X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:16:06.19ID:++qBVDVy
【放送】2021年2月14日〜2021年12月26日
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART69
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1631435390/
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:56:59.47ID:XHNJNVU5
結構軽い作りに変わってたな
大隈嫁、杉浦、美賀君は現代からやってきた人なのか
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:57:31.25ID:h1Q/TAjm
皇城内に能楽堂があったんだな。そう言えば家慶に七郎麻呂が能を披露した場所か?
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:57:31.74ID:8x2Gym2e
日本をかえるために入ってまたやめるんだよねこれ
なんでやめるのかは知らんけど
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:57:42.00ID:neZfDm5S
紀行で出てきた慶喜の写真、やはり鉄道と猫はいつの時代も外せないのかとほっこりしたw
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:59:20.88ID:lJJUWZEj
今日のサブタイトルは、
「篤太夫、木乃伊取りが木乃伊」
がよかったんじゃないかと思う。
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:00:10.49ID:8x2Gym2e
自転車乗ってこける慶喜とか昭武と遊んでるとことか出てこないかな
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:00:12.43ID:tX8cebjs
これの栄一描き方だとここの変わり目が一番難解だったのかなとは思う
かなりファンタジーというか大隈のとこゴリ押しだったと批判したくはある
慶喜がいなかったな説得ヤバかったわ
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:00:33.99ID:7S/PvJts
ノベライズだと栄一が上様のことは決して忘れないとか生涯の主とか言ってたと思うけど
名前のやりとり掘り下げたんだな
まあ臭いセリフより2人とも表情とか空気感でのやりとりが上手いから良かったが
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:01:01.93ID:PDxP7sFc
今日も面白かった
サクセスストーリーだから
この後もどんどん活躍すんだろうな
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:01:45.01ID:EGAh9hDC
猫といえば篤姫が勝ってた猫のエサ代が200両かかってたとか
篤姫が慶喜嫌いなのは大奥の経費削減されたせいってのもあるらしい
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:02:20.74ID:vJYHwq/2
渋沢栄一談話
「大隈伯の八百万の神達論で吹き飛ばされてしまつたものだから、私も近頃の言葉にいふ一寸面喰つた形で、
遂に断りきれず、大蔵省租税正といふ職を仰付けられる事になつたのである」

史実かよw
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:03:54.17ID:uEu845Zp
>>529
川栄李奈にそっくりな人いるなと思ったら本人か
23話くらいからこのドラマ見始めたから知らんかったわ
ドラマ面白いし吉沢亮も良いし1話から見たいけどどうすればいいのか
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:04:04.37ID:Z6t++L6o
>>539
大隈って実際にあんなやつだと渋沢の自伝に書いてあった
もっと悪口で
とにかく相手を言い負かさないと気が済まない気性でイヤな奴だったとww
大河の大隈は良い人でよかった
見終わった後の清涼感ハンパない
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:04:32.36ID:KumOnKkC
コメディでやり過ごさないと理解不能な展開だもんね
どう折合いつけたんだか
幕臣が新政府の役人
はあ?
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:04:34.23ID:lJJUWZEj
「うたにもうすぐ弟か妹が生まれる」
って事は、
「妻は”孕んでる”」
って事だから、そりゃ千代にすりゃ、バラされたくないだろうな。
篤太夫、デリカシーなさ過ぎ。
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:06:13.87ID:v6OmpuAG
惇忠は運が悪ければ坂下門外の大橋みたいな末路を辿ったんだろうな
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:06:17.49ID:vJYHwq/2
>>530
小泉孝太郎は慶喜の育ちの良さ・冷淡さ・薄情さにイメージぴったりだった
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:07:28.27ID:QrSM2Svs
やっと江戸時代が終わったか。
渋沢の江戸時代の話なんてどうでもいい。
もっと早く、渋沢らしい明治の世での人生を描かなきゃ。
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:07:36.30ID:vJYHwq/2
>>548
キャスティングが地味だがあまり出てこないのかな

