2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
【放送予定】
2022年1〜12月
【脚本】
三谷幸喜
【制作統括】
清水拓哉(「真田丸」「いだてん」「腐女子、うっかりゲイに告る。」)
尾崎裕和(「軍師官兵衛」「あさが来た」「ゾンビが来たから人生見つめ直した件」)
【演出】
吉田照幸(「あまちゃん」「エール」『探偵はBARにいる3』)
【プロデューサー】
大越大士、吉岡和彦、川口俊介
2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=21781
前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part5
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1607067898/
探検
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/19(水) 22:48:34.80ID:0hY7mV6Y
349日曜8時の名無しさん
2021/07/11(日) 14:16:20.01ID:IaIi05FC 大河では新撰組!の土方→平清盛の悪左府→真田丸の三成と歴史上の敗者を
演じ続けてきた山本耕史、来年の鎌倉殿でリベンジなるか
それはおいといてタイトルの"13人"が何気に意味深だがイスカリオテのユダに
相当するのは誰だろう?
演じ続けてきた山本耕史、来年の鎌倉殿でリベンジなるか
それはおいといてタイトルの"13人"が何気に意味深だがイスカリオテのユダに
相当するのは誰だろう?
350349・追記
2021/07/11(日) 14:21:27.44ID:IaIi05FC 来年の鎌倉殿で山本が演じる三浦義村って本人はともかく倅が政争に
敗れてたんだよな・・・
敗れてたんだよな・・・
351日曜8時の名無しさん
2021/07/11(日) 18:34:05.93ID:SRqdDDZu352日曜8時の名無しさん
2021/07/11(日) 18:37:17.60ID:g9pN8m5f353日曜8時の名無しさん
2021/07/12(月) 00:48:08.29ID:0Jxap9E3 草燃えるで義時やってたマツケンが清盛,新平家物語で義時やってた西田敏行が後白河で
両者が張りあう事になるの草
両者が張りあう事になるの草
354日曜8時の名無しさん
2021/07/12(月) 03:49:42.53ID:yB9qggNW ぶっちゃけ泰時が本当に義時の実子なのかどうかもわからんよ(草燃えるも採用)
実母は不詳、執権になった後も母方の一族(外戚)もまったく登場しない、
頼朝・政子に寵愛されていたことはわかっている、
元服時の名前は頼朝の偏諱を受けて頼時だった
(上の「頼」の字を貰ったのは頼時(泰時)だけ?)
天智天皇の落胤であることが古来から繰り返し指摘されてきた藤原不比等のような例もある
(むしろ現代の歴史家は完全否定もしないが、そのことを軽視、まったく無視する傾向が強い)
最近では、朝倉義景にも六角氏からの養子説があるくらいで、
泰時が義時の実子ではない可能性はあると思う
たとえば妄想の1つとしては、
頼朝と北条時子(足利義兼室、北条政子同母妹)が密通してできた子供が泰時とかね(姉妹丼)
例の蛭子伝説や、泰時とは異父兄弟ということになる
足利義氏(陸奥守、武蔵守、左馬頭、正四位下)に対する厚遇とも辻褄が合う
なんなら足利義氏も実は頼朝の子供まである(コラ
なにしろ義氏にも、義兼が「変成男子の術法」(キリッ を行じて誕生した男子が義氏だという
わけのわからん伝承があるからね
(義兼の不在時に時子が妊娠したとか、出産日の辻褄が合わないとか、
そういう理由で作られた後付けの伝説ではないか?)
実母は不詳、執権になった後も母方の一族(外戚)もまったく登場しない、
頼朝・政子に寵愛されていたことはわかっている、
元服時の名前は頼朝の偏諱を受けて頼時だった
(上の「頼」の字を貰ったのは頼時(泰時)だけ?)
天智天皇の落胤であることが古来から繰り返し指摘されてきた藤原不比等のような例もある
(むしろ現代の歴史家は完全否定もしないが、そのことを軽視、まったく無視する傾向が強い)
最近では、朝倉義景にも六角氏からの養子説があるくらいで、
泰時が義時の実子ではない可能性はあると思う
たとえば妄想の1つとしては、
頼朝と北条時子(足利義兼室、北条政子同母妹)が密通してできた子供が泰時とかね(姉妹丼)
例の蛭子伝説や、泰時とは異父兄弟ということになる
足利義氏(陸奥守、武蔵守、左馬頭、正四位下)に対する厚遇とも辻褄が合う
なんなら足利義氏も実は頼朝の子供まである(コラ
なにしろ義氏にも、義兼が「変成男子の術法」(キリッ を行じて誕生した男子が義氏だという
わけのわからん伝承があるからね
(義兼の不在時に時子が妊娠したとか、出産日の辻褄が合わないとか、
そういう理由で作られた後付けの伝説ではないか?)
355日曜8時の名無しさん
2021/07/12(月) 09:23:26.12ID:eoBBc43V 脚本は今のところ15話まで終わってるそうだけど
これって遅い方なの?普通?
これって遅い方なの?普通?
