X



【1991年 大河ドラマ】太平記part.59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 10:42:33.05ID:PCmXQbTM
源氏=東日本
平氏=西日本
というイメージでおk?
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:22:14.18ID:tPgdaulN
イメージはOKだけど本来は逆。
河内源氏や坂東平氏って名前がそれを物語ってる。
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 13:11:49.34ID:bXkUC+/+
ということは、地域はぐちゃぐちゃ?
どっちが多いということもなく
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 13:59:40.31ID:68MhTMQq
源氏は鎌倉や伊豆、足利や新田は北関東と三河(のちの徳川家康)
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:25:41.14ID:6LKu9VS4
>>100
三条殿の名前が・・・大成してない

大成ではないが片岡鶴太郎の快演はよかた
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:34:35.93ID:b49b2m0A
西日本のワイはどうしても平家贔屓になってしまうな
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:54:48.34ID:v5u74p+D
>>100
新人スターが厳しい現場でしっかりと基礎を叩き込んで貰えたイメージがある
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:04:27.35ID:VyOGuggW
>>103
時系列的には坂東(現在の関東地方)に古くから勢力基盤を築いていた武士団は坂東平氏
それこそ承平・天慶の乱の当事者である平将門や平貞盛は初期の頃の坂東平氏として有名

ただ後になって平忠常の乱を源頼信が討伐したことを契機に河内源氏が坂東に入り込み
在来の坂東平氏や秀郷系藤原氏の武士たちの上に乗っかる形で武家の棟梁のようになった
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:12:04.46ID:bXkUC+/+
ふーむ、まあドラマを見る時は、煌びやかな平家は西日本、猪突猛進の源氏は東日本と脳内処理してるわ
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:18:28.37ID:bXkUC+/+
顔のイメージは
羽生結弦=平家
藤岡弘 =源氏
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 01:13:52.07ID:WTXZdmgE
風と虹と雲と 炎立つ
これを見れば源平以前の京と関東・奥州がわかる
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:15:27.79ID:bnwNBhKA
>>115
ちなみに
将門打ったのが藤原秀郷で下野に土着して
藤姓足利氏を名乗り庶流には佐野氏とか
その後、源姓足利氏(源義国)が藤姓足利氏と
領地紛争。源平で藤姓足利氏は平氏方へ付き
頼朝・足利義兼によって滅亡される
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:37:01.08ID:rL5uftvv
>>114
藤岡弘は伊予国出身だけど
伊予国で乱を起こした藤原純友の討伐で活躍したのが清和源氏初代の源経基だな

>>116
将門討伐で主に活躍したのが平貞盛と藤原秀郷なわけだけど
結局頼朝の時代でも関東地方(坂東)における三大有力御家人は
坂東平氏の流れである三浦氏と千葉氏、それに秀郷流藤原氏の嫡流に当たる小山氏
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 16:33:35.62ID:b3KRU/oe
珍しいというか「炎立つ」以外にないと思う
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:03:51.31ID:bnwNBhKA
>>118
秀郷流嫡流は変遷している
鎌倉初期滅亡するまではは足利氏
その後は嫡流が小山氏に
最終的に庶流の結城氏となる
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:23:50.85ID:ad0FuEnn
戦国になると源氏、平家と言わなくなったのはなんで
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 19:38:51.83ID:hUww3I3K
ポッと出のベンチャー大名が、源氏平家の子孫を部下にするなんてこともあるんだろうね
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 10:51:01.45ID:jCpLk/Et
>>128
真偽はともかくこうしょう
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 10:51:32.20ID:jCpLk/Et
>>128
真偽はともかく公称は源氏だろう
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 14:48:12.53ID:W37L3ltx
松平徳川家は元々の元々は三河の追いはぎ集団だったが
元は由緒正しい藤原家系名乗り
そして上野の得川新田を先祖に持つ由緒正しい源氏嫡流としてトランスフォーマーした
華麗なる一族
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:52:14.53ID:QztcHg3H
新しい釣り針かな?
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 17:47:23.66ID:d0DW2wR4
あなたが風俗に行きました。さて誰を指名しますか?
常盤貴子(49歳)沢口靖子(55歳)後藤久美子(47歳)宮沢りえ(48歳)宮崎ますみ(53歳)
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 18:58:26.24ID:BXVp+wrG
三位局様を忘れるな
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 01:58:26.22ID:jigkQlxa
>>141
ゴクミはこの少し前の独眼竜では子役だったわけだし
どう考えても最年少のイメージだと思うが・・・?
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 07:34:37.70ID:CReVBxpz
ママはアイドルとかリアルタイムでみてたら
わかるんだろうけど中学生で中山美穂の娘役
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 09:15:39.89ID:5wplHbh8
まあ活動期間が短かろうが活動していたときの記憶がある世代なら
その辺の人より年下であろうことは容易に想像つくだろうとは思う

