>>574
栄一は爵位授与に関わってる
爵位授与までの慶喜は徳川宗家の厄介者で宗家からの送金で生計を立ていた
爵位授与で初めて宗家から独立できて親戚以外の他の華族とも交流が可能になった
これで復権が完了したといえる

慶喜の復権は時間はかかったが勝と栄一、あと天皇謁見に尽力した有栖川宮威仁親王のおかげ(もっと遡れば、美賀君の実家一条家→皇后の慶喜への配慮も大きい)

栄一は勝が慶喜を静岡に押し込めたと思っていてイヤミぽいことを言ってるけれど、実際は慶喜本人の意向もあった
何事も徹底する慶喜らしい
なお慶喜東京転居に関しては、最近徳川宗家から「静岡にいると金がかかるから上京して同居しろ」と言われたことを示す資料が出てきたそうだ