356日曜8時の名無しさん
2021/07/12(月) 13:03:58.48ID:ePlwXou5 いつ頃から執筆始めたかわからんから何とも
鎌倉殿は制作発表かなり早かったしな
真田丸のときはヤバイくらい遅くて、年末時点で10話辺りの台本がやっと出来たみたいな感じだったとか
その反省も踏まえて余裕をもってスケジュール組んでるのではないかな
鎌倉殿は制作発表かなり早かったしな
真田丸のときはヤバイくらい遅くて、年末時点で10話辺りの台本がやっと出来たみたいな感じだったとか
その反省も踏まえて余裕をもってスケジュール組んでるのではないかな
357日曜8時の名無しさん
2021/07/12(月) 13:04:59.88ID:ePlwXou5 >>356
「年末」っていうのは放映開始の前年の年末ね
「年末」っていうのは放映開始の前年の年末ね
358日曜8時の名無しさん
2021/07/12(月) 18:31:57.39ID:SgndkmOj 2020年10月の講演会では6話書いてるって言ってたらしい
359日曜8時の名無しさん
2021/07/13(火) 00:02:45.46ID:f3B1tclq 余裕って感じはしないよね
360日曜8時の名無しさん
2021/07/13(火) 00:07:21.73ID:C67aipaq >>355
去年の秋頃に6話まで書いた、って言ってた割には遅い
真田丸は終盤ヤバくて、堺雅人は覚える→演技の繰り返しで余裕無かったとか
収録も一時期ヤバくて、総集編入れるか?って話があったそうだ
大泉洋のブログだと山の中で大鎧着て撮影中なので、石橋山の戦いではないかと思われる
これが6話くらいらしいので、脚本の貯金は順調に減っている
去年の秋頃に6話まで書いた、って言ってた割には遅い
真田丸は終盤ヤバくて、堺雅人は覚える→演技の繰り返しで余裕無かったとか
収録も一時期ヤバくて、総集編入れるか?って話があったそうだ
大泉洋のブログだと山の中で大鎧着て撮影中なので、石橋山の戦いではないかと思われる
これが6話くらいらしいので、脚本の貯金は順調に減っている
361日曜8時の名無しさん
2021/07/13(火) 00:26:13.43ID:9GJh+dp4 キャラずいぶん出てくるみたいだけど捌き切れるのかな
362日曜8時の名無しさん
2021/07/13(火) 12:30:53.54ID:BxiX2hRk コロナ前、2019年に鎌倉に初めて行ったけどお猿さん以下のマナーの中国人だらけですごく不快だったよ
今はコロナで猿も来なくなったからさぞ鎌倉観光もはかどるだろうねぇ
久しぶりに円覚寺とか建長寺とか行ってみようかな
今はコロナで猿も来なくなったからさぞ鎌倉観光もはかどるだろうねぇ
久しぶりに円覚寺とか建長寺とか行ってみようかな
363日曜8時の名無しさん
2021/07/14(水) 14:40:19.19ID:8ebUyqqR 小栗は大河でも白目やるかな
364日曜8時の名無しさん
2021/07/14(水) 14:42:15.33ID:zJ0mMFy9 ン化
N
Hブま
だ
Kる?
の
ス
く
ら
N
Hブま
だ
Kる?
の
ス
く
ら
365日曜8時の名無しさん
2021/07/14(水) 17:28:05.95ID:5B1Man3R 犬小屋に住んでる義時はいつ館建てるんだ
放送開始まで無いのか?
放送開始まで無いのか?
366日曜8時の名無しさん
2021/07/14(水) 19:33:42.94ID:NP9qbgKY >>363
後鳥羽からの追討令が出たのを知った瞬間がいいね。
後鳥羽からの追討令が出たのを知った瞬間がいいね。
367日曜8時の名無しさん
2021/07/14(水) 19:58:41.60ID:fc5Il0vm 義時は犬小屋がぴったりだよね
共食い犬よりハマるとは思わなかったけどw
共食い犬よりハマるとは思わなかったけどw
368日曜8時の名無しさん
2021/07/14(水) 21:54:49.94ID:X1HO6fVq チョンはやたら犬や猿をバカにするよね
369日曜8時の名無しさん
2021/07/15(木) 05:03:24.23ID:gZZWM/ri 義時て可愛いから
北条ファンにしかわからないだろうがこの感覚w
頼朝や政子が可愛がったのはだてではない
北条ファンにしかわからないだろうがこの感覚w
頼朝や政子が可愛がったのはだてではない
370日曜8時の名無しさん
2021/07/17(土) 00:50:36.91ID:imdF4oyO 【芸能】俳優の辻萬長、腎盂がん治療専念で大河ドラマ『鎌倉殿の13人』降板
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626415768/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626415768/
371日曜8時の名無しさん
2021/07/20(火) 19:41:20.47ID:tg2TaoUm <鎌倉殿の13人>22年大河ドラマ、静岡ロケ公開 伊豆の国市にオープンセット 小栗旬「一番戦っているかも」
7/20(火) 14:27配信
2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の静岡ロケの様子(C)NHK
三谷幸喜さんが脚本を手掛け、小栗旬さんが主演を務める
2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のロケの模様が7月20日、公開された。
公開された写真には主人公・北条義時(小栗さん)ら北条勢が伊豆の平家方の館に
