X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 18:35:19.14ID:sAiPgCjY
【放送】2021年2月14日〜2021年12月26日
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART67
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1630113946/
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:18:13.11ID:alL6oNvY
芝翫はやたらと恰幅良くなったな
元就の時は結構細かったのに
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:54:28.61ID:ftk1heav
大抵の俳優って晩年になるとかなり恰幅良くなる傾向ある
江守徹も元禄太平記とか国盗り物語の時は痩せてた
堤真一みたいに細いままってのは珍しい気がする
堤ももう少し太ってもいいとは思うが
西郷のオファー受けてたらやはり10キロくらい増量したのだろうか?
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:58:31.87ID:ftk1heav
でも堤の西郷も見たいっちゃ見たかったな
おそらく堤の演技な感じだと人懐っこい感じの西郷とは思うが
又八と同時期に並行して放映してたパイロットみたいな冷徹な感じの役柄も上手いんだけどやはり人懐っこい演技が好きかな
円やんはまさに今までの集大成とも言えるべく演技だった
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:01:59.05ID:45s8xrZO
>>738
>>739
>740
見飽きた江守爺のキモい自演連投
歴史話ではなく延々と何十年も前に見た同じ役者の容姿と芝居とスレチ配役妄想ばかり
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:09:23.08ID:A4uQ9cs7
三成大河なら堤の人懐っこい秀吉とか見てみたい気もする
三成主役なら秀吉は名君に描かれるだろうし
トメでも役者格的に申し分ない
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:14:55.43ID:hyzGVy9u
青天と戦国物の配役空想に何の関係あるんだっていう
ずっと同じスレ違い空想ばかり書く江守ジジイのせいで青天視聴者はスレにこない
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:21:44.75ID:MuTtYnQt
西郷は八重の桜の吉川晃司が上野の西郷さんとぜんぜん違うカッコいい西郷だったけどあれはあれでよかった
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:22:23.19ID:6JsQiKGs
堤真一の円四郎の演技に感服して秀吉の演技も見たいと言う話の流れなのでご容赦
司馬小説原作で

石田三成・・・高橋一生
島左近・・・・上川隆也
うた・・・・・有村架純
初芽・・・・・高橋ひかる
福島正則・・・市川猿之助
加藤清正・・・桐谷健太
宇喜多秀家・・高良健吾
直江兼続・・・玉山鉄二
小早川秀秋・・中村歌之助
徳川秀忠・・・中村橋之助
本多正信・・・中村梅雀
本多忠勝・・・宇梶剛士
徳川家康・・・中村芝翫
淀殿・・・・・桐谷美玲
高台院・・・・和久井映見
豊臣秀長・・・佐々木蔵之介
石田正継・・・江守徹
大政所・・・・佐久間良子
豊臣秀吉・・・堤真一
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:25:12.63ID:6JsQiKGs
>>744
西郷は演技含めて西田の印象強いけど外見だけなら宇梶剛士かな
吉川晃司の西郷も今までにはない感じで悪くはなかった
信長は軽薄なチンピラみたいな感じでいいとはお世辞にも言えなかったが西郷はそこそこ良かったかな
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:39:38.63ID:ZVds+PER
>>745>>746
もっと配役はりまくっていいぞキチガイ
ID変えてもスレチ配役貼り連投すれば>>697に通報されて焼かれて
江守ジジイの回線は5chに書き込みできなくできるからな
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:41:14.54ID:GSt8bitq
実生活でもネットでも江守爺ほど全方位から嫌われまくって孤独死すら爺も珍しいだろうな
死ねば喜ばれて、地獄の業火に焼かれる運命
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:57:42.62ID:mhrOwbYH
菓子氏が吉沢を絶賛する記事がうpされたが
栄一が亡くなる91歳までやると言ってて
これから1話で何年も飛ぶようになるらしい
残りの話数が少ないのが本当に悔やまれる
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:14:19.57ID:6pk4EvW8
青天ではやらないだろうエピ

「栄一、禁酒法制定に賛成」
下戸だった事もあり賛成していたらしいが、ドラマでは普通に酒飲んでいやがるw
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:21:47.12ID:yxhnQhw0
>>747
円四郎の演技に感服しての秀吉が見たいという繋がりだからスレ違いとも言えない
一日何十回も貼ってるならともかくコピペでもあるまいし合法行為だろ
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:22:55.83ID:mhrOwbYH
大河で話数足らないからとか聞きたくないことだったね
もっと大事にされるものであって欲しかった
あえて誰とは言わないが「失望」する

