X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:38:20.94ID:0ab4XQnK
【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART44
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1621763205/
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:14:06.17ID:64LABBNq
>>704
慶篤
1998年の大河では内野聖陽が演じてたが小物に描かれてたな
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:15:03.25ID:qpjJ6MDA
やはり岡部藩の安部信宝を配役して暴君に描くべきだったな
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:20:25.85ID:h4HhfZD8
佞臣平岡が斬られる回かね今日は
烈公もお喜びであろうな
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:20:49.24ID:w67mm9O/
烈公とか言われても、話についていけなくなるのでは・・・
ま、いまは録画して見直すからいいのか
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:39:43.32ID:rfdyPxIW
死ぬ前に笑うのは又やんの時を思い出す
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:40:29.37ID:q7VUCi2T
ヨーエブリシーン
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:40:35.77ID:X91LIO98
これは「時代劇の殺陣」ではない!
最早当時の「命の奪い合い」という戦闘行為の再現レベル
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:42:17.63ID:jJs9qgQk
じんみらいがわからず検索したら
尽未来
未来永劫って意味
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:42:30.69ID:rfdyPxIW
中々満足な演出かな

この慶喜は板垣を失った時の晴信を思い出す
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:42:31.75ID:/zl34F51
オープニングの栄一が洋装で走っている時の顔が、
田中圭にみえるんだけど。俺だけ?
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:43:18.05ID:O3ErorP9
>>679
226の青年将校が陛下のために立ち上がったのに
陛下に逆賊扱いされたみたいなもんだな
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:43:22.08ID:JsSCv7OT
この間ふと思った
幕府が倒れた後も権現様が解説やるのかなあ?と
代わるとすれば誰がいいかなと考えてたんだけど
平岡様でどうでしょ
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:43:37.92ID:/iErJLiD
やっぱ慶喜は上手い役者にやって欲しかったな、今日のセリフ聞いて確信した
輝きの部分とか力のある役者がやったら説得力あっただろうなと思った
数字持ってるのか知らんけど下手くそ
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:43:58.41ID:O3ErorP9
しかしこの時代の京都で要人が一人でおったらあかんわ
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:44:18.13ID:upOVSbb6
このクオリティで天狗党の妻子処刑の阿鼻叫喚をやってくれればこの大河を認める
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:45:09.79ID:X91LIO98
>>721
因みにその青年将校は死刑宣告受けたら一転して「ヒロヒト死ね」と逆恨みしますw
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:45:26.64ID:mbOkSDPc
水戸が糞だと再認識できたな
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:45:28.57ID:5CLs2mi5
慶喜よかったじゃん
直前の円四郎と心を打ち明けて笑顔を見せあった後の円四郎殺害
慟哭と泣きの演技も良かった
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:45:36.03ID:c2qURS4k
あーキツい。わかってた事だけど平岡殿ロスキツい
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:45:51.61ID:p8YcKzqI
水戸ってあほばっかりだな
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:46:31.26ID:FR/i/S4x
掛け軸の裏の手紙はなんて書いてあるんだろうな
予告のやすの「なに言ってるんだよ」は読んだ感想だろうな😢
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:47:01.62ID:8O9cgPqR
侍が切られるドラマで初めて泣けたかもしれない
死にたくねぇなぁって言いながら息絶えるなんてさ…反則だよ
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:47:07.27ID:YA1t++4g
池田屋の土方パートは青を基調とした照明で美しさ重視なのに円四郎暗殺パートは血みどろで対比がエグいな
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:47:22.86ID:rd/vyXA3
今日は名シーンばかりだった!
