【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten
>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを
※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART51
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1623331601/
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1日曜8時の名無しさん
2021/06/13(日) 23:29:11.72ID:uojoJIGQ629日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:24:46.17ID:893TMLXf >>628
金がなかったのでは?
金がなかったのでは?
630日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:28:55.34ID:UtlpKTNh 回をますごとに栄一より喜作の方に魅力を感じるようになるな
631日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:31:27.29ID:FmnjlHb0 とっさま並みの頭なら当時ならかなり優秀なほうだぞと思ったわ
632日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:32:14.68ID:0544xR8+633日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:33:37.40ID:/uMoozuP634日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:36:34.19ID:893TMLXf HENTAIが海外に逆輸入されるとかw
635日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:41:25.69ID:RLck73Eh >>628
いま時点だと長州も近代化してないじゃん
いま時点だと長州も近代化してないじゃん
636日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:42:49.96ID:/kCfdB4E637日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:46:23.25ID:bShEOeOq >>546
>・・・・・・・・破綻しかけた統治を取り戻すには、
>水戸学と言う宗教染みた学問に対して、水戸徳川家は別にして武田、藤田の教組たり得る血筋を断絶させる
>・・・・・志の為に死ねる者達に対しては家族諸共の拷問虐殺で
>現世の地獄による脅迫を徹底して地場百姓のシンパを根絶すると共に
>武家の棟梁として生半可な朝廷、大名権威には揺るがない武断をアピールする以外に難しい状況だった・・・・・・
文意読解難なんだが?省略された主語は幕閣なのか?水戸藩諸生党なのか?
家族諸共の拷問虐殺で地場百姓のシンパを根絶する?誰が誰を拷問したのか?
武家の棟梁として生半可な朝廷、大名権威には揺るがない武断?生半可な朝廷に武断アピって何?
>朝廷、幕府の内外にもシンパが少なからず存在・・・・・・
朝廷内&幕府内の天狗党シンパとは具体名は誰々を指すのか?
長文は読み手に理解されるかを推敲されてから投稿されたし。
>・・・・・・・・破綻しかけた統治を取り戻すには、
>水戸学と言う宗教染みた学問に対して、水戸徳川家は別にして武田、藤田の教組たり得る血筋を断絶させる
>・・・・・志の為に死ねる者達に対しては家族諸共の拷問虐殺で
>現世の地獄による脅迫を徹底して地場百姓のシンパを根絶すると共に
>武家の棟梁として生半可な朝廷、大名権威には揺るがない武断をアピールする以外に難しい状況だった・・・・・・
文意読解難なんだが?省略された主語は幕閣なのか?水戸藩諸生党なのか?
家族諸共の拷問虐殺で地場百姓のシンパを根絶する?誰が誰を拷問したのか?
武家の棟梁として生半可な朝廷、大名権威には揺るがない武断?生半可な朝廷に武断アピって何?
>朝廷、幕府の内外にもシンパが少なからず存在・・・・・・
朝廷内&幕府内の天狗党シンパとは具体名は誰々を指すのか?
長文は読み手に理解されるかを推敲されてから投稿されたし。
638日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:46:54.67ID:df2oU/mu >>628
斉昭はかなりの先軍攘夷主義者で、繰り返しになるけど
ペリーよりも前からの鹿島灘の英国船上陸と言う現実的脅威から始まってるから
