【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten
>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを
※「!slip:vvvvv」を名前欄に入れるとワッチョイが表示されます。
ワッチョイ導入議論スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1633823368/
★煽り荒らし、江守爺は徹底放置。放置できない者もその同類です。
※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART82
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1639924651/
探検
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/26(日) 21:33:55.33ID:miRF9cWv
119日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:07:33.33ID:ogVm6+qN >>110
そうかもしれんが、脚本家が入れたと考えるのも思い込みだよ
そうかもしれんが、脚本家が入れたと考えるのも思い込みだよ
120日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:07:43.26ID:j+nJn96S >>99
30年もかかんないかもよ
30年もかかんないかもよ
121日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:08:12.71ID:1t8ycYCx あと2話くらい明治以降を見たかったな
122日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:08:26.36ID:fNqj7N0w123日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:08:38.36ID:K+O10+TG 山河燃ゆをもう一度見たくなった
移民の日系二世の兄弟の話
昭和天皇はシルエットだけで登場した
移民の日系二世の兄弟の話
昭和天皇はシルエットだけで登場した
124日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:09:09.24ID:ogVm6+qN 戦争を体験した世代がいなくなる
関東で大震災が起こる
これからの日本は嫌な流れになりそう
関東で大震災が起こる
これからの日本は嫌な流れになりそう
125日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:09:09.82ID:DLCmIgSV126日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:09:10.32ID:c/KaHR16 >>106
最低賃金
最低賃金
127日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:09:51.43ID:itGJw09c 鎌倉殿の13人の予告観たけど、おまえらスケール小さすぎるわ・・・と萎えてしまったわw
128日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:09:55.06ID:yTe2v2iq 吉沢さん役者として格が上がったかな
次の作品選びが難しい
この後胸キュンラブコメとかやるのかなw それとも半沢路線か
次の作品選びが難しい
この後胸キュンラブコメとかやるのかなw それとも半沢路線か
129日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:10:55.29ID:ogVm6+qN130日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:11:05.88ID:fCmXcP/p >>92
国民がそれだけ国家と政治に関心を持ってたってことだ
国民がそれだけ国家と政治に関心を持ってたってことだ
131日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:11:14.88ID:itGJw09c つーか、栄一の人生に比べてそれよりスケール大きい戦国武将って
ほんと家康くらいしかいない罠w
今後の大河を俺はどうやって観ればいいんだw
ほんと家康くらいしかいない罠w
今後の大河を俺はどうやって観ればいいんだw
132日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:11:21.49ID:DLCmIgSV 1919年時点では栄一も政府も、アメリカに差別規制をしろって要求してんの
人種差別撤廃案を世界で初めて出したのは日本だからな
人種差別撤廃案を世界で初めて出したのは日本だからな
133日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:12:00.51ID:fNqj7N0w >>125
確かに日本にもそのほかの地域にもいわゆる差別はある
ただアメリカ人にとっての差別っていうのは日本人には理解しにくいって話
土地に馴染んだりその土地で生まれ育ったりしてて見慣れてる存在のはずなのに
まだ一言も発してないのに相容れないような差別意識がある
確かに日本にもそのほかの地域にもいわゆる差別はある
ただアメリカ人にとっての差別っていうのは日本人には理解しにくいって話
土地に馴染んだりその土地で生まれ育ったりしてて見慣れてる存在のはずなのに
まだ一言も発してないのに相容れないような差別意識がある
134日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:12:11.07ID:i3kovNha 吉沢の渋沢晩年の演技は下手くそだったと思う
ただ吉沢がまだ20代後半ということから年齢的に渋沢を演じるのはしんどかったと思う
ただ吉沢がまだ20代後半ということから年齢的に渋沢を演じるのはしんどかったと思う
135日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:12:46.06ID:fCmXcP/p >>131
あの時代に海を超えて大陸に攻め込んだ日本最大の英雄児が居るだろ
あの時代に海を超えて大陸に攻め込んだ日本最大の英雄児が居るだろ