攻め入るシーンや、挙兵した源頼朝(大泉洋さん)の軍が、
父・義朝の拠点だった鎌倉に入る姿が収められている。
撮影は、北条家ゆかりの地・伊豆の国市のオープンセットを中心に、
沼津市や裾野市、富士宮市など静岡県の各地で収録しているという。
https://mantan-web.jp/article/20210720dog00m200017000c.html
7/20(火) 14:27配信
2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の静岡ロケの様子(C)NHK
三谷幸喜さんが脚本を手掛け、小栗旬さんが主演を務める
2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のロケの模様が7月20日、公開された。
公開された写真には主人公・北条義時(小栗さん)ら北条勢が伊豆の平家方の館に
攻め入るシーンや、挙兵した源頼朝(大泉洋さん)の軍が、
父・義朝の拠点だった鎌倉に入る姿が収められている。
撮影は、北条家ゆかりの地・伊豆の国市のオープンセットを中心に、
沼津市や裾野市、富士宮市など静岡県の各地で収録しているという。
https://mantan-web.jp/article/20210720dog00m200017000c.html
372日曜8時の名無しさん
2021/07/20(火) 19:53:30.44ID:tg2TaoUm 2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』より、静岡ロケの現場レポートが到着した。
NHK大河ドラマ第61作目となる本作の舞台は、平安時代後期から鎌倉時代初期。
義兄でもある鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学んだ
二代目執権・北条義時を主人公に、武士の世を盤石にした彼の生き様、
翻弄された周囲の人々を描き出す。脚本を『新選組!』『真田丸』に
続き大河ドラマ3作目となる三谷幸喜が手がける。
6月上旬にクランクインした本作は、新型コロナウイルス感染症対策をとりながら、
現在収録を進めている。今月は物語序盤の舞台地となる静岡県内でロケを実施。
北条家ゆかりの地・伊豆の国市のオープンセットを中心に、沼津市や裾野市、
富士宮市など各地で収録を進めている。
(略)
また、デザイナーの佐藤亜沙美が手がけた本作の番組ロゴも完成。
佐藤は、「これまでの大河ドラマのロゴは力強い筆文字のイメージがありましたが、
三谷幸喜さんの脚本で描かれる大河ドラマを想像したときに、
現代的で洒脱な作品になるのではないかと思い、活字のクラシックな骨格と
モダンなエレメントを併せ持つ書体をもとにロゴを制作しました」と
制作意図についてコメントを寄せている。
https://realsound.jp/movie/2021/07/post-819173.html
https://i.imgur.com/xkuQ8vS.jpg
NHK大河ドラマ第61作目となる本作の舞台は、平安時代後期から鎌倉時代初期。
義兄でもある鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学んだ
二代目執権・北条義時を主人公に、武士の世を盤石にした彼の生き様、
翻弄された周囲の人々を描き出す。脚本を『新選組!』『真田丸』に
続き大河ドラマ3作目となる三谷幸喜が手がける。
6月上旬にクランクインした本作は、新型コロナウイルス感染症対策をとりながら、
現在収録を進めている。今月は物語序盤の舞台地となる静岡県内でロケを実施。
北条家ゆかりの地・伊豆の国市のオープンセットを中心に、沼津市や裾野市、
富士宮市など各地で収録を進めている。
(略)
また、デザイナーの佐藤亜沙美が手がけた本作の番組ロゴも完成。
佐藤は、「これまでの大河ドラマのロゴは力強い筆文字のイメージがありましたが、
三谷幸喜さんの脚本で描かれる大河ドラマを想像したときに、
現代的で洒脱な作品になるのではないかと思い、活字のクラシックな骨格と
モダンなエレメントを併せ持つ書体をもとにロゴを制作しました」と
制作意図についてコメントを寄せている。
https://realsound.jp/movie/2021/07/post-819173.html
https://i.imgur.com/xkuQ8vS.jpg
373日曜8時の名無しさん
2021/07/20(火) 20:30:15.38ID:tg2TaoUm374日曜8時の名無しさん
2021/07/20(火) 21:07:56.29ID:X1q2F6yy こんな話あるの?
664 日曜8時の名無しさん sage 2021/07/20(火) 20:04:43.24 ID:
鎌倉殿の来年1月スタートってのがなくなってるらしく
青天も年越えてやる可能性も出てきたかも
664 日曜8時の名無しさん sage 2021/07/20(火) 20:04:43.24 ID:
鎌倉殿の来年1月スタートってのがなくなってるらしく
青天も年越えてやる可能性も出てきたかも
375日曜8時の名無しさん
2021/07/20(火) 22:00:58.98ID:KxCr7l0B 題字のロゴ完全に市川崑オマージュな感じ
ていうことは出演者名の表示も
小
栗旬
みたいになるのか?
>>374
1月スタート表記じゃなくなってるから青天越年の可能性ありなんだろう
じゃないと青天の話数が少なすぎる
ていうことは出演者名の表示も
小
栗旬
みたいになるのか?