当主時代から高島秋帆の軍事技術を学ばせたり、
ペリーが来た後にはお土産のリボルバーのコピー拳銃を作ったり、
有名な寺の鐘を鋳つぶして飛ばない大砲を作ったなんてご愛嬌もあったけど
西洋技術を貪欲に取り入れての軍備増強には相当力を注いでいた
だから、攘夷馬鹿に見えるのはイメージ先行で、
実際の所は軍事優先の発想はあるけど、その限りではかなり現実的な外交感覚も持っていた
それで、斉昭の死後、その攘夷の為の軍事技術は何に使われたのかと言えば、
まず天狗党が持ち出して、当時としては大規模武装集団だから
そこらの代官や大名では容易に手出しできない様になって、
挙句の果てに、領内の天狗、天狗シンパを駆逐するために
水戸家の門閥派家老市川三左衛門が反・天狗派の百姓自警団にお家の武器庫を使わせてしまった
斉昭はかなりの先軍攘夷主義者で、繰り返しになるけど
ペリーよりも前からの鹿島灘の英国船上陸と言う現実的脅威から始まってるから
当主時代から高島秋帆の軍事技術を学ばせたり、
ペリーが来た後にはお土産のリボルバーのコピー拳銃を作ったり、
有名な寺の鐘を鋳つぶして飛ばない大砲を作ったなんてご愛嬌もあったけど
西洋技術を貪欲に取り入れての軍備増強には相当力を注いでいた
だから、攘夷馬鹿に見えるのはイメージ先行で、
実際の所は軍事優先の発想はあるけど、その限りではかなり現実的な外交感覚も持っていた
それで、斉昭の死後、その攘夷の為の軍事技術は何に使われたのかと言えば、
まず天狗党が持ち出して、当時としては大規模武装集団だから
そこらの代官や大名では容易に手出しできない様になって、
挙句の果てに、領内の天狗、天狗シンパを駆逐するために
水戸家の門閥派家老市川三左衛門が反・天狗派の百姓自警団にお家の武器庫を使わせてしまった
639日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:51:18.76ID:BzZyFMpI640日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:52:50.13ID:BzZyFMpI 蝋の本字が文字化けするとおもわなかった。
641日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:53:27.58ID:/kCfdB4E 蠟燭プレイ
642日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:54:00.77ID:VK6OqiWW643日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:58:11.73ID:vuxw7mmI 洋式化した部隊とそうでない部隊が混在してると、
懐中時計使った定時法と、昔ながらの不定時法による時刻のズレが
作戦行動に支障を来したという話を聞いたことが有る。
懐中時計使った定時法と、昔ながらの不定時法による時刻のズレが
作戦行動に支障を来したという話を聞いたことが有る。
644日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 22:58:16.58ID:kdgBlha0645日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:04:10.94ID:df2oU/mu >>637
読みにくいのは申し訳なかったが、
主語に関しては大体が幕府若年寄の田沼意尊と水戸家家老の市川三左衛門
その所属である幕府と水戸家門閥派と言う事
こいつらが指示した天狗党への扱いはどっちにしても普通に拷問虐殺レベル
朝廷、大名には、理念的と言うか政治的と言うか程度の差はあれ
水戸尊攘派の宗家と言うべき天狗党のシンパと言うべき者が相当にいて
その中には例えば徳川御親藩で幕府の政事総裁職を務めていた松平直克までが含まれていたし
鳥取池田家も朝廷に働きかけたりしていたから、松平直克は栃木事件を受けて失脚してる
田沼、市川らはこれをチャンスに決着をつけるつもりだったけど、
ここでこれまで通りの生半可な事をしたら又、各方面からの陰に陽にの政治的嘆願が出て来るから
事ここに至っては水戸藩の統治、徳川将軍家の統治権の名において
賊徒として処断する事に迷いは一切ないと言う事を誇示する必要があった。
実際、田沼が釈放した天狗党軍勢の参加者すら、帰国後に水戸家によって凄惨な扱いを受けたし
水戸領内では一族連座の徹底した天狗狩りが行われていた
読みにくいのは申し訳なかったが、
主語に関しては大体が幕府若年寄の田沼意尊と水戸家家老の市川三左衛門
その所属である幕府と水戸家門閥派と言う事
こいつらが指示した天狗党への扱いはどっちにしても普通に拷問虐殺レベル
朝廷、大名には、理念的と言うか政治的と言うか程度の差はあれ
水戸尊攘派の宗家と言うべき天狗党のシンパと言うべき者が相当にいて
その中には例えば徳川御親藩で幕府の政事総裁職を務めていた松平直克までが含まれていたし
