X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:38:20.94ID:0ab4XQnK
【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART44
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1621763205/
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:55:48.27ID:7GqfsVm1
>>723
何言ってんの!元SMAPとかジャニーズとか勝手にファンは輝いてるように見るけど、俺普通のおっさんだぞ!って草gならではというかほぼ皮肉というか草g以外この慶喜は無理だろ
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:55:56.69ID:r0iyd9zj
>>780
これを機に大河常連になって欲しい
いつも無表情の川村があれだけ泣き狂うのが悲劇を表現している
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:56:10.24ID:6T29lRMG
尾高さんどっかの城奪って居留地燃やす算段してたときの資料とか出てたらアウトだったな
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:56:25.39ID:8I3J8x8q
暗殺シーン素晴らしいな!桜田門もそうだったが血生臭いのにスローで美しいなあ
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:56:59.68ID:Z0ONDo82
池田屋事件もっと丁寧にやってほしかったけど栄一が関わってないから仕方ないのか
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:57:23.34ID:lKXTcRya
池田屋っていつも近藤の御用改めでござる!がピークなのに土方破格の扱いだなw
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:58:04.20ID:9JnDwSts
1567年 堤真一、中井貴一への謀反の疑いで誅殺される。
1589年 堤真一、摺上原の戦いで渡辺謙に敗れ、常陸へ敗走する。
1615年 堤真一、寺島しのぶに斬殺される。
1701年 堤真一、東山紀之の仇討計画に加わるも、石井愃一に咎められ離脱する。
1713年 堤真一、尾張藩主として将軍後継争いに名を連ねるも、突如吐血し変死する。
1864年 堤真一、水戸藩士嘉人・丸山敦史に斬殺される。←NEW
1877年 堤真一、西南戦争に西田敏行方として従軍するも、熊本県で戦死する。
1899年 堤真一、鴨居商店を創業する。
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:58:10.18ID:r0iyd9zj
>>805
斬られるシーンが美しかったな
又八の時は殺されるシーンは亜矢に後ろからズバっとやられてたけど今ひとつだった
武蔵が泣き狂って柳生宗矩への勝負を決める要因にもなったね
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:58:22.65ID:8PhUW74A
殺陣とカメラワークが良い
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:58:49.64ID:p8YcKzqI
前の予告渋沢のあのシーンなかったじゃないか、嘘は描くな、わかったな
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:58:56.52ID:8Kgss3h/
>>802
一橋家にスカウトされて栄一が殿に直接建白したいって言い出して
円四郎の後ろで激おこだったのは笑った
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:59:07.24ID:Y4mAGocC
>>576
円四郎さん多分回想でちょくちょく出てくれるんじゃないかなて思う
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:59:32.21ID:Q+Lha299
真田のとこみたけど攘夷翻したらやはり攘夷派とは対立するよね
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:59:45.76ID:ABW662y7
平岡さんでちょっと忘れてたけどお母さんの怒り狂うシーンもめっちゃ良かったわ
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:00:12.86ID:81IZlmNo
>>780
伊達に13人の刺客のリメイク版の13人の中の1人に
選ばれただけではないってことよ
伊勢谷?知らない人ですねえ
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:00:19.71ID:wos5KFyG
今日SP映画見てたせいか平岡と川村にやたら注目してしまった
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:00:21.72ID:JXVSvL3X
今日に限ってサボってくる家康なんなん
来週また言い訳がましく出てくるんだろうな
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:00:52.30ID:r0iyd9zj
>>818
亜矢は宗矩の手勢だから中井貴一に二度殺されたようなもん

吉通は中井貴一の宗春の兄だったけど毒を盛られた感じではなかったな
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:01:08.28ID:p8YcKzqI
渋沢栄一と喜作って兄弟じゃないのか、いとこか
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:01:15.39ID:OwE1viAu
青天を衝くのが栄一
雨天を衝くのが円四郎
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:01:29.68ID:LivRlvF7
青天の暗殺描写は名作揃いだけど、麒麟で首桶の半分だけ塩はいってる生首シーンもなかなかのものだった
今でも思い出す
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:01:30.56ID:BpdVlK4x
>>628
京都に火をかけ云々というセリフが宮部だと思ったけど違うかな
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:02:08.01ID:2ZJ5YYCe
>>792
天狗党が惇忠のとこにやってきたシーン
田辺誠一は昔、藤田小四郎を演じてたなあと思いだした。
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:02:15.48ID:0QBW4N3m
>>805
井伊も美しかったんだよ
ただ死を美しく描くなと抗議の電話が来ないか心配
より悲劇が強調されて素晴らしかったと思うんだけどね
少なくともナレ死よりは命の重さが描写されていて良い
こういうのは簡単に命を絶つ若者にも見せるべき
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:02:29.61ID:M2nN2S72
>>824
地味にいい味出してるわ
人殺してそうな面構えもいい
比較的若い時期の利家とか似合うかも
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:03:33.93ID:7GqfsVm1
平岡の嫁が「やす」というのは史実なんだろうか?
「平田満+やす+池田屋事件」で蒲田行進曲をパロってるように見えるんだけどw
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:03:44.69ID:/IP6tYzz
先週予告で見たときから嫌だったんだよ、川村さん
もろに想像出来てしまって
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:03:56.88ID:X0mWeIrT
水戸って御料地だったのになんで今はあんなに落ちぶれてるの
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:03:56.97ID:c2qURS4k
「宿場に火を放たせ、さらに火を消そうと集まって来た町民らを殺害した。この火災により翌日までに宿場内に限っても237戸が焼失した」