結果的に前作の麒麟に話数譲ったことになり
本当に苦しいだろうが良いものを創ろうという気概のある青天には期待したい
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:29:13.64ID:ccqpxAZE
鎌倉は配役発表からして今までとは全然違う手法だったし近年では47話が定着してるのに50話三谷ゴリ押しなんだから延期なんて許す訳ないな
大森は朝ドラでは実績あっても大河は初だから三度目の大河で真田丸がそこそこ当たった三谷の無理が通るのも仕方ないのだろう
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:31:44.64ID:mhrOwbYH
他の作品がどうなろうが関係ないということだろうね
大河をどう思ってるかが見えるよ
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:35:18.15ID:ccqpxAZE
まあ他人の大河より自分の大河優先なのは間違いない
元々源平描きたいって言ってたから50話確約で受けたんだとは思う
青天来年も延長すれば再来年も延長になるからこの越年は何処かで止めないといけないので青天が割りを食った
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:38:25.20ID:mhrOwbYH
自分さえ良ければというのも生き方で自由だが
綺麗ごと見せても根っこで作品はそういう風に見られる覚悟は持つべきだね
どこかで止めるにしても来年だってどうなることやらだろ
コロナ収まる気配ない
数年先が見えないのだからコロナが収まるまで越年でいいだろう
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:46:14.11ID:r6BoXNGO
鎌倉は優遇されてるんだから視聴率毎回20%超じゃないと納得しないよね
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:04:05.31ID:wq7Z6sNS
>>749
ますます話の展開が雑になりそうだなあ
最後までやらずに途中までをしっかり描いた方がいいと思うけど
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:07:30.66ID:wq7Z6sNS
>>749
でも褒めてることって別に吉沢だけじゃなくて俳優みんなやってることだよね
役としてセリフ発するとか当たり前のことで別に俳優として難しいことでもなんでもないけど
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:08:25.34ID:mhrOwbYH
大昔のフジの深夜にやってた工藤夕貴のお兄さん役?の頃から
なんとなく見てはいるが…
今回のことで鎌倉殿は素直に楽しめそうもない

5分で青天の曲はVaundy(?)らしいが
青天と栄一にあまり合ってないと思う
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:17:00.53ID:mhrOwbYH
まさか小栗以外は必死ではないとでも思ってるのか
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:17:37.30ID:1uiqVbkI
大森が2度目の大河で三谷が霞むような平家物・王朝物の大ヒットさせよう
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:21:18.61ID:mhrOwbYH
ヲタまで自分さえよければいいという自己中なのは分かったよ
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:58:04.95ID:MuTtYnQt
いやでも三谷さんのせいとか関係なく越年なんてイレギュラーはなるべく1回かぎりにしたいと考えるのが普通じゃないかな
青天が不幸だったのは後ろに伸ばせないことよりもオリパラの休止の方だと思う
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:58:09.74ID:uKpX+dMd
鎌倉も面白ければ問題ないがな
主役周りの配役をもう少しなんとかして欲しかったな
頼朝に堺雅人、政子に米倉涼子とか
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:01:38.04ID:uKpX+dMd
>>773
麒麟に侵食されてオリパラで削られてってのが悲惨だな
しかし麒麟も撮影止まって3ヶ月くらい穴空いたもんな
三ヶ日の放映も龍馬伝以来だった
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:02:25.99ID:Utb1ILEG
三谷大河は信者が声が大きいだけでそれ以外はさほどっていう印象
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:03:35.27ID:KrI7n51T
麒麟がコロナ休止と沢尻でスケジュール組み直して、五輪予定していた当初の計画通り全話放送
青天もコロナ撮影遅れてたから1月開始でなくて助かった
元々五輪予定で日程を組んで年内終了