鳥取池田家も朝廷に働きかけたりしていたから、松平直克は栃木事件を受けて失脚してる
田沼、市川らはこれをチャンスに決着をつけるつもりだったけど、
ここでこれまで通りの生半可な事をしたら又、各方面からの陰に陽にの政治的嘆願が出て来るから
事ここに至っては水戸藩の統治、徳川将軍家の統治権の名において
賊徒として処断する事に迷いは一切ないと言う事を誇示する必要があった。
実際、田沼が釈放した天狗党軍勢の参加者すら、帰国後に水戸家によって凄惨な扱いを受けたし
水戸領内では一族連座の徹底した天狗狩りが行われていた
646日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:04:58.49ID:p5M8SLUF 水戸は幕府に反することをするには江戸から近すぎでしょう
何か起こせばすぐに潰されてしまう
その点、長州や薩摩は地の利があった
何か起こせばすぐに潰されてしまう
その点、長州や薩摩は地の利があった
647日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:07:48.43ID:893TMLXf 慶喜がなんとしても将軍になりたいやつだったら内戦長引いてたんじゃ
648日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:07:52.02ID:/kCfdB4E このドラマでは好意的に比較的書かれているけど
藤田東湖というチンピラ家老が間違った方向に若者を煽ったせいだな
藤田東湖というチンピラ家老が間違った方向に若者を煽ったせいだな
649日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:11:03.75ID:qP0rdHaq >>648
地震が悪いんや
地震が悪いんや
650日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:12:26.83ID:vuxw7mmI651日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:16:02.66ID:df2oU/mu >>648
実物はそうでもなかった、と言うか、その責任を取ろうとしていたと言うのが正しいな
元々、藤田東湖の父の藤田幽谷は英国船上陸時に、壊血病の為に航行できなくなったと言われたから
野菜を提供して返したのは弱腰だと批判してて、
斉昭の当主襲封後にその方針を受け継いで斉昭の側近になったのが藤田東湖の始まりな訳だけど
橋本左内らと交流して無謀の攘夷の愚を理解する見識もあったし
若い頃からずっと政争をやって来たけど、だからこそ失脚、復権も経て相手を打ち負かすだけではいけないと
門閥派トップでかつては斉昭の側近でもあった結城寅寿が処分されてからも
その才覚を認めて助命に力を尽くしたりと相当な柔軟性を持っていたから
中央政治で攘夷を主張する斉昭の側でトップとして政治的スローガンとしての攘夷論を唱える斉昭に対して
それを現実政治に咀嚼して調整する役割を担っていたのが藤田東湖と幕府側の老中阿部正弘だったから
この二人が亡くなると斉昭の荒っぽい攘夷スローガンが
そのままアジテーションとなって幕府との決定的不和と外部への暴走的煽動に直結してしまった
実物はそうでもなかった、と言うか、その責任を取ろうとしていたと言うのが正しいな
元々、藤田東湖の父の藤田幽谷は英国船上陸時に、壊血病の為に航行できなくなったと言われたから
野菜を提供して返したのは弱腰だと批判してて、
斉昭の当主襲封後にその方針を受け継いで斉昭の側近になったのが藤田東湖の始まりな訳だけど
橋本左内らと交流して無謀の攘夷の愚を理解する見識もあったし
若い頃からずっと政争をやって来たけど、だからこそ失脚、復権も経て相手を打ち負かすだけではいけないと
門閥派トップでかつては斉昭の側近でもあった結城寅寿が処分されてからも
その才覚を認めて助命に力を尽くしたりと相当な柔軟性を持っていたから
中央政治で攘夷を主張する斉昭の側でトップとして政治的スローガンとしての攘夷論を唱える斉昭に対して
それを現実政治に咀嚼して調整する役割を担っていたのが藤田東湖と幕府側の老中阿部正弘だったから
この二人が亡くなると斉昭の荒っぽい攘夷スローガンが
そのままアジテーションとなって幕府との決定的不和と外部への暴走的煽動に直結してしまった
652日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:20:54.07ID:bShEOeOq >>217
女性陣が弱い?和宮と美賀君がイマイチ?
列挙名が若年というか妊娠可能年代ばかりじゃないか。「青天を衝け」の
女性陣には斉昭正室(原日出子)や栄一母(和久井映見)などの面々もいるぞ。
森元首相のように若くない女性を女性扱いしないという価値観は21世紀では
フェミニストから糾弾されますよ。
女性陣が弱い?和宮と美賀君がイマイチ?