>>374
1月スタート表記じゃなくなってるから青天越年の可能性ありなんだろう
じゃないと青天の話数が少なすぎる
376日曜8時の名無しさん
2021/07/20(火) 22:26:11.94ID:t7cXJM3H 別に少なすぎないだろ
十分な話数はある
もともとオリンピックも折り込み済みだし
もっとも正月スタートでない方が視聴率的にはいいと思うけどね
十分な話数はある
もともとオリンピックも折り込み済みだし
もっとも正月スタートでない方が視聴率的にはいいと思うけどね
377日曜8時の名無しさん
2021/07/20(火) 22:29:11.14ID:KxCr7l0B 休止分抜かして41話だぞ
鎌倉は50話あるんだったら差がありすぎる
鎌倉は50話あるんだったら差がありすぎる
378日曜8時の名無しさん
2021/07/20(火) 22:52:08.86ID:FPEMcg5u 3月でいいよ、冬の五輪あるし
379日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 00:58:57.05ID:oStfhc7f380日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 05:06:52.36ID:lZckjSxl https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202107200000992.html
「鎌倉殿の13人」大河初ハラスメント防止講習会「嫌な思いしない現場に」
22年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(主演小栗旬、脚本三谷幸喜)の制作統括、清水拓哉チーフ・プロデューサーが20日、オンラインで取材会を行った。撮影現場でのハラスメント防止のため、「リスペクトトレーニング」を大河で初めて導入したことを明らかにした。
ネットフリックスが自社のオリジナルコンテンツを制作する際、クランクインの直前に出演者やスタッフ向けに行っている講習会で、「ノウハウをお借りして導入した」という。「お互いリスペクトをもって仕事をしていくにはどうしたらいいのか。そうすることでよりクリエーティブ現場にし、誰もが嫌な思いをしない現場にとディスカッションした。ネットフリックスさんには感謝しています」。
「パワハラやセクハラがなく、誰もが居心地のいいものになるといいなと。大河は長い撮影ですが、終わらないでほしいと思える現場がいちばんいい。こういうことが日本中、世界中に広がっていくといいなと思う」と話した。
「鎌倉殿の13人」大河初ハラスメント防止講習会「嫌な思いしない現場に」
22年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(主演小栗旬、脚本三谷幸喜)の制作統括、清水拓哉チーフ・プロデューサーが20日、オンラインで取材会を行った。撮影現場でのハラスメント防止のため、「リスペクトトレーニング」を大河で初めて導入したことを明らかにした。
ネットフリックスが自社のオリジナルコンテンツを制作する際、クランクインの直前に出演者やスタッフ向けに行っている講習会で、「ノウハウをお借りして導入した」という。「お互いリスペクトをもって仕事をしていくにはどうしたらいいのか。そうすることでよりクリエーティブ現場にし、誰もが嫌な思いをしない現場にとディスカッションした。ネットフリックスさんには感謝しています」。
「パワハラやセクハラがなく、誰もが居心地のいいものになるといいなと。大河は長い撮影ですが、終わらないでほしいと思える現場がいちばんいい。こういうことが日本中、世界中に広がっていくといいなと思う」と話した。
381日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 10:39:35.56ID:JmwSOYpt >>379
北京五輪で休止とかなるぐらいならね
北京五輪で休止とかなるぐらいならね
382日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 12:35:19.46ID:jSPSrWyL >>381
時差もあんまり無いから競技や表彰式の中継もありそうだし、五輪ダイジェスト番組を大河の裏でやったりするだろうしね
時差もあんまり無いから競技や表彰式の中継もありそうだし、五輪ダイジェスト番組を大河の裏でやったりするだろうしね
383日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 16:56:11.03ID:yudLjIrU 予定どおり1月スタートですね
384日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 17:19:38.40ID:JmwSOYpt 予定通りて出たの?
385日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 17:27:43.34ID:TSKNHDrE 青天が12/26終了と報道出た
386日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 17:30:05.18ID:JmwSOYpt 2月開始の大河「青天を衝け」年内終了 最終回12・26 全41話 「おかえりモネ」最終回10・29
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce75d19371f701beb54925fe69b31c958f842073
これか
青天はえらい短いのね
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce75d19371f701beb54925fe69b31c958f842073
これか
青天はえらい短いのね
387日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 18:31:29.23ID:FOHinZwX 三谷が絶対に1月スタートの条件を固く譲らなかったっていう話が本当かどうかは知らないが
毎年いつも開始3回は見て視聴続けるか決めるんだけど、もう見てみる前から見る気が失せてる
そういう人多いよ
自分勝手なジジイどもの強引さにはコロナ最低政策と五輪開催強行の件で散々みんなウンザリしてるのに
その同じジジイの愚行の一連に三谷のワガママ強引さも入っちゃった感がもう、無理で楽しめない
毎年いつも開始3回は見て視聴続けるか決めるんだけど、もう見てみる前から見る気が失せてる
そういう人多いよ
自分勝手なジジイどもの強引さにはコロナ最低政策と五輪開催強行の件で散々みんなウンザリしてるのに
その同じジジイの愚行の一連に三谷のワガママ強引さも入っちゃった感がもう、無理で楽しめない
388日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 18:42:40.67ID:5/Tph0KN 普通に考えて脚本遅れ気味だから後ろにずれた方が嬉しいだろ
389日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 18:53:28.35ID:hnYNlhf5 むしろNHKの都合では?
三谷のネームバリュー
豪華キャスト
いずれは1月始まりに戻さないといけない
諸々考慮した結果鎌倉殿から戻すとなった
NHK前田会長「大河3作目となる三谷幸喜さんの脚本は大変面白いと聞いています。出演者の方も主演の小栗旬さんはじめ、多彩な顔ぶれで出来上がりを楽しみにしております」とコメントした。
三谷のネームバリュー
豪華キャスト
いずれは1月始まりに戻さないといけない
諸々考慮した結果鎌倉殿から戻すとなった
NHK前田会長「大河3作目となる三谷幸喜さんの脚本は大変面白いと聞いています。出演者の方も主演の小栗旬さんはじめ、多彩な顔ぶれで出来上がりを楽しみにしております」とコメントした。
390日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 19:00:12.07ID:OB3s+y6g >>387
なんでもかんでも無理に三谷を悪者にしすぎ
なんでもかんでも無理に三谷を悪者にしすぎ
391日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 19:00:56.66ID:JmwSOYpt 青晴も評判悪くもないけど年跨いでまでやるまでではないてことか
それより編成を通常に戻したいんだろうね
それより編成を通常に戻したいんだろうね
392日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 19:01:41.08ID:JmwSOYpt 青晴じゃないわw
青天だ
青天だ
393日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 19:01:50.87ID:K6ogS8/+ 1月スタートは朗報だな
きっちり1年放送してくれそうで安心した
きっちり1年放送してくれそうで安心した
394日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 19:51:49.04ID:tbJ0+bvO395日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 20:25:58.57ID:0FwhPiqf 青天ってか大河は幕末は必ず高視聴率
近代まで描くと視聴率が下がりまくるので40話で終わるのは局側も好都合なんだよな
近代まで描くと視聴率が下がりまくるので40話で終わるのは局側も好都合なんだよな
396日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 20:50:54.62ID:p4KszHIV >>395
花燃ゆを無かったことにしててワロタ
花燃ゆを無かったことにしててワロタ
397日曜8試桙フ名無しさん
2021/07/21(水) 21:15:44.96ID:vRRa9obM リモートで取材会を行った
清水拓哉チーフ・プロデューサー
「予想以上の手応えと言うか、相当に面白くなるんじゃないかなという思い。(脚本の)三谷幸喜さんとは『新選組!』『真田丸』を一緒にやってきましたが、それぞれとも違う全く新しい大河ドラマであるのと同時に、三谷さんらしい物語に面白さがしっかりあるエンターテインメントになっていると思いますので、期待していただければと思います」と胸を張った。
清水拓哉チーフ・プロデューサー
「予想以上の手応えと言うか、相当に面白くなるんじゃないかなという思い。(脚本の)三谷幸喜さんとは『新選組!』『真田丸』を一緒にやってきましたが、それぞれとも違う全く新しい大河ドラマであるのと同時に、三谷さんらしい物語に面白さがしっかりあるエンターテインメントになっていると思いますので、期待していただければと思います」と胸を張った。
398日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 21:27:58.45ID:vRRa9obM 清水氏によると、今作では外国の最新システムを導入。「スター・ウォーズ」シリーズの新作ドラマで話題となった巨大LEDモニターでスタジオにいながらロケのような映像を生み出す技術を取り入れているという。
LEDウォール型の巨大スクリーンとは
四方をLEDウォールで囲まれたLEDステージで背景映像を投影し、スタジオの中で様々な場所に行ったかのような撮影手法。
映画「ゼロ・グラビティ」では巨大な立方体スクリーンの中で宇宙空間の撮影がなされ、最近の「スター・ウォーズ」シリーズの作品「ハンソロ」では、宇宙船ファルコン号の操縦席から見える風景がすべてLEDスクリーンで投影され撮影されていた。
背景にLEDスクリーンを用いる利点は、わざわざロケ地にいって過酷な撮影をせずに済むことだけではなく、照明も含め瞬時に様々な環境で撮影が可能であること、演技する俳優にとっても、グリーンスクリーン(合成のための緑の背景)の無味乾燥な環境で演技し、後から合成されるのを待つのではなく、限りなく最終映像に近い環境の中で実感をもって演技できることにある。
LEDウォール型の巨大スクリーンとは
四方をLEDウォールで囲まれたLEDステージで背景映像を投影し、スタジオの中で様々な場所に行ったかのような撮影手法。
映画「ゼロ・グラビティ」では巨大な立方体スクリーンの中で宇宙空間の撮影がなされ、最近の「スター・ウォーズ」シリーズの作品「ハンソロ」では、宇宙船ファルコン号の操縦席から見える風景がすべてLEDスクリーンで投影され撮影されていた。
背景にLEDスクリーンを用いる利点は、わざわざロケ地にいって過酷な撮影をせずに済むことだけではなく、照明も含め瞬時に様々な環境で撮影が可能であること、演技する俳優にとっても、グリーンスクリーン(合成のための緑の背景)の無味乾燥な環境で演技し、後から合成されるのを待つのではなく、限りなく最終映像に近い環境の中で実感をもって演技できることにある。
399日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 21:34:23.56ID:vRRa9obM ↑確か「いだてん」でも使ってたような
巨大LEDモニター
巨大LEDモニター