強いていえば春日局で子役だった宮沢りえとはやや微妙かも知れないが
太平記でもゴクミの役に対して「子供を相手に・・・」みたいなセリフがあるし
見た目でも中高生くらいにしか見えない印象だからやはりゴクミが一番年下のイメージだな
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:38:03.54ID:w2gLEkLM
もしも足利義輝と義昭の兄弟仲が良くてタッグを組めていたら
尊氏直義兄弟並の活躍で足利幕府を再興出来てたんじゃないかと妄想したりして…
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:39:54.12ID:5kolO4Cg
自分もゴクミの全盛期をまともに知っている世代じゃないが
彼女はかなり若い年齢で消えたらしいというイメージは何となくあるから
タレント活動していたのがほぼ10代の時期なのだろうとは思っていたが
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:47:00.12ID:zbHbVlQG
あなたが陰間茶屋に行きました、さて誰を指名する?
尊氏、義貞、後醍醐、円喜、高時、文観、坊門、正成、師直、顕家
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:46:24.24ID:iakyZtO4
今年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の前半は源平合戦である。源平合戦に関する一般的な理解は、藤原氏にかわって政権を握った平氏政権の横暴が目立つため、源頼朝を中心とした源氏の一族が平家打倒を目指して挙兵し、壇ノ浦で平家を滅ぼして鎌倉幕府を樹立した戦い、といったところだろうか。しかし両軍に加わった武将たちの出自をみると、源氏軍の大半は平氏の出身であった。平氏と一口にいってもいくつかの流れがあり、実際には平氏同士の戦いであった。
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 14:11:10.56ID:w2gLEkLM
>>153
そう、麒麟がくると太平記を交互に見て、案外この兄弟、似てるんじゃないかと思ったりした
周りが支えないとすぐ現実逃避しちゃう武力よりの兄貴と
兄貴よりも現実を見ててやる気もあって政治や根回しが得意な弟って感じで
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 14:44:19.46ID:tglaEdih
そういう意味じゃなくてw義昭は義輝が死ななかったら僧のままで政をやることはなかったってことw
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:23:30.58ID:LAf4Nw00
>>150
ゴクミの顕家は渾身のミスキャストだったがw
しかし、あれはキャスティングした時は良かったんだろうが、太平記収録時期はオンナオンナしすぎて、
どう見ても貴公子には見えなかった。
大河本にある通り、お姫様役の方が良かったんだろうが何の役かはまったく分からないが。
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:50:37.22ID:uKaC2IU2
>>139
常盤貴子一択
2年前の民放ドラマ見たけど、放送時47歳とは思えない美しさ
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:21:48.84ID:MqeyiNje
>>158
そうかなぁ
顕家が親父親房に最期に合う場面の
台詞のやり取り間合いとBGM
顕家のこぼれ落ちる涙に言葉失い驚く親房
良いシーンだと思っていたが
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:45:36.27ID:g3dIJcY8
ジャンヌ・ダルク的な神秘性を目指したんだと思う。ある程度イケてたと思う。セリフがなければなあw
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:04:19.43ID:jD0sUpGp
ゴクミミスキャストはいつもの奴だからスルーしとけw毎回同じこと言ってるし
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:02:14.45ID:lRnVg8kL
>>163
ああなるほど
いつものゴクミに難癖つけたい奴が無理やりゴクミの話題に誘導した流れね
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:32:48.20ID:vhoQnJG8
源平の戦いと言っても、実態は平家(清盛一族)対平氏(坂東平氏)の身内争いじゃからのう

頼朝はただのお飾り
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 14:37:22.72ID:iv5C6bXL
>>166
身内ねぇ・・・
実際のところお互いにさほど同族意識があったとも思えない気がするけど
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 14:43:27.75ID:vhoQnJG8
>>168
そわね
ネットや新聞があるわけでもないしな 
自らの出自も知らなくて、源氏なにそれ?状態だったのでは
学校で習うわけでもないし
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:03:25.26ID:A9xHcrjZ
>>151
往年のリアルゲイなら尊氏一択か有っても義貞辺りか。
現代ならハゲ好きもいるから文観に食指が動くのもいるかもしれん。
あとは無いなあ、まず無いな。
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 21:33:17.24ID:3aDauIH8
>>154
足利義輝は幕府復興のために奮闘した生涯を送った
足利将軍家最高の剣豪
寧ろ坊主から渋々将軍になった義昭の方が
幕場当たり的で理想主義者なのでは?
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:13:47.68ID:ETho/+i7
義昭って理想主義者的な要素あるかね?
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:36:08.69ID:YBY0hh83
ないだろ。まず顔が悪いからね
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 18:44:21.40ID:PJRWBHQ9
>>151
原作なら義貞が八幡太郎もかくやという美男
尊氏は不細工気味で、登子も「美人とは人はいうまい」という容姿だった……気がする
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:33:37.57ID:mDnmnUes
>>171
尊氏直義 兄弟より
足利義輝は万人恐怖の足利義教みたいな最期
万人幸福を願った足利義昭は足利義政みたいな晩年
こっちに似ていると思う
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 10:41:23.04ID:oWfSVXmV
>>175
義政って万人幸福を願ったのか?
ただ現実逃避していたようにしか見えないが
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 13:50:05.71ID:d/y8Ex5S
足利将軍家は公家化してひ弱になった
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 17:53:14.51ID:EOjGdo4z
>>161
顕家はその親房訳だった近藤正臣が20歳若ければぴったりイメージ通りだ。
黄金の日日の三成をみてそう思った。
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 17:58:41.56ID:EOjGdo4z
>>179
義満の代に直轄地を処分して直属軍を失った。
それで元々脆弱だった基盤がより弱くなって将軍権威が低下してしまった。
個人の武力が高い将軍はいたろうけど。
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:13:16.12ID:PHB6wTQj
>>177
仏の教えに幻想頂いたまま武士になったから
現実逃避して最期は隠遁生活三昧
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:18:07.97ID:Wbecq4ub
>>182
直轄地を処分したとは?
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:16:22.96ID:9Sa2u44D
正月休みはひとり太平記祭りした
やっぱええわ、尊氏はもちろん仁左衛門さんにフランキー堺、鶴太郎に柄本明、忘れちゃいけない緒形拳、演技力の高さとキャスティングの妙…もうこんな大河は作られへんやろうなぁ
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:51:11.37ID:W2gFnSlu
>>184
幕府成立の時点で尊氏は全国に約50ヶ所ほど所領があったと推測される。
尊氏の記録はないが、建武期で直義が30ヶ所なので元々の領地に、後醍醐天皇からの恩賞、
後に新田を滅ぼしてもいるので、三河、上総を中心に所領があり、それが尊氏、義詮の代までは、
足利宗家の基盤となっていた。
それが義満の代に足利など数か所を除いて大半を手放している。
正確な理由は不明だが、義満が収益を京都の商人からの税を中心として、維持管理に手間のかかる、
遠方の領地を放棄したと考えられる。
これによって足利宗家は領地と共に直属軍も失い「足利宗家軍」を興すことが出来なくなった。
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:53:38.50ID:Zp/2nruz
>>188
キングオブパングって何?キンジバの間違い?
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:40:24.32ID:6TB8svIK
>>191
R.I.P

と言えば太平記スレでは不人気だが樋口可南子
彼女がいなければ直冬も生まれていなかったし
石も武士になれなかったんだよ
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:15:35.63ID:p6+1xMq/
花夜叉一座2人目の故人
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 01:36:03.78ID:RIAykakR
そろそろ真田に日本に戻って来て貰って
時代劇で大作とかやって欲しいけど
今の日本の製作環境だとロクな作品にはならないだろうな
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 04:19:06.78ID:WG1Ww29R
>>187
義満は将軍直轄軍としての奉公衆を組織しているし
奉公衆が直轄領を代官として管理しているだけなんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況