列挙名が若年というか妊娠可能年代ばかりじゃないか。「青天を衝け」の
女性陣には斉昭正室(原日出子)や栄一母(和久井映見)などの面々もいるぞ。
森元首相のように若くない女性を女性扱いしないという価値観は21世紀では
フェミニストから糾弾されますよ。
653日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:28:22.81ID:snXwDL0+ そろそろ京美人を見たいね
654日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:31:22.23ID:bSiQXJa1 和宮と美賀姫がありえないミスキャストである以外は女優陣は概ね合格点以上だろ
中年以上の女優は非の打ち所がないし
天璋院も年齢不詳みたいなふてぶてしさがあっていいし
おていの人も所々まだ幼い演技をちゃんとしてる
千代は寡黙だが真が強いというキャラが一本通ってる
平九郎を一喝したシーンは何回も見たくなる清々しさだった
中年以上の女優は非の打ち所がないし
天璋院も年齢不詳みたいなふてぶてしさがあっていいし
おていの人も所々まだ幼い演技をちゃんとしてる
千代は寡黙だが真が強いというキャラが一本通ってる
平九郎を一喝したシーンは何回も見たくなる清々しさだった
655日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:37:05.60ID:ID/reDvS 青天は若手イケメン俳優とバイプレーヤーのミクスチャーが最高ですよ
和宮の女優さんはさほど美人じゃないのがかえってセクシーですね
和宮の女優さんはさほど美人じゃないのがかえってセクシーですね
656日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:37:45.86ID:eIJlvStz 敢えて言う
橋本愛は棒
橋本愛は棒
657日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:39:37.64ID:bSiQXJa1 棒だったのは昔の話
しょっぴかれる平九郎に声かけるシーンもっかい見てこい
しょっぴかれる平九郎に声かけるシーンもっかい見てこい
658日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:43:55.86ID:/uMoozuP >>639
ごめん、ローソクじゃなくてローソク足。
株価の上下幅を示す棒線グラフに使われる記号のことだよ。
線より幅のある部分をローソク足といって、株を取引きする人にはとても便利らしいんだ。
日本で発明されたらしい。
ごめん、ローソクじゃなくてローソク足。
株価の上下幅を示す棒線グラフに使われる記号のことだよ。
線より幅のある部分をローソク足といって、株を取引きする人にはとても便利らしいんだ。
日本で発明されたらしい。
659日曜8時の名無しさん
2021/06/14(月) 23:51:12.03ID:IsegaWWO 橋本さんは美人だが演技の華がないんだろ
暴徒は思わないけどなあ
暴徒は思わないけどなあ
660日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 00:01:30.26ID:futg5Cqu 橋本愛は佇まいがいいと思うけどね
ちょっと悪要素入った役の方が持ち味出るけどね
吉沢も将来的には悪要素入る役も出来そうな気がする
ちょっと悪要素入った役の方が持ち味出るけどね
吉沢も将来的には悪要素入る役も出来そうな気がする
661日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 00:01:33.31ID:trVuzP3n662日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 00:04:13.45ID:ebTNElvo ここのスレはワッチョイつきにしないのかしら?
663日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 00:05:18.73ID:fucid/Df 悪というより女好き要素が出てくる予感
664日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 00:09:48.71ID:UOu8AkK9 橋本愛の演技だとお通とか良さそうなんだよな
米倉と身長はそんなに変わらないけどお通のイメージは米倉より断然橋本
甲羅が案外武蔵出来そうな気がするけど又八を誰が演じるかが問題だな
芸達者な感じの役者で40歳未満となると中々思いつかない
堤真一は柳生宗矩もいいけど沢庵和尚でも見たい気がするかな
米倉と身長はそんなに変わらないけどお通のイメージは米倉より断然橋本
甲羅が案外武蔵出来そうな気がするけど又八を誰が演じるかが問題だな
芸達者な感じの役者で40歳未満となると中々思いつかない
堤真一は柳生宗矩もいいけど沢庵和尚でも見たい気がするかな
665日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 00:11:11.54ID:E/tHL8hY666日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 00:11:34.42ID:kdEmGOz4667日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 00:12:55.49ID:E/tHL8hY キャストスレによるとセリフはないらしいけど来週坂本龍馬も高杉晋作も登場するみたいだね
事前にキャスト発表がないところを見るとほとんどモブ扱いかもしれないが
事前にキャスト発表がないところを見るとほとんどモブ扱いかもしれないが
668日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 00:16:41.57ID:mVbg/OgX >>665
しかも二人とも大河2度目なんだね
しかも二人とも大河2度目なんだね
669日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 00:28:02.01ID:0mYiSeOp670日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 00:29:28.47ID:loOU9elp 和宮にはまいんちゃんやってた子とかどうだろう
世間知らずでお嬢育ちみたいな雰囲気ある
今はNHKにあまり出てないけどなんかあったのか
世間知らずでお嬢育ちみたいな雰囲気ある
今はNHKにあまり出てないけどなんかあったのか