136日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:13:02.80ID:fNqj7N0w137日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:13:25.84ID:DLCmIgSV138日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:13:42.89ID:jHwhhng8 >>133
アメリカ人というか欧州系の連中が人種差別の御本尊だわ
アメリカ人というか欧州系の連中が人種差別の御本尊だわ
139日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:14:46.04ID:DLCmIgSV お前ら、人権ってのは元々は白人だけのものだからな
140日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 4f8b-wiOr)
2021/12/26(日) 22:15:06.51ID:wqtBRVVB0 >>136
ラブコメから大河までできての一流俳優だろう、、
ラブコメから大河までできての一流俳優だろう、、
141日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:15:16.67ID:lEsr1RDr やっぱり平岡様の顔を観て泣けた
142日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:15:33.88ID:fCmXcP/p アーロン収容所
143日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:15:36.16ID:mCTHLCUh 千なんとかで閉まらないということは
ジジイ本当に死んだか入院でもしたのかも。
ご愁傷さまでした。
ジジイ本当に死んだか入院でもしたのかも。
ご愁傷さまでした。
144日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:15:43.45ID:5257G2uW あと残るテーマは第二次大戦を描く大河か
145日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:16:02.82ID:3wnVMYVL やっぱ脚本良かったな
演者も素晴らしかった
惜しむらくは老けメイクをもうちょっと頑張ってほしかったな
予算はあるはずだし
声が若いからどうしても老けこますと違和感あるのかもしらんが
演者も素晴らしかった
惜しむらくは老けメイクをもうちょっと頑張ってほしかったな
予算はあるはずだし
声が若いからどうしても老けこますと違和感あるのかもしらんが
146日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:16:25.28ID:i3kovNha 渋沢は平岡にめっちゃ感謝しないといけない
おれでも平岡のような人と出会っていれば、大物になっていたかもしれないしな
おれでも平岡のような人と出会っていれば、大物になっていたかもしれないしな
147日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:16:53.69ID:fNqj7N0w148日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:17:13.23ID:8SLTj5KM 青天は明治維新って一大イベンドクリアしても
帝国主義時代に生き残りを掛けて近代国家を育ててくのは以下に大変だったかをよく描いてたわ
大隈の天保の老人が維新の尻ぬぐいしてるのであるって泣いてるのは物悲しくて好き
帝国主義時代に生き残りを掛けて近代国家を育ててくのは以下に大変だったかをよく描いてたわ
大隈の天保の老人が維新の尻ぬぐいしてるのであるって泣いてるのは物悲しくて好き
149日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:17:24.96ID:/EPS/pIm >>133
差別はある程度は人間の輪廻としては悲しいかな仕方がない部分はあるのでは
アメリカに差別されてた日本人が朝鮮や中華系の人を下に見てきた歴史もあるし
そのアメリカ人にしてもヨーロッパからは 犯罪者や食いっぱぐれて暮らせなくなってしまった人達が移り住んだのがアメリカと差別されてきた
差別はある程度は人間の輪廻としては悲しいかな仕方がない部分はあるのでは
アメリカに差別されてた日本人が朝鮮や中華系の人を下に見てきた歴史もあるし
そのアメリカ人にしてもヨーロッパからは 犯罪者や食いっぱぐれて暮らせなくなってしまった人達が移り住んだのがアメリカと差別されてきた
150日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:17:35.62ID:DLCmIgSV >>147
統治姿勢って分かる?
統治姿勢って分かる?
151日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:17:36.19ID:fCmXcP/p >>144
アメリカの属国の状態でまともなものが作れるはずがない
アメリカの属国の状態でまともなものが作れるはずがない
152日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:17:48.44ID:ZNc3tRfq 大森女史の脚本が良かった。オリジナルで幕末明治が書ける脚本家は貴重だと思う。次回はフルでちゃんと書いてもらいたい。
153日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:17:56.53ID:veluSHNK154日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:18:04.58ID:Px1W3o/K 今日も街中で対外強硬派の演説が盛り上がって栄一が黙って立ち去ったり
今までも栄一の外交などの理想論をまわりから反対されて言い返せなかったり
勢いのある雰囲気を押し戻すのは高い理想があっても難しいと表現したのが良かった
今までも栄一の外交などの理想論をまわりから反対されて言い返せなかったり
勢いのある雰囲気を押し戻すのは高い理想があっても難しいと表現したのが良かった
155日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:18:06.16ID:3jTXMfuy >>144
一回あったよ
一回あったよ
156日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:18:12.03ID:itGJw09c 俺もお前らも感動したけど
でもじゃあ明日から栄一のように生きるかと言われれば、生きないだろ?
日本はオワコンだよ・・・
でもじゃあ明日から栄一のように生きるかと言われれば、生きないだろ?
日本はオワコンだよ・・・
157日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:18:15.48ID:/vEp85ch さすがに、栄一の女癖の悪さは殆ど描かれなかったな。
158日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:18:16.26ID:ABSh0pxU 明治編の登場人物の退場のさせかたは秀逸だったよ
159日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:18:40.75ID:f2UJX6sH なんか初めてドラマの最終回ラストの演出で、清々しさを感じた
160日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:18:45.75ID:jHwhhng8161日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:18:51.49ID:c2IGTVMd 結局青天をつけってどういう意味なの
162日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:19:07.17ID:IRXrKseA 幕末から明治近代ものの大河って
みんな後半グダグダだな
息子の放蕩辺りからは酷い出来
みんな後半グダグダだな
息子の放蕩辺りからは酷い出来
163日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:19:29.82ID:itGJw09c >>161
まあ、坂の上の雲と主題は一緒だよ
まあ、坂の上の雲と主題は一緒だよ
164日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:19:56.50ID:c/KaHR16 >>39
まだ十分戦えるからこそいい条件で和解できるといういいお手本だった江戸無血開城
結局維新後35年の時点で徳川宗家はもとより朝敵の首領慶喜も最高位公爵授爵で完全名誉回復
16代家達は長年貴族院義長を務め立法府の長に
ここまで読みきっての完全恭順なら神
まだ十分戦えるからこそいい条件で和解できるといういいお手本だった江戸無血開城
結局維新後35年の時点で徳川宗家はもとより朝敵の首領慶喜も最高位公爵授爵で完全名誉回復
16代家達は長年貴族院義長を務め立法府の長に
ここまで読みきっての完全恭順なら神
165日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:20:09.56ID:fCmXcP/p >>161
栄一の漢詩読めよ
栄一の漢詩読めよ
166日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 4f8b-wiOr)
2021/12/26(日) 22:20:28.92ID:wqtBRVVB0 >>153
内野のきのう何食べた?は素晴らしすぎるよな
内野のきのう何食べた?は素晴らしすぎるよな
167日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:21:20.09ID:c2IGTVMd >>165
ほぅ
ほぅ
168日曜8時の名無しさん (ワッチョイ eb8b-ABGs)
2021/12/26(日) 22:21:35.93ID:miRF9cWv0169日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:22:00.23ID:hWH0W2ZV170日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:22:01.72ID:veluSHNK おまえらも朝鮮人だの同和だの差別するじゃん
171日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:22:13.92ID:DLCmIgSV 結局、1919年の人種差別撤廃案が否決されたのが
栄一と政府の分岐点だな
その当時のアメリカは今のアメリカじゃないからな
栄一と政府の分岐点だな
その当時のアメリカは今のアメリカじゃないからな
172日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:22:21.90ID:fNqj7N0w173日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:22:35.41ID:i3kovNha それにしても昭和に入ってからの日本はどう見ても破滅に向かっているようで見るに耐えん
朝ドラでも昭和初期もんは時代的にも暗すぎる
朝ドラでも昭和初期もんは時代的にも暗すぎる
174日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:22:52.61ID:ogVm6+qN 長生きして晩年もそれなりにイベントはあるが、
どうしても達成した後の出来事になるからなあ
若い頃の上に上がる勢いのある頃がやっぱり
面白い
どうしても達成した後の出来事になるからなあ
若い頃の上に上がる勢いのある頃がやっぱり
面白い
175日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:23:25.38ID:IRXrKseA 80過ぎの老人が孫より
白髪皴なく声の張りもあり若く見えるって
演出家とメイクは
白髪でハゲカツラくらい付けさせろよ
白髪皴なく声の張りもあり若く見えるって
演出家とメイクは
白髪でハゲカツラくらい付けさせろよ
176日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:24:12.14ID:E2xlN63D 吉沢は前からラブコメ合わないよ
ヲタクやサイコパスの役がうまかった
ヲタクやサイコパスの役がうまかった
177日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:25:04.13ID:DLCmIgSV178日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:25:25.29ID:qSLstTmT 神君がやり遂げた事を考えると、その続きの世界で
あの様に見送られる事の意味が改めてな
頼りない若年の将軍と思われた家茂が、陣中に散った最初で最後の将軍、武人として
「最後の戦国大名」(「真田丸」ナレーション)の権現様が頭を垂れた
慶喜公もしかり
あの様に見送られる事の意味が改めてな
頼りない若年の将軍と思われた家茂が、陣中に散った最初で最後の将軍、武人として
「最後の戦国大名」(「真田丸」ナレーション)の権現様が頭を垂れた
慶喜公もしかり
179日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:26:04.16ID:DLCmIgSV 栄一達が横浜焼き討ち計画していたのは半分合ってんのよ
180日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:26:16.01ID:GhmY5EUH 商売するのに、差別したり、マウント取ったりしてたら、順調に商売を発展させることなんかできねぇ!
物を買ってもらうのに、人種も民族も関係ねぇよ!
物を買ってもらうには感謝しかねぇだろ!
戦の最中に物は売れねぇ。物を売れる治安のいい社会にも感謝しねぇといけねーよ!
物を買ってもらうのに、人種も民族も関係ねぇよ!
物を買ってもらうには感謝しかねぇだろ!
戦の最中に物は売れねぇ。物を売れる治安のいい社会にも感謝しねぇといけねーよ!
181日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:26:27.48ID:veluSHNK 水球ヤンキースとか
182日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:26:32.65ID:GA24l4LZ 吉沢亮って銀魂で沖田やってたイメージしかない
183日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:27:56.51ID:H16GyFis184日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:28:00.20ID:fCmXcP/p キングダムで痛い主人公も演じてたぞ
185日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:29:39.76ID:c2IGTVMd どうでもいいけど震災の時シャンデリア落下から逃げるスピード早すぎるって思った
186日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:30:07.91ID:UcfLCsLi 最終回は孫が主人公だったな。
187日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 4f8b-wiOr)
2021/12/26(日) 22:30:13.49ID:wqtBRVVB0188日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:31:01.57ID:CQ6nXY0N189日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:31:05.06ID:fNqj7N0w アニメの実写化みたいな若者向け作品の主演してるってイメージだったから
一度も吉沢亮の主演作品を見たことなかった
一度も吉沢亮の主演作品を見たことなかった
190日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:31:36.41ID:fCmXcP/p >>185
トシは取りたくないね。金メダリスト以上に運動能力のあった長島さんがあんな状態だぞ
トシは取りたくないね。金メダリスト以上に運動能力のあった長島さんがあんな状態だぞ
191日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:31:48.73ID:1t8ycYCx 関東大震災のとこで杉咲花思い出した奴w
192日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 4f8b-wiOr)
2021/12/26(日) 22:33:04.92ID:wqtBRVVB0 >>191
俺は酒漁ってた志ん生をな、、
俺は酒漁ってた志ん生をな、、
193日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:34:14.26ID:OxXMAQIg >>131
渋沢栄一はリアリティーという点で戦国武将とは全然違うんだよね
戦国武将の凄さって、例えばどこの国を戦で攻め滅ぼして何か国統治したとか
マクロの視点での業績の紹介になるわけだが
渋沢の場合はミクロで業績紹介が出来るから、凄さがダイレクトに伝わる
そして渋沢が生きた時代は今と似た時代が大部分なのに
あれだけの大きな事を成し遂げたという人はまずいない
だからこそ余計と凄みが伝わる
渋沢栄一はリアリティーという点で戦国武将とは全然違うんだよね
戦国武将の凄さって、例えばどこの国を戦で攻め滅ぼして何か国統治したとか
マクロの視点での業績の紹介になるわけだが
渋沢の場合はミクロで業績紹介が出来るから、凄さがダイレクトに伝わる
そして渋沢が生きた時代は今と似た時代が大部分なのに
あれだけの大きな事を成し遂げたという人はまずいない
だからこそ余計と凄みが伝わる
194日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:34:44.41ID:qSLstTmT195日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:35:03.86ID:5257G2uW 金栗は高齢になっても元気だったぞ
196日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:35:21.80ID:rrsSlPgF もう終わってたのか。
ここ一ヶ月くらい録画しただけで見てなかったけど、
年末にまとめてみるかな
ここ一ヶ月くらい録画しただけで見てなかったけど、
年末にまとめてみるかな
197日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:37:34.80ID:LT7bYbPM198日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 4f8b-wiOr)
2021/12/26(日) 22:39:17.83ID:wqtBRVVB0 >>194
銀魂は役者豪華だよな
銀魂は役者豪華だよな
199日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:40:20.08ID:NIeeKLHl200日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:41:54.60ID:FooC98S6 日本経済の父とかいいつつ
総花的でイマイチ偉大さが伝わらなかったな
経済人スタートで半沢直樹的に2〜3エピソードをしっかりやったほうが良かったね
総花的でイマイチ偉大さが伝わらなかったな
経済人スタートで半沢直樹的に2〜3エピソードをしっかりやったほうが良かったね
201日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:42:02.47ID:ERDzlpcJ 栄一が色んな人や世論に反論する(演説でも)時の目が怖すぎ
あれは親の仇やサイコパスの目つきで鋭すぎ
あの演技だけは頂けなかった。
あれは親の仇やサイコパスの目つきで鋭すぎ
あの演技だけは頂けなかった。
202日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:42:14.11ID:5OS7Dl6U 本編にひ孫がちらっと登場して
紀行で渋沢4代の写真と雅英さん本人が登場するのは粋な演出
紀行で渋沢4代の写真と雅英さん本人が登場するのは粋な演出
203日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:42:24.23ID:1t8ycYCx >>16
噛めば噛むほど味が出てくるスルメみたいな良曲だったよ
噛めば噛むほど味が出てくるスルメみたいな良曲だったよ
204日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:42:51.56ID:c2IGTVMd 青天オープニングでダンスしてた人って誰だったか判明してるの
今更ですまん
今更ですまん
205日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:42:56.10ID:UcfLCsLi 栄一は震災のとき、83歳だったんだよね。あの揺れの中、無事に生還できたなんて恐るべき強運と生命力を持ち合わせてる。
206日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:43:44.27ID:0SGe1vrx なんで冒頭で青葉茂れる櫻井の?
