X



大河ドラマアンコール「黄金の日日」2日日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:30:06.76ID:MO/1+5AS
大河ドラマアンコール「黄金の日日」
【放送予定】
2021年4月4日(日)より
毎週日曜日 朝6時45分から7時30分まで(←現行の「太平記」から放送時間変更)
44分 ×全51話
BSP BS4K 同時放送
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/443431.html
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 13:33:42.21ID:cxrOFnUZ
助左の演技は王様のレストランと変わらんのだな
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 13:45:39.70ID:kkXcrv8T
>>796
主人公…フツメンで正義感が強く情に厚い好青年、大望を持つ努力家

仲間その1…ブサメンでどこか抜けてるが一芸に秀でている
主人公に迷惑ばかりかけてるけど何故か放っておけない捨て犬キャラ

仲間その2…イケメンでクールなスケコマシ、金のためなら仲間も裏切るが筋は通す漢、神出鬼没

今時のアニメでも有りがちなキャラ設定だから新規視聴者にもウケるはず
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 13:46:39.81ID:JTpeHscr
とにかくこのドラマは時代を彩る美人が揃っている

十朱幸代、藤村志保、島田陽子、竹下景子、夏目雅子、名取裕子、安奈淳
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 13:48:16.65ID:JTpeHscr
>>802
自己レス

とにかくこのドラマは時代を彩る美人が揃っている

十朱幸代、藤村志保、栗原小巻、
島田陽子、竹下景子、夏目雅子、
名取裕子、安奈淳
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 13:48:20.13ID:/Ad9QCtt
タガログ語で”マリキット”は美しい女性だったか聞いた記憶がある
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 13:53:38.69ID:AOF/Ah0T
雅子ちゃんは悲惨だった
五右衛門にお岩さんみたいな顔にされち ゃうんだから
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:00:50.89ID:leJq+v7p
>>794
それな、名取裕子な
どっちかと言うと金八の悦子先生のイメ ージのほがあるなあ
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:02:08.72ID:pypUVsTO
そう言えば名取さんも独身だったよね
今、あぐりにも出てるけど
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:05:54.88ID:wA92o4nG
>>767
若い頃ソ連に恋人がいるって噂あった
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:09:28.70ID:P/wxJ/mx
平成生まれです
昭和生まれの両親が毎週日曜に「懐かしい!」と喜んでるのを横目で見てて、イケメンの松橋登さんにハマりました
根津甚八さんも素敵
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:11:22.41ID:P/wxJ/mx
>>808
「あぐり」も見てますが、公文式の人ってあまり年を取らない気がします
あぐりちゃんは冬ソナの声優さんなんですね
大河にしろ朝ドラにしろ、昔のほうが面白い
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:15:06.97ID:LBlCAkeA
あぐりは今ではないよね
名取裕子さんが2時間ドラマの女王って呼ばれてた時の照明さんが
グッジョブでナトリックスって呼ばれてたのにワロタw
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:15:24.35ID:i7wInygp
五右衛門の最期も壮絶だった記憶がある
秀吉の最期もノタウチまわりながら苦悶の形相で
秀吉は後々キャラが豹変して悪役を極めるから仕方ないものの
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:17:08.49ID:ocjEQtnp
黄金の日日は大河で武士でない商人が
主人公に描かれた初めての作品でもあった
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:21:00.60ID:iY+xsvNY
名取さんは伊賀越えで崖から落ちて死ぬし夏目は毒入り食わされ顔が悲惨になり 竹下さんは母と娘で2度死ぬし
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:28:53.34ID:ps7T0uY3
>>811
公文式の人は、役者とか人間のカテゴリーを超えてる
歴史上の人物よりも、より本物に見えるし、
神や妖怪そのものに、成りきって、本物が目の前に降りてくる

野村萬斎というカテゴリーの生き物
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:49:17.40ID:e4PMRq1w
>>813
それなんだが、あれ後ろ向きで釜ん中に五右衛門が落ちるんだが釜と体のサイズ差がそうなかったのによくスッポリ嵌まったなとしばらく疑問だった
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 15:07:28.71ID:kkXcrv8T
>>818
あれ命がけの撮影だったみたいよ…今では無理だろうけど
当時でもカット割でごまかす事も出来たはずだけど、さすが赤テント出身の役者は身体の張り方が違う
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 15:16:10.65ID:Ks/HSi5E
根津甚八さんはチンチクリンだったから釜茹でのサイズ(直径)もあんな規模でピッタリだったんじゃないか?
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:02:21.38ID:ittGDRVP
オープニング毎回高橋幸治さんのところでジャジャーンてなるところが好き
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:07:13.94ID:TaBjZdKL
小学校以来の視聴になるけど
林隆三がやってる今井兼久は重要な役だったんだなあ

