X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART69
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 17:29:50.63ID:LTFzuqIu
【放送】2021年2月14日〜2021年12月26日
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART68
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1630575319/
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 05:30:14.92ID:IeviXQod
カースト的に最下位の商人とやってやれるかと思うのは普通だろうな
差別意識を撤廃した渋沢はすごいけど
宗教、差別、外国への敵対意識
に対して他国より寛容な国日本
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 05:32:59.13ID:IeviXQod
渋沢はきわどいとこに首突っ込んでる割には、生き延びてる。戦争行って死んだ義弟や死にかけた兄貴とは大違いの運のよさ
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 05:41:28.47ID:FWd5OrDk
>>946
ナポレオン3世第二帝政時代だし
大規模公共事業とか投資ブームだろう
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 06:41:59.32ID:++qBVDVy
洋行で栄一が作った利益は公債の売却益の600両だとドラマでも言ってるだろうに。4万両は利ではないよ。話に尾ひれがつている。土産と留学生等帰国費用を差し引いた残金と家具等の売却益とおそらく居住物件の長期賃貸契約の前払い分をしていたが急遽帰国となったため、交渉して未使用期間分の返金があり、その総額が3万なんぼ。
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 06:52:23.84ID:slzuQz7G
千代さんは余分なことを言わず、静かに旦那を支えるところが素敵
前作の意味無くしゃしゃり出てきた狡猾な駒とは大違い
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:02:12.29ID:Rpd2GZ7f
家族団欒のシーンも増えてきた分栄一の他の女と子供作ってすまんの回とか
今まであんまり批判されなかった栄一がガチの反感買いそう
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:02:26.16ID:++qBVDVy
>>969
法律上の身分制度ではなく、「士農工商」という言葉によって作られたイメージと実際に当時、多くの商人の倫理観の欠如によって商人は一弾低く見られていた。栄一自身実業家になっても武士、軍人を敬い商人には厳しい。この態度が歌子の思想に強い影響を…w
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:06:50.39ID:RPStEG9b
このドラマでは千代さんは亡くならないの?
史実通りなら悲し過ぎ
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:11:44.85ID:Ezqvia5V
>>976
うたは自分の子は、兵役延期願い出して戦争に行かせない。
まあある意味親としては、そういう生き方が正解か。
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:12:00.04ID:++qBVDVy
>>977
少なくともこれまで史実に反して生き延びてる人物はいない。タイマーは比較的正確な歴史劇。
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:19:10.46ID:++qBVDVy
>>978
その一方で日露戦争における日本軍勝利の報に熱狂し、いち早く戦利品の見学に行ったり、東郷平八郎の嫁にアポなし突撃をかましたり、自ら進んで祝勝会を開いたりするんやでーw

おそらく、当時の主婦の鑑なんだろうけどね。それでいて慈善事業にも熱心で、歌舞伎や演劇好きで皇族とも付き合いがあるセレブが歌子やw
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:25:06.27ID:mHTWlcdM
それでも自分の子供は戦場に出さない。
上級国民志向の典型。
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:40:08.53ID:RnbBb/ca
千代は死んでこいと平九郎に言ってた記憶あるけど、
歌子は自分の子だけは、戦場に行かせなかったんだね。
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:52:03.33ID:nI+mB8/q
>>888
>>898
士魂商才とも言うな
川村様の両刀も士魂を表していたと思う
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:07:43.42ID:THsFQR4T
「”和尚”は、いつまでも息災よのう」 …柴咲コウ
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:13:42.67ID:+ZuWYVWK
>966
カーストではなく、直参の殆どが蔵前の札差に借金があり、特に静岡に来ていた直参は札差以外の商人からも借金の取り立てを江戸にいたときにされていたと思うぞ。当時は掛け売りが多いから、買うときは支払い可能と思っても支払うときには支払不能の今で言うローン破産状態。
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:15:06.47ID:40mfb3Yn
>>964
おちょやんは
ほっしゃんとトータス松本が
絵的に汚すぎた
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:24:29.31ID:S/TPC/U5
>>976
>「士農工商」という言葉
そのコトバは、中国の文献からの引用例があるだけであって
江戸時代の日本においては使われてないのですよ。
明治時代になってから使われたのです。
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:39:02.97ID:q94cllGP
芝翫の弥太郎との対決が楽しみ
明治は見るか迷ってはいたが芝翫が来るなら見ない理由はない
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:40:35.27ID:++qBVDVy
>>990
江戸時代はそうかもね。自分はそのことについて事実は知らないが、江戸時代も生きた栄一が当時の商人の社会的地位が低かった様子を語っているし士農工商という言葉も使っている。それを理由に玉乃に下野を辞めるよう説得されている。明治に入って突然商人の地位が下がったわけじゃない。

江戸時代に使われていないとしたら、実際に身分差別があったからそれを表現する言葉として「士農工商」が明治に生まれた。てことかな?
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:42:36.86ID:THsFQR4T
それにしても、ホントに、江戸から東京になって人口が半減、なんて事が起きたのか?
ちょっと信じられん気がするが。
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:48:44.97ID:c11Idx9u
>>994
江戸の武士が皆浪人になって全国の大名屋敷も集まってた訳だからその侍女とか下人とかもいなくなる訳で半減してもおかしく無い
人がいなければ商人町人らも出ていくだろうし
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:00:17.42ID:EtXfUCN5
実家が裕福とはいえ農民が剣術修行に出るとかよく分からない時代だ幕末って
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:02:31.31ID:++qBVDVy
>>994
ぶっちゃけると江戸時代に統計学はほとんど知られていなかったので江戸時代の人口は限りなく推測に近い。明治に入って統計学が導入され国勢調査が始まるが、この学者を静岡から政府に招聘したのが渋沢栄一と言われる。だから「たぶん半減したんじゃね?」くらいw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 15時間 32分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況