671日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 00:34:47.69ID:E/tHL8hY672日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 00:43:04.69ID:0mYiSeOp673日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 01:01:24.85ID:9MWXHRdS そしてあんまり可愛くないのに和宮と家茂のラブラブシーンがあるのはなぜなんだ
674日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 01:05:40.62ID:+9yuxJ5D 一応明治を見据えてめっちゃ早めに聞多を出したわけだから、高杉はセリフくらい
あるんじゃないの。一応マブダチっつうか、兄貴分じゃんw
あるんじゃないの。一応マブダチっつうか、兄貴分じゃんw
675日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 01:14:35.45ID:trVuzP3n676日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 01:32:27.31ID:E/tHL8hY >>674
つキャストスレ
つキャストスレ
677日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 01:32:32.63ID:+9yuxJ5D 家茂夫妻は普通に好感度高いよな。運命に翻弄されてる若夫婦って感じ
何一つ主体的に選べてない感じw
何一つ主体的に選べてない感じw
678日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 01:33:44.63ID:+9yuxJ5D >>676
いいよ、事前にそういうの調べないで本編で見るタイプなんでw
いいよ、事前にそういうの調べないで本編で見るタイプなんでw
679日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 01:50:04.63ID:OWd8w+i/ 家茂のこと悪く書かれたもん全く見当たらないくらい当時の幕臣の支持は高かった
逆に慶喜は幕臣の支持率が極めて低かった。
家茂と孝明天皇が相次いで亡くなったことが維新を早めたとは言えそう。
多分日本の国としてはそっちの方が良かったんだとは思うけど家茂は人間としては魅力ある人だけになかなか複雑。
勝海舟みたいなクセのある人間ですら生涯家茂を慕っていたからな。
逆に慶喜は幕臣の支持率が極めて低かった。
家茂と孝明天皇が相次いで亡くなったことが維新を早めたとは言えそう。
多分日本の国としてはそっちの方が良かったんだとは思うけど家茂は人間としては魅力ある人だけになかなか複雑。
勝海舟みたいなクセのある人間ですら生涯家茂を慕っていたからな。
680日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 02:05:43.26ID:zTzsXim7 >>679
このドラマが、昔からのと比較的最近の見方を丁寧に追ってるなと言うのが
確か先週、天璋院の前で家茂と和宮がラブシーンやらかした時
あの時天璋院が言ってた家茂の評価ってまんま正確だからなあれ
そのまま現代の書籍に書かれててもいいぐらい正確に
幕府内での家茂と、確か慶喜もだったか、その評価を言い当ててた
次の回で出て来るかも知れないけど、家茂が一足先にプチ大政奉還しかけた時には
マジで我らが上様は家茂公だけ、誰が水戸っぽについて行くかと言う意見が幕臣を席巻して
もし家茂が生前引退してたら本当に慶喜は空っぽの幕府押し付けられて
内部的には圧倒的大御所になりかねなかったとすら言われている
このドラマが、昔からのと比較的最近の見方を丁寧に追ってるなと言うのが
確か先週、天璋院の前で家茂と和宮がラブシーンやらかした時
あの時天璋院が言ってた家茂の評価ってまんま正確だからなあれ
そのまま現代の書籍に書かれててもいいぐらい正確に
幕府内での家茂と、確か慶喜もだったか、その評価を言い当ててた
次の回で出て来るかも知れないけど、家茂が一足先にプチ大政奉還しかけた時には
マジで我らが上様は家茂公だけ、誰が水戸っぽについて行くかと言う意見が幕臣を席巻して
もし家茂が生前引退してたら本当に慶喜は空っぽの幕府押し付けられて
内部的には圧倒的大御所になりかねなかったとすら言われている
681日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 02:08:52.96ID:Aa/ky7np >>680
どんな評価だっけ?
どんな評価だっけ?
682日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 02:46:12.95ID:F7DtVasp 【※心霊写真※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816 】】】【※無料鑑定※】
※でんぎゃか笑わせてくれるよ。
家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!
そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。
※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。
【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27〜28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きてしまったら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により数年前に失踪してしまい、現在行方不明です。
しかし、以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。
えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】
そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】【※重要※】
お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。
霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。
誹謗中傷は大歓迎です。
※でんぎゃか笑わせてくれるよ。
家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!
そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。
※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。
【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27〜28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きてしまったら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により数年前に失踪してしまい、現在行方不明です。
しかし、以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。
えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】
そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】【※重要※】
お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。
霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。
誹謗中傷は大歓迎です。
683日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 02:59:09.57ID:J4vvW1Q1684日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 03:05:05.05ID:OWd8w+i/685日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 03:28:40.06ID:J4vvW1Q1 >>684
写真見る限り違うとは思えない?
江戸時代の美醜基準が判るのは浮世絵の美人画だよ。
顔自体あまり変わっていない?
どの時代と時代を比較しているんだ?浮世絵・源氏物語絵巻・高松塚壁画顔と
現代の美人顔とがあまり変わって見えないなら審美眼が異状だぞ。
写真見る限り違うとは思えない?
江戸時代の美醜基準が判るのは浮世絵の美人画だよ。
顔自体あまり変わっていない?
どの時代と時代を比較しているんだ?浮世絵・源氏物語絵巻・高松塚壁画顔と
現代の美人顔とがあまり変わって見えないなら審美眼が異状だぞ。
686日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 03:38:03.23ID:OWd8w+i/687日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 03:39:03.11ID:OWd8w+i/ >>685
というかおまえ幕末から明治の写真見たことないのかよ?
というかおまえ幕末から明治の写真見たことないのかよ?
688日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 03:52:25.78ID:wJ7PLYKP 明治期の写真見ると現代でも通用するくらいの美人(陸奥宗光の嫁さんとか)だし、幕末あたりは現代と基準はあまり変わらない気がするな
戦国〜江戸期の基準はまた違うだろうけど、写真が存在しない時代なのと日本画の描法もあって簡単に判断できない
戦国〜江戸期の基準はまた違うだろうけど、写真が存在しない時代なのと日本画の描法もあって簡単に判断できない
689日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 03:54:41.24ID:E/tHL8hY690日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 04:13:31.43ID:dQh+RSyZ よく知らんけど陸奥宗光の夫人って当時美人で有名?
今の基準で見ても意味ないじゃん
今の基準で見ても意味ないじゃん
691日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 04:16:54.84ID:xkKN1bNk 土方歳三や平九郎は評判もイケメンで写真で見てもイケメン
692日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 04:17:47.89ID:OWd8w+i/ 絵の顔は漫画の顔だよ
流行や技法があって現実の顔とは必ずしもリンクしない
流行や技法があって現実の顔とは必ずしもリンクしない
693日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 04:25:05.67ID:wJ7PLYKP ちょっとごめん
陸奥宗光の嫁さんの亮子さんの画像チェックし直したら有名な横顔の写真は驚くほどの美人だけど、他の写真見るとそうでも無かったw
当時、美人とされていたのは間違いないけど
陸奥宗光の嫁さんの亮子さんの画像チェックし直したら有名な横顔の写真は驚くほどの美人だけど、他の写真見るとそうでも無かったw
当時、美人とされていたのは間違いないけど
694日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 04:28:28.67ID:OWd8w+i/ 女の人は化粧とかでかなり変わるから化粧の流行なんかにかなり左右される
男性の場合せいぜい髪型くらいだから現代との写真比較が容易
それ見る限り驚くほど現代と変わらない印象
男性の場合せいぜい髪型くらいだから現代との写真比較が容易
それ見る限り驚くほど現代と変わらない印象
695日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 04:31:26.06ID:OWd8w+i/ 陸奥の嫁の写真はいわゆる奇跡の一枚ってやつで
今でも橋本環奈とかのがあるじゃんw
あれでハシカンは売れたがあの写真と実際のハシカンはほぼ別物w
今でも橋本環奈とかのがあるじゃんw
あれでハシカンは売れたがあの写真と実際のハシカンはほぼ別物w
696日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 05:02:11.96ID:XdQApczr >>680
圧倒的大御所ってなんだ?
圧倒的大御所ってなんだ?