録画すればよかったい

千代はかわいいから出番があってうれしい
尾高のかっさまは息子たちをちっと頭がよく生んでしまったのが残念なことに
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:47:26.02ID:HuMrXZO/
平岡が斬られるシーンは最近の大河にしては生々しかったな
血が噴き出て
斬られてもしばらく立って喋ったのはリアリティないけど
しかしあの物騒な時代の京都で2人だけで歩くって不用心過ぎる
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:47:26.85ID:9tTQkPCe
物語のクライマックスが過ぎてしまった…
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:47:27.12ID:A6H/LnwJ
池田屋は階段落ちも沖田もなしかよ
八重の池田屋の方が見せ場多かったな
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:47:45.68ID:c2qURS4k
>>728
僕の生きる道だったかな。草なぎは昔から死が似合う
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:47:48.56ID:zBwl9uOA
>>715
俺も思った,もうここ数年て刺激が少ないよう血は見せないものと思ってた、しかし草g慶喜は死んだ平岡の前でもっと感情ガーッと出してほしかったな
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:47:58.68ID:s9DXTDbW
>>716
井伊直弼はあの移動中しかチャンスがなかった
京都の暗殺は夜に酒を飲んで帰宅中に襲われるパターンが多い
夜は姿を隠せるし雨が降っていたら足跡も消せるから
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:48:08.18ID:5CLs2mi5
烈公と藤田東湖も生きていたら尊王攘夷を維持しなかったのもしれないな
イスラム原理主義みたいだ水戸
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:48:21.90ID:p8YcKzqI
前の予告では渋沢が誰か血塗れの手(平岡の手だった)を握る場面があったが、渋沢
は水戸に行ってたじゃないか、いい加減な紛らわしい予告するなよな
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:48:30.44ID:ecCU2pKp
天狗党の最後の処断は幕府の誰が決めたのかな?あまりにもひどい仕打ちでないかい?妻子皆殺しで、、
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:48:48.17ID:O3ErorP9
>>739
一橋あんまり関係ないからな
八重は長州だから思いっきり関係あるし
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:49:04.78ID:8O9cgPqR
>>722
江戸幕府が無くなったあとも家康に出てきてほしいけどな
大政奉還後の世の中じゃ絡みようがないかな
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:49:27.95ID:BVxx3Lex
平四郎が前に掛け軸の後ろをごそごそやっていた謎は
来週あたりにわかるのだろうか?

平九郎は尻も拭けないのでは?
0754749
垢版 |
2021/05/30(日) 20:49:28.19ID:O3ErorP9
長州じゃなくて会津だったすまん
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:49:47.38ID:5CLs2mi5
>>740
今回は円四郎が死ぬんだけどな
斉昭の東湖東湖東湖の連呼とはまた違った悲しみの表現
悲しいのと悔しいのと入り混じった表情が良かったわ草なぎ
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:49:49.38ID:6HyBeTvX
井伊直弼の暗殺も井伊よりできれいに演出されていて、水戸のアホがーってイライラしたのに、今回でますます水戸のバカーだわよ。
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:49:49.85ID:0QBW4N3m
>>741
慶喜は今までで一番感情出してたよ
そういう演技プランなんだから、ここであまり感情出し過ぎるのもおかしい
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:50:07.62ID:A8ctUY/R
>>704
花子とアンで仲間由紀恵(白蓮)と駆け落ちした学生役やってた。当時は棒と叩かれてた。
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:50:13.02ID:upOVSbb6
>>747
悪い芽を摘むのは当然
妻子を生かしておいたら復讐を考えるからな
寧ろ現代でも連座を復活させるべき
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:50:16.07ID:p8YcKzqI
今日家康出てきたっけ?