400日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 22:08:08.72ID:X9upV07j401日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 22:44:37.52ID:SviO00+1 青天自体は話数少ないのは気の毒かなと思ってたけど
青天オタの「鎌倉殿を削れ」とか「鎌倉殿を週2回放送させればいい」とかの
傲慢ツイートの数々見てたらさっさと終われって気分になった
青天オタの「鎌倉殿を削れ」とか「鎌倉殿を週2回放送させればいい」とかの
傲慢ツイートの数々見てたらさっさと終われって気分になった
402日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 23:31:16.26ID:I7Usce2+ 花燃ゆは終盤粘って二桁連発してしてたんだぞ、
なぜなのがさっばりわからんがw終盤になってさらに下落した
いだてんと一緒にしてもらっては困るわw
三谷も哀れみの目でクドカンを見てたよなw
なぜなのがさっばりわからんがw終盤になってさらに下落した
いだてんと一緒にしてもらっては困るわw
三谷も哀れみの目でクドカンを見てたよなw
403日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 23:33:37.15ID:I7Usce2+ クドカン信者は三谷も攻撃してたからざまあみろとしか言いようがなかったわ。
バカにするようにして出演した三谷GJだわ
いどてん菌に犯されたかもしれんが、もう除菌はできたろうけどw
バカにするようにして出演した三谷GJだわ
いどてん菌に犯されたかもしれんが、もう除菌はできたろうけどw
404日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 23:49:05.44ID:Jr7dnKOu 花燃ゆは最終回も後半もしっかり低視聴率だよ
吉田松陰や高杉晋作や桂子を主人公にして長州藩の倒幕チャンバラ大河にしたら
大河に一定いる幕末ファンも喜んで見ただろうに
吉田松陰や高杉晋作や桂子を主人公にして長州藩の倒幕チャンバラ大河にしたら
大河に一定いる幕末ファンも喜んで見ただろうに
405日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 23:49:58.35ID:hnYNlhf5 朝日のエッセイでも書いていたが三谷はクドカンを評価している
ドラマ界において幕末で例えるならクドカンは坂本龍馬、自身は小栗上野介だと
いだてんも褒めていた
それに対してクドカンも自分の連載コラムで三谷にお礼を書いてた
三谷は市川崑役を演じるにあたり鈴木京香にアドバイスを貰ったらしい
ドラマ界において幕末で例えるならクドカンは坂本龍馬、自身は小栗上野介だと
いだてんも褒めていた
それに対してクドカンも自分の連載コラムで三谷にお礼を書いてた
三谷は市川崑役を演じるにあたり鈴木京香にアドバイスを貰ったらしい
406日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 23:54:42.98ID:SviO00+1 花燃ゆはなんちゃって大奥化とかで低空ながらも持ちこたえてた
407日曜8時の名無しさん
2021/07/21(水) 23:58:46.21ID:I7Usce2+ >>405
坂本龍馬か。実は大したことは何もしていない、名前ばかりという意味だな。宮藤は本当バカだな。
坂本龍馬か。実は大したことは何もしていない、名前ばかりという意味だな。宮藤は本当バカだな。
408日曜8時の名無しさん
2021/07/22(木) 00:06:55.34ID:J8WJZAlx 花燃ゆは当初のベースだとそれこそいだてんみたくなりかねなかったが、終盤脅威の粘りをみせて平均12パーセントを死守したんだよ、小松マジックといわらている。
いだてんも脚本家かえれば良かったのに。
いだてんも脚本家かえれば良かったのに。
409日曜8時の名無しさん
2021/07/22(木) 00:08:32.98ID:VJdaugGN 花燃ゆは明治に入ったら2桁安定したんだよ
禁門の変とか長州征伐辺りが低くて、戦争シーンが多いから女性視聴者が嫌がって見なくなったとか言われてたな
禁門の変とか長州征伐辺りが低くて、戦争シーンが多いから女性視聴者が嫌がって見なくなったとか言われてたな
410日曜8時の名無しさん
2021/07/22(木) 00:11:59.48ID:fv0KCbnn >>407
「僕は、既成のドラマの世界に軸足を置き、その中で少しでも新しいものをと模索して今日に至る。そこに自分の可能性があると信じているし、同時に限界があることも承知している。
一方、宮藤さんはドラマそのものを変えようとしているように思えてならない。これまでドラマ界が培ってきたセオリーにある程度従いながらも、ドラマの概念そのものを打ち壊し、誰も見たことのない新しいものを作ろうというのが、宮藤さん。」
「いだてん。俳優さんたちの素晴らしい演技。画面の隅々まで手を抜かないスタッフワーク。ドラマとしての完成度の高さに毎週、びっくりしている。
構成の見事さ、人物描写の的確さ、伏線の妙。人間を描くことで時代そのものを描くという大河ドラマの最も大事な部分を含めて、宮藤さんはとてもいい仕事をしている。」
「僕は、既成のドラマの世界に軸足を置き、その中で少しでも新しいものをと模索して今日に至る。そこに自分の可能性があると信じているし、同時に限界があることも承知している。
一方、宮藤さんはドラマそのものを変えようとしているように思えてならない。これまでドラマ界が培ってきたセオリーにある程度従いながらも、ドラマの概念そのものを打ち壊し、誰も見たことのない新しいものを作ろうというのが、宮藤さん。」
「いだてん。俳優さんたちの素晴らしい演技。画面の隅々まで手を抜かないスタッフワーク。ドラマとしての完成度の高さに毎週、びっくりしている。
構成の見事さ、人物描写の的確さ、伏線の妙。人間を描くことで時代そのものを描くという大河ドラマの最も大事な部分を含めて、宮藤さんはとてもいい仕事をしている。」
411日曜8時の名無しさん
2021/07/22(木) 00:45:40.88ID:J8WJZAlx い確かに大河を壊したな、宮藤は。いつも手法やっただけど。