697日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 05:21:26.74ID:r6P5kKVK698日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 05:23:06.72ID:7ZI/+so7 眉剃りお歯黒を止めたからな
699日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 05:55:35.27ID:Lqtt3j7X 栄一は己の容姿に自負もなく陽気な性格もあってかフランス満喫して美人と楽しくやってたようだが
イギリス留学中の夏目漱石は白人女性の美しさを絶賛し日本女性のみならず自分の容姿にまでイチャモン書き出して鬱になってる
陸奥も留学してるし欧州で白人女性見てる人は日本女性の美の限界が分かってる時代なんだよな
イギリス留学中の夏目漱石は白人女性の美しさを絶賛し日本女性のみならず自分の容姿にまでイチャモン書き出して鬱になってる
陸奥も留学してるし欧州で白人女性見てる人は日本女性の美の限界が分かってる時代なんだよな
700日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 06:05:24.24ID:GpSF2xFn 群馬の温泉行く途中、深谷に寄ってきたよ。
渋沢栄一の若い頃は、吉沢亮とは顔もスタイルも似つかない。
尾高平九郎は、岡田健史に負けないくらい、イケメン美丈夫だったね。
その姉の千代さんも、美人だった。田舎じゃ評判の美人というのは、事実だったろう。
渋沢栄一の若い頃は、吉沢亮とは顔もスタイルも似つかない。
尾高平九郎は、岡田健史に負けないくらい、イケメン美丈夫だったね。
その姉の千代さんも、美人だった。田舎じゃ評判の美人というのは、事実だったろう。
701日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 06:25:36.62ID:yBnc9vBQ702日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 06:36:32.10ID:wJ7PLYKP 陸奥亮子さんの画像調べていたら渋沢さんの二人目の嫁さん、兼子さんの画像が出てきたw
配役は発表されてるの?
配役は発表されてるの?
703日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 06:46:01.66ID:Lqtt3j7X 正直千代も兼子も画像見た限り美人と思わないが美人扱いだよな
どっちも自分の容姿に自負があり気の強い女性だったそうだが確かにどっちも気の強そうな顔してる
千代には浮気を疑う手紙出してるのが分かってるが後の人に栄一お前が書くなと突っ込まれることになる
兼子と再婚した後は栄一が家に寄り付かなくなったとか鹿鳴館に住んでた時期もあったようで
どっちも自分の容姿に自負があり気の強い女性だったそうだが確かにどっちも気の強そうな顔してる
千代には浮気を疑う手紙出してるのが分かってるが後の人に栄一お前が書くなと突っ込まれることになる
兼子と再婚した後は栄一が家に寄り付かなくなったとか鹿鳴館に住んでた時期もあったようで
704日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 06:49:23.12ID:jFvAwRls スクランブル化まだ? 06/15 6:48
705日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 07:01:09.16ID:GTI5INNQ 勝は出ないのか
706日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 07:33:03.35ID:yKkQIn6S 洋式と言えど、ただ洋装して洋式訓練していれば強かったわけではない
そこを誤解しない様に
まず主武装が旧式の火縄銃に刀、槍、弓が主体の和式軍と
小銃装備の近代歩兵隊が主軸で、持ってる小銃が旋条後装式と無旋条前装式で射程威力が段違い
これに薬莢式の有無が加わると同じ小銃歩兵隊と言えど火力の違いは桁違いだった
これに大砲の有無と威力の差が加わるのだ
そこを誤解しない様に
まず主武装が旧式の火縄銃に刀、槍、弓が主体の和式軍と
小銃装備の近代歩兵隊が主軸で、持ってる小銃が旋条後装式と無旋条前装式で射程威力が段違い
これに薬莢式の有無が加わると同じ小銃歩兵隊と言えど火力の違いは桁違いだった
これに大砲の有無と威力の差が加わるのだ
707日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 07:33:15.27ID:YhjFPqj2 修正写真
708日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 08:00:05.61ID:J6tG9tIs709日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 08:11:09.91ID:slMmAIUz 「西洋かぶれ」も「国粋主義者」も両方ともキモい
710日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 08:12:38.48ID:4B1BnDsB ほらブスがお怒りだぞw
711日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 08:21:05.71ID:FpRLbMwk 俺は国粋主義者でもなんでもない。でもやっぱ洋モノは興奮出来ないんだよな
和モノに限る。お前らの中にも同じヤツいるだろう。本能の話だぜw
和モノに限る。お前らの中にも同じヤツいるだろう。本能の話だぜw
712日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 08:24:47.83ID:7u2SCHee 俺の中で兼子役は木村多江に決まってるんだが、吉沢との年齢差がありすぎて無理なんだろうと諦めているw