子どもの時は助左の敵という見方しかできなかったけど
鬱屈して感情移入できる人物
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:01:48.62ID:yiJDx8au
利家とまつで名取裕子が忍者ジャンプしてたのは
このドラマのオマージュだったのかと
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:11:07.28ID:7l+P6GhF
>>818
もっと大きな釜で余裕をもって落ちる予定で後ろ向きに飛び込む演出にしたら
大きな釜が手に入らず、リハーサルでは後頭部から首のあたりを釜の縁に叩きつける
力石徹・逆ギロチン状態になってしまい、マジで命の危険があったらしい

それでも足から飛び降りたりする演出にはせず、根津に託して仰向けに落ちる
本番を強行したんだとか
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:25:20.77ID:OcyZmaWo
>>811
今見てるドラマは黄金の日日とあぐりとふたりっ子のみ
数ヶ月前までは太平記と澪つくしを楽しんでいた
昔のドラマの再放送でドラマ視聴欲は十分に満たされる
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:36:31.83ID:FGu3UMuP
ネットとかない当時だと
信長狙撃事件なんてほとんど知ってる人いなくて
創作だろうとか史実捻じ曲げるなとか
NHKにさんざん苦情来たんじゃないか
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:48:10.52ID:1xawPSOG
>>837
昔の人はドラマのエピソードが史実かフィクションかなんて気にしなかったからね
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:54:29.11ID:FGu3UMuP
>>839
まあマニアの間ではそうだろうけどね
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:07:40.58ID:mTg/h74q
そういえば善住坊の鋸引きによる処刑は初期の脚本ではもっと早い回に実施されるはずだったが、視聴者からの助命嘆願で中盤近くまで生き延び。
また、後半で善住坊に鉄砲の手ほどきを受けた桔梗(竹下景子が母娘二役)の出現でその存在が思い起こされることになった。
川谷拓三の憎めないキャラが存在感を発揮して意外な人気となった。
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:21:14.99ID:OgbN/Yu1
>>837
ゴルゴ13にも信長狙撃の話有るよ

ゴルゴ13が現代でそのシーンを再現して確か暗殺してた
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:27:09.87ID:CV/2fn76
>>843
その話には諸説あって、ピラニア軍団の
仲間の室田日出男が放送期間中に薬で
逮捕され降板となりその影響だったと言う話もあり、、、
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:39:16.48ID:OgbN/Yu1
按針がどうとかとか言うシーンが出て来て
えっ?この船って三浦按針が乗ってたのかよ?
とマジ思ったわ
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:43:33.52ID:2YgqBZXR
ピラニア軍団の発起人って渡瀬さんなんだよね
去年の間に野口貴史、志賀勝、福本清三
と立て続けに逝った
生き残りは稔侍さんと怖面岩尾正隆くらいじゃないかなあ
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:56:27.47ID:mTg/h74q
>>847
助命嘆願の話は自分は1978年の本放送の放映回の新聞で読んだので、後から作られた話ではないと思うが。
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:00:40.18ID:cZ10bwC5
川谷拓ちゃんは本当いい人だったらしい
後述、白鸚さんがあの処刑シーンが一番感情移入したと言っている
葬儀で文太さんも泣かした男だから
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:25:46.56ID:0+KM2QFN
黄金の日日の4年後に放送された3年B組貫八先生でも人の良さが滲み出る演技だった。
金八先生をはじめとするシリーズから唯一、生徒役からアイドルが輩出されなかったり、再放送されないなどネガティブなイメージを植え付けられていたけれど、佳作であったことは間違いない。
貫八先生と鈴木正幸演じる大森巡査との絡みのシーンはどんなものだったか、記憶はないけれど、面白そう。再放送を願うや切。
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:05:53.87ID:4OI7cNJg
>>826
助左や美緒と並んで第1話に出て最終話にも登場する数少ない人物だったっけ?
あと兼久が梢と深い仲になった気持ちはよくわかるなあ
おそらく初めて?自分を必要とし認めてくれた女性とはそうなっちゃうよね
ただ素性や目的考えると彼女の方はどうだったんだろうか
できれば途中からは梢も本気で惚れる展開であってほしい、兼久のためにも
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:13:39.45ID:rq+GUV7d
この時の夏目雅子は20歳くらいでまだ
メジャー女優ではなかった
しかし他と一線を画す美女だった事は覚えてるなあ
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:37:11.40ID:aziYXnio
>>843
ピラニア軍団でようやく陽の目を見て日清きつねどん兵衛のCMで好感度も上がっていたからなあ
川谷さん
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:40:47.22ID:mTg/h74q
>>855
台詞はこんな感じだったかな!