412日曜8時の名無しさん
2021/07/22(木) 00:57:58.68ID:VNwhpfjK 確かに大きな括りとしての構成やフォーマットは同じでももっと万人受けするやり方はあったとは思う
この前の民放ドラマ俺の家の話はその反省が生かされてわかりやすくなってた
まぁ磯山Pからの時間軸を行き来しないという制約があったからだけど
この前の民放ドラマ俺の家の話はその反省が生かされてわかりやすくなってた
まぁ磯山Pからの時間軸を行き来しないという制約があったからだけど
413日曜8時の名無しさん
2021/07/22(木) 01:03:15.52ID:VNwhpfjK 三谷も初めての大河である新選組の時はチャレンジしてたな
・ナレーションを使わない
・1日のその日中にあった出来事のみを描く(1話1日)
結構な縛りだし大胆な取り組みだと思う
・ナレーションを使わない
・1日のその日中にあった出来事のみを描く(1話1日)
結構な縛りだし大胆な取り組みだと思う
414日曜8時の名無しさん
2021/07/22(木) 06:11:18.74ID:qp0oiQls 大河で近代史の大河は昭和から数字とれたことない
橋田壽賀子の全盛期に歴史上の人物が一人も出てこない朝ドラ風の女主人公の近代ドラマが
かろうじて前作比であげたくらいで、花燃えの後半も乱高下して一桁も記録していて視聴率安定とは言い難い
幕末近代大河でも歴史ドラマでなく、花燃えも後半は朝ドラ風の女大河として
楽しんだ視聴者がいるのは分かるけど
橋田壽賀子の全盛期に歴史上の人物が一人も出てこない朝ドラ風の女主人公の近代ドラマが
かろうじて前作比であげたくらいで、花燃えの後半も乱高下して一桁も記録していて視聴率安定とは言い難い
幕末近代大河でも歴史ドラマでなく、花燃えも後半は朝ドラ風の女大河として
楽しんだ視聴者がいるのは分かるけど
415日曜8時の名無しさん
2021/07/22(木) 09:26:57.67ID:YXFNHVYb >>393
あとは、全50話がホントかどうかですね。
あとは、全50話がホントかどうかですね。
416日曜8時の名無しさん
2021/07/22(木) 09:33:11.31ID:gKOxaYJ8 働き方改革で話数減らしてるんじゃなかったっけ
417日曜8時の名無しさん
2021/07/22(木) 09:40:10.29ID:1QQKPiwo418日曜8時の名無しさん
2021/07/25(日) 09:23:18.47ID:7+POo1Eu なんか芸スポで青天短縮は三谷が圧力かけたせいだ、って書かれててモヤっとする
そこまでの力あると思ってるのかね?脚本家に
なお、BSの黄金の日日実況にNHKに問い合わせた回答が書かれていたが、コロナ対策で収録スケジュールが厳し
く、延長は無理と返答されたとか
そこまでの力あると思ってるのかね?脚本家に
なお、BSの黄金の日日実況にNHKに問い合わせた回答が書かれていたが、コロナ対策で収録スケジュールが厳し
く、延長は無理と返答されたとか
419日曜8時の名無しさん
2021/07/25(日) 09:51:23.11ID:m8eJQGOD 主演の吉沢はじめ、出演者の大半が売れっ子なんだから、後のスケジュールもいっぱいだろうからなぁ。NHKが全員分のキャンセル賠償金払ってくれるとは思えないし
420日曜8時の名無しさん
2021/07/25(日) 09:52:29.46ID:jSh44+As 麒麟がコロナ休止と沢尻事件で元々の予定が大幅に狂って年内に終わらなくて
青天のクランクインや撮影もかなり遅れてたので延長になるのは好都合だった
五輪が延期も分かってたので、青天で調整しただけだな
鎌倉殿は元々50話の予定
青天のクランクインや撮影もかなり遅れてたので延長になるのは好都合だった
五輪が延期も分かってたので、青天で調整しただけだな
鎌倉殿は元々50話の予定
421日曜8時の名無しさん
2021/07/27(火) 00:38:14.16ID:9+97sy1l 調整されずにすむような作品だと自慢したいんだろうけど
演技論ばかりで大根な小栗が主人公な時点であまり期待できないわ
結局途中で延々つまらない展開が続いて、調整されてた方がマシだったってなりそうな気がする
演技論ばかりで大根な小栗が主人公な時点であまり期待できないわ
結局途中で延々つまらない展開が続いて、調整されてた方がマシだったってなりそうな気がする
422日曜8時の名無しさん
2021/07/27(火) 01:21:09.05ID:ioTPBA6D まぁ来年の主役がどうこうって話ではなく、最近の大河の主役は基本的に大根ばかりだけどな
423日曜8時の名無しさん
2021/07/27(火) 01:42:13.71ID:kwM4PHvM 大根連呼したら同じ人だとバレますよ
424日曜8時の名無しさん
2021/07/29(木) 19:43:35.04ID:q6TWZi0b まだ撮影入ってない?
【芸人】ティモンディの高岸宏行が新型コロナ感染 相方の前田裕太は「陰性」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627554986/
【芸人】ティモンディの高岸宏行が新型コロナ感染 相方の前田裕太は「陰性」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627554986/
425日曜8時の名無しさん
2021/07/29(木) 19:50:31.93ID:6ytXj5og426日曜8時の名無しさん
2021/07/29(木) 19:51:31.49ID:hJ+OtkUR427日曜8時の名無しさん
2021/07/29(木) 20:11:50.31ID:LyfJTbUJ 他局や国立劇場は社員や下請けまでワクチン接種したり
吉沢とかのアミューズ、大手のホリプロ、ジャニーズ、吉本、エイベ、タイタンとかは
事務所内で職域接種して基礎疾患のない若い層は感染も発症率もしにくくなってきてるけど
NHKはワクチン対策無し?
吉沢とかのアミューズ、大手のホリプロ、ジャニーズ、吉本、エイベ、タイタンとかは
事務所内で職域接種して基礎疾患のない若い層は感染も発症率もしにくくなってきてるけど
NHKはワクチン対策無し?
428日曜8時の名無しさん
2021/07/30(金) 20:08:50.77ID:3b33nW7s 猿之助さんコロナに感染したみたいだ
429日曜8時の名無しさん
2021/07/30(金) 20:26:43.14ID:cmkn3kVD 猿之助も大河撮影始まってるらしい
430日曜8時の名無しさん
2021/07/30(金) 20:29:03.61ID:0QdnxSFM あら
まあこんだけ増えたらなあ
まあこんだけ増えたらなあ
431日曜8時の名無しさん
2021/07/30(金) 20:33:47.11ID:8E+rbTSl 13人の内4人が決まっていない
432日曜8時の名無しさん
2021/07/30(金) 21:06:08.50ID:tHLmUGL0 一緒に撮影してた人たち濃厚接触者にならないのか?
433日曜8時の名無しさん
2021/07/31(土) 16:26:24.63ID:6ZzzLkM1 テスト
434日曜8時の名無しさん
2021/08/01(日) 18:53:26.28ID:GnE4+XVI 三谷と小栗が組むのって北別府とギャラクシーがあるからこれが3回目?
3回とも秋元才加と共演だね
3回とも秋元才加と共演だね
435日曜8時の名無しさん
2021/08/01(日) 19:08:48.12ID:cof2iGA4 わが家の歴史にも出てる
436日曜8時の名無しさん
2021/08/01(日) 19:28:28.94ID:iG1r66cj 「わが家の歴史」にちょこっとだけ高倉健役で出てるから、四回目かな
437日曜8時の名無しさん
2021/08/05(木) 17:44:43.99ID:VHdYJN4B438日曜8時の名無しさん
2021/08/05(木) 19:00:53.05ID:m0ttWUY5439日曜8時の名無しさん
2021/08/05(木) 19:45:10.96ID:ZJoDM6Y0 時政が来年まで撮影続くのは当たり前
頼朝が死ぬのが6月末で、頼朝も来年まで撮影あるのに
そのあとの北条執権の時政が今年中に撮影おわるわけない
まだ序盤の源平シーンの武将も撮影参加してない役者だらけだし
頼朝が死ぬのが6月末で、頼朝も来年まで撮影あるのに
そのあとの北条執権の時政が今年中に撮影おわるわけない
まだ序盤の源平シーンの武将も撮影参加してない役者だらけだし
440日曜8時の名無しさん
2021/08/06(金) 06:46:06.07ID:yAqKEeDB >>209
北条一門の嫡庶関係を描いてくれるかも注目なんだよな
北条一門の嫡庶関係を描いてくれるかも注目なんだよな
441日曜8時の名無しさん
2021/08/06(金) 06:59:00.86ID:yAqKEeDB >>258
草燃えるなんか見てると頼家が景盛の女を奪い討伐までしようとしたのを政子が止めたのが契機となって親北条路線に転じたという感じだな
草燃えるなんか見てると頼家が景盛の女を奪い討伐までしようとしたのを政子が止めたのが契機となって親北条路線に転じたという感じだな
442日曜8時の名無しさん
2021/08/23(月) 15:57:04.47ID:wQlSz8KW【訃報】 俳優・辻萬長(かずなが)さん、腎盂がんのため死去 77歳 [886559449]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629700243/
19 リゾビウム(兵庫県) [US] age ▼ New! 2021/08/23(月) 15:51:18.76 ID:l5HotfwI0 [1回目]
https://tokushima.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/1200/img_b5dc54963854e895e190488625060cca82058.jpg
20 クテドノバクター(奈良県) [US] ▼ 2021/08/23(月) 15:51:33.19 ID:9sef46iw0 [1回目]
名前知らなかったけど何度も見たことあるな
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/11/18/jpeg/20201118s00041000215000p_view.jpg
443日曜8時の名無しさん
2021/08/23(月) 16:12:37.25ID:r3LKjyUr444日曜8時の名無しさん
2021/08/23(月) 22:46:46.17ID:wjIboWeI あてがきの伊東祐親楽しみだった
445日曜8時の名無しさん
2021/08/24(火) 06:46:17.32ID:+gvKdc15 畠山重忠は13人には入ってないの?
446日曜8時の名無しさん
2021/08/24(火) 23:19:37.19ID:qvphSwke >>445
入っていません。重忠は当初平家方として三浦攻めをして、惣領三浦義明(義澄父)を戦死させている。
入っていません。重忠は当初平家方として三浦攻めをして、惣領三浦義明(義澄父)を戦死させている。
447日曜8時の名無しさん
2021/08/24(火) 23:46:40.57ID:KQEaBhU3 レイパー名越朝時は誰が演じるんだろう
448日曜8時の名無しさん
2021/08/25(水) 07:24:36.60ID:ZYRS8iXk >>447
泰時への反感ぶりが楽しみ
泰時への反感ぶりが楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【悲報】西田昌司議員「歴史はつくるものだ。自分たちが納得できるような歴史を作らなければならない」 [354616885]
- うっすい胸板にパンチ👊😅👊して骨折させたいホロメンは?🏡
- 千葉のマリンスタジアム、幕張メッセの駐車場に移転することで駅近にWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 【悲報】大阪万博0勝28敗(残日数156日) [616817505]
- 競馬辞めたら何もやることがなくなった
- 円安ジャップ、外国人の些細な行動すら許せなくなる… [667744927]