713日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 08:39:49.63ID:mK+KuVVY 兼子さんは大林素子にちょっと似てる気がするw
714日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 08:40:48.14ID:0mYiSeOp >>681
旗本八万騎が忠誠を尽くしたいと望むのは一橋殿ではない。あなた様(家茂)ですぞ。
このドラマがおもしろいのは慶喜も家茂を敬い盛り立てているところ
若輩で弱気になるところもあるが人格者の家茂とそんな上様にきちんと筋目を通している慶喜の関係性が良くて気持ちがいい
旗本八万騎が忠誠を尽くしたいと望むのは一橋殿ではない。あなた様(家茂)ですぞ。
このドラマがおもしろいのは慶喜も家茂を敬い盛り立てているところ
若輩で弱気になるところもあるが人格者の家茂とそんな上様にきちんと筋目を通している慶喜の関係性が良くて気持ちがいい
715日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 08:44:48.11ID:F7/XbGzj >>713
吉沢との年齢差に加えて身長差も鑑み却下されました
吉沢との年齢差に加えて身長差も鑑み却下されました
716日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 08:51:08.80ID:gLCXRrAn 慶喜は家茂にどんどん豚肉食わせれば良かったのだ、無理やりにでも。
そうすれは脚気にはならずに済んだのに
栄一が脚気に無縁だったのは百姓育ちで子供の頃から雑穀食ってたからか
そうすれは脚気にはならずに済んだのに
栄一が脚気に無縁だったのは百姓育ちで子供の頃から雑穀食ってたからか
717日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 08:52:31.74ID:w8qgSP2Y >>627
川村さんは真田を一橋家臣に引き抜く気はなかったのかな
川村さんは真田を一橋家臣に引き抜く気はなかったのかな
718日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 08:59:36.55ID:Lqtt3j7X ヨーロッパには美と知性のある女性アイコンいたからな
栄一が留学した頃のフランスはウジェニー皇后
ルイ・ヴィトンをカバン屋にしたファッションリーダー
漱石はイギリスの生活に合わなかったのは間違いない
栄一が留学した頃のフランスはウジェニー皇后
ルイ・ヴィトンをカバン屋にしたファッションリーダー
漱石はイギリスの生活に合わなかったのは間違いない
719日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 08:59:53.03ID:LYageq2h >>716
精米されたコメを以上に有り難がるのには神道の影響もあると思うのよね。
精米されたコメを以上に有り難がるのには神道の影響もあると思うのよね。
720日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 09:07:44.41ID:3mCG9+UX721日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 09:12:34.00ID:r6P5kKVK >>701
天狗党がらみで水戸と長州を比べるなら筑波山挙兵の1864年時点が妥当だろけど
長州の大砲は青銅製で水戸は鉄製も持ってるから長州の方が近代的なんてこたない
長州の尊攘派は長崎から砲術家の中島名左衛門を招聘しておいて
現状じゃ外国船に勝てないって本当のこと言われたら斬り殺すってぐらい当時は後進的
天狗党がらみで水戸と長州を比べるなら筑波山挙兵の1864年時点が妥当だろけど
長州の大砲は青銅製で水戸は鉄製も持ってるから長州の方が近代的なんてこたない
長州の尊攘派は長崎から砲術家の中島名左衛門を招聘しておいて
現状じゃ外国船に勝てないって本当のこと言われたら斬り殺すってぐらい当時は後進的
722日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 09:15:35.23ID:LYageq2h723日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 09:24:25.97ID:HKiQ2eKy 戦乱となれば人殺しも時に英雄
724日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 09:24:49.79ID:+9yuxJ5D725日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 09:29:12.09ID:3GdwR3Ud 栄養学の概念はまだなかったのかな?
家慶はベロ出して健康診断的なものをやってたけど
家慶はベロ出して健康診断的なものをやってたけど
726日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 09:32:39.12ID:8zig0Xeo727日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 09:34:16.51ID:LYageq2h >>725
細川藤孝が息子に「いろんなものを食え、同じものばかり食うな」と書き送ってる
細川藤孝が息子に「いろんなものを食え、同じものばかり食うな」と書き送ってる
728日曜8時の名無しさん
2021/06/15(火) 09:36:12.12ID:8zig0Xeo■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 女装子だけどでぃすこしよ
- 「厚切り」👈言うほど嬉しくないよな [394133584]
- 【悲報】任天堂の持ってる特許、もうメチャクチャ 鳥に捕まって飛んでるだけで特許侵害の模様
- 普通の日本人、「紅の豚」のキャラを国籍透視→3万いいね [834922174]