助座: 鉄砲は何処で習うた?
桔梗: 杉谷善住坊に習うた!
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:58:41.49ID:kkXcrv8T
昔、横浜元町の喜久屋ですごい綺麗な人がいるなぁ…とマジマジ見たら夏目雅子だった
お母さんと思しき女性と一緒でした(顔が似てたので)
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:38:16.15ID:Ut4HVNRY
宗久「商人になりたい割には勘定に合わないことをする。助左はなかなか奇妙な男よ。」
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:58:21.90ID:Uhq10xs6
>>751
兼久役の人、大河信長の時は親父に杖でぶっ叩かれるし、親に折檻されまくり。
叩いたのは熱中時代の校長先生。熱中校長先生の体罰。

あと子供時代の信長に血を恐れるなと顔に血を塗るように擦り付け、死ぬ間際に大声あげて刀を振り回す。
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:37:54.54ID:ps7T0uY3
子供の頃、「兄貴ー死にたくねぇよー」、♪僕の先生はーフィーバー の人と
、忍者芸名の人の見分けが付いて無かったわ
双方とも小柄で、顔がよく似てたからね
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:53:52.75ID:GqFoIDqC
>>850
福本清三は川谷拓三と仲が良かったがピラニア軍団には入っていない
理由は酒が飲めない下戸だったので呑兵衛揃いのメンバーたちと付きあなかったから
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 01:13:19.78ID:AQM1iZ3v
姉川の合戦がナレで済まされるとは。
商人視点だと、こうなるもんなのか。
スタジオセットのショボさは灯台?波止場?のシーンで顕著だった。
でも、嵐の中の船のシーンは撮り方が工夫されていて、あれで良かった。
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 03:00:11.68ID:4eESepFT
初めてこのドラマを視聴するアラサーの自分
わかっていながらもこのスレは見るんじゃなかったわw
ネタバレ続出w

でも竹下恵子さんってただの初老のオバチャンという認識しかなかったけど
このドラマ出演当時はどえりゃー可愛い
めっちゃストライクでやられた
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 06:34:29.20ID:VEKi4RYl
昔の女優さんって今と段違いに美人なんだけど貧乳なのが残念だよなあ
広瀬すずみたいに美人で巨乳なら申し分ないんだけどね
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 06:35:15.06ID:VEKi4RYl
昔の女優さんって今と段違いに美人なんだけど貧乳なのが残念だよなあ
広瀬すずみたいに美人で巨胸なら申し分ないんだけどね
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:01:24.88ID:376PuG2E
助左はDTだから女に奥手、最後まで美緒を抱く事はなかった
栗原小巻ってイマイチ性的魅力を感じないんだよな
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:34:49.76ID:BFLuubv6
>>861
この年の紅白に応援コーナーで善住坊が火縄銃抱えて出てきたな
そうだったそうだった
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:48:30.37ID:olcQYhPd
ああ、思い出した
火縄銃をパーン!って撃ち放ったね

ちなみにワシは劇中の舞台になった堺市の大安寺や南宗寺界わいで生まれ育ったんだが
小学生の頃にいきなり我が町内~街が大河ドラマの舞台に取り上げられにわかに観光化して驚いた
あの頃は次の舞台や主人公はどうするとか町起こしがどうたら考えずに企画していたとかさ
昨今は我が町を大河ドラマの舞台に!って誘致合戦が見苦しいw
堺市も数年前から千利休を主人公に!と署名活動したりしてあさましいんだわw
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:32:10.41ID:JylD5VUo
モニカのあの顔は悪魔の手鞠唄の青池里子と同じメイクを施してるんではないかな
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:38:59.23ID:pQqPolTi
おかえりモネの第1話を見た。ナレやってるけど冒頭だけで 死んでいた...
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:54:57.95ID:QhE9cE6G
>>872
セットやスタジオ撮りのショボさを役者とその演技と脚本でカバーして
やれ4Kだの、映像だけは超綺麗だけど中身の無いどっかの大河と比べて
遜色ないどころか、むしろ現代目線で見ても面白いと来る。
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 09:40:33.79ID:BORWBG61
全国を完全ネットしてるのがNHKだけで俳優を長期間安く拘束出来たからこその二度と無理なクオリティ
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 09:46:40.04ID:/ndP+kcs
やはり拓坊と言えば前略おふくろ様の
利夫なんだよね
あそこは脚本家と丘と桃井以外は全員
主要が他界している
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 10:14:22.28ID:tSsxvudN
>>889
私もあの川谷拓三が一番印象的
Part2の最終回は何度見ても泣ける
本当に殆どの方が亡くなってるのが何とも…
さぶちゃんもかすみちゃんも若いのに
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 10:44:02.50ID:SS5JrxCN
見終わった。
信長狙撃、実際あってもあまり信長側はあまり犯人を捜索しないような気がする。
どうせ敵ばっかりなんで判明してもあまり意味がない
(このドラマの場合は今井の息子がからんでるんで、たまたま意味があることにはなっているが)
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 11:08:13.99ID:vlqyw/IP
うーん今の時代では考えられない配役
丹波さん、鶴田さん、津川さん、緒形さんと一級品の人ばかりが脇とは
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:11:31.29ID:SJv/3/d+
>>875
このドラマには出てないかも?
だけど、津川正彦さんの嫁さんをご存知無い?
ボイン(死語)という言葉の語源になった、朝丘雪路さんね
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 14:24:52.80ID:i12V0DP2
志村喬も忘れてはいけない
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 14:28:52.96ID:HDpNvI2z
寺尾聡は親父の宇野と裕次郎が仲が良く
そのよしみで石原プロに入ったらしいが
あれこれ縛りや上下関係がうるさく数日で抜けたいと周囲に言ってたようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています