X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:25:22.52ID:7oVCx7m8
【放送】2021年2月14日〜2021年12月26日
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART72
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1633577067/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:59:01.59ID:vN7g8w5I
平岡円四郎 1822年11月20日 - 1864年7月19日
徳川家茂 1846年7月17日 - 1866年8月29日
小栗忠順 1827年7月16日 - 1868年5月27日
渋沢平九郎 1847年12月24日 - 1868年7月12日
尾高長七郎 1838年 - 1868年12月31日
土方歳三 1835年 - 1869年6月20日
杉浦譲 1835年11月15日 - 1877(明治10)年8月22日
西郷隆盛 1828年1月23日 - 1877(明治10)年9月24日
大久保利通 1830年9月26日 - 1878(明治11)年5月14日
五代友厚 1836年2月12日 - 1885(明治18)年9月25日
松平容保 1836年2月15日 - 1893(明治26)年12月5日
川村恵十郎 1836年8月18日 - 1898(明治31)年6月13日
勝海舟 1823年3月12日 - 1899(明治32)年1月19日
尾高惇忠 1830年9月13日 - 1901(明治34)年1月2日
伊藤博文 1841年10月16日 - 1909(明治42)年10月26日
明治天皇  1852年11月3日 - 1912(明治45)年7月30日
渋沢喜作 1838年7月30日 - 1912(大正元)年)8月30日
徳川慶喜 1837年10月28日 - 1913(大正2)年11月22日
井上馨 1836年1月16日 - 1915(大正4)年9月1日
大隈重信 1838年3月11日 - 1922(大正11)年1月10日
渋沢栄一 1840年3月16日 - 1931(昭和6)年11月11日
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 00:34:42.99ID:F6Gw4p3r
完璧な優等生だった栄一が、唐突に不倫に走った理由
女中の顔が、草なき慶喜と似ていたから説

これが一番説得力がある
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 01:24:37.00ID:vlJwO8yW
栄一の冷めた態度見る限り慶喜と重ねてる感じはなかったけどな
道端の雑草摘むようなぞんざいで手慣れてる感じもあって
近寄ってきた女なので何の情もないことに罪悪感もなさそうで
あのシーンで後半がぶっとんだという人はその怖さにやられたんじゃなかろうか
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 02:23:03.80ID:vlJwO8yW
くにも手慣れた感じがあってみずから足袋の穴繕いましょうかと言って
足袋を部屋までやってくるがこの時栄一は顔見ない
くにが脈なしかと出て行ったので「あーちっと」と言って腕だけ出して引っ張る
手慣れた同士の御遊びに見える
赤い糸で縫ってたのもくににも言い訳させない
それどころか千代に見せたことで加害者にもしてる
大森女史恐るべし
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 02:26:46.10ID:VFj9yOyc
というか脈絡なく唐突だったからだろ
時代劇には恋愛要素いらないというのはもっともな意見だが
だったら描かなければいいわけで
かなりの尺使って描く割にいまいちだからあれこれ言われるのでは
尺が足りないというのもあるがだったらいれなければいいし
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 02:46:55.25ID:vlJwO8yW
青天は第1回から大森女史は栄一の恋愛にこだわってると思う
栄一が千代に俺はお千代が大事だお千代を幸せにしてえ
きっとお千代を守ってやんべえと告白することから始まってる
野生の玉木に大森女史は悶えてたかもしれないがメインは栄一と千代の恋愛だろうう
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 03:03:58.31ID:vlJwO8yW
久しぶりに第1回の告白を見ると千代の顔を見て言ってる
第8回の俺はお前が欲しいも千代の顔を見て言ってる
>>9に補足するとくには顔が夫と似てると言ってたように栄一の顔を見ている
くには部屋に行っても顔を見なかった栄一は脈なしだろうと判断するが栄一はそうではないということ
くにを部屋に入れる時も栄一の顔を出させず腕だけ出させてる徹底ぶり
遊ぶ女の顔は見ない栄一ということだろうか
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 03:19:32.73ID:XjC3EtMn
そうだとしたらそれはそれで女性蔑視的な表現なんじゃない
そんな人をお札にしていいの
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 06:58:26.84ID:N467HpIB
>>8
これだな
見せてなかっただけで栄一はずっとこうだったんだと思った
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:27:50.98ID:4OiZh1ML
>>17
吉沢亮がお札になるわけではないけど渋沢栄一がお札になるんでしょ
遊郭通いの人のお札なんて気持ち悪くて使えないみたいな意見もツイッターで流れている
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:47:17.93ID:vkLRaGoi
そんな人いるの?
過剰反応すぎて気持ち悪いな
栄一の功績は浮気で消えるものじゃないし
女を手酷く扱ったわけでもないでしょう
でも新一万円札は数字のフォントがダサいのがイヤだ
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:03:42.40ID:ti1NuMRj
千代は恥ずかしがり屋なのかはしたないと思っていたのか結婚前の思春期には栄一の顔を見て話ができていない。寝顔を見るくらい。栄一も千代の顔をちゃんとは見ていなかった(セリフで言ってる)。対してくには初対面から栄一を凝視する。女性のタイプの違いを鮮明にするエピソードであって、妾だからとか遊ぶ女だからとか無いw
栄一は未だに気になる女性の顔を見る事ができないってだけ(おそらくドラマではこれ以前に女遊びはしていないことになっている)


当時は武仕上がりの役人が多く、とにかく無口で会話ができない男性客が多く当然退屈で人気がないしモテない。逆に饒舌な男性はモテモテだった。栄一を始め陸奥、伊藤、井上などなどw
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:06:31.06ID:ft2JpPz0
>>19
夏目漱石に変更されたw
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:13:55.98ID:qZkX65yC
渋沢栄一はカサノヴァ型男子色情症
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:14:14.86ID:ukDyGd76
こういうのね

