹中直人の水戸斉昭が皇女の奥方にキスするシーンがあるが、「風と雲と虹と」でも
平安初期の唐風の衣装の坂東武者が姫にキスするシーンがある。
NHKアーカイブスで、井伊直弼主人公の「花の生涯」の一部を見たことがあるが
直弼側近の国学者が芸者(女スパイ)にキスしていた。その女は新選組に捕まって拷問される。
大昔の大河はロマンある大人の時代絵巻だと思った。
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 01:51:21.92ID:i8HphpYW
5/13(木) BS 8:00 アナザーストリーズ 選(再放送)
「越境する紅テント〜唐十郎の大冒険〜」

アングラ劇団の状況劇場を紹介。パレスチナ公演や機動隊とのバトルなど
珍しい記録フィルムがみれる。
「黄金の日日」出演者の唐十郎・李礼仙・根津甚八たちの活動の記録。
「青天を衝く」の栄一の父役もこの劇団出身。 
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:05:29.97ID:YWDDuYTn
>>656
>ホームビデオの普及、VHSの勝利はAVビデオのお陰らしいけど

VHSが販促にAVを使ったのは事実だが、それで覇権はとれんよ
VHS陣営とベータ陣営で2対1の差がそもそもあった
ところがレンタルビデオ店が出現、店にすればVHSはベータの2倍の売り上げ、だからVHSにどんどん寄せられた
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:43:19.62ID:J98Oq5/l
本来はベータの方がカセットが小さいから棚の占有率が小さい、つまり一つの棚に沢山並べられる
レンタルビデオ店の限られた面積でタイトル詰め込むには省スペースのベータが有利だった筈なんだけど
VHSの方がタイトルが見やすいとか、作品ラインナップが豊富とかで負けてしまったね
ベータ陣営も商用は省スペースを売りにしてそこにあぐらかいてしまった感
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:12:28.06ID:cjtFc3cz
ベータ派は「ベータの方が画質がいい」と自慢していた。実際その通りだったのかもしれない。
しかし、現実にはVHSが普及し、ベータは消滅した。
高度な技術力を持ちながら、あらゆる分野で国際競争力低下が著しい現在の日本を暗示していた。
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:34:00.80ID:ieRDZPml
>>665
後年のおしん
タイトル滲んでるし
リマスターかかっていてもボケたような画質。
カメラ性能と撮影スタッフの差なのかな
再利用上書きで劣化も有るか
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:31:03.21ID:lg8hQC64
>>693
VHSの方がタイトルが見やすいとか、作品ラインナップが豊富とかで負けてしまったね

これは自然にラインアップに差が出たのではなく、VHS陣営が戦略的にソフトベンダーを囲い込んだから。
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:50:33.94ID:K217CicN
なっかむらさんちもマックロード♪
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:19:57.80ID:NKFqfrOR
エロビデオ云々は口実で、ハリウッドの映画会社がソフトの発売先にVHSを
選択した時点で勝敗は決していたらしい

日本でまだ「VHSvsベータ戦争」なんて言われていた頃、アメリカでは既にベータは
ソフトもハードも投げ売りされていた
ブルーレイ勝利も全く同じ経緯
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:32:36.75ID:YWDDuYTn
>>694
>高度な技術力を持ちながら、あらゆる分野で国際競争力低下が著しい現在の日本を暗示していた。

松下vsソニーなのになんで?
幸之助は外国人だったのか?
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:41:17.21ID:XOWgNgMW
>>689
最近でも真田丸で堺雅人がキスをしてた
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:45:40.10ID:VpAKnN6Z
どうでもいいっちゃいいんだが、結局VHSのAVがバカ売れし始めたのが
大勝利の原動力じゃないんか?
なのでAVが決定的要因といっていいかと
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:53:35.12ID:Br37WgMN
この大河の栗原小巻なにげにエロい
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:54:43.42ID:TdDlA5RQ
SONYだからって初めて買ったデコーダーがベータだった我が家は負け組 
買った2週間後にベータ不利のニュースが出て父親が激怒してた
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:03:26.42ID:G0N+Iofn
やっぱベータが画質が良いって本当だったんだ
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:14:13.03ID:pj8Txfm5
VHSの方が圧倒的に流通してたんだから安くなるのは当たり前
品質考えたらそれでもベータの方が割安だったかも

日本ではVβ戦争は90年近くまで続いたみたいに言われてたけど、アメリカでは
映画産業がパートナーにVHSを選んだ80年代前半でもう勝負はついていた
1985年にはニューヨークのビデオ屋ではベータのソフトはもうワゴンセールに
なっていたと報告されてる

アメリカで趨勢が決まったものを日本ごときでひっくり返せるはずもなく、
エロビデオなんかと何の関係もないところで決着は決められていた

ソニーはこの経験を学習してLDとblu-rayでビクター陣営に圧勝する
どちらもハリウッドを先に味方につけて大勢を決めた勝利だった
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:22:35.47ID:DTsnNXz/
>>707
長時間テープのL750、L830を視野に入れると、勝負にならないほどのテープ代ではなかった覚えがある。
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:43:04.36ID:DaKoAYUe
>>704
友人が全く同じw
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:52:17.45ID:DaKoAYUe
>>708
友人は80年頃ベータを購入
私は82年にVHSを購入したけどテープは一本2,000円位だった
2003年頃ビクターのDVDを購入したけど数年でSONYのBlu-rayに変えた記憶がある
これはかなりもって今年2台目を購入した
TVは4KではないのにBlu-rayに4Kの番組が予約出来るので大草原の小さな家を録画してるw
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:00:18.79ID:2nsjv4hd
ちなみにそのソニーだけど
その後ソニー自身がVHSビデオデッキを発売するはめになったけど
90年代のカタログにはまだベータのビデオデッキとテープが掲載されてた
90年代になっても細々と製造してたんだな