天狗党エッグいな。連座になってもおかしくないわ。殺しすぎ。そら恨まれる
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:04:11.26ID:M2nN2S72
>>838
首を並べて髷が少し見えるのとか好きだな
ただ女子供の生首って狂気を一層感じるが殆ど見ないよね
松永の孫が12歳とかで晒し首になったけど去年はスルーした
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:04:19.46ID:0QBW4N3m
>>828
あんたのやってることは全部嘘よ!って感じだったな
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:04:41.86ID:LivRlvF7
来週は京が派手に炎上しますえ
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:04:44.97ID:0mm7ufZ/
そもそも幕末パート長すぎる
渋沢にとって本当の敵は
日清 日露 第一次世界大戦 関東大震災
なのだが
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:04:56.01ID:frZ9eXyG
>>847

> 水戸って御料地だったのになんで今はあんなに落ちぶれてるの
天狗党が始末されたから
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:05:29.97ID:/kkc2zi4
>>717
じんみらいちゃう「じんみらいさい(尽未来際)」
仏教言葉でお経にも出てくる
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:05:41.05ID:G5mB2aQc
川村さんの演技凄くね
最初ちょっと嫌みな上司役かと思ったらこんな悲愴な殺陣をやってくれるとは
正直これ見るまで本人も役者も全然知らない人だったからビックリ
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:05:43.38ID:BpdVlK4x
慶喜の輝きからのセリフ
これをジャニの元アイドルに言わせたには意味深というか、ある意味すげえと思った。
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:05:43.48ID:0mm7ufZ/
>>807
今でいうマスク警察や自粛警察
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:05:54.01ID:LivRlvF7
>>800
すごい納得した
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:06:07.90ID:p8YcKzqI
おい、先週の渋沢がキレられたものを抱えて喚いていたシーンに疑問を感じないのか
平岡が斬られたシーンはあったが渋沢が抱えていたシーンはなかっただろ
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:06:19.20ID:gBrELoMi
天狗党は妻子が泣き叫んで命乞いするのを容赦なく首刎ね飛ばして血飛沫舞わせたら評価する
処刑場で女子供の高い声がBGMのように永遠と響くのが理想的かな
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:06:38.10ID:wos5KFyG
>>858
まじか
悪役とかチンピラ役で色んな映画やドラマ出てる人って印象強いけどな
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:06:42.55ID:6T29lRMG
池田屋事件のwiki見てきたけど土方さんなんで遅れてきたの?
中の隊員たち結構な被害じゃん
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:06:43.43ID:/IP6tYzz
真田みたいなのはどのみち鰊倉行きに近い運命は免れまい
でも男は裏切り者と言われるの堪えるのよね、確信を持ってやった事でも
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:06:47.34ID:pg5jfZHQ
>>859
ディーン「任せろ」
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:07:32.49ID:N2HOOGbo
>>786

そうかなぁ・・・

少なくとも>>574の場面は、池田屋に新撰組を派遣したのは一橋だと噂された
と説明があって、水戸藩士が「一橋様がそんなことするわけない」と
言った後、「平岡め〜!」と言ったわけで。

浅はかなヤツが、勝手に平岡の仕業だと思い込んだ、
ということくらいは、簡単に想像つくだろ。
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:07:45.02ID:0mm7ufZ/
>>859
ないと思う
堤真一 竹中直人 吉幾三を越える追加キャストはありえない
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:07:49.93ID:LivRlvF7
>>855
それがオープニングの黒いぐるぐるですやろうな
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:07:55.66ID:PSOq8tNS
>>674
>>676
なるほど、わざと別物にしたのね。近藤も沖田もモブ扱いだったから、新選組は土方のみで今後もいくのでしょう

元治元年夏、高祖父は京都守護職上屋敷(現在の京都府庁)の長屋に居ました。池田屋事件以来むやみに出歩くなと上からのお達し。そもそも出歩いて使える金がなく(上屋敷造営で会津藩は実質破産)、自室に籠っているしかなかったそう。平岡様が暗殺された中町奉行所までは上屋敷から約2キロ。じい様、その日も蒸し暑い部屋で暇をもて余していたのだろう
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:08:04.59ID:0R3F8D1d
>>723
本作の慶喜はセリフを聞かせる役じゃなくて、佇まいで魅せる役だと思うわ
だから表情メインで観るべし
演出の方も技術云々じゃないって言ってたし
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:08:09.45ID:2ZJ5YYCe
>>869
どこに浪士がいるか確定してなかったから、近藤隊と土方隊を分けたんだよ
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:08:32.16ID:gBrELoMi
>>864
いや麒麟には出てないだろ
清盛の時に頼朝の兄かなんかで中々いい演技してたけど
悪なんとかだっけか
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:09:31.53ID:/kkc2zi4
>>723
やっぱ草なぎはセリフへただったなw


>>800
それな
凄い皮肉効いてて受けた
さすがNHKだったw
実際SMAP大全盛時代の輝きまくってたのはSMAPではなくてキムタクだけだもんな
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:10:09.40ID:5CLs2mi5
>>860
まあでも正直言って元ジャニのアイドル出身の草なぎの方が
俳優俳優言ってる主役よりも主役ぽいから皮肉なもんだな
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:10:29.66ID:pg5jfZHQ
>>883
悪源太義平か
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:10:41.40ID:jm6/oU6m
>>721
反乱兵に銃突きつけられて
陛下の兵を私するなって怒鳴りつけて
参謀本部はいってった石原莞爾
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:10:41.46ID:LivRlvF7
>>869
集会場所の対抗馬が他にあったから二つに分かれて御用改めした
対抗馬がはずれだと分かったので改めて本命の池田屋に行った
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:10:58.90ID:8b46IVkR
>>843
先週の「とくだゆう」対決みたいだなw
引越のサカイの方が有名すぎて土曜の再放送見るまで気づかなかったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況