麒麟がイレギュラーだっただけで年内終了して1月スタートが当たり前なので
青天が年内で最終回なのは三谷や鎌倉殿とは関係なし
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:12:22.38ID:/+d3epIX
>>763
NHKのプロデューサーがわざわざそう言ってるってことは
素人が役者は出来て当たり前だろうと思うことが
実際はどのくらい難しいことなのか、全員が出来てるわけではないってのを知ってるからだろ
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:15:59.81ID:VfdD2B72
過去に元旦の放映はあるのに(三姉妹、春日局)
12月30日の放映はまだないんだね
大晦日は流石に紅白あるから無理だろうけど30日の放映って過去にあってもよさそうなのに
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:16:56.07ID:VfdD2B72
>>777
麒麟は沢尻騒動で削られて44話って発表されてるから
本来は46話か47話予定だよ
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:18:38.67ID:06landIV
>>779
日テレ年末時代劇が30日と大みそかやってた時代あったし
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:18:39.58ID:VOdRvGCH
麒麟は初回試写の直前にシャブで撮影済の10話分がお蔵入りなってコロナや五輪の皺寄せも
青天が全て被って調整されて、鎌倉からは通常運転に戻るということですからね
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:27:22.31ID:VfdD2B72
>>785
三谷が描く源平であそこまでの大コケはないだろう
清盛は前年がふざけすぎてたからか数字よりも真面目に歴史描こうとしたらあのザマ
三谷はそれなりに数字狙ってくる作りにすると思う
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:27:44.52ID:/+d3epIX
五輪延期が決まったのは2020年3月
麒麟越年が発表されたのは10月
青天がオリンピックで麒麟の代わりに5話削られることが確定になった時点では
青天1月10日放送開始のはずだっただろうから、それがあれば5話加算できるので余裕で定形の47話でいけたはず
麒麟が割り込んでくることが決まった時も、とっくに47話の構成で脚本も進んでいたんだろうから青天側はなんとか編成と調整しようとしたのは想像に難くない
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:29:07.60ID:4pZaEEl8
>>784
あのゴミパートで尺埋めするくらいなら要らなかったな
すっかりつまらないパートは駒パートって呼ばれるのが定着した感じ
半沢でも花の話は半沢版駒パートって言われてたし
血洗島も青天版駒パートとか言われてる
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:31:40.11ID:Ebm3hXl5
>>787
47話なら1月3日スタートじゃないと無理なような
今年の日曜日って52回しかない筈
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:44:17.19ID:MuTtYnQt
でも始まる前の青天の散々な言われようから考えたら話数少ないことを惜しまれるほどになってよかったなという思いが1番強いわ
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:58:20.64ID:pawSNYEX
やっぱり41話は少な過ぎるな
オリパラで休止中に全話見直したが面白いよ青天
パリ編明治編もじっくり見たかった
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:05:14.19ID:hV8Oj1S9
栄一とその周辺や今まで知られていなかった人物にスポットを当てて、歴史パートをごっそり削った印象だな
もう少しバランスよくてもいいかなと不満はあるが限られた尺の中で優先順位としては妥当だと思う
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:29:41.45ID:2m8Kztim
https://www.nhk.or.jp/seiten/special/movie/

ねえねえ、明後日からの明治編の予告動画見た?なんか
これはこれで、後半も面白くなりそうな感じでワクワクしてきた。
後半は経済もので大河版半沢(あんまりやりすぎない感じで)みたいに
展開してくれてもいいのにな。なんかBGMがノリがいいせいでスカッと
見たくなってきた。
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:32:23.35ID:2m8Kztim
あとやっぱり栄一と慶喜のシーンは見応えあるわ。
栄一が殿と再会するシーンちょっと出てくるけどこれだけで
涙出そうだ。慶喜公、さらに悟った顔になってるし
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:36:02.83ID:1uiqVbkI
大森脚本で詮子・道長・紫式部vs伊周・定子・清少納言みたいな
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:54:38.47ID:/+d3epIX
>>795
みたよ
青天は編ごとにカラーがあって面白いね
明治編はぐっと今までのよりも熱量に振り切ってきそうと思った
栄一のキャラの良いところを最も活かせる編になるんじゃないかな
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:04:00.53ID:UYBCrUHY
今まで慶喜と円四郎好きで見てきたけど、最近のパリ行ってからの
栄一の成長がカッコよくてやっと主人公目線になってきたとこだから、
明治編楽しみだ
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:27:55.32ID:ZX7AEn4B
もし話数を削った事でお蔵入りするシーンあるなら
販売BDに入れて欲しいな
未公開シーンとメイキング満載BD売れるでしょ
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 04:27:25.35ID:iQ4TSwk6
>>794
大河ドラマなんだからもっとちゃんと歴史描いて欲しかったけどな
桜田門外ノ変はちゃんとやっていたし
血洗島編がどう考えても冗長だしお千代との三角関係は不要だった
栄一まわりの人間関係って言っても平九郎の話は死にあれだけ尺をとったのに
栄一と平九郎の関係はあまり書かずおていとの恋愛話ばかりだったし
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 04:37:48.56ID:iQ4TSwk6
制作陣が朝ドラの人だから歴史や大河に思い入れがないのかな
歴史に力入れても数字なんて取れんって思ってるんだろうね
歴史より人間関係に力点を置いている印象
人間関係を描きたいのはいいけど大河の場合歴史の中での人間関係だから
歴史の描き方が疎かだと人間関係を長尺とって描いてもあまり説得力でないのよ
時代背景をしっかりと描いてこそ
今更言っても仕方ないけど
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 08:06:00.95ID:pJ04UF44
栄一は政治家ではないからね。
大して思い出もない弟分を養子にしてしまったばかりに身代わりとなって戦死したことのほうが大きな出来事で、それは平岡の死とは比べ物にならないくらいのものだったはず。そして、これを堺に次々と思い出の多い身近な人々の死が栄一を襲う。喜作に死ねと手紙を送った栄一の心境は…
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 08:29:36.15ID:3cCPsMHZ
血洗島の頃はこんなに話数削られると思ってなかったんだろうな。と思うと不憫な作品だ。
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 10:52:37.23ID:hH6668BM
栄一の命の恩人で大きな影響与えてるが数年だけの付き合いの円四郎とは比較する対象ではないには同意だが
平九郎が栄一にとって思い出のない弟分はないだろうよ?
お千代にくっついてる小さい頃の平九郎を可愛がってたらあっという間に身長抜かれて拗ねる栄一とか
鈍い惇忠兄いに代わってお千代とのリリカルな恋のキューピットをしてくれた平九郎とのエピが描かれてた
あのあたりの話って今見て良かったなと思う血洗島の綺麗な風景と一緒にキラキラして残ってる
江戸バートだけだと幕末って暗いだけだもんなと実感
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:12:56.82ID:TnRkLt71
>>809
ぶっちゃけ青天見るまではこの人知らなかったので、意外と色んなCM出てて驚いた^^;
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:35:18.38ID:VK4dY5vl
>>811
大河は基本的に暗い作りでいいと思う
田向大河とか暗かったが面白かった
血洗島は初回と2話以外は2,3分あれば十分かなと
0815日曜8試桙フ名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:47:40.05ID:hH6668BM
栄一が主人公なだけあって血洗島編が1、2話以外が2、3分だと
代官に500両出せと言われてキレるのが出来ないだろうし
登山して漢詩詠んで凄い風景のとこで青天を衝かないといけないのに
それが出来ないことになる
血洗島編の映像って鮮明に残ってるものが多いな
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:08:52.60ID:f+vYqrw1
>>806
お前の好きなあらゆる大河より歴史情報満載、しかもそこから濃いドラマを引き出した。
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:14:08.87ID:z8IpfKmG
円四郎は出るシーンの全てが面白かった
天璋院も出ると演技が面白い
この辺はやはり役者の演技の華なんだろうと実感する
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:16:47.96ID:g1bbAu0B
>>815
藍玉番付で爺が暴れて斬り捨てたりとか
代官に半殺しにされたりするような叫喚シーンは尺を多めに取ればいいだけ
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:23:22.68ID:L6rSehG7
序盤を見直してみたけどやはり栄一とか千代のシーンは面白みがないけど円四郎のシーンは出てくるだけで面白いんだよな
千代は上白石だったらまた栄一夫婦のシーンも違ったような気がする
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:26:58.55ID:XTi4WkJz
>>817から3 連投の江守爺
これを寝るまでID変えて書き続けているキチガイ爺

『泣き狂うー狂気ー叫喚ー狼藉ー血洗島ー毒殺ー虐殺ー乱取りが見たいー女子供ー悲鳴ー男の本能ー華ー
中々ーサイコ女ーロリ女優を犯す高齢俳優が見たい(なりたい)ーロリ女優の性描写が見たいー
ほのぼのートレンディー過去大河ー歴史談義ー醍醐味ー合法ー配役貼りご容赦ー
武蔵ー半沢ー風林火山ー忠臣蔵ーおんな太閤記ー葵ーくノ一出産ー朝ドラ』


平成に入り、大河のエログロ描写は視聴率が大幅に下がるだけだと証明されて日曜20時に需要無しだが
爺は歪んだ性癖を満たすために残虐グロや死体、若年女優の裸や性描写を地上波大河で見たいと連投しまくり
何年もにもわたって新作大河スレでも書き続ける江守爺
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:45:34.67ID:L6rSehG7
上白石はルックスこそアレだけど演技の面白さはあるから案外朝ドラ当たるかもね
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:05:20.06ID:94YKI/wS
妄想は上白石のスレか、若手女優総合スレか、朝ドラスレで書いてこい
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:07:53.11ID:L6rSehG7
天璋院の上白石の話をベースにしてるのだからこのスレで問題ない
今年は堤は別格としても上白石と甲羅が結構いい俳優と感じたな
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:14:40.31ID:5W/YqLsE
上白石萌音はせめて妹くらいのルックスがあればな
妹はその次の朝ドラに出演が決まってるんだね
母親が仲間由紀恵で川口春奈、黒島結菜、上白石萌歌の姉妹か
今回の清原果耶と蒔田彩珠の姉妹も悪くは無いんだけど演じ方が少し陰気な感じがして評判が悪いね
恋愛話みたいなのもだらだらしてるし現代テーマの朝ドラは結構難しいんだろうと感じる
震災があったのだからそこを上手く使って殺伐としたらエピソードは欲しかったかな
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:20:31.64ID:YucAn3Y3
大河は叫喚シーンがあるからメリハリがあるんだよね
円四郎暗殺なんかも上手く物語の山場となっていた
朝ドラも震災とかあればそこを上手く物語に繋げればいいと思う
朝ドラヒロインの殺人は無理でも震災のドサクサで未知が強姦されそうになり父親の内野が犯人を殺すくらいの展開は欲しかった
裁判では過剰防衛となり実刑判決を喰らう
刑務所の父を想い百音も未知も影を背負い生きていくなんて悪くは無いと思うけどな
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:26:17.85ID:31V0h9ay
その内馬鹿が大河ドラマでも殺人シーンは流すなとか言い出すんだろうな。
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:33:42.60ID:KXesKxfi
ただ今年の円やん暗殺で大河の花形と再確認した層も多いだろうし
規制緩和的に叫喚シーン増えていく気もする
来年の鎌倉も三谷はそれなりにエグいシーン入れるだろうし天地人江のようなとんでも大河系は敬遠するかと
ただ再来年のどうする家康が少し怖いけど
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:37:11.93ID:KXesKxfi
円四郎暗殺はスローの血飛沫、川村の殺陣、死にたくねえと息絶え絶えで呟く円四郎、泣き叫ぶ川村、亡骸を抱く慶喜

歴代大河の暗殺シーンでも屈指の出来栄えだった
現行大河は過小評価されがちだがこれだけ満足いくシーンは珍しい
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:44:47.67ID:iQ4TSwk6
>>813
2話こそ冗長のような
血洗島編はあの話数でやるなら慶喜円四郎斉昭の江戸パートを主軸にして血洗島パートは息抜きぐらいでよかった
景色や映像は綺麗だったし
2、3分はさすがに極端だけど
血洗島メインにやるにしても農村経済に焦点を当てたら政治劇の江戸パート経済の血洗島パートとうまく対比ができて面白かったかも
一番いいのは7話ぐらいにコンパクトにまとめてパリ編をもう少し伸ばして日本とパリでの薩摩と幕府の対立を描いて欲しかったわ
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:50:00.31ID:iQ4TSwk6
>>824
朝ドラも大河も恋バナ突っ込んで失敗している印象があるわ
恋愛話を入れると視聴率があがるとでも思っているのかな
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:50:59.33ID:mgDwSvRI
>>823
江守爺おまえは出禁
ID変えまくって連投してるのが問題なんだよ
>>824も>825>826>827>828も全て江守爺のゴミ連投なのは幼児でも分かる
しね
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:52:32.51ID:7rufkPOk
エモリ爺がワンパターン妄想の長文駄文でスレ埋め尽くすから
もう青天スレに視聴者はほとんど来なくなったな
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:53:34.89ID:iQ4TSwk6
>>827
16話と17話は内容濃くてよかったけどね
ただ桜田門外といい円四郎暗殺といいかなり出来は良いのに視聴率はイマイチだから
大河では爺の希望するようにはならないだろうなあ
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:56:43.51ID:C0XlViFS
確かにパリ編は少し物足りなかったが話数減らされるのは想定外だったから仕方なくね?
むしろかなり削られただろうによくクオリティ保ってると思うわ
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:07:16.58ID:SQv/+6CW
>>830
今回の朝ドラはちょっと酷いな
震災があったのだからそこを上手く利用して殺伐とした話に繋げる事は出来なかったのか
ヒロインの百音の殺人は無理としても未知に正当防衛的に人殺させるくらいはやって欲しかったかな
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:39:54.62ID:hqkKbwe+
朝ドラ震災震災震災とスレチ連投を毎日ここで連投してるマジキチ江守爺うざすぎる
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:53:58.31ID:SQv/+6CW
朝ドラと大河は二枚看板だからね
この両者の比較の話だから少なくともスレ違いとまでは言えんよ
大河は円四郎暗殺なんかは山場になってたから朝ドラでもそういう山場が欲しいって話題な訳だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況