ちなみに元はビデオカメラ用の8ミリビデオを使用した
TV番組録画用ビデオデッキてのも発売してた
VHSと8ミリのWデッキてのも有った

ビデオテープの保管スペースがVHSに比べてはるかに小さくて済みますよ
が宣伝文句だった

結局ベータに続いてVHSに敗北したけど
技術的に優れた物が勝てないと言う良い例だな
TVゲーム機と同様世間は値段や使えるソフトの数で選ぶと言う事かな
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:05:02.86ID:+QYvBiZi
確かに8ビットパソコンもそうだったな。
3インチのコンパクトフロッピーディスクやら
クイックディスクとか、変な記憶装置があったはず。
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:00:33.04ID:TKas7/TR
つべにベータテープと書いてある73年の村山実の引退試合動画数風だけどアップされてるけど
あの時代にしてはたしかに画質いいわ。江夏達が騎馬になって村山担いで出てくるヤツ
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:18:07.08ID:CzLdmUeU
画質はベータの方が圧倒的にいいのは皆知ってたけどね
今となってはどっちでもいいけど
NHKは大河のマスターテープくらい残しとけw
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:07:52.14ID:va6zQL5m
>>711
>TVは4KではないのにBlu-rayに4Kの番組が予約出来るので大草原の小さな家を録画してるw

うちはTVはアナログブラウン管でBDレコーダーをHDMI-RCA変換コネクタで繋いで使ってる
仲間だね!
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:08:06.76ID:stkB2cCs
いや、なんかほのぼのするわ、こういうの
青天を衝けのところなんか、ちょっと横道にそれた話題に乗っかっただけで警察気取りの変な人に罵倒されるんだもん
あの警官、荒らしを狙撃しているつもりで無関係の一般市民誤射しまくり
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:45:50.80ID:S4lV/JRl
既に1度は放映された番組の再放送だと、放送終わって数日もすればする話しも無くなるからな、どうしても雑談モードになる
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:00:21.65ID:TKas7/TR
>>719
あのババアのせいで書き込む気にならん
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 01:13:42.05ID:/sJt1gCS
ベータと言えばハイバンドベータとかEDベータなんて言う
ようわからん規格も有ったな
家庭用としては敗北したが
放送局用ビデオとしては普及したらしいね
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 03:03:28.36ID:kIMkK6om
放送用のベーターカムは家庭用のベーターとは全くの別物。
カセットのみほぼ同じ大きさだが、テープも違うしテープのスピードがベーター1の3倍。
L500相当のテープ(長さのみ)に20分録画できる。
ちなみにVHSも同様の「Mビジョン」を出したが、こちらはベーターに惨敗。
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 03:20:24.76ID:Zct5nBev
それがいまやオンデマンドの時代になり過去の遺物と化しました
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 07:47:04.96ID:eQWWrhxq
>>725
初代ハイバンドβのSL HF900はまだ実家にある。25年以上は電源を入れてないので動くかどうかわからん。
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:54:08.29ID:EAuYlX7a
仲谷昇といえばバーミン星人
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 15:18:39.57ID:/sJt1gCS
優れた技術が敗れると言う点では
カラー画面のゲームギアが
モノクロ画面のゲームボーイに敗れたと言う点でも有名だな
やはり世間は値段と使えるソフトの数で選ぶんだろうかね?

8ミリビデオもビデオカメラの世界ではVHS-Cに勝ったけど
ビデオテープのサイズがVHSに比べて遥かに小さいにも関わらず
テレビ番組録画用とレンタルビデオ用としてはまるで普及しなかったな
やはり世間は値段と使えるソフトの数で選ぶと言うわけだな
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 15:29:14.04ID:HCsmnKl4
カノッサとかアインシュタイン
文學ト云フ事フジ深夜帯黄金期だね
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 20:41:31.34ID:jQZE85/u
ディレクTVも解凍圧縮技術がスカパーより優れてたが撤退したな 契約してた
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:29:12.88ID:RtTqZlw5
うわ、また余計な事を言う奴が

これで次週から放送前数日はスレに来ないとか思うことになる
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:01:43.89ID:/Ad9QCtt
斎藤十郎は良い役者だった
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:51:33.10ID:NxcyUPo2
おっさんら初見もいるんだからもうちょっと配慮してくれよ
わざとやってんのか知らんが
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 05:28:33.28ID:+KZBtm5U
本日の見どころ↓
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 09:16:40.03ID:Bu5Fw6G/
捨てられた仔犬みたいな演技ができる善住坊はええのぅ〜。こんな役者いねぇな
名取はえちえち、竹下景子はウイザン

和製タイタニックENDもなかなか迫力あった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況