あと岩崎弥太郎にはやっぱり香川照之を使ってほしかったな
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:08:09.12ID:XGR2BPLE
>>546
さすがに初出仕の日から維新元勲達に勘違い喧嘩売ったのは
史実じゃなかったか
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:08:52.13ID:KumOnKkC
普通に考えたら水戸に行くより新政府に行くほうが危険なのに「行きたいんだろ?日本の為に尽くせ」
おいおいおいおい
史実もこうだったんかいと
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:09:11.15ID:h1Q/TAjm
後12話くらいでゴールできるのか?帝都大戦的渋谷翁観たいのだが。
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:10:20.71ID:lJJUWZEj
まさか、喜作も長七郎みたいになっちゃうんじゃないだろうな…。
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:10:45.00ID:NJ0nZEkC
>>546
マジで
青天あるあるw

あんなに鼻息荒く出てった栄一が「完全に言い負かされた」とあっさり認めたのに笑った
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:13:15.05ID:XGR2BPLE
>>561
香川弥太郎「半沢〜!、じゃなかった渋沢〜!」

やって欲しかったわ、うん
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:14:11.45ID:jkQg9Ctf
>>570
岩倉の私兵

佐幕派の旧大名は反乱起こさないように東京に集められたんだよね
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:15:18.71ID:ISE6Z463
ドジっ子猪飼さんが
団子を手に話してる間
串からスポーンと抜けないかヒヤヒヤしてたw
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:16:32.21ID:9HvhG4Hc
箱根の団子でぐぐったら似たのがでてきたけど当時からあったのかな
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:17:47.67ID:BMxYGwDZ
大隈重信の妻って小栗忠順のいとこなんだな
しかも小栗の遺児を大隈家で引き取って育てたという
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:23:21.48ID:Ih6QLz/M
いつの間に杉浦とそんなマブダチになってたんだ
志尊淳が役にハマってないし杉浦とのシーンは常に居心地が悪い
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:24:56.33ID:neZfDm5S
>>581
へー知らんかった
倒幕佐幕関係なくというのはあながち本心だったのかもなぁ
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:25:10.89ID:lJJUWZEj
「渋沢、『大きな国(財政的にも)』を作るのじゃ」
と思う、本木雅弘だったり。
0586名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs
垢版 |
2021/09/26(日) 21:26:15.68ID:Y6PWbj6Z
>>51
>>237
うっせーな、リョナ爺
>>254
>>377
煩いから消えろよ、リョナ爺
0587名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs
垢版 |
2021/09/26(日) 21:27:30.76ID:Y6PWbj6Z
>>385
>>396
黙れよ、リョナ爺
>>409
>>412
マジキモイんだよ、リョナ爺
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:27:32.18ID:jkQg9Ctf
>>580
渋沢は慶喜の晩年に幕末の話をあれこれ聞き出して本にしてるのでそのエピソードは欲しいな
0589名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs
垢版 |
2021/09/26(日) 21:28:19.94ID:Y6PWbj6Z
>>416
>>417
失せろよ、リョナ爺
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:29:40.36ID:Y6PWbj6Z
>>421
>>429
黙りやがれ、リョナ爺
>>430
>>432
うっせーわ、リョナ爺
>>439
消えやがれ、リョナ爺
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:29:45.71ID:neZfDm5S
確かに杉浦はあまりハマってないかも
同じパリ仲間でも高松医師なんかは良い印象残してるけど
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:30:41.11ID:Y6PWbj6Z
>>467
>>462
マジウザいんだよ、リョナ爺
>>464
>>460
消え去れ、リョナ爺
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:37:57.50ID:oTPAAonL
一応史実書いておく。

史実でも1869年に渋沢篤太夫から名前を変えるけどそれは栄一に戻すのではなく「篤太郎」になる。政府からお達しがあって官職などを表す言葉を名前に使うことが出来なくなったのが理由。栄一に戻すのはもう少し後。そして「篤」の字はその後生まれる次男に付けられることになる。
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:49:04.41ID:lDzsARuW
大隈さんも十分変な人で面白かった
ふたりそろうとやかましいな
喜作をどうにか助けてやって