207日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:44:09.35ID:itGJw09c まあ、敢えて戦国武将たちと栄一を比べて
戦国武将たち勝るところは
たとえば信長は何十回やっても飽きないが
栄一をもう一回やるのは難しいだろうというところだけだなw
戦国武将たち勝るところは
たとえば信長は何十回やっても飽きないが
栄一をもう一回やるのは難しいだろうというところだけだなw
208日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:44:12.05ID:NIeeKLHl >>28
あの曲のサビで波をバックに出る名前は一年を通してその時々の重要キャラに変えられるのかと思ったら(五代友厚とか岩崎弥太郎の役者に)
最初から最後まで草なぎ剛だったので草なぎ良い仕事に恵まれて良かったなと思った
あの曲のサビで波をバックに出る名前は一年を通してその時々の重要キャラに変えられるのかと思ったら(五代友厚とか岩崎弥太郎の役者に)
最初から最後まで草なぎ剛だったので草なぎ良い仕事に恵まれて良かったなと思った
209日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:44:25.53ID:qSLstTmT 追悼式で自分が知ってる本当のお祖父の話が始まった時
それ、話して大丈夫な類だよなと
一瞬要らん心配したわw
それ、話して大丈夫な類だよなと
一瞬要らん心配したわw
210日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:46:00.55ID:lQ4mNz1z 人種差別の撤廃宣言
今だったら、建前だけでも出してくれたと思う。
sdgsみたいに実現困難な宣言も出してくれるから。
良くも悪くも。
今だったら、建前だけでも出してくれたと思う。
sdgsみたいに実現困難な宣言も出してくれるから。
良くも悪くも。
211日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:46:01.72ID:NLYj8pAO212日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:46:28.32ID:ABSh0pxU213日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:47:16.12ID:0SGe1vrx >>157
木戸光政翁並みの女と子供の数を描いてこその渋沢栄一なんだけどな。
木戸光政翁並みの女と子供の数を描いてこその渋沢栄一なんだけどな。
214日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:47:45.35ID:Caq00knW 省略と集中が見事だった。
著名人でも物語に不要なら割愛する。
面白そうなエピソードもスケベ根性出さずにバッサリ。
一方、血洗島パートを大事にする事で物語の軸がブレなかった。
著名人でも物語に不要なら割愛する。
面白そうなエピソードもスケベ根性出さずにバッサリ。
一方、血洗島パートを大事にする事で物語の軸がブレなかった。
215日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:47:56.41ID:5257G2uW 慶喜じゃない回は3,4回あったな
しかし前回の回想で若いころの慶喜が覚えていたよりずっと覇気のある声出していて驚いた
しかし前回の回想で若いころの慶喜が覚えていたよりずっと覇気のある声出していて驚いた
216日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:48:18.18ID:4t9irWdS がっつり削られてしまった明治編のキャストを救済して欲しい。
217日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:48:28.06ID:B3ln/PyE このルックスで80代というのは誰もおかしいと言い出さないのかよ。
218日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:49:03.35ID:Gty/jRn7 >>212 大森は五代友厚をやりたいらしいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- TBS定例会見、『オールスター感謝際』に反省 江頭2:50が永野芽郁を追い回して泣かすなど大暴れ 「判断の想像力が欠けていた」 [冬月記者★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 【朗報】タンプ「対中関税は多分中国が吸収するとおもう」 [782460143]
- __テキサス州の市、住民が毎年443万4千ドルの税金を🇮🇱に送金👉嫌がると知事から圧力 [827565401]
- なんGはとうすこ板になりました🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- スマホをナビ代わりに使ってる貧乏人、免停へ•••警察「スマホ画面を見てたらアウト、違反点数3点」 [606757419]
- 【石破悲報】日本、気づけばG7トップのインフレ率になってしまう [705549419]