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:50:19.63ID:lwuYcJSA
>>747
妻子は流石に諸生党の暴走だと思う。
結局、天狗党と諸生党ともに暴走したら誰もいなくなった・・・・・
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:50:59.55ID:jnUlxnYU
普段冷静だからこそ慶喜が円四郎の死聞いて足元おぼつかなくなる演技と演出よかったね
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:51:35.48ID:WJMM0jd0
主役が青天を衝いたし、平岡も亡くなったし、もう最終回でいいだろ
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:51:47.49ID:8O9cgPqR
尾高の家って真言宗だったんだな
母ちゃんがうちの田舎と同じお題目唱えてた
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:51:55.87ID:5u3Fl6ZF
平岡さん死んだの辛い・・・
水戸はマジでなんなん
ムカつくなー
平岡さん殺しても意味ないじゃん
頭悪いんじゃないの
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:52:09.16ID:wos5KFyG
毎回あっという間に終わる
そして毎回思うけどこの大河面白いな
来週の合戦シーンやCG?も気合い入ってそう
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:52:23.12ID:3Td6bKuv
幕末は水戸家の自作自演だらけなんだな
これも竹中直人のせいか
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:52:36.22ID:DYx2NUzJ
慶喜が家康の再来とか言われたのは身内からって話になるなこれ
本当は薩摩じゃねーの?
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:52:55.29ID:33JMrO3d
そもそも暗殺に正義などない
暗殺される方が美しく描かれるのは当たり前
暗殺実行犯は暴力団の鉄砲玉と同じ
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:53:00.25ID:BpdVlK4x
>>574
その意見は理解できるけど、自分的には天誅とか言うやつはそのくらいそこが浅いという演出と思っている。
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:53:11.92ID:X0mWeIrT
波岡一喜の演技と殺陣が凄すぎんか…?
清盛の義平役が過去最高だったけど超えたな
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:53:13.33ID:cOqmA0r4
龍馬伝の武市半平太が死んだらつまらなくなったの思い出した
大丈夫か?
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:53:20.28ID:r0iyd9zj
>>747
妻子を殺すのは大事なんだよ
ゴキブリ殺したら卵だって処分するだろ
卵を残しておいたらゴキブリだらけになる
それと同じで妻子を生かしておいたらまた復讐に走るからしっかり芽郁を摘んでおくのは当然の事だよ
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:53:35.45ID:FNmZzPcd
久しぶりに大河でグッとくる暗殺シーンだった
平岡も川村も良かったわ
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:53:43.87ID:uaeTF+WB
でも薩長みたいに関東で一番熱かったのも、水戸藩くらいなんだよな
まあ御料地多いから仕方ないか
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:54:08.12ID:5AJ6HOFs
平岡様の斬られ方凄まじかったな
水戸許すまじ

来週から和める要素がなくなってしまった…
悲しみ
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:54:32.20ID:r0iyd9zj
>>783
又八暗殺の時より良かった
あの時は銃もっと早く使えよって思ってしまった
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:55:11.74ID:BpdVlK4x
>>569
養蚕地帯だから、その辺で摘んできたものでしょ桑の実。
会うための口実なんだからどうでも良かったんじゃない。
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:55:25.16ID:LivRlvF7
>>734
脚本家が太陽にほえろのGパン刑事殉職に涙した世代だったからであろう
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:55:29.54ID:l4tM3XjU
水戸出身者として、阿保ばっかりで恥ずかしい
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:55:34.96ID:1hnTFmfC
西郷みたいにまとめられる奴がおればな。水戸は本当に無駄にいがみ合ってるなw
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:55:42.63ID:HuMrXZO/
>>751
見てたけど
血が噴き出るシーンはあってもあんな正面から斬り後がハッキリしてる描写は少なかった気がする
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:55:48.27ID:7GqfsVm1
>>723
何言ってんの!元SMAPとかジャニーズとか勝手にファンは輝いてるように見るけど、俺普通のおっさんだぞ!って草gならではというかほぼ皮肉というか草g以外この慶喜は無理だろ
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:55:56.69ID:r0iyd9zj
>>780
これを機に大河常連になって欲しい
いつも無表情の川村があれだけ泣き狂うのが悲劇を表現している
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:56:10.24ID:6T29lRMG
尾高さんどっかの城奪って居留地燃やす算段してたときの資料とか出てたらアウトだったな
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:56:25.39ID:8I3J8x8q
暗殺シーン素晴らしいな!桜田門もそうだったが血生臭いのにスローで美しいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況