慶喜は全部背負うかわりに、政をする気はなくなっているね
美香君とお幸せに
杉浦は美男子だったんだっけ? ふたり何歳よ。熱すぎるw
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:49:35.29ID:oTPAAonL
大隈の口癖は「である」であって「であーる」ではない。
ちなみに当時大隈重信と妻綾子(20歳)は再婚同士で新婚ホヤホヤである。ドラマでその雰囲気があまり出ていないのはちょっと残念。
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:50:08.67ID:WkS+/FqO
なんだろうね。見た目も声も話し方も志尊淳は時代劇に合わない
うまい下手の問題じゃない
公家や洋行帰りの浮世離れした役なら良かったかも
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:53:15.78ID:lDzsARuW
猪飼さんが、後ろの距離をはかれずに地味に帳?に刀か何かをぶつけたシーンが好き
狭かったんだな
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:54:12.13ID:qW2ewXhp
大隈さんがコント担当とはw
史実では暗殺されるんだけ?
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:54:16.23ID:ShL9cWak
大河主人公特有の身分違いのエライ人に説教かます展開
を逆手に取ったああ勘違いギャグw
声だしてわろてもたw
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:54:44.16ID:NBluGN5Q
>>597
爆弾テロで右足吹き飛ばした
来島恒喜の命日に墓参りしてた
器はデカい人
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:56:44.66ID:qW2ewXhp
史実パートは
廃藩置県だけだったけど
ドラマとしては良かった
0608名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs
垢版 |
2021/09/26(日) 22:00:18.23ID:Y6PWbj6Z
今日でスマホで書き込めなくなって3週間経つんだが、運営さんは何を考えているん
だろう?
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:03:53.67ID:XGR2BPLE
>>607
今回のは版籍奉還ね
コレの2年後の廃藩置県は栄一も絡むからガッチリやってくれると期待してる
大政奉還から続く明治維新の近代化への大改革
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:06:48.38ID:qW2ewXhp
川村さん、シーン少なかったけど
良かった
静岡のコンパニオンは軌道に
乗ったみたいだし
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:09:42.04ID:xoVqkMtO
慶喜の「そんな名であったかな」と「大義であった」がすごいよかった
先週の栄一が海外仕込みの知恵を教えようとするも皆言うこと聞かないとか今週の息巻いて辞退しようと向かっていったのにあっさり言い負かされるとか
展開がベタベタ過ぎるんだけど面白いし見るのが楽しみになる
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:10:13.28ID:Y6PWbj6Z
>>614
コンパニオンではなく、コンパニー(カンパニー)です。
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:13:09.54ID:qW2ewXhp
大久保の人の
顔面容姿が
いかにも反感を買って
暗殺されそうな人だね
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:16:01.90ID:gilAAvvd
和洋折衷の居間で大倉さん見ると
どうしてもぬらぴょんを思い出してしまうw
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:16:22.96ID:oz5dcmv+
川栄パートは正直不要
放送回数削られてるんだから栄一パートを
サクサク進めてくれ
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:16:32.07ID:lJJUWZEj
慶喜は、いつまで髷結ってたんだろう。
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:19:33.42ID:qW2ewXhp
川栄パートも良かったけど
確かに残りの尺を鑑みたら
不要に思うかも
まあ、終盤は一気に怒涛の流れだろうから
夢中で見ると思う
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:21:30.46ID:oTPAAonL
幕末は大久保vs慶喜だったけど維新後は栄一が新政府を侮辱するような振る舞いと「一橋に仕えていた」と大久保の前で言っちゃったことで大久保が栄一を目の敵にするようになって…という流れかな。
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:23:06.63ID:oGS0JzPA
天璋院は性悪なんだな
ふつう大事な写真は届けるだろ?
それと、本人だけでなく正室にまで旦那が腹切るように強要するとはね
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:26:59.53ID:oGS0JzPA
栄一が最後にやったことは
現代でなら、閣議中に乗り込んで暴言吐いたことになるだろ
投獄されてもおかしくないぞ
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:27:01.74ID:RLyswUuk
てかミカとの夫婦話やらないと慶喜の登場シーンが減るだろ
子供産むって言ったのとかも側室の子を育てる伏線だし
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:28:56.25ID:qW2ewXhp
川栄ちゃんの
草薙の子を産んで立派に育てる。が怖い
つか草薙が精子を搾り取られそう
史実の慶喜は現時点で何歳?
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:31:45.94ID:DoIOqI+o
大隈重信のあーる面白かったが、
朝ドラみたいな話になってたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況