栄一の問題の場面も見てしまった。
単なる浮気ではなく、、、、。
しかし令和の時代、こんな栄一のお札は使いたくないというTLが多くて。
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:50:57.22ID:S3Jy76qJ
お蚕様といって神様みたいに大事にする文化好きだな
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:37:53.39ID:41qixKZP
このスレは男を装ってる女が実は結構多そう
語尾にそう付けちゃうタイプっておそらくそれっぽそう
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:45:12.68ID:QdIf+6Gb
行きずりの女を家に連れ帰って一緒に暮らすなんて、並の奴には出来ないよ
普通はその場かぎりでやり逃げするか、妾として家を与えて内緒にしとく
嫁に秘密にしないで生活保証してやるなんて漢だよ、渋沢は
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:53:00.90ID:lSTKGlhk
>>42
そういった時代だよ
行きずりじゃねえし
一夜の悪戯がそうでなくなって情がわいたら妾になるだろが
人間関係はそういうもんだろ
おめーは生涯ぼっち人生だったのか
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:06:33.57ID:Ou2TaIzB
女書き込み避けになってる爺が消えたから、また戻ってきたな。
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:20:02.84ID:lBLOclvD
例の爺は必要ないけど基本的に大河は男が見る物だしな
女の書き込みは大河ファンからしたら不快なのが多い
明治編に入ってから大河ファンと言うより女の書き込みが増えてきたような気はする
私も朝ドラ見て不満あっても朝ドラは女の物と弁えてるので朝ドラスレには書き込みはしない
女も大河は男の物と弁えて不満なんかの書き込みは控えるべきだな
見てもいいが女は文句を言うべきではない
女に媚びるようになってから大河はおかしくなったのも事実だからね
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:29:15.46ID:GAv/xyTo
>>24
変更されたわけじゃないだろ
定期的に新札にする必要があってデザインも変えてるだけだ
聖徳太子も変更されたって言うのかよ
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:30:13.36ID:MxbIikCh
>>48
ジジイはバレバレやぞ
男だろうと江守ジジイの書込をみたい人などいない
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:33:34.48ID:GwxWfgdy
女の書き込みは不要だな
女っぽいのが書き込むとそれに因縁付ける45みたいのも出て来るし荒れる原因
大河は男の物と弁えて狼藉シーンや子供殺しなんかも受け入れて見る事が出来る女なら問題はないが
ところでそろそろ芝翫の弥太郎が出てくるだろうけど楽しみだね
最近は一段と貫禄が付いているし元就に立ちはだかった尼子の如く弥太郎を見たいね
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:55:08.32ID:xvPiTnQm
>>8
冷めた態度?どこが?
手だけの演出は吉沢亮(もしくは渋沢栄一あるいは青天を衝けという作品)のイメージを損ねすぎないように生々しさを軽減するためのものでしかないでしょ
最初に出会った時に十分長々と見つめ合ってたし
ぶつかって食べ物だか飲み物だかをこぼされても靴下に穴が空いてることを指摘されても怒らず
そのあと後ろをつけて来られた時も丁寧に話を聞いてたじゃん
何の情も感じていない様子だったとか書いてるけど今後わざわざ東京に連れ帰って妻妾同居までさせる女だぞ
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:01:42.04ID:vlJwO8yW
>>23
栄一の冷めた態度に恋愛とは程遠いもので
あの時の千代のようにくにを気になる女性として見てる風に描かれてない
光に照らされ白い着物の千代の神々しい美しさと対照的に栄一が黒い着物を着て
栄一をずっと見ている千代も描かれていたが
同じ見ている姿でも自分の欲望中心のくにと対照的な姿に見えた
規制されてたから久しぶりに来た他にも規制されてる人いたと思う
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:08:09.89ID:vlJwO8yW
>>54
腕だけって十分冷たいし
閉めた後は無音で暗くなって冷たい感じしかなかった
吉沢のイメージを損なわない為というのは吉沢に失礼ではなかろうか
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:14:01.53ID:lSTKGlhk
>>53
わきまえて書き込めば問題ないんだよ
くどくどと何度も同じことを書き込む
男の物女の物と決めつけて線引きする法が揉める
あんたの書き込みも荒れる原因という意味では >>45 と大差ねえよ
というかその持論は自分の腹の中に納めとけよ
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:18:24.12ID:lX6XoWUb
渋沢の不倫で吉沢亮嫌いになったという書き込み見たけど
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:19:41.73ID:lSTKGlhk
今回の大河は女目線の大河だよおそらく
栄一が成し遂げた事に関しては大雑把
周辺の人間関係についてのほうが細かく書かれてる
女の視聴者が多くても不思議はないよ
自称男の住人もノリノリで下世話な話を延々と書き込んでるわけだしどっちもどっちだけどね
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:27:51.77ID:vlJwO8yW
>>59
それだけ栄一なんだろうなイメージの為に変えるなどと言うのは失礼だと思うね
今の栄一は浮気しても平然と千代のもとへ帰ってくるしとっさまのもとへ行く
浮気だけでなくそれに引っかかって泣けなかった人もいただろうと思う
五代が栄一にそこにいていいのかと言ってたが大蔵省だけでなく
とっさまの代わりにうたを守ると千代とうたに言ってたのに
千代やうたやとっさまを裏切ってることへの二重の意味にもとれた
妾回というより栄一の闇回で思ってたのと違うと楽しめない人もいただろうな特にエロ爺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況